JP2015514097A - 組換えパパイヤモザイクウイルスコートタンパク質およびインフルエンザワクチンにおけるその使用 - Google Patents

組換えパパイヤモザイクウイルスコートタンパク質およびインフルエンザワクチンにおけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015514097A
JP2015514097A JP2015503718A JP2015503718A JP2015514097A JP 2015514097 A JP2015514097 A JP 2015514097A JP 2015503718 A JP2015503718 A JP 2015503718A JP 2015503718 A JP2015503718 A JP 2015503718A JP 2015514097 A JP2015514097 A JP 2015514097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
papmv
vlp
seq
fusion protein
amino acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015503718A
Other languages
English (en)
Inventor
ルクレール,デニス
マジュー,ナタリエ
Original Assignee
フォリア バイオテック インコーポレイテッド
フォリア バイオテック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォリア バイオテック インコーポレイテッド, フォリア バイオテック インコーポレイテッド filed Critical フォリア バイオテック インコーポレイテッド
Publication of JP2015514097A publication Critical patent/JP2015514097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/025Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
    • A61K39/0275Salmonella
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5258Virus-like particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55577Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6075Viral proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6081Albumin; Keyhole limpet haemocyanin [KLH]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/26011Flexiviridae
    • C12N2770/26023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/26011Flexiviridae
    • C12N2770/26034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/26011Flexiviridae
    • C12N2770/26041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2770/26043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/40011Tymoviridae
    • C12N2770/40034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

インフルエンザウイルス抗原、例えばM2eペプチドに由来する1つ以上の抗原ペプチドを含む組換えパパイヤモザイクウイルス(PapMV)コートタンパク質であって、前記コートタンパク質のN末端の13アミノ酸内の予想ランダムコイル内の1つの位置で融合したPapMVコートタンパク質、ウイルス様粒子(VLP)を製造するためのその使用およびインフルエンザワクチンにおける前記VLPの使用。

Description

本発明は、免疫原性製剤の分野、および特にインフルエンザウイルスに対する免疫応答を誘導する目的で使用する組換えパパイヤモザイクウイルスコートタンパク質を含む製剤に関する。
パパイヤモザイクウイルス(PapMV)VLPが免疫増強剤およびアジュバントとして機能する能力は、以下の特許および特許出願に記載されている。
特許文献1(米国特許第7641896号明細書)、特許文献2(カナダ国特許出願第2434000号明細書)および特許文献3(国際出願PCT/CA03/00985(WO2004/004761)号明細書)は、動物における免疫応答を増強するためのPapMVコートタンパク質に由来するPapMVもしくはVLPの使用について記載している。さらに、PapMVコートタンパク質と免疫原との融合についても記載されている。
特許文献4(国際出願PCT/CA2007/002069(WO2008/058396)号明細書)は、PapMVおよびPapMV VLPに基づくインフルエンザワクチンについて記載している。これらのワクチンは、1種以上のインフルエンザ抗原と結合した、または融合したPapMVもしくはPapMV VLPを含む。
特許文献5(国際出願PCT/CA2007/001904(WO2008/058369)号明細書)は、PapMVに基づく免疫親和性接合抗原系について記載している。親和性ペプチドが化学的手段もしくは遺伝子融合によってコートタンパク質に付着させられる、PapMVコートタンパク質と重要な抗原に結合可能な複数の親和性ペプチドとの融合について記載されている。
特許文献6(国際出願PCT/CA2007/000154(WO2008/089569)号明細書)は、PapMVに基づくチフス菌(S.typhi)および他の病原性腸内細菌に対するワクチンについて記載している。PapMVコートタンパク質と1種以上の腸内細菌抗原との融合について記載されている。
特許文献7(国際出願PCT/CA2009/00636(WO2010/012069)号明細書)は、PapMVもしくはVLPと市販のインフルエンザワクチンとの組み合わせを含む、PapMVに基づく多価ワクチンについて記載している。
他の刊行物は、PapMV VLPの体液性および細胞性免疫応答を引き出す能力について記載している(非特許文献1(Denis et al.,2007,Virology,363:59−68)、非特許文献2(Denis et al.,2008,Vaccine,26:3395−3403)、非特許文献3(Leclerc et al.,2007,J.Virol.,81:1319−26)及び非特許文献4(Lacasse et al.,2008,J.Virol.,2008;82:785−94))。
PapMVコートタンパク質のN末端での突然変異およびそれがPapMV−宿主相互作用に及ぼす作用については記載がある(非特許文献5(Ikegami,“Papaya Mosaic Potexvirus as an Expression Vector for Foreign Peptides,”M.Sc.Thesis,1995,National Library of Canada,Ottawa))。これらの突然変異は野生型配列3位でのリシンからアルギニンへの保存的置換、3位の下流での18アミノ酸欠失、ならびにN末端への付加としての11アミノ酸インフレーム挿入および野生型N末端配列の置換を含んでいた。全3つの突然変異体は、球状角膜(C.globosa)における局所性病巣を生成し、全身性宿主パパイヤ(C.papaya)を感染させることができ、これはこれらの突然変異体が集合して全身にわたって移動できたことを示唆している。
PapMVコートタンパク質内の数箇所の表面が露出した推定部位へのHA11ペプチドの融合も調査されてきた(非特許文献6(Rioux et al.,2012,PLoS ONE,7(2),e31925))。コートタンパク質の12位および187位でのペプチドの融合は、VLPに自己集合可能な融合タンパク質を生じさせた。コートタンパク質の12位でペプチドの融合を含むVLPは安定であり、HA11ペプチドに対する免疫応答を誘導することができた。
この背景情報を提供するのは、本出願人が本発明に関連があると考える情報を公知とするためである。先行情報のいずれかが本発明にとっての先行技術を構成すると認めることを必ずしも意図しておらず、先行技術を構成すると解釈すべきではない。
米国特許第7641896号明細書 カナダ国特許出願第2434000号明細書 国際出願PCT/CA03/00985(WO2004/004761)号明細書 Lacasse et al.,2008,J.Virol.,2008;82:785−94 国際出願PCT/CA2007/001904(WO2008/058369)号明細書 国際出願PCT/CA2007/000154(WO2008/089569)号明細書 国際出願PCT/CA2009/00636(WO2010/012069)号明細書
Denis et al.,2007,Virology,363:59−68 Denis et al.,2008,Vaccine,26:3395−3403 Leclerc et al.,2007,J.Virol.,81:1319−26 Lacasse et al.,2008,J.Virol.,2008;82:785−94 Ikegami,"Papaya Mosaic Potexvirus as an Expression Vector for Foreign Peptides,"M.Sc.Thesis,1995,National Library of Canada,Ottawa Rioux et al.,2012,PLoS ONE,7(2),e31925
本発明の課題は、組換えパパイヤモザイクウイルスコートタンパク質の提供、および被験者におけるインフルエンザウイルスに対する免疫応答を誘導するためのその使用である。
本発明の一態様によると、配列番号1のアミノ酸6〜12のいずれか1つに対応するアミノ酸の後のパパイヤモザイクウイルス(PapMV)コートタンパク質に融合したインフルエンザM2eに由来するペプチド抗原を含む融合タンパク質であって、融合タンパク質は自己集合してウイルス様粒子(VLP)を形成することができ、ペプチド抗原は、長さが20アミノ酸以下であり、一般配列:V−X1−T−X2−X3−X4−X5[配列番号96](式中、X1はEもしくはDである、X2はPもしくはLである、X3はTもしくはIである、X4はRもしくはKである、およびX5はN、SもしくはKである)を含む融合タンパク質が提供される。
本発明のまた別の態様によると、融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)が提供される。
本発明のまた別の態様によると、VLPおよび薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が提供される。
本発明の方法のまた別の態様によると、被験者におけるインフルエンザウイルスに対する免疫応答を誘導する方法であって、被験者に有効量のVLPを投与する工程を含む方法が提供される。
本発明の方法のまた別の態様によると、被験者がインフルエンザを発症するリスクを低減させる方法であって、被験者に有効量のVLPを投与する工程を含む方法が提供される。
本発明の方法のまた別の態様によると、被験者をインフルエンザウイルスによる感染に対して免疫する方法であって、被験者に有効量のVLPを投与する工程を含む方法が提供される。
本発明の方法のまた別の態様によると、それを必要とする被験者においてインフルエンザウイルスに対する免疫応答を誘導する目的で使用する上記の融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)が提供される。
本発明の方法のまた別の態様によると、それを必要とする被験者においてインフルエンザウイルスに対する免疫応答を誘導するために融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)が使用される。
本発明の方法のまた別の態様によると、被験者においてインフルエンザウイルスに対する免疫応答を誘導するための医薬品の製造における融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)が使用される。
本発明の方法のまた別の態様によると、被験者がインフルエンザを発症するリスクを低減させる目的で使用するための融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)が提供される。
本発明の方法のまた別の態様によると、被験者がインフルエンザを発症するリスクを低減させるための融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)が使用される。
本発明の方法のまた別の態様によると、被験者がインフルエンザを発症するリスクを低減させるための医薬品の製造における融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)が使用される。
本発明の方法のまた別の態様によると、インフルエンザウイルスによる感染に対して被験者を免疫する目的で使用するための融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)が提供される。
本発明の方法のまた別の態様によると、インフルエンザウイルスによる感染に対して被験者を免疫するための融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)が使用される。
本発明の方法のまた別の態様によると、インフルエンザウイルスによる感染に対して被験者を免疫するための医薬品の製造における融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)が使用される。
本発明のまた別の態様によると、上記のVLPおよび取扱説明書を含む医薬キットが提供される。
本発明の方法のまた別の態様によると、配列番号1のアミノ酸6〜12、185〜192、197〜214のいずれか1つに対応するアミノ酸の後のパパイヤモザイクウイルス(PapMV)コートタンパク質に融合した1つ以上のペプチド抗原を含む融合タンパク質であって、融合タンパク質は自己集合してウイルス様粒子(VLP)を形成することができ、VLPは少なくとも25℃で安定である融合タンパク質が提供される。
本発明の方法のまた別の態様によると、ペプチド抗原に融合した、被験者におけるペプチド抗原に対する免疫応答を増強可能なウイルス様粒子(VLP)を同定する方法であって、ペプチド抗原に融合したパパイヤモザイクウイルス(PapMV)コートタンパク質を含むVLPを提供する工程と、少なくとも25℃でVLPの安定性を決定する工程とを含み、少なくとも25℃での安定性はVLPがペプチド抗原に対する免疫応答を強化できる指標である、方法が提供される。
本発明のこうした特徴およびその他の特徴は、添付の図面を参照し、下記の発明を実施するための形態においてより明白になる。
(A)野生型PapMVコートタンパク質のアミノ酸配列(配列番号1)、(B)野生型PapMVコートタンパク質のヌクレオチド配列(配列番号2)、(C)修飾PapMVコートタンパク質CPΔN5のアミノ酸配列(配列番号4)、(D)修飾PapMVコートタンパク質PapMV CPsmのアミノ酸配列(配列番号5)を示す。 実施例の項に記載した組換えPapMVコートタンパク質の核酸およびアミノ酸配列を示す。抗原ペプチドに対応する挿入配列はボールド体および下線で表示した。(A)PapMV NP−8の核酸およびアミノ酸配列[各々、配列番号72および73]、(B)PapMV NP−183の核酸およびアミノ酸配列[各々、配列番号74および75]、(C)PapMV NP−Cの核酸およびアミノ酸配列[各々、配列番号76および77]、(D)PapMV−loop−6−8の核酸およびアミノ酸配列[各々、配列番号78および79]、(E)PapMV−loop−6−183の核酸およびアミノ酸配列[各々、配列番号80および81]、(F)PapMV−loop−6−Cの核酸およびアミノ酸配列[各々、配列番号82および83]、(G)PapMV 3NP−Cの核酸およびアミノ酸配列[各々、配列番号84および85]、(H)PapMV NP−8/183の核酸およびアミノ酸配列[各々、配列番号86および87]、(I)PapMV NP−8/Cの核酸およびアミノ酸配列[各々、配列番号88および89]、(J)PapMV NP−183/Cの核酸およびアミノ酸配列[各々、配列番号90および91]、(K)PapMV 3NP−8の核酸およびアミノ酸配列[各々、配列番号92および93]、(L)PapMV 3NP−8/183/C(PapMVトリプルNP)[各々、配列番号6および94]。 実施例1に記載したPapMVコートタンパク質−M2eペプチド融合についてのアミノ酸配列を示す。(A)構築物#1[配列番号23]。(B)構築物#2[配列番号24]、(C)構築物#3[配列番号25]、(D)構築物#4[配列番号26]、(E)構築物#5[配列番号27]、(F)構築物#6[配列番号28]。挿入M2eペプチド配列はボールド体で示した。 Rioux et al.(2012,PLoS ONE,7(2),e31925)においてPapMV CPアミノ酸配列(配列番号4)におけるHA11ペプチド配列が挿入された場所を示しているPapMVコートタンパク質(CP)の二次構造予測を示す(Lecours et al.,2006,PEP,47:273−80から援用)。 実施例1で試験した構築物についてのPapMVコートタンパク質へのM2eペプチド融合の位値および配列を示す(挿入配列はボールド体および下線付けで表示した)。 Sypro−Orangeの疎水性残基への結合によって観察された、実施例1のPapMV−M2e構築物の変性を示す。 図5からの熱安定性構築物(#1、2、3、4、5、6、9、10)の透過型電子顕微鏡写真を示す。 実施例1のPapMV−M2e構築物を含むVLPの免疫原性の評価結果を示す。BALB/cマウス(1群当たり5匹)をVLPで(第1日および第14日に)2回免疫した。血液サンプルを各免疫の14日後に入手し、体液性応答をELISAによって測定した。A)第14日および第28日の総抗M2e IgG力価、B)第14日および第28日の抗M2e IgG2a力価。***p<0.001、**p<0.01、p<0.1。 (A)チフス菌(S.typhi)−loop−6ペプチドの融合部位でのPapMV CPのアミノ酸配列、(B)組換えPapMV CP融合タンパク質の産生についてのSDS−PAGE分析:タンパク質PapMV−loop−6−8の誘導前(レーン1)および発現後(レーン2)の細菌溶解物、レーン3:精製PapMV−loop−6−8、タンパク質PapMV−loop−6−183の誘導前(レーン4)および発現後(レーン5)の細菌溶解物、レーン6:精製PapMV−loop−6−183。タンパク質PapMV −loop−6−Cの誘導前(レーン7)および発現後(レーン8)の細菌溶解物、およびレーン9:精製PapMV−loop−6−C、(C)PapMV−loop−6−8、PapMV−loop−6−183およびPapMV−loop−6−Cを含むVLPの電子顕微鏡写真、および(D)PapMV−loop−6−8、PapMV−loop−6−183およびPapMV−loop−6−Cを含むVLPの動的光散乱法(DLS)を示す。 PapMV SM(もしくはWT)、PapMV−loop−6−8(loop6−8)、PapMV−loop−6−183(loop−6−183)およびPapMV−loop−6−C(loop6−C)に対する体液性応答を描出するデータを示す:PapMVプラットフォームに向けられた総IgG(A)およびIgG2a(B)ならびにloop−6ペプチドに向けられた総IgG(C)およびIgG2a(D)はELISAによって測定した。 (A)NPペプチドとの融合部位でのPapMV CPのアミノ酸配列、(B)NP CTLエピトープに融合したPapMVタンパク質およびVLPの発現を示しているSDS−PAGE、(C)PapMV NP−8、PapMV NP−183およびPapMV NP−Cを含むVLPの電子顕微鏡写真、(D)PapMV NP−8、PapMV NP−183およびPapMV NP−C VLPならびにディスクの動的光散乱法(DLS)を示す。 インフルエンザNP147−155ペプチドに融合したPapMV CPを含むPapMV VLPおよびディスクを用いたワクチン接種後のマウスにおけるIFN−γ分泌を示しているELISPOT分析結果を示す(A)PapMV NP−12、PapMV NP−187、PapMV NP−CもしくはPapMV CPを含むVLP(***p≦0.001、全群に比較して)。(B)PapMV NP−12もしくはPapMV CPを含むVLPおよびディスク(***p≦0.001、全群に比較して)、および(C)グルタルアルデヒド(Glut)と架橋した、または架橋していないPapMV NP−12、PapMV NP−CもしくはPapMV CPを含むVLP(p≦0.05および**p≦0.01)。 (A)NP147−155ペプチドとの融合部位でのPapMV CPのアミノ酸配列、(B)NP147−155ペプチドの多数のコピーを含んでいるPapMVタンパク質およびVLPの発現を示しているSDS−PAGE、および(C)PapMV VLP 3NP−C、NP−8/183、NP−8/C、NP−8/CおよびトリプルNPの動的光散乱法(DLS)を示す。 PapMV VLPで免疫したマウスの血清を用いてハイブリダイズしたPapMV CPからの27個の重複ペプチドのマイクロアレイ分析結果を示す。閾値は、ペプチド1が表面を露出していることが公知であるので、ペプチド1の比蛍光強度に置いた。 化学修飾PapMV VLPの電子顕微鏡検査および動的光散乱法分析の結果を示す。電子顕微鏡検査(A)および動的光散乱法(B)によってどちらも証明されたように、DEPCもしくはEDCで処置したVLPがそれらの四次構造の破壊を維持しないことを示す。 野生型PapMVコートタンパク質[配列番号1]のアミノ酸配列を示す。C末端およびN末端での予測ランダムコイルに関係するアミノ酸残基はボールド体で表示して下線を引いた。 インフルエンザNP147−155ペプチドの多数のコピーに融合したPapMV CPを含むPapMV VLPおよびディスクのELISPOT分析結果を示す。 動的光散乱法によって測定したインフルエンザNP147−155ペプチドに融合したPapMV CPを含むVLPの構造における変化を描出するチャートを示す。(A)マウスの体温より低い温度でのPapMV NP−187およびNP−C VLPの凝集を示している融合を伴わないPapMV VLPに比較した組換えPapMV CP NP147−155ペプチド融合を含むVLP、(B)高温安定性を示す架橋PapMV NP−C VLP、および(C)グルタルアルデヒドによる架橋結合を伴う、または伴わない組換えPapMV CP NP147−155ペプチドを含むVLPのトリプシン消化の結果。 EDCによる化学修飾を含む消化ペプチドのMS/MSスペクトルを示す。修飾を含有する領域は、(A)V16〜K30、(B)M122〜K137および(C)G199〜R221である。下線の引かれたプロダクトイオンは、EDC修飾を含有する。 DEPCによる化学修飾を含む消化ペプチドのMS/MSスペクトルを示す。修飾を含有する領域は、(A)M122〜K137、(B)G199〜R221である。BにおけるDEPC修飾は正確に位置指定できないため2つのトレオニンのいずれか1つである。下線の引かれたプロダクトイオンは、DEPC修飾を含有する。
本発明は、コートタンパク質(CP)「表面コイル」領域内、詳細には野生型CPのN末端の13アミノ酸を含む予測ランダムコイル(配列番号1、図16を参照)内に融合した1つ以上の抗原ペプチドを含む組換えPapMVコートタンパク質に関する。融合抗原ペプチドを含む組換えPapMV CPは、自己集合してウイルス様粒子(VLP)を形成することができる。
所定の実施形態において1つ以上の抗原は、インフルエンザウイルス、好ましくはM2eペプチドに由来し、配列番号1のアミノ酸6〜12もしくはそれに対応する位置のいずれか1つの後、例えば配列番号4のアミノ酸1〜8のいずれか1つの後でPapMV CP内に挿入される。これらの組換えコートタンパク質から作成されたウイルス様粒子(VLP)は、インフルエンザウイルスに対する防御免疫応答を誘導するのに有用である。このため、一部の実施形態は、例えヒトなどの哺乳動物におけるインフルエンザウイルスに対する防御免許応答を誘導するためのこれらのVLPの使用に関する。所定の実施形態では、VLPをインフルエンザワクチンとして使用してよいと企図されている。
本発明の所定の実施形態は、インフルエンザウイルスに由来する抗原ペプチド、例えばM2e由来ペプチドに由来する抗原ペプチドの融合を、配列番号1に示したPapMV CP配列のアミノ酸6、7もしくは10のいずれか1つに対応する位置の後で、例えば配列番号4に示したPapMV CP配列のアミノ酸2、3もしくは6の後で含む組換えPapMV CPに関する。一部の実施形態において抗原ペプチドは、一般配列:V−X1−T−X2−X3−X4−X5[配列番号96](式中、X1はEもしくはDである、X2はPもしくはLである、X3はTもしくはIである、X4はRもしくはKである、およびX5はN、SもしくはKである)を含むM2e由来ペプチドである。本明細書で証明するように、配列番号1に示したPapMV CP配列のアミノ酸6、7もしくは10のいずれか1つに対応する位置の後で配列番号96の一般配列を含むM2e由来ペプチドに融合したPapMV CPを含むVLPは、単回免疫でインフルエンザウイルスに対する防御免許応答を提供することができる。
所定の実施形態は、組換えPapMV CPがCPの第2表面コイル領域および/またはC末端で融合した1つ以上の抗原ペプチドをさらに含むことができると企図している。
本明細書に記載したように、一部の実施形態では、組換えCPを含むVLPの融合ペプチドへの効果的な免疫応答を誘発する能力をVLPの熱安定性に基づいて予測することができる。そこで所定の実施形態において組換えCPを含むVLPは、少なくとも30℃で安定であるように選択される。
用語の定義
他に規定しない限り、本明細書で使用する全ての技術用語および科学用語は本発明が属する分野の当業者であれば一般に理解する意味を有する。
本明細書で使用する用語「約」は、任意の数値からおよそ±10%の変動を意味する。当然のことながら、このような変動は、詳細に言及されていてもいなくても、本明細書に提供される任意の数値に必ず含まれる。
本明細書で使用する用語「免疫原性」は、物質が動物において検出可能な免疫応答を誘導する能力を意味する。
本明細書で使用する用語「免疫応答」は、物質(例えば、化合物、分子、材料)の投与に応答した動物の免疫系の応答性における変化を意味しており、抗体産生、細胞媒介性免疫の誘導、補体活性化、免疫寛容の発達またはそれらの組み合わせを含み得る。
本明細書で使用する用語「ワクチン接種」は、有益な免疫応答を生成するための被験者へのワクチンの投与を意味する。ワクチン接種は、予防作用、治療作用またはそれらの組み合わせを有し得る。ワクチン接種は、治療対象の被験者に依存して、非経口投与、例えば腹腔内注射(i.p.)、静脈内注射(i.v.)もしくは筋肉内注射(i.m)、経口投与、鼻腔内投与、皮内投与、経皮投与および浸漬法を含むがそれらに限定されない様々な方法を用いて実施できる。
本明細書で使用する用語「ワクチン」は、有益な免疫応答を生成可能な組成物を意味する。
本明細書で使用する、物体に適用される用語「天然(型)」は、物体を自然に見出せるという事実を意味する。例えば、生物(ウイルスを含む)または天然の起源から単離可能な生物内に存在する、および研究室内のヒトが故意に修飾していないポリペプチドもしくはポリヌクレオチド配列は天然型である。
本明細書で使用する用語「ポリペプチド」もしくは「ペプチド」は、その中にペプチド結合によって結合された少なくとも2個のアミノ酸、例えば少なくとも4個のアミノ酸が存在する分子を意味すると意図されている。
本明細書で使用する用語「ウイルス様粒子(VLP)」は、ウイルス粒子に類似した外見を有する自己集合性粒子を意味する。VLPは場合により、核酸を含む。VLPは、一般に複製することができない。
本明細書で使用する用語「ディスク」は、約18〜約22サブニットを含み、約400kDa〜約500kDaの分子量を有するPapMVコートタンパク質の多重結合形を意味する(Tremblay et al.,2006,FEBS,273:14−25)。規定構造を有していない非特異的凝集体とは対照的に、ディスクは、DLSによって測定される約40nm以下の径を有する実質的に球体の構造として出現する。
本明細書で使用する用語「抗原」は、被験者における免疫応答を単独で、またはアジュバントとの組み合わせで誘導できる、細胞全体および組織全体までを含む1つ以上の分子、分子の1つ以上の部分または分子の組み合わせを意味する。免疫原/抗原は、単一または複数のエピトープを含むことができる。そこでこの用語は、ペプチド、炭水化物、タンパク質、核酸、ならびにウイルス、細菌および寄生虫を全部または一部含む様々な微生物を含んでいる。ハプテンも本明細書で使用する用語「抗原」に含まれると見なされる。
本明細書で使用する用語「被験者」もしくは「患者」は、ワクチン接種および/または治療を必要とする動物を意味する。
本明細書で使用する用語「動物」は、ヒトならびに哺乳動物、鳥類および魚類を含むがそれらに限定されない非ヒト動物の両方を意味しており、家庭内動物、家畜、動物園の動物、実験用動物および野生動物、例えばウシ、ブタ、ウマ、ヤギ、ヒツジもしくは他の有蹄動物、イヌ、ネコ、ニワトリ、カモ、非ヒト霊長類、モルモット、ウサギ、フェレット、ラット、ハムスターおよびマウスを含む。
核酸もしくはアミノ酸配列に関連して本明細書で使用する用語「実質的に同一」は、例えば以下に記載の方法を用いて最適にアラインメントされた場合、核酸もしくはアミノ酸配列が、規定第二核酸もしくはアミノ酸配列(または「参照配列」)との少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%の配列同一性を共有することを示している。「実質的同一性」は、様々なタイプおよび長さの配列、例えば全長配列、官能的ドメイン、コーディングおよび/または調節配列、プロモーターおよびゲノム配列について言及するのに使用できる。2つのアミノ酸もしくは核酸配列間の同一性率は、当業者の技術の範囲内に含まれる様々な方法で、例えば公になっているコンピュータソフトウェア、例えばSmith Waterman Alignment(Smith,T.F.and M.S.Waterman(1981)J Mol Biol 147:195−7)、GeneMatcher PlusTM,Schwarz and Dayhof(1979)Atlas of Protein Sequence and Structure,Dayhof,M.O.,Ed pp353−358に組み込まれている“BestFit”(Smith and Waterman,Advances in Applied Mathematics,482−489(1981))、BLASTプログラム(Basic Local Alignment Search Tool(Altschul,S.F.,W.Gish,et al.(1990)J Mol Biol 215:403−10)ならびにBLAST−2、BLAST−P、BLAST−N、BLAST−X、WU−BLAST−2、ALIGN、ALIGN−2、CLUSTALおよびMegalign(DNASTAR)ソフトウエアを含むそれらの変形を使用して決定できる。さらに、当業者であれば、比較対象の配列の全長にわたって最高アラインメントを達成するために必要とされるアルゴリズムを含むアラインメントを測定するために適切なパラメーターを決定できる。一般に、アミノ酸配列については、比較配列の長さは少なくとも10アミノ酸になる。当業者であれば、実際の長さは、比較される配列の全長に依存することになり、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90、少なくとも100、少なくとも110、少なくとも120、少なくとも130、少なくとも140、少なくとも150もしくは少なくとも200アミノ酸であってよい、またはアミノ酸配列の全長であってよいことを理解するだろう。核酸については、比較配列の長さは、一般には少なくとも25ヌクレオチドになるが、少なくとも50、少なくとも100、少なくとも125、少なくとも150、少なくとも200、少なくとも250、少なくとも300、少なくとも350、少なくとも400、少なくとも450、少なくとも500、少なくとも550もしくは少なくとも600ヌクレオチドであってよい、または核酸配列の全長であってよい。
本明細書で使用する用語「複数」は、1つより多い、例えば2つ以上、3つ以上、4つ以上を意味する。
用語「〜を含む」と結び付けて本明細書で使用する用語「1つの」の使用は、「1つ」を意味し得るが、これは「1つ以上」、「少なくとも1つ」および「1つまたは1つより多い」ことも意味する。
本明細書で使用する用語「〜を含む」、「〜を有する」、「〜を包含する」および「〜を含有する」ならびにそれらの文法上の変形は包括的もしくは制限なく、および追加の列挙されていない要素および/または方法工程を排除しない。組成物、使用または方法と結び付けて本明細書で使用する用語「〜から本質的になる」は、追加の要素および/または方法工程が存在してよいが、これらの追加は言及された組成物、方法もしくは使用が機能する方法に実質的には影響を及ぼさないことを意味する。組成物、使用もしくは方法と結び付けて本明細書で使用する用語「〜からなる」は、追加の要素および/または方法工程を排除する。所定の要素および/または工程を含むと本明細書で記載された組成物、使用もしくは方法は、さらに、これらの実施形態が詳細に言及しているかどうかにかかわらず、所定の実施形態では、本質的にそれらの要素および/または工程からなり、他の実施形態では、それらの要素および/または工程からなる。
本明細書で考察したいずれかの実施形態は、本発明の任意の方法、使用もしくは組成物に関して実施できる、およびその逆もまた同様であることが企図されている。さらに、本発明の組成物およびキットは、本発明の方法および使用を達成するために使用できる。
組換えPapMVコートタンパク質
本発明による組換えPapMVコートタンパク質(CP)は、CP N末端表面コイル領域内の位置でPapMV CPに融合した抗原に由来する1つ以上の抗原ペプチドを含んでいる。
一部の実施形態では、組換えCPは複数(つまり、2つ以上)の抗原ペプチドを含むことができ、複数のペプチドは、N末端表面コイル領域内に融合させることができる、または、異なる表面コイル領域内および/またはC末端で各々融合させることができる。
PapMVコートタンパク質
本発明による組換えPapMV CPの製造に使用するPapMVコートタンパク質は、PapMV CP全体もしくはその一部であってよい、または野生型PapMV CPの遺伝子修飾版であって、CPがVLPに自己集合する能力を維持していることを前提に、例えば、1つ以上のアミノ酸の欠失、挿入、置換などを含む遺伝子修飾版であってよい。野生型PapMVコート(もしくはカプシド)タンパク質のアミノ酸配列は当該分野において公知であり(例えば、Sit,et al.,1989,J.Gen.Virol,70:2325−2331およびGenBank登録番号NP_044334.1を参照)、本明細書において配列番号1とした(図1Aを参照)。PapMV CPのヌクレオチド配列は当該分野において公知であり(例えば、Sit,et al.,ibid.およびGenBank登録番号NC_001748(ヌクレオチド5889〜6536)を参照)、本明細書において配列番号2とした(図1Bを参照)。
上述したように、組換えPapMV CPの製造に使用されるPapMV CPのアミノ酸配列は、親(野生型)配列と正確に一致する必要はない、つまり「変異体配列」であってよい。例えば、PapMV CPは、1つ以上のアミノ酸残基の置換、挿入もしくは欠失によって突然変異させることができるので、その部位での残基は親(参照)配列に一致しない。しかし当業者であれば、そのような突然変異は広範囲ではないこと、そして組換えPapMV CPがVLPに自己集合する能力に劇的には影響を及ぼさないことを理解するだろう。PapMV CPの変異体版がVLPに自己集合する能力は、例えば、本明細書の実施例の項に記載した典型的方法などの標準技術の後に電子顕微鏡検査によって評価できる。
PapMV CPの天然型変異体も公知である。例えば、Noa−Carrazana and Silva−Rosales(Plant Disease,2001,85:558)は、GenBank登録番号D13957(つまり、配列番号1)の下で預託されたPapMVコートタンパク質配列との88%の配列類似性および94%の相互配列類似性を共有したコートタンパク質を有するPapMVの2つのMexican単離体の同定について報告した。そのような天然型変異体も本発明の所定の実施形態に企図されている。
一部の実施形態では、VLPに自己集合する能力を保持している野生型CPのフラグメント(つまり、「官能的フラグメント」)を使用して製造された組換えPapMV CPも企図されている。例えば、フラグメントは、タンパク質のN末端、C末端もしくは内部、またはそれらの組み合わせ由来の1つ以上のアミノ酸の欠失を含むことができる。一般に、官能的フラグメントは長さが少なくとも100アミノ酸である。本発明の一部の実施形態において官能的フラグメントは、長さが少なくとも150アミノ酸、少なくとも160アミノ酸、少なくとも170アミノ酸、少なくとも180アミノ酸および少なくとも190アミノ酸であると規定されている。
本発明の所定の実施形態では、組換えCPが変異体配列を含む場合、変異体配列は、親(参照)配列と少なくとも約70%同一である、例えば参照配列と少なくとも約75%同一である。一部の実施形態では、変異体配列は、参照配列と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、またはそれらの間の任意の数値だけ同一である。一実施形態において、参照アミノ酸配列は、配列番号1である(図1A)。
本発明の一部の実施形態では、組換えPapMV CPの製造に使用されるPapMV CPは、PapMV CPの遺伝子修飾(つまり、変異体)版である。一部の実施形態においてPapMV CPは、タンパク質のNもしくはC末端由来のアミノ酸を欠失させるため、および/または1つ以上のアミノ酸置換を含むために遺伝子修飾指されている。所定の実施形態においてPapMV CPは、タンパク質のNもしくはC末端由来の約1〜約10アミノ酸、例えば約1〜約5アミノ酸を欠失させるために遺伝子修飾されている。
一実施形態において、PapMV CPは、野生型タンパク質のN末端の近位で発生し、翻訳を(つまり、配列番号1の1位および6位で)開始する2つのメチオニンコドンの1つを除去するために遺伝子修飾されている。翻訳開始コドンの1つの除去は、均質集団のタンパク質生成を可能にする。選択されたメチオニンコドンは、例えば、コドンがメチオニン以外のアミノ酸をコードするように、またはナンセンスコドンになるようにコドンを作り上げる1つ以上のヌクレオチドを置換する工程によって除去できる。または、コドンの全部もしくは一部、または選択されたコドンを含むタンパク質をコードする核酸の5’領域を欠失させることができる。一部の実施形態においてPapMV CPは、例えば、タンパク質のN末端から1〜5アミノ酸を欠失させる工程によって、1位でメチオニンを欠失させるために遺伝子修飾されている。一部の実施形態において遺伝子修飾PapMV CPは、配列番号4(図1C)と実質的に同一のアミノ酸配列を有しており、場合により6個までのヒスチジン残基のヒスチジンタグを含むことができる。一部の実施形態においてPapMV CPは、C末端で追加のアミノ酸(例えば、約1〜約8アミノ酸)を含むように遺伝子組み換えされている。そのようなアミノ酸の導入は、例えば、コーディングヌクレオチド配列内の1つ以上の特異的制限酵素部位の作成を生じさせることができる。所定の実施形態においてPapMV CPは、ヒスチジンタグを備える、または備えない配列番号5(図1D)と実質的に同一のアミノ酸配列を有している。
組換えPapMV CPが1つ以上のアミノ酸置換を含有する変異体PapMV CPを使用して製造される場合、これらは「保存的」置換または「非保存的」置換であってよい。保存的置換は、類似の側鎖特性を有するまた別の残基による1つのアミノ酸残基の置換を含んでいる。当該分野において公知であるように、20種の天然型アミノ酸は、側鎖の物理化学的特性によって分類できる。適切な分類には、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、メチオニン、フェニルアラニンおよびトリプトファン(疎水性側鎖)、グリシン、セリン、トレオニン、システイン、チロシン、アスパラギンおよびグルタミン(極性の非荷電側鎖)、アスパラギン酸およびグルタミン酸(酸性側鎖)およびリシン、アルギニンおよびヒスチジン(塩基性側鎖)が含まれる。アミノ酸のまた別の分類は、フェニルアラニン、トリプトファンおよびチロシン(芳香族側鎖)である。保存的置換は、アミノ酸と同一群由来のまた別のアミノ酸との置換を含んでいる。非保存的置換は、1つのアミノ酸残基と異なる側鎖特性を有するまた別の残基との置換、例えば1つの酸性残基と中性もしくは塩基性残基との置換、中性残基と酸性もしくは塩基性残基との置換、疎水性残基と親水性残基との置換を含んでいる。
所定の実施形態では、組換えCPは、1つ以上の非保存的置換を有する変異体配列を含んでいる。1つのアミノ酸と異なる特性を有するまた別のアミノ酸との置換は、CPの特性を改良することができる。例えば、以前記載されたようにCPの残基128の突然変異は、VLPへのタンパク質の集合を改良する(Tremblay et al.,2006,FEBS,273:14−25)。このため一部の実施形態においてCPは、この位置でのグルタミン酸残基が中性残基で置換されている残基128での突然変異を含んでいる。一実施形態において128位でのグルタミン酸残基は、アラニン残基で置換されている。
野生型PapMV CPのF13位でのフェニルアラニン残基とまた別の疎水性残基との置換は、野生型タンパク質配列が使用される場合よりも組換えタンパク質が発現する場合にはより高比率のVLPを生じさせることが証明されてきた。本発明の状況では、以下のアミノ酸残基:Ile、Trp、Leu、Val、MetおよびTyrがF13位での置換のために適合する疎水性残基であると考えられる。所定の実施形態において組換えCPは、13位でのPheとIle、Trp、Leu、Val、MetもしくはTyrとの置換を含んでいる。一実施形態において組換えCPは、13位でのPheとLeuもしくはTyrとの置換を含んでいる。
所定の実施形態においてF13位でのCPの突然変異は、E128位での突然変異、N末端での欠失、C末端での欠失またはそれらの組み合わせと組み合わせることができる。
同様に、組換えPapMV CPの製造に使用されるPapMV CPをコードする核酸配列は、親参照配列と正確に一致する必要はないが、遺伝コードの縮重によって、および/または上述したように変異体アミノ酸配列をコードするように変動してもよい。このため本発明の所定の実施形態において変異体CPをコードする核酸配列は、参照配列と少なくとも約70%同一である。一部の実施形態において組換えCPをコードする核酸配列は、親(参照)配列と少なくとも約75%、例えば少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、またはそれらの間の任意の数値だけ同一である。一実施形態において参照核酸配列は、配列番号2である(図1B)。
抗原ペプチド
本発明による組換えPapMV CPは、予測CP N末端表面コイル内でCPに融合した1つ以上の抗原ペプチドを含んでいる。好ましくは、抗原ペプチドは、インフルエンザ抗原に由来する。抗原ペプチドは、組換えCPが発現する能力、またはVLPに自己集合する能力を妨害しないように選択され、どちらも例えば本明細書に記載の標準技術によって試験できる。
CPと融合するための抗原ペプチドは様々なサイズであってよいが、一般には長さが約3アミノ酸〜約50アミノ酸、例えば約3〜約40アミノ酸、約3〜約30アミノ酸、約3〜約25アミノ酸、約3〜約20アミノ酸、約3〜約15アミノ酸、長さが約3〜約12アミノ酸またはそれらの間の任意の長さである。一部の実施形態において抗原ペプチドは、長さが少なくとも5アミノ酸、例えば長さが少なくとも6もしくは少なくとも7アミノ酸および約10、11、12、15もしくは20アミノ酸、またはそれらの間のいずれかの量までの長さを有する。本発明の所定の実施形態において抗原ペプチドは、長さが25アミノ酸以下、例えば20アミノ酸以下、15アミノ酸以下、14アミノ酸以下、13アミノ酸以下、12アミノ酸以下であり、範囲の下限は、例えば、3、4、5、6、7、8、9もしくは10アミノ酸である。所定の実施形態において抗原ペプチドは、長さが約5、6、7、8、9、10、11、12もしくは13アミノ酸である。
抗原ペプチドがそれに由来する抗原は、T細胞、B細胞、NK細胞、マクロファージ上の表面構造、クラスIもしくはII APC(抗原提示細胞)関連性細胞表面構造またはそれらの組み合わせによって認識されるエピトープを含むことができる。所定の実施形態において抗原ペプチドは、T細胞もしくはCTLエピトープを含んでいる。当該分野において公知であるように、T細胞エピトープおよびCTLエピトープは、T細胞受容体によって認識および結合され、抗原の内側の非露出部分に位置する可能性があり、抗原のタンパク質分解過程後、T細胞受容体に接近できるようになる。CTLエピトープは、抗原の表面上で見いだすこともできる。インフルエンザウイルスに関連する様々なT細胞エピトープおよびCTLエピトープは、当該分野において公知である。一部の実施形態では、PapMV CPとの融合のために選択された抗原ペプチドは、B細胞エピトープを含んでいる。当該分野において公知であるように、B細胞エピトープは、B細胞受容体によって認識および結合される。このようなエピトープは、典型的には抗原の表面上で位置指定される。インフルエンザウイルスに関連する様々なB細胞エピトープは、当該分野において公知である。
所定の実施形態において抗原ペプチドは、例えば、組換えCPが1つより多い抗原ペプチドを含む場合、T細胞エピトープもしくはCTLエピトープおよびB細胞エピトープの組み合わせを含むことができる。
公知のインフルエンザウイルス抗原には、例えば、ヘマグルチニン(HA)、ノイラミニダーゼ(NA)、核タンパク質(NP)、M1およびM2タンパク質由来の抗原が含まれる。これらのタンパク質の配列は当該分野において公知であり、全米バイオテクノロジー情報センター(NCBI)によって保持されるGenBankデータベースから容易に入手することができる。HA、NPおよびマトリックスタンパク質の適切な抗原ペプチドには、1つ以上のヘマグルチニンエピトープを含むフラグメント:HA91−108、HA307−319およびHA306−324(Rothbard,Cell,1988,52:515−523)、HA458−467(J.Immunol.1997,159(10):4753−61)、HA213−227、HA241−255、HA529−543およびHA533−547(Gao,al.,J.Virol,2006,80:1959−1964)、核タンパク質エピトープ:NP206−229(Brett,1991,J.Immunol.147:984−991)、NP335−350およびNP380−393(Dyer and Middleton,1993,In:Histocompatibility testing,a practical approach(Ed.:Rickwood,D.and Hames,B.D.)IRL Press,Oxford,p.292、Gulukota and DeLisi,1996,Genetic Analysis:Biomolecular Engineering,13:81)、NP305−313(DiBrino,1993,PNAS90:1508−12)、NP384−394(Kvist,1991,Nature 348:446−448)、NP89−101(Cerundolo,1991,Proc.R.Soc.Lon.244:169−7)、NP91−99(Silver et al.,1993,Nature 360:367−369)、NP380−388(Suhrbier,1993,J.Immunology 79:171−173)、NP44−52およびNP265−273(DiBrino,1993,ibid.)、ならびにNP365−380(Townsend,1986,Cell 44:959−968)、マトリックスタンパク質(M1)エピトープ:M1 2−22、M1 2−12、M1 3−11、M1 3−12、M1 41−51、M1 50−59、M1 51−59、M1 134−142、M1 145−155、M1 164−172、M1 164−173(全てNijman,1993,Eur.J.Immunol.23:1215−1219に記載された)、M1 17−31、M1 55−73、M1 57−68(Carreno,1992,Mol Immunol 29:1131−1140)、M1 27−35、M1 232−240(DiBrino,1993,ibid.)、M1 59−68およびM1 60−68(Eur.J.Immunol.1994,24(3):777−80)、ならびにM1 128−135(Eur.J.Immunol.1996,26(2):335−39)が含まれるがそれらに限定されない。
インフルエンザウイルスタンパク質の他の抗原性領域およびエピトープは、例えば、M2eペプチド(M2の細胞外ドメイン)を含む公知のインフルエンザイオンチャネルタンパク質(M2)のフラグメントである。このペプチドの配列は、様々なインフルエンザ菌株に高度に保存されている。本発明の所定の実施形態において抗原ペプチドは、M2eペプチドに由来する。M2eペプチド配列の例は、表1に配列番号8として示した。この配列の変異体は同定されており、このような変異体の一部の例も表1に示した。
Figure 2015514097
所定の実施形態では、M2e配列全体を使用できる。一部の実施形態では、好ましくは部分M2e配列、例えばM2e変異体全域で保存されている部分配列、例えばアミノ酸2〜10によって規定された領域を含むフラグメント、またはアミノ酸6〜13によって規定された領域を含むフラグメントが使用される。
所定の実施形態において抗原ペプチドは、アミノ酸6〜13またはそれらのフラグメントによって規定される領域を含むM2eに由来するペプチドを含んでいる。アミノ酸6〜13によって規定されたM2eの領域の配列は、以下のように規定することができる。
E−V−X1−T−X2−X3−X4−X5[配列番号95]
(式中、
X1は、EもしくはDである、
X2は、PもしくはLである、
X3は、TもしくはIである、
X4は、RもしくはKである、および
X5は、N、SもしくはKである)
例えば、エピトープEVETPIRN[配列番号13]は、GenBankで入手可能なヒトインフルエンザA菌株の84%に見られる。同様に同定されているこの配列の変異体には、EVETLTRN[配列番号14](9.6%)、EVETPIRS[配列番号15](2.3%)、EVETPTRN[配列番号16](1.1%)、EVETPTKN[配列番号17](1.1%)およびEVDTLTRN[配列番号18]、EVETPIRK[配列番号19]およびEVETLTKN[配列番号20](各0.6%)(Zou,et al.,2005,Int Immunopharmacology,5:631−635、Liu et al.2005,Microbes and Infection,7:171−177を参照)が含まれる。
このため所定の実施形態において抗原ペプチドは、一般配列:E−V−X1−T−X2−X3−X4−X5[配列番号95]を含むM2e由来ペプチド、例えば上記に例示したペプチドまたはそれらのフラグメントである。典型的なフラグメントには、配列:V−X1−T−X2−X3−X4−X5[配列番号96]、例えばVETPIRN[配列番号97]、VETLTRN[配列番号98]、VETPIRS[配列番号99]、VETPTRN[配列番号100]、VETPTKN[配列番号101]、VDTLTRN[配列番号102]、VETPIRK[配列番号103]およびVETLTKN[配列番号104]を有するフラグメントが含まれる。
所定の実施形態においてPapMV CPとの融合のために選択された抗原ペプチドは、長さが約5〜約12アミノ酸、例えば長さが約5〜約10アミノ酸のM2eペプチドの一部分を含んでいる。M2eエピトープの適切な部分には、上述された部分が含まれる。一部の実施形態において抗原ペプチドは、長さが約5〜約12アミノ酸、例えば長さが約5〜約10アミノ酸のM2eペプチドの一部分を含んでいる。一部の実施形態において抗原ペプチドは、長さが10アミノ酸未満であり、配列番号95もしくは96、例えば配列EVETPIRNE[配列番号21]もしくはVETPIRN[配列番号22]のペプチドを含んでいる。所定の実施形態において抗原ペプチドは、配列EVETPIRNE[配列番号21]もしくはVETPIRN[配列番号22]から本質的になる。
M2eペプチドを含む組換えPapMV CPの典型的な非限定的例には、配列番号23のアミノ酸1〜224、配列番号24のアミノ酸1〜222、配列番号25のアミノ酸1〜221、配列番号26のアミノ酸1〜219、配列番号27のアミノ酸1〜224、および配列番号28のアミノ酸1〜222に規定したアミノ酸配列を含むPapMV CP融合ならびに配列番号23〜28のいずれか1つに記載したアミノ酸配列を含むPapMV CP融合が含まれる。
PapMV CP表面コイル領域内の抗原ペプチドの融合
本発明の所定の実施形態によると、組換えPapMV CPは、CPのN末端の13アミノ酸内の予想ランダムコイル内で融合した1つ以上の抗原ペプチドを含んでいる(図16を参照、図中CPのNおよびC末端にあるランダムコイル領域がボールド体で表示されている)。
したがって、本発明の一部の実施形態は、1つ以上の抗原ペプチドが配列番号1に示したPapMV CP配列のアミノ酸1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12に一致する位置の後に融合している組換えPapMV配列を提供する。一部の実施形態において融合タンパク質の製造に使用されるPapMV CPは、配列番号1の1位にあるメチオニンが、発現したCPの第1残基が配列番号1の5位にあるメチオニンであるように欠失もしくは置換されている変異体である。そのような実施形態では、配列番号1に示したPapMV CP配列のアミノ酸6、7、8、9、10、11もしくは12に対応する位置の後の抗原ペプチドの融合が企図されている。所定の実施形態において抗原ペプチドは、配列番号1に示したPapMV CP配列のアミノ酸6、7、8、9もしくは10に対応する位置の後で融合されていてよい。所定の実施形態において抗原ペプチドは、配列番号1に示したPapMV CP配列のアミノ酸6、7もしくは10に対応する位置の後で融合されていてよい。
所定の実施形態において融合タンパク質の製造に使用されるPapMV CPは、配列番号4に規定した配列(図1C)を有しており、1つ以上の抗原ペプチドは、配列番号4のアミノ酸1、2、3、4、5、6、7もしくは8の後で融合されている。一部の実施形態において融合タンパク質は、配列番号4に示したPapMV CP配列のアミノ酸2、3、4、5もしくは6の後で融合した1つ以上の抗原ペプチドを含んでいてよい。一部の実施形態において融合タンパク質は、配列番号4に示したPapMV CP配列のアミノ酸2、3、4、5もしくは6の後で融合した1つ以上の抗原ペプチドを含んでいてよい。一部の実施形態において融合タンパク質は、配列番号4に示したPapMV CP配列のアミノ酸2、3もしくは6の後で融合した1つ以上の抗原ペプチドを含んでいてよい。
所定の実施形態は、配列番号1に示したPapMV CP配列のアミノ酸6、7もしくは10に対応する位置の後で、例えば配列番号4に示したPapMV CP配列のアミノ酸2、3もしくは6の後のM2e由来ペプチドの融合に関する。M2e由来ペプチドは、例えば、長さが約5〜約10アミノ酸であってよく、上記の配列を含んでいてよい。
一部の実施形態は、配列番号1に示したPapMV CP配列のアミノ酸185、186、187、188、189、190、191もしくは192の後で融合した抗原ペプチドおよび/またはCPの30C末端アミノ酸内に位置する他の1つの予想ランダムコイル内で融合した抗原ペプチドおよび/またはCPのC末端で融合した1つ以上の抗原ペプチドをさらに含む組換えCPに関する。
一部の実施形態は、配列番号1に示したPapMV CP配列のアミノ酸197、198、199、200、201、202、203、204、205、206、207、208、209、210、211、212、213もしくは214の後で融合した抗原ペプチドおよび/または配列番号1に示したPapMV CP配列のアミノ酸185、186、187、188、189、190、191もしくは192の後に融合した抗原ペプチドおよび/またはCPのC末端で融合した1つ以上の抗原ペプチドをさらに含む組換えCPに関する。
所定の実施形態において組換えCPは、単一CP表面コイル領域内のCPに融合した1つの抗原ペプチドを含んでいる、または1つ以上のCP表面コイル領域各々の内に融合した1つの抗原ペプチドを含んでいてよい、または2つ以上のCP表面コイル領域各々の内に融合した1つの抗原ペプチドを含んでいてよい。場合により、組換えCPは、CPのC末端で融合した1つ以上の抗原ペプチドをさらに含んでいてよい。
一部の実施形態において組換えPapMV CPは1つ以上のCP表面コイル部位内のCPに融合した同一抗原ペプチドの1つより多いコピー、例えば同一抗原ペプチドの1つより多いコピーは単一CP表面コイル部位内に融合させることができる、または同一抗原ペプチドの1つより多いコピーは1つ以上のCP表面コイル部位各々の内に融合させることができる。場合により、組換えCPは、CPのC末端で融合した1つ以上の抗原ペプチドをさらに含んでいてよい。
1つより多い抗原ペプチドがCPに融合している実施形態において、抗原ペプチドは同一であってよい、または各抗原ペプチドは相違していてよい。
抗原ペプチドの多数のコピーがCP内の一部位で融合している実施形態において、挿入の全長は一般に約50アミノ酸未満、例えば40アミノ酸以下、35アミノ酸以下、30アミノ酸以下、25アミノ酸以下、20アミノ酸以下または15アミノ酸以下である。
所定の実施形態において選択された抗原エピトープは、抗原ペプチドの提示を支援するために1つ以上のフランキング配列とともにPapMV CP内に挿入される。そのようなフランキング配列は、抗原ペプチドの片側または両側上に存在してよい。フランキング配列が両側に存在する場合、これらのフランキング配列のアミノ酸配列は同一であってよい、または相違していてよい。フランキング配列は、使用される場合、典型的には、長さが約1〜約10アミノ酸、約2〜約10アミノ酸、約2〜約9アミノ酸、約2〜約8アミノ酸、約2〜約7アミノ酸、約2〜約6アミノ酸、約2〜約5アミノ酸または約3〜約5アミノ酸である。フランキング配列は、CTLエピトープを含む抗原ペプチドと結び付けると特に有用である。一般に、フランキング配列を使用する実施形態における、挿入配列の全長は、約50アミノ酸未満、例えば40アミノ酸以下、35アミノ酸以下、30アミノ酸以下、25アミノ酸以下、20アミノ酸以下または15アミノ酸以下に維持される。
組換えPapMVコートタンパク質の製造
本発明は、1つ以上の抗原ペプチドを含む組換えPapMV CPを提供する。抗原ペプチドをCPに遺伝的に融合させる方法は当該分野において公知であり、以下および実施例の項に記載した方法が含まれる。抗原ペプチドをタンパク質へ化学的に架橋させる方法は当該分野において周知であり、適切であれば使用できる。
組換えPapMVコートタンパク質
本発明による組換えPapMV CPは、野生型もしくは親タンパク質の配列が提供された当業者であれば標準遺伝子工学技術によって容易に製造できる。タンパク質を遺伝子組み換えする方法は、野生型PapMV CP(配列番号1および2を参照)のアミノ酸およびヌクレオチド配列と同様に、当該分野において周知である(例えば、Ausubel et al.(1994 & updates)Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley & Sons,New Yorkを参照)。
必要であれば、野生型タンパク質をコードする核酸配列の単離およびクローニングは、標準技術を使用して達成できる(例えば、Ausubel et al.,ibid.を参照)。例えば、核酸配列は、標準技術によってRNAを抽出する工程および次にRNA鋳型からcDNAを合成する工程によって(例えばRT−PCRによって)PapMVから直接入手することができる。PapMVは、標準技術によってモザイク症状を示す感染植物の葉から精製できる。
または、組換えCPをコードする核酸配列は、公知のin vitro技術(例えば、Ausubel et al.,ibid.を参照)によって製造できる。
CPをコードする核酸配列は、次に適切な発現ベクター内に直接、または1つ以上のサブクローニング工程後に挿入される。当業者であれば、寸分違わないベクターの使用が本発明にとって重要ではないことを理解するだろう。適切なベクターの例には、プラスミド、ファージミド、コスミド、バクテリオファージ、バキュロウイルス、レトロウイルスもしくはDNAウイルスが含まれるがそれらに限定されない。
または、CPをコードする核酸配列は、当該分野において周知の標準in vitro特定部位突然変異誘発技術によって、上述した突然変異のような1つ以上の突然変異を導入するためにさらに遺伝子組み換えできる。突然変異は、コーディング配列を作り上げる1つ以上の適切なヌクレオチドの欠失、挿入、置換、転位またはそれらの組み合わせによって導入できる。これは、例えば、1つ以上のヌクレオチドミスマッチ、挿入もしくは欠失を組み込むプライマーがそのために設計される、PCRをベースとする技術によって達成できる。突然変異の存在は、例えば制限解析による、またはDNAシーケンシングによる多数の標準技術によって検証できる。
組換えPapMV CPは、組換えCP融合を生成する目的で、所望の部位で1つ以上の抗原ペプチドを挿入するために遺伝子組み換えされる。融合タンパク質を製造する方法は、当業者には周知である。融合タンパク質をコードするDNA配列は、上述したように適切な発現ベクター内に挿入できる。
当業者であれば、CPもしくは融合タンパク質をコードするDNAを、コードされたタンパク質の活性に影響を及ぼさずに様々な方法で変化させることができると理解するだろう。例えば、DNA配列における変化を使用すると、タンパク質を発現させるために使用される宿主細胞におけるコドン選択を最適化できる、または発現を促進するために他の配列変化を含有できる。
当業者であれば、発現ベクターは、コートタンパク質もしくは融合タンパク質をコードするDNA配列の効率的な転写のために必要とされる調節エレメント、例えば転写エレメントをさらに含むことができると理解するだろう。ベクター内に組み込むことのできる調節エレメントの例には、プロモーター、エンハンサー、ターミネーターおよびポリアデニル化シグナルが含まれるがそれらに限定されない。このため本発明は、組換えCPをコードする核酸配列に機能的に連結した調節エレメントを含むベクターを提供する。当業者であれば、適切な調節エレメントの選択が遺伝子組換えCPを発現させるために選択された宿主細胞に依存すること、およびそのような調節エレメントは、細菌、真菌、ウイルス、哺乳動物もしくは昆虫の遺伝子を含む様々な起源から引き出せることを理解するだろう。
本発明との関連において、発現ベクターは、発現したタンパク質の精製を促進する異種核酸配列を追加して含有することができ、そのような異種核酸配列は、CPのカルボキシル末端またはアミノ末端で位置指定できる。そのような異種核酸配列の例には、親和性タグ、例えば金属親和性タグ、ヒスチジンタグ、アビジン/ストレプトアビジンコーディング配列、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)コーディング配列およびビオチンコーディング配列が含まれるがそれらに限定されない。核酸の発現に対応するアミノ酸は、当該分野において公知の方法によって使用前に発現したCPから除去できる。または、異種核酸配列の発現に対応するアミノ酸は、その多量体化を妨害しなければCP上で保持できる。
本発明の一部の実施形態においてCPは、ヒスチジンタグ付きタンパク質として発現される。ヒスチジンタグは、CPのカルボキシル末端またはアミノ末端で位置指定できる。所定の実施形態においてヒスチジンタグは、CPのカルボキシル末端で位置指定される。
発現ベクターは、当該分野において公知の様々な方法の1つによって適切な宿主細胞もしくは組織内に導入できる。そのような方法は、一般にAusubel et al.(ibid.)に見いだすことができ、例えば、組み換えウイルスベクターを用いた安定性もしくは一過性のトランスフェクション、リポフェクション、エレクトロポレーションおよび感染が含まれる。当業者であれば、組換えCPを発現させるための適切な宿主細胞の選択は、選択されたベクターに依存することを理解できる。宿主細胞の例には、細菌、酵母、昆虫、植物および哺乳動物細胞が含まれるがそれらに限定されない。寸分違わない宿主細胞の使用は、本発明にとって重要ではない。組換えCPは、原核生物宿主(例、大腸菌(E.coli)、A.サルモニシダ(A.salmonicida)もしくは枯草菌(B.subtilis))中、または真核生物宿主(例、サッカロミセス属(Saccharomyces)もしくはピチア属(Pichia))、哺乳動物細胞、例、COS、NIH 3T3、CHO、BHK、293もしくはHeLa細胞、または昆虫細胞)内で生成できる。一実施形態において組換えCPは、原核細胞内で発現させられる。
所望であれば、組換えCPは、当該分野において公知の標準技術によって宿主細胞から精製できる(例えば、Current Protocols in Protein Science,ed.Coligan,J.E.,et al.,Wiley & Sons,NewYork,NYを参照)、および場合によりタンパク質の同一性を確認するために無傷タンパク質もしくはそのタンパク質分解性フラグメントいずれかを使用する標準ペプチドシーケンシング技術によってシーケンシングできる。
VLPの製造
本発明との関連において有用なPapMV CPは、VLPに集合することができる。本発明の所定の実施形態において組換えCPは、CPを発現する宿主細胞内でVLPに集合することができる。VLPは、例えばDenis et al.2007,Virology,363:59−68、Denis et al.,2008,Vaccine,26、3395−3403およびTremblay et al.,2006,FEBS,273:14−25に記載の標準技術によって、宿主細胞から単離することができる。一般に、宿主細胞から入手した単離体は、CPのVLP、ディスクおよび余り組織化されていない形態(例えば、単量体および二量体)の混合物を含有している。
所定の実施形態においてPapMV VLPは、国際特許出願公開PCT/CA2012/050279号明細書(WO2012/155262)に記載されたように、組換えPapMV CP(主として、しかし排他的ではないがモノマー)の低分子量形を宿主細胞から単離し、CPをin vitroで集合させることによって製造することができる。本方法によると、組換えCPおよびssRNAは、重量で約1:1〜50:1のタンパク質:RNA比、約6.0〜約9.0のpHおよび約2℃〜約37℃の温度で、VLPを集合させるのに十分な時間にわたって結合させられる。VLPは続いて、粒子からRNA突出部を除去するためにヌクレアーゼを用いて処理され、場合により他の工程成分から分離される。このin vitro法は、VLPに変換される約80%までの組換えCPを提供できる。
VLPは、最終VLPが同一のCPサブユニットを含むように、同一アミノ酸配列を有する複数の組換えCPから製造できる、またはVLPは、最終VLPがそのCPサブユニット内に変異を含むように異なるアミノ酸配列を有する複数の組換えCPから製造できる。
必要であれば、VLPは、実質的に純粋なVLP製剤を提供するために、例えば、超遠心法またはゲルろ過クロマトグラフィー(例えば、Superdex G−200を使用する)によって他のCP成分から分離できる。これに関連して「実質的に純粋」は、この製剤が70%以上、例えば75%以上、80%以上、85%以上、またはそれらの間の任意の量のVLPを含有することを意味する。最終ワクチン組成物中では様々な形態のCPの混合物を使用できることが企図されているが、実質的に純粋なVLP製剤の使用が好ましい。
所定の実施形態では、VLPおよびディスクの両方を含有する組換えCPの製剤が使用される。これらは、例えば透析および/または濃縮工程を用いて、または用いずにVLPおよびディスクを含む発現組換えCPを利用する工程によって製造できる。
VLPは、汚染宿主細胞タンパク質または他の化合物、例えばLPS(リポ多糖類)を除去するために、標準技術、例えばクロマトグラフィーによってさらに精製できる。本発明の一実施形態において、VLPを精製しLPSを除去する。
組換えコートタンパク質の特性解析
組換えCPは、それらがVLPに自己集合する能力について、標準技術、例えば電子顕微鏡によって精製組換えタンパク質を視認する工程によって分析できる(例えば、本明細書に記載した実施例の項を参照)。VLPの形成は、超遠心法によっても決定することができ、所望であれば円二色性(CD)分光測光法を使用して組換えタンパク質の二次構造をWTウイルスと比較することができる。VLPのサイズは、動的光散乱法(DLS)によって評価できる。
VLPの安定性は、所望であれば、当該分野において公知の技術によって、例えばSDS−PAGEおよびプロテインキナーゼK分解分析によって決定できる。VLPの熱安定性は、例えば、CD分光測光法および/またはDLSによって評価できる(実施例に記載)。
本発明の所定の実施形態において組換えPapMV VLPは、高温で安定である。一部の実施形態において組換えPapMV VLPは高温で安定であるので、室温で容易に保存できる。一部の実施形態において組換えPapMV VLPは、例えば、動的光散乱法(DLS)によって評価して、25℃以上、例えば30℃以上、35℃以上または37℃以上で安定である。
組換えPapMV CPから形成されたPapMV VLPは、長いらせん配列のCPサブユニットを含んでいる。野生型ウイルスは、1200超のCPサブユニットを含み、長さは約500nmである。しかし野生型ウイルスより短い、または長いPapMV VLPどちらも有効な可能性がある。本発明の一実施形態において組換えPapMV CPから形成されたVLPは、少なくとも40CPサブユニットを含んでいる。また別の実施形態では、組換えPapMV CPから形成されたVLPは、約40〜約1,600CPサブユニットを含んでいる。また別の実施形態では、組換えPapMV CPから形成されたVLPは、長さが少なくとも40nmである。また別の実施形態では、VLPは長さが約40nm〜600nmである。
有効性の評価
組換えPapMV CPを含むVLPが組換えCPによって構成される抗原ペプチドに対する免疫応答を誘導する有効性は、当該分野において公知の様々な標準のin vitroおよびin vivo技術によって評価できる。
例えば、in vivo試験のためには、実験動物(例えばマウス)の群に標準技術によってVLPを接種することができる。非接種動物および/または抗原ペプチド、市販のワクチンまたは他の陽性コントロールを接種した動物を含むコントロール群を並行して構成する。次に接種前および接種後に動物から収集した血液サンプルを抗原に対する抗体応答について分析する。抗体応答の適切な試験には、ウエスタンブロット分析およびELISA(酵素結合免疫吸着検定法)が含まれるがそれらに限定されない。
組換えPapMV CPを含むVLPのワクチンとしての有効性を詳細に評価するため、チャレンジ(抗原投与)試験を実施できる。上述したように、およびワクチン接種後の適切な時点で、動物に重要な疾患誘発因子、例えばインフルエンザウイルスでチャレンジする。血液サンプルを収集して分析する。動物をさらに、体温、体重などを含む、感染に関連する他の状態の発生について監視する。所定の場合、例えばインフルエンザウイルスの所定の菌株を使用する場合、生存率も適切なマーカーである。感染の程度は、動物の犠死後に標準技術を使用して肺ウイルス力価を測定し評価することもできる。
所望であれば、細胞免疫応答も当該分野において公知の技術(例えば、PapMV VLP上で発現したエピトープのin vitroおよびin vivoでの樹状細胞による特異的リンパ球へのプロセッシングおよび交差提示を通して)によって評価できる。細胞性免疫(Tリンパ球)の誘導を評価するための他の有用な技術には、例えばサイトカインの誘導を監視するためのELISAによる、T細胞拡張およびIFN−γ分泌放出の監視が含まれる。
医薬組成物およびワクチン製剤
本発明の所定の実施形態は、組換えPapMV CPを含むVLPを1つ以上の薬学的に許容される担体、希釈剤および/または賦形剤とともに含む医薬組成物に関する。所望であれば、本組成物中には他の有効成分、アジュバントおよび/または免疫増強剤を含めることができる。所定の実施形態において本医薬組成物は、ワクチン内に含めることができる、またはワクチンとして調製できる。
本医薬組成物および/またはワクチンは、様々な経路による投与のために調製できる。例えば、本組成物は、経口、局所、直腸、鼻腔もしくは非経口投与のため、または吸入もしくはスプレーによる投与のために調製できる。本明細書で使用する用語「非経口」には、皮下注射、静脈内、筋肉内、気管内、胸骨内注射または注入技術が含まれる。被験者への鼻腔内投与には、本医薬組成物を被験者の鼻孔もしくは鼻腔の粘膜へ投与する工程が含まれる。所定の実施形態において本組成物は、非経口投与のため、または吸入もしくはスプレー、例えば鼻腔内経路による投与のために調製される。一部の実施形態において本組成物は、非経口投与のために調製される。
本組成物は、好ましくは組換えPapMV CPを含む有効量のVLPを含んでいる。本明細書で使用する用語「有効量」は、検出可能な免疫応答を誘導するために必要なVLPの量を意味する。所定の適応のためのVLPの有効量は、最初に、例えば、細胞培養アッセイもしくは動物モデル、通常は齧歯類、ウサギ、イヌ、ブタもしくは霊長類において推定できる。動物モデルを用いて、さらに適切な濃度範囲および投与経路を決定することができる。そのような情報を用いて、次にヒトを含む治療対象の動物に投与するために有用な用量および経路を決定することができる。本発明の一実施形態において単位用量は、約10μg〜約10mgのタンパク質を含んでいる。また別の実施形態において単位用量は、約10μg〜約5mgのタンパク質を含んでいる。さらに別の実施形態において単位用量は、約40μg〜約2mgのタンパク質を含んでいる。動物を免疫するためには1つ以上の用量を使用することができ、これらは、同日に、または数日間もしくは数週間にわたって投与することができる。所定の実施形態では、保護作用を提供するためには、ワクチン組成物の単回投与で十分である。一部の実施形態では、適切な間隔での1回以上の追加のブースター接種もまた企図されている。
経口使用のための組成物は、例えば、錠剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、水性もしくは油性懸濁剤、分散性粉末もしくは顆粒剤、エマルジョン硬質もしくは軟質カプセル、またはシロップ剤もしくはエリキシル剤として調製できる。そのような組成物は、医薬組成物を製造する分野において公知の標準方法にしたがって製造することができ、薬学上の上品な口当たりがいい製剤を提供するために、甘味剤、矯味剤、着色剤および保存剤からなる群から選択される1つ以上の物質を含有していてよい。錠剤は、適切な非毒性の、例えば、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムもしくはリン酸ナトリウム、造粒剤および崩壊剤、例えばコーンスターチもしくはアルギン酸、結合剤、例えばデンプン、ゼラチンもしくはアカシアおよび潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸もしくはタルクを含む、薬学的に許容される賦形剤との混合物中にVLPを含有している。錠剤は、コーティングしないままでよい、または錠剤は、消化管での崩壊および吸収を遅延させて長期間にわたって持続性作用を提供するために、公知の技術によってコーティングすることができる。例えば、時間遅延物質、例えばモノステアリン酸グリセリルもしくはジステアリン酸グリセリルを使用できる。
鼻腔投与用組成物には、例えば、鼻スプレー、点鼻薬、懸濁剤、液剤、ゲル剤、軟膏剤、クリーム剤および散剤を含めることができる。本組成物は、適切な市販の鼻スプレー器具、例えばAccuspray(商標)(Becton Dickinson社)での投与のために調製できる。鼻腔投与のための他の方法は、当該分野において公知である。
水性懸濁剤として調製される組成物は、1つ以上の賦形剤との、例えば、懸濁化剤、例えばカルボキシルメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロポリメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、トラガントゴムおよびアカシアゴム、分散剤もしくは湿潤剤、例えば天然ホスファチド、例えばレシチン、もしくは酸化アルキレンと脂肪酸との縮合生成物、例えばステアリン酸ポリオキシエチレン、または酸化エチレンと長鎖脂肪アルコールとの縮合生成物、例えば、7−デカエチレンオキシセタノール、または酸化エチレンと脂肪酸およびヘキシトール由来の部分エステルとの、縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート、または酸化エチレンと脂肪酸およびヘキシトール無水物由来の部分エステルとの縮合生成物、例えばポリエチレンソルビタンモノオレエートとの混合物中にVLPを含有している。水性懸濁剤は、さらに1つ以上の保存剤、例えば、エチル、もしくはn−プロピルp−ヒドロキシ−ベンゾエート、1つ以上の着色剤、1つ以上の矯味剤または1つ以上の甘味剤、例えばスクロースもしくはサッカリンも含有していてよい。
組成物は、VLPを植物油、例えば落花生油、オリーブ油、ゴマ油もしくはヤシ油中に、または鉱油、例えば流動パラフィン中に懸濁させることによって油性懸濁剤として調製できる。油性懸濁剤は、増粘剤、例えばミツロウ、固形パラフィンもしくはセチルアルコールを含有していてよい。これらの組成物は、酸化防止剤、例えばアスコルビン酸を添加することによって保存できる。
本組成物は、続いて水を添加することにより水性懸濁剤を製造するために使用できる分散性粉末もしくは顆粒剤として調製することができる。そのような分散性粉末もしくは顆粒剤は、1つ以上の分散剤もしくは湿潤剤、懸濁化剤および/または保存剤との混合物中のVLPを提供する。適切な分散剤もしくは湿潤剤および懸濁化剤は、上述のものによって例示される。
本発明の組成物は、水中油型エマルジョンとして調製することもできる。油相は、植物油、例えばオリーブ油もしくは落花生油、または鉱油、例えば流動パラフィンであってよい、またはこれらの油の混合物であってよい。これらの組成物中に包含するのに適切な乳化剤には、天然ゴム、例えば、アカシアゴムもしくはトラガントゴム、天然ホスファチド、例えばダイズ、レシチン、またはエステルもしくは脂肪酸およびヘキシトール無水物に由来する部分エステル、例えばソルビタンモノオレエート、および上記の部分エステルと酸化エチレンとの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートが含まれる。
本組成物は、当該分野において公知の方法にしたがって、および適切な1つ以上の分散剤もしくは湿潤剤および/または例えば上記の懸濁剤を使用して、例えば無菌注射用水性もしくは油性懸濁剤として調製できる。この無菌注射用製剤は、非毒性の非経口用として許容される希釈剤もしくは溶媒中の、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液としての無菌注射溶液もしくは懸濁剤であってよい。使用可能な許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、リンゲル液、乳酸加リンゲル液および等張性塩化ナトリウム溶液が含まれるがそれらに限定されない。その他の例には、溶媒もしくは懸濁化媒質として便宜的に使用される無菌の不揮発性油および例えば合成モノグリセリドもしくはジグリセリドを含む様々なブランドの不揮発性油が含まれる。脂肪酸、例えばオレイン酸も注射可能物質の調製に使用できる。
場合により、本発明の組成物は、保存剤、例えば抗菌物質、酸化防止剤、キレート剤、不活性ガスおよび/または安定剤、例えば炭水化物(例、ソルビトール、マンニトール、デンプン、スクロース、グルコースもしくはデキストラン)、タンパク質(例、アルブミンもしくはカゼイン)またはタンパク質含有物質(例、ウシ血清もしくは脱脂乳)を適切なバッファー(例、リン酸塩バッファー)とともに含有していてよい。本組成物の様々な成分のpHおよび正確な濃度は、周知のパラメーターにしたがって調整できる。
さらに、本組成物には、場合によりアジュバント活性を有する1つ以上の化合物を加えることができる。適切なアジュバントには、例えば、アラム(ミョウバン)アジュバント(例えば、水酸化、リン酸化もしくは酸化アルミニウム)、(例えば、Bayol F(登録商標)もしくはMarcol52(登録商標))の油エマルジョン、サポニン、もしくはビタミンE可溶化質が含まれる。ウィロソームは、アジュバント特性を有することが公知であり(Adjuvant and Antigen Delivery Properties of Virosomes,Gluck,R.,et al.,2005,Current Drug Delivery,2:395−400)、本発明に従い多量体と結び付けて使用できる。
以前に証明されたように、PapMVおよびPapMV VLPは、アジュバント特性を有する。したがって、本発明の一実施形態において、本組成物はアジュバントとして追加のPapMVもしくはPapMV VLPを含むことができる。一部の実施形態においてPapMVもしくはPapMV VLPの使用は、PapMVもしくはPapMV VLPが注射によって投与された場合に明白な局所毒性を誘発しないことが観察されている点で、市販のアジュバントより優れた利点を提供できる(例えば、国際公開第2008/058396号パンフレットを参照)。
他の医薬組成物および医薬組成物を製造する方法は当該分野において公知であり、例えば、“Remington:The Science and Practice of Pharmacy”(以前の“Remingtons Pharmaceutical Sciences”)、Gennaro,A.,Lippincott,Williams & Wilkins,Philadelphia,PA(2000)に記載されている。
投与および使用
組換えPapMV CPを含むVLPの多数の投与および使用が、本発明によって企図されている。本発明の所定の実施形態は、インフルエンザウイルスに対して防御免疫応答を誘導するためのVLPの使用に関する。インフルエンザ感染に対してVLPを使用して被験者を免疫する方法も所定の実施形態において提供される。本発明の一部の実施形態は、インフルエンザに罹患するリスクを低下させるために被験者に予防投与するためのVLPを含むワクチンに関する。
そこで本発明の一部の実施形態は、ワクチンおよび/または医薬組成物を含む医薬品を製造するためのVLPの使用に関する。
本発明の所定の実施形態は、被験者におけるインフルエンザウイルスに対する体液性免疫応答を誘導するための組換えCPを含むVLPの使用に関し、例えば一部の実施形態では、組換えCPは、B細胞エピトープを含み、被験者における体液性免疫応答を誘導するための使用に適した抗原ペプチドを含んでいる。
一部の実施形態において組換えCPは、T細胞エピトープもしくはCTLエピトープを含み、被験者における細胞性免疫応答を誘導するためのワクチンとして使用するのに適した抗原ペプチドを含んでいる。
本発明の所定の実施形態は、インフルエンザウイルスの2つ以上の菌株に対する防御を提供するためのVLPを含むワクチンに関する。
本発明の所定の実施形態は、ヒトにおいて防御免疫応答を誘導するためのVLPの使用に関する。本発明の一部の実施形態は、家庭内動物および家畜を含む非ヒト動物において防御免疫応答を誘導するためのVLPの使用に関する。VLPについての投与レジメンは、任意の他の一般に容認されるワクチン接種プログラムと異なる必要はない。有効な免疫応答を誘導するのに十分な量のVLPの単回投与を使用できる、または組換えVLPの初期投与の他のレジメンとその後の適切な抗原単独もしくはVLPをともに用いた1回または2回以上のブースティング投与を使用できる。同様に、適切な抗原単独もしくはVLPのいずれかを用いたブースティングは、抗体力価が容認できる水準より低下すれば初期投与後の良好に行える時点に実施することができる。適切な投与レジメンは、当業者であれば容易に決定できる。
医薬品パックおよびキット
本発明の一部の実施形態は、組換えCPを含むVLPを含む医薬品パックもしくはキットに関する。1つ以上の組換えCPをコードする核酸を含むキットも提供される。キットの個々の成分は、別個の容器に包装される、およびそのような容器と関連付けられ、注意書は医薬品もしくは生物学的製品の製造、使用または販売を規制する政府官庁によって規定された様式であってよく、その注意書は、製造、使用または販売の規制官庁による承認を反映している。キットは、場合によりVLPの使用もしくは投与レジメンの方法、または組換CPをコードする核酸からのVLPの製造について概説している取扱説明書もしくは指示書を含有していてよい。
キットの1つ以上の成分が液剤、例えば水溶液または無菌水溶液として提供される場合は、容器手段は、それ自体が吸入器、シリンジ、ピペット、点眼器であってよい、または液剤を被験者に投与できる、またはキットの他の成分に適用して混合可能な他の同様の容器であってよい。
キットの成分は、さらに乾燥形もしくは凍結乾燥形で提供することもでき、キットは追加して、凍結乾燥成分を再構成するために適切な溶剤を含有することができる。容器の数もしくはタイプとは無関係に、本発明のキットは、患者への組成物の投与を支援する器具をさらに含むことができる。そのような器具は、吸入器、鼻スプレー器具、シリンジ、ピペット、ピンセット、計量スプーン、点眼器もしくは類似の医学的に承認される送達ビヒクルであってよい。
本明細書に記載した本発明をよりよく理解するために、以下に実施例を記載する。当然のことながら、これらの実施例は、本発明の具体的な実施形態を説明するためのものであり、決して本発明の範囲を制限することは意図されない。
実施例の項では、PapMV CPにおける様々な位置への抗原ペプチドの融合について記載する。これらの位置は、実施例の項では図1Cに示したN末端欠失配列(配列番号4)内の位置に基づいて言及する。(配列番号4を参照して)8、29、80、118、130、158および183位として言及した位置は、野生型配列[配列番号1、図1A]の12、33、84、122、134、162および187位各々に類似する。
インフルエンザM2eペプチドに融合した組換えPapMVコートタンパク質の製造および評価
PapMVコートタンパク質(CP)がCPの様々な領域でHA11エピトープと融合した場合に発現する能力は、Rioux et al.(2012,PLoS ONE,7(2):e31925)において調査され結果が報告された。PapMV CP[配列番号4]のアミノ酸80の後またはアミノ酸130の後でのHA11ペプチドの融合は不安定なタンパク質をもたらし、HA11ペプチドのアミノ酸29、118もしくは158の後での融合は組換え融合タンパク質の産生をもたらしたが、これは低収率であった。しかしPapMV CPのアミノ酸8、183の後またはC末端でのHA11ペプチドの融合は、高収率で組換えCPの産生を生じさせた。これらの組換えタンパク質は、さらにまたVLPに自己集合することができ、アミノ酸8の後にHA11融合を含むVLPはマウスにおいてHAペプチドへの免疫応答を誘発した。
PapMV CPのC末端へのM2eペプチド(28アミノ酸)の融合を有するVLPは、以前に報告されており(Denis et al.,2008,Vaccine 26:3395−3403)、M2eペプチドへの免疫応答とマウスにおけるインフルエンザ抗原投与に対するあるレベルの防御を誘発することが証明されたが、これはPapMV VLP(融合ペプチドを含んでいない)の添加によってさらに改良された。動的光散乱法(DLS)によるPapMV−M2e−C VLPの分析は、これらVLPが30℃超では不安定であることを証明し、これはこのペプチドのC末端での融合が最適ではないことを示唆している(Rioux et al.,ibid.を参照)。
M2eペプチドを有するPapMV VLPの安定性を増加させようと試み、Rioux iet al.,(ibid.)はさらにCP[配列番号4]の8位の後に融合したM2eペプチド(SLLTEVETPIRNEWGCRCNDSS、配列番号7)を含有する構築物を製造した。組換えCPは安定であるように見えたが、VLPに集合できなかった。
より短いM2eペプチドの融合はCPの自己集合に小さな影響しか及ぼさず、安定性および免疫原性VLPの産生を可能にすると予測されている。この予測を調査するために、M2eペプチドの中心部分の融合を、特に配列EVETPIRNE[配列番号21]およびVETPIRN[配列番号22]を使用して実施した。M2e由来ペプチド(EVETPIRNE[配列番号21]もしくはVETPIRN[配列番号22])に融合したPapMVコートタンパク質を含む10個の構築物を調製した。8個の構築物(構築物#1〜8)はコートタンパク質のN末端領域内に融合を含み、2個(構築物#9および10)はC末端領域内に融合を含んでいた(表2および図5を参照)。8個の構築物(構築物#1〜6、9および10)は、適切なサイズ、熱安定性およびVLP形成能力を示した(図6および7を参照)。免疫応答を起こす能力を評価するためにこれら8個の構築物をマウスに注射した。構築物#9および10を除いて、これらの構築物は、驚くべきことに、たった1回の免疫後に強度の体液性応答を生じさせることができた。これとは対照的に、構築物#1にだけは第2回免疫後に抗体レベルの増加が観察された。これらの結果から、M2eペプチドについては、融合の配置およびペプチ土の長さが、構築物による免疫系の刺激に影響を及ぼすコートタンパク質内の構造的変化を惹起する可能性があると思われる。
これらの結果は、構築物#1が、最高の体液性応答を生じさせ、ユニバーサルインフルエンザワクチンAに使用するための適切な候補になることを証明した。
Figure 2015514097
方法:
これらの組換えタンパク質は、1mMのIPTGを用いて誘導できるpET3Dベクターを使用して大腸菌BL219DE3内で発現させた。この組換えタンパク質は、以前Denis et al.,2008,Vaccine,26、3395−3403に記載されたように精製した。タンパク質の発現は、25℃で16時間にわたり実施した。細菌ペレットは、Frenchプレスを用いて溶解させ、遠心(20分間にわたり10,000g)によって浄化し、Ni2+カラム(IMAC社)上に装填した。結合組換えタンパク質は、500mM〜1Mのイミダゾールを用いてIMACカラムから溶出させた。洗剤(TX−100(1〜2%)+Zwittergent(1%))を使用してLPSを除去した。溶出後、イミダゾールは10mMのTris HCl(pH8)中での透析によって除去した。PapMV VLPは透析後に100,000gで90分間の超遠心によって回収した。VLPを含有するペレットは、1mg/mLで10mMのTris HCl(pH8.0)中に再懸濁させた。
これらのタンパク質が正確に形成されたVLPを有していたことを確証するために、温度がタンパク質の変性開始点に達すると露出される疎水性残基への染料(Sypro Orange)の結合によってタンパク質の部分成熟分裂を測定した。詳細分析に含めるためには、VLPは37℃で安定である必要があった。幾つかの構築物は安定であることが見いだされたので、詳細な評価に含めた(図6)。電子顕微鏡検査による観察は、様々な構築物がロッド形構造であることを確証した(図7)。
M2eペプチドに対する免疫応答は、in vivoにおいて1回もしくは2回の免疫により、VLPを用いたマウスの筋肉内免疫によって評価した。体液性応答(全IgGおよびIgG2a)を第14日(第1回免疫後)および第28日(第2回免疫後)に監視した。
結果:
構築物の評価結果は表7および図6〜8に示した。構築物#1〜6の配列は図3に示した[配列番号23〜28]。
図6は、構築物#1、2、3、4、5および9が40℃までは熱安定である、構築物#6および10は38℃まで熱安定である、およびPapMV−M2eは37℃まで熱安定であることを示している。構築物#7および8は、各々32℃〜34℃で不安定になる。
図7は、熱安定性構築物(#1、2、3、4、5、6、9および10)全てがVLPを形成し、サイズおよび形状が類似していることを示している。
図8は、構築物#9および10を除いて、これらの熱安定性構築物全てが、第1回の免疫後に強度の体液性応答を生じさせることができたことを示している。構築物#1だけは、(A)IgG抗体のレベルが第2回免疫後に増加した。(B)抗体サブタイプIgG2aのレベルの第2回免疫後の増加は大多数の群で観察された。
考察:
ディスクを形成した構築物#7を除いて、全構築物がVLPを形成した。これは、コートタンパク質の構造を変化させ、それが多量体化してVLPを形成する能力を妨害する可能性がある、M2eペプチド挿入の位置に起因する可能性が高い。
融合ペプチドに対する免疫応答を誘導するために、注射されるタンパク質は動物の体内温度(37℃−図6において赤色バーで表示)で熱安定性でなければならない。Sypro Orangeを用いた反応は、蛍光の増加を測定することによってタンパク質が変性する時点の同定を可能にする。2つの構築物#7および8だけが、標的温度に達する前に変性した。
表2に示したDLSによって得られた結果を確証するため、および粒子の形態を視認するため、透過型電子顕微鏡(TEM)画像を入手した。全ての熱安定性構築物(#1、2、3、4、5、6、9および10)についてロッドが観察された(図7)。ロッド形VLPは、より免疫原性であるために望ましい。
融合の各々の免疫原性を比較するために、各免疫の14日後に収集した血清を使用してM2eペプチドに対してELISAを実施した。予測された結果とは対照的に、構築物#1を除いて、IgG抗体のレベルは第2回免疫後に増加しなかった(図8A)。第2回免疫後の抗体サブタイプIgG2aのレベル上昇は大多数の群について観察された(図8B)。
これらを結論付けると、構築物#1〜6、9および10は、全ての構造的選択基準を満たしたが、M2eエピトープ特異的免疫応答を誘導できたのは構築物#1〜6だけであった。構築物#1はM2eペプチドに対してより良好な体液性応答を生成したが、これは配列番号4の2位の後でのM2eペプチドの融合が誘発するコートタンパク質における構造的変化が小さいことを示唆した。これらの結果はさらに、構築物#1において使用したような最長のエピトープEVETPIRNE[配列番号21]は、天然M2e抗原に対してより強烈な抗体を産生することを示唆した。
サルモネラ菌ポーリン(SALMONELLA PORIN)抗原ペプチドに様々な位置で融合した組換えPapMV CPの生化学的および生物物理学的特性解析
組換えCP融合タンパク質は、チフス菌(Salmonella typhi)由来のB細胞エピトープ:OmpCポーリン由来のloop6ペプチド(GTSNGSNPSTSYGFAN[配列番号29])を用いて調製した。loop6エピトープは、細菌の表面上で露出したチフス菌(S.typhi)(腸チフスの作用因子)の膜結合タンパク質であるOmpCポーリンに由来し、ポーリンを用いた免疫によって誘導される防御機序に含まれることが証明されている(Paniagua−Solis et al.,1996,FEMS Microbiol Lett.,14:31−6)。これらの領域はチフス菌ポーリン内にのみ存在するので、他のグラム陰性菌由来のポーリンとの交差反応性は見いだされていない。
PapMV CPの8位、183位またはC末端でloop6ペプチドの融合を有するタンパク質を生成した(図9Aを参照)。各融合をPapMV CP Loop6−8、PapMV CP Loop6−183およびPapMV CP Loop6−Cと命名した。組換えタンパク質のクローニング、大腸菌内での発現、精製、SDS−PAGE、VLPの単離およびDLS分析は、以下に記載のように実施した。
loop6ペプチドは、PCRおよび以下の表3に示したオリゴヌクレオチドを用いてPapMV CP遺伝子内の様々な位置で融合させた。手短には、CP変異体“PapMV CPsm”をコードするヌクレオチド配列を含有するプラスミドpET−3DをPCR鋳型として使用した。PapMV CPsmは5個のN末端アミノ酸の欠失を有し、C末端で6xHisタグを含んでいる。多数のクローニング部位が、結果としてこの位置で5つのアミノ酸(TSTTR)(図1Dを参照、配列番号3)の添加を生じさせるSpeIおよびMluI制限部位を含めるために6xHisタグとC末端との間に含められる。
表3に示したプライマー組み合わせの各々を使用して、融合を導入し、PapMV CPsm組換えタンパク質を含むプラスミド全体を含有するPCR産物を生成した。このPCR産物は、線状dsDNA産物であり、これをさらに制限酵素Acc651(New England Biolabs社、マサチューセッツ州イプスウィッチ)(表3において下線を付した)を用いてさらに消化した。この制限酵素は、加熱またはフェノール/クロロホルム抽出によって不活性化した。結果として生じた消化DNAは、T4 DNAリガーゼを使用してセルフライゲートさせた。ライゲート産物は、新規の遺伝子組換えPapMV CPを含有する完全に有能なプラスミドを生じさせた。これらの配列は、DNAシーケンシングによって検証した。このプラスミドを使用して、タンパク質の発現および精製のために大腸菌株BL21を形質転換させた。
Figure 2015514097
PapMV構築物の発現および精製は、小さな変更を加えて以前に記載されたように実施した(Tremblay et al.,2006,FEBS,273:14−25)。手短には、細菌はFrenchプレスに通して溶解させ、次にNi2+カラム上に装填し、10mMのTris−HCl/50mMのイミダゾール/0.5%のTriton X100(pH8)を用いて、次に10mMのTris−HCl/50mMイミダゾール/1%のZwittergent(pH8)を用いて洗浄しエンドトキシン汚染を除去した。タンパク質の溶出後、溶液は10mMのTris−HCl(pH8)に対して、分子量が6〜8kDaのカットオフ膜(Spectra社)を使用して12〜16時間透析した。透析したタンパク質をBeckman 50.2 TIローター内で45分間高速遠心(100,000xg)にかけた。VLPペレットをエンドトキシンフリーPBS(Sigma−Aldrich社)中に再懸濁させた。タンパク質溶液は、使用前に0.22〜0.45μMフィルターを用いてろ過した。タンパク質の純度は、SDS−PAGEによって決定した。タンパク質の量は、BCAタンパク質キット(Pierce社)を使用して評価した。各組換えタンパク質の発現レベルは、SDS−PAGEによって決定した。精製タンパク質中のLPS汚染は、リムルス(Limulus)テストを製造業者の取扱説明書(Cambrex社)にしたがって評価したが、組換えタンパク質では5EU/mg未満であった。
loop 6融合を含むVLPのサイズおよび構造は、TEM(JEOL−1010、日本国東京)上での観察によって確証した。動的光散乱法(DLS)を使用してさらにVLPの平均サイズを決定した。
結果
結果は、図9に示した。図9Bは、組換えPapMV CP融合タンパク質のSDS−PAGE分析を示し、レーン1は、誘導前の細菌の細菌溶解物を含有する。レーン2は、タンパク質PapMV Loop6−8の発現後の細菌の細菌溶解物を含有する。レーン3は、精製PapMV Loop6−8を含有する、レーン4は、誘導前の細菌の細菌溶解物を含有する。レーン5は、タンパク質PapMV Loop6−183の発現後の細菌の細菌溶解物を含有する。レーン6は、精製PapMV Loop6−183を含有する。レーン7は、誘導前の細菌の細菌溶解物を含有する。レーン8は、タンパク質PapMV Loop6−Cの発現後の細菌の細菌溶解物を含有する。レーン9は、精製PapMV Loop6−Cを含有する。全ての場合において、組換えタンパク質は大腸菌内で良好に発現し、Ni2+カラム上の親和性クロマトグラフィーによって容易に精製された。
図9Cは、PapMV Loop6−8、PapMV Loop6−183およびPapMV Loop6−Cを各々含むVLPの電子顕微鏡写真を示している。図9Dは、PapMV Loop6−8、PapMV Loop6−183およびPapMV Loop6−Cを含むVLPの動的光散乱法(DLS)の結果を示しており、この結果は、loop 6エピトープの融合を有している構築物全てについてVLPの平均サイズがおよそ80nmであることを確証した。
組換えPapMV CP−Loop6ペプチド融合が体液性免疫応答を誘導する能力
下記の実験は、実施例2に記載したCP融合タンパク質を含むPapMV VLPがマウスにおいて体液性応答を誘導する能力を評価するために実施した。
手短には、PapMV loop6−C VLPで免疫したマウス4匹を含む群を除いて、1群当たり5匹のマウスを実施例2に記載した各100μgの異なるVLPで免疫した。
第28日に、マウスを出血させ、loop6合成ペプチドに融合したGSTタンパク質を使用して標準ELISAによって免疫応答を評価した。ELISAは、抗PapMV応答を評価するためにPapMV VLP(0.1μg/mL)に対して、および抗−loop6応答を評価するためにloop6ペプチド(0.1μg/mL)に対して実施した。Denis et al.(2008,Vaccine,26、3395−3403)に記載された一般方法にしたがった。
結果
結果は図10に示したが、loop−6融合を有するPapMVプラットフォームが高度に免疫原性であることを確証している。PapMV特異的全IgGの産生は、動物をPapMV CPsm、PapMV CP Loop6−8、PapMV CP Loop6−183およびPapMV CP Loop6−Cのいずれかを含むVLPで免疫した場合には誘発されたが(図10A)、プラットフォームに向けられたIgG2a力価は、PapMV CP Loop6−183構築物については極めて低かった(図10B)。loop−6ペプチドに向けた検出可能な全IgG応答を誘導したのはPapMV Loop−6−C VLPだけであった(図10C)。loop−6ペプチドに向けての検出可能なIgG2a応答を引き起こしたVLPはなかった(図10D)。全部のVLPが高度に免疫原性であったので、loop6ペプチドのCPへの融合は、融合ペプチドに立てられた抗体が(ELISAにおいて使用されるような)遊離ペプチドとは反応しないようにペプチドの構造に影響を及ぼせる可能性が高い。しかしC末端での融合は、PapMV Loop6−C VLPで免疫したマウスの一部に由来するIgGがELISAにおける遊離ペプチドに結合できるほどにはペプチドの構造に影響を及ぼさないと思われた。PapMV Loop6−C VLPで免疫したマウス全部が免疫応答を増加させることができた訳ではないので、そのような実験において頻回に観察される作用であるマウスの免疫レパートリーは、個体毎に異なる可能性が高い。
CTLエピトープに融合した組換えPapMVコートタンパク質を含むVLPの調製
下記の実験では、インフルエンザウイルスの高度に保存されたNPタンパク質に由来するCTLエピトープに融合した組換えPapMV CPの調製を説明する。このペプチド(NP147−155とも呼ばれるTYQRTRALV[配列番号36])は、マウスモデルにおけるインフルエンザによる感染に対する防御CTL応答を誘導するために使用できるBalb/cのH−2d CTLエピトープである(Fu et al.,1997,J.Virol,71:2715−2721、Tao et al.,2009,Antiviral Research,81:253−160)。このためこのペプチドは、Balb/cマウスモデルにおいてPapMV VLPがIFN−γ細胞応答を誘導する能力を評価するために選択した。
PapMV CPの8位、183位またはC末端でのNP CTLペプチドの融合を有するタンパク質を生成した(各々、PapMV NP−8、PapMV NP−183およびPapMV NP−C)。NPペプチドは、PCRおよび以下の表4に示したオリゴヌクレオチドを用いてPapMV CP遺伝子内の様々な位置で融合した。実施例2および3に概説したプロトコールをクローニング、大腸菌における発現、SDS−PAGE分析、精製およびVLPの産生に使用した。ディスクは、(Denis et al.,2007,Virology,363:59−68およびDenis et al.,2008,Vaccine,26、3395−3403に記載したように)高速超遠心法によってVLPから分離した。
Figure 2015514097
結果
結果は、図11に示した。タンパク質のアミノ酸8位、183位の後およびC末端で挿入したCTLエピトープを用いる3種の異なる組換えPapMV CP融合を生成した(図11A)。CTLエピトープの両側では、図11Aに示したようにマウス抗原提示細胞(APCs)内でのCTLエピトープの適正なプロセッシングを保証するために、5個のフランキングアミノ酸(NLNDA[配列番号43]およびRTGMD[配列番号44])を加えた。
図11Bは、融合タンパク質のSDS−PAGE分析を示し、レーン1は誘導前の細菌の細菌溶解物。レーン2はタンパク質PapMV NP−8の発現後の細菌の細菌溶解物。レーン3は精製PapMV NP−8。レーン4は誘導前の細菌の細菌溶解物。レーン5はタンパク質PapMV NP−183の発現後の細菌の細菌溶解物。レーン6は精製PapMV NP−183。レーン7は誘導前の細菌の細菌溶解物。レーン8はタンパク質PapMV NP−Cの発現後の細菌の細菌溶解物。レーン9は精製PapMV NP−Cを含有している。3つの構築物については高レベルの発現が観察され、遺伝子組み換えPapMV融合の全部がVLPを形成することができた(図11C)。各融合タンパク質によって形成されたディスクおよびVLPのサイズをDLSによって評価した(図11D)。全VLPは、およそ90nmの予想平均長さを示した(例えば、PapMV NP−8は80nmおよびPapMV NP−Cは88nm)。ディスクは、全構築物についておよそ30nmの平均径を示した(例えば、PapMV NP−8は28nmおよびPapMV NP−Cは32nm)。
組換えPapMV CP−NP融合を含むVLPがCTL免疫応答を誘導する能力
PapMV−NP構築物を用いる免疫スケジュール
5匹の6〜8週齢のBALB/cマウス(Charles River社、マサチューセッツ州ウィルミントン)に腹腔内注射(i.p.)により100μgの組換えPapMV CPsm、PapMV NP−8、PapMV−NP−183およびPapMV NP−Cを用いて2週間の間隔で3回免疫した。マウスは、同一融合を有するVLPもしくはディスクのいずれかで免疫した。最終ブーストの2週間後、以下に記載するようにマウスを犠死させ、脾臓を切除し、脾細胞を単離した。
ELISPOTおよびIFN−γの分泌
脾細胞単離の前日、エタノール(70%)処理MultiScreen−IP不透明96ウエルプレート(高タンパク質結合イモビリン−P膜、Millipore社、マサチューセッツ州ベッドフォード)を一晩かけて4℃で、マウスインターフェロン−γELISPOTキット内で製造業者によって提案されるようにDPBS(Abcam社、米国マサチューセッツ州ケンブリッジ)中に希釈させた100μL/ウエルの捕捉IFN−γ抗体を用いてコーティングした(Abcam社、米国マサチューセッツ州ケンブリッジ)。一晩のインキュベーション後、プレートを200μLのPBS/ウエルを用いて3回洗浄し、PBS中の100μL/ウエルの2%乾燥脱脂乳を用いて37℃、5%のCOで2時間ブロックした。
最終ブーストの2週間後、マウスを犠死させ、脾臓を無菌法で除去した。脾臓を培養培地中で細分化し、ホモジネートを100μmの細胞ストレーナーに通過させた。細胞を遠心し、赤血球を塩化アンモニウム−カリウム溶解バッファー(150mMのNHCl、10mMのKHCO、0.1mMのNaEDTA(pH7.2〜7.4))中での5分間の室温インキュベーションによって除去した。単離赤血球枯渇脾細胞をPBS中で2回洗浄し、培養培地(25mMのHEPES、2mMのL−グルタミン、1mMのピルビン酸ナトリウム、1mMの2−メルカプトエタノール、10%の熱不活化ウシ胎児血清、100U/mLのペニシリンおよび100μg/mLのストレプトマイシンを補給したRPMI1640(Invitrogen社、カナダ国))中で希釈した。2.5×10cells/ウエルでの二重反復試験片を培養培地単独またはNP147−155ペプチド(5μg/mL)いずれかを用いて再活性化し、36時間にわたり5%のCOを含む37℃で培養した。インキュベーションの終了時に、プレートは200μL/ウエルのPBS/Tween 20(0.1%)を用いて手作業で3回洗浄した。PBS/BSA(1%)中のビオチン化検出用抗マウスIFN−γ抗体を100μL/ウエルで加え、プレートを90にわたり37℃、5%のCOでインキュベートした。プレートはPBSを用いて手作業で3回洗浄し、PBS/BSA(1%)中に希釈した100μL/ウエルのストレプトアビジン−アルカリホスファターゼ共役二次抗体を1時間にわたり37℃、5%のCOで加えた。これらのプレートをPBS/Tween 20(0.1%)で最後に3回洗浄した。スポットは、2〜15分間にわたり各ウエル内に100μLの使用準備済みBCIP/NBTバッファーを加えることによって視認した。スポットは、双眼顕微鏡下で計数した。特異的T細胞の前駆体頻度は、培地単独中のバックグラウンドスポット数をペプチドを用いて再活性化したウエル内で見られたスポット数から減じることによって決定した。
結果
精製脾細胞によって分泌されたIFN−γのレベルは融合ペプチドに特異的なCD8+細胞毒性リンパ球の前駆体のレベルと比例するであろうから、IFN−γ分泌の評価により、各組換えVLPがBALB/cマウスにおいて細胞免疫応答を誘導する能力を比較することができる。結果を図12Aに示した。この結果は、NP147−155ペプチドに融合した全PapMV VLPはPapMV CP VLP単独より高いレベルでIFN−γの分泌を誘導することができたが、PapMV CP VLP単独より有意に高いIFN−γの分泌を誘発したのはPapMV NP−12 VLPだけであることを示している。驚くべきことに、PapMV NP−C VLPによって誘導されたIFN−γ分泌の量は、PapMV NP−C VLPを用いた3回の免疫後にワクチンプラットフォームに向けられた抗体の産生によって証明されたように、PapMV NP−Cが免疫系に良好に提示された場合でさえPapMV CP VLP単独によって誘導された分泌量と有意に相違しなかった。
図12Bに示したように、PapMV NP−12 VLPに対して特異的な脾細胞によって分泌されたIFN−γのレベルはPapMV NP−12ディスクによって誘発されたレベルより有意に高かったが、これは、体液性および細胞性応答の両方に関して、免疫系の強い刺激のためにはVLPへの自己集合が必要であることを示している。しかしディスクが低い応答を刺激する能力は、少量のディスクを含むVLPを調製すればを依然として免疫応答を効果的に刺激できることを示唆している。
組換えPapMV CP−NP融合を含むVLPの安定性
動的光散乱法
動的光散乱法(DLS)のため、VLPのサイズをZetaSizer Nano ZS(Malvern社、英国ウスターシア)を用いて10℃の温度でPBS 1×中に希釈した0.1mg/mLの濃度で記録した。温度変動によって誘導されたVLPサイズの変動は、同一実験条件下で1℃の温度増分で測定した。
グルタルアルデヒドとの化学的架橋結合
最終量50μL中10mMのTris中の0.1%のグルタルアルデヒド、50mMのNaCl(pH7.5)を使用した。架橋に使用したタンパク質の最適濃度は150ng/mLであった。グルタルアルデヒドの添加後、混合液を暗所にて室温で30分間インキュベートした。この反応を15μLのローディングダイを用いて停止させ、95℃で10分間加熱し、タンパク質をSDS−PAGEによって分離した。免疫のために使用した架橋タンパク質は、ローディングダイを加えずに免疫時まで4℃で保存した。
トリプシン消化
10μgのタンパク質は50μLの量で37℃で120分間、0.2μgのトリプシンを含む100mMのTris−HCl(pH8.5)(Roche社、1418475)中でインキュベートした。この反応は、10μLのローディングダイを添加して停止させた。サンプルは、SDS−PAGEによる分析の前に95℃で10分間加熱した。
結果
DLSを使用してPapMV NP−12、PapMV NP−187、PapMV NP−CおよびPapMV CP VLPの安定性を評価した(図18A)。PapMV NP−187 VLPおよびPapMV NP−C VLPはどちらも、マウスの体温(36.9℃)より低い温度(各々、およそ20℃および25℃)で凝集し始めた。これとは対照的に、PapMV NP−12 VLPは、PapMV CP VLPに類似するおよそ37℃で凝集し始めた(図18A)。PapMV NP−12 VLPのより大きな安定性は、実施例5に示したようにそれらがCTL反応を刺激する能力と良好に相関する。
グルタルアルデヒドを用いた組換えPapMV NP−C VLPの架橋結合について、VLPを安定化させてそれらが免疫応答を刺激する能力を潜在的に増加させる方法として調査した。DLSを使用して架橋結合PapMV NP−C VLPの安定性を評価すると、これらのVLPが37℃で安定であることが証明された(図18B)。
架橋PapMV NP−C VLP(100μg)をさらに、コンパレーターとしての非架橋PapMV NP−C VLPおよびPapMV CP VLP(各100μg)でマウスを免疫した。特異的脾細胞によって分泌されたIFN−γのレベルは、実施例5に記載されたように測定した。架橋PapMV NP−C VLPは、NP147−155ペプチドを用いた脾細胞の刺激後に高レベルのIFN−γを誘導しなかったが(図12C)、残留している特異的脾細胞によって分泌されたIFN−γの量は非架橋PapMV NP−C VLPを用いて得られた量に類似しており、これは十分な細胞性応答を刺激する能力をこの融合に付与するためには生理学的温度での安定性だけでは不十分であることを証明している。
PapMV CP−NP融合のトリプシン消化を使用して、架橋結合が細胞プロテアーゼによるNP147−155ペプチドの切断を阻害する可能性を調査した。図18Cに示したように、未処理架橋PapMV NP−C VLPとトリプシンを用いて処理した架橋PapMV NP−C VLPとに差は観察されなかった(どちらのバンドも同一強度を有すると見なすことができる)。これは、トリプシンによって良好に消化されたPapMV NP−12およびPapMV NP−C VLPとは対照的である(図18Cを参照)。
これらの結果は、PapMV VLPの架橋結合が、ペプチドを遮蔽することによって、および/またはプロテアーゼ切断が発生できないようにVLPの剛性を増加させることによって、立体障害の細胞プロテアーゼによるNP147−155ペプチドへの接近を生じさせることを指示している。
インフルエンザヌクレオカプシドペプチドの多数のコピーに融合した組換えPapMVコートタンパク質の調製
この実験では、CP内の単独位置またはCP内の相違する位置に挿入された2もしくは3CTLペプチドを有する組換えPapMVコートタンパク質の調製および分析について記載する。この実験では、実施例4に記載したNP147−155ペプチドを使用した。
下記の構築物が生成した:
PapMV 3NP−C − C末端で挿入されたNP CTLペプチドの3つのコピーを備える。
PapMV NP−8/183 − アミノ酸8の後で挿入された1つのNP CTLペプチドおよびアミノ酸183の後で挿入された1つを備える。
PapMV NP−8/C − アミノ酸8の後で挿入された1つのNP CTLペプチドおよびC末端で挿入された1つを備える。
PapMV NP−183/C − アミノ酸183の後で挿入された1つのNP CTLペプチドおよびC末端で挿入された1つを備える。
PapMV 3NP−8 − アミノ酸8で挿入されたNP CTLペプチドの3つのコピーを備える。
PapMV NP−8/183/C(PapMVトリプルNP) − アミノ酸8の後で挿入された1つのNP CTLペプチドおよびC末端で挿入された1つを備える。
実施例2および3に概説したプロトコールをクローニング、大腸菌における発現、SDS−PAGE分析、精製およびVLPの調製に使用した。ディスクは、高速超遠心法によってVLPから分離した(Denis et al.,2007,2008,ibid.)。
結果
挿入部位のアミノ酸配列は図13Aに示した。図13Bは、これらの組み換えPapMV CP融合の発現についてのSDS−PAGE分析を示している:レーン1:誘導前の細菌の細菌溶解物。レーン2:多重融合タンパク質PapMV−NP8/183の発現後の細菌の細菌溶解物。レーン3:誘導前の細菌の細菌溶解物。レーン4:多重融合タンパク質PapMV−NP8/Cの発現後の細菌の細菌溶解物。レーン5:誘導前の細菌の細菌溶解物。レーン6:タンパク質PapMV−NP183/Cの発現後の細菌の細菌溶解物。レーン7:誘導前の細菌の細菌溶解物。レーン8:多重融合タンパク質PapMV−トリプルNPの発現後の細菌の細菌溶解物。レーン9:誘導前の細菌の細菌溶解物。レーン10:多重融合タンパク質PapMV−3NP/8の発現後の細菌の細菌溶解物。レーン11:誘導前の細菌の細菌溶解物。レーン12:多重融合タンパク質PapMV−3NP/Cの発現後の細菌の細菌溶解物。
図13Cは、PapMV VLP 3NP−C、NP−8/183、NP−8/C、NP−8/CおよびトリプルNPの動的光散乱法(DLS)分析を示している。各グラフ上にVLPの平均長さを指示した。PapMV CPは、DLSによって測定して長さが40nmを超えた場合にのみVLPを形成すると考えられる。
図13BおよびCは、構築物全部が大腸菌内で安定性タンパク質を生成でき、VLPに自己集合できたことを示している。これらの構築物によって生成されたVLPを使用してマウスを免疫し、それらのVLPが同一ペプチドの融合を1つしか有していないPapMV VLPに比較してNPペプチドに対する免疫応答を改良する能力を評価することができる。
図17は、様々な構築物の(本質的には実施例3に記載したように実施した)VLP(V)およびディスク(D)についてのELISPOT分析の結果を示している。
PapMVコートタンパク質の表面が露出した領域のペプチドマッピング
ペプチド合成
PapMV−CPの全アミノ酸配列をGenScript社(米国ニュージャージー州ピスカタウェイ)によって短鎖ペプチドで合成し、これらをHPLC精製を行わずに粗ペプチドとして使用した。これらのペプチドは、長さが12アミノ酸となり、4アミノ酸ずつフランキングペプチドと重複するようにそれぞれ設計した(表5)。ペプチド8および13中のシステインは、本実験において他の化合物によるスルファイド結合の干渉が発生する可能性を回避するためにセリンに変更した。システインを含有するペプチドについても試験し、結果は、これらがGenScript社(米国ニュージャージー州ピスカタウェイ)による干渉ペプチドを生成しないことを示していたので、HPLC精製を行わずに粗物質として使用した。ペプチドは長さが12アミノ酸であり、各端で4アミノ酸ずつ重複しており、後続ペプチドおよび先行ペプチドを備える(表5)。ペプチド8および13中のシステインは、本実験において他の化合物によるスルファイド結合の干渉が発生する可能性を回避するためにセリンに代えた。システインを含有するペプチドについても試験し、干渉を全く生成しないことが証明された。
PapMV VLPの免疫および免疫ドットブロット
5匹の6〜8週齢のBALB/cマウスに100μgのPapMV VLPを皮下注射した199。ブースターショット(追加抗原投与)は第1回注射の2週間後に実施し、血液サンプルはブーストの2週間後に入手した。ペプチドは、製造業者のプロトコールにしたがってNexterion−EスライドMPX 16(Schott社、米国ニューヨーク州エルムスフォード)上に2回ずつ適用した。次にスライドを室温で1時間にわたり、PBS+Tween(登録商標)20(0.05%)+BSA(1%)を用いてブロックした。5匹の免疫マウスからのプール血清をアレイ上にブロッキングバッファー中の1:100の希釈率で2回ずつ1時間室温で配置した。ペプチド抗体は、1時間1:800の希釈率でAlexa−fluor 647抗マウスIgGヤギ抗体(Invitrogen社、米国カリフォルニア州カールスバッド)を用いて検出した。スライドは、室温で3分間PBS−Tを用いて各工程間に3回洗浄した。ガラススライドは、ScanArray 4000XL(GSI Lumonics社)を用いて読取り、GenePix 6.1.0.4(Molecular devices社)を用いて分析した。
Figure 2015514097
結果
図14は、免疫ドット分析の結果を示している。予想どおり、NおよびC末端に対応するペプチドは、ポリクローナル抗体によって検出した。さらに、PapMVポリクローナル抗体はペプチド15、16、18、22および24に対応する5つの他の領域も(高親和性で)検出することができた。同一実験を単一マウスからの別個の血清を使用して実施すると本質的に同一の結果が得られたが、ペプチド18、22および24について記録された信号の強度には変動が見られた。しかし、全マウスで一貫して、ペプチド15および16は強度の信号を生じさせた。
PapMVコートタンパク質の化学修飾した表面が露出した残基の分析
DEPCおよびEDCを用いた化学修飾
PapMVナノ粒子は、溶液中で所定のアミノ酸と選択的に相互作用する化学的で化学修飾した。カルボキシル基には1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)を用いて、ならびにセリン、トレオニン、ヒスチジンおよびチロシンにはジエチルピロカーボネート(DEPC)を用いた。どちらの反応も用量100μL中の1mg/mLのPapMV VLPを用いて実施した。手短には、EDC反応は、50mMの塩酸グリシンアミドバッファー(pH6.0)中で2.0mMの濃度を得るためにEDCを加える工程および室温で1時間にわたりこの反応液をインキュベートする工程によって実施した。DEPC反応は、50mMの酢酸アンモニウム+1%アセトニトリル溶液中の0.4mMのDEPCの濃度で37℃にて1分間実施した。VLPは、DEPCには50mMの酢酸アンモニウムおよびEDCには10mMのTris−HCl(pH8.0)を用いて0.5mLのAmicon Ultra(10kDa)MWCO(Millipore社、米国マサチューセッツ州ビルリカ)中で14,000×gでの2回の遠心によって15分間洗浄した。VLPの完全性は、電子顕微鏡および動的光散乱法によって検証した。消化および質量分析法実験は、Eastern Quebec Genomics Center(カナダ国ケベック州)のProteomicsプラットフォームによって実施した。
電子顕微鏡および動的光散乱法
VLPを水中で0.03mg/mLの濃度へ希釈し、10μLのサンプルと10μLの3%のアセテートウラニルとを暗所で7分間混合し、その後にこの溶液8μLをカーボン−ホルムバールグリッド上に5分間置いて染色した。グリッドは、JEOL−1010透過型電子顕微鏡(日本国東京)を用いて観察した。VLPのサイズは、ZetaSizer Nano ZS(Malvern社、英国ウスターシア)を用いて4℃で、PBS 1×中に希釈した0.1mg/mLの濃度で記録した。
トリプシンによるタンパク質消化
トリプシン消化は、製造業者の仕様書およびShevchenko et al.のプロトコール(1996,Anal Chem 68:850−858)にしたがって、Havlis et al.によって提案された修正(2003,Anal Chem 75:1300−1306)を加えて、MassPrep液体取扱いロボット(Waters社、米国ミルフォード)上で実施した。手短に言えば、タンパク質は10mMのDTTで還元し、55mMのヨードアセトアミドを用いてアルキル化した。トリプシン消化は、105mMの改質ブタトリプシン(シーケンシング等級、Promega社、ウィスコンシン州マディソン)を使用して58℃で1時間実施した。消化生成物は、1%ギ酸、2%アセトニトリル、その後に1%のギ酸、50%のアセトニトリルを使用して抽出した。回収した抽出物をプールし、真空遠心乾燥させ、次に7μLの0.1%のギ酸中に再懸濁した。2μLを質量分析法によって分析した。
修飾VLPの質量分析法
ペプチドサンプルはオンライン逆相(RP)ナノスケールのキャピラリー液体クロマトグラフィー(nanoLC)によって分離し、エレクトロスプレー質量分析法(ES MS/MS)によって分析した。これらの実験は、ナノエレクトロスプレーイオン源(ThermoFisher社、米国カリフォルニア州サンホセ)を装備したLTQ線形イオントラップ質量分析計(ThermoFisher社、米国カリフォルニア州サンホセ)に接続したThermo Surveyor MSポンプを用いて実施した。ペプチド分離は、Jupiter(Phenomenex社)5u、300A C18、10cm×0.075mm(内径)をパッキングしたセルフパック式PicoFritカラム(New Objective社、マサチューセッツ州ウォバーン)上で実施した。ペプチドは2〜50%の溶媒B(アセトニトリル、0.1%のギ酸)からの線形勾配を用いて30分間、200nL/分(フロー・スプリッティングによって得た)で溶出した。質量スペクトルは、Xcaliburソフトウエアバージョン2.0を使用してデータ依存性収集モードを用いて収集した。各フルスキャン質量スペクトル(400〜2,000m/z)は、7個の最強度イオンの衝突誘起解離法にしたがった。動的除外(30秒間の排除時間)機能を有効にし、相対衝突破壊エネルギーは35%に設定した。
データベース検索
全MS/MSサンプルは、Mascot(Matrix Science社、英国ロンドン265、バージョン3.1.2)を使用して分析した。Mascotを設定して、消化酵素トリプシンを想定したPapMV−CPアミノ酸配列を検索した。Mascotは、フラグメントイオン質量公差0.50Daおよび親イオン公差2.0Daを用いて検索した。システインのヨードアセトアミド誘導体を固定修飾として規定し、メチオニンの酸化は可変修飾と規定した。2つのミスセンス切断が許容された。
修飾を同定するための基準
スカフォールド(3.2.0、Proteome Software社、オレゴン州ポートランド)を使用してMS/MSに基づくペプチドおよびタンパク質同定の妥当性を確認した。ペプチド同定は、Peptide Prophetアルゴリズム(Keller et al.,2002,Anal Chem 74:5383−5392)によって規定した95.0%より高い確率で同定できた場合は容認された(Keller et al.,2002,Anal Chem 74:5383−5392)。修飾は、EDCについて56DaおよびDEPCについて72Daのペプチド質量におけるシフトで同定した。
結果
実施例8に記載した免疫学的結果を確証するために、PapMV VLPは、表面が露出した残基で化学修飾し、質量分析法によって分析した。修飾VLPはさらに、一般的態様を保証するために電子顕微鏡およびDLSによって分析し、長さは未処理VLPの長さに類似であった(図15)。VLPは、次にトリプシンを用いて消化し、エレクトロスプレー質量分析法によって分析した。PapMVコートタンパク質のおよそ70%のアミノ酸配列は、トリプシン消化後の修飾について分析することができた。EDCおよびDEPCによる修飾は、ペプチドの分子量に56Daおよび72Daを各々加えた。EDC修飾は、MS/MSスペクトル上に示したように、D17位、E128位およびE215位で(図19)ならびにDEPC修飾はS135位およびT219位で見られた(図20)。N末端およびC末端はどちらも化学修飾されたためPapMV VLPの表面に位置することが確証された。興味深いことに、中央領域E128およびS135は、免疫ブロット法およびMS/MSによって確証されたようにVLPの表面で露出していると思われた。
免疫ブロットペプチドアレイは、VLPの表面をマッピングするためにはMS/MS分析法より高感受性であると思われた。実際に、MS/MSは、サンプル中で優勢であってこのため架橋結合に利用可能な修飾しか解明できない。表面で露出したPapMV VLPの領域全部が、これら2つの技術を組み合わせた場合でさえ同定することができなかったが、これは免疫ブロット技術はアレイによって提示された線形エピトープとしか反応できないからであり、MS/MSは、化学架橋結合を通した表面の標識化の効率によって制限され−この状況は良好で高感受性である分解能を得るために最適でなければならない。
マウスの免疫によるPapMVコートタンパク質の表面が露出した残基の確証
mcKLHアジュバントタンパク質へのペプチド結合、免疫およびELISA
ペプチドは、mcKLH結合キットを使用してmcKLHへ結合させた(Pierce社、米国イリノイ州ロックフォード)。免疫は、ペプチド1、13、15、16、17、18、22、24および26に対して10μgのQuil−Aサポニン(Brenntag Biosector社、デンマーク国)アジュバントとともに100μgの結合mcKLHを使用して、ブーストショット前に2週間の間隔で実施した。抗原として天然PapMV VLPを0.1μg/mLで使用して他の箇所(Savard et al.,2011,PLoS ONE 6:e21522)に記載されたように天然タンパク質ELISAによって分析するために第28日にペプチド1つ当たりマウス2匹の血清を採取した。力価は、最適密度が免疫前血清より3倍高い場合に陽性と見なした。
結果
抗体および化学修飾が標的とする残基(実施例8および9)がPapMV VLPの表面上にあることをさらに確証するために、ペプチド1、15、16、18、22、24および26に対する抗体をmcKLHアジュバントタンパク質への融合によって生成した。ペプチド13および17への融合も陰性コントロールとして生成した。表面上にあると予想される全ペプチドは、ペプチド15を除いて、高い全IgG力価によって確証された(表6)。2つのコントロールであるペプチド13および17は、予測どおり陰性であった。
Figure 2015514097
本明細書で言及した、公表された特許出願を含む全ての特許、刊行物およびデータベース全体は、そのような個別の特許、刊行物およびデータベース記入事項各々が明示的および個別に参考として援用されると指示されているのと同程度完全に参考として援用される。
本発明は、所定の特定実施形態を参照して記載してきたが、それらの様々な修正は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく当業者には明白であろう。当業者には明白であろうそのような修正の全ては以下の特許請求の範囲に含まれることが意図されている。

Claims (31)

  1. 配列番号1のアミノ酸6、7、8、9、10、11もしくは12に対応するアミノ酸の後のパパイヤモザイクウイルス(PapMV)コートタンパク質に融合したインフルエンザM2eペプチドに由来するペプチド抗原を含む融合タンパク質であって、前記融合タンパク質は自己集合してウイルス様粒子(VLP)を形成することができ、前記ペプチド抗原は、長さが20アミノ酸以下であり、一般配列V−X1−T−X2−X3−X4−X5[配列番号96](式中、X1はEもしくはDである、X2はPもしくはLである、X3はTもしくはIである、X4はRもしくはKである、およびX5はN、SもしくはKである)を含む融合タンパク質。
  2. 前記ペプチド抗原は、配列番号1のアミノ酸6、7もしくは10に対応するアミノ酸の後で融合している請求項1に記載の融合タンパク質。
  3. 前記ペプチド抗原は、配列番号1のアミノ酸6に対応するアミノ酸の後で融合している請求項1に記載の融合タンパク質。
  4. 前記PapMVコートタンパク質は配列番号4に記載したアミノ酸を含み、前記ペプチド抗原は配列番号4の1、2、3、4、5、6、7もしくは8の後で前記PapMVコートタンパク質に融合している請求項1に記載の融合タンパク質。
  5. 前記ペプチド抗原は、配列番号4のアミノ酸2、3もしくは6の後で前記PapMVコートタンパク質に融合している請求項4に記載の融合タンパク質。
  6. 前記ペプチド抗原は、長さが約7〜約12アミノ酸、または長さが約7〜約10アミノ酸である請求項1〜5のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  7. 前記ペプチド抗原は、長さが約7〜約9アミノ酸である請求項1〜5のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  8. 前記ペプチド抗原は、配列番号14〜22および96〜104のいずれか1つに記載の配列を含む請求項1〜8のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  9. 前記ペプチド抗原は、配列EVETPIRNE[配列番号21]またはVETPIRN[配列番号22]を含む請求項1〜8のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  10. 前記ペプチド抗原は、配列EVETPIRNE[配列番号21]またはVETPIRN[配列番号22]から本質的になる請求項1〜8のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  11. 前記融合タンパク質は、配列番号23におけるアミノ酸1〜224、配列番号24におけるアミノ酸1〜222、配列番号25におけるアミノ酸1〜221、配列番号26におけるアミノ酸1〜219、配列番号27におけるアミノ酸1〜224、または配列番号28におけるアミノ酸1〜222に記載したアミノ酸配列を含む請求項4に記載の融合タンパク質。
  12. 前記融合タンパク質は、配列番号23におけるアミノ酸1〜224に記載したアミノ酸配列を含む請求項4に記載の融合タンパク質。
  13. 前記VLPは、少なくとも37℃の温度で安定である請求項1〜12のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)。
  15. 請求項14に記載のVLPおよび薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  16. ワクチンとして調製した請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 被験者におけるインフルエンザウイルスに対する免疫応答を誘導する方法であって、前記被験者に有効量の請求項14に記載のVLPを投与する工程を含む方法。
  18. 被験者のインフルエンザを発症するリスクを低減させる方法であって、前記被験者に有効量の請求項14に記載のVLPを投与する工程を含む方法。
  19. インフルエンザウイルスによる感染に対して被験者を免疫する方法であって、前記被験者に有効量の請求項14に記載のVLPを投与する工程を含む方法。
  20. 前記VLPは、前記被験者における体液性免疫応答を誘導する請求項17〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. それを必要とする被験者におけるインフルエンザウイルスに対する免疫応答を誘導するために使用する請求項1〜13のいずれか一項に記載の融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)。
  22. それを必要とする被験者におけるインフルエンザウイルスに対する免疫応答を誘導するための請求項1〜13のいずれか一項に記載の記融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)の使用。
  23. 被験者におけるインフルエンザウイルスに対する免疫応答を誘導するための医薬品の製造における請求項1〜12のいずれか一項に記載の融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)の使用。
  24. インフルエンザを発症する被験者のリスクを低減させるために使用する請求項1〜13のいずれか一項に記載の融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)。
  25. インフルエンザを発症する被験者のリスクを低減させるための請求項1〜13のいずれか一項に記載の融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)の使用。
  26. インフルエンザを発症する被験者のリスクを低減させるための医薬品の製造における請求項1〜13のいずれか一項に記載の融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)の使用。
  27. インフルエンザウイルスによる感染に対して被験者を免疫するために使用する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)。
  28. インフルエンザウイルスによる感染に対して被験者を免疫するための請求項1〜13のいずれか一項に記載の融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)の使用。
  29. インフルエンザウイルスによる感染に対して被験者を免疫するための医薬品の製造における請求項1〜13のいずれか一項に記載の融合タンパク質を含むウイルス様粒子(VLP)の使用。
  30. 請求項21、24もしくは27のいずれか一項に記載のVLP、または請求項22、23、25、26、28もしくは29のいずれか一項に記載の使用であって、前記VLPが被験者において体液性免疫応答を誘導する、VLP又は使用。
  31. 請求項14に記載のVLPおよび取扱説明書を含む医薬キット。
JP2015503718A 2012-04-02 2013-02-19 組換えパパイヤモザイクウイルスコートタンパク質およびインフルエンザワクチンにおけるその使用 Pending JP2015514097A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261618972P 2012-04-02 2012-04-02
US61/618,972 2012-04-02
US201261694422P 2012-08-29 2012-08-29
US61/694,422 2012-08-29
PCT/CA2013/050127 WO2013149334A1 (en) 2012-04-02 2013-02-19 Recombinant papaya mosaic virus coat proteins and uses thereof in influenza vaccines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015514097A true JP2015514097A (ja) 2015-05-18

Family

ID=49299890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503718A Pending JP2015514097A (ja) 2012-04-02 2013-02-19 組換えパパイヤモザイクウイルスコートタンパク質およびインフルエンザワクチンにおけるその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150056231A1 (ja)
EP (1) EP2834274A4 (ja)
JP (1) JP2015514097A (ja)
CN (1) CN104395346A (ja)
CA (1) CA2908414A1 (ja)
HK (1) HK1203983A1 (ja)
WO (1) WO2013149334A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016127262A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-18 Folia Biotech Inc. Multimerized orthomyxovirus nucleoprotein and uses thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504644A (ja) * 2002-07-05 2006-02-09 デニス レクレルク アジュバントウィルス粒子
US20070224205A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-27 Powell Thomas J Compositions that include hemagglutinin, methods of making and methods of use thereof
JP2010508857A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 フォリア バイオテック インコーポレイテッド パパイヤモザイクウイルスに基づく免疫原性の親和性で複合体化された抗原系及びその使用
JP2010535026A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 ビオンドヴァックス ファーマシューティカルズ リミテッド 多量体マルチエピトープインフルエンザワクチン

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8101189B2 (en) * 2002-07-05 2012-01-24 Folia Biotech Inc. Vaccines and immunopotentiating compositions and methods for making and using them
DK2069503T3 (da) * 2006-11-15 2016-02-15 Folia Biotech Inc Papayamosaikvirus-baserede vacciner mod influenza
US20110206727A1 (en) * 2008-07-30 2011-08-25 Denis Leclerc Multivalent Vaccines Based on Papaya Mosaic Virus and Uses Thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504644A (ja) * 2002-07-05 2006-02-09 デニス レクレルク アジュバントウィルス粒子
US20070224205A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-27 Powell Thomas J Compositions that include hemagglutinin, methods of making and methods of use thereof
JP2010508857A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 フォリア バイオテック インコーポレイテッド パパイヤモザイクウイルスに基づく免疫原性の親和性で複合体化された抗原系及びその使用
JP2010535026A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 ビオンドヴァックス ファーマシューティカルズ リミテッド 多量体マルチエピトープインフルエンザワクチン

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INTERNATIONAL IMMUNOPHARMACOLOGY, vol. 5, JPN6016046514, 2005, pages 631 - 635, ISSN: 0003451961 *
PLOS ONE, vol. Vol.7, No.2 e31925, JPN6016046513, 21 February 2012 (2012-02-21), pages 1 - 8, ISSN: 0003451960 *
VACCINE, vol. 26, JPN6016046515, 2008, pages 3395 - 3403, ISSN: 0003451962 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013149334A1 (en) 2013-10-10
HK1203983A1 (en) 2015-11-06
EP2834274A1 (en) 2015-02-11
US20150056231A1 (en) 2015-02-26
EP2834274A4 (en) 2015-11-11
CA2908414A1 (en) 2013-10-10
CN104395346A (zh) 2015-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2069503B1 (en) Papaya mosaic virus-based vaccines for influenza
Sui et al. Cross-protection against influenza virus infection by intranasal administration of M2-based vaccine with chitosan as an adjuvant
US20110206727A1 (en) Multivalent Vaccines Based on Papaya Mosaic Virus and Uses Thereof
US20100316665A1 (en) Papaya mosaic virus-based vaccines against salmonella typhi and other enterobacterial pathogens
CN111961138B (zh) 疫苗融合蛋白
US20100047264A1 (en) Immunogenic Affinity-Conjugated Antigen Systems Based on Papaya Mosaic Virus and Uses Thereof
JP2019526274A (ja) 抗マラリアワクチンとしてのバイオ融合タンパク質
JP2010538619A (ja) Malvaモザイクウイルスおよびウイルス様粒子およびこれらの使用
US10117923B2 (en) Production of an immunogen using a plant virus
Feng et al. Anti-Aβ antibodies induced by Aβ-HBc virus-like particles prevent Aβ aggregation and protect PC12 cells against toxicity of Aβ1–40
US20130280298A1 (en) Immunogenic Affinity-Conjugated Antigen Systems Based on Papaya Mosaic Virus and Uses Thereof
JP5730204B2 (ja) インフルエンザm2由来の改変ペプチドワクチン
JP2023523423A (ja) SARS-CoV-2に対するワクチン及びその調製物
JP2015514097A (ja) 組換えパパイヤモザイクウイルスコートタンパク質およびインフルエンザワクチンにおけるその使用
WO2023023940A1 (zh) 一种诱导广谱抗冠状病毒的t细胞疫苗免疫原及其应用
US20190321459A1 (en) Universal mammalian influenza vaccine
WO2020172757A1 (en) Lawsonia intracellularis compositions and methods of using the same
WO2012048430A1 (en) Affinity-conjugated nucleoprotein-papaya mosaic virus-like particles and uses thereof
US20240092840A1 (en) Vaccine formulation comprising recombinant overlapping peptides and native proteins
US20150274784A1 (en) Production of an Immunogen Using a Plant Virus
WO2016127262A1 (en) Multimerized orthomyxovirus nucleoprotein and uses thereof
Zhang Development of Novel Subunit Vaccine against H5N1 Influenza
CA2763795A1 (en) Affinity-conjugated nucleoprotein-papaya mosaic virus-like particles and uses thereof
BRPI0617407B1 (pt) Vírus influenza canino inativado, composição compreendendo o referido vírus inativado e uso da referida composição

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180724