JP2015510657A - 電気化学アキュムレータの異常検出 - Google Patents

電気化学アキュムレータの異常検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2015510657A
JP2015510657A JP2014550716A JP2014550716A JP2015510657A JP 2015510657 A JP2015510657 A JP 2015510657A JP 2014550716 A JP2014550716 A JP 2014550716A JP 2014550716 A JP2014550716 A JP 2014550716A JP 2015510657 A JP2015510657 A JP 2015510657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
magnetic field
accumulator
electrochemical accumulator
magnetic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014550716A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエール ペリション
ピエール ペリション
フランソワ アルクフェ
フランソワ アルクフェ
ロラン ブランペン
ロラン ブランペン
ジョアン ルジョスネ
ジョアン ルジョスネ
Original Assignee
コミサリア ア レネルジ アトミクエ オウ エネルジ アルタナティヴ
コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミサリア ア レネルジ アトミクエ オウ エネルジ アルタナティヴ, コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ filed Critical コミサリア ア レネルジ アトミクエ オウ エネルジ アルタナティヴ
Publication of JP2015510657A publication Critical patent/JP2015510657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/637Control systems characterised by the use of reversible temperature-sensitive devices, e.g. NTC, PTC or bimetal devices; characterised by control of the internal current flowing through the cells, e.g. by switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/657Means for temperature control structurally associated with the cells by electric or electromagnetic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/42Alloys based on zinc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

この発明は、ケーシング(301)と、前記ケーシングに含まれる少なくとも二つの電極(31、33)及び電解液と、前記ケーシングに含まれる少なくともいくつかの強磁性材料であって、残留磁界を有する強磁性材料と、前記ケーシングの外側に配置され、前記強磁性材料の前記残留磁界を測定することが可能な磁気センサと、測定された前記残留磁界の関数として、前記ケーシングの内部の温度を決定するように構成された回路とを備える電気化学アキュムレータ(3)に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、多数の電気化学アキュムレータを含むアキュムレータバッテリーに関する。
特定のアキュムレータは、円筒形の螺旋発生器(spiral generator)の形をとる。このようなアキュムレータは、スパイラルロールに含まれる電気化学バンドルを含む。ロールは、セパレータを形成する第1及び第2層と交互になっている正電極及び負電極の巻線から形成される。セパレータは、正電極を負電極から電気的に絶縁する役割を果たす。セパレータは、また、それぞれ正、負の、アキュムレータの外側の部分を絶縁する役割を果たす。
ロールは、一般的に円筒形の密封された金属ケース内に収納されている。金属ケースの一側は、陰極を形成する。ロールは、イオン交換を可能にする電解液に浸されている。蓋は、接続によって、一般的には溶接により、正電極に接続され、陽極を形成している。蓋は、電気的にケースから絶縁されている。
このようなアキュムレータのますます広がった使用により、それらの製造プロセスはますます良好に制御されている。このようなアキュムレータは、高い信頼性を有している。このようなアキュムレータの使用は、高い安全性と多数のアキュムレータを必要とするバッテリーに好まれている。このようなバッテリーは、特に、ポータブルコンピュータに電力を供給するために大規模に生産される。
稀ではあるが、このようなアキュムレータの一つの起こりうる異常は、セパレータの貫通による短絡の存在である。さまざまな研究によれば、このような短絡はセパレータの局部的な貫通によって引き起こされる。このような貫通の発生の主な原因は、セパレータの摩耗、特定の動作条件における金属デンドライトの生成、又は、制御の行き届いてない製造プロセスの後のアキュムレータに望ましくないデブリの存在である。
バッテリー、特に、リチウムイオン技術を用いたものは、絶えず増大する特定のエネルギーを有する。技術的には、このようなアキュムレータは、ほとんどの場合2〜4Vの順に、それらの端子間に制限された電圧を有する。高電圧および高電力の用途では、バッテリーは、直列に接続された非常に多くのアキュムレータを含まなければならない。バッテリーの取り扱い及び寸法を容易にするために、バッテリーの容量は、適切な数のアキュムレータを並列に接続することによって構成される。このようなバッテリーは、特定のエネルギーが高く、異常が多数のアキュムレータに伝播しうるときに、いっそう重要な結果を伴う短絡の出現のはるかに高いリスクを有している。短絡したアキュムレータは、これらの様々な構成要素が溶解する熱暴走に直面しうる。この熱暴走は、隣接するアキュムレータ、及びそれに電力を供給するシステムに広がりうる。
このようなアキュムレータの技術開発では、貫通の可能性を制限する及び/又は起こりうる短絡の抵抗を増加させるために、セパレータの補強及び電極の組成を本質的に問題としている。提案された解決策は、大衆市場や輸送用途と両立しえない、アキュムレータの原価の実質的な上昇、その体積の実質的な増加及び/又はアキュムレータの安全性の限られた改善を誘発する。
これは、特定の種類の異常を識別し、防止するために、アキュムレータに温度プローブを固定する手段が知られている。偶発的な短絡の抵抗に応じて、アキュムレータの多かれ少なかれ急激な加熱が得られる。短絡によって生成された低速加熱の場合、このような加熱は、環境の温度変化又はアキュムレータを流れる動作電流に起因する温度変化から区別することは困難である。高速加熱の場合、高速かつ相当な加熱は、最初は局所的に発生する。アキュムレータの外壁では、加熱はかなり後に、最初は局所的に発生する。アキュムレータの全体的な加熱は後でのみ発生する。したがって、外部温度プローブが確実に短絡の発生を決定することができるとき、それはアキュムレータの破壊を回避するにはしばしば遅すぎる。特定のアキュムレータ材料の引火性のため、アキュムレータの破壊は火災を引き起こしうる。
アキュムレータ内部に温度プローブを含めることは、すぐにほとんどの異常に効果がないことが判明するであろう。また、それは、短絡リスクの付加的な原因を構造的に形成する逆のリスクとなるであろう。このため、時間内にアキュムレータ内の温度の上昇を検出することが不可能であることに直面し、設計者はより安全であるがパフォーマンスの面であまり最適ではないアキュムレータ化学物質を選択することを余儀なくされてきた。この選択は、電力アプリケーション及びユーザが存在するアプリケーションに関して、いっそう重要である。
本発明は、これらの欠点の一つ以上を解決することを目的とする。本発明は、添付の特許請求の範囲に定義された電気化学アキュムレータ及び電力供給システムに関する。
本発明の他の特徴および利点は、情報の提供を目的とし、限定するものではないが、添付図面を参照してそれらについての以下の説明からより明確に明らかになるであろう。
本発明が実施される、アキュムレータの一例を示す断面図である。 セパレータの局部短絡の拡大概略断面図である。 短絡の早期検出のための温度測定装置の第1の変形例を備えたアキュムレータの概略図である。 測定装置の検証テスト中に、それぞれアキュムレータの内側、外側のプローブによって測定された、短絡時のアキュムレータの温度を示す図である。 温度の関数としてのLiFePOの磁化率の逆数を示す図である。 検証テスト中に測定装置によって測定された磁界の差を示す図である。 検証テスト中にアキュムレータの外側のプローブによって測定された温度を示す図である。 本発明にかかるアキュムレータを含むバッテリーの概略図である。 強磁性材料のヒステリシスループの一例を示す図である。 温度の関数としての強磁性材料の一例の飽和磁界を示す図である。 六方晶バリウムフェライトの飽和分極と異方性磁界を示す図である。 短絡の早期検出のための温度測定装置の第2の変形例を備えたアキュムレータの概略図である。
本発明は、ケーシングの外側からこの強磁性材料の残留磁界の計測を行うことにより、強磁性材料を含む電気化学アキュムレータのケーシング内の温度を測定することを提案している。
発明によれば、ケーシングのシール性を損なうことなく、より急速に温度測定を行うことができ、アキュムレータ内で起こりうる短絡の影響を低減することが可能となる。
強磁性材料は、実質的に不変の磁化率と、磁界の印加に応じて一般に非直線の磁化を有している。強磁性材料の磁化特性は、通常、図9に示される図によって定義される。第1の磁化曲線は実線で示されており、このような材料のヒステリシスループは点線で示されている。
増大する磁界の影響下で、磁化は値Msの飽和状態まで増加する。磁界Hを抑制することによって、剰余又は残留磁化Mrはその後保存される。増大する振幅の負の磁界を印加することにより、磁化は飽和値−Msに達する。磁界Hを抑制することにより、残留磁化−Mrはその後保存される。
図10は、T/Tc比の関数として、コバルトなどの強磁性材料の一例の値Msを示している。Tは、材料の温度に対応し、Tcは、残留磁化が消失するキュリー温度に対応する。残留磁化Mrは値Msに比例し、それはまた、材料の温度の関数である。本発明は、ケーシングの外側からの残留磁界の測定に基づいてアキュムレータケーシング内部の温度を決定するために、残留磁化に及ぼす温度の影響から利益を引き出すことを提案している。
通常、強磁性材料の磁化の測定に基づくシステムは、材料の磁化率の測定に基づいているため、できるだけ低い残留磁界を有している材料の選択を前提とする。一方、本発明は、残留磁界が可能な限り高い材料の使用を含む。
図1は、電気化学アキュムレータ3の断面図である。アキュムレータ3は、この場合、円筒形のスパイラルアキュムレータである。このようなアキュムレータ3は、スパイラルロールを含む。アキュムレータ3は、電極のスパイラルロールが収容される円筒形のケースまたはケーシング301を備える。円筒形のケース又はケーシング301は、一般的に導電性である。円筒形のケース301は、金属で作成することが可能であり、密封することができる。スパイラルロールは、フレキシブルな矩形板状の負電極31、フレキシブルな矩形板状の正電極33、及び、2枚のセパレータ32、34を含む。セパレータ32、34は、一端で折り曲げられた、同一層の1つのセパレータで形成することができる。電極31、33とセパレータ32、34は、円筒形のケース301の軸の周りに巻回されている。この場合、電極31、33とセパレータ32、34は、絶縁シャフト35の周りに巻かれている。絶縁シャフト35は、アキュムレータ3の中央部に固定されている。巻線は、正電極−セパレータ−負電極−セパレータ層を交互に生成するような方法で製造される。各セパレータ32、34は、負電極31から正電極33を電気的に絶縁する役割を果たす。セパレータ32、34は、また、それぞれ負、正の、アキュムレータ3の外側の部分を互いに絶縁する役割を果たしうる。ロールは、イオン交換を可能にする電解液に浸されている。
ケース301の内面は、陰極を形成する。陽極302は、一般的に溶接によって、接続37及び蓋38を介して正電極33に接続されている。陽極302及び蓋38は、ケース301から電気的に絶縁されている。
セパレータ32、34の一部303は、電極31、33の間の接触を回避するために、軸方向に突出している。アキュムレータ3の軸に近接して、スペーサ36は、電極31、33とセパレータ32、34に対して軸方向に突出している。スペーサ36は、接続37の役割を担う。スペーサ36は、セパレータ32、34の中央巻きの突起によって形成することができる。このように、スペーサ36は、接続37が誤って負電極31に接触することを防ぐ。
図2は、局部短絡の例における、ロールの層の重畳部の拡大断面図である。この例では、負電極31と正電極33との間に設けられたセパレータ32は、スルーホール39を含む。矢印で示すように、電流は、ホール39を通って、電極33と電極31との間に確立される。電極31、33に蓄えられうるエネルギー量が与えられると、ホール39を流れる電流は非常に高い振幅を有し、電極31、33及び膜32が加熱される。加熱は、アキュムレータ3内部のチェーン劣化(chain deterioration)を誘発しうる。アキュムレータ3の破壊は十分な加熱を誘導することができ、バッテリーの残りの他の隣接するアキュムレータ又は給電されるシステムに広がる。
図4は、アキュムレータ3の異常のシミュレーションを示す図である。この図では、点線の曲線は、短絡のレベルにおけるアキュムレータ3の内側の温度を示しており、実線の曲線は、ケーシング301の外側に従来の方法で配置された熱電対タイプのセンサーにより測定された温度を示している。シミュレートされたループは、加熱の第一段階と続く冷却の第二段階を備える。測定は、ケーシング301の内側の制御された発熱抵抗を含むことによって行われた。
熱電対によって外側で測定された温度は、一定の遅れでゆっくり上昇することが観察される。また、ケーシング301の外側で測定されたこの温度は、比較的限られた振幅を保つため、アキュムレータ3の放電の過程における通常の加熱と見分けることが困難である。このため、外側の温度が短絡に関連する異常な振幅に達したことを決定することができるように、長い時間待つ必要がある。
図3は、本発明の一実施形態に係るアキュムレータ3の概略図である。アキュムレータ3は、図1に示す構造を有し、電解質中に浸漬された逆の極性の二つの電極を含むケーシングを備える。正電極、負電極は、それぞれ導電性フィルムを含みうる。これらの電極の導電性フィルムは、交互に重ね合わされ、少なくとも一つの絶縁セパレータ膜により分離されうる。図1の例のように、ロール状のアキュムレータ3を形成するように、電極膜とセパレータ膜は軸の周りに巻回されるように交互に重ね合わせることができる。
いくつかの強磁性材料は、ケーシングに含まれている。強磁性材料は、例えば、生成された残留磁界の振幅を増大させるために、一方又は両方の電極に含まれている。リチウムイオンタイプのアキュムレータ3自体、特定の強磁性材料の磁化率に対して低い磁化率の反強磁性材料であるいくつかのLiFePOを含む。図5は、横軸の温度の関数として、縦軸にLiFePOの磁化率の逆数を示している。一般に、リチウムイオンバッテリー内に既に存在する強磁性材料は、キュリー温度に近づくにつれてそれが非常に弱くなるまで、その磁化を変更する温度に敏感である。
電気化学反応の根底にある電極の材料が非常に弱い強磁性体である場合、追加の強磁性材料をアキュムレータに含めることができる。このような追加の材料は、600℃以下、好ましくは400℃以下のキュリー温度を有する。このようなキュリー温度を有するものは、温度の上昇の測定の良好な感度を有する。例えば、2つの電極の少なくとも一方は、追加の強磁性材料を含みうる。この材料は、その残留磁界又はその保磁力場(coercive field)Hcの高い振幅のために、有利に選択される。2つの電極の一つは、バリウムフェライト又はストロンチウムフェライトを含むことができる。
アキュムレータ3は、アキュムレータ3のケーシングの外側に配置された磁気センサ11を備える。これにより、アキュムレータ3のシールを損傷する磁気センサ11の設置を回避し、ケーシング内の短絡の出現のリスクを増加させない。磁気センサ11は、アキュムレータ3のケーシング内の磁界の変化を測定することが可能である。センサ11は、有利には、アキュムレータ3のケーシング内部の磁界の変化に最大の感度を示すように、アキュムレータ3のケーシングに固定される。外部から印加される磁化磁界(magnetizing magnetic field)がない場合、センサ11は、周囲の磁界とケーシング内部の残留磁界の和を測定する。
円筒状のアキュムレータ3では、センサ11は、有利には、本質的にアキュムレータの軸に垂直な磁界を測定し、このアキュムレータ3の軸に沿った磁界を拒否するように構成されている。したがって、センサ11は、アキュムレータ3の軸に沿った磁界の発生源において、通常動作時のアキュムレータ3の充放電からの電流の影響を受けにくい。強磁性材料の加熱により生成された残留磁界の変化は、一般的に、一方向に沿って観測可能である。磁界のこのような変化は、磁界の方向に整列させることができる瞬間から、確かにケーシング内部の磁界の半径方向成分を測定可能なセンサ11により測定される。この例では、強磁性材料の残留磁界の意味のあるレベルを得るために、使用される前に、アキュムレータ3のかなりの磁化が生成される。この先行磁化が、支配的な方向で、強磁性材料の非等方性の残留磁界を定義しうる。センサ11は、有利には、この支配的な方向での残留磁界を測定するように配置されている。
アキュムレータ3は、測定された残留磁界の関数として、ケーシング内の温度を決定するように構成された回路13を含む。この温度は、測定された残留磁界の関数としての温度の法則に基づいて決定することができ、回路13のメモリに記憶することができる。この法則は、図10に示すような曲線から外挿することができる。図11は、六方晶バリウムフェライトの温度の関数として飽和分極と異方性磁界を示している。このような図は,
また、測定された残留磁界の関数として、ケーシング内部の温度を決定するために用いることができる。
有利にはアキュムレータ3には、ケーシングの外側に配置された第2の磁気センサ12を含む。この磁気センサ12は、センサ11の感度よりも低い、ケーシング内部の磁界に対する感度を有する。センサ12のケーシング内部の磁界に対するこの感度は、有利には実質的にゼロである。センサ12は、例えば地球の磁界を考慮するために、周囲の磁界を測定する。このような低い感度は、アキュムレータ3からセンサ12離すように移動させることによって、又は、シールドによりアキュムレータ3からそれを分離することによって得ることができる。回路13は、有利には、センサ11によって測定された磁界とセンサ12によって測定された磁界との差を測定する。所定の周波数の輻輳を有する特定の近い不要な供給源の存在下では、回路13は、例えば、参考としてウィナーフィルタリングのようなノイズリダクション技術を用いて、センサ11、12間の伝達関数を適用することができる。したがって、ケーシング内の比較的低い磁界のため、アキュムレータ3の周囲の磁界の影響を排除することによって、比較的正確な方法で、起こりうる加熱によって生成された残留磁界の変化の測定を得ることが可能である。この例では、アキュムレータ3は、そのケーシングに固定された単一のセンサ11を備える。このセンサ11は、有利には、アキュムレータ3の長さにわたってケーシングの温度上昇を最適に検出することを可能にするために、アキュムレータ3の軸に沿って半分の長さに配置されている。もちろん、いくつかの磁気センサ11をアキュムレータ3の周囲に半径方向に、又は、アキュムレータ3の長さ方向に分布してもよい。
起こりうる短絡に起因するケーシングの強磁性材料の加熱によって生成される残留磁界の振幅の変化を強化するために、センサ11の方向に関して磁界の向きを制御するために、又は、図12に示す第2変形例において残留磁界の再校正を可能とするために、アキュムレータ3は、有利にはケーシング内部を磁化する装置14を備える。磁化装置14は、センサ11による測定に先立ち、アキュムレータ3の軸に対して垂直に配向された磁界を生成するように構成されている。有利には、磁化装置14は、コマンドに応じて動的に、アキュムレータ3のケーシング内部に磁界を生成するように構成される。このように、磁化装置14は、巻線に電気的に電源が供給されている場合にのみ、ケーシングの内側で磁界に印加するように構成された巻線を含むことができる。
有利には、回路13は、このような巻線への電源の供給(強磁性材料の磁化による磁界の発生)と、センサ11(該当する場合はセンサ12)によって実行される磁界測定の回復とを交互に行うように構成されている。したがって、センサ11(該当する場合はセンサ12)によって考慮された磁界測定は、アキュムレータ3の内側の温度を決定するために用いられる、ケーシング内の強磁性材料の残留磁界に対応する。
図6は、磁気センサ11、12によって測定された磁界の間の差を示している。図7は、ケーシングの外側の熱電対により、図4に示したループ中に同時に測定された温度を示している。使用されたセンサ11、12は、ステファンメイヤーインスツルメンツ(Stefan Mayer Instruments)によって、参照番号FLC100で販売されているフラックスゲートである。
加熱中、アキュムレータ3のケーシング内部の加熱で、(残留磁界に対応する)測定された磁界の間の差は急激に増加し、その後次第に減少する。冷却段階が開始されると、測定された磁界間の差は急激に低下し、アキュムレータ3のケーシング内の冷却で次第に増加する。冷却の終わりに、アキュムレータ3のケーシングの内部が初期温度に戻ったとき、磁界間の差は多かれ少なかれ、元の値から25nTのみ分離した値に戻る。従って、磁界の測定は、信頼性の高い方法で温度の繰り返し測定を行うことが可能であると考えられる。
意味のある温度測定を実施し、起こりうる異常の識別を可能にするために、アキュムレータ3に熱電対を浸漬する必要があるが、本発明にかかる温度測定は、アキュムレータ3の完全性を変化させることなく、短時間で、異常を識別することが可能である。
図8は、電力供給システム1を示す。この電源供給システムにおいて、バッテリー2は、本発明にかかるいくつかの電気化学アキュムレータ3を備える。電気負荷5は、駆動スイッチ15を介してバッテリー2の端子間に接続されている。
各アキュムレータ3は、ケーシング内部の残留磁界を測定する磁気センサ11を備える。センサ11は、共通の駆動回路13に接続されている。共通の駆動回路13は、有利には、アキュムレータ3のそれぞれの磁化装置を駆動する。共通の磁気センサ12は、バッテリー2の周囲の磁界を測定する。センサ11、12によって測定されたそれぞれの残留磁界間の差を測定することによって、駆動回路13は、アキュムレータ3のそれぞれのケーシング内部の温度を推定する。
第2の変形例では、共通の駆動回路13は、有利には、磁化装置14による磁化磁界(magnetizing magnetic field)の前のアプリケーションを駆動する。そして、駆動回路13は、後者によって適用された磁界を抑制するために磁化装置14を駆動する。その後、磁化磁界が存在しない場合に、残留磁界は、センサ11、12の間の差を測定することによって測定される。
アキュムレータ3のいずれかに決定された温度が閾値を超えたときに、駆動回路13は、電気負荷5へのバッテリー2の放電を遮断するために、スイッチ15の開放を駆動することができる。駆動回路13は、アキュムレータ3のうちの1つの内部の短絡の影響を制限することができる。回路13は、このようにアキュムレータ3の動作の監視を請け負う。
この例では、電気負荷5は、スイッチ15によりバッテリーアセンブリ2から切り離される。後者への他のアキュムレータの放電を避けるために、バッテリー2の他のアキュムレータからそれを切り離すことにより、異常が特定されたアキュムレータ3のみ絶縁し、バッテリー2のサービスの連続性を保証することを想定することができる。スイッチは、回路13からのコマンドによりアキュムレータ3のそれぞれを絶縁することができるようにするために、バッテリー2に含まれうる。
リチウムバッテリーの場合は、通常の動作温度は60℃、さらには80℃に達することができる。通常の動作温度を超えると、バッテリーの性能が大きく低下し、後者は危険になりうる。110℃、さらには130℃の安全温度まで、現象は可逆的である。この安全温度を超えると、熱暴走現象に直面する。回路13は、その温度が通常の動作温度を超えた場合に第1のアラーム信号を生成し、バッテリー2を絶縁するように、バッテリー2の温度が安全温度を超えた場合に第2のアラーム信号を生成し、例えば、消火器を駆動させたり、不活性ガス中で急冷するように、プログラムすることができる。
説明した例では、アキュムレータ3はロールアキュムレータであるが、本発明はまた、もちろん例えば、電極とセパレータ膜の積層を含むアキュムレータのような、他のアキュムレータ構造に適用される。このようなアキュムレータは、特に、非円筒形状を有することができる。アキュムレータは、例えば、角柱型のものであって、電極とセパレータの平坦な層の積み重ねを含むことができる。
アキュムレータ3の固定は、電気負荷への後者の放電の文脈で説明されている。もちろん、アキュムレータ3の固定は、後者が再充電システムに接続されている場合に行うことができる。

Claims (13)

  1. ケーシング(301)と、
    前記ケーシングに含まれる少なくとも二つの電極(31、33)及び電解液と、
    前記ケーシングに含まれる少なくともいくつかの強磁性材料であって、残留磁界を有する強磁性材料と、
    前記ケーシングの外側に配置され、前記強磁性材料の前記残留磁界を測定することが可能な磁気センサと、
    測定された前記残留磁界の関数として、前記ケーシングの内部の温度を決定するように構成された回路と、
    を備える電気化学アキュムレータ(3)。
  2. 前記電極はそれぞれ電極膜を備え、
    前記電極膜(31、33)は、交互に重畳され、
    前記電極膜は、少なくとも一つの絶縁セパレータ膜(32、34)によって分離されている、
    請求項1に記載の電気化学アキュムレータ(3)。
  3. 前記電極膜(31、33)及び前記絶縁セパレータ膜(32、34)は、一つの同じ軸の周囲に巻回されている、
    請求項1又は2に記載の電気化学アキュムレータ(3)。
  4. 前記磁気センサは、前記軸に対して垂直な方向に沿った前記ケーシングの内部の磁界の成分を測定することが可能である、
    請求項3に記載の電気化学アキュムレータ(3)。
  5. 少なくとも一つの前記電極は、LiFePOを含む、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の電気化学アキュムレータ(3)。
  6. 少なくとも一つの前記電極はとストロンチウムフェライト、又は、バリウムフェライトを含む、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の電気化学アキュムレータ(3)。
  7. 少なくとも一つの前記電極は、0℃において0.4Tより大きい飽和分極を有している、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の電気化学アキュムレータ(3)。
  8. 前記強磁性材料は、600℃より小さいキュリー温度を有している、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の電気化学アキュムレータ(3)。
  9. 前記磁気センサは、第1磁気センサ(11)であり、
    前記電気化学アキュムレータは、さらにケーシング(301)の外側に設けられ、前記ケーシングの内側の磁界に対して、この同じ磁界に対する前記第1磁気センサの感度よりも低い第2磁気センサ(12)を備える、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の電気化学アキュムレータ(3)。
  10. 前記回路(13)は、前記第1磁気センサ(11)によって測定された磁界と前記第2磁気センサ(12)によって測定された磁界との間の差の関数として、前記ケーシング(301)の内側の温度を決定する、
    請求項9に記載の電気化学アキュムレータ(3)。
  11. 前記ケーシングの内部を磁化する磁化装置(14)をさらに備え、
    前記磁化装置(14)は、
    巻線に電気的に電源が供給されているときに、前記ケーシング(301)の内部に磁界を印加するように構成された巻線を含み、
    前記回路(13)は、前記巻線の電気供給源を駆動するように構成されており、前記磁気センサの測定を回復するように構成され、
    前記回路(13)は、前記巻線の電気供給源と前記磁気センサの測定の回復を交互に行うように構成されている、
    請求項1〜10のいずれか1項に記載の電気化学アキュムレータ(3)。
  12. 前記磁気センサは、前記ケーシングの内部に印加される磁化磁界がないときに、前記ケーシングの内部の残留磁界の測定を行うように構成されている、
    請求項1〜11のいずれか1項に記載の電気化学アキュムレータ(3)。
  13. 電気供給システム(1)であって、
    請求項1〜12のいずれか1項に記載の電気化学アキュムレータ(3)と、
    電気負荷(5)に接続する前記電気供給システムの端子から前記電気化学アキュムレータを選択的に接続/非接続するスイッチ(15)と、
    前記磁気センサによって測定された温度が閾値と交差した時に、前記電気化学アキュムレータと前記電気供給システムの前記端子との間の非接続を駆動する電気化学アキュムレータの動作を監視する回路(13)を含む電気供給システム。
JP2014550716A 2012-01-09 2013-01-08 電気化学アキュムレータの異常検出 Pending JP2015510657A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1250191A FR2985613A1 (fr) 2012-01-09 2012-01-09 Detection d'un dysfonctionnement dans un accumulateur electrochimique
FR1250191 2012-01-09
PCT/EP2013/050188 WO2013104603A1 (fr) 2012-01-09 2013-01-08 Detection d'un dysfonctionnement dans un accumulateur electrochimique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015510657A true JP2015510657A (ja) 2015-04-09

Family

ID=47563448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550716A Pending JP2015510657A (ja) 2012-01-09 2013-01-08 電気化学アキュムレータの異常検出

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150022159A1 (ja)
EP (1) EP2803100A1 (ja)
JP (1) JP2015510657A (ja)
KR (1) KR20140117492A (ja)
FR (1) FR2985613A1 (ja)
WO (1) WO2013104603A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531271A (ja) * 2013-03-14 2016-10-06 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 電気及び電気化学エネルギーユニットの異常検出
US11165106B2 (en) * 2017-03-06 2021-11-02 StoreDot Ltd. Optical communication through transparent pouches of lithium ion batteries
CN116130801A (zh) * 2021-11-12 2023-05-16 华为终端有限公司 电池、电池模组、电池系统和电池热异常报警方法
CN115248236A (zh) * 2021-12-31 2022-10-28 青岛大学 一种原位磁电测试装置及方法
CN114597518B (zh) * 2022-03-16 2023-06-23 广汽埃安新能源汽车有限公司 一种电池热失控的触发装置
CN117638235A (zh) * 2022-08-18 2024-03-01 华为技术有限公司 电芯、电池模组、电池、电子设备、移动装置和储能装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8905708D0 (en) * 1989-03-13 1989-04-26 Yuasa Battery Uk Ltd Battery monitoring
US20090284225A1 (en) * 2008-03-03 2009-11-19 Panasonic Corporation Information processing equipment and the integrated circuit
JP5558461B2 (ja) * 2008-06-05 2014-07-23 ケーデックス エレクトロニクス インコーポレイテッド バッテリを試験する方法および装置
KR101597627B1 (ko) * 2009-02-05 2016-02-25 마그나-라스틱 디바이시스, 인코포레이티드 배터리 충전 상태 센서
US20100215995A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-26 National Semiconductor Corporation Magnetic state of charge sensor for a battery
DE102009018079A1 (de) * 2009-04-20 2010-10-21 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Batterie
US8928190B2 (en) * 2009-12-31 2015-01-06 Ultralife Corporation System and method for activating an isolated device
JP2011164027A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Alps Green Devices Co Ltd 電流センサ及び当該電流センサを備えたバッテリー
US9176194B2 (en) * 2010-10-08 2015-11-03 GM Global Technology Operations LLC Temperature compensation for magnetic determination method for the state of charge of a battery

Also Published As

Publication number Publication date
US20150022159A1 (en) 2015-01-22
KR20140117492A (ko) 2014-10-07
EP2803100A1 (fr) 2014-11-19
FR2985613A1 (fr) 2013-07-12
WO2013104603A1 (fr) 2013-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11549993B2 (en) Systems and methods for detecting abnormalities in electrical and electrochemical energy units
US11355824B2 (en) Detection of an internal short circuit in a battery
Feng et al. Analysis on the fault features for internal short circuit detection using an electrochemical-thermal coupled model
JP2015510657A (ja) 電気化学アキュムレータの異常検出
EP3413387B1 (en) Secondary battery and lifespan prediction device therefor
JP7111235B2 (ja) リチウムイオン電池の評価方法、リチウムイオン電池の製造方法、および試験システム
US20150214582A1 (en) Battery and method for determining the ageing state of a battery
KR101713049B1 (ko) 전지팩의 절연저항을 결정하는 시스템 및 방법
JP5503183B2 (ja) 蓄電デバイスの安全性評価方法
KR101712811B1 (ko) 배터리 온도 결정 방법
CN106953130A (zh) 电池单元
JP2010277979A (ja) フォイル構造をした二次電池の内部短絡現象の検知方法
JP6400079B2 (ja) アキュムレータの管理装置
CN110957545B (zh) 一种电池内部热失控扩散的检测方法
US10634729B2 (en) Deterioration detector for non-aqueous electrolyte power storage element, power storage device, deterioration detection system for non-aqueous electrolyte power storage element, and deterioration detection method for non-aqueous electrolyte power storage element
KR102109224B1 (ko) 전지케이스 모니터링 시스템 및 방법
JP7011782B2 (ja) 二次電池の検査方法
JP2022041144A (ja) 遮断装置及び蓄電素子
Miner Lithium Ion Cell Temperature and Pressure Monitoring for Potential Failure Prediction
CN113948758B (zh) 一种电池及电池的修复方法
JP2012138318A (ja) 製造装置及び異物検出方法
JP2018054521A (ja) 二次電池モジュール
Zandigohar et al. An Investigation of Temperature Measurement Granularity Towards Improving Li-Ion Battery Management System Design
JP2022041143A (ja) 検出装置、検出方法及びコンピュータプログラム