JP2015517405A - 少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサ - Google Patents

少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサ Download PDF

Info

Publication number
JP2015517405A
JP2015517405A JP2015513053A JP2015513053A JP2015517405A JP 2015517405 A JP2015517405 A JP 2015517405A JP 2015513053 A JP2015513053 A JP 2015513053A JP 2015513053 A JP2015513053 A JP 2015513053A JP 2015517405 A JP2015517405 A JP 2015517405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixer
plastic film
mixing element
housing
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015513053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6247686B2 (ja
Inventor
エトリン、ヨーゼフ
Original Assignee
スルザー ミックスパック アクチェンゲゼルシャフト
スルザー ミックスパック アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スルザー ミックスパック アクチェンゲゼルシャフト, スルザー ミックスパック アクチェンゲゼルシャフト filed Critical スルザー ミックスパック アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2015517405A publication Critical patent/JP2015517405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6247686B2 publication Critical patent/JP6247686B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/165Making mixers or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/50Mixing receptacles
    • B01F35/51Mixing receptacles characterised by their material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/144Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers using layers with different mechanical or chemical conditions or properties, e.g. layers with different thermal shrinkage, layers under tension during bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/2305Mixers of the two-component package type, i.e. where at least two components are separately stored, and are mixed in the moment of application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/40Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/02Thermal shrinking
    • B29C61/025Thermal shrinking for the production of hollow or tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサ、及びこのタイプのミキサを生産する方法に関する。本発明は、上記成分用の出口開口17を有する遠位ミキサ端16まで長手方向軸線の方向13に延在する管状のミキサ・ハウジング18を有するミキサ11に基づいている。上記成分を完全に混合する混合要素12は、ミキサ・ハウジング18内に配置される。本発明によれば、ミキサ・ハウジングは、最大0.5mmの厚さを有するプラスチック・シートから形成される。したがって、ミキサ・ハウジング18、及びしたがってミキサ11全体も、非常に費用効果的に生産することができる。

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルによる少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサ、並びに、請求項14及び15のプリアンブルによる少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサを製造する方法に関する。
少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサが、EP088565181B1に記載されている。このミキサは、成分用の出口開口を有する遠位ミキサ端まで長手方向軸線の方向に延在する管状のミキサ・ハウジングを有する。静的なミキサの形態の混合要素が、成分を混合するためにミキサ・ハウジング内に配置されている。
EP088565181B1には、ミキサ・ハウジングの厳密な設計は、それ以上見られない。しかし、そのようなミキサのミキサ・ハウジングは、プラスチックで構成され、射出成形工程によって製造されることが知られている。次いで、ミキサ・ハウジングは、通常、約0.8から2.0mmの壁厚を有する。そのようなミキサの製造では、ミキサ・ハウジング及び混合要素は、まず、別個の射出成形工程で製造され、その次に、混合要素及びミキサ・ハウジングが組み合わせられる。
EP088565181B1
これに鑑みて、本発明の目的は、少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサ、及び、安価なミキサを可能にするそのようなミキサを製造する方法を提供することである。本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴を有するミキサ、並びに、請求項14及び15の特徴を有する方法により満足される。
本発明によれば、前記ミキサ・ハウジングは、最大0.5mmの厚さを有するプラスチック・フィルムから作製される。プラスチック・フィルムは、大量に且つ非常に都合よく製造することができる。さらに、プラスチック・フィルムを非常に簡単に且つ安価に所望のサイズにすることが可能である。非常に多様なプラスチック・フィルムを異なるサイズ及び形状で提供する供給者が非常に多く存在する。加えて、高度な機械が、特に包装産業において利用でき、これによってプラスチック・フィルムは、大量に高速で且つ安価に加工することができる。したがって、ミキサ・ハウジング及びしたがってミキサ全体も、非常に安価に製造することができる。
本発明によるミキサのさらなる利点は、混合及び供給後にミキサに残る成分の廃棄量が非常に少ないことである。ミキサは、通常、混合されることとなる成分を収容する少なくとも2つの別個の容器を有する入れ物(例えば2成分カートリッジ)に配置される。この点において、混合後に互いに反応しその際に固まる成分がしばしば問題であり、例えば、そのために、ミキサは、ミキサ内に残っている成分が互いに反応し、これによりミキサを使用不能にさせるので一度だけしか使用することができない。これらの成分を混合し供給するために、成分は、カートリッジからミキサに押し込まれる。これらの成分は、そこで混合され、出口開口を介してミキサから出る。混合された成分は、単に、次に来る成分によって出口開口を介して供給することしかできないので、混合及び供給後にある廃棄量の成分が、ミキサ内に常に残る。プラスチック・フィルムは、混合要素に非常に密接に存在できるとともに、混合要素の外側に配置された切り欠きに覆いかぶさることもできるので、成分が位置付けされ得るミキサ・ハウジングと混合要素との間の容量は、非常に小さくなり得る。したがって、上記の廃棄量も非常に小さく、これにより上記の入れ物内の成分を有効利用することを可能にする。しかし、上記ミキサを用いて3つ以上の成分が混合されることも可能である。
このミキサは、特に、静的なミキサとして設計される。成分を混合させるために回転式混合要素を有する動的なミキサとは対照的に、静的なミキサは、その特別な形状による効率的な成分の混合を可能にする固定位置の混合要素を有する。
本発明の一実施例では、プラスチック・フィルムは、加熱によって収縮するプラスチック・フィルムとして設計される。次いで、プラスチック・フィルムは、詳細には、約0.03から0.07mmの間の厚さを有する。
プラスチック・フィルムは、特にポリエチレン・テレフタレート(PET:polyethylene terephthalate)から、特にポリエステル・フィルムとして設計することができる。プラスチック・フィルムは、ポリ塩化ビニル(PVC:polyvinyl chloride)、ポリスチレン(PS:polystyrene)、ポリ乳酸(PLA:polylactic acid)又は別の適切なプラスチックなどのいわゆるバイオプラスチックから作製されることも可能である。プラスチック・フィルムは、複数の層を有する多層フィルムから作製することもできる。
そのようなプラスチック・フィルムを使用すると、混合ハウジングは、ミキサを製造するために、熱の影響により簡単且つ安価に混合要素の上に収縮させることができる。そのような処理は、例えば、ガラス又はプラスチックの飲料用ビンのラベル付けにしばしば使用され、したがって数多く試されテストされている。これらの処理は、いわゆるスリーブ・プロセスとして知られている。
本発明の一実施例では、プラスチック・フィルムは、一方向にだけ伸ばされるプラスチック・フィルムとして作製される。プラスチック・フィルムは、その特性を改善するために製造中に伸ばす(すなわち、広げる)ことができる。プラスチック・フィルムは、この点において、一方向にだけ伸ばされてもよいし、又は互いに直交してもいる2つの方向に伸ばされてもよい。特に、一方向にだけ伸ばされたプラスチック・フィルムは、混合要素の上に収縮させるために使用するのに有利である。次いで、プラスチック・フィルムは、伸ばした方向が周方向(すなわち、ミキサの長手方向軸線に直交する方向)に配向されるように配置される。混合要素の上に収縮させると、プラスチック・フィルムは、主に、伸ばした方向(したがって周方向)に収縮し、それによりプラスチック・フィルムは、混合要素に密接して存在することになり得る。プラスチック・フィルムが長手方向に非常に多く収縮し、そして、混合ハウジングがミキサの全長にわたってもはや延在しないというリスクが他に存在するので、長手方向の過度の収縮は必ずしも必要でなく、望まれもしない。そのようなプラスチック・フィルムを使用すると、信頼性があり再現可能な製造工程を実現することができる。2つの方向に伸ばされるフィルム(すなわち、いわゆる二軸に伸ばされるプラスチック・フィルム)が使用されてもよい。
ミキサ・ハウジングがプラスチック・ホースから製造される場合、そのようなスリーブ・プロセスの使用は特に有利である。そして、ミキサを製造するために、混合要素はプラスチック・ホース内に配置され、その次に、プラスチック・ホースは、熱の影響により、プラスチック・ホース内に配置された混合要素の上に収縮させられる。したがって、製造は、特に有効で安価である。
本発明の一実施例では、ミキサは、混合要素と一体に構成されるコネクタ領域を有し、コネクタ領域によって、混合されることとなる成分を収容する容器(例えば2成分カートリッジ)にミキサを接続できる。このコネクタ領域は、ミキサ・ハウジング内に少なくとも一部配置される。コネクタ領域は、特に、混合要素に対してより大きい直径を有する。プラスチック・フィルムと、コネクタ領域及びミキサ・ハウジングの組合せとの間の特にしっかりした固定接続は、プラスチック・フィルムをコネクタ領域の少なくとも一部に収縮させることにより実現することができる。この接続は、成分を供給するときにミキサの長手方向に特に引っ張られる。この接続を改善するために、周方向のリブ又は溝を、コネクタ領域の外周に配置することができる。
混合要素とコネクタ領域の組合せは、特に、射出成形工程によってプラスチックから製造される。
本発明の一実施例では、プラスチック・フィルムは、溶着可能なプラスチック・フィルムとして設計される。プラスチック・フィルムは、この点において、ポリエチレン(PE:polyethylene)又はポリプロピレン(PP:polypropylene)などの溶着可能なプラスチックからのみ構成することができる。しかし、プラスチック・フィルムは、特に多層フィルムとして設計され、少なくとも外側層が溶着可能である。プラスチック・フィルムは、2つの外側層の間に少なくとも1つの内側層を有し、内側層は、いわゆるバリア層として設計される。プラスチック・フィルムは、2つ以上の内側層、例えば3つの内側層を有することもできる。
溶着可能な外側層は、特に、ポリエチレン(PE)で作製される。1つ又は複数の内側層は、例えば、ポリアミド、ポリエステル、ガラス、金属、又は別の適切な材料で構成することができる。
本発明の一実施例では、ミキサ・ハウジングは、ミキサ軸に沿って配向された第1の溶着継ぎ目を有し、第1の溶着継ぎ目によって、プラスチック・フィルムの第1の端部及びプラスチック・フィルムの第2の端部が互いに溶着される。ミキサ・ハウジングは、この上記の第1の溶着継ぎ目により、簡単でしたがって安価なやり方で、プラスチック・フィルムから製造される。
混合要素におけるミキサ・ハウジングの特にしっかりした固定を実現するために、上記のプラスチック・フィルムの第1の端部は、混合要素に溶着され、ミキサ・ハウジングが、プラスチック・フィルムの第1の端部と混合要素との間に第2の溶着継ぎ目を有するようになっている。このために、プラスチック・フィルムの第1の端部と混合要素との間の接触面は、できる限り平らにすべきである。プラスチック・フィルムを、幅広い範囲にわたって混合要素に溶着することも可能である。プラスチック・フィルムが、混合要素の外側に配置された全ての範囲に溶着されるということが、これにより特に理解されるはずである。
ミキサを製造すると、プラスチック・フィルムの第1の端部がまず混合要素に溶着され、次いで、プラスチック・フィルムが混合要素に巻かれ、それに次いで、プラスチック・フィルムの第2の端部が、同様に、長手方向軸線に沿ってプラスチック・フィルムの第1の端部に溶着される。
本発明の一実施例では、出口開口は、プラグ接続できるアプリケータ用のコネクタとして設計される。このアプリケータは、例えば、可撓性の薄い管として設計することができ、それによって混合された成分が、所望の点に特に正確に供給され得る。そのようなアプリケータは、歯科分野においてしばしば使用され、それによりそのようなコネクタは、いわゆる「イントラ・オーラル先端(IOT:intra oral tip)」コネクタとしても示される。したがって、ミキサは、使用において特に多用途である。
上記のアプリケータ用のコネクタは、特に、混合要素と一体に構成される。したがって、コネクタと混合要素又はミキサ・ハウジングとの間に、特に簡単なミキサの設計を可能にする追加の接続は必要ない。
混合要素とアプリケータ用のコネクタの組合せは、特に、射出成形工程によってプラスチックから確立される。
上記のアプリケータ用のコネクタは、特に別個の構成要素として設計することもでき、そこで、それはミキサ・ハウジング内に少なくとも一部配置され、したがってミキサ・ハウジングにより保持される。この設計は、一体化したアプリケータ用のコネクタを有するミキサ要素の製造が、あまりに複雑であまりに製造が高価であるときに有利であり得る。コネクタは、ミキサ・ハウジング内にコネクタを少なくとも部分的に配置することによってミキサに固定することができる。コネクタ及び混合要素は、しっかりした固定のために周方向のリブ又は溝を有してもよい。
上記の目的は、少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサであって、上記成分用の出口開口を有する遠位ミキサ端まで長手方向軸線の方向に延在する管状のミキサ・ハウジングを有するミキサを製造する方法によっても満足される。少なくとも1つの混合要素が、上記成分を混合するためにミキサ・ハウジング内に配置される。本発明によれば、ミキサ・ハウジングを製造するために、混合要素は、プラスチック・フィルム製のホース内に配置され、このホースは、プラスチック・フィルムが混合要素に接触するまで熱の影響により半径方向にある限度まで収縮させられる。
上記の目的は、少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサであって、上記成分用の出口開口を有する遠位ミキサ端まで長手方向軸線の方向に延在する管状のミキサ・ハウジングを有するミキサを製造する方法によっても満足される。少なくとも1つの混合要素が、上記成分を混合するためにミキサ・ハウジング内に配置される。本発明によれば、プラスチック・フィルムの第1の端部は、長手方向軸線に沿って混合要素に溶着される。その次に、プラスチック・フィルムが混合要素に巻かれ、次いでプラスチック・フィルムの第2の端部が、同様に、長手方向軸線に沿ってプラスチック・フィルムの第1の端部に溶着される。
本発明のさらなる利点、特徴及び詳細は、以下の実施例の説明及び図面を参照して得られ、この中で同一の要素及び同一機能を有する要素は、同じ参照符号で与えられる。
収縮させられたプラスチック・フィルムで作製されたミキサ・ハウジングを有する少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサの図である。 プラスチック・フィルムを収縮させる前の図1のミキサの図である。 アプリケータ用のコネクタを備えたミキサの図である。 第2の実施例におけるアプリケータ用のコネクタを備えたミキサの図である。 収縮させられたプラスチック・フィルムで作製されたミキサ・ハウジングを有する少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサの図である。 プラスチック・フィルムを完全に溶着する前の図5のミキサの図である。 ミキサ・ハウジングに使用できる多層プラスチック・フィルムの断面図である。
図1によれば、少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサ11は、主に円筒形の外形を有する静的な混合要素12を有する。混合要素12は、ミキサ11の長手方向軸線13に沿って延在する。混合要素12は、コネクタ領域14と一体で作製され、コネクタ領域14によって、ミキサ11を2成分カートリッジ(図示せず)に接続できる。コネクタ領域14は、2つの別個のミキサ入口を有し、これらのミキサ入口を介して、混合されることとなる成分が、2成分カートリッジからミキサ11へ供給され得る。しかし、1つのミキサ入口15だけが、図1に示されている。第2のミキサ入口は、図1の図では、ミキサ入口15の背後に配置されている。混合要素12及びコネクタ領域14は、射出成形工程によってプラスチックから作製される。混合要素12は、成分の良好な混合を可能にする特別な幾何学的形状を有する。混合要素12の正確な幾何学的形状は、ここでは、これ以上の関心事ではない。
ミキサ11は、コネクタ領域14から長手方向軸線13に沿って遠位ミキサ端16まで延在し、遠位ミキサ端16は、混合された成分のための出口開口17を有する。
ミキサ11は、長手方向軸線13に沿って延在するミキサ・ハウジング18をさらに有する。混合要素12とこの混合要素12に隣接したコネクタ領域14の部分領域19とは、ミキサ・ハウジング18内に配置される。ミキサ・ハウジング18は、0.03から0.2mmの間の厚さを有するプラスチック・フィルムから作製される。プラスチック・フィルムは、例えば、一方向だけに伸ばされるポリエチレン・テレフタレートフィルムとして作製される。このようにして、プラスチックは、加熱によって、実際には、特にそれが製造で伸ばされた方向に収縮する。
図2では、ミキサ11は、まだ収縮させられていないミキサ・ハウジングとともに示されている。ミキサ11を製造するために、混合要素12と上記のコネクタ領域14の部分領域19とは、ミキサ・ハウジングを後で形成するプラスチック・フィルムのプラスチック・ホース20内に配置される。プラスチック・ホース20を形成するプラスチック・フィルムは、長手方向軸線13に直交する周方向に引き延ばされている。プラスチック・ホース20を加熱する加熱要素21が、プラスチック・ホース20の周りに配置され、それによりプラスチック・ホース20は、混合要素12とコネクタ領域4の上記の部分領域19との上に収縮させられる。したがって、プラスチック・ホース20は、プラスチック・フィルムが混合要素に接触するまで、熱の影響により、半径方向にある限度まで収縮させられる。そのような工程は、いわゆるスリーブ・プロセスとして知られている。
ミキサは、プラグ接続できるアプリケータ用のコネクタをさらに有することができる。そのようなミキサ111は、図3に示されている。ミキサ111は、図1のミキサ11に非常に類似する構造を有し、それにより主に2つのミキサの違いが見られる。
図3によれば、アプリケータ123用のコネクタ122は、混合要素112と一体に設計されている。次いで、コネクタ122は、ミキサ111の出口開口117を形成する。コネクタ領域114、混合要素112、及びコネクタ122のユニットは、射出成形工程によってプラスチックから同様に製造される。本実施例におけるミキサ・ハウジング118は、コネクタ122の領域で終わる。
この場合には、アプリケータ123は、可撓性の薄い管として設計される。しかし、アプリケータ123は、異なる形状を有することもできる。アプリケータ123は、それがコネクタ122の上に置かれ所定の位置にカチッと嵌めることができるように設計されている。
アプリケータ用のコネクタを有するミキサ211は、図4において第2の実施例に示される。混合要素212及び図4に示されていないアプリケータ用のコネクタ222は、本実施例における2つの別個の構成要素で作製される。混合要素218は、コネクタ222の一部も囲み、こうしてコネクタ222をミキサ211に固定する。次いで、コネクタ222は、ミキサ211の出口開口217を形成する。
収縮によってミキサ・ハウジングを製造する説明した方法に加えて、ミキサ・ハウジングは、異なるやり方でプラスチック・フィルムから製造することもできる。そのようなミキサは、図5に示されている。
ミキサ311は、図1のミキサ11に非常に類似する構造を有し、それにより主に2つのミキサの違いが見られる。ミキサ311は、多層プラスチック・フィルムで構成されるとともに溶着により製造されるミキサ・ハウジング318を有する。図6では、ミキサ311は、まだ完全には完成されていないミキサ・ハウジング318とともに示されている。プラスチック・フィルムの構造は、図7に関連して、以下により詳細に見ることとする。
ミキサ・ハウジング318だけが、ミキサ311内で混合要素312に沿って延在する。ミキサ・ハウジング318は、2つの溶着継ぎ目323、324を有し、溶着継ぎ目323、324は、長手方向軸線313に沿って配向されている。プラスチック・フィルム326の第1の端部325、及び、プラスチック・フィルム326の第2の端部327は、第1の溶着継ぎ目323によって互いに接続される。プラスチック・フィルム326の上記の第1の端部325は、第2の溶着継ぎ目324により混合要素312に溶着され、第2の溶着継ぎ目324は、第1の溶着継ぎ目323の前に加えられる。本実施例において、2つの溶着継ぎ目323、324は、互いの上にある。しかし、2つの溶着継ぎ目323、324は、混合要素の周囲における異なる点に配置することもできる。
図6には、第2の溶着継ぎ目324を加えた後、且つ第1の溶着継ぎ目323を加える前のミキサ311が示されている。プラスチック・フィルム326の第1の端部325を混合要素312に長手方向軸線313に沿って溶着した後、プラスチック・フィルム326が、混合要素312に巻かれ、最後にプラスチック・フィルム326の第2の端部327もまた、長手方向軸線313に沿ってプラスチック・フィルム326の第1の端部325に溶着される。この点において、プラスチック・フィルム326は、例えば、約0.1mmの厚さを有する。
2成分カートリッジに接続するためのコネクタ領域が、覆われなければならない開口を有する場合、第2のプラスチック・フィルムが、コネクタ領域の周りに配置されてもよい。この第2のプラスチック・フィルムも、同様に、溶着により固定することができる。
溶着されたミキサ・ハウジングを備えたミキサは、アプリケータ用のコネクタを同様に有することができる。このコネクタは、同様に、混合要素と一体に作製することができ、又は別個の構成要素として作製することもできる。
溶着可能なプラスチック・フィルム326の構造が、図7に示されている。プラスチック・フィルム326は、2つの外側に配置された層、すなわち2つの外側層328、329と、2つの外側層328、329の間に配置された内側層330とを有する。外側層328、329は、溶着可能なプラスチックであるポリエチレン(PE)で構成されている。内側層330は、いわゆるバリア層として働き、ポリアミド(PA)で構成されている。各層は、プラスチック・フィルムの製造時に分離不能に互いに接続される。
プラスチック・フィルムは、2つ以上の内側層を有することもできる。この各層は、他の適した材料で構成することもできる。

Claims (15)

  1. 少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサであって、
    − 前記成分用の出口開口(17、117、217)を有する遠位ミキサ端(16)まで長手方向軸線の方向(13、313)に延在する管状のミキサ・ハウジング(18、118、218、318)と、
    − 前記成分を混合するために前記ミキサ・ハウジング(18、118、218、318)内に配置された少なくとも1つの混合要素(12、112、212、312)と
    を有するミキサにおいて、
    前記ミキサ・ハウジング(18、118、218、318)が、最大0.5mmの厚さを有するプラスチック・フィルム(20、326)から作製されることを特徴とするミキサ。
  2. 前記プラスチック・フィルムは、加熱によって収縮するプラスチック・フィルムとして設計されることを特徴とする請求項1に記載のミキサ。
  3. 前記プラスチック・フィルムが、一方向だけに伸ばされるプラスチック・フィルムとして設計されることを特徴とする請求項2に記載のミキサ。
  4. 前記ミキサ・ハウジング(18、118、218)が、プラスチック・ホース(20)から製造され、前記プラスチック・ホース(20)が、熱の影響により、前記プラスチック・ホース(20)内に配置された前記混合要素(12、112、212)の上に収縮させられることを特徴とする請求項2又は3に記載のミキサ。
  5. 前記フィルムが、ポリエステル・フィルムとして設計されることを特徴とする請求項2から4までのいずれか一項に記載のミキサ。
  6. コネクタ領域(14、114)が、前記混合要素(12、112、212)と一体に作製されるとともに前記ミキサ・ハウジング(18、118、218)内に少なくとも一部配置されることを特徴とする請求項1から5までのいずれか一項に記載のミキサ。
  7. 前記プラスチック・フィルム(326)が、溶着可能なプラスチック・フィルムとして設計されることを特徴とする請求項1に記載のミキサ。
  8. 前記プラスチック・フィルム(326)が、多層フィルムとして設計され、少なくとも外側層(328、329)が、溶着可能であることを特徴とする請求項7に記載のミキサ。
  9. 前記ミキサ・ハウジング(318)は、前記長手方向軸線(313)に沿って配向された第1の溶着継ぎ目(323)を有し、前記第1の溶着継ぎ目(323)によって、前記プラスチック・フィルム(326)の第1の端部(325)及び前記プラスチック・フィルム(326)の第2の端部(327)が互いに溶着されることを特徴とする請求項7又は8に記載のミキサ。
  10. 前記ミキサ・ハウジング(318)は、前記長手方向軸線(313)に沿って配向させられた第2の溶着継ぎ目(324)を有し、前記第2の溶着継ぎ目(324)によって、前記プラスチック・フィルム(326)の前記第1の端部(325)及び前記混合要素(312)が互いに溶着されることを特徴とする請求項9に記載のミキサ。
  11. 前記出口開口(117、217)が、プラグ接続できるアプリケータ(123)用のコネクタ(122、222)として設計されることを特徴とする請求項1から10までのいずれか一項に記載のミキサ。
  12. 前記コネクタ(122)が、前記混合要素(112)と一体に作製されることを特徴とする請求項11に記載のミキサ。
  13. 前記コネクタ(222)が、別個の構成要素として設計され、前記ミキサ・ハウジング(218)内に少なくとも一部配置されることを特徴とする請求項11に記載のミキサ。
  14. 少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサを製造する方法であって、
    − 前記成分用の出口開口(17、117、217)を有する遠位ミキサ端(16)まで長手方向軸線の方向(13)に延在する管状のミキサ・ハウジング(18、118、218)と、
    − 前記成分を混合するために前記ミキサ・ハウジング(18、118、218)内に配置される少なくとも1つの混合要素(12、112、212)と
    を有する方法において、
    前記混合要素(12、112、212)が、プラスチック・フィルムのホース(20)内に前記ミキサ・ハウジング(18、118、218)を製造するために配置され、前記プラスチック・フィルムのホース(20)は、前記プラスチック・フィルム(20)が前記混合要素(18、118、218)に接触するまで熱の影響により半径方向にある限度まで収縮させられることを特徴とする方法。
  15. 少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサを製造する方法であって、
    − 前記成分用の出口開口を有する遠位ミキサ端(16)まで長手方向軸線の方向(313)に延在する管状のミキサ・ハウジング(318)と、
    − 前記成分を混合するために前記ミキサ・ハウジング(318)内に配置された少なくとも1つの混合要素(312)と
    を有する方法において、
    前記ミキサ・ハウジング(318)を製造するために、
    − プラスチック・フィルム(326)の第1の端部(325)が、前記長手方向軸線(313)に沿って前記混合要素(312)に溶着され、
    − 前記プラスチック・フィルム(326)が、前記混合要素(312)に巻かれ、
    − 前記プラスチック・フィルム(326)の第2の端部(327)が、同様に、前記長手方向軸線(313)に沿って前記プラスチック・フィルム(326)の前記第1の端部(325)に溶着されることを特徴とする方法。
JP2015513053A 2012-05-24 2013-03-26 少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサ Expired - Fee Related JP6247686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12169331 2012-05-24
EP12169331.1 2012-05-24
PCT/EP2013/056379 WO2013174549A1 (de) 2012-05-24 2013-03-26 Mischer zum mischen von mindestens zwei fliessfähigen komponenten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517405A true JP2015517405A (ja) 2015-06-22
JP6247686B2 JP6247686B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=48044768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513053A Expired - Fee Related JP6247686B2 (ja) 2012-05-24 2013-03-26 少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20150151259A1 (ja)
EP (1) EP2836293B1 (ja)
JP (1) JP6247686B2 (ja)
KR (1) KR102038430B1 (ja)
CN (1) CN104661736B (ja)
BR (1) BR112014029265A2 (ja)
CA (1) CA2873256A1 (ja)
IN (1) IN2014DN09799A (ja)
WO (1) WO2013174549A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104826514B (zh) * 2015-04-28 2018-04-03 中国刑事警察学院 一种痕迹制模提取材料的静态混合装置
EP3173142A1 (en) * 2015-11-30 2017-05-31 Sulzer Mixpac AG Mixer
CN105854655A (zh) * 2015-12-23 2016-08-17 山东创能机械科技有限公司 新型消防静态管道混合器及其消防装置
US10232327B2 (en) * 2016-03-03 2019-03-19 Nordson Corporation Flow inverter baffle and associated static mixer and methods of mixing
CN107081109B (zh) * 2017-05-26 2018-03-27 广州市永合祥自动化设备科技有限公司 配胶装置及配胶方法
EP3656341A1 (en) * 2018-11-23 2020-05-27 Sulzer Mixpac AG Application device and method for producing an application device

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193845U (ja) * 1975-01-28 1976-07-28
US4013272A (en) * 1973-02-02 1977-03-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Inline mixer
JPS5456661U (ja) * 1977-09-27 1979-04-19
JPS56162645A (en) * 1970-08-07 1981-12-14 Raychem Corp Thermal contractive closing covering member
JPH05293348A (ja) * 1992-01-29 1993-11-09 Nittec Co Ltd スタチックミキサー
JPH05305665A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Shaw Ind Ltd 熱収縮性密封シートおよびスリーブ構造および前記シートを使用する方法
JPH07308966A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Mitsubishi Cable Ind Ltd ポリイミド系高分子からなる熱収縮チューブおよびその製造方法
JP2002052632A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリオレフィン系熱収縮性積層チューブ
EP1837070A1 (de) * 2006-03-24 2007-09-26 StaMixCo Technology AG Statischer Mischer und Verfahren zur Herstellung desselben
JP2008528386A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 スルザー ケムテック アーゲー 複数成分用フォイルタイプ容器
EP2001580A1 (de) * 2006-03-24 2008-12-17 StaMixCo Technology AG Statischer mischer und verfahren zur herstellung desselben

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB337995A (en) * 1928-11-27 1930-11-13 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Improvements in and relating to the electrolytic production of aluminium
US4129467A (en) * 1974-10-18 1978-12-12 Ab Ziristor Method for making packing containers
US5203379A (en) * 1990-09-12 1993-04-20 Courtaulds Packaging Inc. Headed thermoplastic tube
DE69716887T2 (de) * 1997-06-18 2003-03-20 Wilhelm A Keller Mischer
DE10337789A1 (de) * 2003-08-14 2005-09-15 3M Espe Ag Einzeldosisspritze für ein mehrkomponentiges Material
DE102007048558A1 (de) * 2007-10-09 2009-04-16 Audi Ag Statischer Mischer für eine Abgasanlage eines brennkraftmaschinenbetriebenen Fahrzeugs, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
SG161141A1 (en) * 2008-10-17 2010-05-27 Sulzer Mixpac Ag Static mixer
CN201664586U (zh) * 2010-04-22 2010-12-08 中国石油化工集团公司 一种静态混合器
JP6166729B2 (ja) * 2011-10-17 2017-07-19 スルザー ミックスパック アクチェンゲゼルシャフト カートリッジ及び多成分カートリッジ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162645A (en) * 1970-08-07 1981-12-14 Raychem Corp Thermal contractive closing covering member
US4013272A (en) * 1973-02-02 1977-03-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Inline mixer
JPS5193845U (ja) * 1975-01-28 1976-07-28
JPS5456661U (ja) * 1977-09-27 1979-04-19
JPH05293348A (ja) * 1992-01-29 1993-11-09 Nittec Co Ltd スタチックミキサー
JPH05305665A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Shaw Ind Ltd 熱収縮性密封シートおよびスリーブ構造および前記シートを使用する方法
JPH07308966A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Mitsubishi Cable Ind Ltd ポリイミド系高分子からなる熱収縮チューブおよびその製造方法
JP2002052632A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリオレフィン系熱収縮性積層チューブ
JP2008528386A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 スルザー ケムテック アーゲー 複数成分用フォイルタイプ容器
EP1837070A1 (de) * 2006-03-24 2007-09-26 StaMixCo Technology AG Statischer Mischer und Verfahren zur Herstellung desselben
EP2001580A1 (de) * 2006-03-24 2008-12-17 StaMixCo Technology AG Statischer mischer und verfahren zur herstellung desselben

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150015505A (ko) 2015-02-10
CN104661736A (zh) 2015-05-27
IN2014DN09799A (ja) 2015-07-31
CN104661736B (zh) 2016-09-14
EP2836293A1 (de) 2015-02-18
EP2836293B1 (de) 2019-01-23
BR112014029265A2 (pt) 2017-06-27
KR102038430B1 (ko) 2019-10-30
JP6247686B2 (ja) 2017-12-13
WO2013174549A1 (de) 2013-11-28
CA2873256A1 (en) 2013-11-28
US20150151259A1 (en) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247686B2 (ja) 少なくとも2つの流動性成分を混合するミキサ
EP3448777B1 (en) Cartridge, core, mold and method of manufacturing a cartridge
CN101487727B (zh) 电磁流量计
US3817427A (en) Toothpaste tubes and similar tubular containers and methods for their manufacture
KR20150081294A (ko) 침지 튜브 어셈블리 및 그의 제조 방법
EP2698240A1 (en) Continuous sealing device and storing and feeding table thereof
JP2016536480A (ja) ホットメルト固定、端部ほつれ防止層を備える保護織物スリーブおよびその製造方法および適用方法
TWI668164B (zh) Combination of outer packaging container and liquid storage container, manufacturing method thereof and liquid storage container
CA2618229A1 (en) Axial or conical spiral distributor for a blown film line and manufacturing method of a multilayered film
CN105899437B (zh) 用于分配系统的配件和配件适配器及其制造方法
JP2009250273A (ja) 可撓性ホースの接続構造および接続方法
US6331698B1 (en) Thermoweldable clip for conduits
SE446395B (sv) Sett att framstella en forpackning av plastmaterial
TW201247311A (en) Kneading machine
EP3196139B1 (en) Composite container
JP7397862B2 (ja) カートリッジ、分配アセンブリ、及びカートリッジを製造する方法
US10232390B2 (en) Cover for liquid container of spray gun
TW201522175A (zh) 液浸管總成
JP2018052522A (ja) カップ容器およびカップ包装体
JP2011084285A (ja) 熱収縮性フィルムの加熱方法と加熱装置
JP2004338279A (ja) 熱可塑性樹脂成形体の穴埋め方法
JP5344554B2 (ja) 先端部が硬化された液体封入容器用ストロー
ITPD20070328A1 (it) Miscelatore
JP2003159760A (ja) 容器缶用内装袋の製造法
JP2015156289A (ja) シート巻付装置及びスプライス部を含む電線モジュールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6247686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees