JP2015516280A - Cprチームパフォーマンス - Google Patents

Cprチームパフォーマンス Download PDF

Info

Publication number
JP2015516280A
JP2015516280A JP2015512906A JP2015512906A JP2015516280A JP 2015516280 A JP2015516280 A JP 2015516280A JP 2015512906 A JP2015512906 A JP 2015512906A JP 2015512906 A JP2015512906 A JP 2015512906A JP 2015516280 A JP2015516280 A JP 2015516280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rescuer
cpr
compression
defibrillator
chest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015512906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015516280A5 (ja
Inventor
ポール ジェンセン、ジェフリー
ポール ジェンセン、ジェフリー
エイ. フリーマン、ゲイリー
エイ. フリーマン、ゲイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zoll Medical Corp
Original Assignee
Zoll Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zoll Medical Corp filed Critical Zoll Medical Corp
Publication of JP2015516280A publication Critical patent/JP2015516280A/ja
Publication of JP2015516280A5 publication Critical patent/JP2015516280A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • A61H31/004Heart stimulation
    • A61H31/005Heart stimulation with feedback for the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/046Specially adapted for shock therapy, e.g. defibrillation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3993User interfaces for automatic external defibrillators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/288Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine for artificial respiration or heart massage
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • A61H2201/501Control means thereof computer controlled connected to external computer devices or networks
    • A61H2201/5015Control means thereof computer controlled connected to external computer devices or networks using specific interfaces or standards, e.g. USB, serial, parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5043Displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5048Audio interfaces, e.g. voice or music controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5084Acceleration sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5097Control means thereof wireless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/04Heartbeat characteristics, e.g. E.G.C., blood pressure modulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3904External heart defibrillators [EHD]
    • A61N1/39044External heart defibrillators [EHD] in combination with cardiopulmonary resuscitation [CPR] therapy

Abstract

心臓蘇生の分野に関連するシステム及び方法、特に、心肺蘇生法(CPR)を行う上で救助者を支援するデバイスが本明細書において記載される。緊急の助けを必要としている人への心肺蘇生(CPR)処置を管理する方法は、電子医療デバイスを用いて、ユーザによって人に行われているCPR構成要素の質のレベルを示すパラメータを監視すること、電子医療デバイスを用いて、パラメータが、行われているCPRの質のレベルが不十分であることを示すと判断すること;及び、人の1人又は複数人の救助者に、異なる人がCPR構成要素を行うべきであるという可聴式、視覚的又は触覚による指示を提供することを含む。

Description

本文書は、心臓蘇生法に関し、特に、心肺蘇生法(CPR)を行うとともにレビューする上で救助者を支援するシステム及び技法に関する。
CPRは、1人又は複数人の救助者が、心臓有害事象、つまり一般的な用語で言えば心臓発作を患った被害者に対して胸部圧迫及び換気を提供する方法である。胸部圧迫は、CPRの試みの開始後の最初の5分〜8分の間の、CPRの最も重要な要素であると考えられ、これは、胸部圧迫が、身体中への循環、及び、心臓有害事象により最も大きなダメージを受ける可能性がある臓器である心臓自体への循環を維持するのに役立つためである。一般的に、アメリカ心臓協会のCPRガイドラインには、救助者が換気と協調して胸部圧迫を加えるというプロトコルが規定されている。例えば、現行の2010年のAHAガイドラインには、圧迫と換気の30:2の比、すなわち、2回の呼吸毎に30回の圧迫という比が明記されている。また、圧迫は、1分あたりおよそ100回の速さで行われるべきである。
CPRは、特に救助者が救急隊員の救命士(EMT)等の専門家である場合に、1人又は複数人の救助者のチームで行うことができる。適切なCPRプロトコルによると、1人の救助者が胸部圧迫を行うことができ、別の救助者が、胸部圧迫に合わせるように、被害者に対する自身らの換気のタイミングを計ることができる。EMT等の専門家がケアを提供する場合、換気は、マウストゥーマウスよりも、救助者が押す換気バッグによって行われる可能性が高い。CPRは、素人によって使用されるように設計されている自動体外式除細動器(AED)からのものを含め、体外式除細動器から患者にショックを与えることと併せて行うことができる。そのようなAEDは多くの場合、救助者に、(救助者が胸部圧迫を十分に力強く行っていない場合には)「より強く押せ」、(ショックが送達されるところであるため)「CPRを停止」、「下がれ」といった可聴情報を提供する。胸部圧迫がどの程度行われているかを判断する上で、特定の除細動器は、胸部圧迫の深さを計算するのに用いることができる、(ZOLL MEDICAL(Chelmsford, MA)製のCPR D PADZ(登録商標)、CPR STAT PADZ(登録商標)及びONE STEPパッド等における)1つ又は複数の加速度計からの情報を得て、例えば、圧迫が効果的であるには浅すぎることを判断し、したがって、除細動器に「より強く押せ」という言語シグナルを発話させることができる。
本文書は、被害者、又は緊急の助けを必要としている人に応答する救助者のチームによる作業の管理に役立つように用いることができるシステム及び技法を記載する。例えば、通常、そのようなチームはペアの救助者を含み、救助者のうちの1人が被害者に対してCPR胸部圧迫を行い、他方が、マウストゥーマウス技法によって又は可撓性の換気バッグを用いて換気を行う。しばしば、そのようなチームはEMT又は救急隊員から構成される。また同様に、しばしば、被害者の良好な心拍を迅速に確立することができない可能性があるため、被害者の血液灌流を維持するために、CPRを何分間も行わなければならない。そのような状況では、救助者は、胸部圧迫を1分又は2分行っただけで疲れる可能性があるため、特定のプロトコルでは、救助者に、定期的に役割を交代するよう求めている。本明細書において説明するシステム及び方法は、胸部圧迫、及び、被害者の換気又は被害者に薬を投与するといったCPRの他の構成要素を行う技量、力及びスタミナのレベルが人によって異なるという認識をもって実施される。その結果、本明細書において説明する技法は、CPRが行われているときのCPRの特定の構成要素の質を、行われている胸部圧迫の深さ及び速さを監視すること等によって監視し、胸部圧迫又は他のCPR構成要素のパフォーマンスが不十分であり、より「元気である(fresh)」と思われる他の救助者であればより良く行うことができるか又はより良く行われるであろうことを構成要素が示すと、救助者に交代するよう伝える。
代替的には又は加えて、カメラを、被害者、救助者、及び/又は、救助者が運転する車両若しくは救助者が使用する機器に設けることができる。例えば、各救助者に、各それぞれの救助者が作業するときに視野にあるものを大まかに捕捉するための前向きのカメラを含む眼鏡又は他の装着可能な構成要素を与えることができる。同様に、救助者は、カメラが取り付けられているパッチを、被害者の前額部又は広範な視野を有する別の比較的静止した位置に付着させること等によって、被害者にカメラを取り付けることができる。車両のカメラは、救助者を見下ろすこと等によってより高く、かつより広範な現場の視界を得ることができる。そのようなカメラは、360度のパノラマを捕捉することができるか(例えば、Google StreetView(商標名)の実施態様によって用いられるものと同様のカメラによって。この場合、隣り合うカメラからの画像をつなぎ合わせて360度の画像を形成することで、カメラは事実上360度のカメラとなる)、並びに/又は、救助者若しくはそれらの医療機器(例えばモニタ及び除細動器)が装着するビーコンからの信号を用いて救助者に向かって照準することができる。幾つかの実施態様では、カメラは、複数の360度のカメラ及び/又はライトフィールドカメラを含むことができ、その焦点距離は、カメラから異なる距離にある物体に、救助の時点で又は後の時点で、救急現場から離れて画像を分析する人々又はソフトウェアによって焦点を合わせることができるように、捕捉後にソフトウェアによって調整することができる。
(数秒毎、毎秒、又はビデオ速度まで1秒あたり複数回捕捉され得る)カメラが捕捉した画像は、種々の目的で用いることができる。例えば、画像を用いて、カメラのうちの1つ又は複数の視野内で患者に対して行われる胸部圧迫の速さ及び深さを特定することができる。また、専門家は、その画像を用いて、救助中に救助者の有効性を判断するためにコードレビューを行うことができる。また、変更が行われたかのみならず、どの救助者が任意の特定の時間期間において各役割を行っているかを判断するために、画像を、特定の役割の救助者を交代させる技法と組み合わせて手動で又は自動的に用いることができる。そのために、近接場型無線通信チップを、(例えばリストバンドで)救助者が装着し、NFCチップが読取機付近にあるとき又はチップが被害者の胴のCPRパックにあるとき等の、特定の救助者の位置を更に特定することができる。捕捉された画像は、後のレビューのために、又は現場外の人が救助現場での状況をより十分に経験するため等に、単一のより大きい画像又はパノラマに組み合わせて、救助現場の完全で実体験のような画像を提供することもできる。例えば仮想現実技法によって、レビューのために遠隔の場所に複合的なビューを提供することができる。
特定の実施態様では、そのようなシステム及び技法は1つ又は複数の利点を提供することができる。例えば、患者に、救助エピソードにわたって救助チームから得られる最良のケアを提供することができる。例えば、よりスタミナが長い救助者は、スタミナが短い別の救助者よりも長く胸部圧迫を行ったままにすることができ、一方で、救助者らは、本明細書において記載するもの以外の技法を用いて、標準以下のパフォーマンスで等しい時間期間にわたって行うことが許可される場合がある。また、各サイクルの期間は、救助を続けるにつれて、救助者がそれぞれより疲れるため、例えばサイクルを縮めることによって変更することができる。そのような調整は動的であるものとすることができ、固定されたタイミングのスケジュールに依拠する必要はない。また、システムは、救助者自身が、自身のパフォーマンスが低下していることを認識していない場合であっても、パフォーマンスの低下を特定することができる。そのような特定は、胸部圧迫を行う速さ及び深さ等の救助者の外部の尺度、又は、救助者の血中酸素濃度及び脈拍数の測定等による救助者内の尺度によって行うことができる。交代する旨の命令は、明白かつ簡単に(また可聴式に、又は胸部圧迫を行う救助者の手の隣の視覚的なディスプレイ等の種々の方法で)提供することもでき、それによって、高ストレス環境にある救助者であってもメッセージを得ることができる(また、命令は、救助者が最初の命令に応じていないとシステムが判断すると、重大度を増したレベルで提供することができる)。
さらに、特定の実施態様では、そのような技法は、2人、3人又はそれ以上の救助者のチームにおいて用いることができる。加えて、特定の実施態様では、本明細書において記載する技法は、自動体外式除細動器(AED)又は専門家向け除細動器又はデュアルモード除細動器の一部として実施することができる。その結果、救助チームの臨床成績を向上させることができ、患者の転帰が改善する。また、カメラを用いて現場の画像を捕捉し、後に救助のパフォーマンスをレビューするか、又は、(例えば大規模事故の場合には災害管理人員による、若しく特定のEMT救助作業を監視する医師による)レビューのためにリアルアイムで遠隔の場所に送信することができる。
1つの実施態様では、緊急の助けを必要としている人への心肺蘇生(CPR)処置を管理する方法が開示される。この方法は、電子医療デバイスを用いて、ユーザによって人に行われているCPR構成要素の質のレベルを示すパラメータを監視すること;電子医療デバイスを用いて、パラメータが、行われているCPRの質のレベルが不十分であることを示すと判断すること;及び、人の1人又は複数人の救助者に、異なる人がCPR構成要素を行うべきであるという可聴式、視覚的又は触覚による指示を提供することを含む。この方法は、複数の異なる人々がCPR構成要素を行うように命令されている間に、監視、判断及び提供の動作を周期的に繰り返すことも含むことができる。CPR構成要素は胸部圧迫を含むことができ、パラメータは、圧迫の深さ、圧迫の速さ又は双方を含む。幾つかの態様では、この方法は、胸部圧迫の速さ及び胸部圧迫の深さの組み合わせから胸部圧迫の質のスコアを生成すること、並びに、所定の許容可能な範囲外に低下する質のスコアに応じて指示を提供することも含む。
或る特定の態様では、この方法は、電子医療デバイスを用いた目的とする胸部圧迫の深さについての情報を提供すること、又は、電子医療デバイスのグラフィカル表示スクリーンに、複数回の胸部圧迫のうちの1回又は複数回の深さに関する値の指示、及び目的とする圧迫の深さの指示を表示することによって、ユーザに定期的にフィードバックを提供することを更に含む。定期的なフィードバックを提供することは、除細動器のグラフィカル表示スクリーンに、複数回の胸部圧迫のうちの1回又は複数回の深さのグラフィカル提示、及び目的とする圧迫の深さの指示を表示することも含むことができる。別個に、定期的なフィードバックを提供することは、除細動器のグラフィカル表示スクリーンに、目的とする圧迫の深さを提示する視覚的な印を有するグラフ、及び、目的とする圧迫の深さを提示する視覚的な印の上又は下に表示される、複数回の胸部圧迫のうちの1回又は複数回の深さに関する値を提示する視覚的な印を表示することを更に含むことができる。
更に他の態様では、この方法は、緊急の助けを必要としている人の胸部に位置付けられる第1の電子ディスプレイに、救助者のうちの1人にCPRを行う旨の命令を提供する情報を表示することも含むことができる。また、第2の電子ディスプレイ上に、かつ救助者のうちの別の救助者に対して、救助者のうちの1人にCPRを行う旨の命令を提供する情報を表示することができ、第1の電子ディスプレイに提供される情報は、第2の電子ディスプレイに提供される情報とは異なる。電子デバイスは、緊急の助けを必要としている人の除細動電極に接続することもできる。さらに、この方法は、1人又は複数人の救助者のうちの1人に、患者に与えられる胸部圧迫の質についての指示を提供することを含み得、胸部圧迫の質についての指示は、異なる人がCPR構成要素を行うべきであるという指示とは異なる。また他の実施態様では、この方法は、救助者が行っているCPRのプロトコルを特定すること、及び、異なる人がCPR構成要素を行うべきであるという指示の提供と、プロトコルを規定する記憶されているパラメータとを調整することを含み、特定されたプロトコルは、電子医療デバイスに記憶されている複数のプロトコルの中から選択される。
別の実施態様では、緊急の助けを必要としている人への心肺蘇生(CPR)処置を管理するシステムが開示される。このシステムは、患者の電子モニタ;緊急の助けを必要としている人に行われている1つ又は複数のCPR構成要素の質のレベルを示す1つ又は複数を感知する1つ又は複数のセンサからの入力を受信するように構成されているモニタ上のセンサインタフェース;センサからの入力を用いて質のパラメータを特定するとともに、質のパラメータが所定の基準を満たす場合に、CPRを行っている救助者を交代するよう信号を生成するようにプログラミングされている、患者の電子モニタ内のCPRモニタ;及び、CPRモニタと通信しているとともに、CPRモニタからの生成された信号の受信に応じて、患者の電子モニタを用いて、救助者に、救助者を交代するよう指示を提供するように構成されている出力インタフェースを備える。患者の電子モニタは、患者の体外式除細動器の一部であるものとすることができ、出力インタフェースは、患者の体外式除細動器への接続のために除細動器電極にも取り付けられているコネクタに取り付けられている電子ディスプレイを含むことができる。さらに、電子ディスプレイは、除細動器電極のうちの一方に取り付けられ、電極が緊急の助けを必要としている人に適切に配置され、救助者の手がCPR胸部圧迫を行うように配置されると、救助者の手に隣接して載るように配置することができる。幾つかの態様では、CPRモニタは、実行されると、質のパラメータを特定し、質のパラメータが所定の基準を満たす場合にCPRを行う救助者を交代するよう信号を生成するプロセスを行うという命令を記憶する電子メモリに接続されているマイクロプロセッサを含む。
幾つかの他の態様では、このシステムは、緊急の助けを必要としている人に対して行われる胸部圧迫の質のレベルを感知するように構成されているセンサも含む。CPRモニタは、質のパラメータを特定すること、質のパラメータが救助者を交代する必要性を示しているか否かを判断すること、及び、質のパラメータが必要性を示す場合に救助者を交代するよう信号を生成することの動作を周期的に繰り返すように更にプログラミングすることもできる。また、質のパラメータは、緊急の助けを必要としている人に対して行われる胸部圧迫の胸部圧迫深さ、圧迫速さ又は双方を反映することができる。このシステムは、1つ又は複数のCPR構成要素を改善する方法を示すフィードバックを救助者に提供するように構成されているディスプレイも含むことができる。さらに、出力インタフェースは、緊急の助けを必要としている人の救助者に、1つ又は複数のCPR構成要素に関するデータを通信するように構成されている無線送信機を含むことができる。加えて、第1のインタフェースを、第1の救助者が用いる第1のディスプレイデバイスと通信するように構成することができ、第2の救助者が用いる第2のディスプレイデバイスと通信するように構成されている第2のインタフェースを更に含み、第2のディスプレイデバイスは、第1のディスプレイデバイスに表示されるCPR構成要素についての情報とは異なるCPR構成要素についての情報を通信する。最後に、このシステムは、救助者が行っているCPRのプロトコルを特定すること、及び、異なる人がCPR構成要素を行うべきであるという指示の提供と、プロトコルを規定する記憶されているパラメータと、を調整することを更に含むことができ、特定されたプロトコルは、電子医療デバイスに記憶されている複数のプロトコルの中から選択される。
更に他の実施態様では、緊急の助けを必要としている人への心肺蘇生(CPR)処置を管理する、コンピュータによって実施される方法が開示される。この方法は、医療的な助けを必要としている人が処置されている現場における1つ又は複数の画像を、その現場の1つ又は複数のカメラを用いて捕捉すること;医療的な助けを必要としている人に与えられる処置の質を特定するように画像の自動的なコンピュータベースの分析を行うこと;及び、医療的な助けを必要としている人のケアを行う上で、医療的な助けを必要としている人の現場において救助者を誘導するように画像の分析を用いることを含む。この方法は、電子医療デバイスを用いて、ユーザによって人に行われているCPR構成要素の質のレベルを示すパラメータを監視すること;電子医療デバイスを用いて、パラメータが、行われているCPRの質のレベルが不十分であることを示すと判断すること;及び、人の1人又は複数人の救助者に、異なる人がCPR構成要素を行うべきであるという可聴式、視覚的又は触覚による指示を提供することも含むことができる。加えて、この方法は、複数の異なる人々がCPR構成要素を行うように命令されている間に、監視、判断及び提供の動作を周期的に繰り返すことを含むことができる。異なる人がCPR構成要素を行うべきであるという指示を提供することは、画像の分析を用いることを含むことができる。さらに、CPR構成要素は胸部圧迫を含むことができ、パラメータは、圧迫の深さ、圧迫の速さ又は双方を含むことができる。
この方法の幾つかの態様では、1つ又は複数のカメラはライトフィールドカメラを含み、救助者を誘導するように画像の分析を用いることは、ライトフィールドカメラの画像から圧迫の質のパラメータを検出することを含む。1つ又は複数のカメラは代替的にはライトフィールドカメラを含むことができ、この方法は、ライトフィールドカメラからの画像データを用いて、現場から離れた場所に、3次元ビューを提供することを更に含むことができる。1つ又は複数のカメラのうちの少なくとも1つは、救助者のうちの1人によって、医療的な助けを必要としている人に取り付けられているものとすることができる。この方法は、救助者が装着する近接場型無線通信デバイスを用いて救助者の位置を特定することも含むことができる。
更に他の態様では、この方法は、屋内GPSデバイスを用いて救助者の位置を特定することを更に含む。この方法は、遠隔の視認者に対して、現場のリアルアイム提示を表示することも含むことができる。現場のリアルアイム提示には、救助者のうちの1人又は複数人を特定するアイコン若しくはテキスト、及び/又は、医療的な助けを必要としている人の状態を示す情報の注釈を付すことができる。この方法は、遠隔の視認者と救助者のうちの1人又は複数人との間の自動的な音声通信を可能にすることを更に含むことができる。幾つかの態様では、1つ又は複数のカメラのうちの少なくとも1つは、救助車両又は持ち運び可能な医療デバイスに取り付けられ、可能性のある視野に、医療的な助けを必要としている人に行われている処置を自動的に位置付けるように構成されている。また、1つ又は複数のカメラのうちの少なくとも1つは360度のカメラであるものとすることができる。この方法は、現場において医療的な助けを必要としている複数の人々の存在を特定すること、及び、遠隔の視認者から受信した入力に応じて、医療的な助けを必要としている人々のうちの異なる人についての情報を表示することを更に含むことができる。
また別の実施態様では、コンピュータによって実施される方法は、緊急の現場に救助車両を準備することであって、救助車両には、緊急の現場から画像を捕捉する1つ又は複数のカメラが取り付けられている、前記準備すること;緊急の現場にわたって横断する緊急車両と協調して緊急の現場の画像を捕捉すること;及び、遠隔の場所にいる人員によって緊急の現場を即座にレビューするために、捕捉した画像を遠隔の場所に自動的に送信することを含む。救助車両に取り付けられている1つ又は複数のカメラは、360度のカメラを含むことができ、このシステムは、救助車両の地理的な位置と、地理的な位置のうちの対応する位置において捕捉した画像とを相関させる、地理的位置決定デバイスを含むことができる。この方法は、救助車両の乗員による選択に応じて画像の捕捉を開始することも含むことができる。さらに、この方法は、救助車両の乗員による選択に応じて送信を開始することを含むことができる。加えて、この方法は、現場の異なる位置において捕捉された複数の画像と、画像のうちの特定の画像が捕捉された現場の異なる位置のうちの特定の位置を相関させることを含むことができる。相関された複数の画像は、緊急車両が横断する経路に沿う連続的なビューの表示を形成することができる。
幾つかの態様では、この方法は、遠隔の場所の仮想現実システムにおいて送信された画像を表示することも含む。この方法は、表示された画像に、現場におけるアイテムを描写するアイコン、テキスト情報又は双方の注釈を付すこと、及び、アイコン又はテキスト情報に対応するものと判断された表示された画像の対応するアイテムを有する位置にアイコン又はテキスト情報のうちの特定の1つを表示することも含むことができる。この方法は、仮想現実システムのユーザの動きを特定すること、及び、仮想現実システムによって求められた特定された動きの方向と協調して仮想現実システムによって表示される画像を変えることも含むことができる。
また別の実施態様では、医療的な助けを必要としている人、医療的な助けを必要としている人の救助者又は双方に取り付けられるように構成されている1つ又は複数のカメラ;1つ又は複数のカメラのうちの複数のカメラからの画像情報を組み合わせる画像処理サブシステム;及び、組み合わせられた画像情報の分析を用いるユーザによって人に行われているCPR構成要素の質のレベルを特定するようにプログラミングされている分析サブシステムを備える、コンピュータによって実施されるシステムが開示される。このシステムは、持ち運び可能な医療デバイスに関連付けられるとともに:医療的な助けを必要としている人に適用されるCPRの構成要素によって提供されるCPRの感知されたパラメータが、行われているCPRの質のレベルが不十分であることを示すことを判断し;人の1人又は複数人の救助者に、異なる人がCPR構成要素を行うべきであるという可聴式、視覚的又は触覚による指示を提供するようにプログラミングされているCPR評価サブシステムも含むことができる。CPR評価サブシステムは、複数の異なる人々がCPR構成要素を行うように命令されている間に、判断及び提供の動作を繰り返しサイクルするようにプログラミングすることができる。また、異なる人がCPR構成要素を行うべきであるという指示を提供することは、画像情報の分析を用いることを含むことができる。加えて、CPR構成要素は胸部圧迫を含むことができ、パラメータは、圧迫の深さ、圧迫の速さ又は双方を含む。
特定の態様では、1つ又は複数のカメラはライトフィールドカメラを含み、救助者を誘導するように画像の分析を用いることは、ライトフィールドカメラの画像から圧迫の質のパラメータを検出することを含む。また、1つ又は複数のカメラはライトフィールドカメラを含むことができ、このシステムは、ライトフィールドカメラからの画像データを用いて、現場から離れた場所に、3次元ビューを提供するように更に構成することができる。1つ又は複数のカメラのうちの少なくとも1つは、救助者のうちの1人によって、医療的な助けを必要としている人に取り付けることができる。このシステムは、救助者が装着する近接場型無線通信デバイスを用いて救助者の位置を特定するように更に構成することができる。加えて、このシステムは、屋内GPSデバイスを用いて救助者の位置を特定し、及び/又は、遠隔の視認者に対して、現場のリアルアイム提示を表示するように更に構成することができる。現場のリアルアイム提示には、救助者のうちの1人又は複数人を特定するアイコン若しくはテキスト、及び/又は、医療的な助けを必要としている人の状態を示す情報の注釈を付すことができる。また、このシステムは、遠隔の視認者と救助者のうちの1人又は複数人との間の自動的な音声通信を可能にするように更に構成することができる。1つ又は複数のカメラのうちの少なくとも1つは、救助車両又は持ち運び可能な医療デバイスに取り付けることができ、可能性のある視野に、医療的な助けを必要としている人に行われている処置を自動的に位置付けるように構成されている。また、1つ又は複数のカメラのうちの少なくとも1つは、360度のカメラであるものとすることができる。
他の特徴及び利点は、説明及び図面、並びに特許請求の範囲から明らかであろう。
CPRのパフォーマンスにおいて救助者に命令する電子システムを用いて被害者に対してCPRを行う救助者の俯瞰図である。 救助現場の周りのカメラの位置に注目した、図1Aの図である。 持ち運び可能な除細動器、並びに、救助者にフィードバック及び命令を提供するように構成されている補助的な構成要素を示す図である。 持ち運び可能な除細動器、並びに、救助者にフィードバック及び命令を提供するように構成されている補助的な構成要素を示す図である。 救助者からの情報を捕捉することができる胸部圧迫パックを示す図である。 救助者からの情報を捕捉することができる胸部圧迫パックを示す図である。 救助者からの情報を捕捉することができる胸部圧迫パックを示す図である。 例示的な胸部圧迫の入力、及び、異なる人が胸部圧迫を行うべきであるか否かを判断するように入力を分析する機構を示す図である。 CPRパフォーマンスを監視するとともに、パフォーマンスを改善するためにフィードバックを提供するプロセスのフローチャートである。 救助現場からの画像を捕捉するとともに使用するプロセスのフローチャートである。 救助現場からの画像を捕捉するとともに使用するプロセスのフローチャートである。 救助者に対して表示することができる特定のタイプの情報を示す除細動器を示す図である。 救助者に対して表示することができる特定のタイプの情報を示す除細動器を示す図である。 被害者に対して行われる胸部圧迫に関するフィードバックを提供する除細動器のディスプレイのスクリーンショットを示す図である。 被害者に対して行われる胸部圧迫に関するフィードバックを提供する除細動器のディスプレイのスクリーンショットを示す図である。 被害者に対して行われる胸部圧迫に関するフィードバックを提供する除細動器のディスプレイのスクリーンショットを示す図である。 胸部圧迫から生じる灌流指数に関するフィードバックを提供するスクリーンショットを示す図である。 胸部圧迫から生じる灌流指数に関するフィードバックを提供するスクリーンショットを示す図である。 目的とする胸部圧迫の深さを示す目盛り付きのスケールを有するスクリーンショットを示す図である。 目的とする胸部圧迫の深さを示す目盛り付きのスケールを有するスクリーンショットを示す図である。 医療デバイスのユーザに、CPRのパフォーマンスにおいてユーザにフィードバック等の双方向性を提供することができる一般的なコンピュータシステムを示す図である。
本明細書は、心停止の被害者にCPRを提供するといった、患者へのケアの提供を誘導するシステム及び技法について説明する。例えば、持ち運び可能な電子除細動器を救助者に提供することができ、持ち運び可能な電子除細動器は、被害者の胴に配置することができる電極を通じて心停止の被害者に除細動エネルギー(ショック)を送達する共通の特徴部を含むことができる。除細動器は、加速度計を含み、胸部圧迫を行う人の手の下であり、かつ被害者の胸骨の上に配置することができるパック又は同様のアイテム等の、CPR胸部圧迫を被害者に対して行う方法を感知する機構も設けることができる。除細動器は、そのようなアイテムからの情報を用いて、救助者によって行われている胸部圧迫の深さ及び速さを特定することができ、圧迫の深さが或る時間期間にわたって不十分であり、圧迫の速さが遅くなり始めるときのような、救助者が疲れていることをそのような情報が示すときを特定することができる。また、システムは、判断する上で、脈拍及び血中酸素濃度等の救助者の内的要因に頼ることができる。除細動器は、救助者の一部の疲労に起因して胸部圧迫が不十分であると判断すると、その救助者に、身を引くべきであるという指示を提供することができ、別の救助者が或る時間にわたって胸部圧迫を行うことを可能にする。例えば、2人の救助者がいる場合、第1の救助者が換気バッグの動作を引き継ぐ間に、他方の救助者が換気バッグを用いて被害者に換気を提供していることができ、同時に向きを変えて胸部圧迫を行うように促されることができる。
図1Aは、CPRのパフォーマンスにおいて救助者104、106に命令する電子システムを用いて被害者102に対してCPRを行う救助者104、106の俯瞰図である。この例では、救助者104、106は既に適所におり、被害者102にケアを提供しており、救助者104が適所におり、被害者102の胴に胸部圧迫を提供しており、救助者106が換気バッグ112を用いて換気を提供している。救助者104、106は、被害者102がケアを必要としているときに被害者102の傍にいた素人の救助者であり得るか、又は、救命士(EMT)等の訓練された医療関係者であり得る。ここでは説明のために2人の救助者が示されているが、付加的な救助者も被害者102をケアすることができ、被害者102にケアの特定の構成要素を提供する救助者のローテーションに含めることができ、この場合、構成要素は、胸部圧迫、換気、薬の投与、及び他のケアの提供を含むことができる。
幾つかの例では、1つ又は複数の治療送達デバイス(図示せず)が、患者に適切な治療を自動的に送達することができる。治療送達デバイスは、例えば、持ち運び可能な自動胸部圧迫デバイス(例えば被害者の胸の周りに巻き付くベルトを有する)、薬剤注入デバイス、人工呼吸器、並びに/又は、除細動、胸部圧迫、換気及び薬の注入等の複数の治療を含む装置であるものとすることができる。治療送達デバイスは除細動器108とは物理的に別個であり、治療送達デバイスの制御は、有線、無線又は双方であり得る除細動器108からの通信リンクによって達成することができる。
他の例では、全体的な蘇生事象及び種々の治療の送達の制御並びに調整は、救助者のうちの1人によって制御されるタブレットベースのコンピュータの使用等により、除細動器108の外部のデバイス又は処理要素によって達成することができる。例えば、デバイスは、除細動器108からECGデータをダウンロード及び処理し;ECG信号を分析し;分析に基づいて、上記で説明し、また以下で説明するような関連する判断を行い、他の治療デバイスを制御することができる。他の例では、除細動器108は、ECG信号の分析を含むECGの処理の全てを行うことができ、別個のデバイスに、適切な治療の最終的な判断のみを送信することができ、その後すぐに、別個のデバイスが、他のリンクされているデバイスに対して制御動作を行うことができる。
電極アセンブリ110が、被害者102の適所の、通常の位置において示されている。電極アセンブリ110は、この例では、被害者の胴の右側の高くに位置決めされる電極と、被害者の胸骨にわたって位置付けられるセンサパッケージとともに被害者の胴の左側の低くに位置決めされる電極とを組み合わせるアセンブリである。この例では救助者104の手によって図面では目立たないセンサパッケージは、除細動器108内のコンピュータと協働して用いて胸部圧迫の全体的な質のスコアを生成することができる加速度計又は同様のセンサパッケージを含むことができ、質のスコアは、瞬間的な質又は経時にわたる平均的な質を示すことができる。
スコアは、センサパッケージからの信号に基づいて、救助者104がいつどのように被害者102に対して胸部圧迫を行うかを示すことができる。例えば、簡潔な説明として、加速度計からの信号を二重積分し、センサパッケージ、更には被害者102の胸骨の鉛直変位を特定し、各胸部圧迫がどの程度深いかを特定することができる。センサパッケージからそのような入力を受信する間の時間を用いて、胸部圧迫が被害者102に加えられているペースを特定することができる。
この例の除細動器108は電極パッケージ110に接続されており、例えば電極パッケージ110に除細動ショックを与えるために良く知られた方法で動作することができる。したがって、除細動器は、一般的な共通の形態をとることができ、ZOLL Medical Corporation(Chelmsford, MA)からのR−SERIES(登録商標)、M−SERIES(登録商標)若しくはE−SERIES(登録商標)等の専門家向けの除細動器、又は、ZOLL Medical CorporationからのAED PLUS(商標名)若しくはAED PRO(登録商標)を含む自動体外式除細動器(AED)であるものとすることができる。除細動器は、ここでは救助者104、106に対して1つの位置に示されているが、救助者104、106により良く情報を提示するように、ライト、ディスプレイ、バイブレータ、又は電極等の胸に取り付けられる構成要素上の若しくは各救助者のアドレス可能なイヤホンを介した可聴音発生器等の形態で他の位置に配置することができる。以下でより十分に説明するようなそのようなフィードバックは、除細動器の主ハウジングとは別個であり、被害者102及びCPRのパフォーマンスについての情報を除細動器108に通信することができるか、又は、除細動器108と直接的に若しくは別のデバイス(単数又は複数)を介して間接的になされる有線接続若しくは無線接続を介して除細動器108からフィードバック情報を受信することができるユニット上におけるものとすることができる。
例示のために、ここではフィードバックの2つの特定の例が除細動器108のディスプレイに示されている。まず、力の矢印114が、救助者104が各圧迫サイクルにおいて被害者102に加えている圧迫の深さに関するフィードバックを救助者104に提供する。この例では、力の矢印114は上向きであり、したがって、救助者104に、救助者104がより深い胸部圧迫をもたらすようにより激しい入力を加える必要があることを示している。そのようなフィードバックは、救助者104がストレスの多い状況において対処しなければならない情報の量を最小限に抑えるように、胸部圧迫を行うために視覚的にのみ提供することができる。例えば、より小さい圧迫を加える旨の矢印は、圧迫を加え過ぎる救助者がほとんどいないという仮定に基づいて示されていない場合があり、したがって、ユーザは、より多くの圧力を加える旨の指示にのみ応答すればよい。提供されるフィードバックの特定のタイプは、除細動器108の設計者によって決めることができ、特定の状況に合わせて変えることができる。
別個に、救助者104には、適切な速さで胸部圧迫を行うためのフィードバック等の付加的な限られたフィードバックを提供することができる。1つの例として、除細動器108はメトロノーム(登録商標)の形のスピーカ118を通じて音を発し、CPRを加える適切な速さで救助者104を誘導することができる。除細動器108のディスプレイの点滅等の視覚的な提示も、圧迫を行うための速さを示すことができる。加えて、又は救助者106の気を散らすことを回避するように設計されている代替的な出力機構として、電極アセンブリ110を通じて救助者104に触覚フィードバックを提供することができる。例えば、救助者104が自身の手を置くパック又は他のアイテムに、持ち運び可能な通信デバイスを振動させるために提供される機構と同様の(例えばスマートフォンに電話の着信があったとき)、パックを振動させる機構を提供することができる。そのような振動は、その領域にいる他の救助者の気を散らし得る情報の量を最小限に抑えるように提供することができ、救助者104によっても、自身の胸部圧迫活動と出力とを同期させるようにより直接的に用いられることができる。例えば、振動は、救助者104が圧迫を行うべきときには、胸部圧迫を行う速さで、周期的(1分あたりおよそ100回)であるものとすることができ、救助者104が停止して救助者106等の別の救助者と交代するときには、停止することができるか、又は、持続して振動することができる。フィードバックが救助者の手に提供される場合、救助者104は自身の手で直接的に胸部圧迫を提供しているため、システムによる救助者の手への入力は、救助者104が適切なペースを保つことに関してより直接的に加えることができる。そのような触覚フィードバックは、救助者104が除細動器108のディスプレイを見るために頭を回転させなければならないことも軽減することができる。したがって、パルス状の視覚的、可聴式、又は触覚によるフィードバック等の第1のタイプのフィードバックを、CPRを行う上でユーザを誘導するように提供することができ、そのタイプのフィードバックを中断し、救助者がCPRの特定の構成要素を行うことを停止し、他の誰かに引き継がせることを示すための持続する音又は振動等の異なるタイプのフィードバックと入れ替えることができる。
循環矢印116が除細動器108のディスプレイに別個に示されている。そのような矢印は、救助者104及び救助者106に、(救助者104が被害者の頭に向かって上方に動き、バッグを180度回転させてその操作を開始することを示すように救助者104の脚に重なる矢印によって示されているように)救助者104が換気バッグ112の操作を開始し、救助者106が電極アセンブリ110に対する胸部圧迫の提供を開始するように、タスクを交代する時間であることを示すことができる。3人以上の救助者がいる場合、第3の救助者は休息していることができ、システムによって救助者の変更が命令されると救助者104の胸部圧迫を引き継ぐことができ、救助者104はその後休息することができるか、又は、救助者106が休息するか若しくは他の何かを行っている間にバッグを取ることができる。例えば、救助者らは、救助者106が被害者102に対して一貫性のある胸部圧迫を行う力を有しないことを容易に判断することができ、他の救助者が交代して胸部圧迫を行っている間に救助者106が換気バッグ112を用いて換気を絶えず行うべきであると判断することができる。したがって、矢印116が表示されると、救助者106は、他の2人の救助者が胸部圧迫の送達に関して交代している間に定位置に留まることができる。本明細書において説明する例では、システムは、救助者がローテーションすることを決めるやり方に関して公平であるようにプログラミングすることができ、ローテーションは、救助の間に変えることができる(例えば、救助者106は3人のローテーションの一部として最初に胸部圧迫を行うことができ、次に、手を引き、他の2人の救助者が胸部圧迫をローテーションしている間に換気のみを行うことができる)。
除細動器108は、種々の事象の発生に基づいて循環矢印116を表示することができる。1つの例では、循環矢印116は、救助者104が胸部圧迫を加え始めてから規定の時間期間が経過した後で表示することができる。例えば、特定のCPRプロトコルは、特定の所定の周期間隔(例えば2分毎)で救助者の交代を要求し得る。以下でより詳細に記載するように、循環矢印116又は同様の循環信号は代替的には、過去の圧迫パラメータ(例えば複数回の圧迫にわたる速さ及び深さ)を監視すること、並びに、(例えば救助者の脈拍及び血中酸素濃度を求めることによって)救助者を直接的に監視することを含め、救助者104が被害者102に行っている胸部圧迫の質に関して除細動器108によってなされる判断に従って発生させることができる。そのような分析は、救助者が胸部圧迫を行っているときに経時にわたって徐々に疲れるため、胸部圧迫の深さが経時にわたって低下する可能性が高く、胸部圧迫の速さも経時にわたって低下するか又はより不安定になる可能性があることを認識することができる。
除細動器108はしたがって、救助者104の胸部圧迫能力が十分に有効であるレベル未満に低下しているか、又は低下しそうであることをそのような因子が示すときを特定するようにプログラミングすることができる。以下で説明するように、例えば、救助者104の圧迫のそれぞれが最適な圧迫からどの程度離れているかに基づいて、圧迫の深さに関してスコアを生成することができる。圧迫の速さが最適からどの程度離れているかに基づいて、別のスコアを生成することができ、2つのスコア(深さ及び速さ)を組み合わせて各圧迫について全体的な質のスコアを生成することができる。第3のスコアは、(例えば脈拍測定により)救助者104の身体的状態を示すことができ、そのスコアも組み合わせることができる。次に、質の移動スコアを計算して、ユーザが行った直近の複数回の圧迫等の時間期間にわたる圧迫の質を示すことができ、それによって、行われている胸部圧迫の質の傾向(過去の、目先の、又は双方の)をより良く示すことができる。質のスコアが閾値を下回ると、除細動器108は次に、循環矢印116を表示すること等によって、その時点の救助者104が胸部圧迫を行うことを停止するべきであるという指示を生成することができ、他の誰かが引き継ぐことを可能にする。
同様に、換気の質を監視することができる。例えば、換気を行っている人は、疲れて換気バッグをあまりに頻繁に、つまり速すぎる速さで押していることを忘れる可能性がある。彼らには、適切な速さに設定されているメトロノーム(登録商標)を鳴らすか、又は適切な速さで点滅するバッグ上のLED等によって最初に思い出させることができる。胸部圧迫のリマインダと同様に、そのようなリマインダは、ユーザが適切に行っていようとなかろうと持続して提供することができるか、又は、ユーザが標準以下のやり方で行っているものと最初に特定されると開始するようにトリガすることができる。その後、標準以下のパフォーマンスが所定の時間期間にわたって続くか又は第2の閾値レベルまで低下すると;すなわち、パフォーマンスが、ユーザがパフォーマンスを改善する可能性が低いことを示すような傾向になるか;又はパフォーマンスが、換気を行っている人を交代するべきであることを別様に示すと、交代する旨の指示を生成することができる。また、圧迫か換気かに関わらず、異なる色の光を用いて、良好な働きには緑色の光、良好な働きから一時的に逸脱していることを示すには黄色の光、また、救助者が他の誰かと交代するべきであることを示すには赤色の光又は更には点滅する赤色の光といったように、異なるタイプのフィードバックを示すことができる。
胸部圧迫を行っている人及び換気を行っている人がともにそのように監視されている場合、一方が標準以下のレベルに達すると交代する信号を生成することができる。代替的には、胸部圧迫が換気よりも重要であると考えられる場合、換気が交代をトリガするレベルを、胸部圧迫のレベルと比べて満足であると考えられるレベルよりもはるかに低く設定することができる。換言すると、システムをバイアスして、バッグを押すことに関して幾分元気であるが疲れていないわけではない状況に切り換えるよりも、「弱った」救助者に換気を行わせ続けることができ、弱った救助者は、より疲れている可能性があるが胸部圧迫を行う上では全体的により力がある別の救助者よりも最も重要な位置に配置される。種々の機構を用いて、患者の転帰に対する各構成要素の相対的な重要度、各救助者の相対的な力、その時点のパフォーマンス、及び各救助者のパフォーマンスの傾向、並びに、(例えば救助者104、106が同じ除細動器を複数回使用しているEMTチームの一員であるか、若しくは複数回の救助からの彼らのデータが分析のために中央システムにアップロードされている場合に)以前の救助からの、又は同じ救助における先行するサイクルからの各救助者の知識又はパフォーマンス及び傾向を含め、複数の因子のバランスを取ることができる。
胸部圧迫の質等のCPRの構成要素の質を観察するプロセスは、この場合、被害者102にケアが提供される限り再帰的に継続することができる。例えば、除細動器108は、胸部圧迫を行っている人を交代する旨の指示を生成した後で、電極パッケージ110を通じて、胸部圧迫が或る時間にわたって停止していることを感知することができ、したがって除細動器108が示唆するようにユーザが交代したことを示す。次に胸部圧迫を再び開始すると、除細動器108は、新たな救助者が行う胸部圧迫の質のスコアを判断することを再び開始することができ、質が低下すると、救助者を再び交代するべきであると示すことができる。特定の場合、新たなユーザが圧迫を行い始めた後で、そのユーザは疲れているのではなく、単に胸部圧迫を行う上でリズムを確立しようとしているという仮定に基づいて、特定の時間は交代する旨の指示が生成されることを阻止することができる。また、パフォーマンスの絶対値ではなく特定のCPR構成要素の質の傾向を追跡することができ、それによって、除細動器108は、救助者が適切なリズムを見出そうとしたため、又は一時的な問題によって気が散ったために与える胸部圧迫が乏しいという状況と、ユーザが真に疲れており、入れ替わるべきである状況とを区別することができる。
特定の場合、除細動器108は、異なるCPRプロトコルに適合可能であるものとすることができる。例えば、除細動器108は、他のパラメータの中でも、各救助者が所定の時間期間にわたって胸部圧迫を行うことを求めるプロトコルに従ってプログラミングされることができる。そのような状況では、除細動器108は、ユーザが胸部圧迫を行うことを交代したときを判断するために胸部圧迫の提供の間に中断を用いることができ、そのような観察に基づいてタイマを開始することができる。タイマが所定の時間に達すると、除細動器108は次に、胸部圧迫を行っている救助者が変わるべきであるという指示を提供することができる。タイマは次に、胸部圧迫の提供における中断の認識等によって、次の救助者が胸部圧迫を行い始めたものと特定されると、リセットされ得る。
他のプロトコルはより自由度が高いものとすることができ、救助者の交代が、所定の時間間隔に加えて救助者のパフォーマンスに依存することを可能にすることができる。例えば、除細動器108は、パフォーマンスが許容可能なレベルを下回ったことを感知すると救助者が変わるべきであることを示すようにプログラミングすることができ、その時点の救助者が良好に行っているように思われる場合であっても、最大の規定時間が経過すると、変わる必要があることを示すこともできる。そのようなプロトコルでは、時間間隔は、救助者によるパフォーマンスの低下ではなく経過時間のみに基づいて変わることを要求するプロトコルの間隔よりも実質的に長いものとすることができる。種々の異なるプロトコルは、パフォーマンスの異なるレベル、若しくは異なる経過した時間期間、又は2つの組み合わせに基づいて救助者が変わることを求めることができる。特に、AHAプロトコルは一般的に単なるガイドラインであり、特定の医長は、自身らの特定の必要性又は専門家の判断に合わせるようにそのようなガイドラインを変更することができる(実際、AHAガイドラインに対する改正は通常、従来のガイドラインに対する変更を行い、その変更が効果的であると見出す前向きな人々に由来する)。
そのような状況では、除細動器108は、プロトコルのそれぞれのパラメータをプログラミングすることができ、除細動器108の操作者は、除細動器108によって実行されるプロトコルを選択することができる(又はプロトコルは医長が選択することができる)。そのような選択は、救助の時点で又は先行する時点で行うことができる。例えば、プロトコルを選択する能力は、EMTサービスを営む人(例えばそのような判断を行うように適切な訓練及び認定を受けた医長)等の管理者特権を用いて、除細動器108、又は除細動器108とは別個のコンフィギュレーションソフトウェアにログインする誰かに制限することができる。その人は、サービスによって動作する機械のそれぞれにおいて従うべきプロトコルを選択することができ、他のユーザがそのような変更を行うことを防止することができる。このように、除細動器108は、そのユーザが訓練されているプロトコルが何であれ、そのプロトコルにそのパフォーマンスを適合させることができる。
したがって、本明細書において記載する技法を用いて、除細動器108は、除細動ショック、ECG分析、及び従来から除細動器によって提供される他の特徴を提供することに加えて、CPR及び他のケアを患者に提供する種々の構成要素間で救助者を交代する旨の指示も提供する。除細動器は、既存の除細動器と同じように展開することができるが、訓練された救助者及び訓練されていない救助者が容易に理解することができるように付加的な機能を提供することができる。
図1Bは、図1Aの図を示しており、救助現場の周りのカメラの位置に注目している。(他の医療機器がカメラと組み合わせて用いられるが、この場合は、カメラの使用及び位置決めに対するより良い視覚焦点を可能にするように除外されている)。この例では、3つのカメラが示されており、被害者102の前額部にカメラ124が付着されており、このカメラは、救助者104、106のうちの一方によってそこに配置されていることができ、またこのカメラは電池式であるものとすることができ、除細動器108のコントローラ等の中央コントローラと通信することができる(図1Aを参照のこと)。このカメラは、指向性であるものとすることができ、被害者102の処置に関して何が行われているかを連続的に捕捉するように被害者102の胴にわたって照準することができる。例えば、カメラ124は、その時点で被害者102に換気を行っている人、及び胸部圧迫を行っている人を示すことができる。カメラ124は、良く知られた方法でドームにわたって画像を捕捉する360度のカメラであってもよい。
別個に、カメラ120及び122は、救助者104及び106がそれぞれ装着する電子眼鏡に取り付けられる。これらのカメラは、それぞれの救助者の視野に近似する視野を有するように前向きであるものとすることができる。眼鏡は、現場からの画像を捕捉及び送信することに加えて、救助者が、他の救助者、通信指令係、及び/又は救助者が病院の緊急救命室に到着したときに被害者102を受け入れることになっている遠隔に位置する医師と通信するのに用いることができる電話を有することを含め、種々の異なる機能を果たすことができる。眼鏡はまた、例えば、それぞれの救助者の正面に現れ、被害者102についてのバイタルサイン、同様に除細動器108の視覚的なディスプレイに表示される情報、遠隔のデータベースから得られる被害者を処置するための命令、及び、被害者についてのリアルタイム状態情報を含むような他の情報を示す注意喚起表示を提供することができる。眼鏡は、例えばGoogle Glassのコンピューティング眼鏡の形態をとることができる。
1つ又は複数のカメラは医療機器の一部に含めることもできる。例えば、除細動器108は、その面にカメラを設けることができ、この場合、カメラは、実質的に除細動器108の正面の領域全体の視野を有する。通常、除細動器108は、除細動器108の画面を見たい救助者に向かって照準され、したがって、被害者及び救助者を含む正面の視野を有する。
カメラのいずれか、特に患者、医療デバイス又は救急車等の比較的安定したアイテムに取り付けられるカメラは、カメラに設けられる自動照準機構を有することができる。特に、カメラは、特定のカメラからのプロセッサ受信データが、被害者が処置されていることを示す動き又はアイテムを感知するまで、視野を通して電子的に又は機械的にスキャンし、新たな視野を捕捉することができる。画像を受信するソフトウェアは、地面のレベルにいる水平な患者及び水平な物体の周りを移動するアイテム(救助者)等の、処置されている患者の特徴に合致する画像が捕捉されるまでスキャンするようにプログラミングすることができる。同様に、救急車の後部に取り付けられるカメラが、被害者に対する救助作業を示すアイテム及び動きに関して或る領域をスキャンすることができる。そのようなスキャンは、救助者が位置する場所をおおよそ特定する三角測量を用いること、並びに、救助者をより精密に特定するように画像及び動き認識を用いることといった、他の位置特定技法と組み合わせて行うこともできる。
現場からの画像及び他のデータの捕捉は、現場の種々のデバイスの間で調整することができるため、データは全て、互いに時間毎に整合するように組み合わせることができる。例えば、システムが最小限のレイテンシを有するものと判断される場合、デバイスのそれぞれは、中央システム(例えば近傍の救急車内のコンピュータシステム)にリアルタイムでデータを単にストリーミングすることができ、そのシステムは、パーツを組み合わせて或る事象の全体的なデータの記録にすることができる。代替的には、各デバイスは、デバイスが収集するデータと調整されたタイムラインを保つことができるため、共通のハブへのデータの送信に遅延が存在する場合であっても、その共通のハブは、データを整合する基礎としてタイムラインを用いて、異なるデバイスからのデータの異種の片の全てを組み合わせることができる。その調整は、例えば、全ての他のデバイスが従う調整信号を定期的に送信する中央ユニット、又は、事象からの全てのデータを捕捉する単一の事象ログにおいて事象を整合するのに用いることができるタイミング情報を調整するように各デバイスが近傍のデバイスと通信するメッシュ手法によって行うことができる。
上記のように、カメラのうちの1つ又は複数は360度の視野を有することができ、及び/又は、(単一の画像であるか又はビデオ等の一連の画像であり得る)画像の焦点距離の捕捉後特定を可能にするライトフィールドカメラであるものとすることができる。ライトフィールドカメラは、捕捉されたビデオをレビューしている人又はソフトウェアが、カメラの視野の特定のアイテムに言わば「ズームイン」することを可能にすることができる。例えば、画像内にテキストが特定される場合、テキストをよりはっきりとさせるとともにテキストの優れた光学式文字認識を可能にするように、画像を捕捉した後でそのテキストに焦点を合わせることができる。代替的には、2人の救助者がカメラから実質的に異なる2つの距離に位置する場合、後処理を用いて、救助者のうちの一方又は他方に焦点を合わせることができる。そのような後の焦点合わせは、画像をレビューしている(例えばビデオ若しくは救助を見ている)ユーザからの入力に応じて手動で、又は、画像内の対象とする何かを特定してからそのアイテムに焦点を合わせるソフトウェア等によって自動的に行うことができる。
現場のアイテム(例えば患者、救助者及び他のアイテム)の位置は、ライトフィールドカメラの画像に対して差動焦点分析を行うことによって少なくとも部分的に特定することができる。特に、ライトフィールドカメラの特徴は周知であるものとすることができ、カメラからのアイテムの距離は、ライトフィールド捕捉画像を分析するソフトウェアの異なる後処理設定下でアイテムが焦点内にあるとき又は焦点外にあるときを特定することによって求めることができる。そのような情報は、例えば、現場のレーザ捕捉データと組み合わせることができ(この場合、レーザ源はカメラのうちの1つ又は複数内、若しくは、カメラのうちの1つ又は複数とともに、又は、救助車両の高い地点等の別個の位置にあり、この場合、レーザは或る領域をスキャンし、その領域の3Dモデルをそのようなスキャンによって生成することができる)。また、データを、様々な角度から撮影した画像の分析と組み合わせることができ、救助者の位置さえも、他のカメラによって捕捉される画像と比較してそれらのカメラが捕捉している画像の関係によって特定することができる。
ライトフィールドカメラを、圧迫の深さ及び速さを測定するのに用いることもでき、また、救助者のパフォーマンスを評価して、上記で説明したような方法で、圧迫を行う救助者の交代を開始するのに用いることができる。1つの例として、ライトフィールドカメラを、患者の胸のサイズを測定するのに用い、そのデータを使用して圧迫の質の目標を調整することができる。ライトフィールドカメラは、救助者の動きを分析するのにも用いることができ、そのデータを用いて、救助者に、例えば「圧迫を完全に解放する」又は「腕を真っ直ぐに保つ」といったより詳細な命令を与えることができる。ライトフィールドカメラは、個々の救助者及び機器の位置を特定するのに用いることもでき、収集された画像データを用いて、救助の3次元ビューを作成することができる。
スマートフォンにおいて見られるような標準的なセンサパッケージを、カメラのそれぞれとともに移動するように配置することもできる。例えば、センサパックは、加速度計、傾斜計、磁気計等を含むことができる。そのようなセンサを用いて、各カメラの向き及び位置を特定し、それによって、カメラが示しているものをより良く特定することができる。例えば、患者のカメラ224が、傾くことなく設定されている(また、その視野における人の動きを示している)場合、そのカメラは、横たわっている被害者102の胴に水平に真っ直ぐ向くものと推測することができる。
画像データは、本明細書において記載される交代技法と協調して用いることを含め、他の方法で用いることもできる。例えば、救助者が疲れ始めると、救助者が元気なときに比して自身の肩を多かれ少なかれ動かすことを判断することができる。そのような情報は、被害者に取り付けられるカメラ124が撮影するビデオから、又は、カメラ120、122における画像の動き若しくはカメラ120、122内のセンサパックが感知する動きによって特定することができる。図2A及び図2Bは、救助者にフィードバック及び命令を提供するように構成されている持ち運び可能な除細動器及び補助的な構成要素を示している。これらの図はそれぞれ、視覚的なフィードバックを、除細動器ユニットから離れた場所から、CPR胸部圧迫を行っている救助者等の救助者の視線及び注意の焦点により近接して救助者に提供することができる例を示している。
図2Aを参照すると、標準的な形態をとるが付加的なユーザフィードバック機能が設けられている除細動器202が配線ハーネス204によって電極アセンブリに接続されているシステム200が示されている。配線ハーネス204は、ワイヤを囲むことができる共通のプラスチックシュラウドによって一緒に接続されるか、又は、押出プロセス等によってワイヤの周りに一体的に形成されることができる複数のワイヤリードを含むことができ、単一のプラグによって除細動器202に接続することができる。例えば、除細動器202には雌型又は雄型の接続部を設けることができ、プラグには、当該技術分野において既知である方法で対応する接続部を設けることができる。ワイヤは、除細動器202から、電流等の電力を運び、緊急のケアを受けている被害者にショックを提供することができるか、又は、ECG情報、加速度計情報、及び被害者の経胸インピーダンスの測定値を生成する信号の形態等において除細動器202に提供することができる。
この例の電極アセンブリは、第1の電極206、第2の電極208、及び胸部圧迫アセンブリ210を含む。第1の電極206は、被害者の右胸の上に配置されるように構成することができ、一方で、第2の電極208は、被害者の左胸の下に配置されるように構成することができる。救助作業中、電極206、208の一方又は双方の印刷された印が、電極206、208を展開する方法、及び電極206、208のそれぞれを配置するべき場所を救助者に示すことができる。加えて、除細動器202は、グラフィカルディスプレイにそのような命令を表示することができ、除細動器の順次の動作に関する命令等、視覚的な命令で示されているものを補うように言葉による命令も提供することができる。
この例では、胸部圧迫アセンブリ210は、検出器212及びディスプレイ214を含む。検出器212は、加速度計アセンブリが内部に取り付けられるプラスチックハウジングを含むことができる。加速度計アセンブリは、胸部圧迫が被害者に対して行われるときにハウジングとともに移動することができるため、加速度計の動きは、被害者の胸骨の動きに一致する。検出器212は、図面には、その上面に印刷された「×」を有するものとして示されており、救助者に、被害者に胸部圧迫を送達するときに自身の手を置く場所を示す。ハウジング内の加速度計を接続し、ハーネス204を通じて除細動器202に信号を送ることができ(又は、情報を無線で送る無線送受信機を含むことができ)、除細動器202には、そのような信号を、以下で記載するような方法で被害者に対して行われている圧迫の速さ及び深さについての指示に変換する回路及び/又はソフトウェアを設けることができる。
ディスプレイ214は、胸部圧迫を行っている救助者に方向付けられるフィードバックを提供することができる。この例では、フィードバックは、図1Aの除細動器108のディスプレイに示されているものと同様の記号、特に、ユーザが胸部圧迫をより激しく行うべきときを示す矢印、及び、救助者が胸部圧迫を行うことを交代するべきときを示す円形の循環矢印を含む。用いられる特定の記号は、(この場合は循環矢印のように)見られる向きに依存しないように選択することもでき、それによって、記号は、被害者の右側にいる救助者に、被害者の左側にいる救助者に対してのものと同じ意味を有することができる。このように、システム200は、救助者が位置する場所を判断する必要がない。また、ユーザに、胸部圧迫を行う上で従うために触覚で感知できるビート又はメトロノーム(登録商標)を提供するように、アセンブリ210に触覚振動機構を設けることができる。特定の場合、救助者を交代するべきであるとユニットが示すとき、救助者に、それ以上胸部圧迫を行うべきではないことを更に示すように、そのような触覚(haptic or tactile)フィードバックをオフにするか、又は持続する振動として提供することができる。
図2Bは、除細動器202と同じである除細動器218を含むシステム216における僅かに異なる構成を示している。実際の実施態様でも、同じ除細動器を、本明細書では図2A及び図2Bに示されているような2つの異なるタイプの電極アセンブリとともに用いることができる。図2Bを詳細に参照すると、この例の配線ハーネス220は、図2Aの配線ハーネス204と同じであるものとすることができるが、この場合は、除細動器218を電極224及びアセンブリ226に接続している。電極224は単に、除細動器218からエネルギーを受け取るように接続されている単一の電極であるものとすることができ、従来の方法で被害者の右胸の上に配置されるように構成されている。電極224はまた、被害者からのECG読取りを感知し、感知したパラメータを除細動器218に通信し戻す機構も含むことができる。
アセンブリ226は僅かにL字形の形態をとることができ、一方の脚部が被害者の左胸の下に配置されるように設計されている電極を含み、別の脚部は、被害者の胸骨に一致するように配置される。アセンブリは、衝撃を与えるパルスを被害者に伝導するように、電極の底部のゲル層を含む可撓性フォーム層上に取り付けることができるが、センサ部分の下にはゲルがない。しかしながら、センサ部分は、その底面に接着剤の形態を有することができるため、加速度計は、胸部圧迫の間に被害者から跳ねて離れることもなく、したがって、除細動器218に不正確な読取りを与えない。
この例では、実際の使用において電極224及びアセンブリ226をどのように位置決めすることができるかを示すように仮想の被害者が点線で示されている。しかしながら、電極224及びアセンブリ226を展開する前に、種々の電極及びアセンブリは、封止されたパケット内に保管することができ、ワイヤは、必要なスペースを節減するために、従来の方法で螺旋状にすることができる。緊急時には、ワイヤは、(例えば電極がそれらのゲルを湿ったままに保つように保管されているパケットから封止された穴を通して延びるワイヤを介して)除細動器に既に差し込まれているものとすることができる。救助者は次に、パッケージを開け、ワイヤを、まだ差し込まれていない場合には差し込み、また必要であれば、電極の裏面にある、例えば電極のゲルを覆うカバーの剥離を示し、線で描かれた被害者上への電極の適切な配置の画像も示すグラフィックによって、電極を適用する適切な方法に関する命令を読むことができる。
電極に加えて、アセンブリ226は、図2Aのセンサアセンブリ212及びディスプレイ214と同様のセンサアセンブリ228及びディスプレイ230を含むことができる。加えて、アセンブリ228及びディスプレイ230の機能を提供する構成要素は、図2Aのアセンブリ212及びディスプレイ214に関して上述したものと同じであることができる。しかしながら、この例では、アセンブリ228及びディスプレイ230は、被害者の適切な位置(左胸の下、及び位置合わせされた胸骨の上)に電極226及びセンサを配置するように構成及びサイズ決めされる可撓性構造によって電極に直接接続される。そのような構成は、2つの電極を被害者の体格に応じて互いに対して離間させるように依然として適応性を有しながらも、システム216が、システム200よりも被害者に適用する必要がある構成要素が少ないことを可能にし、すなわち、電極は互いから離れているため、電極を小さい被害者及び非常に高い/長い被害者の双方に位置決めすることがより容易であり得る。
システム200、216の双方において、救助者の手の付近へのディスプレイの配置は、特定の実施態様において1つ又は複数の利点を提供することができる。例えば、救助者は通常、胸部圧迫を加えているときに自身の手を見るが、これは、前を見るのが最も自然であるという理由から、また、胸部圧迫の深さの程度及び被害者の様子に関してフィードバックを得る機構としての理由からである。したがって、救助者は、周りを見る必要なくフィードバックを確かめることができ、胸部圧迫を行っている間であってもフィードバックを絶えず受け取ることができる。また、構成要素は、そのような位置に簡便に、比較的低コストで提供することができ、これは、電極及び加速度計が既に準備されており、ディスプレイを単にこれらの既存の構成要素のうちの1つに加えればよいためである(しかしながら、他の実施態様では、ディスプレイは他の場所に位置付けてもよい)。フィードバックデバイスも、触覚フィードバックを提供するように自然に位置決めされ、触覚フィードバックは救助者によってより直接的に処理され得る。また、特定の救助者の視野に入る視覚的フィードバックを用いること、及び、触覚フィードバックを用いることによって、システムは、他の救助者が非常にストレスの多い環境において対処しなければならない騒音及び他の気を散らすもののレベルを下げるという点で、現場における「注意を逸らすもの」を低減することができる。
主な医療デバイスから離れたフィードバックデバイスは他の形態をとることもできる。例えば、LEDを単に、電極のうちの一方の上面又はパック付近に設けることができ、LEDは、行うべき胸部圧迫の速さを示すように点滅し、また、救助者が交代するべきであることを示すように光ったままであることができる。また、LED又はグラフィカルディスプレイを、例えばバッグが押されるべき速さを示すよう点滅するように換気バッグ212に設けることができ、胸部圧迫を行っている人へのディスプレイを固定することと協調して固定することができる。換言すると、その時点で動作しているそれぞれのサブシステムを通じて、救助者のそれぞれを交代させるように同じ信号を提供することができる。その結果、救助者は、1つの「変更」信号しか知る必要がなく、より直観的かつより迅速に反応することが可能である。
図2C〜図2Eは、救助者からの情報を捕捉することができる胸部圧迫パックを示している。概して、通常のパルスオキシメトリセンサ構成要素を、救助者が自身の指を置くか又は入れるデバイス内に一体化することができ、除細動器等の(有線又は無線)接続されている医療デバイスに、これらの例ではCPRパックと称することができるデバイスを保持している救助者の血中酸素濃度及び脈拍数の指示を提供するのに用いることができる。ここで示されているパックは、救助者の状態を感知する構成要素を、図2A及び図2Bにおける構成要素に一体化すること等によって、それらの他の図にも示されているシステムの一部として提供することができる。
ここで図2Cを詳細に参照すると、パックハウジング336及び基板234から構成されるアセンブリ232が示されている。基板234は、その下面に、ゲルベースの接着剤を有することができるため、アセンブリ232は、配置されたところで被害者の胸に付着する。ハウジング336は更に、基板234の上に強固に付着させることができるため、ハウジング336は、救助者が自身の手をハウジング236の上面に示されている「×」の上に置いて胸部圧迫を行うと、被害者の胸骨とともに動く。ワイヤによって基板234及び/又はハウジング336に接続されているのは、パルスオキシメータ238である。パルスオキシメータは、アセンブリ232の残りの部分に取り付けられているワイヤを通じて血中酸素濃度及び脈拍数を報告することができ、アセンブリ232から、血中酸素濃度及び脈拍数を、無線で又は有線接続によって除細動器又は他の医療デバイスに報告することができる。
動作時に、救助者は、胸部圧迫を行うことを開始すると、自身の手のひらをハウジング336の上に置く前に、指先をパルスオキシメータ238に滑り込ませるよう命令されることができる。ワイヤは、関連する値を測定している間に、救助者が胸部圧迫を行いながら指先を動かすことを可能にすることができる。そのような値を次に、上記で説明したように、圧迫の速さ及び深さ等の他の因子とともに用いて、救助者が胸部圧迫を行うことを停止し、別の救助者に譲るように命令されるべきときを判断することができる。また、アセンブリ232は、より包括的なフィードバックを救助者に提供するように、除細動器又は他の医療デバイスとは別個のスタンドアロンユニットとして提供することができ、この場合、そのフィードバックは、救助者の血中酸素濃度、脈拍、又は双方の考慮事項を統合する。
図2D及び図2Eを参照すると、図2Cのアセンブリ232と同様であるが、救助者の感知機能をパックハウジングに一体化するアセンブリ240の上面図及び側断面図が示されている。
この場合も同様に、ハウジングは接着性基材242の上に示されているが、この例では、ハウジングには、図2Eの手によって示されているように、救助者が胸部圧迫を行いながら自身の指先を滑り込ませることができる窪み244a、244bが設けられている。ハウジングには、ここでは両側に窪み244a、244bが設けられているため、被害者の両側の救助者がアセンブリ240を用い、その救助者監視機能を利用することができる。また、図示のように、センサ250を、被害者のいずれかの側にいることができ、自身の右手又は左手の指を窪み244a、244bに入れることができる救助者を反映するように4つの異なる位置を含む複数の位置に設けることができる。
アセンブリは単に、除細動器等の医療デバイスに信号を送り返すことができる。別個に、アセンブリ240は、アセンブリ240のハウジング内で信号を直ちに変更又は分析することができる。したがって、例えば、オキシメータプロセッサ248がハウジングの内部に示されており、センサ250から信号を受信し、信号を、(例えば救助者が疲れてきていることを特定するために)アセンブリ240に次に表示されるか又は更に処理されることができる血中酸素値及び脈拍数値に部分的に又は完全に変換することができる。同様に、加速度計パック246を、被害者の胸骨の適切な動きを感知するように、ハウジング内の位置に設けることができる。パック246は例えば、圧迫の深さ及び圧迫の速さを計算することができ、上記及び下記で説明するように胸部圧迫フィードバックを提供するよう、アセンブリ240上の出力機構にも接続することができるか、又はアセンブリ240とは別個の医療デバイスにも接続することができる。
図3は、例示的な胸部圧迫の入力、及び、異なる救助者が胸部圧迫を行うべきであるか否かを判断するようにその入力を分析する機構を示している。概して、ここでの例は、胸部圧迫がどのように行われたかのパラメータを提示する種々の数字とともに、水平な時間軸に沿ってグラフ化されている一連の18回の胸部圧迫300を示している。そのような感知された圧迫データ及び導出される数字を次に用いて、救助者が疲れてきており、システムが救助者に別のより元気な救助者と交代するべきであることを示すべきであると胸部圧迫の質が示すときを判断することができる。
グラフ化された圧迫をより詳細に参照すると、破線302は目的とする胸部圧迫の深さを示しており、スパイク304はそれぞれ、ここでは、時間(x軸)に従ってグラフ化された下向きの圧迫の距離レベル(y軸)を示している。特に、圧迫は、中断が伴う激しい動きであり、全体的なパターンが(救助者が1分あたり約100回の圧迫を行う1分のほんの一部であり得る)時間中に18回繰り返されている。そのような圧迫は、胸部圧迫を行っている救助者の手と被害者の胸骨との間にある加速度計アセンブリによって感知することができる。感知された信号は次に、この信号を分析して圧迫の深さ及び胸部圧迫のタイミングを特定することができる除細動器又は他の医療デバイス内の回路及びソフトウェアに、配線ハーネスを通じて送ることができる。
図示されるように、最初の胸部圧迫は適切なレベル及び適切な速さであるが、4回目及び5回目の圧迫で急降下し始めている。圧迫は次に、回復して破線302に達するが、これはおそらく、圧迫の低下によって、除細動器が救助者に対し、より強く圧迫するべきであることを示し、ユーザがそのような命令に従ったためである。次いで、圧迫の深さは経時にわたって、圧迫11、12及び13において再び低下するが、次に14において回復し、終わり近くでまた再び低下し、ユーザが疲労していることを示す。
グラフの下には、この例では、被害者に胸部圧迫を行っている人がシステムによって変えられるべきであるという信号を送るときを判断するようにシステムに接続されている除細動器によって計算することができる値を示す数字が示されている。上の行は、胸部圧迫の深さの質を評価するためにユーザに与えることができるスコアを示している。そのようなスコアは、302の所望の線を近似するおおよその深さの100の基準値が与えられている。スコアは、線302から更に低下する可能性があるが、例えば圧迫不足が圧迫過剰よりも深刻なエラーであると判断される場合に、圧迫過剰側よりも圧迫不足側への逸脱に関してより迅速に低下する可能性がある。したがって、例えば、5回目の圧迫は、6回目の圧迫が線の上に低下するよりも少ない量だけ線302の下に低下するが、5回目の圧迫は、6回目の圧迫よりも低いスコアを受ける。
この例では、圧迫の深さの因子は、胸部圧迫の質に関する全体的なスコアを判断する上で70%の重み付けが与えられる。スコアの他の30%は、ユーザが圧迫を行う速さによって占められる。したがって、例えば、2回〜8回圧迫することに関してはかなり均一な間隔が見られるが、9回目の圧迫には僅かな遅延が見られ、それによって、9回目の圧迫は100のスコアではなく90のスコアを受ける。加えて、その期間の終わりでは圧迫と圧迫との間に長い遅延が見られる。速さのスコアは、各場合に、1回の圧迫が、プロトコルに従って行われることになっている時点からどの程度離れて行われたかを反映する。この場合も同様に、スコアは説明を容易にするために最高を100とする尺度にされているが、他の形態もとることができる。
数字の第3の行は、圧迫のそれぞれについて全体的なスコアを示しており、この場合、全体的なスコアは単に、深さ及び速さそれぞれの2つの構成要素のスコアを組み合わせて重み付けした値である。最後に、第4の行は、その時点のスコア及び2つの直前のスコアの移動平均である移動スコアを示している。移動平均を使用することによって、完全な圧迫からの1回の逸脱は無視することができ、一方で、長引く逸脱を捕捉することができるため、ユーザの疲労を示すユーザによる連続的な失敗によって信号が生成され、胸部圧迫を行うユーザを交代させることができる。したがって、例えば、5回目の圧迫は不良な圧迫であるが、移動スコアは、その前の2回の圧迫が良好であったため比較的高い。
この例では、ユーザが位置を変えるべきであるという指示を生成するトリガは、85以下の移動スコアである。したがって、移動スコアは、この例では、ユーザが圧迫を行うことに周期的な問題を有するため上下するが、18回目の圧迫、すなわち、立て続けにあまりに間隔も空いた3回の弱い圧迫があった後で、そのため移動平均スコアが実際に低下するまで、トリガレベルまで低下しない。実際の実施態様では、ソフトウェアが、ユーザが圧迫を行うと値を監視することができ、(例えば圧迫毎に又は別の回数につき1回)値を定期的に更新することができ、除細動器108等の除細動器に、1人又は複数人の救助者に対して出力を出させ、上記の先行する図面において示されている指示等の変更の必要性を示すことができる。
本明細書において記載される特定の移動平均スコアリング技法はその単純さ及び理解の容易さから提供されるが、異なる手法を用いて、ユーザが疲れ過ぎている可能性が高いときを特定し、胸部圧迫又は他のCPRの構成要素の質を維持することができる。例えば、種々の入力は、それらの入力の変化の速さを判断するために微分することができる。パフォーマンスの質の変化の速さがマイナス方向に所定の量を超えると、救助者を変更する旨の指示を生成することができる。また、疲労したユーザを示すようにモデルを生成することができ、実際の入力をそのようなモデルと比較し、実際のユーザに関して疲労が始まっているときを示し、警告を生成することができる。
救助者の人数が分かっているときのような特定の場合では、ユーザのそれぞれに関して、複数のサイクルの胸部圧迫セッションにわたってデータを記憶することができる。例えば、システムは、救助の初期のサイクルにおいて、救助者のうちの1人が、胸部圧迫パフォーマンスが急激に低下したが次に回復することを特定することができ、そのような理解を記憶して、単に特定の救助者が一時的な問題を有するからといって救助者を変更する旨の指示をトリガしないように、後続のサイクルにおいてその理解を使用することができる。別の救助者は、パフォーマンスがよりゆっくりと低下しているように思われる場合があるが、その救助者の胸部圧迫の提供がより不安定である可能性があるため、システムは、救助者を交代する旨の指示をトリガする前に、より変動することを可能にすることができ、これは、そのユーザによる変動が疲労を示すのではなく、単に、ユーザが胸部圧迫を行うやり方における通常の変動であり得るためである。行う胸部圧迫の深さ及び速さに加えて、他の因子も考慮することができる。例えば、心拍数モニタを救助者に適用することができ、心拍数の上昇は、救助者の疲労を示すことができ、救助者を交代する旨の信号を生成するのに用いることができる。また、急な又は尖ったプロファイルはユーザの疲労を示す場合があるといったように、圧迫プロファイルの形状を用いることができ、救助者を交代する旨の信号のトリガにも寄与する。
図4は、パフォーマンスを改善するためにCPRパフォーマンスを監視するとともにフィードバックを提供するプロセスのフローチャートである。概して、そのプロセスは、被害者に対して胸部圧迫を行うこと等のCPR構成要素のパフォーマンスの自動的な監視、及び、そのような構成要素を行う人に、その構成要素を行うことを停止するべきであるときを示し、別の救助者がその構成要素を行うことを可能にすることを含む。
プロセスはボックス402において開始し、このとき、プロセスは、加速度計パックを用いて、被害者に対して行われる胸部圧迫を監視する。プロセスは、救助者が被害者の現場に到着し、電極及びパックを被害者の胴に展開した後で開始することができる。救助者は、次に、電極及びパックに接続されている除細動器をオンにすることができ、救助者が自身の手動の機能を行う間に、除細動器は救助の関連する機能を行い始めることができる。例えば、除細動器は最初に、被害者からのECG読取り、及びECG読取りを救助者に対してグラフィカルディスプレイ上に表示することを開始することができ、被害者の心拍リズムを分析して、除細動ショックを被害者に印加することができるようにショック可能なリズムが存在するか否かを判断することができる。他の関連する分析及び処理も行い、除細動器によって行い続けることができる。
同時に、1人の救助者が電極及びパックを適用し、被害者に対して胸部圧迫を行い始めることができる。そのような圧迫は、パックを上下に移動させるとともに加速させることができるため、パック内の加速度計が、そのような加速を示す信号を生成する。除細動器は、そのような信号を受信して、各胸部圧迫の深さがどの程度であるか、及び、胸部圧迫のうちの特定の1回が生じているペースの指示等、胸部圧迫の質の指示に変換することができる。他の救助者は、別個に、被害者の口に対して換気バッグを適用し、所定のプロトコルに従って胸部圧迫と協調してバッグを押し始めることができる。
監視を始める前に、プロセスは、監視の助けとなるように特定のデータを収集することができる。例えば、救助者が除細動器を設定して被害者につなぐと、除細動器は、救助者に(ディスプレイ上で又は音声要求によって)、救助者が1人であるのか又は助けがあるのかを尋ねることができ、何人の付加的な救助者が利用可能であるのかも尋ねることができる。救助者が、自身が1人であることを示す場合、システムは、単独の救助者が直面するであろう更なる疲労を克服するために、救助者の交代を推奨しないがフィードバックをより積極的に提供することができるプログラミングの1つの分岐に従うことができる。救助者に同伴者がいる場合、システムは後で、救助者が役割を交代するべきときを示すことができる。システムは、各救助者に、「救助者1」及び「救助者2」又は救助者の実際の名前(これは、例えばシステムを頻繁に使用するEMTの場合には事前にプログラミングすることができるか、又は、素人の救助者がデバイスからの催促に応じてデバイスに自身の名前を話すこと等によって得ることができる)等のラベルを割り当てることもできる。3人以上の救助者がいる場合、ローテーションの命令はより複雑である可能性があり、すなわち、単に交代する旨の命令以上のものを伴うが、その代わりに、各救助者に、任意の特定の時間期間にわたって行うべきCPRの構成要素を教える。
救助者の人数についての判断は、推察によって行うこともできる。例えば、換気バッグは、除細動器又は他のボックスに報告する電子機器を含むことができ、ボックスは、少なくとも2人の救助者がいることをほのめかすために、バッグが展開若しくは使用されているか、又は胸部圧迫が行われるのと同時に用いられていることを感知することができる。除細動器は、そのような状況において上記で説明した方法に従って(例えば救助者に役割の交代を促すことを可能にすることによって)その動作を調整することができる。
ボックス404において、プロセスは、観察された直前の胸部圧迫に基づいて胸部圧迫の質のスコアを生成する。例えば、質のスコアは、加速度計パックから観察された1回又は複数回の胸部圧迫の深さ及び速さに応じて計算することができる。質のスコアを計算する1つのそのような機構が、上記の図3に関して示されている。
ボックス406において、外部情報を質のスコアに組み込み、これは、その情報が、CPRの特定の構成要素が行われていることに関連するその時点の質を示すパラメータに対して外部のものであることを示す。胸部圧迫に関して、外部の構成要素は、救助者の脈拍数又は呼吸数、救助者のパフォーマンスが直前のセッションにおいてどれだけ低下したかについての指示、救助者による十分なパフォーマンスにさえも勝ることができる胸部圧迫のパフォーマンスの所定のタイムリミット、及び、他のそのような因子を含むことができる。そのような外的因子は、生成された質のスコアに優先することができるか、又は、外的因子が何であるかに応じて質のスコアを押し上げるか若しくは押し下げるように質のスコアに組み込むことができる。例えば、救助者の脈拍が異常に高い場合、プロセスは、救助者がより落ち着いていると観察された場合よりも迅速に、パフォーマンスの低下の観察に応じて、新たな救助者が胸部圧迫を引き継ぐべきであることを示すことができる。
ボックス408において、CPR構成要素のパフォーマンスの質が十分であるか否かに関して判断する。胸部圧迫に関して、十分な質は、胸部圧迫の深さに応じて、また(より小さい程度であるが)圧迫の速さにも応じて大きく変わる場合がある。他のCPR構成要素は、他の因子及びパラメータを用いてそれらの質を判断することができる。全体的な質のレベルは、閾値数、変更の閾値速さ、又は他の適切な閾値として表すことができ、これらは一定の閾値である必要はなく、むしろ、経時にわたっても変化する閾値であり得る。
質が十分であると判断される場合、プロセスはボックス402に戻り、加速度計パックを用いた胸部圧迫の監視、及びそのような圧迫の質の判断を続ける。
質が十分ではないと判断される場合、ボックス410において、プロセスは、救助者、及びおそらくは他者にも、ケアを行っている人を変更するべきであるという指示を提供する。例えば、除細動器は、胸部圧迫及び換気バッグの操作のタスク又は構成要素の間に救助者の変更が行われるべきであることを示すように、複数回鳴ることができる。代替的には又は加えて、視覚的な指示を、除細動器のディスプレイ上に与えることができるか、又は、救助者がCPRの特定の構成要素を行う位置のより近くに、例えば救助者の手が被害者の胸骨を押圧しているときにその手に隣接して取り付けられるデバイス上に表示することができる。加えて、救助者の手の下のユニットにおける周期的な(メトロノーム(登録商標)のような)振動から、救助者の手の下の連続的な振動、又は変更するべきではないときに与えられるフィードバックとは異なる触覚フィードバックの別の変化に切り換えるといったように、触覚フィードバックを救助者に提供することができる。
そのようなプロセスを用いて、次に、システムは、種々のケア提供者の能力を調整し、ケア提供者がケアを提供することが可能である限り、ケア提供者を、ケアの特定の構成要素を提供するような位置に維持することができる。その結果、システムは、提供することができるケアの実際の基準を反映しない可能性がある既定のタイムリミットを守る必要がなく、その代わりに、特定の状況において特定の救助者チームによって与えられるケアの実際の基準に基づいて変更することができる。プロセスは、その結果、被害者の転帰がそのような救助者によってより良くなる傾向があり、救助者自身にとってより良い経験となる。
特定の状況では、CPRを行うよう促すことは、パフォーマンスが低下しているという指示に応じて、CPRを行うべき方法を変えることができる。特に、準最適なレベルにおけるCPRを促すことは、その準最適なレベルが、救助者を完全に疲労させるよりも良い限り、提案することができる。例えば、血行動態データは、胸部圧迫の深さが、圧迫の速さよりも被害者の健康状態に対してより重要であり得ることを示し、すなわち、それらの圧迫がどれも真に効果的でなければ、どれだけ速く圧迫を行おうと本質的に関係ない可能性がある。その結果、システムは、圧迫を促す速さ(例えばメトロノーム(登録商標))を遅くすることができ、促された速さの変化に応じて圧迫の深さがどれだけ変化するかを監視することができる。深さ及び速さを有効性に関連付ける血行動態データを記憶することを用いて、システムは、(例えば既知のウィンドケッセルモデル又は他の手法を用いて)特定の救助者に対する血行動態効果を最大限に高める最も好ましい速さを特定することができる。そのような変更は、特定の救助者が疲れていることを感知した後でのみ行うことができるが、他の時点で、救助サイクル全体にわたってそのような調整を行うことを含め、他の基準に応じて開始することもできる(例えば、メトロノーム(登録商標)の速さは、僅かにかつ本質的に連続的に調整することができ、救助者から測定される深さ及び速さの組み合わせを、血行動態効果を計算するために式にリアルタイムで入力することができ、その後、安全な範囲内で血行動態効果を増大させようとして、メトロノーム(登録商標)の速さが変更される)。
図4B及び図4Cは、救助現場からの画像を捕捉及び使用するプロセスのフローチャートである。特に、図4Bは、人々又は医療機器に取り付けられているカメラから取得される画像データの使用を示している。図4Cは、救助車両に取り付けられているカメラによって捕捉された画像の使用を示している。
ここで図4Bを参照すると、プロセスはボックス412において開始し、このとき、カメラは救助現場の物体に取り付けられている。例えば、EMTは、特定のEMTの正面の領域のビデオを捕捉することを含む複数の異なるデータ収集及び提示作業を行う電子眼鏡を着用することができる。また、カメラは、EMTによって、例えば小さい無線通信する電池式のカメラを被害者の前額部に付着させることによって、被害者の一部に配置することができる。
ボックス414において、取り付けられたカメラからの画像を捕捉する。例えば、除細動器又はモニタを展開するとき等の、救助の或る時点で、信号をカメラに送信してカメラに画像を捕捉させ始めることができる。画像は、例えば動画ビデオとして連続的に、又は、例えば毎秒若しくはより低い頻度の定期的な固定画像キャプチャとしてあまり連続的ではなく捕捉することができる。捕捉した画像は、それぞれのカメラが取り付けられるデバイスに記憶され、次に、後の時点で、例えばカメラを装着しているEMTが彼らの救急車に戻った後で転送することができる。代替的には、画像は、本質的にリアルタイムで、例えば救急車内のコンピュータ、除細動器又はモニタ等の医療機器の一部のコンピュータに送ることができる。
ボックス416において、カメラの位置を特定する。例えば、各カメラには、カメラが照準する向き(コンパス方向)及びカメラの傾きを特定することができるセンサパッケージを設けることができる。特定の実施態様において、3D空間内の各カメラの絶対位置も特定することができる。そのような位置決めは、ビーコン及び三角測量、救急車及び特定の医療機器上のアンカを用いた(例えば患者又は除細動器をアンカとして用いた)屋内測位システム(IPS)、GPS、及び他のそのような技術によるものであり得る。代替的には、カメラの位置は、カメラのそれぞれによって得られる画像の情報を相互相関することによって特定することができる。例えば、3つの異なるカメラが共通のアイテムを同時に捕捉しており、そのアイテムが動いている場合、画像の各捕捉されたストリーム中のアイテムの相対的な動きを用いて、各カメラの、他のカメラに対する相対位置を特定することができる。
ボックス418において、各カメラの視野内の物体を、それらの物体の位置として特定する。特に、例えば、特定された救助者の位置を特定することができ、それらの動きも特定することができる。1つの例として、1人の救助者の一部の往復する上下の動きを用いて、そのような救助者がその時点で被害者に胸部圧迫を加えていることを自動的に特定することができる。その救助者を次に、救助者の位置及び場所を特定する方法の中でも、顔認識、又は、救助者が装着するとともに、救助者がCPRを行うパック内に含まれる近接場型無線通信機構を用いて特定することができる。
救助現場におけるアイテムの位置特定及び識別は、付加的なセンサ又は代替的なセンサによって行うことができる。例えば、或る領域のレーザスキャンを用いて、アイテムの位置を特定することができ、経時にわたってスキャンすることを用いてそれらのアイテムの動きを特定することができるが、レーザスキャンは、特定の形状を有するアイテム以外のアイテムを特定することはより困難である可能性がある。別個に又は組み合わせて、レーザスキャンを、バーコードのようなパターン化されたコードに対して行うことができ、これは、(アイテムがスキャン領域内にあることが分かっている以外に)アイテムの位置を特定することなくアイテムを特定することを可能にすることができる。また、超音波システム(本明細書において記載される他のシステムとともに、単独で、又は互いに組み合わせて)を同様に用いて、現場においてアイテムの位置を特定し、現場外で即時に使用するためにそのような位置を報告するように情報を生成することができる。また、記載したように、磁気センサ及び磁石、近接場型無線通信(NFC)デバイス等のような、医療デバイス、救助者、被害者、又は他の物体に取り付けられている種々の物体を更に用いて、任意の所与の時点でその救助者によって何の動作が行われているのかを判断するように、アイテムの互いに対する位置を判断することができる。
ボックス420において、複数のカメラからの画像データを組み合わせることができる。例えば、種々の既知のマルチ画像融合技法を使用して、異なるカメラによって異なる位置から捕捉された画像から構成される部分から、単一のより大きい画像を形成することができる。Microsoft Image Composite Editorが、そのような画像の組み合わせを行うシステムの1つの例である。
ボックス422において、画像及び他のデータを用いて救助のレビューを提供する。そのようなレビューは、災害の間にデータの供給を受け取る集団災害人員等によってリアルタイムで行うことができる。レビューはまた、救助者、及びそれらの救助者のパフォーマンスをレビューする管理者等によって後に行うこともでき、改善することができる場所を特定する。例えば、救助者は、救助中に画像を捕捉して患者のデータによって救助者を助ける同じ眼鏡を装着して、本開示の他の箇所で説明したような、救助者の疲労を示すデータ等の救助者についてのデータが重ね合わせられる救助のビデオを再生することができる。その結果、救助者は、自身が疲れ始めるととる行動を認識することができ、将来的な救助においてそのような動作に適合することができる。
図4Cは、救助車両のカメラが救助現場において画像を捕捉することができるプロセスを示している。そのような捕捉は、図4Bに関して説明した捕捉の代替として、又は加えて行うことができる。
このプロセスはボックス430において開始し、このとき、カメラは救助車両に取り付けられている。例えば、地方自治体の保有車両が、それらのルーフ又はフードに取り付けられる、GOOGLE STREETVIEW(商標名)の車によって用いられるような360度のカメラを有することができる。特に、第1応答車両をそのような装備にすることができる。
ボックス432において、救助事象の発生を特定する。1つの例として、通信指令係が、自動車事故又は集団災害(例えば化学物質放出)についての電話を受けることができ、複数の第1応答者を呼び出し、その電話を調査するよう車両を特定することができる。
ボックス434において、最初に応答する特定の車両が、画像を捕捉しながらその事象の現場を通り抜ける。例えば、360度のカメラは、連続的に稼働するようにはプログラミングされていない場合があるが、その代わりにダッシュボードに取り付けられているボタンがカメラを起動することができる。第1応答者は、現場に到着すると、ボタンを押し、GOOGLE STREETVIEW(商標名)のカメラが非緊急事態下でそのようなデータを捕捉するのと同様に、カメラが、画像及びカメラの位置データを捕捉しながら(ボックス436)、現場の一端から他端まで運転するように訓練されているものとすることができる。
ボックス438において、捕捉した画像及び関連するデータをレビューのために遠隔の場所に送信する。例えば、緊急事態に対する大規模応答を調整するように人員が位置する危機管理センターがそのようなデータを受信することができる。したがって、ボックス440において、そのような場所においてアプリケーションを用いて救助事象のエリアをナビゲートする。したがって、STREETVIEWのような機能を有するデスクトップアプリケーションを使用することができ、一方で、現場に送る必要がある付加的な援助を特定するように、1人又は複数人の緊急対応人員が画像を見て現場の状況を確かめる。例えば、そのような分析は、複数の負傷した人々又は特定のインフラの損傷の存在を特定することができる。そのような画像を中央の計画センターにおいて対応人員が用いて、より多くの救急車を現場に配備するか、インフラの損傷(例えば破損したパイプライン)を修理可能な人員を特定するか、又は他の方法で助けることができる。
したがって、記載した方法は、現場において負傷した被害者のケアを即座に開始する第1応答者の能力を実質的に遅らせることなく、第1応答者に、緊急現場の包括的な画像を捕捉する非常に迅速で簡便な方法を提供する。中央の対応者はこの場合、第1応答者が言葉で又は第1応答者が手動で撮影した基本的な写真によって伝えることができるよりも、現場の状況をより完全に理解することができる。また、仮想現実又は他のナビゲーションアプリケーションを用いて、現場の遠隔の作業者をより十分に没頭させることができるため、作業者は現場の状況をより十分に理解し、現場の状況に対する対応をより良く調整することができる。
図5Aは、救助者に表示することができる特定のタイプの情報を示す除細動器を示している。この図では、ディスプレイ部分502を有する除細動デバイス500が、患者の状態、及び除細動器デバイスの使用中のCPRの実施の質についての情報を提供する。ディスプレイ502に示されているように、胸部圧迫の実施中に、デバイス500は、ボックス514において、フィルタリングされたECG波形510及びCO2波形512が表示されている(代替的にはSpO2波形を表示することができる)同じディスプレイ上に胸部圧迫についての情報を表示する。
胸部圧迫中に、ECGデータ点及び加速度計の読取値を収集するとともに、ECG波形から動きによって誘発される(例えばCPRによって誘発される)ノイズをフィルタリングすることによってECG波形を生成する。胸部圧迫中の胸部圧迫の速度又は加速の測定は、Method and Apparatus for Enhancement of Chest Compressions During Chest Compressionsと題する米国特許第7,220,335号(その内容は参照によりその全体が本明細書に援用される)によって教示される技法に従って行うことができる。フィルタリングされたECG波形を表示することは、救助者のCPRの中断を低減することに役立ち、これは、表示される波形が救助者にとって読み解きやすいためである。ECG波形がフィルタリングされない場合、手動の胸部圧迫からのアーチファクトによって、圧迫を中断しない限り、体系化された心拍リズムの存在を区別するのが難しくなる可能性がある。これらのアーチファクトをフィルタリングすることによって、救助者が、胸部圧迫を停止することなく内在するリズムを見ることを可能にすることができる。
ボックス514内のCPR情報は、圧迫が除細動器によって検出されると自動的に表示される。ボックス514に表示される胸部圧迫についての情報は、速さ518(例えば1分あたりの圧迫回数)、及び、深さ516(例えば圧迫の深さ(インチ又はミリメートル))を含む。圧迫の速さ及び深さは加速度計の読取値を分析することによって求めることができる。実際の速さ及び深さのデータを表示することによって(それらの値が許容可能な範囲内にあるか又は範囲外にあるかを示すことに加えて、またその代わりに)、有用なフィードバックを救助者に提供することもできる。例えば、胸部圧迫の深さの許容可能な範囲が1.5インチ(3.81センチメートル)〜2インチ(5.08センチメートル)である場合、救助者に、自身の圧迫が0.5インチ(1.27センチメートル)に過ぎないという指示を与えることによって、救助者が、自身の胸部圧迫の実施をどのように正しく変更すればよいかを判断することを可能にすることができる(例えば、救助者は、単に力を幾らかの分からない量だけ増大させるべきであるのではなく、どの程度力を増大させるのかを知ることができる)。
ボックス514に表示される胸部圧迫についての情報は、灌流パフォーマンス指示子(PPI)520も含む。PPI520は、経時にわたって異なる形状である埋まる量を有する形状(例えばダイヤモンド)であり、圧迫の速さ及び深さの双方についてのフィードバックを提供する。CPRが十分に、例えば1.5インチ(3.81センチメートル)よりも大きい各圧迫の深さを伴う、1分あたり約100回の圧迫(CPM)の速さで行われている場合、指示子全体が埋まる。速さ及び/又は深さが許容可能な限度未満に低下すると、埋まる量が少なくなる。PPI520は、救助者が、PPI520が完全に埋まったままであることを目指すことができるように、CPRの質の視覚的な指示を提供する。
ディスプレイ500に示されているように、フィルタリングされたECG波形510は、ディスプレイデバイスの長さ全体を埋める全長の波形であり、一方で、第2の波形(例えばCO2波形512)は、部分的な長さの波形であり、ディスプレイの一部のみを埋める。第2の波形の横のディスプレイの部分は、ボックス514内のCPR情報を提供する。例えば、ディスプレイは、第2の波形のために水平な領域が半分に分かれ、左側には波形512を、右側にはボックス514内にCPR情報を表示する。
救助者に表示されるデータは、救助者の動作に基づいて変えることができる。例えば、表示されるデータは、救助者がその時点で患者にCPR胸部圧迫を実施しているか否かに基づいて変えることができる。さらに、ユーザに表示されるECGデータを、CPR胸部圧迫の検出に基づいて変えることができる。例えば、CPRがその時点で行われているか否かの検出に基づいて、適応フィルタを自動的にオンオフすることができる。フィルタがオンである場合(胸部圧迫中)、フィルタリングされたECGデータが表示され、フィルタがオフである場合(胸部圧迫が実施されていない期間中)、フィルタリングされていないECGデータが表示される。フィルタリングされたECGデータが表示されるか又はフィルタリングされていないECGデータが表示されるかの指示は、波形とともに含めることができる。
ディスプレイには、胸部圧迫を行う上での「解放」に関するリマインダ521も示されている。詳細には、疲労した救助者は、被害者の胸に対して前方にもたれ始める場合があり、各圧迫の頂点において被害者の胸骨に対する圧力を解放しない。これによって、胸部圧迫によって達成される灌流及び循環が低減する可能性がある。リマインダ521は、解放が達成されていないことをシステムが認識すると表示され得る(例えば、加速度計からの信号が、平坦である圧迫サイクルの「終わり」を示し、したがって、救助者が不必要な程度まで胸骨に留まっていることを示す)。そのようなリマインダを、他のフィードバックとも協調させることができ、救助者の注意を引くように適切に提示することができる。視覚的な指示には、救助者の手付近の更なる視覚的なフィードバック、及び、他の可聴フィードバックとは十分に異なる音を含む発話又は音色の可聴フィードバックが伴うことができ、それによって、救助者は、解放(又はより詳細には解放の欠如)がフィードバックの目的であることを理解する。
図5Bは、同じ除細動器であるが、胸部圧迫のパフォーマンスが所定の質の基準を下回ったときを示している。この例では、このとき、ディスプレイの下半分にわたって、また、救助者に、自身の胸部圧迫の実施を改善させるように、フィードバックを提供するよう以前に表示された情報の上に重ねて、警告ボックス522が示されている。ユーザが胸部圧迫を行い続けることができる間、フィードバック情報の阻止は、疲労したユーザを、胸部圧迫を行うことを停止するよう更に誘導することができ、その情報は、救助者がフィードバックに関して既に見ているディスプレイの領域に配置されるため、救助者によって迅速に観察される可能性が高い。
図6A〜図6Cは、救助者に対して除細動器上に表示することができる例示的なスクリーンを示している。ディスプレイのそれぞれは、ケアの特定の構成要素(例えば胸部圧迫)を行っている救助者を変更するべきであると除細動器が判断すると、図5Bのディスプレイのようなボックス522によって補足することができる。
図6Aは、CPR胸部圧迫を実施する間に表示される例示的な情報を示しており、一方で、図6B及び図6Cは、CPR胸部圧迫が除細動器によって感知されていないときに表示される例示的な情報を示している。除細動器は、胸部圧迫が検出されるか否かに基づいて提示される情報を自動的に切り換える。ディスプレイ上に提示される情報の例示的な変更は、除細動器が提示する1つ又は複数の波形を自動的に切り換えることを含み得る。1つの例では、表示される測定値のタイプは、胸部圧迫の有無に基づいて変更することができる。例えば、CPRの実施中には、CO2又は胸部圧迫の深さを表示することができ(例えば図6AにはCO2波形620が表示され)、胸部圧迫の中断を検出すると、波形は、SpO2又は脈拍の波形を表示するように切り換えることができる(例えば、図6BにはSpO2波形622が表示される)。
ディスプレイ上に提示される情報の別の例示的な変更は、胸部圧迫の有無を検出するとディスプレイに対してCPR情報を自動的に加える/削除することを含み得る。図6Aに示されているように、胸部圧迫が検出されると、ディスプレイの一部624が、深さ626、速さ628及びPPI630等のCPRについての情報を含む。図6Bに示されているように、CPRを停止し、システムが、CPR胸部圧迫がないことを検出すると、除細動器は、救助者がCPRを再開するべきであるという指示632、及び、胸部圧迫が最後に検出されてからのアイドル時間の指示634を含むように、ディスプレイの一部624のCPR情報を変更する。同様に、救助者を変更するべきであると除細動器が判断すると、ラベル632は、「CPRを実施している人を変更」等のメッセージに変わり得る。他の例では、図6Cに示されているように、CPRを中断すると、除細動デバイスは、CPRデータを既に示しているディスプレイ624の一部を削除することができ、第2の波形の全体的なビューを表示することができる。さらに、アイドル時間636についての情報をディスプレイの別の部分に提示することができる。
図7A及び図7Bは、救助者が行っている胸部圧迫によって得られる灌流レベルを救助者に示す除細動器のディスプレイを示している。図7Aは、CPR胸部圧迫の実施中、CPRの質が許容可能な範囲内にあるときに表示される例示的なデータを示しており、一方で、図7Bは、CPRの質が許容可能な範囲外にあるときのディスプレイに対する変更を示している。
図7Bに示されている例では、胸部圧迫の速さは、1分あたり154回の圧迫(図7A)から、1分あたり88回の圧迫に低下している。除細動器デバイスは、1分あたり88回の圧迫の圧迫速さが、1分あたり100回超の圧迫の許容可能な範囲未満であると判断する。圧迫の速さが許容可能な範囲を下回っていることをユーザに警告するために、除細動器デバイスは、速さの情報を強調するように視覚的な指示718を提供する。この例では、視覚的な指示718は、速さの情報の強調表示である。同様の視覚的な指示を、深さ測定に基づいて、圧迫の深さが深さの許容可能な範囲よりも浅いとき又は深いときに提供することができる。また、速さ又は深さの変化が、救助者が疲れてきていることを示す場合、システムは、胸部圧迫を行っている人を交代するようメッセージを表示することができ、同じ効果のために聴覚又は触覚フィードバックを発することもできる。
図7A及び図7Bに示されている例では、灌流パフォーマンス指示子(PPI)716は、CPR中の胸部圧迫の質について付加的な情報を提供する。PPI716は、圧迫の測定された速さ及び深さに基づいて異なる形状で埋まる量を有する形状(例えばダイヤモンド)を含む。図7Aでは、深さ及び速さは許容可能な範囲内に入り(例えば、1分あたり少なくとも100回の圧迫(CPM)、各圧迫の深さは1.5インチ(3.81センチメートル)よりも大きい)、それによって、PPI指示子716aは完全に埋まった形状を示す。対照的に、図7Bでは、速さが許容可能な範囲を下回ると、指示子716bの埋まる量は、指示子の一部のみが埋まるように少なくなる。部分的に埋まったPPI716bは、CPRの質が許容可能な範囲未満であるという視覚的な指示を提供する。
図5Aに関して上記で記載したように、CPR胸部圧迫の速さ及び深さについての測定情報に加えて、幾つかの例では、除細動器は、救助者が胸部圧迫の終わりに自身の手を完全に解放しているか否かについての情報も提供する。例えば、救助者は、疲れると、胸部圧迫と胸部圧迫との間に被害者にもたれ始める可能性があるため、胸腔が圧迫の終わりに完全に拡張することができない。救助者が胸部圧迫と胸部圧迫との間に完全に解放しない場合、CPRの質が落ちる可能性がある。したがって、ユーザが完全に解放していないときにユーザに視覚的又は可聴式の指示を提供することが有益であり得る。加えて、そのような因子は、救助者が他の誰かに胸部圧迫を行わせるよう命令されるべきレベルまで救助者のパフォーマンスが低下したか否かを判断する上で含まれ、そのような情報は上記で説明した種々の方法で伝達することができる。
図8Aに示されているように、CPRの質の視覚的な提示は、CPR深さメータ820等のCPR圧迫の深さの指示子を含むことができる。CPR深さメータ820は、CPR胸部圧迫の検出時に自動的に表示することができる。
CPR深さメータ820では、深さバー828が、目的とする深さ824に対する実施されたCPR圧迫の深さを視覚的に示す。したがって、目的とする深さ824に対する深さバー828の相対的な位置は、CPR圧迫の深さを制御するために救助者のガイドとして供される。例えば、目的とする深さバー824の上の領域822に位置する深さバー828は、圧迫が目的とする深さよりも浅かったことを示し、目的とする深さバー824の下の領域826に位置する深さバー828は、圧迫が目的とする深さよりも深かったことを示す。この場合も同様に、深さは(おそらくは他の因子とともに)十分な時間にわたって不十分であり、救助者が疲労していることを示し、救助者を交代する旨の指示子を上記で説明したように提供することができる。
図8Aに示されている例は目的とする深さ824を単一のバーとして表示しているが、幾つかの付加的な例では、目的とする深さは、好ましい深さの範囲として表示することができる。例えば、(例えば図8Bに示されているように)2つのバー829a及び829bを、圧迫の深さの許容可能な範囲を提供する深さメータ820に含めることができる。さらに、幾つかの例では、許容可能な範囲外の深さを有する圧迫は、圧迫の深さの許容可能な範囲内の深さを有する圧迫とは異なる色で強調表示することができる。
CPR深さメータ820に表示される深さバー828は、救助者が実施した最近のCPR圧迫の圧迫深さを提示することができる。例えば、CPR深さメータ820は、最近の10回〜20回のCPR圧迫(例えば最近の10回のCPR圧迫、最近の15回の圧迫、最近の20回のCPR圧迫)に関する深さバー828を表示することができる。別の例では、CPR深さメータ820は、特定の時間間隔(例えば直前の10秒、直前の20秒)の間に実施されたCPR圧迫の深さバー828を表示することができる。
幾つかの更なる実施形態では、生理学的情報(例えば、呼気終末CO情報、動脈圧情報、体積測定CO2、パルスオキシメトリ(可能性としては波形の振幅の存在)、及び、頸動脈血流(ドップラによって測定される)等の生理学的情報)を用いて、特定の目的とする深さにおいて送達されるCPRの有効性に関するフィードバックを提供することができる。生理学的情報に基づいて、システムは、目的とするCPR圧迫の深さを自動的に判断し(例えば、新たなCPR圧迫の目的とする深さを計算するか又は調べる)、CPR圧迫の深さを増減するように救助者にフィードバックを提供することができる。したがって、システムは、救助者がどの程度一貫して目的とする深さにおいてCPR圧迫を実施しているかに関連するフィードバック、及び目的とする深さが測定された生理学的パラメータに基づいて調整されるべきであるか否かに関連するフィードバックの双方を提供することができる。救助者がそのようなフィードバックに応じず、準最適なCPRを行い続ける場合、システムは、CPR胸部圧迫を行う人を交代する旨の付加的なメッセージを表示することができる。
幾つかの例では、システムは、目的とするCPR圧迫の深さを定期的に監視及び調整する。望ましい目的とする深さを判断するために、システムは、目的とするCPR圧迫の深さに対して僅かな調整を行い、目的とする圧迫の深さに対する更なる調整を行うか否かを判断する前に、圧迫の深さの変化が観察される生理学的パラメータにどのように影響を与えるかを観察する。より詳細には、システムは、1インチのほんの一部である目的とする圧迫の深さの調整を判断し、判断された量だけ圧迫の深さを増減するように救助者を促すことができる。例えば、システムは、目的とする圧迫の深さを0.1インチ(2.54ミリメートル)〜0.25インチ(6.35ミリメートル)(例えば0.1インチ(2.54ミリメートル)〜0.15インチ(3.81ミリメートル)、0.15インチ(3.81ミリメートル)〜0.25インチ(6.35ミリメートル)、約0.2インチ(5.08ミリメートル))だけ調整することができ、調整された目的とする圧迫の深さに基づいて観察された圧迫の深さについてのフィードバックを救助者に提供する。次に、一定の時間期間にわたって、システムは生理学的パラメータを観察することができ、生理学的パラメータの傾向に基づいて、目的とする圧迫の深さに対して更なる調整を行うことなく、一定の時間期間の終わりに、目的とする圧迫の深さに対する更なる調整を行うか否かを判断することができる。
またこの場合も同様に、修正された目的に対する救助者の実際のパフォーマンスを連続的に監視して、救助者のパフォーマンスが許容可能なレベルを下回ったときを判断することができるため、救助者及びおそらくは他の救助者は、胸部圧迫を行っている人を変更するよう知らされ得る。また、種々のスクリーンショットに関して上記で説明した患者の状態の関連するパラメータのそれぞれを、救助技法の1つの構成要素を行っている救助者が、例えば第1の救助者の一部の明らかな疲労から別の救助者と交代するべきであるときを判断するプロセスへの複数の入力のうちの1つであるものとすることができる。
上記で記載した実施形態のうちの少なくとも幾つかは、人が手動で送達する胸部圧迫の間に用いられる技法及び表示を記載しているが、同様の技法及び表示を、ZOLL Medical(MA)が製造しているAUTOPULSE(登録商標)デバイス等の自動化された胸部圧迫デバイスとともに用いることができる。
本明細書において記載される特定の技法は、計算機能を含む除細動器等の、コンピュータが実装された医療デバイスの使用によって支援され得る。そのような除細動器又は他のデバイスは図9に示されており、被害者に行われるCPRの1つ又は複数の構成要素の質を計算する作業、及び、CPRの特定の構成要素を行っている救助者を変更する旨のフィードバックを含む救助者へのフィードバックを生成することを含め、上記で説明した動作を行う上でコンピュータシステム800と通信し、及び/又はコンピュータシステム800を組み込むことができる。システム900は、コンピュータ化された除細動器ラップトップ、携帯情報端末、タブレット及び他の適切なコンピュータを含む、デジタルコンピュータの種々の形態で実装することができる。さらに、システムは、ユニバーサルシリアルバス(USB)フラッシュドライブ等の持ち運び可能な記憶媒体を含むことができる。例えば、USBフラッシュドライブは、オペレーティングシステム及び他のアプリケーションを記憶することができる。USBフラッシュドライブは、無線送信機、又は別のコンピューティングデバイスのUSBポートに挿入することができるUSBコネクタ等の入出力構成要素を含むことができる。
システム900は、プロセッサ910、メモリ920、記憶デバイス930、及び入出力デバイス940を含む。構成要素910、920、930及び940のそれぞれは、システムバス950を用いて相互接続される。プロセッサ910は、システム900内で実行する命令を処理可能である。プロセッサは、多くのアーキテクチャのいずれかを使用して設計することができる。例えば、プロセッサ910は、CISC(複合命令セットコンピュータ)プロセッサ、RISC(縮小命令セットコンピュータ)プロセッサ、又はMISC(最小命令セットコンピュータ)プロセッサであり得る。
1つの実施態様では、プロセッサ910はシングルスレッドプロセッサである。別の実施態様では、プロセッサ910はマルチスレッドプロセッサである。プロセッサ910は、メモリ920又は記憶デバイス930に記憶されている命令を処理して、入出力デバイス940のユーザインタフェースに対してグラフィカル情報を表示することが可能である。
メモリ920はシステム900内に情報を記憶する。1つの実施態様では、メモリ920はコンピュータ可読媒体である。1つの実施態様では、メモリ920は揮発性メモリユニットである。別の実施態様では、メモリ920は不揮発性メモリユニットである。
記憶デバイス930は、システム900に大容量記憶を提供することが可能である。1つの実施態様では、記憶デバイス930はコンピュータ可読媒体である。種々の異なる実施態様では、記憶デバイス930は、フロッピーディスク(登録商標)デバイス、ハードディスクデバイス、光ディスクデバイス又はテープデバイスであり得る。
入出力デバイス940は、システム900の入出力動作を提供する。1つの実施態様では、入出力デバイス940は、キーボード及び/又はポインティングデバイスを含む。別の実施態様では、入出力デバイス940は、グラフィカルユーザインタフェースを表示するディスプレイユニットを含む。
記載した特徴は、デジタル電子回路、又はコンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア若しくはそれらの組み合わせで実装することができる。装置は、情報キャリアにおいて有形に具現化されるコンピュータプログラム製品、例えば、プログラマブルプロセッサによって実行される機械可読記憶デバイスに実装することができ;方法のステップは、入力データに作用するとともに出力を生成することによって記載した実施態様の機能を行うように命令のプログラムを実行するプログラマブルプロセッサによって行うことができる。記載した特徴は、有利には、データ記憶システム、少なくとも1つの入力デバイス及び少なくとも1つの出力デバイスからデータ及び命令を受信し、それらにデータ及び命令を送信するように結合されている少なくとも1つのプログラマブルプロセッサを含むプログラマブルシステムにおいて実行可能な1つ又は複数のコンピュータプログラムにおいて実施することができる。コンピュータプログラムは、特定の動作を行うか又は特定の結果を引き起こすようにコンピュータにおいて直接的又は間接的に用いることができる一連の命令である。コンピュータプログラムは、コンパイラ型言語又はインタープリタ型言語を含む任意の形態のプログラミング言語で書き込むことができ、スタンドアロンプログラム、又はモジュール、コンポーネント、サブルーチン、若しくはコンピューティング環境において用いるのに好適な他のユニットを含む任意の形態で展開することができる。
命令のプログラムの実行に好適なプロセッサは、例えば汎用マイクロプロセッサ及び専用マイクロプロセッサの双方、並びに、任意の種類のコンピュータの単一のプロセッサ又は複数のプロセッサのうちの1つを含む。概して、プロセッサは、リードオンリメモリ若しくはランダムアクセスメモリ又は双方からの命令及びデータを受信する。コンピュータの必須の要素は、命令を実行するプロセッサ、並びに、命令及びデータを記憶する1つ又は複数のメモリである。概して、コンピュータはまた、データファイルを記憶する1つ又は複数の大容量記憶デバイスを含むか、又は1つ又は複数の大容量記憶デバイスに動作可能に結合されて通信し;そのようなデバイスは、内蔵ハードディスク及びリムーバブルディスク等の磁気ディスク;光磁気ディスク;及び光ディスクを含む。コンピュータプログラムの命令及びデータを有計に具現化するのに好適な記憶デバイスは、例えば、EPROM、EEPROM及びフラッシュメモリデバイス等の半導体メモリデバイス;内蔵ハードディスク及びリムーバブルディスク等の磁気ディスク;光磁気ディスク;並びにCD−ROM及びDVD−ROMディスクを含む、全ての形態の不揮発性メモリを含む。プロセッサ及びメモリは、ASIC(特定用途向け集積回路)によって補われるか、又はASICに組み込まれ得る。
ユーザとの相互作用を提供するために、特徴は、ユーザへの情報を表示するLCD(液晶ディスプレイ)又はLEDディスプレイ、並びに、ユーザがコンピュータに入力を提供するのに用いることができるキーボード及びマウス又はトラックボール等のポインティングデバイスを有するコンピュータに実装され得る。
特徴は、データサーバ等のバックエンドコンポーネントを含むか、又はアプリケーションサーバー若しくはインターネットサーバ等のミドルウェアコンポーネントを含むか、又は、グラフィカルユーザインタフェース若しくはインターネットブラウザ、又はそれらの任意の組み合わせを有するクライアントコンピュータ等のフロントエンドコンポーネントを含むコンピュータシステムにおいて実施され得る。システムのコンポーネントは、任意の形又は媒体のデジタルデータ通信、例えば通信網によって接続され得る。通信網の例としては、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)、広域ネットワーク(「WAN」)、ピアツーピアネットワーク(アドホックメンバ又は静的メンバを有する)、グリッドコンピューティングインフラストラクチャ及びインターネットが挙げられる。
コンピュータシステムは、クライアント及びサーバを含み得る。クライアント及びサーバは、通常は互いから遠隔にあり、通常、記載したもののようなネットワークを介して相互作用する。クライアントとサーバとの関係は、それぞれのコンピュータ上で作動し、互いにクライアント−サーバ関係を有するコンピュータプログラムによって生じる。
記載したもの以外の多くの他の実施態様を使用することができ、以下の特許請求の範囲によって包含されることができる。

Claims (12)

  1. 緊急の助けを必要としている人への心肺蘇生(CPR)処置を管理する方法であって:
    電子医療デバイスを用いて、ユーザによって前記人に行われているCPR構成要素の質のレベルを示すパラメータを監視すること;
    前記電子医療デバイスを用いて、前記パラメータが、行われているCPRの前記質のレベルが不十分であることを示すと判断すること;及び
    前記人の1人又は複数人の救助者に、異なる人が前記CPR構成要素を行うべきであるという可聴式、視覚的又は触覚による指示を提供すること
    を含む、方法。
  2. 複数の異なる人々が前記CPR構成要素を行うように命令されている間に、監視、判断及び提供の動作を周期的に繰り返すことを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記CPR構成要素は胸部圧迫を含み、前記パラメータは、圧迫の深さ、圧迫の速さ又は双方を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 胸部圧迫の速さ及び胸部圧迫の深さの組み合わせから胸部圧迫の質のスコアを生成すること、並びに、所定の許容可能な範囲外に低下する前記質のスコアに応じて前記指示を提供することを更に含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記電子医療デバイスを用いた目的とする胸部圧迫の深さについての情報を提供することを更に含む、請求項3に記載の方法。
  6. 緊急の助けを必要としている前記人の胸部に位置付けられる第1の電子ディスプレイに、前記救助者のうちの1人にCPRを行うための命令を提供する情報を表示することを更に含む、請求項1に記載のコンピュータによって実施される方法。
  7. 前記方法は、第2の電子ディスプレイに、かつ別の前記救助者に、該救助者のうちの1人にCPRを行うための命令を提供する情報を表示することを更に含み、前記第1の電子ディスプレイに提供される前記情報は、前記第2の電子ディスプレイに提供される前記情報とは異なる、請求項6に記載のコンピュータによって実施される方法。
  8. 緊急の助けを必要としている人への心肺蘇生(CPR)処置を管理するシステムであって:前記システムは、
    患者の電子モニタ;
    緊急の助けを必要としている前記人に行われている1つ又は複数のCPR構成要素の質のレベルを示す1つ又は複数を感知する1つ又は複数のセンサからの入力を受信するように構成されている前記モニタ上のセンサインタフェース;
    前記センサからの前記入力を用いて質のパラメータを特定するとともに、該質のパラメータが所定の基準を満たす場合に、CPRを行っている救助者を交代するよう信号を生成するようにプログラミングされている、前記患者の電子モニタ内のCPRモニタ;及び
    前記CPRモニタと通信しているとともに、該CPRモニタからの前記生成された信号の受信に応じて、前記患者の電子モニタを用いて、救助者に、救助者を交代するよう指示を提供するように構成されている出力インタフェース
    を備える、システム。
  9. 前記CPRモニタは、実行されると、質のパラメータを特定し、該質のパラメータが所定の基準を満たす場合にCPRを行う救助者を交代するよう信号を生成するプロセスを行うという命令を記憶する電子メモリに接続されているマイクロプロセッサを含む、請求項10に記載のコンピュータによって実施されるシステム。
  10. 緊急の助けを必要としている前記人に対して行われる胸部圧迫の質のレベルを感知するように構成されているセンサを更に含む、請求項10に記載のコンピュータによって実施されるシステム。
  11. 前記CPRモニタは、前記質のパラメータを特定すること、前記質のパラメータが救助者を交代する必要性を示しているか否かを判断すること、及び、前記質のパラメータが必要性を示す場合に救助者を交代するよう信号を生成することの動作を周期的に繰り返すように更にプログラミングされている、請求項10に記載のコンピュータによって実施されるシステム。
  12. 前記第1のインタフェースは、第1の救助者が用いる第1のディスプレイデバイスと通信するように構成されており、前記システムは、第2の救助者が用いる第2のディスプレイデバイスと通信するように構成されている第2のインタフェースを更に備え、前記第2のディスプレイデバイスは、前記第1のディスプレイデバイスに表示されるCPR構成要素についての情報とは異なるCPR構成要素についての情報を通信する、請求項10に記載のコンピュータによって実施されるシステム。
JP2015512906A 2012-05-17 2013-05-17 Cprチームパフォーマンス Pending JP2015516280A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/474,269 2012-05-17
US13/474,269 US9522096B2 (en) 2012-05-17 2012-05-17 CPR team performance
PCT/US2013/041706 WO2013173793A1 (en) 2012-05-17 2013-05-17 Cpr team performance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015516280A true JP2015516280A (ja) 2015-06-11
JP2015516280A5 JP2015516280A5 (ja) 2016-08-25

Family

ID=49581886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512906A Pending JP2015516280A (ja) 2012-05-17 2013-05-17 Cprチームパフォーマンス

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9522096B2 (ja)
EP (2) EP3703069B1 (ja)
JP (1) JP2015516280A (ja)
CN (1) CN104486989A (ja)
AU (1) AU2013262530A1 (ja)
CA (1) CA2873556A1 (ja)
WO (1) WO2013173793A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520868A (ja) * 2016-05-06 2019-07-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Cpr支援装置および患者の胸部圧迫深度を決定するための方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160133160A1 (en) * 2012-05-07 2016-05-12 Zoll Medical Corporation Rescue Performance Metric
US9116546B2 (en) * 2012-08-29 2015-08-25 Immersion Corporation System for haptically representing sensor input
US10092236B2 (en) * 2013-09-25 2018-10-09 Zoll Medical Corporation Emergency medical services smart watch
US10596064B2 (en) * 2014-03-18 2020-03-24 Zoll Medical Corporation CPR chest compression system with tonometric input and feedback
WO2015175574A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-19 Physio-Control, Inc. Wearable healthcare device
US9402781B2 (en) * 2014-06-05 2016-08-02 Mercury Enterprises, Inc. Manometer with cadence indicator
US10098809B2 (en) 2014-06-05 2018-10-16 Mercury Enterprises, Inc. Manometer with cadence indicator
US20150363572A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Helge Myklebust System and Method for Providing Emergency Medical Counselling
US20160151232A1 (en) * 2014-09-22 2016-06-02 Respirtech Hfcc therapy system providing device adherence data
CN107077214A (zh) 2014-11-06 2017-08-18 皇家飞利浦有限公司 用于在医院中使用的通信的方法和系统
US20160184180A1 (en) * 2014-12-26 2016-06-30 Sumitomo Riko Company Limited Cardiopulmonary resuscitation support device
US20160256102A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-08 Oridion Medical 1987 Ltd. Identification of respiration waveforms during cpr
MX2017015106A (es) * 2015-05-28 2018-05-07 Koninklijke Philips Nv Metodo, producto de programa de computadora y sistema de orientacion de resucitacion cardiopulmonar.
FR3036971B1 (fr) * 2015-06-08 2017-07-07 Air Liquide Medical Systems Appareil de ventilation artificielle avec monitorage d'une absence de contractions thoraciques
EP3341814A4 (en) * 2015-09-23 2019-05-01 IntegenX Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR LIVE HELP
US10682282B2 (en) * 2015-10-16 2020-06-16 Zoll Circulation, Inc. Automated chest compression device
US10376441B2 (en) * 2015-12-28 2019-08-13 Ximio Health Inc. Electronic devices for assisting performance of medical procedures
US10561575B2 (en) * 2016-03-31 2020-02-18 Zoll Medical Corporation Monitoring CPR by a wearable medical device
US10166164B2 (en) 2016-04-27 2019-01-01 Radial Medical, Inc. Adaptive compression therapy systems and methods
US11202579B2 (en) * 2016-08-08 2021-12-21 Zoll Medical Corporation Wrist-worn device for coordinating patient care
US10492986B2 (en) 2016-09-30 2019-12-03 Zoll Medical Corporation Wearable sensor devices and systems for patient care
US11033455B2 (en) * 2016-12-09 2021-06-15 Zoll Medical Corporation Tools for case review performance analysis and trending of treatment metrics
US11123014B2 (en) 2017-03-21 2021-09-21 Stryker Corporation Systems and methods for ambient energy powered physiological parameter monitoring
US11179293B2 (en) 2017-07-28 2021-11-23 Stryker Corporation Patient support system with chest compression system and harness assembly with sensor system
US10140881B1 (en) * 2018-04-06 2018-11-27 Dave Selbach CPR training assembly
CN109223303A (zh) * 2018-10-18 2019-01-18 杭州市余杭区第五人民医院 全自动伤口拍摄评估防护眼罩及测量方法
CN111544772A (zh) * 2020-05-13 2020-08-18 久心医疗科技(苏州)有限公司 一种触觉反馈装置及包含触觉反馈装置的体外除颤器
US11938084B2 (en) * 2020-10-19 2024-03-26 Koninklijke Philips N.V. External defibrillator pads with visual CPR feedback indicator
CN117710165A (zh) * 2024-02-05 2024-03-15 氧乐互动(天津)科技有限公司 基于模拟人的急救成效分析的方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259872A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Fukuda Denshi Co Ltd 除細動器用電極
US20090240295A1 (en) * 2005-11-18 2009-09-24 Scientific Pathways International, Llc Cpr analysis system and method
JP2010515546A (ja) * 2007-01-11 2010-05-13 フィジオ−コントロール・インコーポレーテッド Cpr給送催促システム
JP2010540010A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Cprモニタリング及び報告システム及び方法
US20110301511A1 (en) * 2009-02-18 2011-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cpr display for monitor/defibrillator with assisted cpr
JP2013153847A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Kissei Comtec Co Ltd 心臓マッサージ支援装置および心臓マッサージ支援用コンピュータプログラム

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533181A (en) 1990-12-24 1996-07-02 Loral Corporation Image animation for visual training in a simulator
US5645522A (en) * 1991-04-17 1997-07-08 The Regents Of The University Of California Devices and methods for controlled external chest compression
US6429846B2 (en) * 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
US6930715B1 (en) 2000-07-21 2005-08-16 The Research Foundation Of The State University Of New York Method, system and program product for augmenting an image of a scene with information about the scene
US6553257B2 (en) 2001-03-13 2003-04-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Interactive method of performing cardipulmonary resuscitation with minimal delay to defibrillation shocks
US20040015191A1 (en) 2002-05-31 2004-01-22 Otman Alejandro A. Capturing images of a defibrillation scene
US7805114B1 (en) 2002-07-17 2010-09-28 Bath Iron Works Corporation In situ re-configurable wireless communications system (IRCWCS)
US7220335B2 (en) 2002-10-01 2007-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-piece disposable undergarment with stretchable crotch member and method for the manufacture thereof
US6827695B2 (en) * 2002-10-25 2004-12-07 Revivant Corporation Method of determining depth of compressions during cardio-pulmonary resuscitation
US9168385B2 (en) 2002-12-13 2015-10-27 Koninklijke Philips N.V. External defibrillator with shock activated by cessation of precordial compressions
US6961612B2 (en) 2003-02-19 2005-11-01 Zoll Medical Corporation CPR sensitive ECG analysis in an automatic external defibrillator
US7220235B2 (en) * 2003-06-27 2007-05-22 Zoll Medical Corporation Method and apparatus for enhancement of chest compressions during CPR
US20060055786A1 (en) 2004-03-09 2006-03-16 Viosport Portable camera and wiring harness
JP2008508976A (ja) 2004-08-09 2008-03-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 心肺蘇生の実施に先立って取得された心電図信号に基づいて除細動ショックを与えるための体外式除細動器
US7502498B2 (en) 2004-09-10 2009-03-10 Available For Licensing Patient monitoring apparatus
US7805191B2 (en) 2005-01-31 2010-09-28 Physio-Control, Inc. CPR time indicator for a defibrillator data management system
AU2006214863B2 (en) * 2005-02-15 2011-11-17 Laerdal Medical As Standalone system for assisting in a life-saving situation
EP1907086B1 (en) * 2005-06-27 2011-07-20 Coactive Drive Corporation Synchronized vibration device for haptic feedback
US9028259B2 (en) 2007-01-16 2015-05-12 Physio-Control, Inc. Wearable CPR assist, training and testing device
WO2009075653A2 (en) 2007-12-12 2009-06-18 Su Kai Oei Resuscitation team mobilization system, device and method.
US20090270931A1 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Mobiverus It Solutions Ab Method, mobile terminal, and computer program product for facilitating resuscitation
KR101556813B1 (ko) * 2008-07-23 2015-10-01 아트리오 메디컬, 아이엔씨. 심폐소생술을 수행하는 동안, 압박 파라미터들을 측정하는 심폐소생술 보조 장치
WO2010099593A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-10 Atreo Medical, Inc. Measurement of a compression parameter for cpr on a surface
US20110172550A1 (en) 2009-07-21 2011-07-14 Michael Scott Martin Uspa: systems and methods for ems device communication interface
US8654524B2 (en) * 2009-08-17 2014-02-18 Apple Inc. Housing as an I/O device
CN102549621B (zh) 2009-10-06 2016-08-31 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于处理至少包含代表生物中的周期现象的分量的信号的方法和系统
JP5869490B2 (ja) 2009-11-13 2016-02-24 ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation 地域密着型応答システム
WO2011060350A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Zoll Medical Corporation Cpr competition system
US9724266B2 (en) * 2010-02-12 2017-08-08 Zoll Medical Corporation Enhanced guided active compression decompression cardiopulmonary resuscitation systems and methods
US9361018B2 (en) * 2010-03-01 2016-06-07 Blackberry Limited Method of providing tactile feedback and apparatus
EP2619724A2 (en) 2010-09-23 2013-07-31 Stryker Corporation Video monitoring system
CN103210391B (zh) * 2010-11-12 2016-08-10 Zoll医疗公司 Cpr表现的实时评估
US8868179B2 (en) * 2011-11-11 2014-10-21 Zoll Medical Corporation Determination for effective defibrillation
US10905335B2 (en) * 2013-09-25 2021-02-02 Zoll Medical Corporation Emergency medical services smart watch

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259872A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Fukuda Denshi Co Ltd 除細動器用電極
US20090240295A1 (en) * 2005-11-18 2009-09-24 Scientific Pathways International, Llc Cpr analysis system and method
JP2010515546A (ja) * 2007-01-11 2010-05-13 フィジオ−コントロール・インコーポレーテッド Cpr給送催促システム
JP2010540010A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Cprモニタリング及び報告システム及び方法
US20110301511A1 (en) * 2009-02-18 2011-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cpr display for monitor/defibrillator with assisted cpr
JP2013153847A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Kissei Comtec Co Ltd 心臓マッサージ支援装置および心臓マッサージ支援用コンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520868A (ja) * 2016-05-06 2019-07-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Cpr支援装置および患者の胸部圧迫深度を決定するための方法
JP7063818B2 (ja) 2016-05-06 2022-05-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Cpr支援装置および患者の胸部圧迫深度を決定するための方法
JP7063818B6 (ja) 2016-05-06 2022-06-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Cpr支援装置および患者の胸部圧迫深度を決定するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013262530A1 (en) 2014-11-27
CN104486989A (zh) 2015-04-01
CA2873556A1 (en) 2013-11-21
US20170112717A1 (en) 2017-04-27
EP2849637A1 (en) 2015-03-25
EP3703069A1 (en) 2020-09-02
EP3703069B1 (en) 2024-01-24
US9522096B2 (en) 2016-12-20
US20230118908A1 (en) 2023-04-20
EP2849637A4 (en) 2016-01-20
WO2013173793A1 (en) 2013-11-21
EP2849637B1 (en) 2020-07-08
US11510845B2 (en) 2022-11-29
US20130310718A1 (en) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11077017B2 (en) Cameras for emergency rescue
JP2015516280A (ja) Cprチームパフォーマンス
US20140342330A1 (en) Cameras for Emergency Rescue
US20220125320A1 (en) Wrist-Worn Device for Coordinating Patient Care
US11678807B2 (en) Emergency medical services smart watch
US20230360561A1 (en) External Defibrillator System Configured with Cardiopulmonary Resuscitation Rescue Treatment Guidance
US11219575B2 (en) Real-time kinematic analysis during cardio-pulmonary resuscitation
US10092236B2 (en) Emergency medical services smart watch
JP6406588B2 (ja) 医療換気監視システム
US11857487B2 (en) Electronic devices for assisting performance of medical procedures
US20130296719A1 (en) Rescue performance metric
US20230157925A1 (en) Cameras for Emergency Rescue
WO2020006355A1 (en) Cardiopulmonary resuscitation using networked devices
WO2016109393A1 (en) Rescue performance metric

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171010