JP2015510673A - 安全性が向上した電池セルアセンブリ及びそれを含む電池モジュール - Google Patents

安全性が向上した電池セルアセンブリ及びそれを含む電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2015510673A
JP2015510673A JP2014556493A JP2014556493A JP2015510673A JP 2015510673 A JP2015510673 A JP 2015510673A JP 2014556493 A JP2014556493 A JP 2014556493A JP 2014556493 A JP2014556493 A JP 2014556493A JP 2015510673 A JP2015510673 A JP 2015510673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery cell
cell
housing member
cell assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014556493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5866463B2 (ja
Inventor
ジュンホン・ヤン
スンドン・チェ
ヨジン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2015510673A publication Critical patent/JP2015510673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5866463B2 publication Critical patent/JP5866463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

本発明は、電気的に接続されている多数個の電池セルが積層されている電池セルアセンブリであって、前記電池セルは、一つまたは2つ以上の単位で、電極端子を除外した両側面が取り囲まれた状態でセルハウジング部材内に装着されており、少なくとも2つのセルハウジング部材の一面または両面には、電池セルの膨張時に電池セルの本体の一部をセルハウジング部材の外部に露出させることができる膨張開放部が形成されており、少なくとも2つ以上の膨張開放部が互いに対面するように電池セルが積層されていることを特徴とする電池セルアセンブリ、及びそれを含む電池モジュールに関する。

Description

本発明は、安全性が向上した電池セルアセンブリ及びそれを含む電池モジュールに係り、より詳細には、電気的に接続されている多数個の電池セルが積層されている電池セルアセンブリであって、前記電池セルは、一つまたは2つ以上の単位で、電極端子を除外した両側面が取り囲まれた状態でセルハウジング部材内に装着されており、少なくとも2つのセルハウジング部材の一面または両面には、電池セルの膨張時に電池セルの本体の一部をセルハウジング部材の外部に露出させることができる膨張開放部が形成されており、少なくとも2つ以上の膨張開放部が互いに対面するように電池セルが積層されていることを特徴とする電池セルアセンブリ、及びそれを含む電池モジュールに関する。
近年、充放電が可能な二次電池は、ワイヤレスモバイル機器のエネルギー源として広範囲に使用されている。また、二次電池は、化石燃料を使用する既存のガソリン車両、ディーゼル車両などの大気汚染などを解決するための方案として提示されている電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、プラグインハイブリッド(Plug−In HEV)などの動力源、または余剰電力を貯蔵した後、必要に応じて使用する電力貯蔵装置としても注目されている。
小型モバイル機器には、デバイス1台当たり一つから四つの電池セルが使用される一方、自動車などのような中大型デバイスには、高出力大容量の必要性によって、多数の電池セルを電気的に接続した中大型電池モジュールが使用される。
電池モジュールは、可能な限り小型及び軽量で製造されることが好ましいので、高い集積度で充積することができ、容量に比べて重量の小さい角形電池、パウチ型電池などが中大型電池モジュールの電池セルとして主に使用されている。特に、アルミニウムラミネートシートなどを外装部材として使用するパウチ型電池は、重量が軽く、製造コストが低いという利点により、最近多くの関心を集めている。
一方、電池モジュールは、多数の電池セルが組み合わされた構造となっているので、一部の電池セルが過充電、過放電される場合、電解液の分解による多量のガスが発生しながらケースが膨らむ、いわゆるスウェリング現象が生じ、このようなスウェリング現象は、密封されたケース内部に高圧を誘発しながら、電解液分解をさらに促進して爆発を起こすことがある。さらに、このような一部の電池セルでの作動異常は、他の電池セルに連鎖反応を誘発することがあり、それによる発火及び爆発は大型事故を招くことがある。
したがって、二次電池には、過充電、過放電、過電流時に電流を遮断する保護回路、温度上昇時に抵抗が大きく増加して電流を遮断するPTC素子(Positive Temperature Coefficient Element)、ガス発生による圧力上昇時に電流を遮断したりガスを排気したりする安全ベントなどの安全システムが備えられている。また、多数の電池モジュールが組み合わされた構造となっているマルチ−セル構造の中大型電池パックには、過放電、過充電、過電流などから電池セルを保護するためのヒューズ、バイメタル、BMS(Battery Management System)などの安全システムが備えられている。
しかし、PTC素子またはBMSなどの安全システムの誤作動の可能性が存在し、中大型電池パックの異常発生時に電池パックと外部デバイスとの電気的接続を遮断する方法として主に使用されるCID(Current Interrupt Device)方式は、最外郭に位置した電池モジュールまたは電池セルが異常に作動する場合にのみ作動するように構成されているため、最外郭の電池モジュールまたは電池セルが正常に作動する場合には、所望の効果を発揮しにくいという問題がある。
また、最外郭の電池モジュールまたは電池セルでスウェリングが発生する場合にも、電池モジュールまたは電池セル本体の一部を外部に露出させることができる空間が必然的に確保されなければならないため、体積当たりの容量を向上させるのに限界がある。
したがって、上記のような問題点を解決しながら電池モジュール及び電池パックの安全性を根本的に担保することができる新規な構造の電池セルアセンブリに関する技術が非常に必要な実情である。
本発明は、上記のような従来技術の問題点及び過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本出願の発明者らは、鋭意研究と様々な実験を重ねた結果、異常な作動状態で、スウェリングによる電池セル内部の膨張力が、隣接して側面積層されている電池セルの間において反対方向に作用して、前記電池セル間の電気的接続部位を破裂させる場合、作動信頼性及び安全性を向上させると同時に、前記電気的接続部位の破裂に十分な力を得ることができることを確認し、本発明を完成するに至った。
上記目的を達成するために、本発明に係る電池セルアセンブリは、電気的に接続されている多数個の電池セルが積層されており、前記電池セルは、一つまたは2つ以上の単位で、電極端子を除外した両側面が取り囲まれた状態でセルハウジング部材内に装着されており、少なくとも2つのセルハウジング部材の一面または両面には、電池セルの膨張時に電池セルの本体の一部をセルハウジング部材の外部に露出させることができる膨張開放部が形成されており、少なくとも2つ以上の膨張開放部が互いに対面するように電池セルが積層されていることを特徴とする。
本発明に係る電池セルアセンブリは、少なくとも2つのセルハウジング部材の一面または両面に形成されている少なくとも2つの膨張開放部が互いに対面するように電池セルが積層されているので、セルハウジング部材に装着されている一つまたは2つ以上の電池セルが異常に作動して、電池セルの本体の一部が膨張開放部を通じて外部に露出される場合、スウェリングによる膨張力がセルハウジング部材間の距離以上の大きさで互いに反対方向に作用する結果、隣接して積層されたセルハウジング部材内に装着された電池セル間の電気的接続を断電させることができる。このとき、前記の電気的接続は、後述するように、直列接続または並列接続であってもよい。
前述したように、一部の電池セルの異常な作動異常は他の電池セルに連鎖反応を誘発するようになり、前記の電気的接続の断電効果は、隣接して積層されているセルハウジング部材に装着された電池セルの間で連続的に発生するので、本発明に係る電池セルアセンブリは、従来に比べて安全性及び作動信頼性を向上させることができる。
上述したように、セルハウジング部材内には一つの電池セルが装着されてもよく、2つ以上の電池セルが装着されてもよい。2つ以上の電池セルがセルハウジング部材内に装着されている構造の電池セルの組み合わせを単位モジュールと定義することができる。
前記電池セルは、様々な方式で電気的接続が可能であり、例えば、並列接続はバスバーを用いて、直列接続はインターバスバーを用いて電気的接続されていてもよい。
セルハウジング部材内に一つの電池セルが装着されている場合、前記電池セルは、インターバスバーを用いて互いに直列接続された積層構造を有することが好ましいが、バスバーを用いて並列接続された積層構造を含むことを排除するものではない。
但し、並列接続された積層構造の場合には、並列接続された電池セルの間、すなわち、セルハウジング部材相互間の電池セルの間を直列接続することが好ましく、前記直列接続はインターバスバーを用いることができる。
同様に、セルハウジング部材内に2つ以上の電池セルが装着されている場合、前記2つ以上の電池セルは、直列接続または並列接続されていてもよく、また、セルハウジング部材相互間の電池セルは、並列接続または直列接続されていてもよい。
本発明の具体的な実施例において、セルハウジング部材内に、電池セルは、バスバーを用いて並列接続された状態で装着されており、このようなセルハウジング部材相互間の電池セルはインターバスバーを用いて直列接続されていてもよい。
電池セルの異常な作動状態で、電池セルのスウェリングによる膨張力は膨張開放部に集中するので、前記のインターバスバーまたはバスバー及びインターバスバーは破裂しながら断電がなされる。
これと関連して、本出願の発明者らは、上記のように電池セルの直列接続と並列接続が組み合わされている場合、従来の最外郭の電池モジュールまたは電池セルの直列接続部位を破裂させることができる大きさで一方向に作用するスウェリングによる膨張力のみでは直列接続部位と並列接続部位を同時に破裂させることが難しいことを確認した。したがって、本発明に係る電池セルアセンブリは、特に、直列接続と並列接続が組み合わされた場合、従来の構造に比べて向上した安全性及び作動信頼性を発揮する。
前記膨張開放部は、最上段及び最下段のセルハウジング部材を除外した、一部または全てのセルハウジング部材の両面に形成されていてもよく、最下段及び最上段のセルハウジング部材を除外した全てのセルハウジング部材の両面に膨張開放部がそれぞれ形成されていることが好ましい。
このとき、最上段のセルハウジング部材の下面及び最下段のセルハウジング部材の上面に膨張開放部が形成されていてもよく、セルハウジング部材の両面に形成されている膨張開放部、すなわち、上面(または下面)に形成されている膨張開放部と下面(または上面)に形成されている膨張開放部とは互いに斜線構図をなしてもよく、上面(または下面)に形成されている膨張開放部と下面(または上面)に形成されている膨張開放部とは互いに対面していてもよい。
対面する一対の膨張開放部は、隣接する他の一対の膨張開放部と斜線配置されていてもよく、対面していてもよい。
ここで、上面、下面は、一つのセルハウジング部材において、ある一面とこれに対応する他面を例示的に表現したもので、上面または下面のみで制限して解釈されるものではない。
前記膨張開放部の形状は多様にすることができ、例えば、電池セルが膨張していない状態でも電池セルの本体の一部が露出される開口の形状でセルハウジング部材に形成されていてもよく、または電池セルの膨張時に破断しながら電池セルの本体の一部が露出されるようにノッチ溝の形状でセルハウジング部材に形成されていてもよい。
上記のいずれの場合にも、電池セルの膨張時にバスバーまたはインターバスバー、すなわち、電極端子連結部位が破裂しながら断電がなされるように、前記膨張開放部は、前記電極端子連結部位に近接した位置のセルハウジング部材上に形成されていることが好ましく、具体的には、セルハウジング部材の中心を基準として電極端子連結部位側に偏向して位置していてもよい。
このとき、前記膨張開放部は、電極端子連結部位に近接した位置からセルハウジング部材の一面の全体面積の10〜50%の範囲の面積で形成されていることがより好ましい。
ここで、“前記膨張開放部が、セルハウジング部材上の一面の全体面積の50%の範囲の面積で形成されている”ということは、前記セルハウジング部材の中心を中心として一側面、例えば、左側面の全部、または右側面の全部又はほぼ全部に開口のような膨張開放部が形成されていることを意味する。
前記電池セルは、金属層と樹脂層を含むラミネートシートの電池ケース内に電極組立体を装着し、電極組立体収納部の外周面に沿って電池ケースを熱融着してシーリング部を形成した構造の電池セル、いわゆるパウチ型電池セルであってもよく、前記セルハウジング部材は、互いに結合する一対の第1及び第2セルハウジングからなっていてもよい。
好ましくは、隣接して積層されている第1電池セルまたは第1単位モジュールの第1セルハウジングの外面、及び第2電池セルまたは第2単位モジュールの第2セルハウジングの外面には、膨張開放部を除外した部位に冷媒流路形成のための突起が形成されていてもよい。このとき、前記突起は、互いに対応する位置に形成されている。
前記電池セルは、小型デバイスの電源として使用できるだけでなく、多数の電池セル、すなわち、電池セルアセンブリを含む中大型電池モジュールに単位電池としても好ましく使用することができる。
また、本発明は、前記電池モジュールを中大型デバイスの電源として含む電池パックを提供しており、前記中大型デバイスは、電気自動車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド電気自動車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(Plug−in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)などを含む電気車及び電力貯蔵装置などを挙げることができるが、これに限定されるものではない。
このような中大型デバイスの構造及び作製方法は、当業界において公知であるので、本明細書ではそれについての詳細な説明を省略する。
本発明の一つの実施例によってセルハウジング部材の内部に装着された電池セルの平面図である。 本発明の一つの実施例によってセルハウジング部材の内部に装着された電池セルの背面図である。 本発明の一つの実施例によってセルハウジング部材の内部に2つの電池セルが装着された構造の単位モジュールを模式的に示す側面図である。 図3の単位モジュールの構造において、電池セルが異常に作動する場合を模式的に示す側面図である。 図3の単位モジュールを膨張開放部が互いに対面するように積層した積層構造を模式的に示す側面図である。 図5の構造において電池セルが異常に作動する場合を模式的に示す側面図である。 他の一つの単位モジュールの積層構造において、電池セルが異常に作動する場合を模式的に示す側面図である。
以下、図面を参照して本発明をさらに詳述するが、本発明の範疇がそれによって限定されるものではない。
図1は、本発明の一つの実施例によってセルハウジング部材の内部に装着された電池セルの平面図であり、図2は、本発明の一つの実施例によってセルハウジング部材の内部に装着された電池セルの背面図である。
図1及び図2を共に参照すると、電極端子110,120が互いに反対方向に形成されている電池セル100の両側面は、セルハウジング部材で取り囲まれている。このようなセルハウジング部材は、互いに結合する一対の第1ハウジング200a及び第2ハウジング200bからなっており、第1ハウジング200aの外面には、膨張開放部270を除外した部位に冷媒流路形成のための突起210a,220aが形成され、第2ハウジング200bの外面には冷媒流路形成のための突起210b,220b,230bが形成されている。
膨張開放部270は、電池セル100が膨張していない状態でも電池セル100の本体の一部が露出される開口の形状に形成されており、セルハウジング部材の全体面積の約40%の面積でセルハウジング部材の中心を基準として右側面に形成されている。
図3は、本発明の一つの実施例によってセルハウジング部材の内部に2つの電池セルが装着された単位モジュールの構造を模式的に示す側面図であり、図4は、図3の単位モジュール構造において、電池セルが異常に作動する場合を模式的に示す側面図であり、図5は、図3の単位モジュールを膨張開放部が互いに対面するように積層した積層構造を模式的に示す側面図であり、図6は、図5の構造において電池セルが異常に作動する場合を模式的に示す側面図である。
図3乃至図6を共に参照すると、電極端子110,120が互いに反対方向に形成されている一つの電池セルと、電極端子111,121が互いに反対方向に形成されている他の一つの電池セルとは、並列接続310,320された状態で、一つのセルハウジング内に装着されている。
セルハウジング部材は、互いに結合する一対の第1ハウジング200a及び第2ハウジング200bからなっており、第1ハウジング200aの外面には、膨張開放部270を除外した部位に冷媒流路形成のための突起210a,220a,230a,250aが形成され、第2ハウジング200bの外面には、冷媒流路形成のための突起210b,220b,230b,240b、250bが形成されている。
電池セルアセンブリ600は、図3の単位モジュール400、すなわち、2以上の電池セルがセルハウジング部材内に装着されている構造のような構造の単位モジュール400,401,402が互いに直列接続510,520された状態で、膨張開放部271,270が互いに対面するように積層されており、セルハウジングの外面の突起が、膨張開放部270,271を除いては、互いに対応する位置に形成されているので、積層された単位モジュール400,401,402の間に冷媒流路が形成される。
単位モジュール401,402は、単位モジュール400と同様に、電極端子が互いに反対方向に形成されている2つの電池セルが並列接続311,321,312,322された状態で、一つのセルハウジング部材内に装着されている。
図4及び図6を共に参照すると、電池セルが異常に作動する場合には、互いに対面する膨張開放部270,271を通じて電池セルの本体の一部が外部に露出され、これによって、単位モジュール400,401間の距離が離隔しながら、直列接続520が破裂し、電池セルアセンブリ600は断電される。
図7は、電池セルが異常に作動する場合の更に他の実施例を模式的に示す側面図であり、これを参照すると、セルハウジング部材400の上面及び下面には、膨張開放部270,272が斜線構図をなしながら形成されており、セルハウジング部材402の上面及びセルハウジング部材401の下面にはそれぞれ膨張開放部273,271が形成されており、一対の膨張開放部270,271と他の一対の膨張開放部272,273とは、セルハウジング部材400を挟んで斜線配置されている。
セルハウジング部材402は、最下端に位置したセルハウジング部材であって、モジュールケース(図示せず)に固定されている。
単位モジュール400,402内の電池セルが異常に作動する場合、膨張圧力が互いに対面する膨張開放部272,273に集中し、膨張開放部272,273を通じて電池セルの本体の一部が外部に露出されることによって、単位モジュール400,402間の距離が離隔しながら、直列接続510が破裂し、電池セルアセンブリ600は断電される。
<実施例1>
LiCoO:Super−P:PVdFの量が95:2.5:2.5になるように計量した後、NMPに入れ、ミキシング(mixing)して正極スラリーを製造し、20μmの厚さのアルミニウムホイルに前記正極スラリーを200μmの厚さでコーティングした後、圧延及び乾燥して、電極を製造した。
黒鉛:Super−P:SBR/CMCの量が96:1.5:2.5になるように計量した後、水に入れ、ミキシング(mixing)して負極スラリーを製造し、10μmの厚さの銅ホイルに前記負極スラリーをコーティングした後、圧延及び乾燥して、負極を製造した。
正極と負極との間に分離膜が介在している構造の電極組立体を、金属層と樹脂層を含むラミネートシートの電池ケース内に装着し、電解質としてLiPFが1モル溶解しているカーボネート電解液に含浸させた後、電極組立体収納部の外周面に沿って電池ケースを熱融着してシーリング部を形成した構造のパウチ型電池セルを作製した。
<実施例2>
実施例1のパウチ型電池セルのうち一部のパウチ型電池セルを、45℃の温度条件、1.0C充電条件及び1.0C放電条件下で、100回充放電した。
<実施例3>
2つのパウチ型電池セルを並列接続した状態でセルハウジング部材内に装着して、単位モジュールを作製した。
複数個の単位モジュールを直列接続した状態で積層して、本発明に係る電池セルアセンブリを作製した。
最上段の単位モジュールは下面に膨張開放部が形成され、最上段の単位モジュールに隣接して積層されている単位モジュールの上面に膨張開放部が形成されており、膨張開放部は互いに対面するようにした。
最上段の単位モジュール及び最上段の単位モジュールに隣接して積層されている単位モジュールを、実施例2のパウチ型電池で構成した。
最上段の電池セル及び最上段の単位モジュールを除外した残りの単位モジュールは、実施例1のパウチ型電池で構成した。
<実施例4>
2つのパウチ型電池セルを並列接続した状態でセルハウジング部材内に装着して、単位モジュールを作製した。
複数個の単位モジュールを直列接続した状態で積層して、本発明に係る電池セルアセンブリを作製した。
最上段の単位モジュールは下面に膨張開放部が形成され、最下段の単位モジュールは上面に膨張開放部が形成されるようにした。
最上段及び最下段の単位モジュールを除外した残りの単位モジュールは、上面と下面の両方に膨張開放部が形成され、上面と下面に形成されている膨張開放部は斜線構図をなすようにした。
対面する一対の膨張開放部は、隣接する一対の膨張開放部と斜線配置されるようにした。
全ての単位モジュールを実施例2のパウチ型電池セルで構成した。
<実施例5>
2つのパウチ型電池セルを並列接続した状態でセルハウジング部材内に装着して、単位モジュールを作製した。
複数個の単位モジュールを直列接続した状態で積層して、本発明に係る電池セルアセンブリを作製した。
最上段の単位モジュールは下面に膨張開放部が形成され、最下段の単位モジュールは上面に膨張開放部が形成されるようにした。
最上段及び最下段の単位モジュールを除外した残りの単位モジュールは、上面と下面の両方に膨張開放部が形成され、上面と下面に形成されている膨張開放部は斜線構図をなすようにした。
対面する一対の膨張開放部は、隣接する一対の膨張開放部と斜線配置されるようにした。
最上段及び最下段の単位モジュールを除外した残りの単位モジュールのうち一つを実施例2のパウチ型電池セルで構成し、他の単位モジュールは実施例1のパウチ型電池セルで構成した。
<比較例1>
2つのパウチ型電池セルを並列接続した状態でセルハウジング部材内に装着して、単位モジュールを作製した。
複数個の単位モジュールを直列接続した状態で積層して、本発明に係る電池セルアセンブリを作製した。
最上段の単位モジュールの上面にのみ膨張開放部が形成されるようにした。
最上段の単位モジュール及び最上段の単位モジュールと隣接して積層されている単位モジュールを、実施例2のパウチ型電池で構成した。
最上段の電池セル及び最上段の単位モジュールを除外した残りの単位モジュールは、実施例1のパウチ型電池で構成した。
<比較例2>
2つのパウチ型電池セルを並列接続した状態でセルハウジング部材内に装着して、単位モジュールを作製した。
複数個の単位モジュールを直列接続した状態で積層して、本発明に係る電池セルアセンブリを作製した。
最上段の単位モジュールの上面にのみ膨張開放部が形成されるようにした。
全ての単位モジュールを実施例2のパウチ型電池セルで構成した。
<比較例3>
2つのパウチ型電池セルを並列接続した状態でセルハウジング部材内に装着して、単位モジュールを作製した。
複数個の単位モジュールを直列接続した状態で積層して、本発明に係る電池セルアセンブリを作製した。
最上段の単位モジュールの上面にのみ膨張開放部が形成されるようにした。
最上段及び最下段の単位モジュールを除外した残りの単位モジュールのうち一つを実施例2のパウチ型電池セルで構成し、他の単位モジュールは実施例1のパウチ型電池セルで構成した。
<実験例1>
実施例3乃至5及び比較例1乃至3を、45℃の温度条件、1.0C充電条件及び1.0C放電条件下で充放電を繰り返した。下記表1に結果を示す。
Figure 2015510673
上記表1を参照すると、本発明に係る実施例3、4、5は、最上段の単位モジュールの上面にのみ膨張開放部を形成した比較例1、2、3に比べて短時間内に断電されたことがわかる。
比較例1、2、3の場合、最上段の単位モジュールを構成する電池セル間の並列接続部位のみが破断され、他の単位モジュールとの電気的接続は相変らず維持された。
実施例4と比較例2を比較すると、比較例2は、最上段の単位モジュールを構成する電池セルの並列接続部位を破断する力が足りないため断電がなされなかったが、実施例4の場合、電池セルの膨張力が集中して短時間内に断電されたことがわかる。
実施例5と比較例3を比較すると、本発明に係る電池セルアセンブリは、最外郭の単位モジュールを除いて、積層されている単位モジュールを構成する電池セルのいずれか一つが異常に作動する場合にも安全性を確保することができることを確認した。
本発明に係る電池セルアセンブリは、前記膨張開放部が少なくとも2つのセルハウジング部材の一面または両面に形成されており、少なくとも2つの膨張開放部が互いに対面するように電池セルが積層される構造となっているので、セルハウジング部材相互間の隔離距離以上にのみ斥力が作用すれば、セルハウジング部材相互間の電池セルの電気的接続部位を破裂させて断電をなすことができるので、従来に比べて迅速な断電効果を得ることができる。
また、電気的接続部位の破断による断電効果が、最外郭の単位モジュールに内蔵されている電池セルの異常作動にのみ依存するものではなく、側面積層されたそれぞれの電池セルの異常な作動によっても得られるので、従来に比べて安全性及び作動信頼性を向上させることができる。
100 電池セル
110,120 電極端子
200a 第1ハウジング
200b 第2ハウジング
270 膨張開放部
210a,220a,210b,220b,230b 突起

Claims (21)

  1. 電気的に接続されている多数個の電池セルが積層されている電池セルアセンブリであって、前記電池セルは、一つまたは2つ以上の単位で、電極端子を除外した両側面が取り囲まれた状態でセルハウジング部材内に装着されており、少なくとも2つのセルハウジング部材の一面または両面には、電池セルの膨張時に電池セルの本体の一部をセルハウジング部材の外部に露出させることができる膨張開放部が形成されており、少なくとも2つ以上の膨張開放部が互いに対面するように電池セルが積層されていることを特徴とする、電池セルアセンブリ。
  2. 前記セルハウジング部材内に装着されている2つ以上の電池セルは、並列接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  3. 前記セルハウジング部材相互間の電池セルは、直列接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  4. 前記膨張開放部は、電池セルが膨張していない状態でも電池セルの本体の一部が露出される開口の形状でセルハウジング部材に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  5. 前記膨張開放部は、電池セルの膨張時に破断しながら電池セルの本体の一部が露出されるように、ノッチ溝の形状でセルハウジング部材に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  6. 前記膨張開放部は、電池セルの膨張時に電極端子連結部位が破裂しながら断電がなされるように、前記電極端子連結部位に近接した位置のセルハウジング部材上に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  7. 前記膨張開放部は、セルハウジング部材の中心を基準として電極端子連結部位側に偏向して位置していることを特徴とする、請求項6に記載の電池セルアセンブリ。
  8. 前記膨張開放部は、電極端子連結部位に近接した位置からセルハウジング部材の一面の全体面積の10〜50%の範囲の面積で形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  9. 前記セルハウジング部材のうち最上段に位置するセルハウジング部材は、下面に膨張開放部が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  10. 前記セルハウジング部材のうち最下段に位置するセルハウジング部材は、上面に膨張開放部が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  11. 前記セルハウジング部材のうち最上段及び最下段に位置するセルハウジング部材を除外した全てのセルハウジング部材のそれぞれは、両面に膨張開放部が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  12. 前記セルハウジング部材の両面に形成されている膨張開放部は斜線構図をなしていることを特徴とする、請求項11に記載の電池セルアセンブリ。
  13. 前記セルハウジング部材の両面に形成されている膨張開放部は対面していることを特徴とする、請求項11に記載の電池セルアセンブリ。
  14. 対面する一対の膨張開放部は、隣接する他の一対の膨張開放部と斜線配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  15. 対面する一対の膨張開放部は、隣接する他の一対の膨張開放部と対面していることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  16. 前記セルハウジング部材は、互いに結合する一対の第1及び第2セルハウジングからなっており、隣接して積層されている第1電池セルの第1セルハウジングの外面及び第2電池セルの第2セルハウジングの外面には、膨張開放部を除外した部位に冷媒流路形成のための突起が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  17. 前記突起は、互いに対応する位置に形成されていることを特徴とする、請求項16に記載の電池セルアセンブリ。
  18. 前記電池セルは、金属層と樹脂層を含むラミネートシートの電池ケース内に電極組立体を装着し、電極組立体収納部の外周面に沿って電池ケースを熱融着してシーリング部を形成した構造の電池セルであることを特徴とする、請求項1に記載の電池セルアセンブリ。
  19. 請求項1に記載の電池セルアセンブリを含むことを特徴とする、電池モジュール。
  20. 請求項19に記載の電池モジュールを含むことを特徴とする、電池パック。
  21. 請求項20に記載の電池パックを電源または動力源として使用する、中大型デバイス。
JP2014556493A 2012-02-29 2013-02-27 安全性が向上した電池セルアセンブリ及びそれを含む電池モジュール Active JP5866463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120020710 2012-02-29
KR10-2012-0020710 2012-02-29
PCT/KR2013/001590 WO2013129844A1 (ko) 2012-02-29 2013-02-27 안전성이 향상된 전지셀 어셈블리 및 이를 포함하는 전지모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015510673A true JP2015510673A (ja) 2015-04-09
JP5866463B2 JP5866463B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=49082975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556493A Active JP5866463B2 (ja) 2012-02-29 2013-02-27 安全性が向上した電池セルアセンブリ及びそれを含む電池モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10205153B2 (ja)
EP (1) EP2800169B1 (ja)
JP (1) JP5866463B2 (ja)
KR (1) KR101307985B1 (ja)
CN (1) CN104094448B (ja)
WO (1) WO2013129844A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101583873B1 (ko) 2013-10-22 2016-01-08 현대자동차주식회사 배터리 과충전 방지장치 및 배터리
KR101704127B1 (ko) * 2014-11-14 2017-02-07 현대자동차주식회사 스웰링 cid 작동 신뢰성이 향상되는 배터리 시스템
US10516146B2 (en) * 2016-10-28 2019-12-24 Tiveni Mergeco, Inc. Fixation of a battery module in a battery module compartment of an energy storage system
US10272758B2 (en) * 2016-11-02 2019-04-30 Proterra Inc. Battery system of an electric vehicle
KR102258822B1 (ko) * 2017-04-25 2021-06-07 주식회사 엘지에너지솔루션 재활용 가능한 파우치형 이차전지, 이를 포함하는 배터리 모듈 및 배터리 모듈 재활용 방법
KR102163656B1 (ko) * 2017-06-27 2020-10-08 주식회사 엘지화학 배터리 모듈과 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR102256605B1 (ko) * 2017-07-06 2021-05-26 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP7200140B2 (ja) * 2018-01-30 2023-01-06 三洋電機株式会社 バッテリシステムのショート電流遮断方法及びバッテリシステム、バッテリシステムを備える電動車両及び蓄電装置
KR102176697B1 (ko) 2018-06-29 2020-11-09 주식회사 엘지화학 단위체를 포함하는 배터리 모듈
KR102380225B1 (ko) 2019-03-06 2022-03-28 주식회사 엘지에너지솔루션 화염의 외부 노출을 방지할 수 있는 구조를 갖는 ess 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537944A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 エルジー・ケム・リミテッド 中型または大型のバッテリモジュール
JP2010092833A (ja) * 2008-09-09 2010-04-22 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2011526061A (ja) * 2008-06-25 2011-09-29 エルジー・ケム・リミテッド 安全性を改良した中型又は大型バッテリーパック
JP2011249107A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Panasonic Corp 蓄電モジュール
JP2012523086A (ja) * 2009-04-01 2012-09-27 エルジー・ケム・リミテッド 優れた放熱特定の電池モジュール及びそれを備えた中大型電池パック

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515572B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조 방법
JP2004111219A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Nissan Motor Co Ltd ラミネート二次電池、複数のラミネート二次電池からなる組電池モジュール、複数の組電池モジュールからなる組電池ならびにこれらいずれかの電池を搭載した電気自動車
US7083878B2 (en) 2003-02-27 2006-08-01 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolytic solution and lithium secondary battery
JP5044884B2 (ja) * 2004-07-01 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 組電池
CN101111957B (zh) 2005-02-10 2010-05-12 日立化成工业株式会社 能源装置电极用粘合剂树脂乳液、使用其的能源装置电极和能源装置
KR100903185B1 (ko) * 2005-05-02 2009-06-17 주식회사 엘지화학 향상된 안전성의 개선된 중대형 전지팩
KR100881641B1 (ko) * 2005-05-10 2009-02-04 주식회사 엘지화학 안전 시스템을 구비한 중대형 전지팩
JP5220588B2 (ja) 2005-05-02 2013-06-26 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が向上した中型又は大型の改良バッテリーパック
CN100583514C (zh) 2005-05-17 2010-01-20 Lg化学株式会社 用于包括多层堆叠电化学电池的电化学元件的聚合物粘合剂
JP4164541B2 (ja) 2006-10-10 2008-10-15 松下電器産業株式会社 非水電解質二次電池用負極
KR101223848B1 (ko) * 2007-02-21 2013-01-17 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 전지 실장체, 적층 전지 어셈블리 및 필름 외장 전지
US7943252B2 (en) 2007-11-21 2011-05-17 Lg Chem, Ltd. Battery module of improved safety and middle or large-sized battery pack containing the same
KR20090131573A (ko) * 2008-06-18 2009-12-29 현대자동차주식회사 배터리 과충전시 전원차단장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537944A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 エルジー・ケム・リミテッド 中型または大型のバッテリモジュール
JP2011526061A (ja) * 2008-06-25 2011-09-29 エルジー・ケム・リミテッド 安全性を改良した中型又は大型バッテリーパック
JP2010092833A (ja) * 2008-09-09 2010-04-22 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2012523086A (ja) * 2009-04-01 2012-09-27 エルジー・ケム・リミテッド 優れた放熱特定の電池モジュール及びそれを備えた中大型電池パック
JP2011249107A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Panasonic Corp 蓄電モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN104094448A (zh) 2014-10-08
WO2013129844A1 (ko) 2013-09-06
EP2800169B1 (en) 2016-06-15
CN104094448B (zh) 2016-08-17
KR101307985B1 (ko) 2013-09-12
EP2800169A1 (en) 2014-11-05
EP2800169A4 (en) 2015-03-04
US20140335397A1 (en) 2014-11-13
US10205153B2 (en) 2019-02-12
JP5866463B2 (ja) 2016-02-17
KR20130099875A (ko) 2013-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5866463B2 (ja) 安全性が向上した電池セルアセンブリ及びそれを含む電池モジュール
CN109844996B (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组和车辆
JP5804540B2 (ja) 安全性の向上した電池パック
WO2009079965A1 (en) Battery system for a vehicle with severable connections
KR20090095525A (ko) 안전성이 향상된 전지모듈 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
EP2223365A1 (en) Electrochemical storage cell with blow out vents
KR20090131573A (ko) 배터리 과충전시 전원차단장치
US10700321B2 (en) Electrode lead and secondary battery having same
US9843032B2 (en) Battery module
KR101487152B1 (ko) 단위모듈 어셈블리 및 이를 포함하는 전지모듈
EP3799156A1 (en) Battery module with improved safety, battery pack comprising battery module, and vehicle comprising battery pack
KR102267056B1 (ko) 배터리 모듈과 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR102308168B1 (ko) 배터리 모듈과 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR102053987B1 (ko) 전지 셀
KR20120135988A (ko) 전지팩 안전장치
KR101678940B1 (ko) 안전성이 향상된 전지셀 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5866463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250