JP2022032140A - 水玉鑑賞方法 - Google Patents

水玉鑑賞方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022032140A
JP2022032140A JP2020135653A JP2020135653A JP2022032140A JP 2022032140 A JP2022032140 A JP 2022032140A JP 2020135653 A JP2020135653 A JP 2020135653A JP 2020135653 A JP2020135653 A JP 2020135653A JP 2022032140 A JP2022032140 A JP 2022032140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polka
dots
screen
polka dots
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020135653A
Other languages
English (en)
Inventor
定 藤岡
Sadamu Fujioka
太郎 戸島
Taro Toshima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATER PAARU KK
Original Assignee
WATER PAARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATER PAARU KK filed Critical WATER PAARU KK
Priority to JP2020135653A priority Critical patent/JP2022032140A/ja
Priority to US17/396,112 priority patent/US11774056B2/en
Publication of JP2022032140A publication Critical patent/JP2022032140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S10/00Lighting devices or systems producing a varying lighting effect
    • F21S10/002Lighting devices or systems producing a varying lighting effect using liquids, e.g. water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/08Fountains
    • B05B17/085Fountains designed to produce sheets or curtains of liquid, e.g. water walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S10/00Lighting devices or systems producing a varying lighting effect
    • F21S10/06Lighting devices or systems producing a varying lighting effect flashing, e.g. with rotating reflector or light source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/608Fluid screens
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2121/00Use or application of lighting devices or systems for decorative purposes, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • F21W2121/02Use or application of lighting devices or systems for decorative purposes, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00 for fountains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】高速プロジェクタを利用することによって多様なバリエーションで演出された水玉を鑑賞する方法を提供する。【解決手段】水玉Wを吐出する水玉吐出装置11と、水玉に光を照射する光源を装備した高速プロジェクタ12とを用いて水玉を目視鑑賞可能とする方法である。この方法におけるプロジェクタはリフレッシュレートが300Hz以上、明滅のデューティー比が20%以下となるものが用いられる。プロジェクタは、水玉吐出装置から吐出して略鉛直面内で落下する多数の水玉からなるスクリーンSに画像を投影できるようなっている。そして、画像に光を通す発光のタイミングを変化させることで、多様に変化する水玉の動きを鑑賞することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、上方から落下する多数の水玉に光を当てることで水玉を目視鑑賞する方法に係り、更に詳しくは、略鉛直面内で落下する水玉群をスクリーンのように利用してプロジェクタの映像を投影することで、当該映像に対応する領域内で水玉を光らせて見せることができる水玉鑑賞方法に関する。
複数のノズルが所定間隔を隔てて一連に配置されたタンク内の流水中に所定周波数の振動を付与することにより、ノズル先端から水玉を吐出(射出)するように構成し、その水玉にストロボの光をあてることにより、水玉を目視することができる水玉鑑賞装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
流水に付与する振動はバイブレータにより構成されており、このバイブレータの振動周波数を例えば60Hzに設定することにより、1秒間に60個の水玉をノズルより吐出させ、同時に、60Hz前後の周波数で明滅するストロボの光をあてることにより、点々と輝いて落下する水玉を目視鑑賞することができ、建物のエントランスホール等、様々な空間に導入可能とされている。
特開2013-91019号公報
しかしながら、前述した水玉鑑賞装置にあっては、ノズルから吐出した水が、水玉となって落下する態様を光って見せるという演出がなされるだけで、全体的には単調なものといえ、例えば、水玉の動きを部分的に代えたり、水玉が見える領域を変化させたりするといった多様なバリエーションを付加する演出はできない。
そこで、多様な演出効果を付与するために、通常若しくは汎用型のプロジェクタを利用して水玉を見せる試みを行ったが、落下する水玉を一つずつ明瞭に見せることはできなかった。
そこで、本発明者は、その原因を検討した結果、プロジェクタのリフレッシュレートと、明滅のデューティー比に原因があることを知見した。すなわち、プロジェクタによる明滅のデューティー比が50%では綺麗に水玉を演出することができず、数百Hzのリフレッシュレートを持つ高速プロジェクタでなければならないことを知見した。
[発明の目的]
本発明は、かかる従来例の水玉鑑賞装置における問題に着目し、前記知見に基づいて案出されたものであり、その目的は、高速プロジェクタを利用することによって多様なバリエーションで水玉の演出を行うことができる水玉鑑賞方法を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、特許請求の範囲に記載した構成を採用したものである。具体的には、流水中に振動を付与することでノズル先端から水玉を吐出する水玉吐出装置と、水玉に光を照射する光照射装置とを備えた水玉鑑賞装置を用い、前記光照射装置の光源を明滅させることで、水玉を鑑賞可能とする方法であって、
前記水玉吐出装置は、横方向に所定間隔を隔てて配置された多数のノズルから水玉を吐出するとともに、当該吐出した水玉を略鉛直面内に沿って下方に落下させるように構成され、
前記光照射装置は、リフレッシュレートが300Hz以上の高速プロジェクタによって構成され、前記鉛直面内の水玉をスクリーンとみなして、明滅のデューティー比が20%以下となるように前記プロジェクタの連続する画面を、画面若しくは画像を表示するコマと、画面を表示しないコマを使い分け投影することで、当該投影された領域内で前記水玉が目視可能に設けられる、という手法を採っている。なお、上記「コマ」とは、プロジェクタが投影する連続する画面のうちの1つの画面、及び画面を表示するための時間を指す。ただし、このコマが指す時間は、点灯した状態の画面を表示する時間だけでなく、消灯した状態の真っ黒の画面を表示する時間も表すものである。
本発明の高速プロジェクタは、リフレッシュレートが300Hz以上、デューティー比が20%以下の明滅性能を備えたものである。これを光照射装置の条件としたのは、さもないと、上下方向に隣り合う水玉が線のように見える傾向が強くなり、水玉を一つずつ独立して綺麗に見せることができなくなるためである。
なお、より高速のプロジェクタとして、リフレッシュレートが600Hz、デューティー比10%、リフレッシュレート960Hz、デューティー比6.25%のもの等を用いることが例示でき、これによれば、水玉を更に一層明瞭且つ綺麗に見せることが可能となる。
本発明において、前記画面の一部をマスキングすることにより、前記スクリーンの一部の領域だけに水玉が見えるようにする、という手法を採ることができる。
このマスキングは、前述した画面を表示するコマと表示しないコマを使い分け、「画面を表示するコマ」で表示するコマを真っ白の画面の代わりに、一部のみが白い画面、例えば、黒地に白い丸が描かれた画面を表示することで、一部の水玉のみに光が投影されてスクリーン内の一部で水玉が見えるようになる。
また、本発明は、前記水玉に光を投影する位置と、投影する光の明滅の周波数や位相を同時にコントロールして水玉が上下左右に動いて見えるようにすることもできる。
本発明によれば、前記略鉛直面に落下する多数の水玉群をスクリーンとしてみなしたときに、当該スクリーンに高速プロジェクタの画像を投影することで、水玉を見せることができる。
高速プロジェクタのリフレッシュレートが300Hz以上、デューティー比が20%以下であることにより、上下方向において隣り合う水玉相互間は分断され、一つずつ独立した水玉を目視鑑賞することができる。従って、投影される画像の変化に応じて、見える水玉の位置や、動く方向、あるいは色彩等を変化させることが可能となり、多様なバリエーションをもって水玉を鑑賞することができる。
プロジェクタにおける画面若しくは画像の一部をマスキングした場合には、スクリーン全体に水玉を見せるのではなく、スクリーンの一部に水玉を見せることができるようになり、また、マスキングする位置を変化させることによって、スクリーンの領域内で、水玉が見える位置を変化させることが可能となる。
更に、投影位置と、光の明滅の周波数や位相のコントロールを行えば、水玉がスクリーン内で動いて見えるように演出することができる。
また、上記の方法を任意に組み合わせれば、更に異なる態様で水玉を見せることも可能となる。
実施形態における水玉鑑賞装置を用いて水玉にプロジェクタの画面を投影して水玉を見せる方法を説明するための概略斜視図。 画面を構成するコマと水玉の関係を示す説明図。 水玉群の一部の領域を光らせている状態を示す概略斜視図。 コマに光を通すタイミングによって水玉の見え方を異ならせる状態を示す説明図。 位相差を利用して水玉を上下左右に動くように見せる疑似移動の原理を示す説明図。
以下、添付図面を参照しつつ、本実施形態に係る水玉鑑賞方法について説明する。
図1に示されるように、本実施形態における水玉鑑賞装置は、水玉吐出装置11と、光照射装置としての高速プロジェクタ12とを備えて構成されている。
水玉吐出装置11は、床面に設置されて一定量貯水可能な水槽13と、この水槽13の上方に配置されるとともに、水槽13の幅方向に沿って延びるタンク14と、当該タンク14の上面に所定間隔を隔てて配置された多数のノズル15と、水槽13からタンク14に水を供給してノズル15から水を吐出(射出)させるように循環させるポンプ16と、タンク14内の水に所定周波数で振動を付与する図示しないバイブレータ等からなる振動付与手段とを備えて構成されている。
前記ノズル15は、振動付与手段に設定される周波数に応じて水玉Wを吐出するようになっており、例えば、60Hzで振動が付与された場合に、1秒間に60個の水玉Wを吐出できるようになっている。なお、水玉Wの大きさは、ノズル15の開口径によって決定される。
ノズル15は、図示されているように、それぞれが水槽13側に傾いた略同一姿勢でタンク14に支持されている。この傾きにより、各ノズル15から吐出する水玉Wが上方で放物線を描き、その後、略鉛直面で下方に落下する水玉群によるスクリーンSを形成し得るようになっている。なお、各ノズル15から吐出した水玉Wは、厳密には単一の鉛直面内で落下するとは限らず、当該鉛直面と直交する方向に多少のずれを生じて落下する水玉の列も存在し得るが、この場合でも、単一の鉛直面にあるものと見做して支障ないものである。
前記高速プロジェクタ12は、LEDを光源として用いたもので、リフレッシュレート300Hz、デューティー比20%(明滅の点灯:消灯が1:4)のもの、リフレッシュレート600Hz、デューティー比1:9のもの、リフレッシュレート960Hz、デューティー比が6.25%のもの等が採用される。
上記高速プロジェクタ12は、東京エレクトロンデバイス株式会社によるプロジェクタ「TB-UK-DYNAFLASH」、或いは「TB-V3-DYNAFLASH」を利用することができるがこれに限定されるものではない。
図2には、600Hzのリフレッシュレート、デューティー比10%の高速プロジェクタと、60Hzの振動周波数を有する水玉吐出装置を用いて水玉を光らせる場合のコマ(画面)と、水玉の関係が示されている。同図に示されるように、1コマ目と、11コマ目に真っ白な画面(画面を表示するコマ)を表示する一方、2~10コマ目、12~20コマ目に真っ黒な画面(画面を表示しないコマ)を表示することにより、水玉Wを見せることができ、図1に示されるように、スクリーンSの全域において全体的にほぼ等しく空中に静止して見える水玉Wを鑑賞者Hに見せることができる。
このように、本実施形態の水玉鑑賞方法は、水玉Wによって形成されるスクリーンに対して投影する画面を作成しておき、その画面に光をあてることで、水玉Wを見せることができる。
図3には、スクリーンS内の水玉Wの一部のみの水玉を光らせて見せる場合が示されている。これは、前述した画面を表示するコマと表示しないコマを使い分け、「画面を表示するコマ」で表示するコマを真っ白の画面の代わりに、一部のみが白い画面(黒地に白いAが描かれた画面)を表示することで、スクリーンの一部の水玉を光らせるようになっている。図3では、黒地に白の「A」が描かれた画面を投影した状態が示されており、「A」の部分の水玉が光って見えるようになっている。なお、図3では、「A」の領域外にも水玉を示しているが、実際には、この部分は、真っ黒にマスキングされた画面を用いているので、外光が入らない室内の場合、水玉は見えない。
図4には、他の水玉演出方法として、水玉の部分ごとに異なる周波数の光を投影している状態が示されている。
この例は、600Hzのプロジェクタと、60Hzの振動周波数を有する水玉吐出装置を用いて水玉を吐出する構成とした場合において、スクリーンにおける水玉の部分(領域)ごとに異なる周波数の光を投影した場合である。ここでは、スクリーンの中央部左側の領域では、10コマごとに1回発光させる(白い画面を投影する)ことで水玉が空中に静止しているように見せることができる。この一方、スクリーンSの中央部右側の領域では、9コマごとに1回発光させる(白い画面を投影する)ように設けられ、これにより、右側の領域では、白い画面を投影して光を通すタイミングが左側の領域よりも相対的に早くなり、水玉が上昇しているように見えるようになる。
図5には、水玉を見せる上述の方法を組み合わせることで、光っている水玉が上下左右に動いて見えるようにする原理(疑似移動)が示されている。
ここでは、600Hzの高速プロジェクタを使用し、60Hzで水玉を吐出(射出)した場合の、ある時間と、水玉の位置との関係が示されている。
本実施形態では、プロジェクタ12が十分に高速となるため、リフレッシュレートと水玉吐出装置11における振動周波数を固定したまま、プロジェクタ12を光らせる位相をずらすことで、水玉が上下に移動して当該水玉が移動していっているかのように見せることが可能となる。つまり、図5において、発光させる周期を10コマのまま変えずに発光させるタイミングを1コマずつ変えることで、水玉が疑似的に空中に静止した状態のまま位置を上下に移動させることができる。
従って、このような位相を利用することにより、例えば、水玉がボールのように跳ねているように見せたり、音楽に合わせて上下に踊っているような複雑な動きを見せることができる。なお、横方向の動きは、水玉吐出装置11におけるノズル15の間隔に依存するが、縦方向の動きは、600Hzのうちのどのタイミングで光を投影するかを変えることで、1秒間に水玉が落ちる距離を600分割した細かさで、水玉を上下に移動させることができる。
なお、本発明における映像は、予め画像として作成し保存したものを、プロジェクション・マッピング専用の映像プレイヤーに読み込ませることにより、映し出すことができる。また、プロジェクション・マッピング専用の投影アプリケーション内で、プログラミングによりリアルタイムに画面を生成し、映し出す投影のタイミングは、どちらも、ソフトウェア内で計算によって決定することができる。
具体的には、設置されたプロジェクタと水玉吐出装置のノズルの位置を元に、水玉の軌跡を三次元上にシュミレーションし、水玉吐出装置のコントローラーからノズルを振動させるための信号を取り出して入力信号として用いることで、水玉がどの時刻に空間上のどの位置にあるかを把握し、プロジェクタをどのタイミングで発光させれば狙った位置の水玉に光が投影できるかを計算によって導き出すことができる。
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上説明した実施形態に対し、形状、位置若しくは配置等に関し、必要に応じて当業者が様々な変更を加えることができるものである。
例えば、前記実施形態では、鑑賞者Hがスクリーンを挟んでプロジェクタの反対側に位置している場合を図示したが、プロジェクタ側から鑑賞するようにしてもよい。但し、この場合は、光が通る域外に鑑賞者が位置することとなる。
また、プロジェクタのリフレッシュレートは、300Hz以上あればよく、水玉吐出装置の振動周波数は60Hzに限定されるものではなく、水玉が形成できる範囲で変更することができる。
更に、本発明は、プロジェクタのデューティー比を固定した場合に限定されるものではく、画面を表示するコマの数を変化させることで、明滅のデューティー比を変化させ、見える水玉の上下方向の長さをリアルタイムに伸縮させる演出を行うことも可能である。
また、ノズル15は、上向き方向に配置しなくてよく、タンク14から垂下するように配置してもよい。これによれば、落下する水玉の各列が、精度よく1つの鉛直面内に位置するようになる。
11 水玉吐出装置
12 高速プロジェクタ
15 ノズル
H 鑑賞者
S スクリーン
W 水玉

Claims (3)

  1. 流水中に振動を付与することでノズル先端から水玉を吐出する水玉吐出装置と、水玉に光を照射する光照射装置とを備えた水玉鑑賞装置を用い、前記光照射装置の光源を明滅させることで、水玉を鑑賞可能とする方法であって、
    前記水玉吐出装置は、横方向に所定間隔を隔てて配置された多数のノズルから水玉を吐出するとともに、当該吐出した水玉を略鉛直面内に沿って下方に落下させるように構成され、
    前記光照射装置は、リフレッシュレートが300Hz以上の高速プロジェクタによって構成され、前記鉛直面内の水玉をスクリーンとみなして、明滅のデューティー比が20%以下となるように前記プロジェクタの連続する画面を、画面若しくは画像を表示するコマと、画面を表示しないコマを使い分け投影することで、当該投影された領域内で前記水玉が目視可能に設けられていることを特徴とする水玉鑑賞方法。
  2. 前記画面の一部をマスキングすることにより、前記仮想スクリーンの一部の領域に水玉が見えるようにした請求項1記載の水玉鑑賞方法。
  3. 前記水玉に光を投影する位置と、投影する光の明滅の周波数や位相を同時にコントロールして水玉が上下左右に動いて見えるようにした水玉鑑賞方法。
JP2020135653A 2020-08-11 2020-08-11 水玉鑑賞方法 Pending JP2022032140A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020135653A JP2022032140A (ja) 2020-08-11 2020-08-11 水玉鑑賞方法
US17/396,112 US11774056B2 (en) 2020-08-11 2021-08-06 Method for appreciating water balls

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020135653A JP2022032140A (ja) 2020-08-11 2020-08-11 水玉鑑賞方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022032140A true JP2022032140A (ja) 2022-02-25

Family

ID=80224026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020135653A Pending JP2022032140A (ja) 2020-08-11 2020-08-11 水玉鑑賞方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11774056B2 (ja)
JP (1) JP2022032140A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD975238S1 (en) * 2021-12-17 2023-01-10 Jiarong Wang Pool fountain

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560641A (en) * 1968-10-18 1971-02-02 Mead Corp Image construction system using multiple arrays of drop generators
US3717945A (en) * 1970-09-08 1973-02-27 Mead Corp Image construction system using multiple arrays of drop generators
US4265402A (en) * 1979-07-13 1981-05-05 Tsai Wen Ying Strobed liquid display device and head therefor
CA1326778C (en) * 1988-04-14 1994-02-08 Toshimitsu Araki Screen forming apparatus
US5165580A (en) * 1990-07-02 1992-11-24 Rosenthal L Kenneth Optical illusion water display device
US8414157B2 (en) * 2010-12-01 2013-04-09 Light Muse, LLC Rod light
JP2013091019A (ja) 2011-10-25 2013-05-16 Water Paaru:Kk 水玉鑑賞装置
WO2013150441A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Koninklijke Philips N.V. Colour sequential lighting device
US9472128B2 (en) * 2013-02-08 2016-10-18 L. Kenneth Rosenthal Enhanced optical illusion fluid display device
US9223192B1 (en) * 2014-03-05 2015-12-29 Bot & Dolly, Llc Generating light displays using drops of a fluid
NL1041393B1 (en) * 2015-07-07 2017-01-30 Kessener B V Method and device providing a liquid display.
US10021751B2 (en) * 2015-12-16 2018-07-10 Black Tank Llc Lighting system and method for PWM adjustable current control
US11148165B2 (en) * 2016-02-17 2021-10-19 Wet Water on wall display

Also Published As

Publication number Publication date
US20220049826A1 (en) 2022-02-17
US11774056B2 (en) 2023-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Barnum et al. A multi-layered display with water drops
JP2020044420A (ja) 遊技機
JP2022032140A (ja) 水玉鑑賞方法
JP2004283308A (ja) 遊技機
US20190060944A1 (en) Pixelated Water Display and Design Tools Therefor
JP2003062268A (ja) パチンコ機の画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム、並びにパチンコ機
JP4841351B2 (ja) 映像表示装置
JP2005143687A (ja) 遊技機
WO2022190587A1 (ja) 水滴演出システム及び水滴演出方法
US10058780B2 (en) Operating apparatus, game machine, and control method
JP6120099B2 (ja) 遊技機
KR101480421B1 (ko) 인풋 디바이스와 이미지 스캔을 이용한 워터스크린 제어 시스템
US11938502B2 (en) Pixelated water display and design tools therefor
JP2006276347A (ja) 立体画像表示装置
JP2020044422A (ja) 遊技機
US10262581B2 (en) Operating apparatus, game machine, and control method
JP2005095194A5 (ja)
JP5986079B2 (ja) 表示装置
US20190122639A1 (en) Water Drop TV Screen
CN2550808Y (zh) 一种以捕捉空中水滴瞬间画面显示动画原理的装置
JP7437735B2 (ja) 遊技機
JP7418775B2 (ja) 遊技機
US10258872B2 (en) Operating apparatus, game machine, and control method
JP6238482B2 (ja) 遊技機
JPH0836223A (ja) 気泡スクリーン発生装置及び映像投射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240528