JP2015505040A - 電流測定回路、バッテリ、及び車両 - Google Patents

電流測定回路、バッテリ、及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2015505040A
JP2015505040A JP2014546390A JP2014546390A JP2015505040A JP 2015505040 A JP2015505040 A JP 2015505040A JP 2014546390 A JP2014546390 A JP 2014546390A JP 2014546390 A JP2014546390 A JP 2014546390A JP 2015505040 A JP2015505040 A JP 2015505040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
magnetic field
battery
resistor
evaluation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014546390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5922793B2 (ja
Inventor
カウプ、パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2015505040A publication Critical patent/JP2015505040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5922793B2 publication Critical patent/JP5922793B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/20Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
    • G01R1/203Resistors used for electric measuring, e.g. decade resistors standards, resistors for comparators, series resistors, shunts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

測定抵抗器(16)と、磁場センサ(20)と、評価回路基板(18)上の評価回路と、を用いて電流を冗長的に測定するための電流測定回路であって、評価回路は、測定抵抗器(16)を用いて電流を決定するために役立つ、上記電気測定回路が提案される。磁場センサ(20)が、評価回路基板(18)上に配置され、評価回路基板(18)が、測定抵抗器(16)の間近に配置されるため、磁場センサ(20)は、電流が流れる測定抵抗器(16)の磁場を検出することが可能であることを特徴とする。さらに、電流測定回路を備えたバッテリ(14)、及び、バッテリ(14)を備えた車両が提案される。【選択図】図2

Description

本発明は、測定抵抗器と、評価回路基板上の評価回路と、磁場センサと、を用いて電流を冗長的に測定するための電流測定回路に関する。
さらに、本発明は、本発明に係る電流測定回路を備えたバッテリ、及び、本発明に係るバッテリを備えた車両に関する。
将来的に、風力発電所のような定置型の適用において、ハイブリッド車又は電気自動車として設計された車両内で、さらには、ラップトップ又は携帯電話のような電子機器でも、信頼性、安全性、性能、及び寿命に対する要請が非常に高い、新しいバッテリシステムが使用されることが明らかである。
少なくとも部分的に電気的に駆動される車両には、駆動を支え又は駆動部として機能する電動機のための電気エネルギーを蓄えるために、電気エネルギー貯蔵器が実装されている。この場合、最新世代の車両では、いわゆるリチウムイオンバッテリが利用される。このリチウムイオンバッテリは特に、エネルギー密度が高く、自己放電が非常に僅かであることで優れている。リチウムイオンセルは、リチウムイオン(Li)を可逆的に入れ(インターカレーション)又は再び出す(デインターカレーション)ことが可能な、少なくとも1つの正の電極及び少なくとも1つの負の電極(カソード又はアノード)を有する。
図1は、どのように個々のバッテリセル10がバッテリモジュール12へと纏められ、その後さらにバッテリ14へと纏められるのかを示している。このことは、バッテリセル10の極の、図示されない並列接続又は直列接続によって行われる。その際に、定義によれば、バッテリモジュール12又はバッテリ14は、少なくとも2つのバッテリセル10で構成され、その際に、バッテリ14とバッテリモジュール12という概念は、類義語として使用されることが多い。バッテリ14の電圧は、例えば、120V〜600Vの間の直流である。
自動車の駆動技術のためのバッテリ(メインバッテリ)の場合、充電状態を決定するため、及び、安全性の理由から、バッテリセルの、供給され又は排流される電流を測定する必要性がある。従って、電流センサが正しく機能しているのか分かる必要があり、従って、適切な措置により検出できる必要がある。多くの場合に、電流の検出は、抵抗の原則に従って機能する(シャント)電流センサを用いて行われる。シャント抵抗器内での損失電力を小さく抑えるために、その抵抗値は、消費機器の抵抗値よりも遥かに小さく選択される。従って、この選択により獲得される小さな電圧降下は、評価のために、後段の電子回路によって増幅され、評価される必要がある。抵抗器と評価回路との間の接続が切断され、又は、抵抗器又は回路が他の損傷を有する場合には、このことは、簡単には明確に確かめられない。
独国特許出願公開第102009046564号明細書は、高電圧ネットワークと低電圧ネットワークとを有するバッテリシステムを開示している。高電圧ネットワークは、バッテリモジュールを備え、低電圧ネットワークは、バッテリ制御ユニット(BCU:Battery Control Unit)を備える。セル監視ユニットがバッテリセルに割り当てられ、バッテリセルの電圧を測定する。さらに、本公報は、測定抵抗器(シャント)及びホールセンサを用いた冗長的な電流測定を開示している。
本発明に基づいて、測定抵抗器と、磁場センサと、評価回路基板上の評価回路と、を用いて電流を冗長的に測定するための電流測定回路が提供される。評価回路は、測定抵抗器を用いて電流を決定するよう構成される。磁場センサが、評価回路基板上に配置され、評価回路基板が、測定抵抗器の間近に配置されるため、磁場センサは、電流が流れる測定抵抗器の磁場を検出することが可能であることを特徴とする。
本発明の根底には、例えば装備オプションの枠組みにおける、評価回路基板への磁場センサの組み込みによって、2つの異なる測定原則に基づく特にコンパクトで、安価で、冗長的な電流測定回路を1つのユニットで可能にするという認識がある。このことは、磁場センサが、測定抵抗器内の電流の流れによって当該測定抵抗器の周りに構築される各磁場を検出することで可能となる。
測定抵抗器の選択においては、シャントとも呼ばれる可能な限り小さな測定抵抗器を利用することが推奨される。好適に、測定抵抗器に起因する損失を小さく抑えるために、1mΩよりも小さい電気抵抗を有する電気抵抗器が検討の対象となる。しかしながら、小さい測定抵抗器を利用することによって、当該測定抵抗器では、駆動中には小さな電圧降下しか測定することが出来ない。この小さな電圧降下は、通常のように、評価回路を用いて増幅されて評価され、測定抵抗器内を流れる電流のための基準として機能する。このような回路の比較的高い精度に基づいて、回路から獲得される信号は、測定抵抗器を通って流れる電流を厳密に決定するための一次信号として機能する。
磁場センサは、評価回路に加えて評価回路基板上に配置され、かつ、測定抵抗器の周りの、電気の流れに比例する磁場を測定するよう構成される。好適に、磁場センサは、ホールセンサとして実現される。磁場センサにより出力される信号は、測定抵抗器を通って流れる電流に対応し、この電流は、このように第2の独立した測定原則を介して冗長的に定められる。
本発明の好適な構成によれば、評価回路はさらに、測定抵抗器により定められた電流に対応する一次信号と、磁場センサにより定められた電流に対応する二次信号と、を比較し、2つの信号が一致しない場合には、エラー信号を出力するよう構成される。このことは、少数の追加的な構成要素を組み込むことによって、例えば、評価回路基板に評価モジュールを組み込むことによって実現されうる。測定抵抗器及び評価回路を介して決定される一次信号は、通常では、磁場センサの二次信号よりも、電流の流れに対するより正確な推測を可能とする。しかしながら、一次信号が突然、磁場センサの二次信号と著しく異なる場合には、エラー信号が出力され、これにより、電流測定回路内のエラーが検出されうる。
磁場センサが最適に動作しうるように、磁場センサは測定抵抗器の間近に配置される。好適に、磁場センサと測定抵抗器との間の標準的な間隔は10mm未満であり、特に、5mmと等しく又は5mmよりも小さい。標準的な間隔が小さいほど、外部の電磁的雑音に対する耐性が良好になる。
さらに好適に、磁場センサを備える評価回路基板は、測定抵抗器の上に平面を成すように取り付けられる。この場合に、評価回路基板を、測定抵抗器への2つの導電接続を除いて、測定抵抗器から電気的に絶縁することが必要となりうる。測定抵抗器との2つの導電接続によって、測定抵抗器での電圧降下を測定することが可能である。
さらに、電流測定回路を備えたバッテリが提供される。電流測定回路は、例えば、バッテリ内の電流を測定するために役立つ。
好適に、バッテリは、リチウムイオンバッテリである。複数のリチウムイオン二次電池を用いるリチウムイオン技術を利用することによって、特に高いエネルギー貯蔵密度が実現され、このことによって、特に電子モビリティの分野において更なる利点がもたらされる。
さらに、本発明に係るバッテリを備えた車両が提供される。バッテリは、通常では、車両の駆動部のエネルギー供給のために役立つ。本発明に係るバッテリは、好適に、電気装置内でも利用されうる。
本発明の好適な発展形態は、従属請求項に示され、明細書の記載から読み取られる。
本発明の実施例が、図面、及び、以下の明細書の記載によってより詳細に解説される。
バッテリセル、モジュール、及びバッテリを示す。 本発明に係る電流測定回路を示す。
図2は、図の左右に描かれた接続部を有する測定抵抗器16を備えた、本発明に係る電流測定回路を示す。評価回路基板18上には、評価回路の構成要素の他に、磁場センサ20、例えばホールセンサが配置される。可能な限りコンパクトな構成、及び、磁場センサ20のために最適な駆動条件を創出するために、評価回路基板18は、測定抵抗器16の上に平面を成すように取り付けられる。測定抵抗器16から評価回路基板18を電気的に絶縁するために、両者の間に電気絶縁体を配置することが可能であるが、評価回路は、図示されない2つの導電接続を介して測定抵抗器16と接続される。
上記2つの導電接続を介して、評価回路は、測定抵抗器16に電流が流れる場合には、測定抵抗器16での電圧降下を測定することが可能である。評価回路はこの信号を増幅し、この信号は、電流を厳密に決定するための一次信号として機能する。
評価回路基板18上には、磁場センサ20が配置され、この磁場センサ20は、測定抵抗器16を通って流れる電流を、独立した測定原則により冗長的に測定するために役立つ。この磁場センサは、測定抵抗器16の磁場であって、測定抵抗器16を通る電流の流れに比例する上記磁場を検出し、電流を決定するための二次信号を供給する。
評価回路は、測定抵抗器16での測定された電圧降下を増幅するという自身の機能に加えて、磁場センサ20の二次信号と、測定抵抗器16の一次信号と、を比較するよう構成されうる。一次信号と二次信号が一致しない場合には、エラー信号が出力され、これにより、電流測定回路の故障を推測することが可能である。

Claims (10)

  1. 測定抵抗器(16)と、磁場センサ(20)と、前記測定抵抗器(16)により電流を決定するための評価回路基板(18)上の評価回路と、を用いて、前記電流を冗長的に測定するための電流測定回路であって、
    前記磁場センサ(20)が、前記評価回路基板(18)上に配置され、前記評価回路基板(18)が、前記測定抵抗器(16)の間近に配置されるため、前記磁場センサ(20)は、電流が流れる前記測定抵抗器(16)の磁場を検出することが可能であることを特徴とする、電流測定回路。
  2. 前記評価回路はさらに、前記測定抵抗器(16)により定められた電流に対応する一次信号と、前記磁場センサ(20)により定められた電流に対応する二次信号と、を比較し、2つの信号が一致しない場合には、エラー信号を出力するよう構成される、請求項1に記載の電流測定回路。
  3. 前記磁場センサ(20)と前記測定抵抗器(16)との間の標準的な間隔は、10mm未満である、請求項1〜2のいずれか1項に記載の電流測定回路。
  4. 前記磁場センサ(20)と前記測定抵抗器(16)との間の標準的な間隔は、5mmと等しく又は5mmよりも小さい、請求項3に記載の電流測定回路。
  5. 前記磁場センサ(20)を備える前記評価回路基板(18)は、前記測定抵抗器(16)の上に平面を成すように取り付けられる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の測定評価回路。
  6. 前記測定抵抗器(16)は、1mΩよりも小さい電気抵抗を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の測定評価回路。
  7. 前記磁場センサ(20)は、ホールセンサである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の測定評価回路。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の電流測定回路を備えたバッテリ(14)。
  9. 前記バッテリ(14)は、リチウムイオンバッテリである、請求項8に記載のバッテリ(14)。
  10. 請求項8又は9のいずれか1項に記載のバッテリ(14)を備えた車両又は電気装置。
JP2014546390A 2011-12-16 2012-11-15 電流測定回路、バッテリ、及び車両 Active JP5922793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011088893A DE102011088893A1 (de) 2011-12-16 2011-12-16 Strommessschaltung, Batterie und Kraftfahrzeug
DE102011088893.4 2011-12-16
PCT/EP2012/072713 WO2013087342A1 (de) 2011-12-16 2012-11-15 Strommessschaltung, batterie und kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015505040A true JP2015505040A (ja) 2015-02-16
JP5922793B2 JP5922793B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=47191751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546390A Active JP5922793B2 (ja) 2011-12-16 2012-11-15 電流測定回路、バッテリ、及び車両

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10018657B2 (ja)
EP (1) EP2791689B1 (ja)
JP (1) JP5922793B2 (ja)
DE (1) DE102011088893A1 (ja)
WO (1) WO2013087342A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101810658B1 (ko) 2015-03-16 2017-12-19 주식회사 엘지화학 션트센서 보정장치 및 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3336566B1 (en) 2016-12-16 2020-08-05 Melexis Technologies SA Magnetic sensor
DE102017209413A1 (de) * 2017-06-02 2018-12-06 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zum Überwachen zumindest einer Batteriezelle
KR102264409B1 (ko) * 2018-03-16 2021-06-21 주식회사 엘지에너지솔루션 통합형 스위칭 장치
KR102247090B1 (ko) 2018-08-10 2021-04-29 주식회사 엘지화학 전류 검출 회로, 배터리 관리 시스템 및 배터리팩
CN209055581U (zh) * 2018-09-17 2019-07-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 采样组件及电池包
KR102258813B1 (ko) 2018-11-20 2021-05-31 주식회사 엘지에너지솔루션 복합형 전류 측정장치
DE102020118637B3 (de) 2020-07-15 2022-01-13 Isabellenhütte Heusler Gmbh & Co. Kg Strommessvorrichtung mit redundanter Strommessung
DE102020208804A1 (de) 2020-07-15 2022-01-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensor zur Erfassung eines durch einen Leiter fließenden elektrischen Stroms
KR20230132608A (ko) 2020-08-20 2023-09-15 비쉐이 데일 일렉트로닉스, 엘엘씨 저항기, 전류 감지 저항기, 배터리 션트, 션트 저항기, 및 제조 방법
DE102022207854A1 (de) 2022-07-29 2024-02-01 Continental Automotive Technologies GmbH Stromsensor
DE102022208917A1 (de) 2022-08-29 2024-02-29 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensorsystem zur Erfassung eines durch einen Leiter fließenden elektrischen Stroms
DE102022210607A1 (de) 2022-10-07 2024-04-18 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensor zur Erfassung eines durch einen Leiter fließenden elektrischen Stroms

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1213189A1 (de) * 2000-12-06 2002-06-12 Hella KG Hueck & Co. Einrichtung zur Überwachung eines Bordnetzes eines Fahrzeuges
WO2012038161A1 (de) * 2010-09-23 2012-03-29 Sb Limotive Company Ltd. Verfahren zur überprüfung der ordnungsgemässen funktionsweise eines stromsensors
JP2012065459A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 過電流検出装置及び過電流検出方法
WO2012070337A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 アルプス・グリーンデバイス株式会社 電流センサ
WO2013105489A1 (ja) * 2012-01-10 2013-07-18 パナソニック株式会社 電流センサ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426416A (en) * 1992-10-19 1995-06-20 Westinghouse Electric Corporation Automotive current sensor
GB9813982D0 (en) * 1998-06-30 1998-08-26 Mem Limited Residual current detection device
US6304062B1 (en) * 1999-10-28 2001-10-16 Powersmart, Inc. Shunt resistance device for monitoring battery state of charge
US7319304B2 (en) * 2003-07-25 2008-01-15 Midtronics, Inc. Shunt connection to a PCB of an energy management system employed in an automotive vehicle
DE102009046564A1 (de) 2009-11-10 2011-05-12 SB LiMotive Company Ltd., Suwon Batterie-Steuergerät-Architektur
EP2511714A3 (de) * 2011-04-15 2015-05-27 Magna E-Car Systems GmbH & Co OG Sensorbaugruppe, Sensorsteuerung und Strommessschaltung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1213189A1 (de) * 2000-12-06 2002-06-12 Hella KG Hueck & Co. Einrichtung zur Überwachung eines Bordnetzes eines Fahrzeuges
JP2012065459A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 過電流検出装置及び過電流検出方法
WO2012038161A1 (de) * 2010-09-23 2012-03-29 Sb Limotive Company Ltd. Verfahren zur überprüfung der ordnungsgemässen funktionsweise eines stromsensors
WO2012070337A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 アルプス・グリーンデバイス株式会社 電流センサ
WO2013105489A1 (ja) * 2012-01-10 2013-07-18 パナソニック株式会社 電流センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101810658B1 (ko) 2015-03-16 2017-12-19 주식회사 엘지화학 션트센서 보정장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US10018657B2 (en) 2018-07-10
EP2791689B1 (de) 2023-01-18
US10670637B2 (en) 2020-06-02
EP2791689A1 (de) 2014-10-22
US20180284163A1 (en) 2018-10-04
US20140333314A1 (en) 2014-11-13
JP5922793B2 (ja) 2016-05-24
DE102011088893A1 (de) 2013-06-20
WO2013087342A1 (de) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5922793B2 (ja) 電流測定回路、バッテリ、及び車両
TW478191B (en) Shunt resistance device for monitoring battery state of charge
JP6046864B1 (ja) 2つの異なるバッテリセルの2つのセル電流の差分を測定する装置を備えた、複数の電気化学的なバッテリセルを有するバッテリパック
JP5274110B2 (ja) 車両用の電源装置
US9846198B2 (en) Battery management system, battery, motor vehicle having a battery management system, and method for monitoring a battery
US20130252049A1 (en) Apparatus for Detecting the Temperature of an Energy Storage System
US20150214582A1 (en) Battery and method for determining the ageing state of a battery
KR20130112802A (ko) 고장 자가 진단 기능을 구비한 절연 저항 측정 장치 및 이를 이용한 자가 진단 방법
JP2016091613A (ja) 電池システム及び容量回復方法
US20150229144A1 (en) Battery management system
CN107749444B (zh) 电池组模块和用于监测电池组模块的方法
US10890627B2 (en) Ground fault detection apparatus
WO2014045567A1 (ja) 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両並びに蓄電装置
KR101735739B1 (ko) 누설 전류 진단 장치 및 방법
JP2014206453A (ja) 電池監視装置
US20100215995A1 (en) Magnetic state of charge sensor for a battery
US20140186665A1 (en) Battery system
JP5779060B2 (ja) 電圧検出回路
US20150301148A1 (en) Method for Checking an Electrical Current Measurement, Circuit for Carrying Out the Method, Battery and Motor Vehicle
JP2013024694A (ja) 漏電状態の検出装置および検出方法
CN104577240B (zh) 具有测量电池的锂离子蓄能器及其特性的确定方法
CN107688150B (zh) 使用冗余相邻测量进行电池监测的方法、系统和电路
KR101680297B1 (ko) 자동차 고전압 배터리의 전류 측정 장치
KR20220028991A (ko) 전기 차량용 배터리의 열폭주 감지 장치
KR20210051539A (ko) 배터리 절연 진단 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5922793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250