JP2015514976A - 内燃機関の排ガス試料を採取する装置 - Google Patents

内燃機関の排ガス試料を採取する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015514976A
JP2015514976A JP2014561412A JP2014561412A JP2015514976A JP 2015514976 A JP2015514976 A JP 2015514976A JP 2014561412 A JP2014561412 A JP 2014561412A JP 2014561412 A JP2014561412 A JP 2014561412A JP 2015514976 A JP2015514976 A JP 2015514976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
flow
internal combustion
passage
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014561412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6072086B2 (ja
Inventor
ディコウ アヒム
ディコウ アヒム
バリク ライナー
バリク ライナー
ヴィリヒ ザシャ
ヴィリヒ ザシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AVL Emission Test Systems GmbH
Original Assignee
AVL Emission Test Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AVL Emission Test Systems GmbH filed Critical AVL Emission Test Systems GmbH
Publication of JP2015514976A publication Critical patent/JP2015514976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6072086B2 publication Critical patent/JP6072086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2247Sampling from a flowing stream of gas
    • G01N1/2252Sampling from a flowing stream of gas in a vehicle exhaust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
    • G01M15/102Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0011Sample conditioning
    • G01N33/0018Sample conditioning by diluting a gas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2247Sampling from a flowing stream of gas
    • G01N1/2252Sampling from a flowing stream of gas in a vehicle exhaust
    • G01N2001/2255Sampling from a flowing stream of gas in a vehicle exhaust with dilution of the sample

Abstract

排ガス入口(10)を介して排ガス源(14)に通流可能に接続される排ガス通路(12)と、空気フィルタ(28)を介して周囲空気を吸入可能な空気通路(20)と、排ガス通路(12)の流出横断面(18)の下流に配置される混合域(36)と、排ガス−空気−混合物が通流する希釈トンネル(38)と、を備え、排ガス通路(12)の流出横断面(18)が、空気通路(20)内に略同心的に配置されており、かつ排ガス通路(12)の流出横断面(18)の下流にて、希釈トンネル(38)内に環状オリフィス(34)が配置されている、内燃機関の排ガス試料を採取する装置は、公知である。しかし、両ガス流の混合は、しばしば不十分である。それゆえ、良好な混合及び実態を表した試料採取を保証するために、オリフィス(34)の上流であって、排ガス通路(12)の流出横断面(18)の下流に、排ガスの流れ変向手段(32,44,50)が配置されており、流れ変向手段(32,44,50)は、流れ変向手段(32,44,50)の直ぐ下流において排ガスの流れが希釈トンネル(38)の中心軸線から軸対称的に離れていくように、排ガスの流れを変向することを提案する。

Description

本発明は、排ガス入口を介して排ガス源に通流可能に接続される排ガス通路と、空気フィルタを介して周囲空気を吸入可能な空気通路と、排ガス通路の流出横断面の下流に配置される混合域と、排ガス−空気−混合物が通流する希釈トンネルと、を備え、排ガス通路の流出横断面が、空気通路内に略同心的に配置されており、かつ排ガス通路の流出横断面の下流にて、希釈トンネル内に環状オリフィスが配置されている、内燃機関の排ガス試料を採取する装置に関する。
この種の装置は、例えばCVS(constant volume sampling:定容量サンプリング)装置の概念で公知である。これらの装置では、排ガスに常に、空気−排ガス−混合物の一定の総体積流量を生じさせる空気が混合される。これらの装置を介してバッグに採取された試料は、次にその有害物質の割合に関する分析がなされる。特に二酸化炭素、一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物の割合や、粒子状物質負荷が測定される。測定方法は、例えばヨーロッパ圏ではECEガイドラインR83により法定され、アメリカ合衆国圏では連邦規則40巻により法定されている。
独国特許出願公開第102009015188号明細書には、2つの異なる排ガス源に接続可能な排ガス試料を採取する装置が記載され、1つの装置を介してディーゼル機関の粒子状物質負荷も、オットー機関の粒子状物質負荷も測定可能である。当該装置の、ディーゼル機関から延びる排ガス通路は、オリフィスの上流にて空気通路内で同心的に終端している。排ガス通路の流出横断面とオリフィスとの間の領域には、排ガスが空気と混合する混合域が形成されている。
しかし、この種のシステムでは、排ガスの混合状態が他の領域よりも悪い流動ストリーク(Stroemungsstraehne)が発生する場合があることが判っている。これにより、一様な混合は、比較的長い流路にもかかわらず存在せず、その結果、測定結果に誤りが生じる恐れがある。
それゆえ本発明の課題は、排ガスの混合状態が悪い領域の形成を回避することで、法規に応じて実態を表した試料採取を保証する装置を開発することである。同時に、当該装置は、安価に製造可能かつ運転可能であることが望ましく、特に両ガス流を圧送するのに、比較的出力の低いフィードポンプで十分であることが望ましい。
この課題は、独立請求項に記載の特徴を有する内燃機関の排ガス試料を採取する装置により解決される。オリフィスの上流であって、排ガス通路の流出横断面の下流に、排ガスの流れ変向手段が配置されており、流れ変向手段は、流れ変向手段の直ぐ下流において排ガスの流れが希釈トンネルの中心軸線から軸対称的に離れていくように、排ガスの流れを変向することにより、排ガスは、空気通路内に突入する排ガス通路に基づいて予め希釈トンネルの外側の領域に押しのけられた空気流内に直接導入され、これにより混合は明らかに向上する。次にオリフィスにより、排ガス−空気−混合物の速度は上昇する。これにより付加的な乱流が形成される。このことは、混合流の付加的な均質化につながる。
好ましい態様において、流れ変向手段は、球面部を有し、かつ希釈トンネル内に同心的に配置されている物体により形成されている。球面部により、排ガスの流れを変向する際の圧力損失は、それほど高くならず、その結果、駆動する圧力勾配、ひいてはフィードポンプの入力を高める必要もない。また、この物体により両ガス流の特に良好な混合が達成される。
付加的な好ましい態様において、球面部は、半球である。この態様は、混合の均質化と、これと同時の圧力損失の低減とについて特に良好な結果をもたらす。
粒子状物質の堆積を回避するために、球面部の表面は、電解研磨されている。さらに粒子状物質が、後々、流れ変向手段から剥離し、測定結果に誤りをもたらすことは回避される。
球面部の好ましい態様において、球面部は、中央の穴を有する。この穴は、圧力損失を明らかに高めてしまうよどみ点が形成されることを、混合を明らかに悪化させずに回避する。
球面部又はオリフィスは、好ましくは加熱可能である。このことは、オリフィス又は球面部の下流側の表面に加熱フィルムが配置されていることにより、特に簡単に実現される。その結果、加熱フィルムは、直接排ガス流に曝されず、上流側の表面により保護される。こうして、流れが吹き寄せる表面において凝縮液が形成されることは回避される。このことは、他方において堆積物の減少につながる。
球面部の、中心軸線の方向での投影面が、少なくとも排ガス通路の流出横断面に等しいと、一方では、排ガス流全体が空気流に向かって変向されることが保証され、他方では、圧力損失につながりかねない付加的な絞り込みが防止されるため、特に良好な結果が達成される。
本発明の別の好ましい態様において、オリフィスの通流横断面は、流れ変向手段の横断面の1.2倍〜1.8倍に相当する。こうして、通流速度が高められ、混合をさらに強める乱流が、大きな圧力損失を結果として伴うことなく、発生される。
好ましい態様において、流れ変向手段と排ガス通路の流出横断面との間隔が、空気通路の直径と排ガス通路の直径との差の3分の1〜5分の1である。こうして、排ガスが空気流内へ流入する際の圧力損失が過度に大きくならないことが保証される。一方では、排ガス流に十分な流出面積が提供され、他方では、変向角度が、乱流を発生させ、ストリーク形成を阻止するのに十分な大きさである。
オリフィスの通流時の過度に大きな圧力損失は、流れ変向手段とオリフィスとの間隔が、空気通路の直径の3分の1〜5分の1であることにより回避される。こうして、一方では、排ガス−空気−混合物のための十分な面積が提供され、他方では、比較的近くで連続して行われる逆向きの変向により乱流が形成される。
本発明のこれらの態様に対して択一的な態様において、流れ変向手段は、中心軸線に関して互いに対称的に配置される複数の流出管により形成されている。こうして、排ガス通路の下流にオリフィス以外の流れを妨げるものが配置されていないので、圧力損失は付加的に低減される。それにもかかわらず排ガス流は、空気流に向かって変向される。
好ましくは4つの流出管が、互いに90°ずらされて配置されている。こうして、横断面全体にわたる排ガスの十分に一定の導入が、しかも僅かな構造的な手間で生じる。この構成は、容易に組み立て可能でもある。
この発明の付加的な態様において、4つの流出管は、排ガス通路の直接近傍にか、又は排ガス通路内に、まず中心軸線に対して平行に延在し、続いて排ガス通路の外を連続的に中心軸線から離れていくように曲げられている。この連続的な曲げにより、圧力損失は低減される。
好ましい態様において、流出管の流出横断面は、希釈トンネルの中心軸線に対して30°〜80°の角度をなしている。これにより、一方では、混合を向上させるのに十分な変向が保証され、他方では、両ガス流が衝突する際の圧力損失が、是認可能な限度に維持される。その結果、ガス流を圧送する送風機の総圧力上昇は、さらに調整される必要がない。
特に簡単な固定及び組立は、流れ変向手段が、少なくとも1つ、好ましくは3つのホルダを介してオリフィスに固定されていると生じる。これは、組立がオリフィスの組立とともに1回のステップで実施されるからである。
これにより、両ガス流の極めて良好な混合が保証されるため、実態を表した試料が希釈トンネルから取り出し可能であることを保証する、内燃機関の排ガス試料を採取する装置が提供される。他方、当該装置は、組立が簡単であるとともに、付加的な圧力損失が小さく維持されるがゆえに比較的小型の圧送用送風機が使用可能であるので、安価に製造可能かつ運転可能である。
本発明に係る排ガス試料を採取する装置の2つの実施の形態を図面に示し、以下に説明する。
本発明に係る排ガス試料を採取する装置の概略側面図である。 図1に示した装置の混合域の領域における3次元部分拡大図である。 混合域の本発明における択一的な構成の3次元図である。
本発明に係るディーゼル機関又はオットー機関用の内燃機関の排ガス試料を採取する装置は、排ガス入口10を有している。排ガス入口10を介して排ガス通路12が、自動車の内燃機関により形成されている排ガス源14に通流可能に接続されている。
この排ガス通路12は、流出横断面18を有する端部16を有している。端部16は、空気通路20内で同心的に開口している。このためにこの空気通路20は、空気通路20の画定壁24に開口22を有している。開口22を通して排ガス通路12は、空気通路20内に垂直に突入している。空気通路20内で同心的に開口するために、排ガス通路12は、90°の変向部を有している。
空気通路20は、排ガス通路12の上流に入口26を有している。入口26には、一般に3つのフィルタからなる第1の空気フィルタ28が配置されている。第1の空気フィルタ28を介して空気が、空気通路20内に吸引可能である。排ガス通路12の変向部は、排ガスの流出方向が空気フィルタ28とは反対側に向けられているように形成されており、その結果、空気の流れと排ガスの流れとは、排ガス通路12の流出横断面18において1つの共通の流動方向を有している。この流動方向は、空気通路20の中心軸線に対して略平行に延びている。
流動方向で見て排ガス通路12の流出横断面18の下流には、排ガスの流れ変向手段32が配置されている。流れ変向手段32は、図2及び図3の以下の説明から看取可能であるように、構造的に様々に形成可能である。流れ変向手段32の構成にかかわらず、流れ変向手段32は、排ガス流を空気流に向かって、つまり空気通路20の半径方向の成分を伴って空気流内へと変向するために用いられ、これにより乱流が発生し、混合の改善が生じる。
この流れ変向手段32の下流には、オリフィス34が配置されている。オリフィス34により、空気通路の自由に通流可能な横断面が狭窄され、その結果、流動速度が上昇し、付加的な乱流が発生する。この乱流域は、混合域36を形成し、混合域36内で、空気流中の排ガス流の可及的完全な混合が実施され、混合域36は、オリフィス34の下流まで引き伸ばされる。
この混合域36には、希釈トンネル38が接続されている。希釈トンネル38内には、ストリーク形成なしの排ガス−空気−混合物の一様な流れが存在している。希釈トンネル38内には、中心軸線に関して中央に、混合流から試料を採取する試料採取プローブ40が配置されている。試料採取プローブ40を介して取り出された試料流は、加熱可能な粒子状物質フィルタを介して水素炎イオン化検出器に供給可能である。水素炎イオン化検出器を介して、排ガス中の窒素酸化物、二酸化炭素及び一酸化炭素の割合を求めるために、排ガス中の炭化水素が計測される。また試料採取プローブ40を介して、排出される粒子状物質が採取され、粒子状物質測定装置に供給される。分析流の圧送は、それぞれ、図示しない別個のポンプを介して実施される。
残りの混合ガス流は、希釈トンネル38から、制御可能なフィードポンプ42へと到達する。フィードポンプ42は、空気及び排ガスを圧送するのに十分な圧力を形成するためのものである。ここで混合ガス流は排出される。制御されるフィードポンプ42の他、フィードポンプの上流に、所望の圧送流を設定するベンチュリノズルを配置することも可能である。
付言すると、フィードポンプを通るガス流量は、一定の温度及び一定の圧力あるいは一定の体積流量で測定される。いずれにしても排ガスは、所定の比で周囲空気により希釈される。試料採取は、それぞれ、フィードポンプ42の流量に対して比例的に実施される。これについては、例えばECEガイドラインR83に記載されているような臨界流量ベンチュリ管を有する希釈システムと同様、可変の希釈及び容積式ポンプを有する試料採取システムが公知である。これらの装置で使用される流量制御器、弁、流量測定装置、圧力測定装置及び温度測定装置のアッセンブリも、公知であり、使用されるシステム次第で種々異なる。その結果、制御のこれらの可能性は、本明細書では専門知識として前提とされる。本発明は、試料採取のこれらのすべての形態にとって好適である。
しかし、このような装置の試料採取の結果は、実際には、試料採取箇所に可及的均質な流れが存在していることが保証される場合、つまり、空気流内での排ガス流の良好な混合が保証され、ストリーク形成が高信頼性に回避される場合にのみ、実態を表す。既に説明したように、このことは、本発明において流れ変向手段32により達成される。流れ変向手段32は、図2に示す実施の形態では、球面部状あるいは球帯状の物体、本実施の形態では半球44を形成している物体により形成される。この物体の凸面状の表面は、排ガス通路12に向けられている。
この半球44は、排ガス通路12の流出横断面18に対して45mmの間隔を置いて存在し、約95mmの直径を有している一方、排ガス通路12の流出横断面は、約90mmである。他方、半球44は、オリフィス34から約70mm離間している。オリフィス34の自由通流直径は、約150mmである。これらの寸法は、空気通路20の直径に応じて決定されたものであり、空気通路20の直径は、本実施の形態では273mmである。その結果、オリフィス34の通流横断面は、流れ変向手段32の横断面の約1.6倍に相当し、流れ変向手段32と排ガス通路12の流出横断面18との間隔は、空気通路20の直径と排ガス通路12の直径との差の約4分の1であり、流れ変向手段32とオリフィス34との間隔は、空気通路20の直径の約4分の1である。
これらの上述の比は、一方では、排ガス通路12と半球44との間の中間室から排ガスを流出させるために提供される自由円筒面が、排ガス通路12からの流出面より大きく、これにより圧力損失が僅かに維持されるようにし、しかし他方では、半球44において半径方向外向きの明確な流れの変向が形成され、その結果、排ガス流が空気流内に押し込まれ、これにより乱流が発生するように、間隔が十分に小さいまま維持されるようにする。さらに、排ガス−空気−混合物を通流させるために提供される空間も、オリフィス34と半球44との間の円筒面が、中心軸線に対して平行に半球44のレベルにおける自由通流横断面と略同じ大きさに維持されることにより、十分な大きさに維持される。その結果、ここでも過度に高い圧力損失は発生しない。排ガス−空気−混合物のいずれにしてもなお渦流を伴った流れは、この領域においてオリフィス34により再び半径方向内向きに方向付けられ、これにより逆方向の渦流が発生する。このことは、最終的に、極めて良好な混合を保証する乱流に至る。これらの乱流は、オリフィスの下流に所定の間隔を置いてなおも維持される。排ガスが空気に流入し、空気と混じり合うこの領域は、混合域36を形成する。
さらに半球44は、中央の穴46を有している。穴46は、よどみ点の発生を阻止し、これによりやはりさらなる圧力損失を回避する。半球44の表面は、流れに向けられた側で電解研磨され、反対側で加熱フィルムによりコーティングされている。その結果、排ガスの凝縮は、回避される。半球44は、3つの支柱48を介してオリフィス34に固定されている。その結果、半球44は、簡単にオリフィス34とともに前組み立てされ、オリフィス34とともに希釈トンネル38に対して同心的に希釈トンネル38内に挿入可能である。この流れ変向手段32と、通路20内でのその配置とにより、排ガスの、中心軸線に関して対称的な流れの変向がなされることが保証され、このことは、空気との一様な混合を保証する。
図3は、択一的な実施の形態を示している。排ガス通路12の流出横断面18内には、互いに90°ずらされて対称的に配置された4つの流出管50が存在している。流出管50は、まず排ガス通路12の通流方向に対して平行に延び、排ガス通路12の端部16の下流において半径方向外向きに曲げられている。その結果、管50の延びは、流動方向で連続的に中心軸線から離れている。流出管50の流出横断面は、希釈トンネル38の中心軸線に対して45°の角度をなしている。これらの流出管50の固定は、予め環52において実施され、環52は、組立の際に排ガス通路12に固定される。択一的には、固定は、支柱を介してオリフィス34に実施されてもよい。
流れ変向手段32のこの構成も、排ガス流が所定の角度で空気流内に軸対称的に流入するようにし、その結果、排ガス流に半径方向の成分が強制的に付与される。この半径方向の成分は、オリフィス34による絞り込みに基づく渦流とは逆向きの渦流を発生させることになり、その結果、大きな乱流が発生し、両ガス流の極めて良好な混合を結果として伴う。連続的な変向は、圧力損失を僅かなものとする。
両実施の形態は、排ガス流の混合及び均質化の改善に相応に適している。その結果、実態を表した試料採取が可能となる。このことは、有害物質負荷を分析する際、存在する圧力損失が可及的小さく維持されるので、フィードポンプの出力を高める必要なしに、より良好な検査結果につながる。
本発明が上述の実施の形態に限定されず、本独立請求項の権利範囲内で様々な変更が可能であることは、自明である。

Claims (16)

  1. 排ガス入口(10)を介して排ガス源(14)に通流可能に接続される排ガス通路(12)と、
    空気フィルタ(28)を介して周囲空気を吸入可能な空気通路(20)と、
    前記排ガス通路(12)の流出横断面(18)の下流に配置される混合域(36)と、
    排ガス−空気−混合物が通流する希釈トンネル(38)と、
    を備え、
    前記排ガス通路(12)の流出横断面(18)が、前記空気通路(20)内に略同心的に配置されており、かつ
    前記排ガス通路(12)の流出横断面(18)の下流にて、前記希釈トンネル(38)内に環状オリフィス(34)が配置されている、
    内燃機関の排ガス試料を採取する装置であって、
    前記オリフィス(34)の上流であって、前記排ガス通路(12)の流出横断面(18)の下流に、排ガスの流れ変向手段(32,44,50)が配置されており、該流れ変向手段(32,44,50)は、該流れ変向手段(32,44,50)の直ぐ下流において排ガスの流れが前記希釈トンネル(38)の中心軸線から軸対称的に離れていくように、排ガスの流れを変向することを特徴とする、内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  2. 前記流れ変向手段(32)は、球面部を有し、かつ前記希釈トンネル(38)内に同心的に配置されている物体(44)により形成されている、請求項1記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  3. 前記球面部は、半球(44)である、請求項2記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  4. 前記球面部(44)は、電解研磨されている、請求項2又は3記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  5. 前記球面部(44)は、中央の穴(46)を有する、請求項2から4までのいずれか1項記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  6. 前記球面部(44)又は前記オリフィス(34)は加熱可能である、請求項2から5までのいずれか1項記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  7. 前記オリフィス(34)又は前記球面部(44)の下流側の表面に加熱フィルムが配置されている、請求項6記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  8. 前記球面部(44)の、前記中心軸線の方向での投影面は、少なくとも前記排ガス通路(12)の流出横断面(18)に等しい、請求項1から7までのいずれか1項記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  9. 前記オリフィス(34)の通流横断面は、前記流れ変向手段(32,44)の横断面の1.2倍〜1.8倍に相当する、請求項1から8までのいずれか1項記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  10. 前記流れ変向手段(32,44)と前記排ガス通路(12)の流出横断面(18)との間隔が、前記空気通路(20)の直径と前記排ガス通路(12)の直径との差の3分の1〜5分の1である、請求項1から9までのいずれか1項記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  11. 前記流れ変向手段(32,44,50)と前記オリフィス(34)との間隔が、前記空気通路(20)の直径の3分の1〜5分の1である、請求項1から10までのいずれか1項記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  12. 前記流れ変向手段(32,50)は、前記中心軸線に関して互いに対称的に配置される複数の流出管(50)により形成されている、請求項1記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  13. 4つの前記流出管(50)が、互いに90°ずらされて配置されている、請求項10記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  14. 4つの前記流出管(50)が、前記排ガス通路(12)の直接近傍にか、又は前記排ガス通路(12)内に、まず前記中心軸線に対して平行に延在し、続いて前記排ガス通路(12)の外を連続的に前記中心軸線から離れていくように曲げられている、請求項10又は11記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  15. 前記流出管(50)の流出横断面は、前記希釈トンネルの中心軸線に対して30°〜80°の角度をなしている、請求項12記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
  16. 前記流れ変向手段(32,44,50)は、少なくとも1つ、好ましくは3つの支柱(48)を介して前記オリフィス(34)に固定されている、請求項1から15までのいずれか1項記載の内燃機関の排ガス試料を採取する装置。
JP2014561412A 2012-03-14 2013-03-12 内燃機関の排ガス試料を採取する装置 Active JP6072086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012102137A DE102012102137A1 (de) 2012-03-14 2012-03-14 Anlage zur Entnahme von Abgasproben von Verbrennungskraftmaschinen
DE102012102137.6 2012-03-14
PCT/EP2013/054973 WO2013135678A1 (de) 2012-03-14 2013-03-12 Anlage zur entnahme von abgasproben von verbrennungskraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015514976A true JP2015514976A (ja) 2015-05-21
JP6072086B2 JP6072086B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=47901974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561412A Active JP6072086B2 (ja) 2012-03-14 2013-03-12 内燃機関の排ガス試料を採取する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9952124B2 (ja)
EP (1) EP2825863B1 (ja)
JP (1) JP6072086B2 (ja)
KR (1) KR101736082B1 (ja)
CN (1) CN104220860B (ja)
DE (1) DE102012102137A1 (ja)
IN (1) IN2014DN07671A (ja)
WO (1) WO2013135678A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2958048B1 (fr) * 2010-03-23 2013-01-11 Commissariat Energie Atomique Systeme mobile d'intervention en ambiance de gaz radioactif, notamment de tritium
US20170074145A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Avl Test Systems, Inc. Exhaust Sampling System Including A Mixer That Mixes Exhaust Gas And Dilution Gas
JP2017106835A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社堀場製作所 排ガス希釈装置及びこれを用いた排ガス測定システム
DE102016119713B3 (de) * 2016-10-17 2018-03-08 Avl Emission Test Systems Gmbh Gaszuführeinheit für eine Abgasanalyseeinheit zur Messung von Abgasen von Verbrennungskraftmaschinen
DE102016121441A1 (de) * 2016-11-09 2018-05-09 Avl Emission Test Systems Gmbh Kondensatabführsystem für ein Abgasmessgerät
CN109356696A (zh) * 2018-09-27 2019-02-19 中船动力研究院有限公司 三通混合器
DE102022204068A1 (de) * 2022-04-27 2023-11-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Abgasentnahmevorrichtung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413640Y2 (ja) * 1984-09-14 1992-03-30
JPH06294718A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Mitsubishi Motors Corp 自動車用排出ガスサンプリング装置
JP2530194B2 (ja) * 1988-01-29 1996-09-04 マークテック株式会社 表面あらさのあらい試験品の浸透探傷試験方法及び該試験方法に使用する洗浄剤
JP2536681B2 (ja) * 1989-09-29 1996-09-18 三菱自動車工業株式会社 多管式分流希釈トンネル装置
JPH09325102A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Ono Sokki Co Ltd 抽出器、排出ガス希釈装置及び排出ガス測定システム
JP2000292322A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Ono Sokki Co Ltd 抽出希釈装置及びサンプル採取装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT11700B (ja) 1900-06-18 1903-05-11 Alfred Zehden
US3817100A (en) * 1972-11-03 1974-06-18 Ford Motor Co Critical flow venturi
US3986386A (en) * 1974-04-12 1976-10-19 Exxon Research And Engineering Company Particulate sampling system
JPS56107146A (en) * 1980-01-30 1981-08-25 Nippon Soken Inc Particle discharge measurement device
FR2485195A1 (fr) * 1980-06-19 1981-12-24 Utac Appareil de collecte d'un melange gazeux et de prelevement d'echantillons en vue de l'analyse des constituants du melange
CN87207061U (zh) 1987-05-16 1987-12-30 刘兵 淋浴喷头
DE69021836T2 (de) 1989-09-29 1996-02-29 Mitsubishi Motors Corp Verdünnungssystem mit Mehrrohrströmungsteiler.
JPH0413640U (ja) 1990-05-28 1992-02-04
JPH06213783A (ja) * 1992-11-02 1994-08-05 Siemens Ag ガス量調整システムの運転方法
DE10203310A1 (de) * 2002-01-29 2003-07-31 Daimler Chrysler Ag Probenahmesystem für Abgassensoren
US6684719B2 (en) * 2002-05-03 2004-02-03 Caterpillar Inc Method and apparatus for mixing gases
US7555928B2 (en) * 2002-12-05 2009-07-07 Avl North America Inc. Exhaust volume measurement device
US20050089408A1 (en) * 2003-05-09 2005-04-28 Solomon Jason D. Fluid ejector pumps
EP1477801B1 (de) * 2003-05-14 2005-09-14 Pierburg Instruments GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Abgasmessung von Verbrennungskraftmaschinen
CN100567939C (zh) * 2003-10-30 2009-12-09 Avl北美公司 颗粒沉积的避免以及探头的定位
JP4989062B2 (ja) * 2005-04-28 2012-08-01 バブコック日立株式会社 流体混合装置
US7559262B2 (en) * 2006-09-15 2009-07-14 Avl North America Inc. CVS system sample water vapor management
GR1006900B (el) * 2007-02-14 2010-07-21 Ζησης Σαμαρας Αραιωτηρας για δειγματοληψια καυσαεριου και μεθοδος για το σκοπο αυτο
DE102009015188B4 (de) 2009-03-31 2011-12-15 Avl Emission Test Systems Gmbh Anlage zur Entnahme von Abgasproben von Verbrennungskraftmaschinen und deren Verwendung
US8272248B2 (en) * 2010-04-09 2012-09-25 Guenther Mark T Emissions test system and method
CN201917480U (zh) * 2010-11-10 2011-08-03 中国环境科学研究院 一种微型塔式气体吸收装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413640Y2 (ja) * 1984-09-14 1992-03-30
JP2530194B2 (ja) * 1988-01-29 1996-09-04 マークテック株式会社 表面あらさのあらい試験品の浸透探傷試験方法及び該試験方法に使用する洗浄剤
JP2536681B2 (ja) * 1989-09-29 1996-09-18 三菱自動車工業株式会社 多管式分流希釈トンネル装置
JPH06294718A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Mitsubishi Motors Corp 自動車用排出ガスサンプリング装置
JPH09325102A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Ono Sokki Co Ltd 抽出器、排出ガス希釈装置及び排出ガス測定システム
JP2000292322A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Ono Sokki Co Ltd 抽出希釈装置及びサンプル採取装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2825863B1 (de) 2020-08-19
CN104220860A (zh) 2014-12-17
US20150020582A1 (en) 2015-01-22
KR101736082B1 (ko) 2017-05-16
WO2013135678A1 (de) 2013-09-19
EP2825863A1 (de) 2015-01-21
US9952124B2 (en) 2018-04-24
IN2014DN07671A (ja) 2015-05-15
JP6072086B2 (ja) 2017-02-01
CN104220860B (zh) 2017-08-22
DE102012102137A1 (de) 2013-09-19
KR20140137429A (ko) 2014-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072086B2 (ja) 内燃機関の排ガス試料を採取する装置
JP5249467B2 (ja) 内燃機関から排ガスサンプルを採取する装置
JP6282079B2 (ja) 排ガス採取装置及び排ガス分析システム
CA2764010A1 (en) Gas detector apparatus
JP6389524B2 (ja) 嗅気型プローブ内の自己浄化型粒子フィルタ
JP2016517013A5 (ja)
CN102652256A (zh) 排气取样装置
US10006848B2 (en) Containment housing with integrated test aerosol injection and sampling
JP2014199210A (ja) 排ガス混合器及び定容量サンプリング装置
US20050087028A1 (en) A multi-point sampling method for obtaining isokinetic fluid composition flows in a non-uniform velocity flow field
US10996144B2 (en) Process and device for diluting an aerosol
JP2009133839A (ja) 航空機エンジンによって発生されたガスの汚染に対する分析のための等速性プローブ
EP2696189B1 (en) Exhaust gas dilution device and PM measurement system
US9995720B2 (en) Plug-in NOx sensor snorkel for reading optimization under packaging constraints
KR20160116673A (ko) 가스 희석기
JP3607118B2 (ja) 排ガス希釈装置
US20190168955A1 (en) Device and process for diluting an aerosol
KR101793982B1 (ko) 가스 희석장치
JP2016109007A (ja) 排気浄化装置
JP3685870B2 (ja) 抽出器、排出ガス希釈装置及び排出ガス測定システム
US20230204475A1 (en) Dilution gas mixing unit and exhaust gas analysis system
JP6935013B2 (ja) 制御キャビネット
JPH0619074Y2 (ja) 排気ガスサンプル取り出し装置
JPH0734164Y2 (ja) 排気ガス導入装置
JPH0634576Y2 (ja) 排気ガス導入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160629

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6072086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250