JP2015513289A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015513289A5
JP2015513289A5 JP2015505690A JP2015505690A JP2015513289A5 JP 2015513289 A5 JP2015513289 A5 JP 2015513289A5 JP 2015505690 A JP2015505690 A JP 2015505690A JP 2015505690 A JP2015505690 A JP 2015505690A JP 2015513289 A5 JP2015513289 A5 JP 2015513289A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
handover
requesting
processor
program code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015505690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015513289A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2012/033003 external-priority patent/WO2013154547A1/en
Publication of JP2015513289A publication Critical patent/JP2015513289A/ja
Publication of JP2015513289A5 publication Critical patent/JP2015513289A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

第1の実施形態によれば、方法が、ソースネットワークからターゲットネットワークへのユーザ装置のハンドオーバを要求するステップを含むことができる。この方法は、ハンドオーバを要求している間に、ソースネットワークに対応するネットワーク識別を提供するステップを含むこともできる。
第5の実施形態では、非一時的コンピュータ可読媒体に、ハードウェアで実行された時に処理を行う命令を符号化する。この処理は、ソースネットワークからターゲットネットワークへのユーザ装置のハンドオーバを要求するステップを含むことができる。この処理は、ハンドオーバを要求している間に、ソースネットワークに対応するネットワーク識別を提供するステップを含むこともできる。この処理は、上述した第1の実施形態の方法の全ての変形例を含むこともできる。
第9の実施形態では、装置が、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備えることができる。少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、装置に少なくとも、ソースネットワークからターゲットネットワークへのユーザ装置のハンドオーバを要求することを行わせるように構成することができる。少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、装置に少なくとも、ハンドオーバを要求している間に、ソースネットワークに対応するネットワーク識別を提供することを行わせるように構成することもできる。この装置は、上述した第1の実施形態の方法の全ての変形例を実行するように構成することができる。
第13の実施形態では、装置が、ソースネットワークからターゲットネットワークへのユーザ装置のハンドオーバを要求するための要求手段を含むことができる。装置は、ハンドオーバを要求している間に、ソースネットワークに対応するネットワーク識別を提供するための提供手段を含むこともできる。この装置は、上述した第1の実施形態の方法の全ての変形例を実行するための手段を含むこともできる。
第17の実施形態では、システムが、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備えた第1の装置を含み、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、第1の装置に少なくとも、第1のソースネットワークから第1のターゲットネットワークへのユーザ装置の第1のハンドオーバを要求することと、ハンドオーバを要求している間に、第1のソースネットワークに対応するネットワーク識別を提供することとを行わせるように構成される。このシステムは、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備えた第2の装置も含み、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、第2の装置に少なくとも、第1のターゲットネットワークに対応する第2のソースネットワークから第2のターゲットネットワークへのユーザ装置のハンドオーバを要求することと、ソースネットワークにおいて第1の装置から以前に受け取ったネットワーク識別をターゲットネットワークに転送することと、を行わせるように構成される。このシステムは、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備えた第3の装置をさらに含み、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、第3の装置に少なくとも、第2のソースネットワークから第2のターゲットネットワークへのユーザ装置のハンドオーバ要求を第2の装置から受け取ることと、ソースネットワークに対応するネットワーク識別をターゲットネットワークに転送することとを行わせるように構成される。このシステムは、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備えた第4の装置をさらに含み、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、第4の装置に少なくとも、第2のターゲットネットワークに対応する第3のソースネットワークから第3のターゲットネットワークへのユーザ装置のハンドオーバを要求することと、以前に受け取ったネットワーク識別に基づいて第3のターゲットネットワークを決定することとを行わせるように構成される。
図4に、いくつかの実施形態による方法を示す。図4に示すように、この方法は、410において、ソースネットワークからターゲットネットワークへのユーザ装置のハンドオーバを要求するステップを含むことができる。この方法は、415において、ハンドオーバを要求している間に、ソースネットワークに対応するネットワーク識別を提供するステップを含むこともできる。
例えば、MME510及びMSC520の各々は、ソースネットワークからターゲットネットワークへのユーザ装置のハンドオーバを要求するための要求手段(それぞれ511及び521)と、ハンドオーバを要求している間に、ソースネットワークに対応するネットワーク識別を提供するための提供手段(それぞれ513及び523)とを含むことができる。同様に、BSC/RNCは、ソースネットワークからターゲットネットワークへのユーザ装置のハンドオーバを要求するための要求手段531と、以前に受け取ったネットワーク識別に基づいてターゲットネットワークを決定するための決定手段533とを含むことができる。
JP2015505690A 2012-04-11 2012-04-11 ネットワーク共有及びリバース単一無線音声通話継続 Pending JP2015513289A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2012/033003 WO2013154547A1 (en) 2012-04-11 2012-04-11 Network sharing and reverse single radio voice call continuity

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018570A Division JP2017077032A (ja) 2017-02-03 2017-02-03 ネットワーク共有及びリバース単一無線音声通話継続

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513289A JP2015513289A (ja) 2015-04-30
JP2015513289A5 true JP2015513289A5 (ja) 2016-04-14

Family

ID=48087415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505690A Pending JP2015513289A (ja) 2012-04-11 2012-04-11 ネットワーク共有及びリバース単一無線音声通話継続

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2704486B1 (ja)
JP (1) JP2015513289A (ja)
KR (3) KR101727963B1 (ja)
CN (1) CN104322103B (ja)
ES (1) ES2878113T3 (ja)
IN (1) IN2014DN08448A (ja)
MX (1) MX341337B (ja)
PL (1) PL2704486T3 (ja)
WO (1) WO2013154547A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6665406B2 (ja) * 2015-02-04 2020-03-13 日本電気株式会社 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム
CN110351724B (zh) * 2018-04-04 2021-09-14 华为技术有限公司 通信方法和装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6782274B1 (en) * 1999-10-21 2004-08-24 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for transmitting radio resource control message in asynchronous mobile communication system
GB0422192D0 (en) * 2004-10-06 2004-11-03 Nokia Corp Transfer of a user equipment in a communication system
ES2525214T3 (es) * 2005-03-30 2014-12-19 Qualcomm Incorporated Utilización de una misma célula objetivo durante traspasos en conmutación de circuitos y en conmutación de paquetes
EP2098090A1 (en) * 2006-12-22 2009-09-09 Koninklijke KPN N.V. Mobile network, mobile network base station and method to register a mobile terminal on a network
MX2009008594A (es) * 2007-02-12 2009-09-09 Interdigital Tech Corp Metodo y aparato para soportar transferencia de lte/eutram a gprs/geran.
EP2272262B1 (en) * 2008-05-02 2018-02-07 Nokia Technologies Oy Circuit switched domain codec list for single radio voice call continuity
US8964691B2 (en) * 2008-08-18 2015-02-24 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for inter-technology handoff of a user equipment
JP5357272B2 (ja) * 2009-02-10 2013-12-04 ノキア コーポレイション 単一無線音声通話連続性のためのソース識別方法、装置、及びコンピュータプログラム製品
US20100261473A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Motorola, Inc. cellular communication system and a base station and method therefor
US8867485B2 (en) * 2009-05-05 2014-10-21 Telecommunication Systems, Inc. Multiple location retrieval function (LRF) network having location continuity
KR101700448B1 (ko) * 2009-10-27 2017-01-26 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 보안 관리 시스템 및 방법
CN101778372B (zh) * 2009-12-30 2012-07-04 华为技术有限公司 无线网络共享方法及装置
CN102238678B (zh) * 2010-05-04 2016-01-20 中兴通讯股份有限公司 单信道语音连续性实现方法及系统
CN102378297B (zh) * 2010-08-23 2015-04-01 中兴通讯股份有限公司 一种终端能力上报的方法及系统
JP5756571B2 (ja) * 2011-08-30 2015-07-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 端末の音声セッションをハンドオーバするためのターゲットのコアネットワークを選択する方法及びノード
CN103875265B (zh) * 2012-08-20 2018-05-29 华为技术有限公司 网络名称显示方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017530625A5 (ja)
EP3692709A4 (en) SYSTEM, PROCEDURE AND COMPUTER PROGRAM FOR CAPTURING A PICTURE WITH CORRECT SKIN TONE EXPOSURE
MX2018003879A (es) Sistema y metodo para utilizar un simbolo como instruccion para iniciar la trasferencia de informacion de identidad movil autentificada.
JP2015159615A5 (ja)
CU20170034A7 (es) Métodos y aparato para la re-autenticación a demanda de una red de sevicio por un equipo de usuario (ue)
JP2014222900A5 (ja)
JP2014147075A5 (ja)
JP2017506034A5 (ja)
JP2015084524A5 (ja)
SG10201901963WA (en) Address matching-based risk identification method and apparatus
GB2527720A (en) Method, system and computer program for comparing images
PH12018501290A1 (en) Method for performing inter-system service operation, service platform, and target system
WO2015044771A3 (en) Method, apparatus, and system for performing data transmission and processing via dual connectivity, using coordination of ue capability
JP2015510340A5 (ja)
WO2016092425A3 (en) Solving ambiguity regarding source cell to fetch wireless device context for successful rrc connection reestablishment to target cell
EP3422289A4 (en) IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGING DEVICE, MOBILE ENTITY DEVICE CONTROL SYSTEM, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
IN2015DE01659A (ja)
JP2013077937A5 (ja)
JP2014235439A5 (ja)
EP3410416A4 (en) Image processing device, imaging device, mobile entity apparatus control system, image processing method, and program
AR101574A1 (es) Métodos y nodos para la correspondencia del abono con la identidad de usuario del servicio
WO2014109694A3 (en) Supporting and enhancing image-based positioning
MX364286B (es) Tecnicas para acceso contextual a datos moviles.
MX2015000847A (es) Metodo y aparato para tener acceso a red wi-fi.
JP2015530022A5 (ja)