JP2015508714A - 現場用の翼成形工具 - Google Patents

現場用の翼成形工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015508714A
JP2015508714A JP2014558756A JP2014558756A JP2015508714A JP 2015508714 A JP2015508714 A JP 2015508714A JP 2014558756 A JP2014558756 A JP 2014558756A JP 2014558756 A JP2014558756 A JP 2014558756A JP 2015508714 A JP2015508714 A JP 2015508714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wing
forming tool
edge
tool according
grinding wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014558756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015508714A5 (ja
JP6176797B2 (ja
Inventor
ング,ヘンリー
オーライリー,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2015508714A publication Critical patent/JP2015508714A/ja
Publication of JP2015508714A5 publication Critical patent/JP2015508714A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6176797B2 publication Critical patent/JP6176797B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/009Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding profiled workpieces using a profiled grinding tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/14Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding turbine blades, propeller blades or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/06Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor with inserted abrasive blocks, e.g. segmental
    • B24D5/066Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor with inserted abrasive blocks, e.g. segmental with segments mounted axially one against the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/005Repairing methods or devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/80Repairing, retrofitting or upgrading methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

翼の縁の成形工具(10)は、翼のための通路(20)を有しているハウジング(14)と、翼の縁の所望の形状を有している研磨用構造物(40)と、翼の縁に追従し、第1の次元における研磨用構造物(40)の移動を制限するガイドベアリング(50、52)と、第2の次元における研磨用構造物(40)の移動を許容する縁ガイド(80、82)とを備えることができる。ガイドベアリング(50、52)は、翼に対する研磨用構造物(40)の横移動を制限してもよい。【選択図】図1

Description

本明細書において開示される実施形態は、概して、成形工具に関する。より具体的には、本明細書において開示される実施形態は、翼の前縁または後縁のための成形工具に関する。
独国特許出願公開第102011102543号明細書
少なくとも1つの実施形態によれば、現場用の翼成形工具が提供される。この工具は、さまざまな産業上の用途に使用される翼の前縁または後縁のための成形、再成形、または再調整装置を提供する。工具が、翼通路を有するハウジングを備えている。この通路に沿って配置された砥石車が、翼の縁の所望の輪郭形状を有している。ガイドベアリングが、翼の縁に追従し、第1の次元における砥石車の移動を制限する。縁ガイドが、第2の次元による砥石車に対する翼の移動を許容する。
少なくとも1つの典型的な実施形態によれば、この成形工具が、手持ち式の装置である。
少なくとも1つの典型的な実施形態によれば、この成形工具が、砥石車を駆動するためのモータを備える。
少なくとも1つの典型的な実施形態によれば、少なくとも1つの縁ガイドが、可動である。
上述の特徴はいずれも、あくまでも例として理解されるべきであり、本発明の多数のさらなる特徴および目的を、本明細書の開示から学習できるであろう。したがって、この概要を、ここに含まれる明細書、特許請求の範囲、および図面の全体をさらに検討することなく限定的に解釈すべきではない。
以下の実施形態の説明を添付の図面と併せて参照することによって、本発明の上述の特徴および利点ならびに他の特徴および利点、およびそれらを達成する方法が、さらに明らかになり、成形工具がよりよく理解されるであろう。
成形工具の一実施形態の斜視図である。 成形工具の典型的な実施形態の分解斜視図である。 典型的な成形工具を通過する翼を拡大した側面図であり、翼の縁が砥石車に係合している。 翼の縁の側面断面図である。 所望の翼のあらかじめ選択された形状を有している砥石車の断面図である。 内部のガイドを示すために端部プレートを取り除いて描かれた成形工具の上方からの斜視図である。 種々のガイドベアリング、縁ガイド、および砥石車の実施形態を示す成形工具の断面図である。 許容範囲の外側となる浸食された翼の縁を示している典型的なグラフである。 成形後の図8の成形済みの翼の縁を示す典型的なグラフである。
最初に図1〜図9を参照すると、成形工具の実施形態が図示および説明され、この工具は、長期にわたる塵埃、水、および空気への曝露(いずれも時間とともに翼の所望の形状をむしばむ)に起因して浸食されることが典型的である翼の縁(例えば、前縁)を成形するために利用することができる。用語「成形」および「再成形」は、入れ換え可能に使用される。これは、本明細書の開示から、工具を新たな翼の縁の成形および既存の翼の縁の再成形の両方に使用できることが明らかであるからである。さらに、用語「前縁」は、本明細書の開示の全体を通して使用されるが、単に成形可能な翼の縁のうちの一種類を示すにすぎない。後縁も成形可能であり、やはり本明細書の開示の技術的範囲に包含される。したがって、用語「前」を、本発明を限定するものと考えてはならず、あくまでも例として考えるべきである。
最初に図1を参照すると、成形工具10の斜視図が示されている。この構造物は、ハンドル12と、ハウジングまたはカバー14とを備えている。成形工具10は、手持ち式であってよく、あるいは取付具、治具、またはロボット(いずれも例であり、これらに限られるわけではない)に取り付けられるなど、手持ち式でなくてもよい。この実施形態は、砥石車などの研磨用構造物40を駆動するために、ハンドル12内のモータ(図示されていない)と、このモータに作動可能に接続された直角駆動構造物とを利用する。主駆動シャフト42(図2)が、モータの軸(図示されていない)に対して垂直であり、この主駆動シャフトが、モータから砥石車40に回転を伝達する。この構造が図示および説明されるが、必ずしも直角な駆動部が本発明の使用に必須ではなく、他の実施形態も使用可能である。したがって、本明細書において説明される実施形態を、本発明を限定するものとして考えてはならない。さらに、駆動される研磨用構造物の説明も、本発明を限定するものとして考えてはならない。これは、不動または駆動されない研磨用構造物も、本発明の技術的範囲に包含されると考えられるからである。
ハウジング14は、チャック18が配置されたチャックアクセス部16を備えている。チャック18は、本明細書においてさらに説明されるとおり、モータ(図示されていない)と砥石車の主駆動シャフト42との間の駆動用の接続を提供する。ハウジング14は、種々のガイドおよび研磨用構造物が配置される翼通路20を備える。翼92(図4)が、翼通路20内に配置され、典型的な翼の縁94(図4)が適切な形状に翼の適切な位置において研磨されるように、ガイドによって位置決めされる。
すき間Cが、ガイドベアリング50、52の間の距離として示されている。ガイドベアリング50、52は、翼通路20における縁94の揺れまたは横移動を抑制するとともに、成形工具10にとって大きすぎるサイズの翼における工具の使用も阻止する。ガイドベアリングは、多様なサイズおよび形状の翼に対応するために、固定されていても、ばねで押され、あるいは他の方法で付勢されていても、調節可能であっても、もしくはこれらの組合せであってもよい。
次に図2を参照すると、成形工具10が、成形工具において用いられる複数のガイド、ベアリング、および少なくとも1つの砥石車の識別および説明のために、分解斜視図にて示されている。隣接したハンドル12が、モータ(図示されていない)を動作させるアクチュエータ22である。モータは、これらに限られるわけではないが、電気モータ、油圧モータ、または空気圧モータなど、さまざまな種類の駆動機構であってよい。モータが、例えば砥石車40などの研磨用構造物40、およびチャック18を備える変速機24を駆動する。チャック18が、駆動シャフト42を砥石車40に作動可能に接続する。研磨用構造物40は、0〜20,000回転/分(RPM)の間の範囲のRPMを有することができる。したがって、モータは、砥石車40において所望の速度またはRPMをもたらすために適した変速機によって0〜20,000RPMの間の範囲を有することができる。ハンドルの上端において、チャック18および変速機を、ハウジング14およびハウジング板26によって少なくとも部分的に覆うことができる。ハウジングが、ハンドル12の少なくとも一部分を定める部位を含んでも、含まなくてもよいことを、理解すべきである。ハウジングまたはカバー14は、主駆動シャフト42をハンドル12内のモータに接続し、あるいは切り離すために、チャックアクセス部16によってチャック18へのアクセスを提供する。ハウジング14は、チャック18との接続または係合を可能にする駆動シャフト通路28を備えている。
研磨用構造物40を、立方晶チッ化ホウ素研磨材を有する工具鋼または他の高強度金属で形成することができる。しかしながら、他の材料も利用可能であり、例示の材料を、本発明を限定するものとして考えてはならない。翼は、チタニウムで形成されてよく、あるいはINCONELという商品名で販売されているオーステナイト系のニッケル−クロム主体の合金など、特殊合金で形成されてよい。他の非金属の翼も、この工具において利用することができ、いかなる翼への言及も、金属構造への限定として考えてはならない。
図の右側に眼を向けると、主駆動シャフト42が、チャック18に延びる破線とともに示されている。複数の固定具のための穴と、駆動シャフト42の通過を可能にするシャフト穴とを有する第1の取付板44が、主シャフト42の隣に示されている。取付板44は、ブロック48を位置させるための貫通穴46を備えている。ブロック48は、ガイドベアリング50のための取付具である。ベアリングブロック48に隣接して、第2の取付板60が位置している。第2の取付板60は、穴46に対応する位置にあり、ガイドベアリング50が通路20に露出するようにブロック48の一部分を通過させることができるブロック穴を備えている。中央のスペーサ62の向こう側に、反対側の第3および第4の取付板70、72、ならびに反対側のカバー板74が位置している。これらの構造物が、ハウジング14に取り付けられ、通路20を定める。
ガイドベアリング50、52は、枢支軸56、58が砥石車40の駆動シャフト42に対して実質的に横方向となるように向けられる。ガイドベアリング50、52は、翼通路20(図1)において横方向について翼を位置決めし、主駆動シャフト42の軸方向の移動、ならびに研磨が生じると考えられる翼92の上縁に沿った揺れまたは枢動運動を制限または阻止する。ガイドベアリング50、52は、両方とも固定されてよく、あるいは一方または両方のベアリング50、52が、翼の種々の幅につれて変化するように可動であってよい。
中央のスペーサ62の上方に眼を向けると、翼の縁ガイド80、82(例えば、前縁ガイド)が位置している。翼の縁ガイド80、82は、駆動シャフト42をおおむね横切る方向の運動を許し、翼92の縁に沿って移動する。ガイド80、82は、主駆動シャフト42に平行な枢支軸を有する。したがって、翼の縁ガイド80、82の軸は、砥石車40の軸に平行である。ガイド80、82は、翼92の縁に沿った2点を定義し、稼働中のあらゆる時点において、砥石車40は、この2点の間で形成または再形成を行う。ガイドベアリング50、52への接近により、第1の次元における運動が制限され、翼の縁ガイド80、82が、第1の次元におおむね垂直な第2の次元における運動を可能にする。縁のガイド80、82のうちの一方が、翼92の縁94に沿った移動中に翼の縁の方向の砥石車40の或る程度の揺動を許容するために、浮動または可動であるように設計される。しかしながら、そのような揺動は、両方の縁ガイド80、82を固定し、したがってそのような揺動を阻止してもよいため、本発明を限定するものとは考えられない。
次に図3を参照すると、翼92の典型的な縁94が、図において斜め平行線模様によって示されているとおり、断面にて図示されている。成形工具10は、図示の図において、紙面に出入りする方向に移動する。砥石車40が、翼の所望の形状またはあらかじめ選択された形状に一致する中央の外形90を有して図示されている。より具体的には、翼92の縁94が、工具が縁94に沿って移動するときに縁94を研磨するために、砥石車40の外形90の内側に配置される。この実施形態によれば、砥石車40は、気流の外形を形成するように一体に配置された2つの回転輪で形成されている。あるいは、砥石車40を、図示の所望の外形を有する単一の砥石車構造物で形成してもよく、あらかじめ選択された翼の縁の形状をもたらすように駆動シャフト42(図2)に沿って一体に連結されるさらに多くの部品で形成してもよい。
典型的な翼92が、翼の片側を他方の側よりも厚く見えるようにする反りまたはねじりを有して図示されている。この図に見られるとおり、ガイドベアリング50、52が、縁の形状が翼92の望ましくない位置において不適切に研磨されることがないように、翼92の縁94における運動または枢動を制限する。
やはり図3に示されるとおり、さらなるガイド輪82が、砥石車40および外形92によって翼の縁にあらかじめ選択された翼の形状が形成されるように、縁94の上方に位置している。縁ガイド82が、紙面に入り込む方向の運動を許容する一方で、ガイドベアリング50、52が、横方向の運動を制限する。
次に図4を参照すると、タービンエンジンの翼92の断面図が示されている。翼92の形状は、成形工具10の使用後であり、浸食された領域が、砥石車40および砥石車の外形90によって除去されている。
ここで図5を参照すると、第1の部位87と第2の部位88とを備える典型的な研磨用構造物40の断面図が示されている。砥石車48が、2つ以上の部位よりもむしろただ1つの部品で形成される他の実施形態も、これらの実施形態の技術的範囲に包含されると考えるべきである。外形90が、砥石車40の軸の周囲を延びており、駆動シャフト42を通すための穴が、砥石車40を貫いて延びている。砥石車40は、このシャフト42およびシャフト穴を中心にして回転する。外形90は、必要とされる翼の縁の形状に応じて、対称であっても、非対称であってもよい。
次に図6を参照すると、成形工具10が、上側の斜視図にて示されている。カバー板74が取り除かれた状態で、縁ガイド80、82、砥石車40、およびガイドベアリング50、52を、中央のスペーサ62の隣に容易に見て取ることができる。ガイドベアリング50、52の間の経路または通路20に気流が位置することが、この図に開示されている。これらのベアリングは、図に示されるとおり、左方または右方への移動を阻止する。縁ガイド80、82が、縁(例えば、翼92の前縁94(図4))をまたぎ、翼の縁94が、翼92が研磨用構造物40に位置する外形90の形状に一致するように、研磨用構造物40の研磨用の外形90に配置される。したがって、外形90のあらかじめ選択された形状を、単にガイド、ベアリング、および研磨用構造物を調節するだけで、特定の翼または複数の翼に複製できることを、理解すべきである。しかしながら、所望されるどのような形状も、適切または対応する翼に適用されなければならない。図6は、シャフト86の端部を保持し、縁ガイド82の移動を可能にする浮動ブロック36をさらに示している。この移動が、縁ガイド80、82の間を延びる方向の翼92の縁94に沿った移動の際に、成形工具10による或る程度の限られた揺動を可能にする。作業時に、縁ガイド82が、揺動の発生時に中央のスペーサ62に向かう方向または中央のスペーサ62から離れる方向に移動する一方で、シャフト84およびガイド80は固定されたままである。あるいは、シャフト86が移動できず、縁ガイド82も固定され、揺動が阻止されるように、浮動ブロック36を固定してもよい。
次に図7を参照すると、浮動ブロック36、38が示され、隣接の構成要素が斜視図を明瞭にするために断面にされて図示されている。スロット34が、取付板60、72に配置されている。スロット34は、シャフト86が浮動ブロック36、38上の矢印によって示された方向に移動できるよう、浮動ブロック36、38の上下移動を可能にする。図に示されるとおり、経路20が、ガイドベアリング50、52の間を隣接する砥石車40に経路20を通って上方に配置することを可能にする。翼の縁94を、縁ガイド80、82に配置し、例えば前縁を、砥石車を回転させて翼92の縁94を研磨しつつ、紙面に出し入れされる方向に移動させることができる。ガイドベアリング50、52が、翼の縁に沿った左右の運動または揺動を抑制し、したがってガイドベアリング50、52が、第1の方向の運動を制限し、縁ガイド80、82が、実質的に横切る方向の運動を許容する。
次に図8および図9を参照すると、研磨前および成形工具による研磨後のそれぞれの翼の縁の外形を比較する第1および第2のグラフが示されている。これらの図式的な表示は、浸食および再成形工具の使用による縁の形状の変化を示している。図8において、第1の線110は、翼の縁の形状の最小の許容範囲を示している。第2の平行な線120は、最大の許容範囲を示している。第3の破線122は、翼の縁の公称の形状を示している。第4の線124は、浸食によって縁の形状に有害な被害がもたらされ、平たくなり、あるいは他の様相で形状が損なわれた部位を示している。これにより、適切な形状が失われ、エンジン構造の定期的な分解修理にもかかわらず、航空機のエンジンのエンジン推力の減少が引き起こされる。
図9を参照すると、典型的に具現化された工具10の使用後に、縁94の形状を表す線124は、公称の形状の線122によりぴったりと一致している。結果として、縁の形状が、最小および最大の許容範囲110、120の内側にあり、公称の所望の形状をよりぴったりと近似している。結果として、この成形または再形成後の翼によってもたらされる推力は、浸食による損傷に起因する図8における翼の推力と対照的に、大きくなる。
本発明の複数の実施形態を本明細書において説明および図示したが、当業者であれば、本明細書に記載の機能を実行し、さらには/あるいは本明細書に記載の結果および/または利点の1つ以上を得るための種々の他の手段および/または構造を、容易に想像でき、そのような変種および/または変更の各々が、本明細書に記載の実施形態の発明の技術的範囲に包含されると見なされる。より一般的には、当業者であれば、本明細書に記載したすべてのパラメータ、寸法、材料、および構成が例示を意図しており、実際のパラメータ、寸法、材料、および/または構成が、本発明の教示が用いられる1つ以上の具体的な用途に応じて決まることを、容易に理解できるであろう。当業者であれば、本明細書に記載の具体的な本発明の実施形態について、多数の均等物を認識でき、あるいはありふれた実験を使用して確かめることができるであろう。したがって、以上の実施形態があくまでも例として提示されており、添付の特許請求の範囲およびその均等物の技術的範囲において、本発明の実施形態を、具体的に説明および請求される方法以外の方法で実施できることを、理解すべきである。本発明の実施形態は、本明細書に記載の各々の個別の特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法に向けられる。さらに、2つ以上のそのような特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法の任意の組合せが、そのような特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法が相互に矛盾しない限りにおいて、本発明の技術的範囲に包含される。
いくつかの例が、最良の態様を含むいくつかの実施形態を開示するとともに、あらゆる装置またはシステムの製作および使用ならびにあらゆる関連の方法の実行を含む装置および/または方法の実施を、当業者にとって可能にするために使用されている。これらの例は、すべてを述べ尽くそうとするものでも、本発明を開示済みの工程および/または形態そのものに限定しようとするものでもなく、多数の変更および変種が、以上の教示に照らして可能である。本明細書において説明された特徴を、任意の組合せにて組み合わせることができる。本明細書に記載の方法の各段階を、物理的に可能な任意の順序で実行することができる。
本明細書において定義および使用されるすべての定義は、辞書による定義、援用される文書における定義、および/または当該定義の用語の通常の意味よりも優先されると理解されるべきである。不定冠詞「a」および「an」は、本明細書および特許請求の範囲において使用されるとき、そのようでないと明確に示されない限りは、「少なくとも1つ」を意味すると理解されるべきである。「および/または」という表現は、本明細書および特許請求の範囲において使用されるとき、この表現によって並べられた要素のうちの「いずれかまたは両方」を意味し、すなわちいくつかの場合には結合的に存在する要素を意味し、他の場合には選言的に存在する要素を意味すると理解されるべきである。
また、やはりそのようでないと明確に示されない限り、2つ以上の段階または行為を含んでいる本明細書に記載のあらゆる方法において、その方法の各段階または各行為の順序は、必ずしもその方法の各段階または各行為の言及の順序に限られない。
特許請求の範囲および上記の明細書において、「・・・を含む」、「・・・を備える」、「・・・を持つ」、「・・・を有する」、「・・・を含んでいる」、「・・・を伴う」、「・・・を保持する」、「・・・で構成される」、などといったあらゆる移行句は、非排他であり、すなわち「・・・を含むが、・・・に限られるわけではない」を意味すると理解されるべきである。「・・・からなる」および「・・・から基本的になる」という移行句だけが、米国特許商標局の特許審査手続便覧のセクション2111.03に記載のとおり、それぞれ排他的または準排他的な移行句であるとされる。
10 成形工具
12 ハンドル
14 カバー(ハウジング)
16 チャックアクセス部
18 チャック
20 翼通路(経路)
22 アクチュエータ
24 変速機
26 ハウジング板
28 駆動シャフト通路
34 スロット
36 浮動ブロック
38 浮動ブロック
40 研磨用構造物(砥石車)
42 主駆動シャフト(主シャフト、駆動シャフト)
44 第1の取付板
46 貫通穴
48 砥石車(ベアリングブロック)
50 ガイドベアリング
52 ガイドベアリング
56 枢支軸
58 枢支軸
60 第2の取付板
62 スペーサ
70 第4の取付板
72 第4の取付板
74 カバー板
80 縁ガイド
82 縁ガイド(ガイド輪)
84 シャフト
86 シャフト
87 第1の部位
88 第2の部位
90 外形
92 翼(外形)
94 前縁
110 第1の線
120 許容範囲
122 第3の破線
124 第4の線
C すき間

Claims (19)

  1. 翼の縁の成形工具(10)であって、
    翼のための通路(20)を有しているハウジング(14)と、
    翼の縁の所望の形状を有している研磨用構造物(40)と、
    前記翼の縁に追従し、第1の次元における前記研磨用構造物(40)の移動を制限するガイドベアリング(50、52)と、
    第2の次元における前記研磨用構造物(40)の移動を許容する縁ガイド(80、82)と
    を備える成形工具。
  2. 前記ガイドベアリング(50、52)が、前記翼に対する前記研磨用構造物(40)の横移動を制限する請求項1に記載の成形工具。
  3. 前記ガイドベアリング(50、52)が、第1のベアリングおよび第2のベアリングを含む請求項1に記載の成形工具。
  4. 前記縁ガイド(80、82)が、第1の回転輪および第2の回転輪である請求項3に記載の成形工具。
  5. 前記第1および第2の回転輪の一方が、不動であり、前記第1および第2の回転輪の他方が、浮動である請求項4に記載の成形工具。
  6. 前記第1の回転輪および前記第2の回転輪が、当該工具を前記翼の縁に沿って案内する請求項4に記載の成形工具。
  7. モータをさらに備える請求項1に記載の成形工具。
  8. 前記モータが、空気圧、油圧、または電気のうちの1つである請求項7に記載の成形工具。
  9. 前記モータが、前記研磨用構造物に駆動可能に接続されている請求項7に記載の成形工具。
  10. 手持ち式である請求項1に記載の成形工具。
  11. 翼の縁の成形工具(10)であって、
    翼の縁のためのあらかじめ選択された形状を有している砥石車(40)を露出させる場所を有しているハウジング(14)と、
    前記ハウジング(14)から露出させられ、前記翼の前記縁における前記砥石車(40)の枢動を制限するガイドベアリング(50、52)と、
    前記翼の前記縁に沿った前記砥石車(40)の案内された移動を可能にする縁ガイド(80、82)と
    を備える翼成形工具。
  12. 前記砥石車(40)に作用可能に接続されたモータをさらに備える請求項11に記載の翼成形工具。
  13. 前記砥石車(40)が、2つの回転輪で形成されている請求項11に記載の翼成形工具。
  14. 前記2つの回転輪の各々が、前記あらかじめ選択された形状の一部分を定めている請求項13に記載の翼成形工具。
  15. 前記ガイドベアリング(50、52)が回転する請求項11に記載の翼成形工具。
  16. 前記ガイドベアリング(50、52)が、2つのベアリングを含む請求項11に記載の翼成形工具。
  17. 前記縁ガイド(80、82)が、前記翼の縁に沿った当該工具の移動を案内する請求項11に記載の翼成形工具。
  18. 手持ち式である請求項11に記載の翼成形工具。
  19. 翼の成形工具(10)であって、
    内部に位置するモータと、前記モータに作動可能に接続された砥石車(40)とを有するハウジング(14)と、
    第1の方向における前記翼の縁に対する前記砥石車(40)の回転または横移動の少なくとも一方を制限するガイドベアリング(50、52)と、
    前記第1の方向におおむね垂直な第2の方向における前記翼の縁に沿った当該工具の移動を案内する翼の縁ガイド(80、82)と
    を備えており、
    前記砥石車(40)が、所望の翼の輪郭形状を有している成形工具。
JP2014558756A 2012-02-28 2013-02-08 現場用の翼成形工具 Expired - Fee Related JP6176797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/407,302 2012-02-28
US13/407,302 US8801502B2 (en) 2012-02-28 2012-02-28 In-situ airfoil contouring tool
PCT/US2013/025255 WO2013130237A1 (en) 2012-02-28 2013-02-08 In-situ airfoil contouring tool

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015508714A true JP2015508714A (ja) 2015-03-23
JP2015508714A5 JP2015508714A5 (ja) 2016-03-17
JP6176797B2 JP6176797B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=47750825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558756A Expired - Fee Related JP6176797B2 (ja) 2012-02-28 2013-02-08 現場用の翼成形工具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8801502B2 (ja)
EP (1) EP2819806B1 (ja)
JP (1) JP6176797B2 (ja)
CN (1) CN104144766B (ja)
BR (1) BR112014021297A2 (ja)
CA (1) CA2865328C (ja)
WO (1) WO2013130237A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8801502B2 (en) * 2012-02-28 2014-08-12 General Electric Company In-situ airfoil contouring tool
GB2512907B8 (en) * 2013-04-11 2016-02-17 Rolls Royce Plc Shaping of aerofoil edges
US9421661B2 (en) * 2013-04-30 2016-08-23 United Technologies Corporation Airfoil edge form transfer grinding tool
ITPD20130286A1 (it) 2013-10-17 2015-04-18 Adi S P A Mola, particolarmente per lavorazioni di molatura di lastre in vetro, ceramica o simili materiali
US9802288B2 (en) * 2014-06-16 2017-10-31 United Technologies Corporation Machining system having a tool for finishing airfoils
US20170218762A1 (en) 2016-02-03 2017-08-03 General Electric Company Situ Gas Turbine Prevention of Crack Growth Progression
US10544676B2 (en) 2016-02-03 2020-01-28 General Electric Company Situ gas turbine prevention of crack growth progression
US10443385B2 (en) 2016-02-03 2019-10-15 General Electric Company In situ gas turbine prevention of crack growth progression via laser welding
US10094221B2 (en) 2016-02-03 2018-10-09 General Electric Company In situ gas turbine prevention of crack growth progression
US10247002B2 (en) 2016-02-03 2019-04-02 General Electric Company In situ gas turbine prevention of crack growth progression
US10024163B2 (en) 2016-03-01 2018-07-17 General Electric Company In situ tip repair of an airfoil tip in a gas turbine engine via frictional welding
US9970326B2 (en) 2016-03-01 2018-05-15 General Electric Company Gas turbine in situ inflatable bladders for on-wing repair
US10935460B2 (en) 2018-07-17 2021-03-02 General Electric Company Ultrasonic tank for a turbomachine
US11344979B2 (en) 2019-01-30 2022-05-31 General Electric Company Build plate clamping-assembly and additive manufacturing systems and methods of additively printing on workpieces
US11407035B2 (en) 2019-01-30 2022-08-09 General Electric Company Powder seal assembly for decreasing powder usage in a powder bed additive manufacturing process
US11458681B2 (en) 2019-01-30 2022-10-04 General Electric Company Recoating assembly for an additive manufacturing machine
US11173574B2 (en) 2019-01-30 2021-11-16 General Electric Company Workpiece-assembly and additive manufacturing systems and methods of additively printing on workpieces
US11198182B2 (en) 2019-01-30 2021-12-14 General Electric Company Additive manufacturing systems and methods of additively printing on workpieces
US11498132B2 (en) 2019-01-30 2022-11-15 General Electric Company Additive manufacturing systems and methods of calibrating for additively printing on workpieces
US11144034B2 (en) 2019-01-30 2021-10-12 General Electric Company Additive manufacturing systems and methods of generating CAD models for additively printing on workpieces
US11426799B2 (en) 2019-01-30 2022-08-30 General Electric Company Powder seal assembly for decreasing powder usage in a powder bed additive manufacturing process
US11465245B2 (en) 2019-01-30 2022-10-11 General Electric Company Tooling assembly for magnetically aligning components in an additive manufacturing machine
US11285538B2 (en) 2019-01-30 2022-03-29 General Electric Company Tooling assembly and method for aligning components for a powder bed additive manufacturing repair process
US11298884B2 (en) 2019-06-07 2022-04-12 General Electric Company Additive manufacturing systems and methods of pretreating and additively printing on workpieces
US11506077B2 (en) 2021-02-04 2022-11-22 General Electric Company Inflatable device with guiding mechanism for effective engine cleaning
US20230101193A1 (en) * 2021-09-30 2023-03-30 General Electric Company Tool and repair method for removing a thermal barrier coating
US20230381901A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-30 General Electric Company System and method for contouring edges of airfoils

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165829U (ja) * 1983-04-25 1984-11-07 新神戸電機株式会社 ロ−ラ−コンベア
JPH11156690A (ja) * 1997-09-05 1999-06-15 United Technol Corp <Utc> エアフォイルの縁の形成方法およびエアフォイルの縁の形成装置
US6302625B1 (en) * 1999-10-15 2001-10-16 United Technologies Corporation Method and apparatus for refurbishing a gas turbine airfoil
JP2005349546A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sankyo Diamond Industrial Co Ltd 側面円形加工用研削工具
DE102011102543A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Lufthansa Technik Ag Vorrichtung zur Rekonturierung von Gasturbinenschaufeln

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2735247A (en) * 1956-02-21 Knife sharpener attachment
US2616231A (en) * 1947-08-29 1952-11-04 Jerome L Murray Knife sharpener
US2680392A (en) * 1948-10-08 1954-06-08 Power Jets Res & Dev Ltd Method and apparatus for making turbine blades
US2905062A (en) 1956-03-19 1959-09-22 Nat Broach & Mach Machine for producing blended curved surfaces on the longitudinally tapered, curved leading edges of blades used in jet engines and the like
US2972840A (en) * 1957-04-17 1961-02-28 Clarence H Ludwig Blade sharpening apparatus
US2993312A (en) * 1957-11-07 1961-07-25 Klaho Mfg Company Blade sharpening device
US4001978A (en) 1975-04-01 1977-01-11 General Electric Company Apparatus for shaping the edge of a blade element
US4550497A (en) * 1981-11-16 1985-11-05 United Technologies Corporation Tool to produce a new angle on a fan blade
US4639991A (en) * 1981-11-16 1987-02-03 United Technologies Corporation Process for producing a new edge on an airfoil blade particularly the fan blade for a gas turbine engine
US4788797A (en) * 1987-10-09 1988-12-06 The Boeing Company Self-supporting hand-held grinding device
IE67176B1 (en) * 1991-02-15 1996-03-06 Mayka Res & Dev A Grinding Device
US5197191A (en) 1991-03-04 1993-03-30 General Electric Company Repair of airfoil edges
US5371977A (en) * 1993-08-17 1994-12-13 Liner; Christopher A. Portable, in-place sharpener for lawn mower blades and the like
US6186867B1 (en) * 1996-04-30 2001-02-13 United Technologies Corporation Method for manufacturing precisely shaped parts
US6106204A (en) 1997-09-05 2000-08-22 United Technologies Corporation Apparatus for forming the edge of an airfoil
US6183355B1 (en) * 1998-09-25 2001-02-06 Walter J. Robinson Adapter apparatus for sanding, grinding or buffing
US6261161B1 (en) * 1999-01-06 2001-07-17 Premark Feg L.L.C. Sharpener assembly for a food slicer and related method
US6241595B1 (en) * 1999-12-21 2001-06-05 Richard Skinner Edger blade sharpener
DE102004040900A1 (de) * 2004-03-31 2005-10-20 Stephan Rieth Handschleifvorrichtung
CN100423884C (zh) * 2005-12-26 2008-10-08 沈阳大陆激光技术有限公司 燃气轮机一级喷嘴修复工艺用检测工装及其修复工艺
US7766726B2 (en) * 2006-11-16 2010-08-03 General Electric Company In-situ compressor blade tip cropping assembly and method
DE102011089701A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Lufthansa Technik Ag Vorrichtung zum Rekonturieren einer Gasturbinenschaufel
US8801502B2 (en) * 2012-02-28 2014-08-12 General Electric Company In-situ airfoil contouring tool
US8926408B2 (en) * 2012-05-03 2015-01-06 Tom Hiroshi Hasegawa Blade sharpener

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165829U (ja) * 1983-04-25 1984-11-07 新神戸電機株式会社 ロ−ラ−コンベア
JPH11156690A (ja) * 1997-09-05 1999-06-15 United Technol Corp <Utc> エアフォイルの縁の形成方法およびエアフォイルの縁の形成装置
US6302625B1 (en) * 1999-10-15 2001-10-16 United Technologies Corporation Method and apparatus for refurbishing a gas turbine airfoil
JP2005349546A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sankyo Diamond Industrial Co Ltd 側面円形加工用研削工具
DE102011102543A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Lufthansa Technik Ag Vorrichtung zur Rekonturierung von Gasturbinenschaufeln

Also Published As

Publication number Publication date
CA2865328A1 (en) 2013-09-06
US20130225055A1 (en) 2013-08-29
EP2819806A1 (en) 2015-01-07
EP2819806B1 (en) 2019-09-11
BR112014021297A2 (pt) 2022-02-22
CN104144766A (zh) 2014-11-12
WO2013130237A1 (en) 2013-09-06
US8801502B2 (en) 2014-08-12
CA2865328C (en) 2017-01-10
JP6176797B2 (ja) 2017-08-09
CN104144766B (zh) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6176797B2 (ja) 現場用の翼成形工具
JP5883016B2 (ja) 航空機ターボシャフトエンジンのケーシングを機械加工するための方法および前記方法を実施するためのスクレーパ工具
US6302625B1 (en) Method and apparatus for refurbishing a gas turbine airfoil
US9421602B2 (en) Machine for deep rolling tool positioning
EP2697018B1 (de) Werkzeugmaschine mit walzwerkzeugvorrichtung zum festwalzen von insbesondere schaufelelementen eines rotorbereiches eines strahltriebwerkes
US9999958B2 (en) Deep rolling tool for blade fatigue life enhancement
JP7045792B2 (ja) ターボ機械の表面処理
US20230399949A1 (en) Balancing weight entry port for turbine rotor
US10406614B2 (en) Sample cutter
US20020078813A1 (en) Saw blade
US9776298B2 (en) Apparatus and method for treating rotatable component
EP3184220A1 (en) Portable milling tool with method for turbomachine milling
US9566638B2 (en) Deep rolling tool with force adjustment
EP2522463A2 (en) Tooling system and method for removing a damaged or defective bushing
WO2012073374A1 (ja) 総形溝の端面バリ除去方法及び面取り用総形回転切削工具
US11141800B2 (en) Device and method for re-contouring a gas turbine blade
WO2018100812A1 (ja) ドリル及びこれを備えた穴開け加工装置
JP5260580B2 (ja) エンドミルとそれを用いた加工方法
CN207564241U (zh) 一种机床及其抛毛刺机构
CN210549288U (zh) 一种转子汽封滚花刀
US20170050290A1 (en) Apparatus and method for machining an interface between first and second layers of a workpiece
KR20160125218A (ko) 절삭공구
JP4733791B2 (ja) バリ取り装置
JP2013022706A (ja) ワークの加工用補助装置およびその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6176797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees