JP2015505407A - ティルティング可能な個人携帯端末機 - Google Patents

ティルティング可能な個人携帯端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015505407A
JP2015505407A JP2014551170A JP2014551170A JP2015505407A JP 2015505407 A JP2015505407 A JP 2015505407A JP 2014551170 A JP2014551170 A JP 2014551170A JP 2014551170 A JP2014551170 A JP 2014551170A JP 2015505407 A JP2015505407 A JP 2015505407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link member
main body
link
conversion
personal portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014551170A
Other languages
English (en)
Inventor
パク・ジョンドク
クム・ドユン
Original Assignee
シェル−ライン カンパニー リミテッド
シェル−ライン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェル−ライン カンパニー リミテッド, シェル−ライン カンパニー リミテッド filed Critical シェル−ライン カンパニー リミテッド
Publication of JP2015505407A publication Critical patent/JP2015505407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • H04M1/022The hinge comprising two parallel pivoting axes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

使用上の便利さを提供し、構造を簡素化することができるティルティング可能な個人携帯端末機が開示される。ティルティング可能な個人携帯端末機は、第1本体と、第1本体に重なるように配置される第2本体と、一端は第1本体に回転可能に連結され、他端は第2本体に転換スライド移動及び回転可能に連結されるリンク連結部と、リンク連結部に対する第2本体の転換スライド移動を、選択的に第1本体に対する前記リンク連結部の回転運動に転換する転換手段と、リンク連結部が第1本体に対して回転するように選択的に弾性力を提供するアクチュエータとを含み、第2本体の転換スライド移動によるリンク連結部の回転運動が一定以上進行すると、アクチュエータの弾性力によってリンク連結部が第1本体に対して回転し、第2本体が第1本体に対してスライド移動及びティルティング(tilting)移動を連続的に行ってティルティング開放される。【選択図】図2

Description

本発明は、ティルティング可能な個人携帯端末機に係り、より詳細には、使用上の便利さを提供することができ、構造を簡素化することができるティルティング可能な個人携帯端末機に関する。
近年、個人携帯端末機は、誰でも手軽に携帯可能であり、どこでも自由に使用することができる利便性により使用が普遍化されている実情である。
このような個人携帯端末機は、外形や作動方式によって、一般に、バー(bar)型個人携帯端末機、フリップ型(flip−type)個人携帯端末機、フォルダー型(folder−type)個人携帯端末機、スライド型(sliding−type)個人携帯端末機などに区分することができる。その他にも、最近は、第1本体に対して第2本体が所定の角度でティルティング(tilting)可能なようにしたティルティング型個人携帯端末機が提示されている。
また、最近は、第1本体に対して第2本体が所定の角度でティルティング(tilting)可能なようにしたティルティング型個人携帯端末機が提示されている。即ち、最近は、端末機を机や棚などに据え置いた状態で、第1本体に対してティルティングされた第2本体のディスプレイ部を通じて各種映像ファイル及び情報を楽に確認できるようにし、比較的長時間にわたって各種情報を確認する際にもディスプレイ部の方向性を一定に維持することができるティルティング型個人携帯端末機に関する開発が行われている。
従来知られているティルティング型個人携帯端末機は、第2本体が第1本体に対してスライディング開放された後、第2本体のスライド移動が完了する地点(略第2本体の下端部)を中心として、第2本体が第1本体に対して回転してティルティングされるように構成されている。
しかし、既存のティルティング型個人携帯端末機は、第2本体のスライド移動が完了する地点を中心として第2本体が回転してティルティングが具現されるように構成されることによって、第2本体のスライド開放時に外部に露出する第1本体の上面の面積が非常に制限的であるという問題点があり、そのため、第1本体の露出される上面に提供できるキーパッド及びディスプレイ部のような各種付加手段を、狭い面積で設置するしかないという問題点があり、独創的なデザイン設計が難しいという問題点がある。
また、既存のティルティング型個人携帯端末機は、別途のスライド操作及びティルティング操作によって、第1ボディーに対して第2ボディーがティルティングされるように構成されるため、操作が煩雑かつ不便であるという問題点がある。
これによって、最近は、構造を簡素化することができ、使用上の便利さを提供することができるティルティング型個人携帯端末機に関する様々な検討が行われている。
本発明は、使用上の便利さを提供することができるティルティング可能な個人携帯端末機を提供する。
特に、本発明は、使用者の簡単な開放操作によって第2本体をティルティング開放させることができるティルティング可能な個人携帯端末機を提供する。
また、本発明は、構造を簡素化することができ、空間活用性及び設計自由度を向上させることができるティルティング可能な個人携帯端末機を提供する。
上述した本発明の目的を達成するための本発明の好ましい実施形態によれば、ティルティング可能な個人携帯端末機は、第1本体と、第1本体に重なるように配置される第2本体と、一端は第1本体に回転可能に連結され、他端は第2本体に転換スライド移動及び回転可能に連結されるリンク連結部と、リンク連結部に対する第2本体の転換スライド移動を、選択的に第1本体に対する前記リンク連結部の回転運動に転換する転換手段と、リンク連結部が第1本体に対して回転するように選択的に弾性力を提供するアクチュエータとを含み、第2本体の転換スライド移動によるリンク連結部の回転運動が一定以上進行すると、アクチュエータの弾性力によってリンク連結部が第1本体に対して回転し、第2本体が第1本体に対してスライド移動及びティルティング(tilting)移動を連続的に行ってティルティング開放される。
例えば、本発明での第1本体及び第2本体とは、通常の個人携帯端末機において互いに重なるように配置される本体のハウジング(又はケース)自体として理解することができ、又は、各本体と別途に作製されて各本体に結合される各種連結要素(例えば、各種プレート、フレーム)として理解することができる。
前記リンク連結部は、第1本体に対して第2本体がスライド移動及びティルティング移動を連続的に行ってティルティング開放され得るように提供され、要求される条件及び設計仕様に応じて、様々な構造で提供することができる。一例として、リンク連結部は、一端は第1本体に回転可能に連結され、他端は第2本体に転換スライド移動及び回転可能に連結される第1リンク部材と、一端は第1本体に回転可能に連結され、他端は第2本体に転換スライド移動及び回転可能に連結される第2リンク部材とを含んで構成することができる。また、一端は第1リンク部材に回転可能に連結され、他端は第2リンク部材に回転可能に連結される連結リンク部材を含むことができ、第2リンク部材の一端は、第1本体に、回転されると同時にスライド移動可能に連結することができ、第1リンク部材の回転時に、連結リンク部材によって第2リンク部材と第1リンク部材との間隔を所定の距離内で制限することができる。
前記転換手段は、第1リンク部材及び第2リンク部材を回転させるための別途の操作なしに、リンク連結部に対する第2本体の転換スライド移動時に、第1リンク部材及び第2リンク部材が連動されて第1本体に対して所定区間回転できるようにする。参考に、第2本体の転換スライド移動ということは、第2本体が閉鎖された初期状態から一定の区間までのスライド移動を意味し、第2本体をティルティング開放させるための準備段階として理解することができる。一例として、第2本体の転換スライド移動区間は3mmに設定することができる。場合によっては、要求される条件及び設計仕様に応じて、第2本体の転換スライド移動区間の長さを適切に変更することができる。
前記転換手段は、第2本体の転換スライド移動をリンク連結部の回転運動に転換することができる様々な方式及び構造で提供することができる。一例として、転換手段は、第2本体に結合され、第1リンク部材及び第2リンク部材の各他端が転換スライド移動及び回転可能に連結される転換ガイド部と、第2リンク部材に形成される傾斜リフト部とを含むことができ、第2本体の転換スライド移動時に、転換ガイド部は、傾斜リフト部に沿ってリフトされ、第1リンク部材を第1本体に対して回転させることができる。場合によっては、第1リンク部材に傾斜リフト部を形成し、第2本体の転換スライド移動時に第2リンク部材が回転するように構成することも可能である。
前記第2本体の転換スライド移動による転換ガイド部のリフト区間(第1リンク部材の回転区間)は、傾斜リフト部の傾斜を調節することによって多様に変更可能である。一例として、第2本体の閉状態で傾斜リフト部が転換ガイド部の先端に隣接するように配置されてもよい。場合によっては、第2本体の閉状態で傾斜リフト部が転換ガイド部の略中央部又はその他の地点に配置されるように構成してもよく、傾斜リフト部の配置位置を変更して転換ガイド部のリフト区間(高さ)を調節することも可能である。また、転換ガイド部には、傾斜リフト部に対応する傾斜案内部を形成することができ、第2本体の転換スライド移動時に、傾斜案内部は傾斜リフトに沿って移動することができる。
また、前記第2リンク部材の他端に接近及び離隔する方向に転換ガイド部上に直線移動可能に提供されるガイド部材と、ガイド部材が第2リンク部材の他端に接近する方向に移動するように弾性力を提供する弾性部材とを含むことができ、ガイド部材及び弾性部材により、第1リンク部材及び第2リンク部材に対する第2本体の転換スライド移動を弾性的に行うことができる。
前記第1リンク部材及び第2リンク部材の各他端には連動部材を連結することができ、連動部材の一端は、第1リンク部材の他端に回転可能に連結することができ、他端は、第2リンク部材の他端に回転可能に連結することができる。連動部材は、第2本体の転換スライド移動によって第1リンク部材がリフトされるときに第2リンク部材が連動できるようにすることによって、第1リンク部材及び第2リンク部材の初期回転をより円滑に具現できるようにする。
前記アクチュエータは、第2本体の閉状態では、第1本体に対するリンク連結部の回転を一時的に拘束することができ、第2本体の転換スライド移動によるリンク連結部の回転運動が一定以上進行すると、リンク連結部が第1本体に対して回転するように弾性力を提供できる様々な構造で提供することができる。一例として、アクチュエータは、リンク連結部の一端に連結される駆動カム部材と、転換点を有する従動カムプロファイルが形成され、駆動カム部材に弾性的に接触して相互作用する従動カム部材とを含むことができる。第2本体の閉状態は、駆動カム部材と従動カム部材との間の拘束力により一時的に維持することができ、転換スライド移動によるリンク連結部の回転運動によって駆動カム部材が転換点を超えると、リンク連結部が第1本体に対して弾性的に回転することができる。
また、前記リンク連結部には、前記リンク連結部が第1本体に対して回転するように弾性力を提供するティルティングスプリングを連結することができ、駆動カム部材が従動カム部材の転換点を超える場合には、ティルティングスプリングの弾性力、及び駆動カム部材と従動カム部材との間の相互作用力が第1リンク部材に同時に作用して、第1リンク部材が弾性的に回転することができる。
例えば、本発明において、個人携帯端末機(Personal Portable Device)とは、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォン、ハンドヘルド(handheld)PC、ノートブック、タブレットコンピュータ、携帯電話、MP3プレーヤーなどのような携帯用電気電子装置であって、CDMA(Code Division Multiplexing Access)モジュール、ブルートゥースモジュール、赤外線通信モジュール(IrDA)、有無線LANカードのような所定の通信モジュールを備えることができ、マルチメディア再生機能を行う所定のマイクロプロセッサを搭載することによって所定の演算能力を備えた端末機を総称する概念として用いることができる。
本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機によれば、使用上の便利さを提供することができる。
特に、本発明によれば、使用者の簡単な開放操作によって半自動方式で第2本体をティルティング開放させることができる。即ち、第2本体をティルティング開放させるために別途のスライド操作及びティルティング操作をそれぞれ併行しなければならないという煩雑さなしに、第2本体の転換スライド移動を、転換手段によってリンク連結部の回転運動に転換することができ、リンク連結部の回転によってアクチュエータが作動して、リンク連結部を回転させるための弾性力を提供できるので、単純に第2本体を押し上げる簡単な操作(3mmスライディング操作)によって第2本体をティルティング開放させることができる。
また、本発明によれば、リンク連結部に提供される単純な突起形状の傾斜リフト部によって、第2本体の転換スライド移動を回転運動に転換できるので、構造を簡素化することができ、空間活用性及び設計自由度を向上させることができる。
また、本発明によれば、転換スライド移動による第1リンク部材の回転時に、連動部材によって第2リンク部材も連動して回転できるので、第1リンク部材及び第2リンク部材の初期回転を安定的に保障することができる。
また、本発明によれば、第2本体が、第1本体に対してスライド移動及びティルティング移動を連続的に行ってティルティング開放され得るので、構造を簡素化することができ、開閉操作の便利さを提供することができる。
また、本発明によれば、第1本体に対する第2本体の開放及び閉鎖時に、連結リンク部材による第2リンク部材の一端の引張及び押圧によって、第2本体の開放及び閉鎖時に第2本体の下端部が第1本体の上面に接近する方向に回転できるようにすることによって、第2本体の開閉時に第1本体に対する第2本体の浮き上がり現象(第2本体の下端部と第1本体の上面との離隔間隔)を最小化することができ、動作安定性及び信頼性を向上させることができる。
また、本発明によれば、第1本体に対する第2本体の浮き上がり現象を最小化できるので、開閉動作時に優れた美観を創出することができ、使用上の便利さを提供することができる。即ち、開閉動作時に第1本体と第2本体との離隔間隔が大きいほど美観上良くなく、開閉操作が煩雑且つ不便であるという問題点がある。しかし、本発明によれば、第1本体と第2本体との間の離隔間隔を最小化した状態でティルティング動作を具現できるので、開閉の便利さと共に美麗な外観を創出することができる。
更に、本発明によれば、第2本体が第1本体に対してスライド移動すると同時にティルティング移動できるので、言い換えると、第2本体を第1本体に対して微小な角度に浮かせた状態で開閉できるので、第2本体と第1本体との干渉を未然に防止することができ、各本体間の相互干渉を防止するための別途の構造を採用する必要がない。
図1は、本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機の構造の一例を示す斜視図である。 図2は、本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機の構造の一例を示す斜視図である。 図3は、本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機の構造の一例を示す斜視図である。 図4は、本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機において、ヒンジ装置の構造の一例を示す断面図である。 図5は、本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機の作動構造の一例を説明するための図である。 図6は、本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機の作動構造の一例を説明するための図である。 図7は、本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機の作動構造の一例を説明するための図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明するが、本発明が実施形態によって制限又は限定されるものではない。参考に、本説明において同一の符号は実質的に同一の要素を指示し、上記の規則下で、他の図面に記載された内容を引用して説明することができ、当業者にとって自明であると判断されるか、又は繰り返される内容は省略することができる。
図1乃至図3は、本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機の構造を示す斜視図であり、図4は、本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機において、ヒンジ装置の構造を示す断面図である。
図1乃至図4に示すように、本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機は、第1本体10、第2本体20、リンク連結部200、転換手段及びアクチュエータ400を含む。
ここで、第1本体10及び第2本体20とは、通常の個人携帯端末機において互いに重なるように配置される本体のハウジング(又はケース)自体として理解することができ、又は、各本体と別途に作製されて各本体に結合される各種連結要素(例えば、各種プレート、フレームなど)として理解することができる。
一例として、前記第1本体10は、相互協調的に内部に所定の収容空間を形成するフロントケース(図示せず)及びリアケース(図示せず)を含んで構成することができ、前記フロントケースの前面には、各種情報を入力/出力するためのインターフェース部を提供することができる。
例えば、前記インターフェース部12は、通常の入力装置及び出力装置のうち少なくとも一つを含むことができる。一例として、入力装置は、キーパッド、ボタン、スイッチ、ダイヤル、ポインティング装置、及びタッチパッドのうち少なくとも一つを含むことができ、出力装置は、ディスプレイ、発光素子、及びスピーカーのうち少なくとも一つを含むことができる。その他にも、インターフェース部として、他の通常の付加装置を使用することができ、インターフェース部の種類及び特性によって本発明が制限又は限定されるものではない。例えば、前記インターフェース部として、第1本体10の前面には、英文標準キーボードであるクワーティ(QWERTY)配列を有するクワーティ式キーパッドを適用できることは勿論であり、数字配列を有するキーパッド又はゲームに関連する信号を入力するためのゲーム用キーパッド及びタッチパッドなどを適切に配置することができる。
前記第2本体20は、内部に所定の収容空間を形成するフロントケース(図示せず)及びリアケース(図示せず)を含んで構成することができ、前記第2本体20の前面には、映像情報を出力するためのディスプレイ部などを備えることができる。
前記リンク連結部200の一端は第1本体10に回転可能に連結され、他端は第2本体20に転換スライド移動及び回転可能に連結され、前記第2本体20は、リンク連結部200を媒介として第1本体10に対してスライド移動及びティルティング(tilting)移動を連続的に行って、所定の軌跡を描きながらティルティング開放され得る。
前記リンク連結部200は、要求される条件及び設計仕様に応じて、様々な構造で提供することができる。一例として、前記リンク連結部200は、第1リンク部材210、第2リンク部材220、及び連結リンク部材230を含んで構成することができる。以下では、前記第1本体10(又は第2本体)の両側部に第1リンク部材210、第2リンク部材220及び連結リンク部材230がそれぞれ一つずつ備えられた例を挙げて説明する。場合によっては、各リンク部材が第1本体の両側部のうち一側にのみ、又は中央部に提供されてもよく、各リンク部材の位置、個数及び離隔間隔によって本発明が制限又は限定されるものではない。なお、リンク連結部を単一のリンク部材で構成することができ、単一のリンク部材によって、第2本体がスライド移動及びティルティング移動を連続的に行って開放されるように構成してもよい。
前記第1リンク部材210の一端は第1本体10に回転可能に連結され、他端は第2本体20に転換スライド移動及び回転可能に連結される。前記第1リンク部材210の形状及び構造は、要求される条件及び設計仕様に応じて多様に変更することができる。一例として、右側面の投影視において、第1リンク部材210の右側端部には、第1本体10と回転結合のための第1軸結合部(図示せず)を形成することができ、第1リンク部材210の左側端部には、第2本体20との回転結合のための第2軸結合部(図示せず)を形成することができ、前記第1軸結合部は、第1リンク部材210より相対的に低い位置に回転中心を有するように形成することができる。場合によっては、第1及び(又は)第2軸結合部が、第1リンク部材に対して低い(又は高い)回転中心を有する必要なく、第1リンク部材の一端及び(又は)他端自体が中央部に対して所定の角度で折れ曲がった形態で提供されてもよい。
前記第2リンク部材220の一端は第1本体10にスライド移動及び回転可能に連結され、他端は第2本体20に転換スライド移動及び回転可能に連結される。第2リンク部材220もまた、要求される条件及び設計仕様に応じて、様々な形状及び構造を有するように提供することができる。
なお、前記第2リンク部材220の一端は第1本体10にスライド移動及び回転可能に連結されており、そのために、前記第1本体10には、第2リンク部材220の一端に連結されたリンクピン310をスライド移動及び回転可能に収容するためのガイドレール612を形成することができる。
以下では、前記第1本体10にガイドブラケット600が結合され、前記ガイドレール612がガイドブラケット600に形成された例を挙げて説明する。また、前記第1リンク部材210の一端は、ガイドブラケット600上に回転可能に結合されて、ガイドブラケット600と共にモジュール化することができる。一例として、前記ガイドブラケット600は、上部ブラケット610及び下部ブラケット620を含んで構成することができる。
また、前記第2本体20の閉状態で、第2リンク部材220は、第1リンク部材210と共に第1本体10と第2本体20との間で略平行に互いに重なるように配置することができる。前述した第1リンク部材210と同様に、第2リンク部材220は、軸結合部の回転中心を適切に変更するか、又は第2リンク部材220の両端部の高さ自体を異ならせることによって閉鎖時に平行に配置することができる。もちろん、場合によっては、第1リンク部材及び第2リンク部材が、第2本体の閉鎖時に第1本体と第2本体との間で傾斜するように配置されてもよいが、第1リンク部材及び第2リンク部材が占める空間を最小化し、端末機をよりスリム化できるように、第2本体の閉鎖時に第1リンク部材及び第2リンク部材が平行に配置されることが好ましい。なお、第1リンク部材及び第2リンク部材が、互いに重ならないように互いに離隔して配置されることも可能である。
更に、本発明において、前記第1リンク部材210及び第2リンク部材220が、対応する第1本体10及び第2本体20に回転可能に連結されるということは、回転ピン、回転突起及び回転軸のような通常の軸手段を媒介として第1リンク部材210及び第2リンク部材220が対応する第1本体10及び第2本体20に回転可能に結合されたものと理解することができる。
前記連結リンク部材230の一端は第1リンク部材210に回転可能に連結され、他端は第2リンク部材220に回転可能に連結される。即ち、前記連結リンク部材230は、第1リンク部材210と第2リンク部材220とを互いに連結し、前記第1本体10に対する第1リンク部材210の回転時に、第2リンク部材220の一端を第1リンク部材210の一端に接近及び離隔する方向にスライド移動させることによって、開閉時に第1本体10に対する第2本体20の浮き上がり現象(第2本体20の下端部と第1本体10の上面との離隔間隔)を最小化できるようにする。
前記連結リンク部材230の形状及び構造は、要求される条件及び設計仕様に応じて多様に変更することができる。一例として、前記連結リンク部材230は、所定の長さを有する直線状に提供することができ、場合によっては、所定の角度で折れ曲がった形状又は円弧状に提供することができる。以下では、直線状に形成された連結リンク部材230の一端が、第1リンク部材210の一端に隣接するように回転可能に連結され、連結リンク部材230の他端と第2リンク部材220の一端とが同一の軸手段を媒介として連結されて、互いに同一の回転中心を有するように連結された例を挙げて説明する。場合によっては、連結リンク部材の他端が第2リンク部材の一端と互いに異なる回転中心を有するように構成することも可能である。
このような構成によって、前記第1本体10に対する第2本体20のティルティング開放時に、前記第2リンク部材220の一端は、連結リンク部材230によって引っ張られて、第1リンク部材210の一端に隣接する方向に移動することができ、前記第1本体10に対する第2本体20の閉鎖時に、前記第2リンク部材220の一端は、連結リンク部材230によって押圧されて、第1リンク部材210の一端から離隔する方向に移動することができる。このように、前記連結リンク部材230による第2リンク部材220の一端の引張及び押圧によって、第2本体20の下端部が第1本体10の上面に隣接して配置された状態で、第2本体20を第1本体10に対して開閉することができる。
上述及び図示した本発明の実施例では、リンク連結部200が、第1リンク部材210、第2リンク部材220及び連結リンク部材230を含んで構成された例を挙げて説明しているが、場合によっては、リンク連結部が、連結リンク部材を排除し、第1及び第2リンク部材のみを含んで構成されてもよく、このとき、第2リンク部材の一端は、第1本体に回転のみ可能なように連結することができる。
前記転換手段は、リンク連結部200に対する第2本体20の転換スライド移動を、選択的に第1本体10に対するリンク連結部200の回転運動に転換するために提供される。即ち、前記転換手段は、第1リンク部材210及び第2リンク部材220を回転させるための別途の操作なしに、リンク連結部200に対する第2本体20の転換スライド移動時に、第1リンク部材210及び第2リンク部材220が連動されて第1本体10に対して所定区間回転できるようにする。
例えば、第2本体20の転換スライド移動とは、第2本体20が閉鎖された初期状態(第2本体20と第1本体10とが互いに重なるように配置された状態)から一定区間までのスライド移動を意味し、第2本体20をティルティング開放させるための準備段階として理解することができる。一例として、第2本体20の転換スライド移動区間は3mmに設定することができる。場合によっては、要求される条件及び設計仕様に応じて、第2本体の転換スライド移動区間の長さを適切に変更することができる。
前記転換手段は、第2本体20の転換スライド移動をリンク連結部200の回転運動に転換できる様々な方式及び構造で提供することができる。一例として、前記転換手段は、転換ガイド部310及び傾斜リフト部320を含んで構成することができる。
前記転換ガイド部310は第2本体20に結合し、前記第1リンク部材210及び第2リンク部材220の各他端は転換ガイド部310上に転換スライド移動及び回転可能に連結することができる。そのために、前記転換ガイド部310の先端部には第1ガイドスロットを形成することができ、転換ガイド部310の後端部には第2ガイドスロット312を形成することができる。前記第1リンク部材210の他端は、第1ガイドスロットに転換スライド移動及び回転可能に連結することができ、前記第2リンク部材220の他端は、第2ガイドスロット312に転換スライド移動及び回転可能に連結することができる。
前記傾斜リフト部320は、所定の傾斜を有するように第2リンク部材220に形成される。前記第1リンク部材210及び第2リンク部材220に対する第2本体20の転換スライド移動時に、転換ガイド部310の先端は、傾斜リフト部320に沿って移動して上部方向に持ち上げられる。転換ガイド部310の先端が上部方向にリフトされることによって、転換ガイド部310に連結された第1リンク部材210の他端もまた上部方向にリフトされ、結果的に第1リンク部材210が第1本体10に対して回転することができる。
前記第2本体20の転換スライド移動による転換ガイド部310のリフト区間(第1リンク部材210の回転区間)は、傾斜リフト部320の傾斜を調節することによって多様に変更可能である。また、本発明の実施例では、第2本体20の閉状態で傾斜リフト部320が転換ガイド部310の先端に隣接して配置された例を挙げて説明しているが、場合によっては、第2本体の閉状態で傾斜リフト部が転換ガイド部の略中央部又はその他の地点に配置されるように構成してもよく、傾斜リフト部の配置位置を変更して、転換ガイド部のリフト区間を調節することも可能である。
好ましくは、前記転換ガイド部310のリフティングをより自然に行うことができるように、前記転換ガイド部310には、傾斜リフト部320に対応する傾斜案内部314を形成することができ、第2本体20の転換スライド移動時に、傾斜案内部314は傾斜リフトに沿って移動することができる。
上述及び図示した本発明の実施例では、第2リンク部材220に傾斜リフト部320が形成され、第2本体20の転換スライド移動時に第1リンク部材210が回転するように構成された例を挙げて説明しているが、場合によっては、第1リンク部材に傾斜リフト部を形成し、第2本体の転換スライド移動時に第2リンク部材が回転するように構成することも可能である。
また、前記第1リンク部材210及び第2リンク部材220に対する第2本体20の転換スライド移動を弾性的に行うことができるように、転換ガイド部310にはガイド部材330及び弾性部材340を提供することができる。
前記ガイド部材330は、第2リンク部材220の他端に接近及び離隔する方向に転換ガイド部310上に直線移動可能に提供される。一例として、前記ガイド部材330は、上述した第2ガイドスロット312に沿ってスライド移動可能に配置することができる。
前記弾性部材340は、ガイド部材330が第2リンク部材220の他端に接近する方向に移動するように弾性力を提供することができる。一例として、前記弾性部材340は、転換ガイド部310とガイド部材330との間に提供されて、ガイド部材330を弾性的に支持することができる。
このような構造は、第2本体20が第1リンク部材210及び第2リンク部材220に対して転換スライド移動した後、第2本体20を操作する力が解除されると、弾性部材340の弾性力により第2本体20が初期位置に復帰できるようにする。
また、前記第1リンク部材210及び第2リンク部材220の各他端には連動部材350を連結することができる。即ち、前記連動部材350の一端は、第1リンク部材210の他端に回転可能に連結することができ、他端は、第2リンク部材220の他端に回転可能に連結することができる。前記連動部材350は、第2本体20の転換スライド移動によって第1リンク部材210がリフトされるときに第2リンク部材220が連動できるようにすることによって、第1リンク部材210及び第2リンク部材220の初期回転をより円滑に具現できるようにする。即ち、前記第2本体20の転換スライド移動による転換ガイド部310のリフト時には、第1リンク部材210の他端が先にリフトされ得、第1リンク部材210の他端がリフトされることによって、連動部材350によって第2リンク部材220の他端も引っ張られながら、共に回転することができる。
前記アクチュエータ400は、リンク連結部200が第1本体10に対して回転するように選択的に弾性力を提供することができる。即ち、前記アクチュエータ400は、第2本体20の閉状態では、第1本体10に対するリンク連結部200の回転を一時的に拘束することができ、第2本体20の転換スライド移動によるリンク連結部200の回転運動が一定以上進行すると、リンク連結部200が第1本体10に対して回転するように弾性力を提供することができる。以下では、アクチュエータ400が第1リンク部材210に選択的に弾性力を提供するように構成された例を挙げて説明する。場合によっては、アクチュエータが第2リンク部材に連結されるか、又は第1及び第2リンク部材にそれぞれ独立に連結されてもよい。
前記アクチュエータ400は、駆動カム部材410及び従動カム部材420を含んで構成することができる。
前記駆動カム部材410は、第1リンク部材210に連結され、第1リンク部材210と一体に回転することができる。前記駆動カム部材410の両端部には、それぞれ駆動カムプロファイルを形成することができ、駆動カムプロファイルの形状及び構造は、要求される条件及び設計仕様に応じて多様に変更することができる。一例として、前記駆動カムプロファイルは、軸線方向に沿って高さの差を有する谷部と山部が交互に配置された形態で提供することができる。
前記従動カム部材420は、転換点を有する従動カムプロファイルを備え、駆動カム部材410の両端にそれぞれ提供されて、駆動カム部材410に弾性的に接触して相互作用するように構成される。一例として、前記駆動カム部材410の両端にはそれぞれハウジング440を結合することができ、従動カム部材420は、ハウジング440の内部に沿って直線移動し、駆動カム部材410に接触して相互作用することができる。
前記ハウジング440の内部には、従動カム部材420が駆動カム部材410に接近する方向に移動するように弾性力を提供するスプリング部材430を提供することができる。前記スプリング部材430の構造及び種類は、要求される条件及び設計仕様に応じて多様に変更することができる。
前記スプリング部材430の弾性力による従動カム部材420と駆動カム部材410との相互作用によって、従動カム部材420の直線運動を弾性的な回転運動に変換することができ、この力によって、第1本体10に対する第1リンク部材210の回転を半自動方式で弾性的に具現することができる。
例えば、本発明の実施形態では、駆動カム部材410の両端にそれぞれ従動カム部材420が備えられた例を挙げて説明しているが、場合によっては、駆動カム部材の一端にのみ従動カム部材を提供してもよい。
なお、前記第2本体20の転換スライド移動による第1リンク部材210の回転が一定以上進行すると、駆動カム部材410が従動カム部材420の転換点を超えるように構成されており(図6の“L”参照)、第2本体20の閉状態は、駆動カム部材410と従動カム部材420との間の拘束力(駆動カム部材410が従動カム部材420の転換点を超える前の状態)によって一時的に拘束され得、駆動カム部材410が従動カム部材420の転換点を超えると、第1リンク部材210の残っている回転が自動的に行われ得る。
また、前記リンク連結部200には、リンク連結部200が第1本体10に対して回転するように弾性力を提供するティルティングスプリング500を連結することができる。以下では、ティルティングスプリング500が第1リンク部材210に連結された例を挙げて説明する。前記ティルティングスプリング500は、上述したアクチュエータ400と共に、第1リンク部材210の回転に必要な弾性力を提供することができる。好ましくは、前記ティルティングスプリング500は、アクチュエータ400による弾性力よりも相対的に小さい弾性力を提供するように構成することができる。したがって、前記ティルティングスプリング500による弾性力が第1リンク部材210に作用しても、第2本体20の閉状態(第1リンク部材210が回転しない状態)は駆動カム部材410と従動カム部材420との間の拘束力により維持可能であり、駆動カム部材410が従動カム部材420の転換点を超える場合には、ティルティングスプリング500の弾性力、及び駆動カム部材410と従動カム部材420との相互作用力が第1リンク部材210に同時に作用して、第1リンク部材210が弾性的に回転することができる。
また、前記第1本体10の上面には拘束突起を設けることができ、第2本体20の底面端部には、拘束突起を拘束するための拘束溝を形成することができる。前記第2本体20のティルティング開放時には、拘束突起が拘束溝に拘束されることによって、第2本体20の過度なティルティングを拘束することができる。
一方、前記ガイドブラケット600には、第1本体10に対する第2本体20の開閉区間のうち少なくとも一部の区間において第2本体20の移動速度を減速させるためのダンピング力を提供するためのダンピング部(図示せず)を提供することができる。前記ダンピング部は、第2本体20の開閉時に第2本体20の移動速度を減速させることができ、第2本体20の開放又は閉鎖が完了する瞬間の衝撃力を緩衝できるようにする。したがって、第2本体20の開閉動作を衝撃なしに滑らかに具現することができ、衝撃力による製品の損傷及び破損を防止することができ、寿命を延ばすことができる。
前記ダンピング部によるダンピング力が作用する区間は、要求される条件及び設計仕様に応じて適切に変更可能である。一例として、第2本体20の開閉区間のうち一部の区間(例えば、第2本体の開放及び閉鎖が完了する地点のうち少なくともいずれか一つに隣接した区間)でのみダンピング力が作用するように構成された例を挙げて説明する。場合によっては、第2本体の開閉区間全体にわたってダンピング部によるダンピング力が作用するように構成してもよい。
前記ダンピング部としては、要求される条件及び設計仕様に応じて、通常の様々なダンピング装置を用いることができ、ダンピング部の構造及び特性によって本発明が制限又は限定されるものではない。一例として、ダンピング部は、摩擦抵抗、流体抵抗及びスプリング抵抗のうち少なくともいずれかを用いてダンピング力を提供するように構成することができる。参考に、流体抵抗を用いたダンピング力は、グリース、シリコーンオイルなどのような通常の作動流体の内部でダンピング部材が移動又は回転することによって発生する粘性抵抗によるダンピング力を含むことができる。
以下では、本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機の作動構造を説明する。
図5乃至図7は、本発明に係るティルティング可能な個人携帯端末機の作動構造を説明するための図である。なお、上述した構成と同一及び同一に相当する部分に対しては、同一又は同一に相当する参照符号を付し、それについての詳細な説明は省略する。
図5に示すように、初期状態(閉状態)では、第1本体10と第2本体20とが互いに重なるように配置される。このとき、第1本体10に対する第1リンク部材210の配置状態は、駆動カム部材410と従動カム部材420との間の拘束力によって一時的に拘束され得る。
その後、図6及び図7に示すように、使用者が第2本体20を上部方向に押し上げることによって、第1本体10に対して第2本体20をティルティング開放させることができる。
即ち、図6に示すように、第2本体20を単純に押し上げると、第1リンク部材210及び第2リンク部材220に対して第2本体20が転換スライド移動することができる。第2本体20の転換スライド移動によって、転換ガイド部310が傾斜リフト部320に沿って上部方向にリフトされ得る。転換ガイド部310がリフトされることによって、転換ガイド部310に連結された第1リンク部材210の他端もまた上部方向にリフトされ、結果的に第1リンク部材210が第1本体10に対して回転することができる。
上記のように、第2本体20の転換スライド移動による第1リンク部材210の回転が一定以上進行することによって、駆動カム部材410が従動カム部材420の転換点を超える場合、アクチュエータ400による拘束が解除されて、第1リンク部材210の回転が許容されると同時に、アクチュエータ400及びティルティングスプリング500の弾性力により第1リンク部材210が回転することができる。
これによって、図7に示すように、第2本体20は、リンク連結部200を媒介として第1本体10に対してスライド移動及びティルティング(tilting)移動を連続的に行ってティルティング開放され得る。即ち、第1本体10に対して第1リンク部材210及び第2リンク部材220が回転すると同時に、第2本体20に対して第1リンク部材210及び第2リンク部材220が回転することによって、第2本体20が第1本体10に対してスライド移動すると同時に所定の角度でティルティングされ、所定の軌跡を描きながらティルティング開放され得る。
なお、前記第2本体20がティルティング開放される間、第2リンク部材220の一端は連結リンク部材230によって引っ張られ、第1リンク部材210の一端に隣接する方向に移動することができる。よって、第2本体20がティルティング開放される間、第2本体20の下端部が第1本体10の上面に接近する方向に回転できるので、ティルティング開放時に第1本体10に対する第2本体20の浮き上がり現象(第2本体の下端部と第1本体の上面との離隔間隔)を最小化することができる。
上述したように、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、当該技術分野における熟練した当業者であれば、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正及び変更できるということを理解できるであろう。

Claims (11)

  1. 第1本体と、
    前記第1本体に重なるように配置される第2本体と、
    一端は前記第1本体に回転可能に連結され、他端は前記第2本体に転換スライド移動及び回転可能に連結されるリンク連結部と、
    前記リンク連結部に対する前記第2本体の転換スライド移動を、選択的に前記第1本体に対する前記リンク連結部の回転運動に転換する転換手段と、
    前記リンク連結部が前記第1本体に対して回転するように選択的に弾性力を提供するアクチュエータとを含み、
    前記第2本体の前記転換スライド移動による前記リンク連結部の回転運動が一定以上進行すると、前記アクチュエータの弾性力によって前記リンク連結部が前記第1本体に対して回転し、前記第2本体が前記第1本体に対してスライド移動及びティルティング(tilting)移動を連続的に行ってティルティング開放されることを特徴とするティルティング可能な個人携帯端末機。
  2. 前記リンク連結部が、
    一端は前記第1本体に回転可能に連結され、他端は前記第2本体に転換スライド移動及び回転可能に連結される第1リンク部材と、
    一端は前記第1本体に回転可能に連結され、他端は前記第2本体に転換スライド移動及び回転可能に連結される第2リンク部材とを含む請求項1に記載のティルティング可能な個人携帯端末機。
  3. 前記転換手段が、
    前記第2本体に結合され、前記第1リンク部材及び前記第2リンク部材の各他端が転換スライド移動及び回転可能に連結される転換ガイド部と、
    前記第2リンク部材に形成される傾斜リフト部とを含み、
    前記第2本体の転換スライド移動時に、前記転換ガイド部は、前記傾斜リフト部に沿ってリフトされ、前記第1リンク部材を前記第1本体に対して回転させる請求項2に記載のティルティング可能な個人携帯端末機。
  4. 前記第2リンク部材の他端に接近及び離隔する方向に前記転換ガイド部上に直線移動可能に提供されるガイド部材と、
    前記ガイド部材が前記第2リンク部材の他端に接近する方向に移動するように弾性力を提供する弾性部材とを更に含み、
    前記第2本体が、弾性的に転換スライド移動する請求項3に記載のティルティング可能な個人携帯端末機。
  5. 前記転換ガイド部には、第1ガイドスロット及び第2ガイドスロットが形成され、
    前記第1リンク部材の他端が、前記第1ガイドスロットに転換スライド移動及び回転可能に連結され、前記第2リンク部材の他端が、前記第2ガイドスロットに転換スライド移動及び回転可能に連結された請求項3に記載のティルティング可能な個人携帯端末機。
  6. 前記転換ガイド部には、前記傾斜リフト部に対応する傾斜案内部が形成され、
    前記第2本体の転換スライド移動時に、前記傾斜案内部は前記傾斜リフト部に沿って移動する請求項3に記載のティルティング可能な個人携帯端末機。
  7. 一端が前記第1リンク部材の他端に回転可能に連結され、他端が前記第2リンク部材の他端に回転可能に連結される連動部材を更に含む請求項3に記載のティルティング可能な個人携帯端末機。
  8. 一端が前記第1リンク部材に回転可能に連結され、他端が前記第2リンク部材に回転可能に連結される連結リンク部材を更に含み、
    前記第2リンク部材の前記一端が、前記第1本体に、回転されると同時にスライド移動可能に連結され、
    前記第1リンク部材の回転時に、前記連結リンク部材によって、前記第2リンク部材と前記第1リンク部材との間隔が所定の距離内で制限される請求項2に記載のティルティング可能な個人携帯端末機。
  9. 前記アクチュエータが、
    前記リンク連結部の一端に連結される駆動カム部材と、
    転換点を有する従動カムプロファイルが形成され、前記駆動カム部材に弾性的に接触して相互作用する従動カム部材とを含み、
    前記第2本体の閉状態が、前記駆動カム部材と前記従動カム部材との間の拘束力によって一時的に維持され、
    前記転換スライド移動による前記リンク連結部の回転運動によって前記駆動カム部材が前記転換点を超えると、前記リンク連結部が前記第1本体に対して弾性的に回転する請求項1に記載のティルティング可能な個人携帯端末機。
  10. 前記リンク連結部が、前記第1本体に対して回転するように弾性力を提供するティルティングスプリングを更に含む請求項1に記載のティルティング可能な個人携帯端末機。
  11. 前記第1本体には拘束突起が設けられ、
    前記第2本体には、ティルティング開放時に前記拘束突起が拘束される拘束溝が形成された請求項1に記載のティルティング可能な個人携帯端末機。
JP2014551170A 2012-01-05 2012-01-05 ティルティング可能な個人携帯端末機 Pending JP2015505407A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120001310A KR101310210B1 (ko) 2012-01-05 2012-01-05 틸팅 가능한 개인휴대단말기
KR10-2012-0001310 2012-01-05
PCT/KR2012/000109 WO2013103165A1 (ko) 2012-01-05 2012-01-05 틸팅 가능한 개인휴대단말기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015505407A true JP2015505407A (ja) 2015-02-19

Family

ID=48745220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014551170A Pending JP2015505407A (ja) 2012-01-05 2012-01-05 ティルティング可能な個人携帯端末機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2015505407A (ja)
KR (1) KR101310210B1 (ja)
CN (1) CN104094529B (ja)
WO (1) WO2013103165A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5910409B2 (ja) * 2012-08-10 2016-04-27 富士通株式会社 情報機器及び情報機器のリンク機構
TWI577093B (zh) * 2015-07-14 2017-04-01 和碩聯合科技股份有限公司 底座及具有其之電子設備

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070105606A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone with a sliding cradle for providing visual and acoustic convenience
JP2007148817A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯機器
US20080161075A1 (en) * 2006-04-04 2008-07-03 M2Sys Co., Ltd. Slide-Up Opening and Closing Mechanism For Portable Terminal
US20110003624A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Lg Electronics Inc. Mobile terminal

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3944506B2 (ja) * 2003-10-28 2007-07-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド スライド型携帯端末機及びそれに使用されるスライド装置
EP2166736B1 (en) * 2008-09-19 2012-05-23 LG Electronics Inc. Slide module and portable terminal having the same
KR100997747B1 (ko) * 2009-04-20 2010-12-02 주식회사 다이아벨 슬라이드 틸팅 힌지장치
KR101545598B1 (ko) * 2009-07-06 2015-08-21 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR101089238B1 (ko) * 2010-06-01 2011-12-02 (주)쉘라인 틸팅 가능한 슬라이드 힌지장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070105606A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone with a sliding cradle for providing visual and acoustic convenience
JP2007148817A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯機器
US20080161075A1 (en) * 2006-04-04 2008-07-03 M2Sys Co., Ltd. Slide-Up Opening and Closing Mechanism For Portable Terminal
US20110003624A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Lg Electronics Inc. Mobile terminal

Also Published As

Publication number Publication date
CN104094529B (zh) 2016-01-06
CN104094529A (zh) 2014-10-08
WO2013103165A1 (ko) 2013-07-11
KR101310210B1 (ko) 2013-09-24
KR20130080494A (ko) 2013-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1486052B1 (en) Mobile electronic device having a pivoted display
JP4773284B2 (ja) ディスプレイパートおよびキーパッドパートを含む個人携帯端末機
KR101139866B1 (ko) 폴딩 방식 휴대 단말기의 힌지 장치
US8126519B2 (en) Housing for mobile computing device having construction to slide and pivot into multiple positions
EP2194693B1 (en) Handheld electronic device
JP5676818B2 (ja) スライディング及びティルティング可能なタブレットコンピューター
CN102859978A (zh) 用于水平和倾斜滑动机制的方法和装置
JP2015505407A (ja) ティルティング可能な個人携帯端末機
KR100693641B1 (ko) 본체와 슬라이드 커버가 수평하게 펼쳐지는 슬라이드형이동 통신 단말기
KR101207203B1 (ko) 힌지장치 및 이를 구비한 개인휴대단말기
CN103140068B (zh) 手持电子装置
KR20090129647A (ko) 슬라이딩 장치 및 이를 갖는 슬라이드형 휴대용 정보기기
KR101089238B1 (ko) 틸팅 가능한 슬라이드 힌지장치
CN102082840A (zh) 一种滑盖手机的滑动机构
KR20070002598A (ko) 슬라이딩 방식의 개인휴대단말기
KR101120087B1 (ko) 슬라이딩 및 틸팅 힌지장치
KR101264732B1 (ko) 다중 개폐 가능한 개인휴대단말기
KR101310209B1 (ko) 힌지장치 및 이를 구비한 개인휴대단말기
KR101310211B1 (ko) 틸팅 가능한 개인휴대단말기
KR101050888B1 (ko) 개인휴대단말기
JP5663668B2 (ja) 個人携帯端末用ヒンジ装置
KR101339798B1 (ko) 다중 개폐 가능한 개인휴대단말기
KR20120136616A (ko) 다중 개폐 가능한 개인휴대단말기
KR101115001B1 (ko) 개인휴대단말기용 힌지장치
KR101020934B1 (ko) 개인휴대단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151208