JP2015515306A - 身体パルス付与装置および方法 - Google Patents

身体パルス付与装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015515306A
JP2015515306A JP2015503196A JP2015503196A JP2015515306A JP 2015515306 A JP2015515306 A JP 2015515306A JP 2015503196 A JP2015503196 A JP 2015503196A JP 2015503196 A JP2015503196 A JP 2015503196A JP 2015515306 A JP2015515306 A JP 2015515306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
displacer
chamber
flow
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015503196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6030218B2 (ja
JP2015515306A5 (ja
Inventor
ハンセン,クレイグ・エヌ
クロス,ポール・シィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electromed Inc
Original Assignee
Electromed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49235957&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015515306(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Electromed Inc filed Critical Electromed Inc
Publication of JP2015515306A publication Critical patent/JP2015515306A/ja
Publication of JP2015515306A5 publication Critical patent/JP2015515306A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6030218B2 publication Critical patent/JP6030218B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/04Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with hydraulic or pneumatic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/007Kneading
    • A61H7/008Suction kneading
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/0007Pulsating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0057Suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • A61H2031/001Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage fixed on the chest by suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • A61H2031/003Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage with alternated thorax decompression due to lateral compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0157Constructive details portable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1409Hydraulic or pneumatic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1619Thorax
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5002Means for controlling a set of similar massage devices acting in sequence at different locations on a patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5005Control means thereof for controlling frequency distribution, modulation or interference of a driving signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5038Interfaces to the user freely programmable by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5079Velocity sensors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

人(60)の身体に圧力および反復圧縮力を加えるよう治療服(30)に結合される装置および方法は、正圧空気パルス発生器(11)とユーザがプログラム可能な時間、周波数および圧力コントローラ(106)とを有しており、当該ユーザがプログラム可能な時間、周波数および圧力コントローラ(106)は、動作の持続期間、空気パルスの周波数、および人(60)の身体に加えられる選択された空気圧を調整するよう動作可能である。空気パルス発生器(11)は、剛性のディスプレイサ(152,153)を有しており、当該ディスプレイサ(152,153)は、空気パルス発生器(11)に空気を引き込み、治療服(30)に空気圧力パルスを放出するよう、クランク動力伝達部(189,212)により角運動される。

Description

発明の分野
本発明は、胸部治療服とともに動作可能な医療機器と、血液循環を支援し、肺および気管からの粘液を緩めて除去し、筋肉の緊張および神経の緊張を和らげるために、人の身体に反復的な圧縮力を加える方法とに関する。
発明の背景
健康な個人における呼吸器官からの粘液の除去は主として、身体の正常な粘膜毛様体作用および咳によって達成される。正常な状態下では、これらのメカニズムは非常に効率的である。正常な気道粘液線毛輸送系の機能障害または呼吸器系の粘液の分泌過多によって、肺に粘液および堆積物(debris)が蓄積し、低酸素血、炭酸ガス過剰症、慢性気管支炎および肺炎といった重い合併症を引き起こし得る。これらの合併症は、生活の質を低下し得、また死の原因にさえなり得る。呼吸器系の粘液の除去の異常は、百日咳、嚢胞性線維症、無気肺、気管支拡張症、空洞性肺疾患、ビタミンA欠乏症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、線毛不動症候群、および神経筋の異常といった多くの病状の現われである。たばこの煙、大気汚染物質およびウイルス感染に晒されることも、粘液線毛機能に悪影響を与える。外科手術後の患者、麻痺のある人間、および呼吸窮迫症候群の新生児も粘液線毛輸送の低下を示す。
胸部理学療法には臨床的有効性の長い歴史があり、典型的に、呼吸器系の粘液の輸送を向上する標準の医学的摂生法の一部である。胸部理学療法は、胸の機械的な操作、振動による体位ドレイナージ、強制的な咳(directed cough)、作動サイクルの呼吸、自己の体内より生ずるドレイナージを含み得る。胸の外部操作および呼吸器系の行動トレーニングは、受け入れられている手法である。粘液の除去を向上する胸部理学療法のさまざまな方法がしばしば、最適な効能のために組み合わされ、主治医によって患者ごとに規範的に個別化される。
嚢胞性線維症(Cystic fibrosis(CF))は、白色人種の間で最も一般的な遺伝による、生命の危険がある遺伝病である。遺伝的欠陥は、細胞における塩化物の伝達および当該細胞からの塩化物の伝達を攪乱し、外分泌腺からの正常な粘液が非常に濃く粘着性になり、その結果、膵臓、肺および肝臓において腺の管を塞ぐことになる。膵臓の腺の攪乱により、重要な消化酵素の分泌が阻害され、栄養不良につながり得る腸に関する問題が引き起こされる。さらに、濃い粘液が肺の呼吸器官に蓄積し、慢性感染症、瘢痕化および肺活量の低下を引き起こすことになる。通常の咳では、これらの粘液の堆積物を除去するのに十分ではない。CFは通常、人生の最初の10年間に現われ、しばしば幼時期に現われる。最近まで、CFを患った子どもは十代まで生きるとは考えられなかった。しかしながら、消化酵素の補足、抗炎症の治療、肺理学療法および抗生物質における進歩によって、平均余命の中間値は30年まで増加し、50代を超えて生存している患者も存在する。CFは劣性遺伝子によって遺伝する。これは、両親がともに当該遺伝子を有する場合、子がその病気を患う可能性は25パーセントであり、当該遺伝子を有する可能性が50パーセントであり、遺伝学的に影響されない可能性が25パーセントであるということを意味する。両親から変異した遺伝子を引き継いだ個人の中には、この病気を発症しない者も存在する。CFの通常の進行は、胃腸の障害、成長障害、肺の反復感染および多重感染、ならびに呼吸機能不全による死を含む。重篤な胃腸症状を経験する人も存在するが、CFを患っている人の大部分(90パーセント)は最終的に呼吸器障害により死亡する。
嚢胞性線維症(CF)を患っている事実上すべての人は、彼らの医療摂生法の毎日の部分として呼吸療法を必要とする。肺において濃く粘着性の粘液が堆積すると、気道が塞がれ、細菌をそこに捕えることになり、呼吸器感染症および慢性炎症に理想的な環境が提供される。この炎症によって肺組織の永久的な瘢痕が引き起こされ、酸素を吸収し最終的に生命を維持する肺の能力が低下する。感染を防ぎ肺活量を維持するために、体調がよい場合であっても呼吸療法が行なわれなければならない。従来は、介護者が肺理学療法(Chest Physical Therapy(CPT))を1日につき1回〜4回行なっていた。CPTは、介護者が肺の各肺葉の上で胸および背中を「叩きながら」すなわち強く打ちながら、人が12の体位のうちの1つの体位を取ることからなる。12の体位すべてにおいて肺のすべての領域を治療するには、吸入療法とともに、30分から45分間、強く打つことが必要である。CPTは、胸部叩打によって緩んだ気道分泌物を揺動し、当該緩んだ粘液を口へと排液することにより粘液を取り除く。緩んだ粘液を除去するのに、能動的な咳が最終的に必要である。CPTは、通常は家族であるがそのような家族が存在しなければ看護師または呼吸療法士といった介護者の補助を必要とする。これは、CFを患っている人および介護者の両方にとって肉体的に消耗するプロセスである。患者および介護者が規定されたプロトコルに従わないことは、この方法の効果がなくなる、よく認識された問題である。また、CPTの有効性は、技術に非常に敏感であり、介護者が疲れると低下する。治療を行なうのに他の人が必要であることは、CFを患っている人の独立性を厳しく制限している。
CFおよび気道確保治療といった、ベッドおよび椅子に制限される呼吸器系の症状が悪い人は、肺呼吸機能および血液循環を支援するようその人の胸部を高周波数の圧力パルスに晒す圧力パルス付与装置によって治療される。圧力パルス付与装置は、人の上半身の周りに着用されるよう適合される胸部治療服に動作可能に結合される。病院での用途、医療クリニックでの用途および家庭介護での用途において、その人の左側または右側に隣接して選択的に配置され得るポータブルな空気圧力パルス付与装置に接続可能である、適用が容易で低コストの使い捨ての胸部服が必要とされている。
患者の胸部に圧力を加え、また圧力を和らげるための人工圧力パルス付与装置は、肺呼吸機能を補助し、CFを患っている人の肺から粘液を緩めて除去することを補助するために使用されている。その人の胸および肺を圧力パルスまたは振動に晒すことで、肺および気道の粘液の粘性が減少し、これにより流体の移動性および肺からの除去が向上する。身体パルス付与方法および装置の例が、参照によって本願明細書において援用される米国特許番号第6,547,749号においてC.N.Hansenによって開示されており、この例は空気圧およびパルス発生器を収容するケースを有している。当該ケースに旋回可能に搭載されたハンドルは、発生器の移送を容易にするようハンドグリップとして使用される。発生器を含むケースは、呼吸療法を必要とする個人に治療を提供するよう、人によって異なる位置に運ばれなければならない。これらの装置は、患者の胸を取り囲む、空気を収容する貯気部を有するチョッキを使用している。身体パルス付与装置とともに使用されるチョッキの一例は、C.N.HansenおよびL.J.Helgesonによって米国特許番号第6,676,614号において開示される。当該チョッキは、空気圧およびパルス発生器とともに使用される。ソレノイドまたはモータ操作による空気弁、ベロー、およびピストンといった機械的な機構が、規則的なパターンまたはパルスでダイヤフラムおよび貯気部に圧力下の空気を供給するよう先行技術において開示される。各患者の治療のためにおよび当該治療中に、空気の圧力および空気パルス周波数を調節するよう、手動操作による制御が使用される。CFを患っている人の胸部の周りに着用された貯気部は、1秒あたり25サイクルの周波数で、胸部を繰り返し圧縮および解放する。各圧縮によって、空気が肺の肺葉を通って進み、これにより気道の側からの分泌物を切断し、当該分泌物を口へと進め、口において通常の咳によって当該分泌物が除去され得る。胸部圧迫医療装置の例は、以下の米国特許に開示される。
米国特許番号第4,838,263号および米国特許番号第5,056,505号において、W.J.WarwickおよびL.G.Hansenは、人の胸を取り囲む胸部チョッキを有する胸部圧迫装置を開示している。テーブル上に配置される筐体に配置されるモータ駆動のロータリ弁によって、空気がチョッキに流れ込むことが可能になるとともに、そこからの空気を、その人の胸に加圧パルスを加えるよう放出することが可能になる。代替的なパルスポンピングシステムは、dc電気モータで操作されるロッドによりクランクシャフトに接続されるベローの対を有する。モータのスピードは、チョッキに加えられる圧力パルスの周波数を制御するようコントローラにより調整される。患者は、空気抜きチューブの端を開閉することによって、チョッキにおける空気の圧力を制御する。装置は、呼吸療法を必要とする人々に治療を提供するよう、人によって異なる位置に運ばれなければならない。
米国特許番号第5,769,800号においてM.Gelfandは、空気圧制御部が支持表面に沿って移動されることを可能にするようホイールを装備した空気圧制御部を有する心肺蘇生システムのためのチョッキの設計を開示している。
米国特許番号第5,769,797号および米国特許番号第6,036,662号においてN.P.Van BruntおよびD.J.Gagneは、空気チャンバを有する壁と、当該壁に搭載されるとともに空気チャンバに晒されるダイヤフラムとを含む空気パルス発生器を有する振動胸部圧迫装置を開示している。ダイヤフラムに旋回可能に接続されるとともにクランクシャフトに回転可能に接続されるロッドは、クランクシャフトの回転の間に、ダイヤフラムに力を伝達する。電気モータは、運動する当該ダイヤフラムによって生成される空気パルスの周波数を調整するよう、選択された制御スピードでクランクシャフトを駆動する。チャンバにおける空気の気圧を上回る正圧を維持するよう送風機が空気チャンバに空気を送達する。ダイヤフラムを運動し送風機を回転するモータに対する制御は、空気チャンバにおける空気圧パルスおよび空気の圧力に応答する。これらの制御は、チョッキにおけるパルス周波数および空気圧を制御するようモータの動作スピードを調整する、空気パルスおよび空気圧に応答するフィードバックシステムを有する。空気パルス発生器は、ハンドルおよびホイールの対を有する移動可能なユニットである。
米国特許番号第6,547,749において、C.N.Hansenはまた、人の体を高周波数の圧迫力に晒すチョッキに方向付けられる空気圧力パルスを生成するようdcモータに動作可能に接続されるダイヤフラムを有する身体パルス付与装置を開示している。第1の手動制御により、空気圧パルスの周波数を調整するためにモータのスピードを制御するよう動作が行われる。第2の手動制御により、チョッキに方向付けられる空気の圧力を調節するよう気流制御弁が動作され、これにより、人の体に対するチョッキ圧力を調整する。モータのスピードの増加または減少によって、空気圧パルスの周波数および人の体にかかるチョッキ圧力が変化する。当該第2の手動制御は、選択されたチョッキ圧力を維持するようチョッキ圧力を調節するために、その人または介護者によって使用されなければならない。
米国特許番号第7,537,575号において、C.N.Hansen、P.C.CrossおよびL.H.Helgesonは、人の上半身に圧力および高周波数の圧力パルスを加えるための方法および装置を開示している。第1のユーザプログラマブルメモリが、患者の上半身の周りに配置されるチョッキへの圧力下の空気および空気圧パルスの供給の持続期間を制御するよう装置を動作するモータの動作時間を制御する。第2のユーザプログラマブルメモリが、チョッキに方向付けられる空気圧パルスの周波数を調整するようモータのスピードを制御する。手動操作された気流制御弁は、チョッキに方向付けられる空気の圧力を調節し、これにより人の上半身に対するチョッキ圧力を調整する。モータのスピードの増加または減少により、空気圧パルスの周波数が変化し、人の上半身に対するチョッキ圧力が変化する。選択されたチョッキ圧力を維持するよう、その人または介護者によって、手動操作される気流制御弁は使用されなければならない。チョッキ圧力は、選択されたチョッキ気圧を維持するようプログラムされない。
米国特許番号第7,121,808号においてN.P.Van BruntおよびM.A.Weberは、電気モータを有する空気パルスモジュールを有する高周波数空気パルス発生器を開示している。このモジュールは、電気モータに動作可能に接続されるクランクシャフトにより駆動される第1および第2のダイヤフラムアセンブリを含む。空気パルスモジュールは、空気チャンバアセンブリにおいて、選択された周波数で正弦波波形パターンにて空気を振動させる。別個の電気モータで駆動される送風機によって、空気チャンバにおいて定常状態の空気圧が確立される。空気パルスモジュールの動作を制御するための電子回路を制御基板が担持する。電子回路および電気モータによって生成された熱からの熱の解放を最大限にするために、放熱構造が使用される。
発明の概要
本発明は、高周波数の胸郭壁振動を伝えて気道確保を促進し、人間における気管支ドレナージを改善する医療機器および方法である。装置の主な構成要素は、ユーザがプログラム可能な時間制御部、周波数制御部および圧力制御部を有する空気パルス発生器と、空気膨張可能な胸部服と、空気パルス発生器から胸部服に空気圧および圧力パルスを伝達するために空気パルス発生器を胸部服に結合するフレキシブルホースとを含む。空気パルス発生器は、一貫した容積式の空気の変位、空気圧および胸部服への気流を提供する空気ディスプレイサアセンブリを有する。空気ディスプレイサアセンブリは、気流制御弁から空気を取り込み、選択された周波数で空気圧力パルスを胸部服に排出するよう互いに対して角運動する2つの一体の剛性部材またはディスプレイサを有する。代替的な空気ディスプレイサアセンブリは、気流制御弁から空気を取り込み、選択された周波数で空気圧力パルスを胸部服に排出して人の胸郭壁を高周波数振動に晒すよう角運動する1つの一体の剛性ディスプレイサを有する。ダイヤフラムおよび弾性部材は、空気ディスプレイサアセンブリにおいて使用されない。別個の偏心のクランクシャフト動力伝達部を含む動力駆動システムは、剛性ディスプレイサ同士を反対の方向に角運動する。これらの偏心のクランクシャフト動力伝達部は、プログラム可能なコントローラにより調整される変速モータによって駆動される。多くの人に治療処置を提供するよう発生器が異なる位置に移動されることを可能にするホイールを有する持ち運び可能な台座上に搭載される空気パルス発生器が示される。持ち運び可能な台座によって、ベッドまたは椅子に制限される人の対向する側に隣接して空気パルス発生器が配置されることが可能になる。台座は、異なる位置および人に対応するよう空気パルス発生器の高さが調節されることを可能にする線形昇降部を含む。胸部治療服は、空気を収容するための1つまたは複数の細長い概して平行なチャンバを有する細長い柔軟な貯気部または空気コアを有する。空気コアの下部分に結合される空気入口コネクタは、空気パルス発生器の空気パルス出口に結合されるフレキシブルホースに解放可能に結合される。胸部治療服は、人のベッドまたは椅子のいずれの側からも到達可能な単一の空気入口コネクタにより、反転可能である。空気パルス発生器は、簡便な使用のために、空気パルス発生器の制御部を支持する筐体を含む。空気パルス発生器の制御部は、空気パルス発生器の動作の時間または持続時間、空気パルスの周波数および治療服に方向付けられる空気パルスの圧力を調整するよう電子メモリプログラムを活性化するためのユーザ対話型の制御部を有する制御パネルを含む。空気パルス発生器によって確立された空気の圧力は、空気パルスの周波数で調整され、これにより、パルス周波数が変更される場合、空気圧は選択された圧力に実質的に維持される。
台座に搭載される空気パルス発生器にホースにより接続される、人の胸部の周りに配置される胸部治療服の斜視図である。 人の胸部の周りに配置される図1の胸部治療服の、部分的に断面を示す前面図である。 人の胸部上の図2の胸部治療服の右側の拡大断面図である。 図1の空気パルス発生器のためのユーザがプログラム可能な制御システムの図である。 空気パルス発生器の上平面図である。 図5に示される空気パルス発生器の前面図である。 図5に示される空気パルス発生器の右端の端面図である。 図5に示される空気パルス発生器の左端の端面図である。 図6の線9−9に沿った断面図である。 図5の空気パルス発生器の空気パルスディスプレイサアセンブリの斜視図である。 図9の線11−11に沿った断面図である。 図9の線12−12に沿った拡大断面図である。 筐体の部分が除去された状態の図5の空気パルス発生器の斜視図である。 図9の線14−14に沿った斜視図である。 閉位置にある空気パルスディスプレイサアセンブリを示す、図5の線15−15に沿った断面図である。 開位置にある空気パルスディスプレイサアセンブリを示す、図15に類似する断面図である。 空気パルスディスプレイサアセンブリのディスプレイサを角運動させるクランクシャフトを回転するための代替的な動力伝達アセンブリの斜視図である。 図17の動力伝達アセンブリの右端面図である。
発明の説明
図1に示される人の胸郭壁に高周波数の圧力パルスを加えるための人体パルス付与装置10は、筐体12を有する空気パルス発生器11を含む。移動可能な台座29は、床のような表面上に発生器11および筐体12を支持する。台座29は、呼吸療法士および患者の介護者が人体パルス付与装置全体を、呼吸療法を必要する多くの人を収容する異なる位置および収納位置に運ぶことを可能にする。空気パルス発生器11は、台座29から分離可能であり、人の体の部分に呼吸療法を提供するよう使用され得る。
人体パルス付与装置10は、人の胸部に圧力および反復的な高周波数の圧力パルスを加えて分泌物および粘液の除去治療を提供するよう、胸部治療服30とともに使用される装置である。呼吸器系の粘液除去は、百日咳、嚢胞性線維症、無気肺、気管支拡張症、空洞性肺疾患、ビタミンA欠乏症、慢性閉塞性肺疾患、喘息および繊毛不動症候群といった多くの医学的状態に適用可能である。外科手術後の患者、麻痺のある人、および呼吸窮迫症候群の新生児は、粘液線毛輸送が低下している。ホース61を通じて、空気パルス発生器11は、人の胸部に高周波数の胸壁振動またはパルスを与え、粘液線毛輸送が低下した人において粘液除去および気道確保を向上する。人の肺および気管に呼吸療法を提供するのに加えて、高周波数の圧力パルスが胸部に加えられる。
図1および図4に示されるように、筐体12は、前壁13と、上壁16に結合される側壁26および27とを有する概して長方形の部材である。上壁16の上に延在される水平ハンドル18を有するアーチ形の部材17が、上壁16の対向する部分に結合され、これにより、手動で空気パルス発生器11を運ぶためにハンドル18が使用され得るとともに、空気パルス発生器11を台座29に搭載するのが容易になる。上壁16上に搭載される制御パネル23は、治療服30に方向付けられる空気の時間、周波数および圧力をプログラムするよう対話型の制御部24を有する。治療服30に送られる空気の時間、周波数および圧力をプログラムするために、スイッチおよびダイヤルを含む他の制御装置が使用され得る。制御部24は、呼吸療法士およびパルス付与装置10のユーザによって容易にアクセス可能である。
民間のケアホーム、介護施設およびクリニックは、異なる部屋または場所に、治療として呼吸療法または高周波数の胸壁振動を必要とする多くの人を収容することができる。空気パルス発生器11は、必要とされる場所に手動で移動され得、人の胸部の周りに配置される胸部治療服30にフレキシブルホース61により接続され得る。空気パルス発生器11は、ベッドまたは椅子に制限され得る人60の左側または右側に隣接して選択的に配置され得る。
台座29は、外方向に延在する脚部33、34、35、36および37を有する基部32に搭載される直立したガス作動ピストンおよびシリンダアセンブリ31を有する。他のタイプの線形の拡張可能および収縮可能な装置が、発生器11の位置を変化させるよう使用され得る。支持表面に沿った身体パルス付与装置10の移動を促進するよう、キャスターホイール38が脚部33〜37の外端に旋回可能に搭載される。1つ以上のホイール38には、固定位置に装置10を保持するよう、解放可能なブレーキが設けられる。台座の例は、参照によって本願明細書において援用される米国特許番号第7,713,219号において、L.J.HelgesonおよびMichael W.Larsonによって開示されている。ピストンおよびシリンダアセンブリ31は、呼吸療法士またはユーザに簡便な高さに空気パルス付与器10を持ち上げるよう線形に延在可能である。足で操作されるリングレバー39を有するガス制御弁は、ピストンおよびシリンダアセンブリ31の線形の伸長とパルス付与器10のその結果の上昇とを調整するために使用される。空気パルス発生器11は、その上位置と下位置との間の位置に配置され得る。レバー39およびガス制御弁は、ピストンおよびシリンダアセンブリ31の下端に動作可能に関連付けられる。
平行な水平方向部材42および43と載台44とを有するフレームアセンブリ41により、直立したピストンおよびシリンダアセンブリ31上に筐体12が搭載される。ピストンおよびシリンダアセンブリ31の上部材は、載台44の中間に固定される。載台44の対向する端46は、水平方向部材42および43の上で下に向けられ、留め具48によりそこに固定される。水平方向部材42および43の対向する端に結合される直立した反転したU字型のアーム51および52は、筐体12の対向する側壁26および27に隣接して配置される。U字型のハンドル56および57は、アーム51および52に結合され、アーム51および52から外方向に延在し、床またはカーペット上での空気パルス発生器11および台座29の手動による移動を容易にするようハンドグリップを提供する。側壁27上に搭載される電気ソケット58は、空気パルス発生器11に電力を提供するようソケット58に嵌合するプラグ(図示せず)をアーム51が保護するように、アーム51に取り囲まれる領域に面する。管状の空気出口スリーブが筐体12の側壁26に搭載される。胸部治療服30につながるホース61はスリーブ中に嵌り込み、空気、空気圧および空気パルスがホース61を通って胸部治療服30に移動して圧力およびパルスを人の身体に加えることを可能にする。
図3に示される胸部治療服30は、胸郭壁69の全周に実質的な面接触をして人の胸郭壁69の周りに配置される。服30は、空気パルスおよび圧力下の空気を収容するための1つ以上の閉鎖チャンバ40を有する空気コア35を含む。当該チャンバにおける空気の圧力は、服30が胸郭壁69に強固に接触した状態を保持する。空気コア35は、チャンバ40から空気を放出する複数の穴を有する。胸部治療服30は、矢印71および72によって示される反復される高周波数の圧縮または圧力パルスを人の肺66および67ならびに気管68に加えるよう機能する。圧力パルスに対する肺66および67ならびに気管68の反応により、肺組織の反復的な伸張および収縮が引き起こされ、これにより分泌物および粘液除去治療が行われる。胸腔は、肺66および67と、心臓62と、動脈63および64と、胸郭70とを含む胸郭の上部のみを占める。胸郭70はまた、肺66および67ならびに気管68への圧力パルスの分散を補助する。
図4に示されるように、空気パルス発生器11は、筐体12内に配置されるケース100を有する。ケース100上に搭載される電気モータ101は、発生器11によって作り出されるとともに服30に方向付けられる空気パルスの時間期間および周波数を制御するよう動作する。モータ101の回転スピードを示す信号を生成するようホール効果センサのようなセンサ102が使用される。電気ケーブル104によりモータ101に配線されるモータスピード制御レギュレータ103は、モータ101の動作スピードを制御する。モータスピード制御レギュレータ103に配線される電源105は、電気モータ101への電力を制御するレギュレータ103に電力を供給する。この電源は、従来のグリッド電力および/またはバッテリであり得る。モータ101のスピードを決定し、コントローラ106にスピードデータを提供するために他の装置が使用され得る。モータ101の回転スピードを制御するために、3相dcモータのセンサレス通信制御が使用され得る。モータスピード制御レギュレータ103に電気ケーブル107で配線された、メモリコンポーネントおよびルックアップデータテーブルを有するユーザがプログラム可能な制御部を有するコントローラ106は、モータ101の動作時間、モータ101のスピード、および矢印143によって示される、服30に方向付けられる空気の圧力を制御する。センサ102によって生成される信号は、コントローラのルックアップデータテーブルにケーブル108によって送信される。当該ルックアップデータテーブルは、モータ101のスピードおよび空気パルスの周波数が変化する際に、選択された空気圧を維持するよう、選択された空気圧に対してモータ101のスピードおよびその結果生じる空気パルスの周波数を調整する。ルックアップテーブルは、予め決定され、スタティックプログラムストレージに格納される、モータ101のスピードと空気パルス発生器によって作り出される空気圧とのデジタルデータのアレイであり、モータ101のスピードの変化によって初期化されて、空気パルス発生器11によって作り出される事前に設定または選択される空気圧を維持するように気流制御部材122を調整するために、ステッパモータ126に出力を提供する。ルックアップテーブルは、いくつかのデータ入力を得て推論された応答を推定するように設計された識別アルゴリズムを含んでもよい。
制御パネル23のスクリーン24は、3つのユーザ対話型制御部109、110および111を有してもよい。制御部109は、モータ101の動作の時間または持続時間である。たとえば、この時間は、0分から30分まで選択可能である。制御部110は、たとえば1秒あたり5〜20サイクルすなわち5〜20Hzの間で空気パルス周波数を制御するモータスピードレギュレータである。空気パルスの周波数の変化によって、服30における空気圧が増加または減少する。服30における空気の圧力は、平均空気圧またはバイアス空気圧を制御する制御部111を使用して選択される。時間、周波数および圧力の変化は、制御部109、110および111に沿って指圧力を加えることによって手動で変更され得る。制御パネル23は、外部電源に空気パルス発生器11を接続するよう動作可能である開始記号112を含んでもよい。設定記号113およびホーム記号114は、選択された時間、周波数および圧力をコントローラ106のメモリデータに埋め込むよう使用され得る。ケーブル116は、制御パネル23にコントローラ106を配線する。1つ以上のケーブル117は、制御パネル23をコントローラ106に配線し、これによりスライダ制御部109、110および111によって生成される時間、周波数および圧力信号がコントローラ106に送信される。抵抗性技術または容量性技術の形態にある触覚スイッチおよびダイヤルを含む他のタイプのパネルおよび装置が、コントローラ106にユーザ入力を提供するよう使用され得る。
服30における空気圧は、空気パルス発生器11に入る空気の流れおよび空気パルス発生器11から出る空気の流れを制限または阻むよう動作可能な可変オリフィスを有する比例気流制御弁118として示される第1の部材により調整される。弁118はボディ119を有しており、ボディ119は、空気がボディ119を通って流れることを可能にするよう第1の通路121を有する。第1の通路へ延在する端を有する気流制御部材または制限部122は、通路121を通るチューブ131への空気の流れを調整する。ボディ119は、限られた量の空気がチューブ131に流れ込むことを可能にする第2の空気バイパス通路123を有する。通路123における空気は、気流制限部122をバイパスし、これにより、最小の治療処置が0にならないように、最低量の空気が空気パルス発生器11に流れ込む。ボディ119の空気入口端に接続されるフィルタ124は、周囲空気をフィルタリングし、周囲空気が弁118の中に流れ込むことを可能にするとともに弁118から流れ出ることを可能にする。気流制限部122は、ステッパモータ126として示される第2の部材により調整される。ステッパモータ126は、モータ126に加えられる電力が存在しない際に固定されたままであるステップと呼ばれる固有設定インデックスポイントを有する。ステッパモータ126は、ケーブル127により、モータ126の動作を制御するコントローラ106に配線される。ステッパモータによって制御される絞り弁の一例は、米国特許出願公開番号US2010/0288364号においてG.SingおよびA.J.Homeによって開示されている。ステッパモータ制御は、参照によって本願明細書において援用される米国仮特許出願連続番号第61/573,238号においてL.J.HelgesonおよびM.W.Larsonによって記載される。ソレノイド制御弁、回転可能な溝付ボール弁または移動可能な円板弁といった、電子制御部を有する他のタイプの気流メータが、空気パルス発生器11への気流を調整するよう使用され得る。オリフィス部材128は、チューブ131に位置する縦方向通路129を有する。オリフィス部材128は、服30における過剰な空気圧力を防止するよう、空気パルス発生器11への最大の気流および空気パルス発生器11からの最大の気流を制限する。
図5〜図9、図11および図13に示されるように、空気パルス発生器の筐体100は、前壁132および後壁133を有しており、これらの壁132および133の間には第1のポンピングチャンバ137および140が存在する。内壁134と、壁132および133の対向する端に取り付けられる端壁136とが、チャンバ137および140を取り囲む。図14において分かるように、内壁134は、空気がチャンバ148からチャンバ137および140に流れ込むことを可能にするよう複数の通路138および139を有する。壁134は、空気がチャンバ148からチャンバ137および140に流れ込むことを可能にする付加的な通路、開口部または穴を有し得る。端壁136は外方向に突出する管状の突起141を有しており、当該突起141は、矢印143によって示される空気が、空気パルス発生器11からホース61の中および服30に流れることを可能にするよう通路142を有する。気流パルスの周波数は、モータ101の動作スピードを変動することにより調整される。気流制御弁118は主として、空気パルス発生器11から服30に放出される空気の圧力を調整する。
隣接する内壁134に結合される第2の筐体144は、図9および図13に示されるマニホルドチャンバ148を取り囲むカバー146を収容する。複数の留め具147が筐体144およびカバー146を内壁134に固定する。カバー146に搭載されチューブ131に接続される管状のコネクタ149は、気流制限弁118からマニホルドチャンバ148内に空気が流れることを可能にする。通路138および139は、マニホルドチャンバ148ならびにポンピングチャンバ137および140に対して開口しており、これにより空気がマニホルドチャンバ148からポンピングチャンバ137および140の中に流れることが可能になる。
図9および図10に示されるように、空気ディスプレイサアセンブリ151は、ポンピングチャンバ137および140に空気を引き込むよう動作する。空気ディスプレイサアセンブリ151は、服30に方向付けられる空気を注入およびパルス付与するために第1の位置と第2の位置との間で揺動または旋回するよう動作可能である2つの剛性の空気ディスプレイサ152および153を有する。空気ディスプレイサアセンブリは、服30に空気圧パルスを提供するよう第1の位置と第2の位置との間で旋回するよう動作可能である単一のディスプレイサであってもよい。単一のディスプレイサは、動力伝達部179により角運動されるディスプレイサ152の構造および機能を含む。ディスプレイサ152の後部セクション159の対向する側は、外方向に延在する軸またはピン154および156を有する。ピン154は、軸受157により端壁136上に回転可能に搭載される。ピン156は、軸受158により内壁134上に回転可能に搭載される。旋回可能にディスプレイサ152を筐体100に搭載するよう単一の旋回部材が使用され得る。ディスプレイサ152は、図15および図16に示される開位置および閉位置の間で固定横軸の周りを旋回する際にその幾何学的形状が変化しない剛性部材である。ディスプレイサ152は、横方向の後部リッジ159および半円筒状の前方セクション161を有する概して長方形状を有する。概して平らな中間セクション162は、前方セクション161に後部リッジ159を結合する。全外周部は、シールアセンブリ163を収容する凹部または溝165を有する。図12に示されるように、溝165は、ディスプレイサ152の外側セクション161の外端に対して開口する長方形状を有する。ディスプレイサ152の後部リッジ159および中間セクション162は各々、シールアセンブリ163を保持するための溝165を有する。図12に示されるように、シールアセンブリ163は、剛性の構成要素リブ164と、低密度弾性発泡構成要素169とを有する。シールアセンブリ163は、溝165に部分的に配置される高密度ポリマーリブ164を含む。リブ164の外面は、壁134の内面166と摺動係合している。リブ164はさらに、図11および図14に示されるように、壁132および133の凹状に曲がった内面167および168と摺動係合する。図9に戻って、シールアセンブリ163は壁132、133、134および136の内面と摺動係合する。図12に戻って、シールアセンブリ163の発泡構成要素は、溝165の基部に配置される独立気泡エラストマー発泡材料のばね169である。ばね169は、リブ164を壁134の表面166と封止係合状態にする。発泡材料ばね169の付勢力はさらに、リブ164の構造的な公差および摩耗を補償する。他のタイプのシールおよびばね付勢力が、壁132、133、134および136を係合するようディスプレイサ152とともに用いられ得る。
図11に示されるように、ディスプレイサ152の中間セクション162は複数の穴171を有しており、これにより矢印176によって示されるように、チャンバ137からディスプレイサ152および153の間に位置するパルス付与チャンバ177に空気が流れることを可能にする開口部を提供する。中間セクション162上に搭載されるチェック弁172は、空気がチャンバ137からチャンバ177に流れることを可能にし、チャンバ177からチャンバ137に戻る空気の流れを妨げる。チェック弁172は、中間セクション162における穴に押し込まれるステム173と、チャンバ177における空気の圧力がチャンバ137、140および148における空気圧よりも高い場合にチャンバ177からチャンバ137に戻る空気の流れを防止するよう穴171の底部をカバーする環状の柔軟なフランジ174とを有する一体の柔軟な部材である。チャンバ137および140からチャンバ148への空気の流れを制御するよう、他のタイプのチェック弁およびチェック弁の他の位置が使用され得る。
図9、図10および図11に示されるように、電力駆動システムは、第1の位置と第2の位置との間で第1および第2のディスプレイサを角運動するよう空動きなしで動作可能であるアンチバックラッシュ装置を含む。アンチバックラッシュ装置は、ディスプレイサ152の中間セクション162の上に位置するアーム178を含む。アーム178の第1の端は、旋回ピン181により支持部179に旋回可能に接続される。支持部179は、ディスプレイサ152の後部セクション159に固定される。ピン181の旋回軸は、ピン154および156の旋回軸と平行である。アーム178の第2の端または前端182は、半円筒セクション161に隣接する中間セクション162の上部に向かって下方向に延在する。前端182は、ディスプレイサ152の中間セクション162の上部の上において間隔を空けている直立凹部183と底壁184とを有する。凹部183内に配置され底壁184を通って延在する直立ボルト186が、ディスプレイサ152の中間セクション162における穴188へとねじ込まれる。ボルト186のヘッドとアーム178の底壁184との間に位置するコイルばね187が、アーム178をディスプレイサ152の上部に向かって付勢および旋回する。アーム178およびコイルばね187は、クランクシャフト189にアンチバックラッシュ機能を与え、摩耗および熱膨張を補償する。アーム178は、開位置と閉位置との間の角運動のために空気ディスプレイサ152を旋回するよう動力伝達機構179と協働する。
動力伝達機構189は、ディスプレイサ153に向かっておよびディスプレイサ153から離れるようにディスプレイサ152を角運動させ、チャンバ137に空気を引き込むとともにチャンバ177において空気を圧縮およびパルス付与するよう、ディスプレイサ152およびアーム178に動作可能に関連付けられる。動力伝達機構189は、軸受192により端板136上に回転可能に搭載される一端を有するシャフト191を有するクランクシャフトである。シャフト191の対向する端は、軸受193により内板134に回転可能に搭載される。シャフト191を回転可能に筐体壁134および136に搭載するために、他の構造が使用され得る。クランクシャフト189は、シャフト191の回転軸からオフセットするクランクピン194を含む。クランクピン194上に回転可能に搭載される円筒ローラ部材の第1の対196は、ディスプレイサ152の中間セクション162における凹部に保持される第1のパッド197を係合する。クランクピン194上に回転可能に搭載される円筒ローラ部材の第2の対198が、ディスプレイサ152の中間セクション162における凹部に保持される第2のパッド199に係合する。ローラ部材196および198は、アーム178の対向する側上で軸方向に間隔を置いている。図10において理解されるように、クランクピン194の中央上に回転可能に搭載されるローラ部材201は、アーム178の底面202を係合する。ローラ部材201は、ディスプレイサ152の上部の上において間隔を空けている。シャフト191の回転により、円形路でクランクピン194が運動し、これにより、ローラ部材196および198が、閉位置へと下方向にディスプレイサ152を角運動させ、ローラ部材201が、開位置へと上方向にディスプレイサ152を角運動させる。ばね187は、アーム178をローラ部材201との連続的な係合状態に維持し、ローラ部材196および198によってパッド197および199上に反力を作り出し、これにより、アーム178とローラ部材201との間にて隙間、バックラッシュまたは空動きが除去される。
ディスプレイサ153はディスプレイサ152と同じ構造を有する。軸またはピン203は、ディスプレイサ153の後部セクションを旋回可能に搭載する。ピン203の軸方向の軸はピン154および156の軸方向の軸と平行である。ディスプレイサ153の全外周縁は、図15および図16に示されるように筐体101の曲面206および207と、板134および136の内面とに係合して配置されるシール204を有する。シール204は、図12に示されるシール163と同じリブおよびばねを有する。ディスプレイサ153の中間セクションは、空気がチャンバ140から空気パルスチャンバ177に流れることを可能にするとともに、チャンバ177における空気がチャンバ140へ戻るよう流れるのを防止するために、チェック弁208に関連付けられる穴を有する。チェック弁208は、図11に示されるチェック弁172と同じステムおよび環状の柔軟なフランジを有する。ディスプレイサ153の後部セクションに固定される支持部211に旋回可能に接続されるアーム209は、動力伝達アセンブリ212に動作可能に関連付けられる。動力伝達アセンブリ212は、図15および図16に示されるように、ディスプレイサ153を閉位置と開位置との間で角運動するよう動作する。動力伝達アセンブリ212は、シャフト213と、ディスプレイサ153上に搭載されるパッド216を係合するローラ部材214とを有するクランクシャフトである。動力伝達アセンブリ212は、動力伝達アセンブリ189と同じ構造を有する。ディスプレイサ153上に搭載されるチェック弁208は、チャンバ140からチャンバ142への空気の流れを制御し、チャンバ142からチャンバ140に空気が戻るように流れるのを防止する。チェック弁208は、図11に示されるチェック弁172と同じ構造を有する。
図15および図16に示されるように、動力伝達アセンブリ189および212は、パワートレーンアセンブリ217により、反対の回転方向に駆動される。パワートレーンアセンブリ217は、電気モータ101によって駆動され、モータ101に駆動可能に接続されるタイミングプーリ218を含む第1のベルト駆動部を有する。タイミングプーリ218は、駆動される歯形タイミングプーリ221の周りに巻かれた無端歯形ベルト219を受け入れる。プーリ221によって動力が与えられた第2のベルト駆動部は、シャフト191に接続された第1のプーリ222とシャフト213に接続された第2のプーリ223とを矢印224および226に示されるように反対方向に回転する。第2のベルト駆動部は、動力伝達アセンブリ189および212を動作して、それらのそれぞれのクランクシャフトを反対の回転方向に回転し、ディスプレイサ152および153を図15および図16に示される開位置および閉位置に同時に角運動させ、これにより、チャンバ177において空気にパルスを付与する。プーリ221によって駆動されるプーリ227は、アイドラプーリ229および231上に載りプーリ222および223の対向する弓形のセグメントの周りに巻かれる無端のサーペンタイン両面歯形ベルト228を収容する。パワートレーンアセンブリ217の全体は、第2の筐体144のチャンバ148内に位置する。パワートレーンアセンブリ217ならびに動力伝達アセンブリ189および212は、開位置および閉位置に空気ディスプレイサ152および153を角運動してポンピングチャンバ137および140からパルス付与チャンバ177に空気を流し、パルス付与チャンバ177からホース61および服30に空気圧パルスを方向付けるよう動作可能な動力駆動システムを含む。
使用の際、図1〜図3に示されるように、服30は人の上半身または胸郭壁69の周りに配置される。服30の周部分は、1つ以上の内部チャンバ40を有する空気コア35を含んでおり、服30の周部分は胸郭壁69上に心地よくぴったり合うように維持される。空気コア35および空気パルス発生器11に、細長いフレキシブルホース61が接続される。空気パルス発生器11の動作により、圧力下の空気と高周波数の空気圧パルスとがホース61へと排出され、これらは空気コア35の内部チャンバ40に移される。図2および図3に示されるように、高周波数圧力パルス72は、空気コア35からその人の胸郭壁69に送られ、これによりその人の胸郭壁69が呼吸療法を受ける。人60または介護者は、空気パルス発生器11の動作の持続期間と、空気圧パルスの周波数と、空気パルス発生器11によって作り出される空気の圧力とをプログラムするよう、制御パネル23に関連付けられる時間制御部、周波数制御部および圧力制御部109,110,111を設定する。時間プログラムは、空気ディスプレイサ152および153を動作するモータ101の動作を制御する。図15および図16に示されるように、空気ディスプレイサ152および153は、開かれた第1の位置から閉じられた第2の位置の間で互いに対して角をなして旋回する。空気ディスプレイサ152および153は、ポンピングチャンバ137および140に空気を引き込む。ポンピングチャンバ137および140への空気の流れは気流制御弁118により調整される。ステッパモータ126による気流制御弁118の調節により、発生器11によって服30の空気コア35に放出される空気の圧力が制御される。チャンバ148への空気の流れは、チャンバ148への最大の気流を制御するよう気流オリフィス部材128によって制限され、服30において過剰な空気圧力を防止する。ポンピングチャンバ137および140における空気は、チェック弁172および208を通って、空気ディスプレイサ152と153との間に位置するパルス付与チャンバ177に送られる。互いに向かう空気ディスプレイサ152および153の角運動により、パルス付与チャンバ177において空気にパルスが付与され、空気および空気パルスが空気出口通路142を通じてホース61へ排出される。ホース61は、服30の空気コア35に空気および空気パルスを運び、これにより、人の胸部を圧力および高周波数の圧力パルスに晒す。
図13に示されるように、モータ101は、動力伝達アセンブリ217を駆動してクランクシャフト189および212を回転させ、開位置と閉位置との間で空気ディスプレイサ152および153を角をなして同時に旋回させる。空気ディスプレイサ152および153に旋回可能に搭載されたアーム178および208は、クランクシャフト189および212と協働して空気ディスプレイサ152および153の角運動を制限する。アーム178および208の外端は、クランクシャフト189および212にアンチラッシュ機能を与え摩耗および熱膨張を補償するコイルばね187を支持する。
図17および図18に示される空気パルス発生器300の修正例は、人の胸郭壁に反復力を加えるようにホース61によって服30に方向付けられる空気圧および空気パルスを確立するよう動作可能である。空気パルス発生器300は、端壁301および302を含む筐体を有する。端壁301および302の間に位置するディスプレイサアセンブリ303は、マニホルドチャンバ308から空気ポンピングチャンバ312および313に空気を引き込むよう互いに対する角運動のために端壁301および302上に旋回可能に搭載される1対のディスプレイサ304および306を有する。ポンピングチャンバ312および313における空気は、ディスプレイサ304および306上に搭載されるチェック弁を通って、ディスプレイサ304および306の間に位置するパルス付与チャンバ315に流れる。ディスプレイサ304および306は、参照により本願明細書において援用される、図9、図15および図16に示されるディスプレイサ152および153と同じ構造および機能を有する。図18に示されるように、ディスプレイサ304は、端壁302に結合される円筒状の突起318に搭載される軸受317に保持される軸またはピン316を有する。ディスプレイサ304の対向する側は、端壁301上に回転可能に搭載される軸またはピンを有する。ディスプレイサ304の下に位置するディスプレイサ306は、端壁302に結合される円筒状の突起322に搭載される軸受321に保持される軸またはピン319を有する。ディスプレイサ304および306は、ピン316および319の横方向に間隔を空けた平行の水平軸の周りを互いに対して角運動する。端壁307に結合される筐体またはケーシング302は、マニホルドチャンバ308を取り囲む。筐体307に取り付けられる空気入口管状部材(図示せず)を有するカバーが、マニホルドチャンバ308を取り囲む。図18に示される端壁302は、空気がマニホルドチャンバ308からポンピングチャンバ312および313に流れるよう通路または開口部309、310および311を有する。クランクシャフト314および320は、反対の弓形の方向にディスプレイサ304および306を角運動させるよう動作して、チャンバ308から開口部309、310および311を通ってポンピングチャンバ312および313に空気を引き込み、パルス付与チャンバ315において空気にパルスを付与することにより、空気圧および空気パルスがホース61によって服30に方向付けられる動力伝達機構である。
電気モータ324により駆動される動力伝達アセンブリ323は、クランクシャフト314および320を回転し、これによりクランクシャフトが同時にディスプレイサ304および306を角運動する。動力伝達アセンブリ323は、クランクシャフト314および320を回転させる第2のパワートレーン327を駆動する第1のパワートレーン326を有する。第1のパワートレーン326は、駆動されるタイミングプーリ332の周りに位置する無端歯形ベルト331に係合可能であるモータ駆動シャフト329上に搭載される駆動タイミングプーリ328を有する。プーリ332は、固定された支持部336上に搭載される軸受334に保持されるシャフト333に固定される。支持部336は、留め具337および338により筐体307に取り付けられる。第2のパワートレーン329は、シャフト333上に搭載される駆動タイミングプーリ339を有する。軸受334は、支持部336上にシャフト333を保持する。タイミングプーリ339、342および343の周りを延在するベルト341は、クランクシャフト314および320上に搭載されるプーリ342および343を回転し、これにより、クランクシャフト314および320を回転し、互いに対してディスプレイサ304および306を角運動させる。ディスプレイサ304および306の移動により、マニホルドチャンバ308に空気が引き込まれ、開口部309および311を通ってポンピングチャンバ312および313に引き込まれる。ポンピングチャンバ312および313における空気圧がパルス付与チャンバ315における空気圧よりも大きい場合、空気はチェック弁を通ってポンピングチャンバ312および313からパルス付与チャンバ315に流れる。ディスプレイサ304および306が互いに向かうよう運動すると、空気圧および空気パルスは、ホース61へと送られ、ホース61によって服30の空気コア35に運ばれる。服30の空気コア35における空気圧および空気パルスによって、人の胸郭壁が反復的な力に晒される。
身体パルス付与装置および方法は、嚢胞性線維症を患っている人に適用可能であると記載された。身体パルス付与装置および方法は、気管支拡張症の人、手術後の無気肺、およびあるステージの神経筋疾患(stage neuromuscular disease)、頻繁に肺炎を患う人工呼吸器に依存する患者、および移動性が低減しているかまたはトレンデレンブルグ体位の耐性が貧弱な人に適用可能である。広範囲の疾病および症状から発生する分泌物除去の問題を有する人は、本発明の身体パルス付与装置および方法を使用する治療の候補である。
本願明細書において開示される身体パルス付与装置および方法は、角運動可能な1つ以上の空気ディスプレイサと、空気パルス発生器および方法の時間、周波数および圧力動作についてプログラムされる制御部とを有する。身体パルス付与装置および方法は、図示および記載されたような特定の材料、構成、配置および動作方法に限定されないことが理解される。本発明から逸脱することがなければ、部分、部分のサイズ、構造の材料、配置および位置における変更が当業者によってなされてもよい。

Claims (80)

  1. 人の胸部に圧力および高周波数圧力パルスを加えるための装置であって、
    前記人の前記胸部を圧力および高周波数圧力パルスに晒すための、前記人の前記胸部上に配置されるように適合される空気コアを有する服と、
    内部の閉鎖空間、空気が前記閉鎖空間に流れ込むことを可能にするための空気入口通路、ならびに空気および空気圧パルスが前記閉鎖空間から出ることを可能にするための空気出口通路とを有する筐体と、
    前記空気出口通路から前記服の前記空気コアに空気および空気圧パルスを搬送するための、前記服および筐体に接続されるホース部材と、
    前記閉鎖空間に配置される第1の空気ディスプレイサと、
    前記閉鎖空間における角運動のために前記第1の空気ディスプレイサを前記筐体上に旋回可能に搭載する第1の旋回部材と、
    前記閉鎖空間に配置される第2の空気ディスプレイサと、
    前記閉鎖空間における角運動のために前記第2の空気ディスプレイサを前記筐体上に旋回可能に搭載する第2の旋回部材とを備え、
    前記第1および第2の空気ディスプレイサは、前記閉鎖空間を第1のチャンバ、第2のチャンバおよび第3のチャンバに分離し、
    前記第1および第2のチャンバは、空気が前記第1および第2のチャンバに流れ込むことを可能にするために前記空気入口通路に対して開口しており、
    前記第3のチャンバは、前記第1および第2の空気ディスプレイサの間に配置され、空気および空気圧パルスが前記第3のチャンバから、前記服および筐体に接続される前記ホース部材に流れることを可能にするために前記空気出口通路に開口しており、前記装置はさらに、
    空気が前記第1および第2のチャンバから前記第3のチャンバに流れることを可能にするとともに空気が前記第3のチャンバから前記第1および第2のチャンバに流れることを防止するよう動作可能である、各第1および第2の空気ディスプレイサ上に搭載される気流制御弁と、
    第1および第2の位置の間で前記第1の空気ディスプレイサを角運動するよう動作可能である、前記第1のチャンバに配置されるとともに前記筐体上に回転可能に搭載される第1の動力伝達機構と、
    第1および第2の位置の間で前記第2の空気ディスプレイサを角運動するよう動作可能である、前記第2のチャンバに配置されるとともに前記筐体上に回転可能に搭載される第2の動力伝達機構と、
    前記第1および第2の動力伝達機構を同時に動作して、前記第1および第2の空気ディスプレイサを、互いに向かうようにおよび互いに離れるように、反対の方向に角運動させ、前記第1および第2のチャンバに空気を引き込み、前記気流制御弁を通じて前記第3のチャンバに空気を送り、前記服の前記空気コアへの移送のために前記第3のチャンバから空気および空気圧パルスを放出するよう、前記第1および第2の動力伝達機構に動作可能に接続される動力伝達アセンブリと、
    前記第1および第2の動力伝達機構が、前記第1および第2のディスプレイサを、互いに向かうようにおよび互いから離れるように、反対の方向に角運動させるように、前記動力伝達アセンブリを駆動するためのモータとを備える、装置。
  2. 前記筐体は内壁を含んでおり、
    前記第1の空気ディスプレイサは外周縁を有し、
    前記第1の空気ディスプレイサの前記外周縁上に搭載される第1のシールが前記筐体の前記内壁に摺動可能に係合可能であり、
    前記第2の空気ディスプレイサは外周縁を含んでおり、
    前記第2の空気ディスプレイサの前記外周縁上に搭載される第2のシールが前記筐体の前記内壁に摺動可能に係合可能である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1および第2の空気ディスプレイサの前記外周縁は、外方向に開口する溝を含んでおり、
    前記第1および第2のシールは、前記溝に配置されるリブおよび発泡材料を含み、前記発泡材料は、前記リブを付勢して前記筐体の前記内壁に係合させることにより前記第1および第2の空気ディスプレイサと前記筐体の前記内壁との間で空気の流れを抑制する、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1の動力伝達機構は、
    前記第1の空気ディスプレイサ上に搭載される第1のアームと、
    前記動力伝達アセンブリに駆動可能に接続される第1のクランクシャフトと、
    前記アームに係合可能な、前記第1のクランクシャフト上に搭載される第1のローラと、
    前記第1のクランクシャフト上に搭載されるとともに前記第1の空気ディスプレイサに係合して配置される第2のローラとを含み、
    前記第2の動力伝達機構は、
    前記第2の空気ディスプレイサ上に搭載される第2のアームと、
    前記筐体上に回転可能に搭載されるとともに前記動力伝達アセンブリに駆動可能に接続される第2のクランクシャフトと、
    前記第2のクランクシャフト上に搭載されるとともに前記第2のアームと係合して配置される第3のローラと、
    前記第2のクランクシャフト上に搭載されるとともに前記第2の空気ディスプレイサと係合して配置される第4のローラとを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1のアームは対向する端を有しており、
    旋回部材が、前記第1の空気ディスプレイサに向かうおよび前記第1の空気ディスプレイサから離れる運動のために、前記第1のアームの一端を前記第1の空気ディスプレイサ上に旋回可能に搭載し、
    第1の部材が、前記第1のアームの他端に隣接して前記第1の空気ディスプレイサに固定され、
    付勢部材が、前記第1のアームを付勢して前記第1のローラと係合させるよう、前記第1の部材と前記第1のアームの前記他端との間に配置され、
    第2のアームは対向する端を有しており、
    旋回部材が、前記第2の空気ディスプレイサに向かうおよび前記第2の空気ディスプレイサから離れる運動のために、前記第2のアームの一端を前記第2の空気ディスプレイサ上に旋回可能に搭載し、
    第2の部材が、前記第1のアームの他端に隣接して前記第2の空気ディスプレイサに固定され、
    付勢部材が、前記第2のアームを付勢して前記第3のローラと係合させるよう前記第2の部材と前記第2のアームの前記他端との間に配置される、請求項4に記載の装置。
  6. 各付勢部材は、ばねを含む、請求項5に記載の装置。
  7. 角運動する前記第1および第2の空気ディスプレイサによって生成される前記空気圧を調整するために前記第1および第2のチャンバへの前記空気の流れおよび前記第1および第2のチャンバからの前記空気の流れを制限するよう動作可能な気流制限装置を備える、請求項1に記載の装置。
  8. 前記気流制限装置は、
    前記第1および第2のチャンバへの前記空気の流れを調整するよう動作可能な第1の部材と、
    前記第1および第2のチャンバへの前記空気の流れを変化させるよう前記第1の部材の位置を調節することにより、前記筐体から前記服の前記空気コアに放出される前記空気パルスの前記空気圧を調節する第2の部材とを含む、請求項7に記載の装置。
  9. 前記第1および第2のディスプレイサは各々、
    一体の剛性部材を含み、前記一体の剛性部材は、
    外端と、内端と、前記ボディの前記外端に結合される凸状の外端セクションとを有する概して平坦なボディと、
    前記ボディの前記内端に結合されるリッジとを有し、前記リッジは対向する端を有し、さらに、
    前記リッジの前記対向する端に結合されるとともに前記リッジの前記対向する端から外方向に延在する円筒状の旋回部材を備える前記第1および第2の旋回部材を有する、請求項1に記載の装置。
  10. 前記ボディ、凸状の外端およびリッジは、
    外周溝と、
    前記溝に配置される少なくとも1つのシールとを含む、請求項9に記載の装置。
  11. 前記シールは、前記溝に配置される周囲リブおよび発泡材料を含んでおり、
    前記発泡材料は前記リブを付勢して前記筐体と係合させる、請求項10に記載の装置。
  12. 前記リッジは、前記リッジの前記対向する端に隣接して配置される突起を含んでおり、
    前記旋回部材は前記突起に結合されている、請求項9に記載の装置。
  13. 前記ボディは、空気が前記一体の剛性部材を通って流れることを可能にするよう少なくとも1つの穴を含んでおり、
    前記気流制御弁は、前記一体の剛性部材を通る空気の一方向のみの流れを可能にするよう、前記ボディにおいて前記1つの穴に関連付けられる、前記ボディに搭載されるチェック弁を含む、請求項9に記載の装置。
  14. 人の胸部に圧力および高周波数圧力パルスを加えるための装置であって、
    前記人の前記胸部を圧力および高周波数圧力パルスに晒すための、前記人の前記胸部上に配置されるように適合される空気コアを有する服と、
    閉鎖空間、空気が前記閉鎖空間に流れ込むことを可能にする空気入口通路、ならびに空気および空気圧パルスが前記閉鎖空間から出ることを可能にする空気出口通路を有する筐体と、
    前記空気出口通路から前記服の前記空気コアに空気および空気圧パルスを搬送するための、前記服および筐体に接続されるホース部材と、
    前記閉鎖空間を少なくとも1つの空気ポンピングチャンバおよび空気パルス付与チャンバに分離する、前記閉鎖空間に配置される空気ディスプレイサアセンブリとを備え、
    前記空気ディスプレイサアセンブリは、前記ポンピングチャンバとパルス付与チャンバとの間に配置される少なくとも1つの空気ディスプレイサを有しており、前記装置はさらに、
    第1の位置と第2の位置との間の角運動のために前記空気ディスプレイサを旋回可能に前記筐体上に搭載する少なくとも1つの旋回部材と、
    前記ポンピングチャンバから前記パルス付与チャンバに空気が流れることを可能にするとともに前記パルス付与チャンバから前記ポンピングチャンバに空気が流れるのを防止するよう動作可能な気流制御弁と、
    空気が前記ポンピングチャンバから前記パルス付与チャンバに流れることを可能にするとともに前記パルス付与チャンバから前記ポンピングチャンバに空気が流れることを防止するために、前記第1の位置と前記第2の位置との間で前記空気ディスプレイサを角運動させるよう動作可能な動力駆動システムとを備える、装置。
  15. 前記動力駆動システムは、
    前記第1および第2の位置間で前記ディスプレイサを角運動させて空気を前記ポンピングチャンバに引き込むとともに前記パルス付与チャンバから空気および空気パルスを前記ホース部材に送るよう動作可能である、前記筐体上に回転可能に搭載される動力伝達機構と、
    前記動力伝達機構を動作して前記ポンピングチャンバに空気を引き込むとともに前記気流制御弁を通って前記パルス付与チャンバに空気を送り、前記空気出口通路を通って空気および空気圧パルスを前記パルス付与チャンバから前記ホース部材に放出するよう、前記動力伝達機構に動作可能に接続される動力伝達アセンブリと、
    前記動力伝達機構が前記第1および第2の位置間で前記ディスプレイサを角運動させるよう、前記動力伝達アセンブリを駆動するためのモータとを含む、請求項14に記載の装置。
  16. 前記動力駆動システムは、空動きなしで前記第1および第2の位置間で前記ディスプレイサを角運動させるよう動作可能なアンチバックラッシュ装置を含む、請求項14に記載の装置。
  17. 前記アンチバックラッシュ装置は、
    前記ディスプレイサ上に搭載されるアームと、
    クランクシャフトと、
    前記アームに係合可能な、前記クランクシャフト上に搭載される第1のローラと、
    前記ディスプレイサに係合可能な、前記クランクシャフト上に搭載される少なくとも1つの第2のローラとを含み、これにより、前記クランクシャフトの回転の際、前記ディスプレイサは、前記第1および第2の位置間で角運動される、請求項16に記載の装置。
  18. 前記アームは対向する端を有しており、
    旋回部材が、前記ディスプレイサに向かうおよび前記空気ディスプレイサから離れる運動のために、前記アームの一端を前記ディスプレイサ上に旋回可能に搭載し、
    部材が、前記アームの他端に隣接して前記ディスプレイサに固定され、
    付勢部材が、前記アームを付勢して前記第1のローラと係合させるよう前記部材と前記アームの前記他端との間に配置される、請求項17に記載の装置。
  19. 前記付勢部材は、前記ディスプレイサに固定される前記部材の周りに配置されるばねである、請求項18に記載の装置。
  20. 角運動する前記ディスプレイサによって生成される前記空気圧を調整するよう前記ポンピングチャンバへの前記空気の流れを制限するよう動作可能な気流制限装置を備える、請求項14に記載の装置。
  21. 前記気流制限装置は、
    前記ポンピングチャンバへの前記空気の流れを調整するよう動作可能な第1の部材と、
    前記ポンピングチャンバへの前記空気の流れを変化させるよう前記第1の部材の位置を調節することにより、前記パルス付与チャンバにおいて前記空気パルスの空気圧を調節する第2の部材とを含む、請求項20に記載の装置。
  22. 前記筐体は、内壁を含み、
    前記ディスプレイサは、外周縁を有しており、
    前記ディスプレイサの前記外周縁上に搭載されるシールが前記筐体の前記内壁に摺動可能に係合可能である、請求項14に記載の装置。
  23. 前記ディスプレイサの前記外周縁は外方向に開口する溝を含んでおり、
    前記シールは、前記溝に配置される周囲リブおよび発泡材料を含んでおり、
    前記周囲リブの表面は、前記発泡材料によって付勢されて前記筐体の前記内壁に摺動接触する、請求項22に記載の装置。
  24. 前記ディスプレイサは、
    一体の剛性部材を含み、前記一体の剛性部材は、
    外端および内端を有する概して平坦なボディと、
    前記ボディの前記外端に結合される凸状の外端セクションと、
    前記ボディの前記内端に結合されるリッジとを有し、前記リッジは対向する端を有し、
    前記少なくとも1つの旋回部材は、前記リッジの前記対向する端に結合されるとともに前記リッジの前記対向する端から外方向に延在する円筒状の旋回部材を含む、請求項14に記載の装置。
  25. 前記ボディ、凸状の外端およびリッジは、
    外周溝と、
    前記溝に配置される少なくとも1つのシールとを含む、請求項24に記載の装置。
  26. 前記シールは、前記溝に配置される周囲リブおよび発泡材料を含む、請求項24に記載の装置。
  27. 前記リッジは、前記リッジの前記対向する端に隣接して配置される突起を含んでおり、
    前記旋回部材は、前記突起に結合されている、請求項24に記載の装置。
  28. 前記ボディは、空気が前記一体の剛性部材を通って流れることを可能にするよう少なくとも1つの穴を含んでおり、
    前記気流制御弁は、前記一体の剛性部材を通る空気の一方向のみの流れを可能にするよう前記ボディにおいて前記少なくとも1つの穴に関連付けられる、前記ボディ上に搭載されるチェック弁を含む、請求項24に記載の装置。
  29. 空気パルスを生成するための装置であって、
    内部の閉鎖空間、空気が前記閉鎖空間に流れ込むことを可能にするための空気入口通路、ならびに空気および空気パルスが前記閉鎖空間から出ることを可能にするための空気出口通路を有する筐体と、
    前記閉鎖空間に配置される第1の空気ディスプレイサと、
    前記閉鎖空間における角運動のために前記第1の空気ディスプレイサを前記筐体上に旋回可能に搭載する少なくとも1つの第1の旋回部材と、
    前記閉鎖空間に配置される第2の空気ディスプレイサと、
    前記閉鎖空間における角運動のために前記第2の空気ディスプレイサを前記筐体上に旋回可能に搭載する少なくとも1つの第2の旋回部材とを備え、
    前記第1および第2の空気ディスプレイサは、前記閉鎖空間を第1のチャンバ、第2のチャンバおよび第3のチャンバに分離し、
    前記第1および第2のチャンバは、空気が前記第1および第2のチャンバに流れ込むことを可能にするために前記空気入口通路に連通しており、
    前記第3のチャンバは前記第1および第2の空気ディスプレイサの間に、空気および空気パルスが前記第3のチャンバから流れることを可能にするために前記空気出口通路と連通して配置されており、前記装置はさらに、
    空気が前記第1および第2のチャンバから前記第3のチャンバに流れることを可能にするとともに空気が前記第3のチャンバから前記第1および第2のチャンバに流れることを防止するよう動作可能である、各第1および第2の空気ディスプレイサ上に搭載される気流制御弁と、
    前記第1および第2のチャンバに空気を引き込み、前記第3のチャンバに空気を送るとともに前記空気出口通路を通じて前記第3のチャンバから空気を送り出すために、前記第1および第2の空気ディスプレイサを角運動させるよう動作可能な動力駆動システムとを備える、装置。
  30. 前記動力駆動システムは、
    前記第1および第2のチャンバに空気を引き込み、前記気流制御弁を通って前記第3のチャンバに空気を送り、前記第3のチャンバから前記空気出口通路を通じて空気および空気圧パルスを放出するために、前記第1および第2の空気ディスプレイサを互いに向かうおよび互いから離れる反対の方向に同時に角運動させるよう動作可能である、前記筐体上に搭載される第1および第2の動力伝達機構と、
    前記第1および第2の空気ディスプレイサを角運動させるために前記動力伝達機構を動作するよう、前記第1および第2の動力伝達機構に動作可能に接続される動力伝達アセンブリと、
    前記動力伝達アセンブリを駆動するためのモータとを含む、請求項29に記載の空気パルスを生成するための装置。
  31. 前記筐体は内壁を含んでおり、
    前記第1の空気ディスプレイサは外周縁を有し、
    前記第1の空気ディスプレイサの前記外周縁上に搭載される第1のシールが前記筐体の前記内壁に摺動可能に係合可能であり、
    前記第2の空気ディスプレイサは外周縁を含んでおり、
    前記第2の空気ディスプレイサの前記外周縁上に搭載される第2のシールが前記筐体の前記内壁に摺動可能に係合可能である、請求項29に記載の装置。
  32. 前記第1および第2の空気ディスプレイサの前記外周縁は、外方向に開口する溝を含んでおり、
    前記第1および第2のシールは、前記溝に配置されるリブおよび発泡材料を含み、
    前記発泡材料は、前記リブを付勢して前記筐体の前記内壁に摺動可能に係合させることにより前記第1および第2の空気ディスプレイサと前記筐体の前記内壁との間で空気の流れを抑制する、請求項29に記載の装置。
  33. 前記動力駆動システムは、空動きなしで前記第1および第2の位置間で前記第1および第2のディスプレイサを角運動させるよう動作可能なアンチバックラッシュ装置を含む、請求項29に記載の装置。
  34. 前記アンチバックラッシュ装置は、
    前記第1の空気ディスプレイサ上に搭載される第1のアームと、
    前記筐体上に回転可能に搭載される第1のクランクシャフトと、
    前記アームに係合可能な、前記第1のクランクシャフト上に搭載される第1のローラと、
    前記第1のクランクシャフト上に搭載されるとともに前記第1の空気ディスプレイサに係合して配置される第2のローラと、
    前記第2の空気ディスプレイサ上に搭載される第2のアームと、
    前記筐体上に回転可能に搭載される第2のクランクシャフトと、
    前記第2のクランクシャフト上に搭載されるとともに前記第2のアームと係合して配置される第3のローラと、
    前記第2のクランクシャフト上に搭載されるとともに前記第2の空気ディスプレイサと係合して配置される第4のローラとを含む、請求項33に記載の装置。
  35. 前記第1のアームは対向する端を有しており、
    旋回部材が、前記第1の空気ディスプレイサに向かうおよび前記第1の空気ディスプレイサから離れる運動のために、前記第1のアームの一端を前記第1の空気ディスプレイサ上に旋回可能に搭載し、
    第1の部材が、前記第1のアームの他端に隣接して前記第1の空気ディスプレイサに固定され、
    付勢部材が、前記第1のアームを付勢して前記第1のローラと係合させるよう、前記第1の部材と前記第1のアームの前記他端との間に配置され、
    第2のアームは対向する端を有しており、
    旋回部材が、前記第2の空気ディスプレイサに向かうおよび前記第2の空気ディスプレイサから離れる運動のために、前記第2のアームの一端を前記第2の空気ディスプレイサ上に旋回可能に搭載し、
    第2の部材が、前記第1のアームの他端に隣接して前記第2の空気ディスプレイサに固定され、
    付勢部材が、前記第2のアームを付勢して前記第3のローラと係合させるよう前記第2の部材と前記第2のアームの他端との間に配置される、請求項34に記載の装置。
  36. 各付勢部材は、ばねを含む、請求項35に記載の装置。
  37. 角運動する前記第1および第2の空気ディスプレイサによって生成される前記空気圧を調整するために前記第1および第2のチャンバへの前記空気の流れおよび前記第1および第2のチャンバからの前記空気の流れを制限するよう動作可能な気流制限装置を備える、請求項29に記載の装置。
  38. 前記気流制限装置は、
    前記第1および第2のチャンバへの前記空気の流れを調整するよう動作可能な第1の部材と、
    前記第1および第2のチャンバへの前記空気の流れを変化させるよう前記第1の部材の位置を調節することにより、前記筐体から前記服の前記空気コアに放出される前記空気パルスの前記空気圧を調節する第2の部材とを含む、請求項37に記載の装置。
  39. 前記第1および第2のディスプレイサは各々、
    一体の剛性部材を含み、前記一体の剛性部材は、
    外端および内端を有するボディと、前記ボディの前記外端に結合される凸状の外端セクションと、
    前記ボディの前記内端に結合されるリッジとを有し、前記リッジは対向する端を有し、さらに、
    前記第1および第2の旋回部材を有し、前記第1および第2の旋回部材は各々、前記リッジの前記対向する端に結合されるとともに前記リッジの前記対向する端から外方向に延在する円筒状の旋回部材を含む、請求項29に記載の装置。
  40. 前記ボディ、凸状の外端およびリッジは、
    外周溝と、
    前記溝に配置される少なくとも1つのシールとを含む、請求項39に記載の装置。
  41. 前記シールは前記溝に配置されるリブおよび発泡材料を含む、請求項40に記載の装置。
  42. 前記リッジは、前記リッジの前記対向する端に隣接して配置される突起を含んでおり、
    前記旋回部材は、前記突起に結合される、請求項39に記載の装置。
  43. 前記ボディは、空気が前記一体の剛性部材を通って流れることを可能にするよう少なくとも1つの穴を含んでおり、
    前記気流制御弁は、前記一体の剛性部材を通る空気の一方向のみの流れを可能にするよう前記ボディにおいて前記1つの穴に関連付けられる、前記ボディ上に搭載されるチェック弁を含む、請求項39に記載の装置。
  44. 空気圧パルスを生成するための装置であって、
    閉鎖空間、空気が前記閉鎖空間に流れ込むことを可能にする空気入口通路、ならびに空気および空気圧パルスが前記閉鎖空間から出ることを可能にする空気出口通路を有する筐体と、
    前記閉鎖空間を空気ポンピングチャンバおよび空気パルス付与チャンバに分離する、前記閉鎖空間に配置される空気ディスプレイサアセンブリとを備え、
    前記空気ディスプレイサアセンブリは、前記ポンピングチャンバとパルス付与チャンバとの間に配置される少なくとも1つの空気ディスプレイサを有しており、前記装置はさらに、
    第1および第2の位置間での角運動のために前記空気ディスプレイサを旋回可能に前記筐体上に搭載する少なくとも1つの旋回部材と、
    前記ポンピングチャンバから前記パルス付与チャンバに空気が流れることを可能にするとともに前記パルス付与チャンバから前記ポンピングチャンバに空気が流れるのを防止するよう動作可能な気流制御弁と、
    空気が前記ポンピングチャンバから前記パルス付与チャンバに流れることを可能にするとともに前記パルス付与チャンバから前記空気出口通路を通って空気が流れ出ることを可能にするために、前記第1および第2の位置間で前記空気ディスプレイサを角運動させるよう動作可能な動力駆動システムとを備える、装置。
  45. 前記気流制御弁は前記ディスプレイサに搭載される、請求項44に記載の装置。
  46. 前記動力駆動システムは、
    前記第1および第2の位置間で前記ディスプレイサを角運動させて空気を前記ポンピングチャンバに引き込むとともに前記パルス付与チャンバから空気および空気パルスを送り出すよう動作可能である、前記筐体上に回転可能に搭載される動力伝達機構と、
    前記動力伝達機構を動作して前記ポンピングチャンバに空気を引き込み、前記気流制御弁を通って前記パルス付与チャンバに空気を送り、前記空気出口通路を通って空気および空気圧パルスを前記パルス付与チャンバから放出するよう、前記動力伝達機構に動作可能に接続される動力伝達アセンブリと、
    前記動力伝達機構が前記第1および第2の位置間で前記ディスプレイサを角運動させるよう、前記動力伝達アセンブリを駆動するためのモータとを含む、請求項44に記載の装置。
  47. 前記筐体は、内壁を含んでおり、
    前記ディスプレイサは外周縁を有しており、
    前記ディスプレイサの前記外周縁上に搭載されるシールが前記筐体の前記内壁に摺動可能に係合可能である、請求項44に記載の装置。
  48. 前記ディスプレイサの前記外周縁は外方向に開口する溝を含んでおり、
    前記シールは、前記溝に配置されるリブおよび発泡材料を含み、
    前記発泡材料は前記リブを付勢して前記筐体の前記内壁に摺動接触させる、請求項47に記載の装置。
  49. 前記動力駆動システムは、空動きなしで第1および第2の位置間で前記少なくとも1つのディスプレイサを角運動させるよう動作可能なアンチバックラッシュ装置を含む、請求項44に記載の装置。
  50. 前記アンチバックラッシュ装置は、
    前記ディスプレイサ上に搭載されるアームと、
    前記筐体上に回転可能に搭載されるクランクシャフトと、
    前記アームに係合可能な、前記クランクシャフト上に搭載される第1のローラと、
    前記ディスプレイサに係合可能な、前記クランクシャフト上に搭載される少なくとも1つの第2のローラとを含み、これにより、前記クランクシャフトの回転の際、前記ディスプレイサは、前記第1および第2の位置間で角運動される、請求項49に記載の装置。
  51. 前記アームは対向する端を有しており、
    旋回部材が、前記ディスプレイサに向かうおよび前記ディスプレイサから離れる運動のために、前記アームの一端を前記ディスプレイサ上に旋回可能に搭載し、
    部材が、前記アームの他端に隣接して前記ディスプレイサに固定され、
    付勢部材が、前記アームを付勢して前記第1のローラと係合させるよう前記部材と前記アームの前記他端との間に配置される、請求項50に記載の装置。
  52. 前記付勢部材は、前記ディスプレイサに固定される前記部材の周りに配置されるばねである、請求項51に記載の装置。
  53. 角運動する前記ディスプレイサによって生成される前記空気圧を調整するために、前記ポンピングチャンバへの前記空気の流れを制限するよう動作可能な気流制限装置を備える、請求項44に記載の装置。
  54. 前記気流制限装置は、
    前記ポンピングチャンバへの前記空気の流れを調整するよう動作可能な第1の部材と、
    前記ポンピングチャンバへの前記空気の流れを変化させるよう前記第1の部材の位置を調節することにより、前記パルス付与チャンバにおいて前記空気パルスの前記空気圧を調節する第2の部材とを含む、請求項53に記載の装置。
  55. 前記ディスプレイサは、
    一体の剛性部材を含み、前記一体の剛性部材は、
    外端および内端を有する概して平坦なボディと、
    前記ボディの前記外端に結合される凸状の外端セクションと、
    前記ボディの内端に結合されるリッジとを有しており、前記リッジは対向する端を有しており、さらに、
    前記リッジの前記対向する端に結合されるとともに前記リッジの前記対向する端から外方向に延在する円筒状の旋回部材を備える前記第1および第2の旋回部材を有する、請求項44に記載の装置。
  56. 前記ボディ、凸状の外端およびリッジは、
    外周溝と、
    前記溝に配置される少なくとも1つのシールとを含む、請求項55に記載の装置。
  57. 前記シールは、前記溝に配置されるリブおよび発泡材料を含む、請求項56に記載の装置。
  58. 前記リッジ部材は、前記リッジ部材の前記対向する端に隣接して配置される突起を含んでおり、
    前記旋回部材は、前記突起に結合される、請求項44に記載の装置。
  59. 前記ボディは、空気が前記一体の剛性部材を通って流れることを可能にするよう少なくとも1つの穴を含んでおり、
    前記気流制御弁は、前記一体の剛性部材を通る空気の一方向のみの流れを可能にするよう前記ボディにおいて前記1つの穴に関連付けられる、前記ボディ上に搭載されるチェック弁を含む、請求項44に記載の装置。
  60. 空気圧パルスを生成するための装置のための空気ディスプレイサであって、
    一体の剛性部材を備え、前記一体の剛性部材は、
    外端および内端を有するボディと、
    前記ボディの前記外端に結合される凸状の外端セクションと、
    前記ボディの前記内端に結合されるリッジとを有し、前記リッジは対向する端を有し、さらに、
    前記リッジの前記対向する端に結合されるとともに前記リッジの前記対向する端から外方向に延在する円筒状の旋回部材を有する、空気ディスプレイサ。
  61. 前記ボディ、凸状の外端およびリッジは、
    外周溝と、
    前記溝に配置される少なくとも1つのシールとを含む、請求項60に記載の空気ディスプレイサ。
  62. 前記シールは、前記溝に配置されるリブおよび発泡材料を含む、請求項61に記載の空気ディスプレイサ。
  63. 前記リッジは、前記リッジの前記対向する端に隣接して配置される突起を含んでおり、
    前記旋回部材は前記突起に結合される、請求項60に記載の空気ディスプレイサ。
  64. 前記部材は、空気が前記部材を通って流れることを可能にするよう少なくとも1つの穴を含んでおり、
    前記ボディ上に搭載されるチェック弁は、前記部材を通る空気の一方向のみの流れを可能にするよう、前記ボディにおいて前記1つの穴に関連付けられる、請求項60に記載の空気ディスプレイサ。
  65. 空気圧パルスを生成するための装置にホースで接続される空気コアを有する服により人の胸部に圧力パルス付与力を加える方法であって、前記装置は、第1および第2の空気ポンピングチャンバから空気パルス付与チャンバを分離するよう、第1および第2の位置の間での角運動のために筐体上に旋回可能に搭載される第1および第2の空気ディスプレイサと、前記ポンピングチャンバから前記空気パルス付与チャンバに前記空気の流れを制御するための気流制御弁とを有しており、前記方法は、
    人の胸部の周りに前記服を配置することと、
    前記気流制御弁を通って前記空気パルス付与チャンバへと前記第1および第2のポンピングチャンバに空気を流れ込ませるよう、前記第1および第2の空気ディスプレイサを互いに向かっておよび互いから離れるように前記空気パルス付与チャンバおよび前記第1および第2のポンピングチャンバに対して角運動させることと、
    前記第1および第2のポンピングチャンバおよび前記空気パルス付与チャンバにおける前記空気の圧力を調整するよう、前記第1および第2の空気ディスプレイサの角運動の間に前記第1および第2のポンピングチャンバへの前記空気の流れを調整することと、
    前記空気パルス付与チャンバおよび前記服の空気コアにおいて前記空気圧パルスの周波数を調節することにより前記人の前記胸部に加えられる前記圧力パルスの前記周波数を調整するよう、前記第1および第2の空気ディスプレイサの前記角運動を調整することによって特徴付けられる、方法。
  66. 前記第1および第2の空気ポンピングチャンバおよび空気パルス付与チャンバにおける前記空気の圧力を変化させるよう、前記第1および第2のポンピングチャンバへの前記空気の流れの速度を調節することを備える、請求項65に記載の方法。
  67. 前記第1および第2の空気ディスプレイサの前記角運動の調整は、前記第1および第2の空気ディスプレイサの前記角運動のスピードを変化させることによって達成される、請求項65に記載の方法。
  68. 前記第1および第2のポンピングチャンバおよび空気パルス付与チャンバにおける前記空気の圧力を変化させるよう、前記第1および第2のポンピングチャンバへの前記空気の流れの速度を調節することと、
    前記第1および第2の空気ディスプレイサの前記角運動を調整するよう、前記第1および第2の空気ディスプレイサの前記角運動のスピードを変化させることとを備える、請求項65に記載の方法。
  69. 空気圧パルスを生成するための装置にホースで接続される空気コアを有する服により人の胸部に圧力パルス付与力を加える方法であって、前記装置は、空気ポンピングチャンバから空気パルス付与チャンバを分離するよう、第1および第2の位置間での角運動のために筐体上に旋回可能に搭載される少なくとも1つの空気ディスプレイサと、前記ポンピングチャンバから前記空気パルス付与チャンバに前記空気の流れを制御するための気流制御弁とを有しており、前記方法は、
    人の胸部の周りに前記服を配置することと、
    空気が前記ポンピングチャンバに流れ、前記気流制御弁を通って前記パルス付与チャンバに流れるよう、前記空気ポンピングチャンバおよび空気パルス付与チャンバに対して前記空気ディスプレイサを角運動させることと、
    前記ポンピングチャンバおよび空気パルス付与チャンバにおいて前記空気の圧力を調整するよう、前記第1および第2の位置間での前記空気ディスプレイサの角運動の間に前記ポンピングチャンバへの前記空気の流れを調整することと、
    前記人の前記胸部に加えられる前記圧力パルスの周波数を調節するよう前記空気ディスプレイサの前記角運動を調整することによって特徴付けられる、方法。
  70. 前記空気ポンピングチャンバおよび空気パルス付与チャンバにおける前記空気の圧力を変化させるよう、前記ポンピングチャンバへの前記空気の流れの速度を調節することを備える、請求項69に記載の方法。
  71. 前記空気ディスプレイサの前記角運動を調整して、前記人の胸部に適用される前記圧力パルスの周波数を調節するよう、前記空気ディスプレイサの前記角運動のスピードを変化させることを備える、請求項69に記載の方法。
  72. 前記空気ポンピングチャンバおよび空気パルス付与チャンバにおける前記空気の圧力を変化させるよう、前記ポンピングチャンバへの前記空気の流れの速度を調節することと、
    前記空気ディスプレイサの前記角運動を調整して、前記人の前記胸部に適用される前記圧力パルスの周波数を調節するよう、前記空気ディスプレイサの前記角運動のスピードを変化させることを備える、請求項69に記載の方法。
  73. 人の胸部に圧力および高周波数圧力パルスを加えるための装置であって、
    前記人の前記胸部を圧力および高周波数圧力パルスに晒すための、前記人の前記胸部に配置されるように適合される空気コアを有する服と、
    内部の閉鎖空間、空気が前記閉鎖空間に流れ込むことを可能にするための空気入口通路、ならびに空気および空気圧パルスが前記閉鎖空間から出ることを可能にするための空気出口通路を有する筐体と、
    前記空気出口通路から前記服の前記空気コアに空気および空気圧パルスを搬送するための、前記服および筐体に接続されるホース部材と、
    前記閉鎖空間に配置される第1の空気ディスプレイサと、
    前記閉鎖空間における角運動のために前記第1の空気ディスプレイサを前記筐体上に旋回可能に搭載する少なくとも1つの第1の旋回部材と、
    前記閉鎖空間に配置される第2の空気ディスプレイサと、
    前記閉鎖空間における角運動のために前記第2の空気ディスプレイサを前記筐体上に旋回可能に搭載する少なくとも1つの第2の旋回部材とを備え、
    前記第1および第2の空気ディスプレイサは、前記閉鎖空間を第1のチャンバ、第2のチャンバおよび第3のチャンバに分離し、
    前記第1および第2のチャンバは、空気が前記第1および第2のチャンバに流れることを可能にするために前記空気入口通路に対して開口しており、
    前記第3のチャンバは、前記第1および第2の空気ディスプレイサの間に位置し、空気および空気圧パルスが前記第3のチャンバから、前記服および筐体に接続される前記ホース部材に流れることを可能にするために前記空気出口通路に開口しており、前記装置はさらに、
    空気が前記第1および第2のチャンバから前記第3のチャンバに流れることを可能にするとともに空気が前記第3のチャンバから前記第1および第2のチャンバに流れることを防止するよう動作可能である少なくとも1つの気流制御弁と、
    前記第1および第2のチャンバに空気を引き込み、前記気流制御弁を通じて空気を前記第3のチャンバに送り、前記第3のチャンバから前記ホース部材に送るために、前記第1および第2の空気ディスプレイサを角運動させるよう動作可能な動力駆動システムとを備える、装置。
  74. 前記動力駆動システムは、
    第1および第2の位置間で前記第1の空気ディスプレイサを角運動するよう動作可能である、前記第1のチャンバに配置されるとともに前記筐体上に回転可能に搭載される第1の動力伝達機構と、
    第1および第2の位置間で前記第2の空気ディスプレイサを角運動するよう動作可能である、前記第2のチャンバに配置されるとともに前記筐体上に回転可能に搭載される第2の動力伝達機構と、
    前記第1および第2の動力伝達機構を同時に動作して前記第1および第2の空気ディスプレイサを互いに向かうおよび互いに離れる反対の方向に角運動させ、前記第1および第2のチャンバに空気を引き込み、前記気流制御弁を通じて前記第3のチャンバに空気を送り、前記服の前記空気コアへの移送のために前記第3のチャンバから空気および空気圧パルスを放出するよう前記第1および第2の動力伝達機構に動作可能に接続される動力伝達アセンブリと、
    前記第1および第2の動力伝達機構が互いに向かうおよび互いから離れる反対の方向に前記第1および第2のディスプレイサを角運動するように、前記動力伝達アセンブリを駆動するためのモータとを含む、請求項73に記載の装置。
  75. 前記動力駆動システムは、空動きなしで前記第1および第2の位置間で前記第1および第2のディスプレイサを角運動させるよう動作可能なアンチバックラッシュ装置を含む、請求項73に記載の装置。
  76. 前記アンチバックラッシュ装置は、
    前記第1の空気ディスプレイサ上に搭載される第1のアームと、
    前記筐体上に回転可能に搭載される第1のクランクシャフトと、
    前記アームに係合可能な、前記第1のクランクシャフト上に搭載される第1のローラと、
    前記第1のクランクシャフト上に搭載されるとともに前記第1の空気ディスプレイサに係合して配置される第2のローラと、
    前記第2の空気ディスプレイサ上に搭載される第2のアームと、
    前記筐体上に回転可能に搭載される第2のクランクシャフトと、
    前記第2のクランクシャフト上に搭載されるとともに前記第2のアームと係合して配置される第3のローラと、
    前記第2のクランクシャフト上に搭載されるとともに前記第2の空気ディスプレイサと係合して配置される第4のローラとを含む、請求項75に記載の装置。
  77. 前記第1のアームは対向する端を有しており、
    旋回部材が、前記第1の空気ディスプレイサに向かうおよび前記第1の空気ディスプレイサから離れる運動のために、前記第1のアームの一端を前記第1の空気ディスプレイサ上に旋回可能に搭載し、
    第1の部材が、前記第1のアームの他端に隣接して前記第1の空気ディスプレイサに固定され、
    付勢部材が、前記第1のアームを付勢して前記第1のローラと係合させるよう、前記第1の部材と前記第1のアームの前記他端との間に配置され、
    第2のアームは対向する端を有しており、
    旋回部材が、前記第2の空気ディスプレイサに向かうおよび前記第2の空気ディスプレイサから離れる運動のために、前記第2のアームの一端を前記第2の空気ディスプレイサに旋回可能に搭載し、
    第2の部材が、前記第1のアームの他端に隣接して前記第2の空気ディスプレイサに固定され、
    付勢部材が、前記第2のアームを付勢して前記第3のローラと係合させるよう前記第2の部材と前記第2のアームの前記他端との間に配置される、請求項76に記載の装置。
  78. 各付勢部材は、ばねを含む、請求項77に記載の装置。
  79. 角運動する前記第1および第2の空気ディスプレイサによって生成される前記空気圧を調整するために前記第1および第2のチャンバへの前記空気の流れおよび前記第1および第2のチャンバからの前記空気の流れを制限するよう動作可能な気流制限装置を備える、請求項73に記載の装置。
  80. 前記気流制限装置は、
    前記第1および第2のチャンバへの前記空気の流れを調整するよう動作可能な第1の部材と、
    前記第1および第2のチャンバへの前記空気の流れを変化させるよう前記第1の部材の位置を調節することにより、前記筐体から前記服の前記空気コアに放出される前記空気パルスの前記空気圧を調節する第2の部材とを含む、請求項79に記載の装置。
JP2015503196A 2012-03-27 2013-03-26 身体パルス付与装置および方法 Active JP6030218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/431,956 US10016335B2 (en) 2012-03-27 2012-03-27 Body pulsating apparatus and method
US13/431,956 2012-03-27
PCT/US2013/000094 WO2013147964A1 (en) 2012-03-27 2013-03-26 Body pulsating apparatus and method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016210803A Division JP6310528B2 (ja) 2012-03-27 2016-10-27 身体パルス付与装置および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015515306A true JP2015515306A (ja) 2015-05-28
JP2015515306A5 JP2015515306A5 (ja) 2016-02-18
JP6030218B2 JP6030218B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=49235957

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503196A Active JP6030218B2 (ja) 2012-03-27 2013-03-26 身体パルス付与装置および方法
JP2016210803A Active JP6310528B2 (ja) 2012-03-27 2016-10-27 身体パルス付与装置および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016210803A Active JP6310528B2 (ja) 2012-03-27 2016-10-27 身体パルス付与装置および方法

Country Status (14)

Country Link
US (3) US10016335B2 (ja)
EP (1) EP2830568B1 (ja)
JP (2) JP6030218B2 (ja)
KR (4) KR102102551B1 (ja)
CA (3) CA2868776C (ja)
CO (1) CO7220316A2 (ja)
ES (1) ES2820149T3 (ja)
HK (1) HK1205674A1 (ja)
MX (2) MX362897B (ja)
PE (1) PE20142226A1 (ja)
PH (1) PH12014502147A1 (ja)
PT (1) PT2830568T (ja)
SG (2) SG10201607984WA (ja)
WO (1) WO2013147964A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9289350B2 (en) * 2011-09-02 2016-03-22 Electromed, Inc. Air pulsator control system
US9744097B2 (en) 2012-06-29 2017-08-29 Hill-Rom Services Pte. Ltd. Wearable thorax percussion device
US9549869B2 (en) 2012-06-29 2017-01-24 Hill-Rom Canado Respiratory Ltd. Wearable thorax percussion device
US9901510B2 (en) 2013-12-09 2018-02-27 Brett Gene Smith Portable apparatus for providing chest therapy
US10959912B2 (en) 2013-12-09 2021-03-30 Exemplar Medical LLC Portable apparatus for providing chest therapy
US10722425B2 (en) 2014-10-07 2020-07-28 International Biophysics Corporation Systems and methods for effective reuse of a self-contained portable positionable oscillating motor array
AU2015328220B2 (en) 2014-10-07 2020-01-02 Tactile Systems Technology, Inc. Self-contained portable positionable oscillating motor array
US11471366B2 (en) 2016-08-22 2022-10-18 Hill-Rom Services Pte. Ltd. Percussion therapy apparatus and methods thereof
US20220110822A1 (en) * 2020-10-13 2022-04-14 InCare, LLC Inflation-Mediated Pressure Therapy Garment
KR102627574B1 (ko) * 2021-11-19 2024-01-23 주식회사 코러스트 공급 공기량을 가변적으로 조절할 수 있는 전동식 에어 진동 장치
US11839587B1 (en) 2023-02-03 2023-12-12 RightAir, Inc. Systems, devices, and methods for ambulatory respiration assistance

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB249073A (en) * 1925-03-14 1926-06-10 Trouvay & Cauvin Ets Improvements in semi-rotary pumps
JPS61152982A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Akira Suzuki 関節型支点の振子型ポンプ装置
US20050235988A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Hansen Craig N Body pulsating method and apparatus
JP2008206963A (ja) * 2006-12-13 2008-09-11 Hill-Rom Services Inc 効率的な高周波数胸壁振動システム

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US13643A (en) * 1855-10-09 Vibrating- pump
US454180A (en) * 1891-06-16 mclennan
US864220A (en) * 1906-02-07 1907-08-27 Pianora Company Pneumatic engine.
US907859A (en) * 1906-10-11 1908-12-29 Neumann Air Power Company Air-compressor.
US1266252A (en) 1917-05-09 1918-05-14 Louis Hadford Pump.
US2359819A (en) * 1944-01-25 1944-10-10 Irving W Bachrach Oscillating pump
US2433461A (en) * 1945-08-24 1947-12-30 Fairbanks Morse & Co Oscillating pump impeller
US3120192A (en) 1961-12-22 1964-02-04 Winchell Paul Hand pump for transferring liquids
CH541335A (it) 1971-06-15 1973-09-15 Soxil Spa Dispositivo pompante a volume regolabile per apparecchi respiratori automatici
DE2207925A1 (de) 1972-02-19 1973-08-23 Pahl Karl Heinz Dr Ing Frottier- und/oder massagevorrichtung
US3795242A (en) * 1972-10-24 1974-03-05 Medical Innovations Inc Apparatus for applying hydraulic pulsation
US4058857A (en) 1976-02-12 1977-11-22 Runge Thomas M Cardiac replacement pumping devices
US4349015A (en) * 1980-11-14 1982-09-14 Physio-Control Corporation Manually-actuable CPR apparatus
US4457673A (en) * 1980-11-28 1984-07-03 Novacor Medical Corporation Pump and actuator mechanism
US4610608A (en) * 1982-08-27 1986-09-09 Grant Airmass Corporation Air pump construction
US4565497A (en) * 1982-12-03 1986-01-21 Novacor Medical Corporation Pump actuator
DE3435849A1 (de) * 1984-09-29 1986-04-30 Paul Peter Prof. Dr.med. 4400 Münster Lunkenheimer Luftimpulserzeuger bei beatmungsgeraeten
US4823743A (en) * 1986-06-17 1989-04-25 Compression Technology Inc. Oscillating vane machine
US5056505A (en) 1987-05-01 1991-10-15 Regents Of The University Of Minnesota Chest compression apparatus
US4838263A (en) 1987-05-01 1989-06-13 Regents Of The University Of Minnesota Chest compression apparatus
US5134995A (en) * 1989-05-19 1992-08-04 Puritan-Bennett Corporation Inspiratory airway pressure system with admittance determining apparatus and method
US5086767A (en) * 1990-09-26 1992-02-11 Canadian Aging & Rehabilitation Product Development Corporation Ventilator for assisting the breathing of a patient
US5193986A (en) * 1992-01-06 1993-03-16 Grant Manufacturing Corporation Fluid pump
US5232353A (en) * 1992-01-06 1993-08-03 Grant Benton H Pressurized diaphragm pump and directional flow controller therefor
US5314469A (en) 1992-03-11 1994-05-24 Milwaukee Heart Research Foundation Artificial heart
CZ289611B6 (cs) * 1993-02-02 2002-03-13 Ltg Lufttechnische Gesellschaft Mit Beschränkter H Vzduchotechnické zařízení a jeho pouľití
US5453081A (en) * 1993-07-12 1995-09-26 Hansen; Craig N. Pulsator
US5769800A (en) 1995-03-15 1998-06-23 The Johns Hopkins University Inc. Vest design for a cardiopulmonary resuscitation system
US5769797A (en) 1996-06-11 1998-06-23 American Biosystems, Inc. Oscillatory chest compression device
US6474288B1 (en) * 1998-02-27 2002-11-05 Roy Albert Blom Internal combustion engine that completes four cycles in one revolution of the crankshaft
JP3415489B2 (ja) * 1999-06-21 2003-06-09 昌廣 羽瀬 エアポンプ装置
US6676614B1 (en) 2000-07-11 2004-01-13 Electromed, Inc. Vest for body pulsating method and apparatus
AU2001273690A1 (en) 2000-07-13 2002-01-30 Electromed, Inc. Body pulsating method and apparatus
US7425203B2 (en) 2002-11-15 2008-09-16 Hill-Rom Services, Inc. Oscillatory chest wall compression device with improved air pulse generator with improved user interface
US7194942B2 (en) * 2004-01-06 2007-03-27 Ying Chou Lee Punch structure
DE102005023393B4 (de) 2005-05-20 2007-02-15 Dräger Safety AG & Co. KGaA Druckluft-Atemgerät
US7785280B2 (en) 2005-10-14 2010-08-31 Hill-Rom Services, Inc. Variable stroke air pulse generator
WO2007086765A1 (en) 2006-01-24 2007-08-02 Devx Tech Ip Limited A hypoxic training apparatus with an improved housing
EP2083786B1 (en) * 2006-10-26 2011-01-12 Pfizer Products Inc. Capsule formation
US7713219B2 (en) 2006-11-07 2010-05-11 Electromed, Inc. Combined air pulsator and movable pedestal
US8197428B2 (en) 2007-10-03 2012-06-12 Electromed, Inc. Portable air pulsator and thoracic therapy garment
US8202237B2 (en) * 2007-10-03 2012-06-19 Electromed, Inc. Portable air pulsator and thoracic therapy garment
GB0908113D0 (en) 2009-05-12 2009-06-24 Goodrich Control Sys Ltd Metering valve control
US20110064572A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-17 Martin Jedd N Vane sealing methods in oscillating vane machines
KR101832003B1 (ko) * 2010-03-31 2018-02-26 유디씨 아일랜드 리미티드 유기 전계 발광 소자용 재료, 그리고 그것을 사용한 유기 전계 발광 소자, 및 유기 전계 발광 소자의 제조 방법
US8480382B2 (en) * 2010-09-30 2013-07-09 Jackey Chiou Electromagnetic pump with frequency converter circuit
US9289350B2 (en) * 2011-09-02 2016-03-22 Electromed, Inc. Air pulsator control system
US20130289456A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-31 Mike Yang Chang Guo Garment based airway clearance systems and methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB249073A (en) * 1925-03-14 1926-06-10 Trouvay & Cauvin Ets Improvements in semi-rotary pumps
JPS61152982A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Akira Suzuki 関節型支点の振子型ポンプ装置
US20050235988A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Hansen Craig N Body pulsating method and apparatus
US7770479B2 (en) * 2004-04-22 2010-08-10 Electromed, Inc. Scotch yoke with anti-lash assembly
JP2008206963A (ja) * 2006-12-13 2008-09-11 Hill-Rom Services Inc 効率的な高周波数胸壁振動システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102064694B1 (ko) 2020-01-09
PE20142226A1 (es) 2015-01-07
CA3186317A1 (en) 2013-10-03
JP6030218B2 (ja) 2016-11-24
EP2830568B1 (en) 2020-08-26
KR102102551B1 (ko) 2020-04-20
KR20180100232A (ko) 2018-09-07
CA2868776A1 (en) 2013-10-03
KR20180095945A (ko) 2018-08-28
US10016335B2 (en) 2018-07-10
KR20200040910A (ko) 2020-04-20
MX362897B (es) 2019-02-22
PT2830568T (pt) 2020-10-01
KR101892924B1 (ko) 2018-08-29
EP2830568A4 (en) 2015-11-18
CA2868776C (en) 2020-08-25
JP6310528B2 (ja) 2018-04-11
US20130261518A1 (en) 2013-10-03
MX2014011695A (es) 2015-05-11
SG10201607984WA (en) 2016-11-29
KR20140147110A (ko) 2014-12-29
MX2018011449A (es) 2023-08-21
JP2017035541A (ja) 2017-02-16
US20160184174A1 (en) 2016-06-30
US20200170878A1 (en) 2020-06-04
HK1205674A1 (en) 2015-12-24
CO7220316A2 (es) 2015-03-20
CA3081603A1 (en) 2013-10-03
KR102395055B1 (ko) 2022-05-09
ES2820149T3 (es) 2021-04-19
PH12014502147A1 (en) 2014-12-01
CA3081603C (en) 2023-03-07
EP2830568A1 (en) 2015-02-04
SG11201406095WA (en) 2014-10-30
WO2013147964A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310528B2 (ja) 身体パルス付与装置および方法
US9289350B2 (en) Air pulsator control system
CA2712704C (en) Portable air pulsator and thoracic therapy garment
CA2609063C (en) Combined air pulsator and movable pedestal
US8202237B2 (en) Portable air pulsator and thoracic therapy garment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6030218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250