JP2015515100A - 色系列の照明装置 - Google Patents

色系列の照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015515100A
JP2015515100A JP2015502549A JP2015502549A JP2015515100A JP 2015515100 A JP2015515100 A JP 2015515100A JP 2015502549 A JP2015502549 A JP 2015502549A JP 2015502549 A JP2015502549 A JP 2015502549A JP 2015515100 A JP2015515100 A JP 2015515100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting device
leds
light
power supplied
movable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015502549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6038277B2 (ja
Inventor
ファーン アドリヌス ヨハンネス ステファヌス デ
ファーン アドリヌス ヨハンネス ステファヌス デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015515100A publication Critical patent/JP2015515100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6038277B2 publication Critical patent/JP6038277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S10/00Lighting devices or systems producing a varying lighting effect
    • F21S10/007Lighting devices or systems producing a varying lighting effect using rotating transparent or colored disks, e.g. gobo wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/65Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction specially adapted for changing the characteristics or the distribution of the light, e.g. by adjustment of parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S10/00Lighting devices or systems producing a varying lighting effect
    • F21S10/02Lighting devices or systems producing a varying lighting effect changing colors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/08Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of the screens or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/40Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity
    • F21V9/45Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity by adjustment of photoluminescent elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers

Abstract

複数のLED2a—2hと、LED2a—2hからの光がこれを通過して伝達されるように配された複数の透光性のセグメントS1—S8を有する可動部材3とを有する照明装置1である。透光性のセグメントS1—S8の少なくとも1つは、波長変換材料を有する。照明装置1は、更に、可動部材3に対応してLED2a—2hの各々に供給される電力を制御し、複数のLED2a—2hの各々に供給される電力とは独立に照明装置1に供給される全電力を制御することによって、照明装置1から発される光の色を調整する制御ユニット5を有する。

Description

本発明は、一般に、強調されたカラースペクトル又は調整可能なカラースペクトルを有する照明装置に関する。
発光ダイオード(LED)照明装置は、照明装置の急速に成長している部分であり、これらの高い有効性のために単位エネルギー当たり高いルーメン出力を提供するという有利な点を有する。更に、LED照明装置は、LED技術の環境的に有利な点に寄与している耐久性及び堅牢性を有している。
従来のLED技術に関する欠点のうちの1つは、LEDが一般に比較的狭いスペクトルの光を発するようなものであり、従って、日光により照明される表面の知覚される色(一般的に基準として考慮される)と比較して、照明された表面の色を変化させる。
照明装置をより良好に日光を模倣するLED技術に基づくものにするための、即ち発される光のスペクトル成分を増大させる様々な解決策が、提案されてきている。これらの解決策は、LEDにおいて生成される光がこれらを通過して伝達される様々な透光性の波長変換材料の使用を含んでいる。
米国特許第2009/0187234号において提案される一実施例は、ホイールが生成する個々の閃光を目が統合する(integrate)ような速度において、かつ、可視的なフリッカが観察されないように、単一のLEDの前で回転される複数の波長変換材料を有する回転ホイールである。次いで、前記単一のLEDは、人間の目によって、回転する波長変換材料により生成される色の混合を含む高い周波数成分を有する光を発するものとして知覚される。米国特許第2009/0187234号は、更に、カラースペクトルを調整するために前記LEDへの電流のパルス幅変調(PWM)を使用して特定の周波数を調光することを提案している。
LEDのパルス化に関する1つの不利な点は、LEDにより提供される全光出力が特定のパルスに依存して変化することであり、従って、より一定の光出力を提供する改良型の照明装置に対する必要性が存在する。
従って、複数のLEDと複数の透光性のセグメントを有する可動部材とを有する照明装置が、提供される。透光性のセグメントのうちの少なくとも1つは、波長変換材料を有する。可動部材は、LEDからの光が複数の透光性のセグメントを通過して伝達されるように配される。この部材は、複数の透光性のセグメントを通過して伝達される光が透光性のセグメントの各々を通過して伝達される光の混合(又は混成)として時系列的に知覚されるように、LEDに対して移動可能である。
照明装置は、更に、当該照明装置から結果として得られる光の色が調整可能であるように、可動部材の運動に対応して個々のLEDに供給される電力を(即ちLEDの各々の電力を別個に)制御することによって混合(又は混成)から結果として得られる光の色を制御する制御ユニットを更に有する。制御ユニットは、更に、複数のLEDの各々に供給される電力とは独立に照明装置に供給される全電力を調整するように適応化されることができる。
照明装置に供給される全電力を調整することによって、複数のLEDのうちの1つに供給される電力の変化によって生じるルーメン出力の変化を補償することが可能である。照明装置に供給される全電力の調整は、更に、如何なる周波数スペクトルにおいても照明装置を最大電力で動作させること及び/又は照明装置を如何なる色にも調光することを可能にする。照明装置に供給される全電力を一定に保持することの有利な点は、照明装置により提供される光出力が、照明装置が調整される如何なる色においても最大であり得ることにある。
可動部材は、一実施例によれば、透光性のセグメントが、LEDの前で回転している円形のセクタである回転ディスクであり、この結果、LEDからの光はこれを通過して伝達される。
一実施例によれば、照明装置は、複数の透光性のセグメントを通過して伝達される光が透光性のセグメントの各々を通過して伝達される光の混合として知覚されるように、可動部材を移動させるように適応化された電気アクチュエータを有する。可動部材は、回転可能部材を有していても良く、電気アクチュエータは、光を発しているLEDに対して透光性のセグメントを移動させる回転可能部材を回転させるのに適応化された電気モータであっても良い。回転可能部材は、例えば、複数のLEDに対して回転するように配されたディスクを有していても良く、LEDは、円形の配置において位置決めされることができる。
透光性のセグメントの各々を通過して透過される光の混合として知覚される光の混合を得るために、可動部材は、照明装置が閃光を示す(flash)ように急速に移動されるのを必要とする。目に見えるフリッカを防止するために、閃光の周波数は、十分に高いものであることを必要とし、周波数は、有色の閃光の順序とこれらの閃光のスペクトル補償とに依存する。光閃光が、赤、緑及び青色の閃光の反復サイクルである場合、このようなサイクル(赤、緑、青)の反復周波数は、50Hz以上でなければならず、好ましくは更に150Hz以上でなければならない。フリッカの知覚は、個々の閃光のパルス幅にも依存する。例えば、各々1ミリ秒のRGBパルスの50Hzのサイクルは、即ち各々2ミリ秒のRGBパルスの50Hzのサイクルよりも目に見え、即ちフリッカの高い知覚を有し、RGBパルスのサイクルは、YRGB(黄色)パルスのサイクルよりも目に見え、即ちフリッカの高い知覚がある。なぜならば、各黄色(Y)のパルスは、緑(G)及び赤(R)の合成であるからである。
一実施例によれば、波長変換材料は、これを通過して伝達される光の波長を変換する蛍光体である。
可動部材は、更に、透明なセグメントを通過して伝達される光が不変のままであるように配される少なくとも1つの透明なセグメントを有することができる。透明なセグメントの含有は、得られる光の成分としてLEDから発される光の周波数を有することを可能にする。透明なセグメントは、光の合成の対応する部分における如何なる損失も付加しないという利点を有する。
一実施例によれば、LEDに供給される電力は、例えば、制御ユニットのパルス幅変調ユニットによって、LEDに供給される電力をパルス化することにより制御される。パルス幅変調ユニットは、例えば、半導体スイッチによって実施化されることができる。制御ユニットは、発される光の色に関係なく装置の電力消費が一定であるように、LEDに供給される電力を制御するのに適応化されていても良い。このようにして、照明装置の同一の全体的な効果が維持され、従って、例えば、光強度は、照明装置から発される色に関係なく最大レベルに維持されることができる。
一実施例によれば、制御ユニットは、照明装置により消費される全電力が照明装置により発される光の色の変化に応じて(現在の値の)所定のパーセンテージ又は値よりも小さく(例えば5%未満)変化するように、照明装置に供給される全電力を制御するように適応化される。代替的には、他の実施例では、制御ユニットは、照明装置により提供される全照明が照明装置により発される光の色の変化に応じて所定の閾値よりも小さく(例えば、10%未満又は5%未満)変化するように、照明装置に供給される全電力を制御するように構成されることができる。
照明装置の一実施例によれば、可動部材は、LED及び/又は透光性のセグメントを通過する気流を増大させるのに適応化された冷却手段を更に有する。冷却手段は、可動部材に取り付けられる刃を含むことができる。前記刃は、当該刃がLEDからの光を妨害しないように可動部材に取り付けられることができる。
一実施例において、可動部材は、複数のLEDに対して回転するように適応化されたディスクを有し、冷却手段はディスクに取り付けられる刃を有する。刃は、LEDが位置決めされる円形の配置の直径よりも小さい直径及び/又はLEDが位置決めされる円形の配置の直径よりも大きい直径を有する円形の配置において、ディスクに取り付けられることができる。LEDと異なる直径における刃の取付けは、刃がLEDから光を妨害することなく冷却を提供することを可能にする。
照明装置を制御する方法が、更に提供される。当該照明装置は、複数のLED、及び前記LEDからの光がこれらを通過されて伝達されるように配された複数の透光性のセグメントを有する可動部材を有する。透光性のセグメントのうちの少なくとも1つは、波長変換材料(例えば、蛍光体材料)を有する。当該方法は、(例えば、電力のパルス化により)LEDの各々に供給される電力と、可動部材の運動とを制御することによって、照明装置から発される光の色を制御するステップと、前記複数のLEDの各々に供給される電力と独立に前記照明装置に供給される全電力を制御するステップとを有する。
一実施例によれば、照明装置から発される光の色を制御するステップは、前記LEDのうちの少なくとも1つに供給される電力をパルス化するステップを有し、照明装置に供給される全電力を制御するステップは、前記照明装置に供給される全電力を増大させることによって、少なくとも1つのLEDに供給される電力をパルス化することによって生じる全電力の減少を補償し、従って前記照明装置の同じ全体の電力消費を保持するステップを有する、又は電力のパルス化を経て照明装置から発される光の色の制御が全電力の増大を誘導する場合には反対にするステップを有する。
本発明は、添付の請求項において、詳述されるフィーチャの全てのあり得る組合せに関することに留意されるべきである。本発明の更なる目的、フィーチャ及び有利な点は、以下の詳細な説明、図面及び添付の特許請求の範囲を研究する際に明らかになるであろう。当業者であれば、本発明の様々なフィーチャが、以下に記載されているもの以外の実施例を作るために組み合わされることができることを理解するであろう。
一実施例による照明装置の模式的な側面図である。 一実施例による回転部材及びキャリアプレートの模式的な上面図と共に照明装置の模式的な側面図を示している。 照明装置から発される光の色がどのように変化されることができるかを記述しているCIE1931色度図である。 冷却手段を有する照明装置の実施例の模式的な側面図である。 冷却手段を有する照明装置の実施例の他の模式的な側面図である。 図5aに示されている照明装置の回転可能部材の高い方から見た図(elevated view)である。
本発明の見地は、本発明の実施例を示している添付図面を参照して、以下で更に詳細に記載される。
全ての図は、模式的であり、必ずしも縮尺で描かれているわけではなく、一般に、本発明を説明するために必要な部分のみを示しており、他の部分は、省略され得る又は単に示唆され得る。
照明装置は、複数の透光性のセグメントを有する可動部材が、LEDから発される光が複数の透光性のセグメントを通過して伝達されるようにLEDに対して位置決めされる又は移動されるような構成において配されている(例えば、少なくとも2つのLEDのような)複数のLEDを有する。透光性のセグメントの幾つかは、通過して伝達される光の波長が変換されるような波長変換材料を備えている。可動部材は、様々な波長の光が人間の目によって、何らかの目立つフリッカを伴うことなく単一の色として知覚されるような速度で移動する。前記照明装置に接続されている制御ユニットは、特定のLEDが調光されることができるように、(例えば、パルス幅変調によって、)個々のLEDに供給される電力を制御するのに適応化されている。セグメントを有する可動部材の運動と個々のLEDに供給される電力のパルス化との間の時系列的なタイミングは、完全な照明装置により発される結果として生じる光の色を変化させることを可能にする。照明装置内のLEDの1つ以上からの光の、当該光が特定のセグメントを通過して横断する時点におけるパルス化は、結果として、当該特定のセグメントに対応する色に関して、照明装置により発される光スペクトルにおける特定の部分の減少をもたらす。このパルス化は、更に、装置の電力消費を減少させる。この電力の減少を補償するために、制御ユニットは、更に、減少された電力消費が補償されるように照明装置に供給される全電力を制御するのに適応化され、例えば、発された光の色を変化させるために照明装置内のLEDのうちの1つのパルス化は、前記LEDが他のセグメントを照明するとき、前記LEDに供給される電力を増大させることにより補償されることができる。
以下で、本発明の実施例の詳細な説明が、添付図面を参照して与えられる。図面は、単に例示のためのものであり、本発明の範囲を如何なる仕方においても制限するものではないことが理解されるであろう。「上」又は「下」のような、方向に関する如何なる参照も、図において、示されている方向を参照しているのみである。
図1は、一実施例による照明装置1を示している。照明装置1は、キャリアプレート4上に位置決めされる複数のLED2a、2bを有する。LED2a、2bは第1の波長(例えば、青色波長(440―490nmナノメートル)であり得る)を有する光Lを発する。照明装置1は、更に、LED2a、2bからの光Lがこれらを通過して伝達される複数の透光性のセグメントS1−S8を有する可動部材3を有する。透光性のセグメントS1−S8のうちの少なくとも1つは、複数のLED2a、2bから光Lの波長を第2の波長を有する光L'に変換する波長変換材料を有する。このような変換は、LED2a、2bにより発される第1の波長を有する光を吸収するのに適応化されていると共に、第2の波長の光を発するのに適応化されている蛍光体材料によって得ることができる。他の代替的なものは、例えば、カラーフィルタの使用に基づいて構想されることができる。可動部材3は、LED2a、2bからの光Lが複数の透光性のセグメントS1−S8を通過して伝達されるように位置決めされ、可動部材3は、複数の透光性のセグメントS1−S8を通過して伝達された光Lが透光性のセグメントS1―S8の各々を伝達される光の時系列的な混合として知覚されるように移動されるのに適応化されている。図1に示された実施例による照明装置1は、更に、キャリアプレート4に取り付けられたLED2a、2bにリード6により接続されている制御ユニット5を有する。制御ユニット5は、照明装置1から発される結果として得られる全体的な光の色が可動部材3とLED2a、2bの電力制御との間の調整により変化されることができるように、個々のLED2a、2bに供給される電力を制御するように適応化されている。可動部材3は、アクチュエータ(例えば、電気モータ)により移動されるのに適応化されていると共に、可動部材3の回転又は直線運動を生成するように適応化されている。
制御ユニット5は、更に、複数のLEDのそれぞれに供給される電力と独立に照明装置1に供給される全電力を調整するように適応化されており、従って、照明装置1に供給される全電力の調整を可能にし、如何なる周波数スペクトルにおいても照明装置1を最大電力において動作させること及び/又は照明装置1を如何なる色にも調光することを可能にする。目は、(閃光の高周波のために)目立つフリッカを伴わない時系列的な閃光を単一の色に統合するので、あらゆるLEDが同じスペクトル成分を実現する。あらゆるLEDが類似の(スペクトル及び角度の)光特性を有する光を実現するように、照明装置は、ビーム内で良好なビーム特性及び色の整合性を有する。光がLEDの全てから生成されるので、光は小さい表面において生成され、即ち当該表面内の各スポットは同じスペクトル組成の光を発し、当該表面は全ての光がビーム内に捕捉される全角度に向かって同じスペクトルの光分布を発する。
図2は、可動部材3が複数の透光性のセグメントS1−S8を有する回転可能なディスク3である照明装置1の実施例を示している。回転可能なディスク3は、円形の配置において位置決めされている複数のLED2a−2hを有するキャリアプレート4に対して回転可能である。回転可能なディスクは、キャリアプレート4を通って自由に走っている軸7によってディスクに接続されているモータ8により回転可能である。キャリアプレートに位置決めされるLEDは、目立つフリッカを伴わずに各LEDから生じる閃光の各系列を単一の色に統合するような速度において時系列的な態様においてセグメントS1―S8を照明するように配される。回転可能なディスク3におけるセグメントS1−S8のうちの少なくとも一部は、対応する波長変換材料を通過して伝達される場合、波長、従って光の色が変換されるような波長変換材料を有する。波長変換材料は、例えば、様々な蛍光体領域を有することができる。蛍光体は、これらが様々な波長において、蛍光を発するように光ルミネセンスを呈する材料である。蛍光体は、一般に、透明材料(例えば、ガラス又はプラスチック)の様々な空間領域上に被覆されている蛍光体の1つ以上の層でできている。透明材料の様々な空間領域に被覆されている層は、様々な蛍光体、又は蛍光体若しくは他の材料の様々な混合物を有することができる。幾つかの実施例において、空間領域の1つ以上は、蛍光体以外の材料から形成される層を含むことができる。例えば、1つ以上の領域は、ダイクロイックフィルタ、吸収フィルタ、干渉フィルタ、又は色を変更する特性を備えない透明領域を有することができる。波長変換材料を含まないセグメントは、如何なる材料も全く含まないか、又は当該材料を通過して伝達される光の波長を変えない透明材料(例えば1枚のガラス又は透明なプラスチック)を有するかの何れかである。透明である又は空のセグメントは、LEDの元の波長(典型的に青い色)を発する。
特定のLEDを覆っている蛍光体層による青色光の変換は、「角度にわたる色」の問題を生じ得る。LEDダイは、通常、全方向に青色光を発し、このようなものとして、特定の(青色)光線の光学的な距離は、様々な角度においてLEDダイから生じるので、様々な光路長によって蛍光体層を横断する。結果として、非垂直な角度において、蛍光体層を通過する青色光線の光強度は、垂直に通過する光線の場合よりも低く、様々な入射角に対し異なる色の光をもたらす。部材3内の蛍光体フィルタは、特定の蛍光体要素上に入射する全ての青色光が前記蛍光体要素により変換され、LEDからのごく僅かな量の青色光が特定のフィルタ要素を通過する仕方において設計されることができる。この場合、一実施例の光スペクトルにおける青色の部分は、部材3における透明要素を通過するLEDの青色光からのみ生じるものであることができ、光ビームの角度の違いに対して如何なる色もたらさない。
図2に示した実施例による照明装置は、更に、モータを制御するように、即ち制御ユニット5及びモータ8を接続しているリード6'によってディスクの回転を制御するように適応化されている制御ユニット5を有する。制御ユニットは、更に、回転ディスク3の回転に対して時系列的な態様においてLEDに供給される電力をパルス化するために、異なるリード6'によってLEDの各々に接続されている。LEDに供給される電力をパルス化することによって、より小さいパルスが、特定のセグメントがLEDを通過する場合に、特定のLEDに対して提供されることができ、照明装置1から当該周波数のより小さい出力をもたらし、従って、光源から発される得られる光ビームの知覚される色を変化させる。透明又は空のセグメントを通過するパルスのパルス長を増大させることによって、当該色は変化される。特定の波長が他の波長のものよりも大幅に長い時間に対してパルス化されなければならない場合、ディスクの速度を一定にするのを可能にするために1つ以上のセグメントの大きさを変更することが必要であり得る。この場合、1つ以上のセグメントの大きさは、部材又はディスクの運動の方向において異なる。
制御ユニット5は、図1を参照して示される実施例によれば、照明装置から発される全ての光が照明装置から発される光の得られる色の制御と独立に、即ち複数のLEDの各々に供給される電力と独立に制御されることができるように、照明装置1に供給される全電力を制御するように更に適応化されることができる。照明装置に供給される全電力の別個の制御は、照明装置1が、色に関係なく最大電力において動作される及び/又は色に関係なく調光されることを可能にする。
本願明細書において開示される実施例の何れかによる照明装置は、照明装置が従来の電球ソケットに挿入されることができるような、光プラグを有していても良い。
図3は、実施例におけるCIE1931色度図を示しており、可動部材は、例えば、点21の一次色座標を有するライム色蛍光体(Lime phosphor)、点23における原色座標を有する赤色蛍光体、及び点22においてLEDから発される青色を表している原色座標を有する透明セグメントのような、波長変換材料を有する。可動部材が移動する場合、目は、ライム色蛍光体と赤色蛍光体と透明なセグメントを通過して伝達される青色光を形成する光とを混合することによって得られる色を見る。結果として生じる光は、CIE1931色度図の点24により表される白い領域にある。LEDに供給される電力がパルス化されるので、色は原色座標20、21、23における角を有するカラースペクトルにおける三角形の範囲内で調整されることができる。
照明装置に供給される全電力を制御するための制御ユニット(例えば、図1及び2に記載されている制御ユニット5)を使用することによって、照明装置に供給される全電力が一定に保たれることができる一方で、照明装置により発される色は変更される。
一例として、例えば、照明装置は、8個の1ワットLEDを有する図2を参照して記載される実施例により提供され、照明装置から発される青色光の量は減少されなければならない。透明なセグメントが特定のLEDの前にある度に、LEDに供給される電力は、例えば、サイクル時間(回転ディスク(図2における3)が所望の白色を得るために1つの完全な円(360度)を描く時間)の1/8における50%のデューティサイクルによってパルス化されることができる。この場合、各LEDに供給される電力は、(1/8*0.5+7/8*1)=0.937Wに向かって減少され、照明装置の出力は、図3のCIE1931色度図における色点22から離れる方向に移動される。この時点で、LEDは、各々1ワットの最大公称電力まで駆動されるのではなく、各々僅か0.937ワットにおいて駆動される。このことは、次いで、1/0.937=1.067の係数によって全てのLEDに供給される電力をブーストすることにより補償される。この場合、各LEDに関する平均電力は、(1/8*0.5+7/8*1)*1.067=1.000ワットになり、照明装置に供給される全電力は再び8ワットである。
図4は、図1を参照して示される照明装置の構成要素を含む照明装置の実施例を示している。図4の実施例による照明装置は、LED2a、2b又は透光性のセグメントS1―S6を通過する気流Aを増大させるように適応化されている冷却手段10a'―10b''を更に有する。図4に示されている実施例によれば、冷却手段は、刃10a'―10b'の運動が気流Aを増大させるように可動部材3に取り付けられている刃10a'―10b''を有する。図4に示されている実施例において、可動部材は、軸によって電気モータに接続されている回転可能なディスク3である。冷却手段は、円形の配置においてディスク3に取り付けられる2組の刃10a'―10a''(10b'―10b'')を有する。第1の組の刃は、LED2a、2bが位置決めされる円形の配置の直径より大きい直径を有する円形の配置において取り付けられるのに対し、第2の組の刃10b'、10b''は、LED2a、2bが位置決めされる円形の配置の直径よりも小さい直径を有する円形の配置において取り付けられる。この取付けによって、刃は、冷却を提供する際、LEDからの光Lを妨害しない。
図5a、5bは、図4のものと類似の照明装置1の実施例を示している。違いは、刃10c'、10c''がディスク3の表面に垂直な円形の配置において取り付けられていると共に、LEDが位置決めされる円形の配置の直径に重なっていることである。LEDからの光がパルス化されるので、照明装置1は、刃が光を妨害しないように同期されることができ、従って、結果として生じる光を妨害することなくLEDと同じ直径で取り付けられる刃を有することを可能にする。
この実施例に適用される本発明の重要かつ新規なフィーチャを有する実施例の詳細な説明によって、上述された装置及び方法の形態及び詳細における様々な省略及び置換並びに変化は、本発明の精神を逸脱することなく当業者により行われることができるものと理解されたい。実施例は、一般的な記載の一部として見られるべきであり、従って、一般に如何なる仕方においても組み合わせることができる。如何なる符号も添付の請求項の範囲を制限するものと考慮されてはならないことも理解されたい。

Claims (15)

  1. 複数のLEDと、
    複数の透光性のセグメントを有する可動部材であって、前記透光性のセグメントのうちの少なくとも1つは波長変換材料を有しており、前記可動部材は、前記LEDからの光が前記複数の透光性のセグメントを通過して透過されるように位置決めされていると共に、前記複数の透光性のセグメントを通過して伝達される光が前記透光性のセグメントの各々を通過して伝達される光の混合として知覚されるように、前記LEDに対して移動可能である、可動部材と、
    前記照明装置から結果として得られる光の色が調整可能であるように、前記可動部材の運動に対応して個々の前記LEDに供給される電力を制御することによって、前記混合から得られる光の色を制御する制御ユニットと、
    を有する照明装置であって、
    前記制御ユニットは、前記複数のLEDの各々に供給される電力と独立に前記照明装置に供給される全電力を調整する、
    照明装置。
  2. 前記可動部材を作動させる電気アクチュエータを更に有する、請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記可動部材は、回転可能部材を有しており、前記照明装置は、前記回転可能部材を回転させる電気モータを更に備える電気アクチュエータを更に有する、請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 前記可動部材は、前記複数のLEDに対して回転するように配されているディスクを有する、請求項1乃至3の何れか一項に記載の照明装置。
  5. 前記LEDは円形の配置において、位置決めされる、請求項1乃至4の何れか一項に記載の照明装置。
  6. 前記波長変換材料は蛍光体である、請求項1乃至5の何れか一項に記載の照明装置。
  7. 前記透光性のセグメントのうちの少なくとも1つは、透明なセグメントを通過して伝達される光の波長が変化されないままである前記透明なセグメントである、請求項1乃至6の何れか一項に記載の照明装置。
  8. 前記制御ユニットは、前記LEDに供給される電力をパルス化することによって前記LEDに供給される電力を制御する、請求項1乃至7の何れか一項に記載の照明装置。
  9. 前記制御ユニットは、前記照明装置に供給される全電力を、前記照明装置により消費される全電力が前記照明装置により発される光の色の変化に対し所定の値より小さく変化するように制御する、請求項1乃至8の何れか一項に記載の照明装置。
  10. 前記制御ユニットは、前記照明装置により発される色を変化させるLEDのうちの少なくとも1つに供給される電力をパルス化し、前記制御ユニットは、前記照明装置に供給される全電力を増大させることによって前記少なくとも1つのLEDに供給される電力をパルス化することにより生じる全電力の減少を補償し、従って、前記照明装置の同じ全体的な効果を維持する、請求項1乃至9の何れか一項に記載の照明装置。
  11. 前記可動部材は、前記LEDを通過する気流を増大させる冷却手段を有する、請求項1乃至10の何れか一項に記載の照明装置。
  12. 前記可動部材は、透光性のセグメントを通過する気流を増大させる冷却手段を有している、請求項1乃至11の何れか一項に記載の照明装置。
  13. 前記冷却手段は前記可動部材に取り付けられた刃を有する、請求項11又は12に記載の照明装置。
  14. 前記複数のLEDと、前記LEDからの光が透光性のセグメントを通過して伝達されるよう配された複数の前記透光性のセグメントを有する可動部材とを有する照明装置であって、前記透光性のセグメントのうちの少なくとも1つは波長変換材料を有している、照明装置を制御する方法であって、
    前記照明装置から発される光の色を制御するステップと、
    前記可動部材に対応して前記LEDの各々に供給される電力を制御するステップと、
    前記複数のLEDの各々に供給される電力と独立に前記照明装置に供給される全電力を制御するステップと、
    を有する方法。
  15. 前記照明装置から発される光の色を制御するステップは、前記LEDの少なくとも1つに供給される電力をパルス化するステップを有し、
    前記照明装置に供給される全電力を制御するステップは、前記照明装置に供給される全電力を増加させることによって、前記少なくとも1つのLEDに供給される電力をパルス化することにより生じる全電力の減少を補償し、従って、前記照明装置の電力の消費を維持するステップを有する、請求項14に記載の照明装置。
JP2015502549A 2012-04-05 2013-04-02 色系列の照明装置 Active JP6038277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261620487P 2012-04-05 2012-04-05
US61/620,487 2012-04-05
PCT/IB2013/052614 WO2013150441A1 (en) 2012-04-05 2013-04-02 Colour sequential lighting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515100A true JP2015515100A (ja) 2015-05-21
JP6038277B2 JP6038277B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=48428558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502549A Active JP6038277B2 (ja) 2012-04-05 2013-04-02 色系列の照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9482413B2 (ja)
EP (1) EP2835032B1 (ja)
JP (1) JP6038277B2 (ja)
CN (1) CN104206014B (ja)
WO (1) WO2013150441A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3356729B1 (en) * 2015-09-28 2020-05-13 Harman Professional Denmark ApS Led projecting light fixture with additional light effects
CN105357808B (zh) * 2015-12-12 2017-06-13 重庆信德电子有限公司 可自动调光的led灯
CN108535943B (zh) * 2017-03-03 2021-07-06 深圳光峰科技股份有限公司 一种光源装置及其投影显示系统
IT201900004793A1 (it) 2019-03-29 2020-09-29 Osram Gmbh Proiettore, preferibilmente da palcoscenico, e metodo per operare detto proiettore
CN110017454A (zh) * 2019-04-17 2019-07-16 陕西科技大学 一种量子点led灯
CN110149749B (zh) * 2019-05-20 2024-02-09 上海光联照明有限公司 一种led灯具总功率控制系统和方法
FR3100309B1 (fr) * 2019-09-03 2022-01-07 Vignal Systems Dispositif de signalisation et véhicule comprenant ce dispositif
CN113934091B (zh) * 2020-06-29 2023-12-01 中强光电股份有限公司 照明系统与投影装置
JP2022032140A (ja) * 2020-08-11 2022-02-25 株式会社ウォーターパール 水玉鑑賞方法
KR20220037801A (ko) 2020-09-18 2022-03-25 현대자동차주식회사 차량용 전기 접점 선택식 램프 광학 시스템
CN114263895B (zh) * 2021-12-21 2024-04-12 上海双树照明工程股份有限公司 照明灯具结构及其施工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539219A (ja) * 2006-06-02 2009-11-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有色及び白色光を生成する照明装置
JP2011044367A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Casio Computer Co Ltd 光源装置、投影装置、投影方法及びプログラム
JP2011517027A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光システム
JP2011124002A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Stanley Electric Co Ltd 光源装置および照明装置
JP2011233269A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720745B2 (en) * 1997-08-26 2004-04-13 Color Kinetics, Incorporated Data delivery track
WO2006133214A2 (en) 2005-06-07 2006-12-14 Optical Research Associates Phosphor wheel illuminator
US7547114B2 (en) 2007-07-30 2009-06-16 Ylx Corp. Multicolor illumination device using moving plate with wavelength conversion materials
JP4662185B2 (ja) 2008-05-15 2011-03-30 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
CN101893204B (zh) 2009-05-20 2012-03-07 绎立锐光科技开发(深圳)有限公司 光源及其光转换方法、光转换装置及该光源的应用系统
WO2010140112A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination apparatus
CN102072463B (zh) 2009-11-19 2015-09-09 深圳市光峰光电技术有限公司 灯光装置及其调节颜色的方法、光波长转换轮组件
US8646947B2 (en) * 2011-06-29 2014-02-11 Appotronics Corporation Limited Multicolor illumination device using multiple light sources and a moving plate with wavelength conversion materials

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539219A (ja) * 2006-06-02 2009-11-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有色及び白色光を生成する照明装置
JP2011517027A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光システム
JP2011044367A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Casio Computer Co Ltd 光源装置、投影装置、投影方法及びプログラム
JP2011124002A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Stanley Electric Co Ltd 光源装置および照明装置
JP2011233269A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104206014A (zh) 2014-12-10
US20150176813A1 (en) 2015-06-25
EP2835032A1 (en) 2015-02-11
EP2835032B1 (en) 2016-12-14
WO2013150441A1 (en) 2013-10-10
CN104206014B (zh) 2017-07-14
US9482413B2 (en) 2016-11-01
JP6038277B2 (ja) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6038277B2 (ja) 色系列の照明装置
KR101726149B1 (ko) 유색 광 및 백색 광을 발생시키는 조명 장치
JP5508532B2 (ja) 多チャンネル照明ユニット及び多チャンネル照明ユニットの光源に電流を供給するためのドライバ
EP2347172B1 (en) Illumination device
TW201707510A (zh) 使用混合光譜的多通道燈系統及方法
JP2017523600A (ja) 調整可能な発光スペクトルを持つ発光装置
CA2974997A1 (en) System and method for generating light representative of a target natural light
JP2015528187A5 (ja)
JP2012156209A (ja) 照明装置
JP2007227681A (ja) 発光ダイオードを用いた白色照明装置
RU2674014C1 (ru) Способы и аппарат для управления освещением от осветительного блока с многочисленными источниками света
JP6155377B2 (ja) 光源装置及びその制御方法
US20150192272A1 (en) System for producing color transformable light
JP2013080685A (ja) 光源装置
TW201507605A (zh) 植物工廠用發光二極體照明模組和搭載該照明模組的植物工廠用發光二極體照明裝置
CN110006008A (zh) 发光装置,用于发光装置的控制单元以及用于运行发光装置的方法
TW200946820A (en) Lighting system
US20120319617A1 (en) LED Lighting Device
WO2013053199A1 (zh) 混光发光二极管封装结构
JP5204563B2 (ja) Led照明装置
JP6249165B2 (ja) 照明器具
JP6156796B2 (ja) 照明装置及び照明装置の制御方法
CN101868085B (zh) 一种白光led灯色温和光通连续调节的方法
KR20120071077A (ko) 엘이디 조명 기구 및 엘이디 조명 기구의 작동 방법
WO2017090657A1 (ja) 光制御装置、ランプ、照明器具およびこの照明器具を用いた植物栽培装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160330

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160408

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6038277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250