JP2015511924A - 分子篩材料、その合成および使用 - Google Patents

分子篩材料、その合成および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015511924A
JP2015511924A JP2014558735A JP2014558735A JP2015511924A JP 2015511924 A JP2015511924 A JP 2015511924A JP 2014558735 A JP2014558735 A JP 2014558735A JP 2014558735 A JP2014558735 A JP 2014558735A JP 2015511924 A JP2015511924 A JP 2015511924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrolidin
molecular sieve
sieve material
pyridinium cation
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014558735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5862807B2 (ja
Inventor
サイモン シー ウェストン
サイモン シー ウェストン
カール ジー ストローマイヤー
カール ジー ストローマイヤー
ヒルダ ビー ヴロマン
ヒルダ ビー ヴロマン
Original Assignee
エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド, エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド filed Critical エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
Publication of JP2015511924A publication Critical patent/JP2015511924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5862807B2 publication Critical patent/JP5862807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • C01B39/48Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition using at least one organic template directing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/007Borosilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/02Crystalline silica-polymorphs, e.g. silicalites dealuminated aluminosilicate zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/06Preparation of isomorphous zeolites characterised by measures to replace the aluminium or silicon atoms in the lattice framework by atoms of other elements, i.e. by direct or secondary synthesis
    • C01B39/08Preparation of isomorphous zeolites characterised by measures to replace the aluminium or silicon atoms in the lattice framework by atoms of other elements, i.e. by direct or secondary synthesis the aluminium atoms being wholly replaced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C4/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms
    • C07C4/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by cracking a single hydrocarbon or a mixture of individually defined hydrocarbons or a normally gaseous hydrocarbon fraction
    • C07C4/06Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/2206Catalytic processes not covered by C07C5/23 - C07C5/31
    • C07C5/222Catalytic processes not covered by C07C5/23 - C07C5/31 with crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/04Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

分子篩材料EMM−17は、その焼成後の形態において、以下の表11中のピークを含むX線回折パターンを有する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年2月21日出願の米国仮特許出願第61/601,187号、および2012年4月18日出願の欧州特許出願第12164538.6号の優先権を主張し、それら両方の開示は参照することにより本明細書に完全に組み込まれる。
本出願は、EMM−17として指定される新規分子篩材料、その合成、ならびに吸着剤および炭化水素変換反応の触媒としてのその使用に関する。
天然および合成分子篩材料は共に、これまで、吸着剤として有用であること、および様々な種類の炭化水素変換反応の触媒特性を有することが実証されている。ゼオライト、AlPO、およびメソ多孔性材料等のある特定の分子篩は、X線回折(XRD)により決定されるような明確な結晶構造を有する秩序多孔質結晶性材料である。結晶性分子篩材料内には、複数のチャネルまたは細孔により相互接続され得る多数の空洞が存在する。これらの空洞および細孔は、特定の分子篩材料内においてサイズが均一である。これらの細孔の寸法は、ある特定の寸法の吸着分子を受容する一方で、より大きな寸法の分子を拒絶するような寸法であるため、これらの材料は、「分子篩」として知られるようになり、様々な工業プロセスにおいて利用されている。
そのような天然および合成分子篩は共に、多種多様な陽イオン含有結晶性ケイ酸塩を含む。これらのケイ酸塩は、SiO4および周期表第13族元素酸化物(例えばAlO4)の剛性3次元フレームワークとして説明され得る。四面体は、酸素原子の共有により架橋し、第13族元素(例えばアルミニウム)を含有する四面体のイオン原子価は、カチオン、例えばプロトン、アルカリ金属またはアルカリ土類金属カチオンの結晶中への含有により平衡化されている。これは、様々なカチオン、例えばH+、Ca2+/2、Sr2+/2、Na+、K+、またはLi+の数に対する第13族元素(例えばアルミニウム)の比率が1に等しくなるように表現され得る。
触媒における用途が見出される分子篩は、天然に存在する、または合成の結晶性分子篩のいずれかを含む。これらの分子篩の例は、大細孔径ゼオライト、中間細孔径ゼオライト、および小細孔径ゼオライトを含む。これらのゼオライトおよびそのアイソタイプは、参照により本明細書に組み込まれる、"Atlas of Zeolite Framework Types", eds. Ch. Baerlocher, L. B. McCusker, D. H. Olson, Elsevier, Sixth Revised Edition, 2007に記載されている。大細孔径ゼオライトは、一般に、少なくとも約7Åの細孔サイズを有し、LTL、VFI、MAZ、FAU、OFF、*BEA、およびMORフレームワーク型ゼオライト(IUPAC Commission of Zeolite Nomenclature)を含む。大細孔径ゼオライトの例は、マザイト(mazzite)、オフレタイト、ゼオライトL、VPI−5、ゼオライトY、ゼオライトX、オメガ、およびベータを含む。中間細孔径ゼオライトは、一般に、約5Å〜約7Å未満の細孔サイズを有し、例えば、MFI、MEL、EUO、MTT、MFS、AEL、AFO、HEU、FER、MWW、およびTONフレームワーク型ゼオライト(IUPAC Commission of Zeolite Nomenclature)を含む。中間細孔径ゼオライトの例は、ZSM−5、ZSM−11、ZSM−22、MCM−22、シリカライト1、およびシリカライト2を含む。小細孔径ゼオライトは、約3Å〜約5.0Å未満の細孔サイズを有し、例えば、CHA、ERI、KFI、LEV、SOD、およびLTAフレームワーク型ゼオライト(IUPAC Commission of Zeolite Nomenclature)を含む。小細孔径ゼオライトの例は、ZK−4、SAPO−34、SAPO−35、ZK−14、SAPO−42、ZK−21、ZK−22、ZK−5、ZK−20、ゼオライトA、菱沸石、ゼオライトT、およびALPO−17を含む。
1つの知られた中間細孔径ゼオライトは、NU−86であり、ポリメチレンアルファ、オメガ−ジアンモニウムカチオンの存在下でのその合成は、J.L.Casci.に対する米国特許第5,108,579号に開示されている。NU−86の提案されている構造は、11個の酸素および11個の四面体原子の環により画定される1組の直線チャネルと、交互する10個および12個の酸素原子ならびに交互する10個および12個の四面体原子の環により画定される1組の直線チャネルと、交互する10個および12個の酸素原子ならびに交互する10個および12個の四面体原子の環により画定される1組の正弦波状チャネルとを含む3次元細孔系を有する(M. D. Shannon, "Method of solution and structure determination of 3 novel high-silica medium-pore zeolites with multi-dimensional channel systems", Proceedings of the Ninth International Zeolite Conference, ed. by R. von Ballmoos, J. B. Higgins, and M. M. J. Treacy, Butterworth-Heinemann, Stoneham, MA, 1993, pp 389-398を参照されたい)。NU−86は、C2−C8オレフィンのオリゴマー化において実用性を有することが示されている(米国特許第6,337,428号を参照されたい)。
ここで、本発明により、EMM−17として指定される新規ゼオライト構造が、以下の4つの有機テンプレート:1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、および1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオンの少なくとも1つを使用して合成された。新規ゼオライトは、NU−86のX線回折(XRD)パターンと類似しているがそれとは区別されるパターンを有し、n−ヘキサン収着により決定される11.3%の高い微細孔容積を有する。
一態様において、本発明は、その焼成後の形態において、以下の表1中のピークを含むX線回折パターンを有する分子篩材料にある。
Figure 2015511924
好都合には、分子篩材料は、モル関係:
23:(n)YO2
を含む組成を有し、式中、nは、少なくとも30であり、Xは、三価元素、例えばB、Al、Fe、およびGaの1つまたは複数、特にAlであり、Yは、四価元素、例えばSi、Ge、Sn、Ti、およびZrの1つまたは複数、特にSiである。
別の態様において、本発明は、その合成後の形態において、以下の表2中のピークを含むX線回折パターンを有する分子篩材料にある。
Figure 2015511924
好都合には、分子篩材料は、モル関係:
kF:mQ:(n)YO2:X23
を含む組成を有し、式中、0≦k≦1.0であり、0<m≦1.0であり、nは、少なくとも30であり、Fは、フッ化物であり、Qは、有機構造指向剤であり、Xは、三価元素であり、Yは、四価元素である。
実施形態において、Xは、B、Al、Fe、GaおよびAlの1つまたは複数であってもよく、Yは、Si、Ge、Sn、TiおよびZrの1つまたは複数であってもよい。
好都合には、Qは、1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、およびそれらの混合物の少なくとも1つを含む。
さらなる態様において、本発明は、本明細書に記載の分子篩材料を生成するための方法であって、
(i)前記材料を形成することができる合成混合物を調製するステップであって、前記混合物は、水と、ヒドロキシルイオンの源と、四価元素Yの酸化物の源とを含み、三価元素Xの源を含んでもよく、フッ化物イオンの源を含んでもよく、1−メチル−(4−ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、およびそれらの混合物からなる群から選択される指向剤Qを含み、前記合成混合物は、モル比で、以下の量および/または範囲の組成:
YO2/X23 少なくとも30、
2O/YO2 4〜10、
OH-/YO2 0.1〜1、
F/YO2 0〜1、および
Q/YO2 0.1〜1
を有するステップと、
(ii)前記合成混合物を、約100℃〜約200℃の温度、および約1日〜約28日の時間を含む結晶化条件下で、前記材料の結晶が形成されるまで加熱するステップと、
(iii)ステップ(ii)からの前記結晶性材料を回収するステップとを含む方法にある。
別の態様において、本発明は、結晶性分子篩材料を合成するための方法であって、1−メチル−(4−ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、およびそれらの混合物からなる群から選択される有機指向剤を合成混合物中に含む、結晶性分子篩材料を形成することができる前記合成混合物を準備するステップと、前記合成混合物を、結晶化条件下で、分子篩材料の結晶構造内に前記有機指向剤を含有する前記分子篩材料が形成されるまで加熱するステップとを含む方法にある。
実施例5の合成されたゼオライトのX線回折パターンの図である。 実施例17の焼成されたゼオライトのX線回折パターンの図である。 焼成されたNU−86および焼成されたEMM−17のX線回折パターンの比較を示す図である。
本明細書において、EMM−17として指定される新規分子篩材料、構造指向剤の存在下でのその合成、ならびに吸着剤および有機変換反応の触媒としてのその使用が記載される。
新規分子篩材料EMM−17は、分子篩の焼成後の形態において、少なくとも以下の表3に示されるピークを含み、また合成された形態において、少なくとも以下の表4に示されるピークを含むX線回折パターンを特徴とする。
Figure 2015511924
Figure 2015511924
本明細書において報告されるX線回折データは、X’Celerator検出器を備えたPANalytical X−Pert Pro回折システムを用い、銅Kα線および固定0.25度発散スリットを使用して収集された。回折データは、0.017度の2シータでのステップ走査により記録されたが、ここでシータはブラッグ角であり、各ステップにおいてカウント時間は20秒であった。面間隔であるd間隔は、オングストローム単位で計算され、線の相対ピーク面積強度I/I(o)は、バックグラウンドより上の最も強い線の100分の1であるが、これはMDI Jadeピークプロファイル適合アルゴリズムにより決定された。強度は、ローレンツおよび分極効果に関して補正されていない。この試料に対して単一線として列挙された回折データは、結晶学的変化における差異等のある特定の条件下において分解または部分分解線として出現し得る、複数の重複した線からなり得ることを理解されたい。典型的には、結晶学的変化は、構造の変化を伴わない単位格子パラメータの小さな変化および/または結晶対称性の変化を含み得る。相対強度の変化を含むこれらの小さな効果はまた、カチオン含量、フレームワーク組成、細孔充填の性質および程度、結晶サイズおよび形状、好ましい配向ならびに熱および/または水熱履歴における差異の結果生じる可能性がある。
分子篩材料EMM−17は、その焼成後の形態において、以下のモル関係:
23:(n)YO2
を有する化学組成を有し、式中、nは、少なくとも約30、例えば約30〜約200であり、Xは、三価元素、例えばB、Al、Fe、およびGaの1つまたは複数であり、Yは、四価元素、例えばSi、Ge、Sn、Ti、およびZrの1つまたは複数である。nに許容される値から、EMM−17は、三価元素Xが存在しない、または事実上存在しない全てがケイ酸塩である形態で合成され得ることが理解される。
その合成後の形態において、分子篩EMM−17は、以下のモル関係:
kF:mQ:(n)YO2:X23
を有する化学組成を有し、式中、0≦k≦1.0であり、0<m≦1.0であり、nは、少なくとも30であり、Fは、フッ化物であり、Qは、有機構造指向剤であり、Xは、三価元素、例えばB、Al、Fe、およびGaの1つまたは複数であり、Yは、四価元素、例えばSi、Ge、Sn、Ti、およびZrの1つまたは複数である。
実施形態において、有機構造指向剤Qの好適な例は、1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、およびそれらの混合物を含む。
結晶化中のそれらの存在の結果分子篩EMM−17の合成後の形態と関連するQおよびF成分は、従来の結晶化後の方法により容易に除去され得る。
分子篩材料EMM−17は、独特のXRDパターンを有する熱的に安定なゼオライトであり、その焼成された形態において、典型的には、n−ヘキサン収着により決定される11.4%の高い微小細孔容積を有する。
EMM−17は、水の源と、ヒドロキシルイオンの源と、四価元素Yの酸化物とを含み、三価元素Xを含んでもよく、源のフッ化物イオンFを含んでもよく、上述の指向剤Qを含む合成混合物から調製され得る。合成混合物は、酸化物のモル比で、以下の量および/または範囲内の組成を有し得る。
反応物質 有用 好ましい
YO2/X23 少なくとも30 30〜200
2O/YO2 1〜20 4〜10
OH-/YO2 0.1〜1 0.3〜0.7
F/YO2 0.1〜1 0.3〜0.7
Q/YO2 0.1〜1 0.3〜0.7
四価元素Yの好適な源は、選択される元素Y(例えば、ケイ素、ゲルマニウム、ストロンチウム、チタンおよびジルコニウム)に依存する。Yがケイ素である実施形態において、ケイ素の好適な源は、シリカのコロイド懸濁液、沈降シリカアルカリ金属ケイ酸塩、およびオルトケイ酸テトラアルキルを含む。Yがゲルマニウムである実施形態において、酸化ゲルマニウムが酸化物源として使用され得る。
存在する場合、三価元素Xの好適な源は、選択される元素X(例えば、ホウ素、アルミニウム、鉄およびガリウム)に依存する。Xがアルミニウムである実施形態において、アルミニウムの源は、水和アルミナおよび水溶性アルミニウム塩、例えば硝酸アルミニウムを含む。
存在する場合、フッ化物イオンの好適な源は、HF、NH4FおよびNH4HF2を含む。
指向剤Qの好適な源は、関連する4級アンモニウム化合物の水酸化物および/または塩を含む。1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウム化合物は、4−(ピロリジン−1−イル)ピリジンのヨードメタンとの反応により容易に合成され得る。1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウム化合物は、4−(ピロリジン−1−イル)ピリジンのヨードエタンとの反応により容易に合成され得る。1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウム化合物は、4−(ピロリジン−1−イル)ピリジンの1−ヨードプロパンとの反応により容易に合成され得る。1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウム化合物は、4−(ピロリジン−1−イル)ピリジンの1−ヨードブタンとの反応により容易に合成され得る。
EMM−17の結晶化は、例えばポリプロピレン瓶またはテフロン(登録商標)被覆もしくはステンレススチールオートクレーブ等の好適な反応槽内で、約100℃〜約200℃、例えば約150℃〜約170℃の温度で、使用温度で結晶化を生じさせるのに十分な時間、例えば約1日〜約30日間、例えば約2日〜約20日間、静的または撹拌条件下で行うことができる。その後、合成された結晶は、液体から分離され、回収される。
合成は、以前のEMM−17の合成からの種結晶により補助され得るが、種結晶は、好適には、合成混合物の約0.01重量ppm〜約10,000重量ppm、例えば約100重量ppm〜約5,000重量ppmの量で存在する。
所望の程度まで、および材料のX23/YO2モル比に依存して、合成後のEMM−17中の任意のカチオンは、当技術分野において周知の技術に従い、他のカチオンとのイオン交換により置き換えることができる。置き換える好ましいカチオンは、金属イオン、水素イオン、水素前駆体、例えばアンモニウムイオンおよびそれらの混合物を含む。特に好ましいカチオンは、ある特定の炭化水素変換反応に合わせて触媒活性を調整するカチオンである。これらのカチオンは、水素、希土類金属、および元素周期表の第2族〜第15族の金属を含む。本明細書において使用される場合、周期表の族の番号付けスキームは、Chemical and Engineering News, 63(5), 27(1985)に開示されている通りである。
本明細書に記載の分子篩は、その合成において使用された有機指向剤Qの一部または全量を除去するための処理に供されてもよい。これは、好都合には、合成後の材料が少なくとも約370℃の温度で少なくとも1分間、および一般的には20時間以内の間加熱される熱処理(焼成)により行われる。熱処理には減圧が使用されてもよいが、利便性の理由から大気圧が望ましい。熱処理は、約925℃までの温度で行われてもよい。熱処理された生成物は、特にその金属、水素およびアンモニウム形態において、ある特定の有機物、例えば炭化水素変換反応の触媒に特に有用である。
本明細書に記載の分子篩は、水素化成分、例えばモリブデン、レニウム、ニッケル、コバルト、クロム、マンガン、または白金もしくはパラジウム等の貴金属と密に組み合わされ、水素化−脱水素化機能が行われてもよい。そのような成分は、共結晶化の形で組成物中に存在してもよく、第IIIA族元素、例えばアルミニウムが構造中に存在する程度まで組成物中に交換されてもよく、それに含浸されてもよく、または、それと物理的に密に混合されてもよい。そのような成分は、例えば、白金の場合には、ケイ酸塩を白金金属含有イオンを含有する溶液で処理することにより、その中に、またはその上に含浸されてもよい。したがって、この目的に好適な白金化合物は、塩化白金酸、塩化第一白金、および白金アミン錯体を含有する各種化合物を含む。
本開示の分子篩は、吸着剤または触媒として使用される場合、少なくとも部分的に脱水されるべきである。これは、空気、窒素等の雰囲気中、および大気圧、減圧または加圧下で、30分から48時間の間、約100℃〜約500℃、例えば約200℃〜約370℃の範囲内の温度に加熱することにより行うことができる。脱水はまた、単にEMM−17を真空中に置くことにより室温で行うこともできるが、十分な量の脱水を得るためには、より長い時間が必要である。
本開示の分子篩は、吸着剤として、または、特にそのアルミノケイ酸塩形態において、現在商業的/工業的に重要な多くのものを含む多種多様な有機化合物変換プロセスを触媒するための触媒として使用することができる。単独の、または他の結晶性触媒を含む1つもしくは複数の他の触媒活性物質と組み合わせた本発明の結晶性材料によって効果的に触媒される化学変換プロセスの例は、酸性活性を有する触媒を必要とするプロセスを含む。EMM−17により触媒され得る有機変換プロセスの例は、熱分解、水素化分解、不均化、アルキル化、および異性化を含む。
多くの触媒の場合のように、EMM−17を、有機変換プロセスにおいて使用される温度および他の条件に耐性を有する別の材料と組み合わせることが望ましくなり得る。そのような材料は、活性および不活性材料、ならびに合成または天然に存在するゼオライト、さらに無機材料、例えば粘土、シリカおよび/またはアルミナ等の金属酸化物を含む。後者は、天然に存在してもよく、またはシリカおよび金属酸化物の混合物を含むゼラチン状沈殿物もしくはゲルの形態であってもよい。EMM−17と併せた、すなわちそれと組み合わせた、または新たな結晶の合成中に存在する活性な材料の使用は、ある特定の有機変換プロセスにおいて、触媒の変換および/または選択性を変化させる傾向がある。不活性材料は、好適には、反応速度を制御するための他の手段を使用することなく経済的および規則的様式で生成物が得られるように、所与のプロセスにおける変換の量を制御するための希釈剤として機能する。これらの材料は、商業的運転条件下での触媒の破砕強度を改善するために、天然に存在する粘土、例えばベントナイトおよびカオリン中に組み込まれてもよい。前記材料、すなわち粘土、酸化物等は、触媒の結合剤として機能する。商業的使用においては、触媒が粉末状材料に分解するのを防止することが望ましいため、良好な破砕強度を有する触媒を提供することが望ましい。これらの粘土および/または酸化物結合剤は、通常、触媒の破砕強度を改善することのみを目的として使用されている。
EMM−17と配合され得る天然に存在する粘土は、モンモリロナイトおよびカオリンファミリーを含み、このファミリーは、サブベントナイト、ならびに主鉱物構成成分がハロイサイト、カオリナイト、ディッカイト、ナクライトまたはアナウキサイトである、一般的にDixie、McNamee、GeorgiaおよびFlorida粘土またはその他として知られるカオリンを含む。そのような粘土は、採掘されたままの原料状態で使用されてもよく、または、まず焼成、酸処理もしくは化学修飾に供されてもよい。EMM−17との配合に有用な結合剤はまた、無機酸化物、例えばシリカ、ジルコニア、チタニア、マグネシア、ベリリア、アルミナ、およびそれらの混合物を含む。
上記の材料に加えて、EMM−17は、シリカ−アルミナ、シリカ−マグネシア、シリカ−ジルコニア、シリカ−トリア、シリカ−ベリリア、シリカ−チタニアおよび三元組成物、例えばシリカ−アルミナ−トリア、シリカ−アルミナ−ジルコニア、シリカ−アルミナ−マグネシアおよびシリカ−マグネシア−ジルコニア等の多孔質マトリックス材料と配合され得る。
EMM−17および無機酸化物マトリックスの相対的割合は、幅広く変動し得るが、EMM−17含量は、約1重量パーセント〜約90重量パーセントの範囲であり、より通常では、特に複合材がビーズの形態で調製される場合、複合材の約2重量パーセント〜約80重量パーセントの範囲内である。
ここで、以下の限定されない実施例および添付の図面を参照しながら、本発明をより具体的に説明する。
(実施例1A)
1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヨージドの合成
Figure 2015511924
ヨードメタン(156.13g)を、エタノール(584ml)中に溶解した4−(ピロリジン−1−イル)ピリジン(148.20g)の溶液に添加した。反応混合物を30分間撹拌し、次いで少なくとも5時間還流し、その後少なくとも室温まで冷却することにより、反応生成物を沈殿させた。次いで、固体生成物を濾過し、低温エタノールで洗浄した。乾燥後、生成物(267.09g、92%)は、D2O中の1H NMRにより、1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヨージドであることが確認された。
(実施例1B)
1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドの合成
実施例1Aにおいて生成された1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヨージドを、続いて、過剰のMTO−DOWEX SBR LCNG(OH)樹脂を使用したカラムイオン交換により、ヒドロキシド溶液に変換した。pHが11未満となるまで蒸留水をカラムに流通させ、得られた溶液を所望の濃度、典型的には約20重量%に濃縮した。酸−塩基滴定およびD2O中の1H NMRにより、濃度を確認した。
(実施例2A)
1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヨージドの合成
Figure 2015511924
ヨードエタン(85.78g)を、エタノール(73ml)中に溶解した4−(ピロリジン−1−イル)ピリジン(74.10g)の溶液に添加した。反応混合物を30分間撹拌し、次いで少なくとも5時間還流し、その後10℃未満まで冷却することにより、反応生成物を沈殿させた。次いで、固体生成物を濾過した。乾燥後、生成物(150.32g、69%)は、D2O中の1H NMRにより、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヨージドであることが確認された。
(実施例2B)
1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドの合成
実施例2Aにおいて生成された1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヨージドを、続いて、過剰のMTO−DOWEX SBR LCNG(OH)樹脂を使用したカラムイオン交換により、ヒドロキシド溶液に変換した。pHが11未満となるまで蒸留水をカラムに流通させ、得られた溶液を所望の濃度、典型的には約20重量%に濃縮した。酸−塩基滴定およびD2O中の1H NMRにより、濃度を確認した。
(実施例3A)
1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヨージドの合成
Figure 2015511924
1−ヨードプロパン(56.10g)を、エタノール(88ml)中に溶解した4−(ピロリジン−1−イル)ピリジン(44.46g)の溶液に添加した。反応混合物を30分間撹拌し、次いで少なくとも5時間還流し、その後少なくとも室温まで冷却することにより、反応生成物を沈殿させた。次いで、固体生成物を濾過し、低温エタノールで洗浄した。乾燥後、生成物(84.87g、89%)は、D2O中の1H NMRにより、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヨージドであることが確認された。
(実施例3B)
1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドの合成
実施例3Aにおいて生成された1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヨージドを、続いて、過剰のMTO−DOWEX SBR LCNG(OH)樹脂を使用したカラムイオン交換により、ヒドロキシド溶液に変換した。pHが11未満となるまで蒸留水をカラムに流通させ、得られた溶液を所望の濃度、典型的には約20重量%に濃縮した。酸−塩基滴定およびD2O中の1H NMRにより、濃度を確認した。
(実施例4A)
1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヨージドの合成
Figure 2015511924
1−ヨードブタン(60.73g)を、エタノール(88ml)中に溶解した4−(ピロリジン−1−イル)ピリジン(44.46g)の溶液に添加した。反応混合物を30分間撹拌し、次いで少なくとも5時間還流し、その後少なくとも室温まで冷却することにより、反応生成物を沈殿させた。次いで、固体生成物を濾過し、低温エタノールで洗浄した。乾燥後、生成物(86.83g、87%)は、D2O中の1H NMRにより、1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヨージドであることが確認された。
(実施例4B)
1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドの合成
1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヨージドを、続いて、過剰のMTO−DOWEX SBR LCNG(OH)樹脂を使用したカラムイオン交換により、ヒドロキシド溶液に変換した。pHが11未満となるまで蒸留水をカラムに流通させ、得られた溶液を所望の濃度、典型的には約20重量%に濃縮した。酸−塩基滴定およびD2O中の1H NMRにより、濃度を確認した。
(実施例5)
EMM−17の合成
化学量論比0.5HF:0.5SDA−OH:SiO2:4H2Oのゲルを、以下の手順に従って調製した。14.3gのオルトケイ酸テトラメチルを、35.7gの23.8重量%1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシド水溶液と合わせ、穏やかな窒素パージ下で一晩撹拌した。固いゲルが形成され、これをスパチュラで破壊した。重量が16.7gに減少するまで、ゲルをさらに1日乾燥させた。次いで、乾燥したゲルを粗粉末に粉砕し、これに、0.3mlの脱イオン水と共に4.7gの20重量%フッ化水素酸水溶液を添加すると、ゲルが形成された。得られたゲルをスパチュラで5分間十分に混合し、次いで2つのテフロン(登録商標)被覆オートクレーブに移し、回転(40rpm)炉内で160℃で8日間反応させた。生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、次いで炉内で115℃で乾燥させた。実施例5の得られた生成物を、粉末X線回折により分析すると、純粋なEMM−17であることが示された(図1を参照されたい)。
実施例5の合成された生成物のX線回折ピークを、以下の表5に示す。X線回折パターンは、X’celerator検出器および固定0.25度発散スリットを備えたPANalytical X’Pert Pro回折計において、銅Kα線を用いて測定した。ピーク位置および強度(ピーク面積)は、MDI Jadeプロファイル適合ルーチンを使用して計算した。
Figure 2015511924

Figure 2015511924
(実施例6)
実施例5において合成されたEMM−17の焼成
実施例5からのEMM−17の試料1gを、炉内で、室温から600℃に2時間試料を空気中で加熱し、次いで温度を600℃で5時間保持することにより焼成すると、白色固体粉末が得られた。実施例6の焼成後の生成物は、粉末X線回折分析により、純粋なEMM−17であることが示された(図2を参照されたい)。実施例5に見られる条件に対応する条件で測定したX線回折ピークを、以下の表6に示す。
Figure 2015511924

Figure 2015511924
実施例6の焼成後の試料の一部を、500℃で30分間乾燥させ、次いで炭化水素吸収に供した。結果を以下の表7に示す。
Figure 2015511924
(実施例7)
1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドを使用したEMM−17の合成
化学量論比0.5HF:0.5SDA−OH:SiO2:4H2O(SDA−OHは、1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドである)のゲルを、以下の手順に従って調製した。13.59gのオルトケイ酸テトラメチルを、39.48gの20.38重量%1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシド水溶液と合わせ、15分間撹拌した。次いで、1.93gの46.3重量%フッ化水素酸水溶液を添加した。得られたゲルを撹拌し、所望の水の割合となるまで蒸発させた。次いで、ゲルを46mlのテフロン(登録商標)被覆オートクレーブに移し、回転(30〜40rpm)炉内で160℃で5日間反応させた。得られた生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、炉内で100℃で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、実施例7の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(実施例8)
1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドを使用したEMM−17の合成
化学量論比0.5HF:0.5SDA−OH:SiO2:4H2O(SDA−OHは、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドである)のゲルを、以下の手順に従って調製した。2.70gのオルトケイ酸テトラメチルを、10.01gの17.19重量%1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシド水溶液と合わせ、15分間撹拌した。次いで、0.38gの46.3重量%フッ化水素酸水溶液を添加した。得られたゲルを撹拌し、所望の水の割合となるまで蒸発させた。蒸発させたゲルを23mlのテフロン(登録商標)被覆オートクレーブに移し、回転(30〜40rpm)炉内で160℃で5日間反応させた。得られた生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、炉内で100℃で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、実施例8の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(実施例9)
1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドを使用したEMM−17の合成
化学量論比0.5HF:0.5SDA−OH:SiO2:4H2O(SDA−OHは、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドである)のゲルを、以下の手順に従って調製した。4.34gのオルトケイ酸テトラメチルを、15.05gの19.72重量%1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシド水溶液と合わせ、15分間撹拌した。次いで、0.62gの46.3重量%フッ化水素酸水溶液を添加した。得られたゲルを撹拌し、所望の水の割合となるまで蒸発させた。次いで、蒸発させたゲルを23mlのテフロン(登録商標)被覆オートクレーブに移し、回転(30〜40rpm)炉内で160℃で5日間反応させた。得られた生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、次いで炉内で100℃で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、実施例9の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(実施例10)
1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドを使用したEMM−17の合成
化学量論比0.5HF:0.5SDA−OH:SiO2:4H2O(SDA−OHは、1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドである)のゲルを、以下の手順に従って調製した。5.72gのオルトケイ酸テトラメチルを、13.46gの31.04重量%1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシド水溶液と合わせ、15分間撹拌した。次いで、0.81gの46.3重量%フッ化水素酸水溶液を添加した。得られたゲルを撹拌し、所望の水の割合となるまで蒸発させた。次いで、蒸発させたゲルを23mlのテフロン(登録商標)被覆オートクレーブに移し、回転(30〜40rpm)炉内で160℃で5日間反応させた。得られた生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、次いで炉内で100℃で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、実施例10の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(実施例11)
1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドを使用した、約100のSiO2/Al23比を有するアルミニウム含有EMM−17の合成
化学量論比0.5HF:0.5SDA−OH:0.005Al23:SiO2:4H2O(SDA−OHは、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドである)のゲルを、以下の手順に従って調製した。12.6gのオルトケイ酸テトラメチル、42.08gの19.11重量%1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシド水溶液、および3.53gの5重量%硝酸アルミニウム水溶液を合わせ、15分間撹拌した。次いで、1.79gの46.3重量%フッ化水素酸水溶液を添加した。得られたゲルを撹拌し、所望の水の割合となるまで蒸発させた。次いで、蒸発させたゲルの約3分の1を23mlのテフロン(登録商標)被覆オートクレーブに移し、回転(30〜40rpm)炉内で150℃で10日間反応させた。得られた生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、次いで炉内で100℃で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、実施例11の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(実施例12)
実施例11からの蒸発させたゲルの約3分の1を、回転(30〜40rpm)炉内で、160℃で5日間反応させた。粉末X線回折での相分析により、実施例12の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(実施例13)
実施例7からの蒸発させたゲルの約3分の1を、回転(30〜40rpm)炉内で、170℃で5日間反応させた。粉末X線回折での相分析により、実施例13の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似しているが、少量のZSM−22を有することが示された。
(実施例14)
1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドを使用した、約100のSiO2/Al23比を有するアルミニウム含有EMM−17の合成
化学量論比0.5HF:0.5SDA−OH:0.005Al2O3:SiO2:4H2O(SDA−OHは、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドである)のゲルを、以下の手順に従って調製した。14.85gのオルトケイ酸テトラメチル、42.95gの19.11重量%1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシド水溶液、および9.31gの53.4重量%水酸化アルミニウムを合わせ、15分間撹拌した。次いで、2.11gの46.3重量%フッ化水素酸水溶液を添加した。得られたゲルを撹拌し、所望の水の割合となるまで蒸発させた。次いで、蒸発させたゲルの約3分の1を23mlのテフロン(登録商標)被覆オートクレーブに移し、回転(30〜40rpm)炉内で150℃で10日間反応させた。得られた生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、次いで炉内で100℃で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、実施例14の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(実施例15)
実施例14からの蒸発させたゲルの約3分の1を23mlのテフロン(登録商標)被覆オートクレーブに移し、回転(30〜40rpm)炉内で160℃で5日間反応させた。得られた生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、次いで炉内で100℃で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、実施例15の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(実施例16)
実施例14からの蒸発させたゲルの約3分の1を23mlのテフロン(登録商標)被覆オートクレーブに移し、回転(30〜40rpm)炉内で170℃で5日間反応させた。得られた生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、次いで炉内で100℃で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、実施例16の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(実施例17)
実施例12において合成されたEMM−17の焼成
実施例12からのEMM−17の試料1.863gを、N2中で400℃で1時間加熱し、続いて空気中で600℃で5時間加熱することにより焼成すると、1.515gの白色固体が得られた。粉末X線回折での相分析により、試料が図2の試料と類似していることが示された。HF水溶液中に溶解した後のICP−AES(誘導結合プラズマ−原子発光分析)により、160のSiO2/Al23比において、95.2%SiO2、1.01%Al23、0.0334%Naおよび0.0185%Kが示された。
(実施例18)
1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドを使用した、約80のSiO2/Al23比を有するアルミニウム含有EMM−17の合成
化学量論比0.5HF:0.5SDA−OH:0.0625Al23:SiO2:4H2O(SDA−OHは、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドである)のゲルを、以下の手順に従って調製した。3.21gのDegussa Ultrasil VN3PM、22.86gの22.22重量%1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシド水溶液、および0.80gの27.8重量%硫酸アルミニウム水溶液を合わせ、15分間撹拌した。次いで、2.96gの30重量%フッ化アンモニウム水溶液を添加し、続いて0.16gのEMM−17種結晶を添加した。得られたゲルを撹拌し、所望の水の割合となるまで蒸発させた。次いで、蒸発させたゲルを23mlのテフロン(登録商標)被覆オートクレーブに移し、回転(30〜40rpm)炉内で160℃で7日間反応させた。得られた生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、次いで炉内で100℃で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、実施例18の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(実施例19)
1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドを使用した、約50のSiO2/Al23比を有するアルミニウム含有EMM−17の合成
化学量論比0.5HF:0.5SDA−OH:0.01Al23:SiO2:4H2O(SDA−OHは、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドである)のゲルを、以下の手順に従って調製した。3.16gのDegussa Ultrasil VN3PM、22.5gの22.22重量%1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシド水溶液、および1.27gの27.8重量%硫酸アルミニウム水溶液を合わせ、15分間撹拌した。次いで、2.92gのフッ化アンモニウムの30重量%水溶液を添加し、続いて0.16gのEMM−17種結晶を添加した。得られたゲルを撹拌し、所望の水の割合となるまで蒸発させた。次いで、蒸発させたゲルを23mlのテフロン(登録商標)被覆オートクレーブに移し、回転(30〜40rpm)炉内で160℃で13日間反応させた。得られた生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、次いで炉内で100℃で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、実施例19の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(実施例20)
1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドを使用した、約30のSiO2/Al23比を有するアルミニウム含有EMM−17の合成
化学量論比0.5HF:0.5SDA−OH:0.0167Al23:SiO2:4H2O(SDA−OHは、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドである)のゲルを、以下の手順に従って調製した。3.07gのDegussa Ultrasil VN3PM、21.88gの22.22重量%1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシド水溶液、および2.05gの27.8重量%硫酸アルミニウム水溶液を合わせ、15分間撹拌した。次いで、2.84gの30重量%フッ化アンモニウム水溶液を添加し、続いて0.16gのEMM−17種結晶を添加した。得られたゲルを撹拌し、所望の水の割合となるまで蒸発させた。次いで、蒸発させたゲルを23mlのテフロン(登録商標)被覆オートクレーブに移し、回転(30〜40rpm)炉内で160℃で34日間反応させた。得られた生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、次いで炉内で100℃で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、実施例20の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(実施例21)
1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドを使用した、約30のSiO2/B23比を有するホウ素含有EMM−17の合成
化学量論比0.515HF:0.515SDA−OH:0.0155B23:SiO2:4.428H2O(SDA−OHは、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシドである)のゲルを、以下の手順に従って調製した。84μLのオルトケイ酸テトラメチル、372μLの15.04重量%1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムヒドロキシド水溶液、および31μLの3.47重量%ホウ酸を合わせた。得られたゲルを撹拌し、所望の水の割合となるまで蒸発させた。次いで、28μLの20重量%フッ化水素酸水溶液を添加した。次いで、ゲルをオートクレーブに移し、炉内で160℃で10日間反応させた。得られた生成物を濾過により回収し、脱イオン水で十分に洗浄し、次いで炉内で100℃で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、実施例21の合成された生成物が、実施例5の合成された生成物と類似していることが示された。
(比較例1)
EMM−17とNU−86との比較
EMM−17の回折パターンは、NU−86と類似している(Casciに対する米国特許第5,108,579号)。異なる条件下(NU−86は可変スリット、EMM−17は固定スリット)で測定された回折パターンを比較するために、MDI Jadeの固定スリット→可変スリットのフィルタアルゴリズムを使用して、焼成されたEMM−17の回折パターンを可変スリットデータに変換し、米国特許第5,108,579号のように、ピーク高さからピーク強度を決定した。全ての主要なピークを、比較のために以下の表8に示す。回折パターンの間にいくつかの類似性が存在するが、大きな差も存在する。最も顕著なのは、5.2度の2シータ付近のピークであり、これは、EMM−17では常に存在するが、NU−86では観察されない。
Figure 2015511924
(比較例2)
米国特許第5,108,579号の実施例8に基づくNU−86の合成
15オクタメトニウムジブロミド:12Na2O:1.846Al23:60SiO2:3000H2Oのゲルを、フュームドシリカ溶液(CAB−O−SPERSE)、アルミン酸ナトリウム溶液、水酸化ナトリウムおよびオクタメトニウムジブロミドから調製した。混合物を、165℃で23日間、300mlの撹拌オートクレーブ(300rpm)内に入れた。生成物を濾過により回収し、脱イオン水で洗浄し、空気乾燥炉内で乾燥させた。粉末X線回折での相分析により、生成物が純粋なNU−86であることが示された。NU−86の一部を、空気中600℃で焼成し、テンプレートを除去した。粉末X線回折での相分析により、焼成された試料が完全に結晶性であることが示された。焼成されたNU−86および焼成されたEMM−17(可変スリット強度に変換)の回折パターンの比較を、図3に示す。
現在予期されていない、または予想されていない様々な代替、修正、変形または改善が、後に当業者によってなされ得ること、また以下の特許請求の範囲に包含されるように意図されることが理解される。
上記出版物の開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。上記出版物の適切な化合物および態様もまた、その実施形態において本発明の材料および方法に選択され得る。
上記出版物の開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。上記出版物の適切な化合物および態様もまた、その実施形態において本発明の材料および方法に選択され得る。
次に、本発明の好ましい態様を示す。
1. その焼成後の形態において、以下の表9中のピークを含むX線回折パターンを有する分子篩材料。
Figure 2015511924
2. モル関係:
(n)YO 2 :X 2 3
を含む組成を有し、式中、nは、少なくとも30であり、Xは、三価元素であり、Yは、四価元素である、上記1に記載の分子篩材料。
3. Xが、B、Al、Fe、およびGaの1つまたは複数を含み、Yが、Si、Ge、Sn、Ti、およびZrの1つまたは複数を含む、上記2に記載の分子篩材料。
4. Xが、アルミニウムであり、Yが、ケイ素である、上記2に記載の分子篩材料。
5. その合成後の形態において、以下の表10中のピークを含むX線回折パターンを有する分子篩材料。
Figure 2015511924
6. モル関係:
kF:mQ:(n)YO 2 :X 2 3
を含む組成を有し、式中、0≦k≦1.0であり、0<m≦1.0であり、nは、少なくとも30であり、Fは、フッ化物の源であり、Qは、有機構造指向剤であり、Xは、三価元素であり、Yは、四価元素である、上記5に記載の分子篩材料。
7. Xが、アルミニウムであり、Yが、ケイ素である、上記6に記載の分子篩材料。
8. Xが、B、Al、Fe、およびGaの1つまたは複数を含み、Yが、Si、Ge、Sn、Ti、およびZrの1つまたは複数を含む、上記6に記載の分子篩材料。
9. Qが、1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、およびそれらの混合物からなる群から選択される、上記6に記載の分子篩材料。
10. 上記6に記載の分子篩材料を生成するための方法であって、
(i)前記材料を形成することができる合成混合物を調製するステップであって、前記混合物は、水と、ヒドロキシルイオンの源と、四価元素Yの酸化物の源とを含み、三価元素Xの源を含んでもよく、フッ化物イオンの源を含んでもよく、1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、およびそれらの混合物からなる群から選択される指向剤Qを含み、前記合成混合物は、モル比で、以下の量および/または範囲の組成:
YO 2 /X 2 3 少なくとも30、
2 O/YO 2 4〜10、
OH - /YO 2 0.1〜1、
F/YO 2 0〜1、および
Q/YO 2 0.1〜1
を有するステップと、
(ii)前記合成混合物を、約100℃〜約200℃の温度、および約1日〜約28日の時間を含む結晶化条件下で、前記材料の結晶が形成されるまで加熱するステップと、
(iii)ステップ(ii)からの前記結晶性材料を回収するステップと
を含む方法。
11. フッ化物イオンの源が、HF、NH 4 F、およびNH 4 HF 2 の1つまたは複数である、上記10に記載の方法。
12. 有機化合物を含む原料を変換生成物に変換するための方法であって、前記原料を、有機化合物変換条件で、上記1の分子篩材料の活性形態を含む触媒と接触させるステップを含む方法。
13. 結晶性分子篩材料を合成するための方法であって、
(a)1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、およびそれらの混合物からなる群から選択される有機指向剤Qを合成混合物中に含む、結晶性分子篩材料を形成することができる合成混合物を準備するステップと、
(b)前記合成混合物を、結晶化条件下で、分子篩材料の結晶構造内に前記有機指向剤Qを含有する前記分子篩材料が形成されるまで加熱するステップと
を含む方法。
14. ステップ(a)における前記合成混合物が、水と、ヒドロキシルイオンの源と、四価元素Yの酸化物の源とをさらに含み、三価元素Xの源を含んでもよく、フッ化物イオンの源を含んでもよく、モル比で、以下の量および/または範囲の組成:
YO 2 /X 2 3 少なくとも30、
2 O/YO 2 4〜10、
OH - /YO 2 0.1〜1、
F/YO 2 0〜1、および
Q/YO 2 0.1〜1
を有する、上記13に記載の方法。
15. 前記結晶化条件が、約100℃〜約200℃の温度、および約1日〜約28日の時間を含む、上記13または14に記載の方法。
16. (c)ステップ(b)からの前記結晶性材料を回収するステップ
をさらに含む、上記13から15のいずれか1項に記載の方法。

Claims (16)

  1. その焼成後の形態において、以下の表9中のピークを含むX線回折パターンを有する分子篩材料。
    Figure 2015511924
  2. モル関係:
    (n)YO2:X23
    を含む組成を有し、式中、nは、少なくとも30であり、Xは、三価元素であり、Yは、四価元素である、請求項1に記載の分子篩材料。
  3. Xが、B、Al、Fe、およびGaの1つまたは複数を含み、Yが、Si、Ge、Sn、Ti、およびZrの1つまたは複数を含む、請求項2に記載の分子篩材料。
  4. Xが、アルミニウムであり、Yが、ケイ素である、請求項2に記載の分子篩材料。
  5. その合成後の形態において、以下の表10中のピークを含むX線回折パターンを有する分子篩材料。
    Figure 2015511924
  6. モル関係:
    kF:mQ:(n)YO2:X23
    を含む組成を有し、式中、0≦k≦1.0であり、0<m≦1.0であり、nは、少なくとも30であり、Fは、フッ化物の源であり、Qは、有機構造指向剤であり、Xは、三価元素であり、Yは、四価元素である、請求項5に記載の分子篩材料。
  7. Xが、アルミニウムであり、Yが、ケイ素である、請求項6に記載の分子篩材料。
  8. Xが、B、Al、Fe、およびGaの1つまたは複数を含み、Yが、Si、Ge、Sn、Ti、およびZrの1つまたは複数を含む、請求項6に記載の分子篩材料。
  9. Qが、1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項6に記載の分子篩材料。
  10. 請求項6に記載の分子篩材料を生成するための方法であって、
    (i)前記材料を形成することができる合成混合物を調製するステップであって、前記混合物は、水と、ヒドロキシルイオンの源と、四価元素Yの酸化物の源とを含み、三価元素Xの源を含んでもよく、フッ化物イオンの源を含んでもよく、1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、およびそれらの混合物からなる群から選択される指向剤Qを含み、前記合成混合物は、モル比で、以下の量および/または範囲の組成:
    YO2/X23 少なくとも30、
    2O/YO2 4〜10、
    OH-/YO2 0.1〜1、
    F/YO2 0〜1、および
    Q/YO2 0.1〜1
    を有するステップと、
    (ii)前記合成混合物を、約100℃〜約200℃の温度、および約1日〜約28日の時間を含む結晶化条件下で、前記材料の結晶が形成されるまで加熱するステップと、
    (iii)ステップ(ii)からの前記結晶性材料を回収するステップと
    を含む方法。
  11. フッ化物イオンの源が、HF、NH4F、およびNH4HF2の1つまたは複数である、請求項10に記載の方法。
  12. 有機化合物を含む原料を変換生成物に変換するための方法であって、前記原料を、有機化合物変換条件で、請求項1の分子篩材料の活性形態を含む触媒と接触させるステップを含む方法。
  13. 結晶性分子篩材料を合成するための方法であって、
    (a)1−メチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−エチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−プロピル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、1−ブチル−4−(ピロリジン−1−イル)ピリジニウムカチオン、およびそれらの混合物からなる群から選択される有機指向剤Qを合成混合物中に含む、結晶性分子篩材料を形成することができる合成混合物を準備するステップと、
    (b)前記合成混合物を、結晶化条件下で、分子篩材料の結晶構造内に前記有機指向剤Qを含有する前記分子篩材料が形成されるまで加熱するステップと
    を含む方法。
  14. ステップ(a)における前記合成混合物が、水と、ヒドロキシルイオンの源と、四価元素Yの酸化物の源とをさらに含み、三価元素Xの源を含んでもよく、フッ化物イオンの源を含んでもよく、モル比で、以下の量および/または範囲の組成:
    YO2/X23 少なくとも30、
    2O/YO2 4〜10、
    OH-/YO2 0.1〜1、
    F/YO2 0〜1、および
    Q/YO2 0.1〜1
    を有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記結晶化条件が、約100℃〜約200℃の温度、および約1日〜約28日の時間を含む、請求項13または14に記載の方法。
  16. (c)ステップ(b)からの前記結晶性材料を回収するステップ
    をさらに含む、請求項13から15のいずれか1項に記載の方法。
JP2014558735A 2012-02-21 2012-12-27 分子篩材料、その合成および使用 Active JP5862807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261601187P 2012-02-21 2012-02-21
US61/601,187 2012-02-21
EP12164538.6 2012-04-18
EP12164538 2012-04-18
PCT/US2012/071819 WO2013126140A1 (en) 2012-02-21 2012-12-27 Molecular sieve material, its synthesis and use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015511924A true JP2015511924A (ja) 2015-04-23
JP5862807B2 JP5862807B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=49006101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558735A Active JP5862807B2 (ja) 2012-02-21 2012-12-27 分子篩材料、その合成および使用

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9452423B2 (ja)
EP (1) EP2817262B1 (ja)
JP (1) JP5862807B2 (ja)
KR (1) KR101627953B1 (ja)
CN (1) CN104159849B (ja)
CA (1) CA2863616C (ja)
DK (1) DK2817262T3 (ja)
RU (1) RU2617353C2 (ja)
SG (1) SG11201404057XA (ja)
WO (1) WO2013126140A1 (ja)
ZA (1) ZA201405090B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523272A (ja) * 2017-06-13 2020-08-06 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 モレキュラーシーブscm−14、その合成方法および使用
JP2020528862A (ja) * 2017-07-27 2020-10-01 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company 小結晶emm−17、その製造及び使用方法
JP7480144B2 (ja) 2018-12-11 2024-05-09 エクソンモービル テクノロジー アンド エンジニアリング カンパニー Emm-41組成物、その製造方法、及び使用方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9205416B2 (en) * 2011-08-04 2015-12-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. EMM-23 molecular sieve materials, its synthesis and use
CN104159849B (zh) 2012-02-21 2017-01-11 埃克森美孚化学专利公司 分子筛材料,其合成及用途
US9896344B2 (en) 2014-10-14 2018-02-20 Exxonmobile Research And Engineering Company Removal of occluded alkali metal cations from MSE-framework type molecular sieves
US9725328B1 (en) * 2016-05-20 2017-08-08 Chevron U.S.A. Inc. Molecular sieve SSZ-104, its synthesis and use
EP3640207B1 (en) * 2017-06-13 2022-02-09 China Petroleum & Chemical Corporation Molecular sieve scm-15, synthesis method therefor and use thereof
SG11201912432VA (en) * 2017-07-27 2020-02-27 Exxonmobil Res & Eng Co Emm-23 materials and processes and uses thereof
RU2763758C2 (ru) * 2017-07-27 2022-01-10 ЭкссонМобил Рисерч энд Энджиниринг Компани Материалы EMM-23, способы их получения и их применение
CN111099625B (zh) * 2018-10-25 2021-10-01 中国石油化工股份有限公司 分子筛scm-24、其合成方法及其用途
CA3124010A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Catalytic dewaxing of hydrocarbon feedstocks
WO2020184033A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 日本碍子株式会社 結晶性物質および膜複合体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4391785A (en) * 1981-12-21 1983-07-05 Mobil Oil Corporation Preparation of ZSM-12 type zeolites
JPH03122009A (ja) * 1989-09-22 1991-05-24 Inst Fr Petrole ベータ型ゼオライトおよびその調製方法
JPH0597429A (ja) * 1990-06-22 1993-04-20 Imperial Chem Ind Plc <Ici> ゼオライト
JPH07503693A (ja) * 1991-11-20 1995-04-20 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー フッ化物を含有した実質的に非水の成長媒体中で結晶質微孔質固体を成長させる方法
US6524551B2 (en) * 2001-01-26 2003-02-25 Exxonmobil Oil Corporation Synthesis of MCM-58

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2755958B1 (fr) * 1996-11-19 1999-01-08 Inst Francais Du Petrole Zeolithe nu-86 desaluminee et son utilisation en conversion des hydrocarbures
US7063828B2 (en) * 2003-12-23 2006-06-20 Chevron U.S.A. Inc. Molecular sieve SSZ-47B having high micropore volume and synthesis thereof
US7211239B2 (en) * 2005-04-22 2007-05-01 Basf Aktiengesellschaft Process for preparing a nanosized zeolitic material
FR2934796B1 (fr) * 2008-08-08 2010-09-03 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base de zeolithe izm-2 et procede d'hydroconversion/hydrocraquage de charges hydrocarbonees
FR2934793B1 (fr) * 2008-08-08 2010-11-19 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant une zeolithe izm-2 et au moins un metal et son utilisation en transformation d'hydrocarbures
CN103101927B (zh) * 2011-11-10 2014-12-31 中国石油化工股份有限公司 一种im-5分子筛纤维及其合成方法
CN104159849B (zh) 2012-02-21 2017-01-11 埃克森美孚化学专利公司 分子筛材料,其合成及用途
US9861968B2 (en) * 2014-01-22 2018-01-09 California Institute Of Technology Methods for producing crystalline microporous solids with the HEU topology and compositions derived from the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4391785A (en) * 1981-12-21 1983-07-05 Mobil Oil Corporation Preparation of ZSM-12 type zeolites
JPH03122009A (ja) * 1989-09-22 1991-05-24 Inst Fr Petrole ベータ型ゼオライトおよびその調製方法
JPH0597429A (ja) * 1990-06-22 1993-04-20 Imperial Chem Ind Plc <Ici> ゼオライト
JPH07503693A (ja) * 1991-11-20 1995-04-20 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー フッ化物を含有した実質的に非水の成長媒体中で結晶質微孔質固体を成長させる方法
US6524551B2 (en) * 2001-01-26 2003-02-25 Exxonmobil Oil Corporation Synthesis of MCM-58

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523272A (ja) * 2017-06-13 2020-08-06 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 モレキュラーシーブscm−14、その合成方法および使用
JP7045401B2 (ja) 2017-06-13 2022-03-31 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 モレキュラーシーブscm-14、その合成方法および使用
JP2020528862A (ja) * 2017-07-27 2020-10-01 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company 小結晶emm−17、その製造及び使用方法
JP7076529B2 (ja) 2017-07-27 2022-05-27 エクソンモービル・テクノロジー・アンド・エンジニアリング・カンパニー 小結晶emm-17、その製造及び使用方法
JP7480144B2 (ja) 2018-12-11 2024-05-09 エクソンモービル テクノロジー アンド エンジニアリング カンパニー Emm-41組成物、その製造方法、及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150025291A1 (en) 2015-01-22
US9890050B2 (en) 2018-02-13
CN104159849A (zh) 2014-11-19
CA2863616C (en) 2017-03-07
RU2617353C2 (ru) 2017-04-24
SG11201404057XA (en) 2014-08-28
CN104159849B (zh) 2017-01-11
RU2014137963A (ru) 2016-04-10
ZA201405090B (en) 2015-10-28
JP5862807B2 (ja) 2016-02-16
DK2817262T3 (en) 2018-02-12
KR20140119106A (ko) 2014-10-08
US9452423B2 (en) 2016-09-27
WO2013126140A1 (en) 2013-08-29
KR101627953B1 (ko) 2016-06-07
US20160368778A1 (en) 2016-12-22
EP2817262B1 (en) 2017-11-15
EP2817262A1 (en) 2014-12-31
CA2863616A1 (en) 2013-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5862807B2 (ja) 分子篩材料、その合成および使用
JP6060974B2 (ja) Emm−23分子篩材料、その合成および使用
CA2844116C (en) Emm-22 molecular sieve material, its synthesis and use
KR102172784B1 (ko) Emm-25 분자체 물질, 이의 합성 및 용도
JP6422488B2 (ja) モレキュラーシーブの製造方法
JP2021513959A (ja) Emm−37材料並びにその方法及び使用
WO2016122809A1 (en) Process for preparing a molecular sieve
TWI529132B (zh) 分子篩材料,其合成及用途
KR20240023135A (ko) 제올라이트 제조를 위한 구조 유도제로서의 1-메틸-6,7-디하이드로-5H-사이클로펜타[b]피리딘-1-윰 양이온의 용도 및 이를 사용하여 수득된 제올라이트

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5862807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250