JP2015507855A - 遠隔エンゲージメントシステム - Google Patents
遠隔エンゲージメントシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015507855A JP2015507855A JP2014541802A JP2014541802A JP2015507855A JP 2015507855 A JP2015507855 A JP 2015507855A JP 2014541802 A JP2014541802 A JP 2014541802A JP 2014541802 A JP2014541802 A JP 2014541802A JP 2015507855 A JP2015507855 A JP 2015507855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- live
- audio
- output device
- input devices
- event
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 8
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 206010039740 Screaming Diseases 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006397 emotional response Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/647—Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
- H04N21/64746—Control signals issued by the network directed to the server or the client
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/41415—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance involving a public display, viewable by several users in a public space outside their home, e.g. movie theatre, information kiosk
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1895—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for short real-time information, e.g. alarms, notifications, alerts, updates
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4126—The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
- H04N21/41265—The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
- H04N21/44213—Monitoring of end-user related data
- H04N21/44218—Detecting physical presence or behaviour of the user, e.g. using sensors to detect if the user is leaving the room or changes his face expression during a TV program
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/475—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
- H04N21/4758—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for providing answers, e.g. voting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4788—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
ライブイベントに関する遠隔エンゲージメントシステムは、ライブイベントで人々に音声および/またはビジュアル出力を提供するためにライブイベントで配置される少なくとも一つの出力装置を包含する。コントローラは、複数のユーザ入力デバイスから送られる信号を受信し、それに応答して、リアルタイムまたは略リアルタイムで、ライブイベントで人々に音声および/またはビジュアル出力を提供するためにライブイベントで配置される少なくとも一つの出力装置を制御する。
Description
本発明はライブイベントのための遠隔エンゲージメントシステムに関する。
ライブイベントの遠隔ビューアは、支持者(例えばスポーツ・チーム、スポーツ・パーソナリティ、芸能人など)に対する支持および不満を伝達する方法を有しない、並びに、ライブイベントで発生しているさまざまなインシデントで意気高揚、不満およびあざけりに参加するためにライブ観衆と係合する方法を有しない。
現在の本発明は、これに対処しようとする。
1つの例示の実施形態によれば、ライブイベントに関する遠隔エンゲージメントシステムを提供し、該システムは、
ライブイベントで人々へ音声および/またはビジュアル出力を提供するために、ライブイベントで配置される少なくとも一つの出力装置と、
複数のユーザ入力デバイスから送られる信号を受信し、それに反応し、及び、リアルタイムまたは略リアルタイムで、ライブイベントで人々に音声および/またはビジュアル出力を提供するためにライブイベントで配置される少なくとも一つの出力装置を制御するためのコントローラと、
を有することを特徴とする。
ライブイベントで人々へ音声および/またはビジュアル出力を提供するために、ライブイベントで配置される少なくとも一つの出力装置と、
複数のユーザ入力デバイスから送られる信号を受信し、それに反応し、及び、リアルタイムまたは略リアルタイムで、ライブイベントで人々に音声および/またはビジュアル出力を提供するためにライブイベントで配置される少なくとも一つの出力装置を制御するためのコントローラと、
を有することを特徴とする。
複数の入力装置が、ユーザ入力を受信し、それに応答して、コミュニケーションネットワークにわたってリアルタイムまたは略リアルタイムで信号を送信するために、ライブイベントから遠隔で配置される。
1つの例において、コントローラは、複数の入力装置から受信された信号の数に関連がある、音声および/またはビジュアル出力を提供するために、少なくとも一つの出力装置を制御する。かくして、複数の入力装置から受信した信号の数が大きいほど、音声および/またはビジュアル出力は大きくなる。
少なくとも一つの出力装置は、スピーカーでありえる。
少なくとも一つの出力装置は、ディスプレイ画面でありえる。
他の例示の実施形態によれば、ライブイベントに関する遠隔エンゲージメント方法であって、該方法は、
複数のユーザ入力装置から送られる信号を受信するステップと、
それに反応して、リアルタイムまたは略リアルタイムに、ライブイベントで人々に音声および/またはビジュアル出力を提供するためにライブイベントに配置された少なくとも一つの出力装置を制御するステップと、を包含する。
少なくとも一つの出力装置は、ディスプレイ画面でありえる。
他の例示の実施形態によれば、ライブイベントに関する遠隔エンゲージメント方法であって、該方法は、
複数のユーザ入力装置から送られる信号を受信するステップと、
それに反応して、リアルタイムまたは略リアルタイムに、ライブイベントで人々に音声および/またはビジュアル出力を提供するためにライブイベントに配置された少なくとも一つの出力装置を制御するステップと、を包含する。
添付の図を参照する。ライブイベントに関し遠隔エンゲージメントシステム10は、例示される。
ライブイベントは、いかなるライブイベント(例えばわずかに2つの例を挙げると、スポーツ競技またはライブ)でもありえる。
ライブイベントは、いかなるライブイベント(例えばわずかに2つの例を挙げると、スポーツ競技またはライブ)でもありえる。
システム10は、ライブイベントで人々への音声および/またはビジュアル出力を提供することに関しライブイベントに位置決めされる少なくとも一つの出力装置12を包含する。
少なくとも一つの出力装置12は、ディスプレイスクリーンの形の一つ以上のビデオ・リソースおよび/またはライブイベントの性質によって、スピーカーおよび参加している人々の数の形の一つ以上の音声リソースでありえた。
例示の実施形態において、2つの表示スクリーンおよび2台のスピーカーが例示されるが、明らかに、状況に応じて変化する。
サーバ14の形のコントローラは複数のユーザ入力デバイス16a―16dから送られる信号を受信するように調整されて、その反応に対して、リアルタイムまたは略リアルタイムにある。そして、ライブイベント有人々への音声および/またはビジュアル出力を提供するためにライブイベントに位置決めされる少なくとも一つの出力装置12を制御する。これは、下に更に詳細に記載される。
サーバ14の形のコントローラは複数のユーザ入力デバイス16a―16dから送られる信号を受信するように調整されて、その反応に対して、リアルタイムまたは略リアルタイムにある。そして、ライブイベント有人々への音声および/またはビジュアル出力を提供するためにライブイベントに位置決めされる少なくとも一つの出力装置12を制御する。これは、下に更に詳細に記載される。
サーバ14は、データを記憶することに関しそれとともに関連するデータベース26を有する。
複数の入力装置16a―16dは、ライブイベント有ら遠隔で位置決めされる。かくして、それは、視聴者が遠隔でライブイベントを(例えばテレビによって)見ている場所に、典型的に位置決めされる。
複数の入力装置16a―16dは、ライブイベント有ら遠隔で位置決めされる。かくして、それは、視聴者が遠隔でライブイベントを(例えばテレビによって)見ている場所に、典型的に位置決めされる。
複数の入力装置16a―16dは多くの様態のいずれか一つをとることができ、入力装置のいくつかの例は図1に図示される。
入力装置は、電話16a、キーパッド16b、移動電話16cまたはコンピュータ16dであってよく、例示に過ぎない。
入力装置は、電話16a、キーパッド16b、移動電話16cまたはコンピュータ16dであってよく、例示に過ぎない。
電話または移動電話の例において、ライブイベントで人々へのフィードバックを提供したくなっているユーザは、所定の番号にダイヤルするかまたはサーバ14の受信モジュール18に電話網を通じて送信される所定の番号まで移動電話16cを用いてデータ・メッセージを送る。
サーバ14は、例示の実施形態を実装するために、多くのモジュールを包含する。
1つの例示の実施形態において、上で記載される方法のいずれかを実行するために、機械により実行されるときに、機械を生じさせる命令を実施している機械読み取り可読媒体によって、下に記載されるモジュールを、実装できる。
1つの例示の実施形態において、上で記載される方法のいずれかを実行するために、機械により実行されるときに、機械を生じさせる命令を実施している機械読み取り可読媒体によって、下に記載されるモジュールを、実装できる。
他の例示の実施形態において、具体的には、本願明細書において、記載される方法を実行するようにプログラムされるファームウェアを用いて、モジュールを、実装できる。
現在の発明の実施形態がこの種の建築に限定されないことはいうまでもなく、分散(またはピア・ツー・ピア)アーキテクチャのアプリケーションにシステムを等しく適切に見られることが可能である。かくして、一つ以上の機関により作動される一つ以上のサーバに、例示されるモジュールは、位置決めされることができる。
現在の発明の実施形態がこの種の建築に限定されないことはいうまでもなく、分散(またはピア・ツー・ピア)アーキテクチャのアプリケーションにシステムを等しく適切に見られることが可能である。かくして、一つ以上の機関により作動される一つ以上のサーバに、例示されるモジュールは、位置決めされることができる。
これらのケースのいずれかで、本願明細書において、記載される方法におけるステップを実行することに関し、モジュールが具体的には、物理装置を物理的なモジュールにより形成するとも認められる。
代わりに、または、加えて、タッチスクリーン・ユーザ入力オプションをユーザに提供するために、アプリケーションは移動電話で動くことができ、または、それらの抜粋を入力するためにウェブ・ページにアクセスするために、ユーザは移動電話を用いることができる。
いかなる場合も、他の一実施形態において、ユーザはキーパッド16bの一つ以上のボタンを選択し、それから、ユーザ選択はサーバ14の受信しているモジュール18にコミュニケーションネットワークを介して送信される。キーパッド16bは、テレビの遠隔制御装置の一部を形成するキーパッドでありえる。
ユーザは、入力装置としてコンピュータ16 dを用いることができる。ある例では、入力は、受信モジュール18にインターネットの形でコミュニケーションネットワークを通じて送信される。
他の入力装置が、用いられることもできる。例示に関して、サウンド・センサは拍手しているかまたは遠隔位置でやじっている視聴者でサウンドを検出できる。そして、それから、適切なメッセージが、受信しているモジュール18にコミュニケーションネットワークを通じて送信される。
他の例示のユーザ入力デバイスは、タッチスクリーン・ユーザ入力オプションによって、または、ユーザがウェブ・ページにアクセスする手段によって、ユーザに提供するアプリケーションを実行するタブレットである。
代わりに、または、加えて、イベントで音声およびビデオ・リソースと係合するために、TVは、オプションおよびアクセサリにより構築される。例えば、ライブリソース係合オプションを有するTVは、リビングルームからイベントまでライブでよりサウンドを分配することが可能である。明らかに混ざって、イベントで、そして、遠いリビングルームからの遠隔係合サポーターに関し経験を豊かにするために、音は、システムの中心的なコントローラにより管理される。
最後に、専門入力装置は、ガーメントのように用いられることが可能である。1つの例において、ガーメントは、視聴者が拍手して、適切なメッセージを送信するときに、ビューアがその手段を着用するグローブ(または複数のグローブ)であってよい。グローブ(または複数のグローブ)は、その中に圧力センサを有し、または、ユーザが特定のムーブメントをするとき短絡させる回路を含むことができる。例示に関して、ユーザがそれらの拳を握りしめる場合、これは拍手することを示すことができる。別の実施形態として、実際に拍手することは、測定される。
ユーザ入力は、ライブイベントで発生するビューアの認識または非難を送ることができる。かくして、ビューアの反応は、感情に訴える反応(例えば拍手のような幸せな反応または「ブーイング」のような軽蔑的な反応)でありえる。かくして、ビューアは、ポジティブであるかネガティブな反応に関し、異なる入力を選択する。ある例では、ネガティブな反応が番号2でもよく、ポジティブな反応はキーパッドまたは電話上の番号1でもよい。
必要とされる所で、それらの入力が受け入れられる前に、視聴者は登録するよう依頼されることができる。出力装置12を音声および/またはビジュアル出力24を提供するために制御するために、サーバ14は、出力モジュール20を包含する。
物理的に組み込まれていてもよいコミュニケーションネットワーク22または無線ネットワークを介して、サーバ14は、音声および/またはビジュアル出力12に、典型的に接続している。
それから返事の出力装置12は、出力(例えば拍手の音)を電子的に生成する。
提供される音声および/またはビジュアル出力が複数の入力装置16から受信される信号に関連があるように、出力モジュール20はイベントで出力を管理する。
提供される音声および/またはビジュアル出力が複数の入力装置16から受信される信号に関連があるように、出力モジュール20はイベントで出力を管理する。
したがって、一例では、より多くの信号は、複数の入力装置16を拡大音声および/または視覚的出力から受け取った。
別の例では、受信信号の量が大きいほど、オーディオ及び/又は視覚的出力が大きい。ユーザが送信するために自分の声を記録する場合、例えば適用される場合、ユーザ数は、大声で叫んでない、より多くのユーザより高い結果を生成できる。
別の例では、受信信号の量が大きいほど、オーディオ及び/又は視覚的出力が大きい。ユーザが送信するために自分の声を記録する場合、例えば適用される場合、ユーザ数は、大声で叫んでない、より多くのユーザより高い結果を生成できる。
例えば、出力が音声出力である所で、受信される信号の数が比較的より大きい場合、出力の音声レベルは比較的よりうるさい。これがライブイベントで本当に拍手することをシミュレーションすることはいうまでもなく、典型的により多く印象的にインシデント、拍手することが拍手するような最大容量にあるライブ観衆は、より大きい。
重要なことに、遠隔ビューア反応を促したインシデントの発生の後出力ができるだけ早く受信されるように、上記の全てはリアルタイムまたは略リアルタイムで起こることを必要とする。
インシデントはサッカーの試合の目的、ラグビーの試合のトライ、プレーヤ、または、ほんの少し例を挙げればクリケットの試合において、ヒット6ランのような良好なプレーを見送ることであってよい。
イベントの様々な形の音声フィードバックは、合成音、ユーザ・カスタマイズされた音およびライブサウンドとして包含されることができる。
合成音は、生成されて、録音されて、イベントで音声およびビデオ・リソースの係合を容易にするコントローラ・システムにリンクされる記憶ソリューションに記憶される。それから、ユーザは、遠隔で音を音のリストから選択することがありえて、適切に音をトリガーすることがありえる。
複数の入力ユーザからのサウンドは、コントローラにより管理されて、適切に音声リソースに割り当てられて、イベントでライブサウンドと統合される。
ユーザがイベントで再生されるカスタムメイドの音を録音する所で、ユーザ・カスタマイズされた音は実装されることがありえる。音は、録音されて、イベントで音声リソースの遠隔係合を容易にするコントローラにリンクされる記憶ソリューションに記憶される。カスタム音は、ユーザのプロフィルにリンクされて、ウェブサイトまたはカスタムアプリケーションを介して接近される。
ユーザがイベントで再生されるカスタムメイドの音を録音する所で、ユーザ・カスタマイズされた音は実装されることがありえる。音は、録音されて、イベントで音声リソースの遠隔係合を容易にするコントローラにリンクされる記憶ソリューションに記憶される。カスタム音は、ユーザのプロフィルにリンクされて、ウェブサイトまたはカスタムアプリケーションを介して接近される。
最後に、ライブサウンド・オプションで、それらの本当の拍手を加えて、遠隔位置からリアルタイムまたは近いリアルタイムのイベントまで発言をサポートすることが、ファンは、可能である。それが必要なネットワーク接続性(例えばインターネット連結性)を有する場所からファンのライブサポートおよびリアルタイムのユーザを解放することが、イベントの遠隔音声リソースは、可能である。ファンのライブ遠隔音は、そのイベントのオーディオおよびビデオ・リソースを管理するコントローラ・システムによって、凝集して、割り当てられる。
ビジュアル・フィードバックに、利用可能なさまざまなオプションもある。
例えば、ビジュアル・フィードバックは、受信される入力によって、上に、そして、下に移動する針を有するダイヤルのビジュアル表示でありえる。量の入力が増減するにつれて針が上へ、そして、下に移動するように入力が変化するにつれて、針は動的に移動できる。
例えば、ビジュアル・フィードバックは、受信される入力によって、上に、そして、下に移動する針を有するダイヤルのビジュアル表示でありえる。量の入力が増減するにつれて針が上へ、そして、下に移動するように入力が変化するにつれて、針は動的に移動できる。
他の例では、どれくらいの幸せであるか悲しいという入力が受信されたかについて示している関連した数またはグラフをもつ幸せであるか悲しい人のグラフィック・インジケータを、ビジュアル・フィードバックは、含むことができる。数の入力が変わるにつれて、これも動的に変化すると想定される。
イベントでビデオおよびグラフィック・リソースへのアクセスを有するアプリケーションにアクセスして、利用することが、ファンは、可能である。ビデオ・リソース・サービスの例は、イベントでビデオ・リソースに表示される関与の出力によって、ファンおよびユーザが参加することがありえるグローバル・メキシカン・ウェーブである。
音声および/またはビジュアル実施形態で、2台のディスプレイがあることができる、および/または、音声出力に、各々に関し1つがチームを組むと認められる。
いくつかの実施形態で、音声およびビジュアル出力が用いられることが可能であると更に認められ、例えば、表示が受信される拍手のレベルを示す間、拍手音は層にスピーカーを介して再生される。
いくつかの実施形態で、音声およびビジュアル出力が用いられることが可能であると更に認められ、例えば、表示が受信される拍手のレベルを示す間、拍手音は層にスピーカーを介して再生される。
音声出力の場合、音声出力がスタジアムで周囲雑音に適合することを確実にするために、イベントの周囲雑音センサは、実施形態において、用いられる。かくして、スタジアム群衆が静かである場合、音声出力は比較的より低いが、スタジアム群衆がノイズが多い場合、音声出力は比較的より高い。
サーバ14の形のコントローラは、リソース要請を受信して、リソースへの出力を管理する。コントローラ・ファンクションは、以下を含む:
1.サウンドフィルタリング
2.マックス音ボリューム
3. ユーザ係合ロギング
a.ロイヤリティサービスに関し一致しているポイント
b.ユーザ係合の確認
c.係合の時間に限定されない記録
4.スケジューリングおよびブレンド係合サービス
5.配布(ロードなどによる)
6.先進機能
ロギング・モジュール28は、すべてのユーザ動作を記録する。ログは、遠隔関与を検査するために、請求があればユーザが利用できる。加えて、ポイント方式は、システム上のファン・アクティビティに関し得られることがありえる。ポイントは、ロイヤリティサービスおよび競争に関し計算される。
1.サウンドフィルタリング
2.マックス音ボリューム
3. ユーザ係合ロギング
a.ロイヤリティサービスに関し一致しているポイント
b.ユーザ係合の確認
c.係合の時間に限定されない記録
4.スケジューリングおよびブレンド係合サービス
5.配布(ロードなどによる)
6.先進機能
ロギング・モジュール28は、すべてのユーザ動作を記録する。ログは、遠隔関与を検査するために、請求があればユーザが利用できる。加えて、ポイント方式は、システム上のファン・アクティビティに関し得られることがありえる。ポイントは、ロイヤリティサービスおよび競争に関し計算される。
図3aおよび3bを参照する。本発明の例示の実施形態は、更に詳細に記載される。
ネットワーク(例えばインターネット)の上のHTTPを用いているウェブサーバ32上のウェブ・ブラウザ30を介して、ユーザは、サービス要求入力ウェブ・ページにアクセスする。
ネットワーク(例えばインターネット)の上のHTTPを用いているウェブサーバ32上のウェブ・ブラウザ30を介して、ユーザは、サービス要求入力ウェブ・ページにアクセスする。
ネットワークがインターネットでありえる、および/または、GSM(登録商標)が遠隔でリソースのアクセスを容易にするネットワークまたは他のタイプのネットワークの基礎を形成した例えば、他のIPがネットワークの基礎を形成したことはいうまでもない。
アクセスされたウェブ・ページは、HTML入力エレメント(例えばボタン)を有する。HTML版5および将来のHTML版を含むことがありえるHTMLのバージョンにおいて、ウェブ・ページは、準備される。
別の実施形態として、ネットワーク(例えばインターネット)の上のカスタム・ウェブサービスに接近するカスタム・アプリケーションを介して、サービスに関し入力オプションは、要請される。ウェブサービスは、Sports VenueまたはEvent Locationで、出力リソースへのアクセスを有する。ウェブサービス標準およびプロトコルは、システムを展開する際に用いられる。
a.マイクロホンのようなデバイス構成要素を入力するためにより簡単なアクセスを容易にするために、アプリケーションは、Java(登録商標)で典型的に展開される。
b.アプリケーションは、C++を包含している他の言語で、展開されることもありえる。
b.アプリケーションは、C++を包含している他の言語で、展開されることもありえる。
c.アプリケーションを介して開始されるかまたは要請されるサービスは、ウェブサービスを経て典型的に提供される。起動させるサービスに、アプリケーションを実行している遠隔アクセス装置は、XML、HTTPおよび/またはアプリケーションからの要求にするSOAP(単純なObject Accessプロトコル)を用いる。WSDLのような他のウェブサービス・プラットフォーム・エレメントも、必要な場合、用いられる。
ネットワーク(例えばインターネット)の上のオーディオ、ビデオおよびグラフィックス・ベースのサービスを開始するために、ウェブ・ページまたはアプリケーション上のオプションがそうである入力は、係合した。
音声サービスは、一般的な記録された音を含む。
これらはその他のような拍手するサウンド、喝采、ブーイング、ため息予め録音してある音である。そして、ファイルがそうであるサウンドはイベントまたはスタジアムで記憶サービス36において、記憶して、イベント/スタジアム・リソース管理サーバ38との関連がある。これは、サービスに関しネットワーク・トラフィックおよびバンド幅利用を低減させる。イベント/スタジアム・リソース管理サーバ38およびサウンド・ファイルは、敷地外にあることもありえるが、ネットワーク(例えばインターネット)の上のオーディオおよびビデオ・リソース12にネットワーク接続性を維持しなければならない。
これらはその他のような拍手するサウンド、喝采、ブーイング、ため息予め録音してある音である。そして、ファイルがそうであるサウンドはイベントまたはスタジアムで記憶サービス36において、記憶して、イベント/スタジアム・リソース管理サーバ38との関連がある。これは、サービスに関しネットワーク・トラフィックおよびバンド幅利用を低減させる。イベント/スタジアム・リソース管理サーバ38およびサウンド・ファイルは、敷地外にあることもありえるが、ネットワーク(例えばインターネット)の上のオーディオおよびビデオ・リソース12にネットワーク接続性を維持しなければならない。
イベント/スタジアム・リソース管理サーバ38が図1の出力モジュール20のファンクションの少なくとも部分を果たすことはいうまでもない。
一般的なVideo/Graphicalサービスは、遠隔グローバル・メキシカン・ウェーブを含んでもよい。
一般的なVideo/Graphicalサービスは、遠隔グローバル・メキシカン・ウェーブを含んでもよい。
スタジアムでメキシカン・ウェーブのグラフィック/ビデオ代表を生じる方法の係合している入力によって、世界中のユーザが参加する所で、グローバル・メキシカン・ウェーブは発生する。
オプションがそうである入力がユーザによって、係合するときに、要請されて、急送に送られるサービス・タイプおよび急送およびスケジューリング・サーバ40にあるスケジューリング・コンポーネントによって、ソフトウェア・サービス要求命令は準備される。典型的配備において、ウェブ・サーバ要素および急送およびスケジューリング・サーバ要素は、同じサーバ上にインストールされる。急送およびスケジューリング・サーバは、以下を受信することがありえる:
a. ユーザからの単一のサービス要求命令
b. シングル・ユーザからの複数のサービス要求
c. 複数のユーザからの単一のサービス要求d. 複数のユーザからの複数のサービス要求。
a. ユーザからの単一のサービス要求命令
b. シングル・ユーザからの複数のサービス要求
c. 複数のユーザからの単一のサービス要求d. 複数のユーザからの複数のサービス要求。
急送およびスケジューリング・サーバ40は、要請およびイベント/スタジアム・リソース管理サーバ38に対するリクエストのスケジュール配送となる。
かくしていうまでもなく、本実施形態において、図1に図示されるサーバ14は、複数のサーバを通じて割り当てられる。
かくしていうまでもなく、本実施形態において、図1に図示されるサーバ14は、複数のサーバを通じて割り当てられる。
リクエストは、急送およびスケジューリング・サーバ40からIPベースのネットワークの上のイベント/スタジアム・リソース管理サーバ38まで配達される。サービス・タイプによって、いるリクエストの供給を管理するために、TCP、UDPおよびSCTP(Stream Control Transmission Protocol)が用いられる。サービスも、効果を改良するために、必要な場合、SIP(セッション初期化プロトコル)を利用する。
イベント/スタジアム・リソース管理サーバ38は、集積されたサービス要求を受信して、アンパックし、リクエストを解釈して、要請されるサービスによるオーディオ、ビデオおよび他のリソース12に命令を通過する。
確認および付加的なサービス(例えばユーザに関するポイント)に関しイベント/スタジアム・リソース管理サーバ38との関連があるロギング・サーバ42に、ユーザのアクティビティは、記録される。
イベント/スタジアム・リソース管理サーバ38は、以下の方法の1つの音声リソース12、ビデオ・リソース12および他のいかなるリソースにも典型的に接続している:
a. IPベースのネットワークを介して
b. イベント/スタジアムの無線プロトコル・ベースのアクセスを介して
c. ケーブルを介して
d. 音声リソースは、追加部品(例えばアンプおよびサウンド・フィルタ)を有することがありえる。
a. IPベースのネットワークを介して
b. イベント/スタジアムの無線プロトコル・ベースのアクセスを介して
c. ケーブルを介して
d. 音声リソースは、追加部品(例えばアンプおよびサウンド・フィルタ)を有することがありえる。
ライブオーデイオサポート音(例えば発揚状態の音または遠隔で必要なネットワーク化された対応装置およびソフトウェアを用いるに際してイベントまたはスタジアムに対する失望)を送信することが、ライブサウンド・サービスで、ユーザはできる。
ライブ・サービス・ユーザは、例えば、スマートフォンまたはタブレットPCのようなインターネット対応装置16上にインストールされるライブ・サービス・アプリケーション(ウェブApp)にアクセスする。
ウェブAppは、部分的にSIP(セッション初期化プロトコル)クライアントでありえるかまたは、インターネット対応装置上のSIPクライアントにアクセスすることが可能でなければならない。これは、IPネットワーク(例えばイベントまたはスタジアムでライブ・サウンド・サービスを入手して利用することが可能なインターネット)の上のSIPゲートウェイ機器に連結性を確立することである。
信号を送っている構成要素は、イベントまたはスタジアムで音声リソースへの接続を準備する。
ライブ音(電話上のライブ音のような)は、イベントまたはスタジアムに音声リソースに発信される。
ライブ音(電話上のライブ音のような)は、イベントまたはスタジアムに音声リソースに発信される。
ライブ・サウンド・サービスは基本的に半二重で、IPサービスを通じて話すために大規模プッシュに同様に作用する、しかし、音はスタジアムまたはイベントだけに送信され、後進方向には送信されない。ライブ・サウンド・メディアは、必要な場合、RTP(リアルタイムプロトコル)およびSRTP(Secure Real Time Protocol)を用いて届けられる。システムの効果および効率を改善するのに必要なときに、他のリアルタイム・データ配信プロトコルは利用される。
必要な場合はまた、イベントまたはスタジアムで音声リソース12にアクセスするために、信号を送っているおよびライブ・サウンド・メディアは、イベント/スタジアム・リソース管理サーバ38を通過する。
ライブ・サービス・ユーザは、ウェブ・ページを経てライブ・サウンド・サービスを起動させることもありえる。起動したウェブ・ページの入力コントローラ・ボタンは、ライブサウンドを伝達するためにネットワーク・アクセス・デバイスのマイクロホンを用いる。リアルタイムのライブサウンドを分配するためにイベントまたはスタジアムで音声リソースに連結性を確立するために、SIPおよびRTPまたはSRTPは、典型的に用いる。
彼ら自身の「ブー」のような音が表す喝采または失望のようなサポート音を録音して、スタジアム/イベントの、または、システムにリンクされるクラウド・コンピューティング基盤の記憶装置に記憶することは、記録されたサウンド・サービスで、サービス・ユーザはできる。
記録されたサウンド・サービス・ユーザは、サポートが彼ら自身の音声を発するということを記録し、システムにリンクされる記憶装置のサウンド・ファイルを記憶する。
記録された音は、サウンドを記録したサービス・ユーザのシステム・プロフィルとの関連もある。それらが作成するサウンド・ファイルへのアクセスを、サービス・ユーザは、管理することがありえる。
記録された音は、サウンドを記録したサービス・ユーザのシステム・プロフィルとの関連もある。それらが作成するサウンド・ファイルへのアクセスを、サービス・ユーザは、管理することがありえる。
スタジアムでそれに記録された音を再生するサービス、および、さまざまなプラットフォーム(例えばAndroid、アップルIOSなど)に関し展開されるウェブ・ページまたはカスタム・アプリケーションを介して、イベントは、利用できる。
ウェブ・ページから、記録されたサウンド・ユーザは、スタジアムで再生される記録された音を選択・起動する。リクエストは、ネットワーク(例えばインターネット)の上のHTTPを用いて提出される。
リクエストが必要に応じて凝集して、イベント/スタジアム再ソース管理サーバ38に急送に関し予定されている所で、リクエストは受信されて、ウェブサーバにより処理されて、急送およびスケジューリング・サーバ40にパスされた。
イベント/スタジアム・リソースに、管理サーバが急送およびスケジューリング・サーバ40により管理されると、深く記録されるユーザを含むメディア・ファイルの配送と共に、リソースの配送は、要請する。
必要なときに、ネットワーク効率および減少したバンド幅に関して、記録されたサウンド・サービス(キャッシュ・メディアが不必要な転送を防止するために出願するキャッシュサーバ)に関し利用はイベント/スタジアム・リソース管理サーバとの関連があって、起動する。
UDP、TCPおよび/またはデータフローを管理しているSCTPによって、ベースのIPであるネットワークを通じて、急送とスケジューリング・サーバとイベント/スタジアム・リソース管理サーバ間の記録されたサウンド・サービスに関し通信は、決められる。記録されたサウンド・サービスの効果および効率を改善するのに必要なときに、SIPおよびRTPは用いられる。
イベントまたはスタジアムは、必要に応じて並行して、100,000,000以上のサービスユーザをサポートして、弾性を改良するためにリソースの複数のグループにリンクされるイベント/スタジアム・リソース管理サーバの複数のグループを有することがありえる。サービスおよびユーザ並列性を増加させるためにシステム弾性を改良するために、同じように複数のサービス・ゲートウェイ急送およびスケジューリング・サーバおよび他のシステム・エレメントは、スタジアムまたはイベントに関し配備されることもありえる。
かくして、ライブイベントの遠隔ビューアがライブイベントで発生しているさまざまなインシデントのそれらの満足または不満を実際のところライブ・イベントに出席している人々にフィードバックする方法を有することはいうまでもない。
Claims (10)
- ライブイベントに関する遠隔エンゲージメントシステムであって、
ライブイベントで人々への音声および/またはビジュアル出力を提供することに関しライブイベントに設置される少なくとも一つの出力装置と、
複数のユーザ入力デバイスから送られる信号を受信し、それにリアルタイム又は略リアルタイムで応答し、受信された信号に関連があるライブイベントで人々への音声および/またはビジュアル出力を提供するためにライブイベントに設置される少なくとも一つの出力装置を制御するためのコントローラと、
を包含することを特徴とするシステム。 - ユーザ入力を受信し、それに対して反応し、コミュニケーションネットワークにわたってリアルタイムまたは略リアルタイムで信号を送信するためにライブイベントから遠隔に配置された複数の入力装置を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 複数の入力装置から受信した信号の数が大きいほど音声および/またはビジュアル出力が大きいように、コントローラは、複数の入力装置から受信される信号の数に関連がある、音声および/またはビジュアル出力を提供するために、少なくとも一つの出力装置を制御することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 少なくとも一つの出力装置はスピーカーであることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- 少なくとも一つの出力装置はディスプレイ画面であることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
- ライブイベントに関する遠隔エンゲージメント方法であって、
複数のユーザ入力デバイスから送られる信号を受信するステップと、
それに反応して、及び、リアルタイムまたは略リアルタイムで、受信された信号に関連があるライブイベントで、人々に音声および/またはビジュアル出力を提供するためにライブイベントに配置される少なくとも一つの出力装置を制御するステップと、
を有することを特徴とする方法。 - ライブイベントから遠隔で配置される複数の入力装置でユーザ入力を受信するステップと、
それに対して反応して、コミュニケーションネットワークにわたってリアルタイムまたは略リアルタイムの信号を送るステップと、
を更に包含することを特徴とする請求項6に記載の方法。 - 複数の入力装置から受信した信号の数が大きいほど音声および/またはビジュアル出力が大きいように、少なくとも一つの出力装置は、複数の入力装置から受信される信号の数に関連がある、音声および/またはビジュアル出力を提供する、ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
- 少なくとも一つの出力装置はサウンドを出力するスピーカーであることを特徴とする請求項6に記載の方法。
- 少なくとも一つの出力装置は表示を出力するディスプレイ画面であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ZA201108416 | 2011-11-16 | ||
ZA2011/08416 | 2011-11-16 | ||
PCT/IB2012/056478 WO2013072879A2 (en) | 2011-11-16 | 2012-11-16 | A remote engagement system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015507855A true JP2015507855A (ja) | 2015-03-12 |
Family
ID=48430288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014541802A Pending JP2015507855A (ja) | 2011-11-16 | 2012-11-16 | 遠隔エンゲージメントシステム |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9756399B2 (ja) |
EP (1) | EP2781106A4 (ja) |
JP (1) | JP2015507855A (ja) |
KR (1) | KR20140125760A (ja) |
CN (1) | CN104272759A (ja) |
AU (1) | AU2012338422A1 (ja) |
BR (1) | BR112014011832A2 (ja) |
IN (1) | IN2014CN04331A (ja) |
WO (1) | WO2013072879A2 (ja) |
ZA (1) | ZA201403614B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017010145A1 (ja) * | 2015-07-13 | 2017-01-19 | ソニー株式会社 | 音声配信装置、音声再生端末、認証デバイス、音声配信システム、および音声配信方法 |
WO2022004103A1 (ja) * | 2020-06-30 | 2022-01-06 | ヤマハ株式会社 | 演出効果制御方法、端末装置の動作方法、演出効果制御システムおよび端末装置 |
WO2022163137A1 (ja) * | 2021-01-27 | 2022-08-04 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106162208A (zh) * | 2015-04-08 | 2016-11-23 | 苏州美房云客软件科技股份有限公司 | 远程直播的方法 |
US9854410B2 (en) * | 2015-06-01 | 2017-12-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Techniques to facilitate a live audience experience on a computing device |
US10771508B2 (en) | 2016-01-19 | 2020-09-08 | Nadejda Sarmova | Systems and methods for establishing a virtual shared experience for media playback |
US10542100B2 (en) * | 2016-09-16 | 2020-01-21 | Oracle International Corporation | Systems and methodologies for defining and scheduling custom actions as cloud operations |
US11157230B2 (en) * | 2019-08-09 | 2021-10-26 | Whisper Capital Llc | Motion activated sound generating and monitoring mobile application |
JP6992833B2 (ja) * | 2020-03-13 | 2022-01-13 | ヤマハ株式会社 | 端末装置の動作方法、端末装置およびプログラム |
EP4154167A4 (en) * | 2020-05-20 | 2024-06-26 | Chandrasagaran Murugan | REMOTE INTERVENTION SYSTEM |
US20230291954A1 (en) * | 2020-05-20 | 2023-09-14 | Chandrasagaran Murugan | Stadium videograph |
US20210377615A1 (en) * | 2020-06-01 | 2021-12-02 | Timothy DeWitt | System and method for simulating a live audience at sporting events |
US11853641B2 (en) * | 2020-08-26 | 2023-12-26 | Hearmecheer, Inc. | System and method for audio combination and playback |
WO2022113289A1 (ja) * | 2020-11-27 | 2022-06-02 | ヤマハ株式会社 | ライブデータ配信方法、ライブデータ配信システム、ライブデータ配信装置、ライブデータ再生装置、およびライブデータ再生方法 |
WO2023164730A1 (en) * | 2022-02-24 | 2023-08-31 | Chandrasagaran Murugan | Remote engagement system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5668859A (en) * | 1994-12-28 | 1997-09-16 | Lucent Technologies Inc. | Apparatus and method for connecting remote callers to loudspeakers or other projecting means in an event facility |
JP2005339479A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Nakamoto Akiyoshi | 会場と視聴者が一体となるためのビジネスモデル |
US20110238753A1 (en) * | 2009-03-04 | 2011-09-29 | Lueth Jacquelynn R | System and Method for Providing a Real-Time Digital Impact Virtual Audience |
JP2011215701A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Zenrin Datacom Co Ltd | イベント参加支援システムおよびイベント参加支援サーバ |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5682196A (en) * | 1995-06-22 | 1997-10-28 | Actv, Inc. | Three-dimensional (3D) video presentation system providing interactive 3D presentation with personalized audio responses for multiple viewers |
US6317881B1 (en) * | 1998-11-04 | 2001-11-13 | Intel Corporation | Method and apparatus for collecting and providing viewer feedback to a broadcast |
US7587214B2 (en) * | 2000-09-06 | 2009-09-08 | Inselberg Interactive, Llc | Method and apparatus for interactive participation at a live entertainment event |
US20020095679A1 (en) * | 2001-01-18 | 2002-07-18 | Bonini Robert Nathaniel | Method and system providing a digital cinema distribution network having backchannel feedback |
US20020100039A1 (en) * | 2001-01-19 | 2002-07-25 | Nicholas Iatropoulos | Media interactivity method and architecture |
US20030208613A1 (en) * | 2002-05-02 | 2003-11-06 | Envivio.Com, Inc. | Managing user interaction for live multimedia broadcast |
US20040187148A1 (en) * | 2003-03-19 | 2004-09-23 | Anthony Cassella | Methods and computer program for multimedia interaction |
US20080282286A1 (en) * | 2005-02-28 | 2008-11-13 | Inlive Interactive Ltd. | Method and Apparatus for Conducting Real Time Dialogues With Mass Viewer Audiences During Live Programs |
US20070214471A1 (en) * | 2005-03-23 | 2007-09-13 | Outland Research, L.L.C. | System, method and computer program product for providing collective interactive television experiences |
WO2007009225A1 (en) * | 2005-07-22 | 2007-01-25 | Kangaroo Media Inc. | System and methods for enhancing the experience of spectators attending a live sporting event |
EP1911286A4 (en) * | 2005-08-01 | 2009-11-18 | Airplay Network Inc | LIVE TELEVISION TRANSMISSION USING REAL-TIME INFORMATION FROM TELESPECTORS |
US20070136776A1 (en) * | 2005-12-09 | 2007-06-14 | Michael Findlay | Television viewers interation and voting method |
US8819130B2 (en) * | 2005-12-30 | 2014-08-26 | Benjamin Stuart Thompson | System and method for group to group entertainment |
US7436366B2 (en) * | 2006-01-18 | 2008-10-14 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Antenna device |
US20070192785A1 (en) * | 2006-02-10 | 2007-08-16 | Vision Tree Software, Inc. | Two-way PDA, laptop and cell phone audience response system |
GB2435367A (en) * | 2006-02-15 | 2007-08-22 | Intime Media Ltd | User interacting with events in a broadcast audio stream, such a a quizz, by comparing patterns in the stream to a stored signature. |
US20080320545A1 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-25 | Schwartz Richard T | System and method for providing audio-visual programming with alternative content |
KR20090006371A (ko) * | 2007-07-11 | 2009-01-15 | 야후! 인크. | 온라인 방송 시스템에서 방송 시청자들 또는 청취자들에게가상 공존감(virtual co-presence)을제공하기 위한 방법 및 시스템 |
CN101127880B (zh) * | 2007-09-13 | 2013-05-08 | 深圳市融创天下科技股份有限公司 | 一种视频直播节目中的视频信息传送方法 |
US20090133047A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Lee Hans C | Systems and Methods Providing Distributed Collection and Centralized Processing of Physiological Responses from Viewers |
US20100153189A1 (en) * | 2008-12-17 | 2010-06-17 | Noah Labe Dudley | Method and apparatus for processing responses from a remote, live audience |
WO2012177641A2 (en) * | 2011-06-21 | 2012-12-27 | Net Power And Light Inc. | Method and system for providing gathering experience |
US8910309B2 (en) * | 2011-12-05 | 2014-12-09 | Microsoft Corporation | Controlling public displays with private devices |
-
2012
- 2012-11-16 CN CN201280067245.5A patent/CN104272759A/zh active Pending
- 2012-11-16 KR KR1020147016379A patent/KR20140125760A/ko not_active Application Discontinuation
- 2012-11-16 AU AU2012338422A patent/AU2012338422A1/en not_active Abandoned
- 2012-11-16 BR BR112014011832A patent/BR112014011832A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2012-11-16 EP EP12849357.4A patent/EP2781106A4/en not_active Ceased
- 2012-11-16 JP JP2014541802A patent/JP2015507855A/ja active Pending
- 2012-11-16 WO PCT/IB2012/056478 patent/WO2013072879A2/en active Application Filing
- 2012-11-16 US US14/358,174 patent/US9756399B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-05-19 ZA ZA2014/03614A patent/ZA201403614B/en unknown
- 2014-06-11 IN IN4331CHN2014 patent/IN2014CN04331A/en unknown
-
2017
- 2017-08-02 US US15/667,031 patent/US10555047B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5668859A (en) * | 1994-12-28 | 1997-09-16 | Lucent Technologies Inc. | Apparatus and method for connecting remote callers to loudspeakers or other projecting means in an event facility |
JP2005339479A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Nakamoto Akiyoshi | 会場と視聴者が一体となるためのビジネスモデル |
US20110238753A1 (en) * | 2009-03-04 | 2011-09-29 | Lueth Jacquelynn R | System and Method for Providing a Real-Time Digital Impact Virtual Audience |
JP2011215701A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Zenrin Datacom Co Ltd | イベント参加支援システムおよびイベント参加支援サーバ |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017010145A1 (ja) * | 2015-07-13 | 2017-01-19 | ソニー株式会社 | 音声配信装置、音声再生端末、認証デバイス、音声配信システム、および音声配信方法 |
US10251004B2 (en) | 2015-07-13 | 2019-04-02 | Sony Corporation | Sound distribution apparatus, sound reproduction terminal, authentication device, sound distribution system, and sound distribution method |
US10575109B2 (en) | 2015-07-13 | 2020-02-25 | Sony Corporation | Sound distribution apparatus, sound reproduction terminal, authentication device, sound distribution system, and sound distribution method |
WO2022004103A1 (ja) * | 2020-06-30 | 2022-01-06 | ヤマハ株式会社 | 演出効果制御方法、端末装置の動作方法、演出効果制御システムおよび端末装置 |
JP2022011565A (ja) * | 2020-06-30 | 2022-01-17 | ヤマハ株式会社 | 演出制御方法、演出制御システムおよびプログラム |
WO2022163137A1 (ja) * | 2021-01-27 | 2022-08-04 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9756399B2 (en) | 2017-09-05 |
US20140317673A1 (en) | 2014-10-23 |
BR112014011832A2 (pt) | 2017-05-09 |
KR20140125760A (ko) | 2014-10-29 |
WO2013072879A3 (en) | 2014-12-04 |
WO2013072879A2 (en) | 2013-05-23 |
US20180146262A1 (en) | 2018-05-24 |
ZA201403614B (en) | 2015-07-29 |
US10555047B2 (en) | 2020-02-04 |
AU2012338422A1 (en) | 2014-06-26 |
EP2781106A4 (en) | 2016-06-08 |
IN2014CN04331A (ja) | 2015-09-04 |
CN104272759A (zh) | 2015-01-07 |
EP2781106A2 (en) | 2014-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015507855A (ja) | 遠隔エンゲージメントシステム | |
US20120331387A1 (en) | Method and system for providing gathering experience | |
CN105450642B (zh) | 一种基于在线直播的数据处理方法、相关装置及系统 | |
US8876609B2 (en) | Method of executing video game in mobile terminal and system for performing the same | |
EP2582145A2 (en) | Interactive remote participation in live entertainment | |
US20180123713A1 (en) | System and method for participants to perceivably modify a performance based on vital signs | |
US20110238753A1 (en) | System and Method for Providing a Real-Time Digital Impact Virtual Audience | |
JP6281503B2 (ja) | 通信システム、配信装置及びプログラム | |
CN106910491A (zh) | 卡拉ok系统 | |
JP2024006973A (ja) | データ処理方法、システム及びコンピュータプログラム | |
WO2015093108A1 (ja) | キャプチャ制御装置、キャプチャ制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
CN106165381B (zh) | 用于通过电话呼叫来共享所选择的数据的系统和方法 | |
US20230224539A1 (en) | Remote engagement system | |
US20230291954A1 (en) | Stadium videograph | |
CN106603652A (zh) | 一种家庭音乐控制系统及控制家庭音乐播放的方法 | |
Fong et al. | Online eLearning system for live band practicing | |
CN106302646B (zh) | 远程操作方法及装置 | |
WO2023164730A1 (en) | Remote engagement system | |
JP2016071175A (ja) | カラオケ管理システム | |
JP2022046878A (ja) | 配信システム及び配信方法 | |
US20230244437A1 (en) | Systems and methods to adjust loudness of connected and media source devices based on context | |
US20220038510A1 (en) | System and Method for Providing Remote Attendance to a Live Event | |
JP2018088152A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム | |
JP7052453B2 (ja) | サーバー、方法、プログラム及びシステム | |
JP2020071287A (ja) | カラオケシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170621 |