JP2015504425A - アポトーシスのインヒビターを阻害するための大環状化合物 - Google Patents

アポトーシスのインヒビターを阻害するための大環状化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015504425A
JP2015504425A JP2014541305A JP2014541305A JP2015504425A JP 2015504425 A JP2015504425 A JP 2015504425A JP 2014541305 A JP2014541305 A JP 2014541305A JP 2014541305 A JP2014541305 A JP 2014541305A JP 2015504425 A JP2015504425 A JP 2015504425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
methyl
room temperature
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014541305A
Other languages
English (en)
Inventor
シーガル,ベンジャミン・アダム
テレット,ニコラス
カーター,パーシー・エイチ
ボルツィレッリ,ロバート・エム
チャン,ヨン
ミラー,マイケル・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2015504425A publication Critical patent/JP2015504425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/16Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1008Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • C07K7/54Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
    • C07K7/56Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring the cyclisation not occurring through 2,4-diamino-butanoic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、全般的に大環状化合物および療法におけるそれらの使用に関する。より具体的には、本発明はアポトーシスのインヒビター(IAP)の活性を調節する、および/または癌などの病的状態を処置するのに有用である、大環状化合物に関する。

Description

関連出願の引照
[0001] 本出願は、U.S. Provisional Patent Application No. 61/557823, 2011年11月9日出願に基づく優先権を主張する。
発明の分野
[0002] 本発明は、全般的に大環状化合物および療法におけるそれらの使用に関する。より具体的には、本発明はアポトーシスのインヒビター(Inhibitors of Apoptosis)(IAP)の活性を調節する、および/または癌などの病的状態を処置するのに有用である、大環状化合物に関する。
[0003] アポトーシスまたはプログラム細胞死は、無脊椎動物および脊椎動物の発達およびホメオスタシスにおいて重要な役割を果たす、遺伝的および生化学的に調節された機序である。
[0004] 早期細胞死をもたらすアポトーシス迷走はさまざまな発達障害に関連づけられている。細胞死の欠如をもたらすアポトーシス欠陥は、癌および慢性ウイルス性感染症に関連づけられている(Thompson et al., (1995) Science 267, 1456-1462)。
[0005] カスパーゼは、アポトーシスの実行に際して鍵となる役割を果たす、システインを含有するアスパラギン酸特異的プロテアーゼである。カスパーゼは、それらの不活性チモーゲン形態からタンパク質分解プロセシングにより活性化されると、生命に必須の細胞タンパク質を細胞内から消化する。カスパーゼはそのように強力なプロテアーゼであるので、早期細胞死を阻止するためにはこのファミリーのタンパク質を緊密に制御することが必要である。タンパク質分解プロセシングのほかに、カスパーゼはアポトーシスのインヒビター(IAP)として知られる分子ファミリーによっても調節される(Deveraux et al., J Clin Immunol (1999), 19:388-398)。IAPは、ショウジョウバエからヒトにまで及ぶすべての生物にみられ、多くのヒト癌で過剰発現することが知られている。IAPは常に1〜3つのバキュロウイルスIAPリピート(Baculovirus IAP repeat)(BIR)ドメインを含み、大部分の形態はカルボキシル末端RINGフィンガーモチーフをも保有する。BIRドメイン自体は4つのアルファ−ヘリックスおよび3つのβ鎖を含む約70残基の亜鉛結合ドメインであり、亜鉛イオンに配位するシステインおよびヒスチジン残基を含む(Hinds et al., (1999) Nat. Struct. Biol. 6, 648-651)。BIRドメインはカスパーゼを阻害することにより抗アポトーシス作用を引き起こすと考えられている。
[0006] 一例として、ヒトX染色体に連結したIAP(XIAP)はカスパーゼ3、カスパーゼ7、およびApaf−1−シトクロムC仲介によるカスパーゼ9活性化を阻害する(Deveraux et al., (1998) EMBO J. 17, 2215-2223)。カスパーゼ3およびカスパーゼ7はXIAPのBIR2ドメインにより阻害され、一方、XIAPのBIR3ドメインはカスパーゼ9活性の阻害に関与する。XIAPは成体および胎児の大部分の組織に広く発現し(Liston et al., Nature, 1996, 379(6563):349)、NCI 60細胞系パネルの多数の腫瘍細胞系には過剰発現する(Fong et al., Genomics, 2000, 70:113; Tamm et al., Clin. Cancer Res. 2000, 6(5): 1796)。腫瘍細胞におけるXIAPの過剰発現は、さまざまなアポトーシス促進刺激に対して腫瘍細胞を保護するのに寄与することが証明され、また化学療法に対する抵抗性を増大させる(LaCasse et al., Oncogene, 1998, 17(25):3247)。これと一致して、急性骨髄性白血病を伴なう患者についてXIAPタンパク質レベルと生存率の間の強い相関性が証明された(Tamm et al., 前掲)。
[0007] アポトーシスを行なうようにシグナルを受けた正常細胞では、ミトコンドリアタンパク質Smac(second mitochondrial activator of caspases;DIABLOとしても知られる)により実行されるIAP仲介による阻害が一部除かれる。Smacはアミノ酸239個の前駆体分子として合成される;N末端の55残基がミトコンドリアターゲッティング配列として作用し、これは輸入後に除去される。成熟形態のSmacはミトコンドリアの膜間空間に存在する。アポトーシスが誘導された時点で、Smacはミトコンドリアから細胞質ゾル内へ放出され、そこでシトクロムcと一緒にIAP類に結合し、カスパーゼに対するIAPの阻害作用を排除する。Smacは本質的に、現在までに試験されたすべてのIAP類と相互作用し、したがって哺乳動物におけるアポトーシスの主要な調節物質であると思われる。
[0008] アンチセンスオリゴヌクレオチドによるXIAP発現ダウンレギュレーションは、腫瘍細胞を広範なアポトーシス促進剤により誘導される死に対して増感させることがインビトロおよびインビボの両方で示された。Smac/DIABLO由来のペプチドも、多種多様な腫瘍細胞系をさまざまなアポトーシス促進薬により誘導されるアポトーシスに対して増感させることが証明された。IAP阻害はアポトーシスを促進して、アポトーシスに対して感受性である疾患および状態を処置するための実行可能な機序であると思われるので、IAPを阻害できる化合物を開発するというニーズが依然としてある。
Thompson et al., (1995) Science 267, 1456-1462 Deveraux et al., J Clin Immunol (1999), 19:388-398 Hinds et al., (1999) Nat. Struct. Biol. 6, 648-651 Deveraux et al., (1998) EMBO J. 17, 2215-2223 Liston et al., Nature, 1996, 379(6563):349 Fong et al., Genomics, 2000, 70:113 Tamm et al., Clin. Cancer Res. 2000, 6(5): 1796 LaCasse et al., Oncogene, 1998, 17(25):3247
[0009] 本発明は、大環状化合物、そのような化合物を用いてIAPの活性を調節する方法および多様な病的状態を処置するための方法を提供する。1観点において本発明は、式Iにより表わされる化合物を提供する:
これにはその医薬的に許容できる塩類が含まれ、式中の可変基は詳細な記載中に定義されるものである。
[0010] 他の観点において、本発明は、アポトーシスに対して感受性である病的状態に罹患しているかまたは罹患しやすい患者を処置する方法を提供する。多数の病的状態を処置できる。この方法は、本明細書に記載する大環状化合物を含む療法有効量の組成物を患者に投与することを含む。たとえば、本明細書に記載する化合物は、感染症、増殖性疾患(たとえば、癌)、および自己免疫疾患を治療または予防するために使用できる。
[0011] 他の観点において、本発明は、細胞のIAP活性を阻害し、こうしてアポトーシスを促進する方法を提供する。この方法は、本明細書に記載する化合物に細胞を曝露することを含む。
[0012] 本発明の以上および他の観点および態様は、以下の詳細な記載および特許請求の範囲を参照することによってより十分に理解できる。
[0013] 本発明は、大環状化合物、そのような化合物を用いてIAP、特にXIAPの活性を調節する方法、および多様な病的状態、特に癌を処置する方法を提供する。本発明の実施には、別途指示しない限り、有機化学、薬理学および生化学の一般的手法を採用する。たとえば、有機化合物を合成するための方法は、文献、たとえば“Comprehensive Organic Synthesis” (B.M. Trost & I. Fleming, eds., 1991-1992)に記載されている。本発明の多様な観点を以下の各セクションに述べる;ただし、1つの特定のセクションに記載した本発明の観点をいずれか特定のセクションに限定すべきではない。さらに、ある可変語が定義されていない場合、その可変語の従来の定義が支配する。
I.大環状化合物
[0014] 1観点において、本発明は式Iの化合物:
またはその医薬的に許容できる塩を提供する
[式中:
nはそれぞれ、独立して1または2であり;
はそれぞれ、独立して水素、シクロアルキルおよび−(C−Cアルキレン)−Rから選択され、その際、Rはそれぞれ独立して水素、アリール、およびシクロアルキルから選択され、少なくとも1つのRは水素以外のものであり;
はそれぞれ、水素であり;あるいは
およびRは、それらが共通に結合している炭素原子と一緒になってシクロアルキルを形成し;
はそれぞれ、独立して−(C−Cアルキレン)−Rであり、その際、Rはそれぞれ独立して水素、アリール、ヘテロアリールおよびシクロアルキルから選択され;Rのアリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルの部分はいずれも、独立してハロ、CF、OH、C−Cアルコキシ、C−Cアルケニルオキシ、フェニル、フェニルオキシ、およびフェニルメチルオキシから選択される最高2個の置換基で所望により置換されていてもよく;Rの−(C−Cアルキレン)−部分の1つの−CH−は−O−で所望により置き換えられていてもよく;
はそれぞれ、独立して水素およびメチルから選択され;
はそれぞれ、独立してメチルおよびエチルから選択され;
Xはそれぞれ、独立して下記のものから選択され:
Zは、
であり、その際、
はそれぞれ化合物への結合点を表わし;
Yはそれぞれ、独立して下記のものから選択され:
その際、
は化合物の−C=O部分への結合点を表わし;
は化合物の−NH部分への結合点を表わし;
はZへ第1結合点を表わし;
はZへ第2結合点を表わし;
Aは、−C(O)Rもしくは
または以上のいずれかの互変異性体形態から選択され、その際:
は、OH、NHCN、NHSO10、NHOR11またはN(R12)(R13)であり;
10およびR11は、−C−Cアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキル(それらはいずれも置換されていてもよい)、および水素から選択され;
12およびR13はそれぞれ、独立して水素、−C−Cアルキル、−(C−Cアルキレン)−NH−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキル)および−(C−アルキレン)−O−(C−Cヒドロキシアルキル)から選択され、あるいはR12およびR13は、それらが共通に結合している窒素原子と一緒になって、N、OおよびSから選択される1個の追加ヘテロ原子を含んでもよい飽和複素環を形成し、この飽和複素環はメチルで所望により置換されていてもよい]。
[0015] 式Iのより広い観点において、Xはさらに
から選択される。
[0016] 式Iの他のより広い観点において、Yはさらに
から選択される。
[0017] 式Iのさらに他のより広い観点において、Rはさらに−O(C−Cアルキル)から選択される。
[0018] 式Iのさらに他のより広い観点において、Aはさらに
およびそれの互変異性体から選択される。
[0019] 式Iの特定の態様において、Rはメチルであり、Rはメチルである。
[0020] 式Iの特定の態様において、−NH−[C(R)(R)]−C(O)−により表わされる化合物部分は下記のものから選択され:
その際、
はXのアミノ部分への結合点を表わす。これらの態様のより特定の観点において、Xは
である。
[0021] 式Iの特定の態様において、−NH−[C(R)(R)]−C(O)−により表わされる化合物部分は
から選択される。
[0022] 式Iの特定の態様において、−NH−[C(R)(R)]−C(O)−により表わされる化合物部分は下記のものから選択され:
その際、
はXの−C=O部分への結合点を表わし;
はYのアミノ部分への結合点を表わす。これらの態様のより特定の観点において、−NH−CH(R)−C(O)−により表わされる化合物部分は
である。
[0023] 式Iの特定の態様において、Xは下記のものから選択される:
これらの態様の1観点において、Xは下記のものから選択される:
これらの態様の別観点において、Xは下記のものから選択される:
これらの態様のより特定の観点において、Xは
である。
[0024] 式Iの特定の態様において、Yは下記のものから選択される:
これらの態様の1観点において、Xは
である。
[0025] 式Iの特定の態様において、nはそれぞれ1である。
[0026] 式Iの特定の態様において、化合物はホモダイマーである(たとえば、Rはそれぞれ同一であり;Rはそれぞれ同一であり;Rはそれぞれ同一であり;Rはそれぞれ同一であり;Rはそれぞれ同一であり;Xはそれぞれ同一であり;Yはそれぞれ同一であり;Zはそれぞれ同一であり;nはそれぞれ同一である)。
[0027] 式Iの代表的化合物を下記の表に示す。
[0028] 1態様において、式Iの化合物は表1に示すいずれか1つの化合物から選択される。
[0029] 本発明の化合物は、下記の合成スキームに示す反復ペプチドカップリング法を用いて製造できる。代表的な一般合成プロトコルをスキーム1〜6に提示する。それらのスキームおよび付随する合成法の記載は本発明を説明する目的で挙げるものであり、本発明の範囲または精神を限定するものと解釈すべきではない。
[0030] 本明細書中で用いる略語には下記のものが含まれる:O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HATU);ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA);ジメチルアミノピリジン(DMAP);ジメチルホルムアミド(DMF);9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc);メタノール(MeOH);塩化メチレン(DCM);tert−ブトキシカルボニル(Boc);tert−ブチル(tBu);テトラヒドロフラン(THF);トリフルオロ酢酸(TFA);1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−ウンデカ−7−エン(DBU);1,1’−ジカルボニルジイミダゾール(CDI);1,1’−チオカルボニルジイミダゾール(TCDI)、tert−ブチルジメチルシリル(TBS);1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)、フェニル(Ph)、および(Z)−2,2,6,6−テトラメチル−5−オキソヘプタ−3−エン−3−オレイン酸銅(II)(Cu(thd))。
[0031] 各スキームにおいて、Pはそれぞれ独立して選択された保護基、たとえばFmocまたはBocである。Y’は本明細書中で定義したいずれかのY部分の誘導体であって、A基が除かれたものである。スキーム中でY’に結合したものとして描かれたP基は、Y中に“1”と表記された結合に存在する遊離アミノ基に結合している。スキーム中でY’に結合したものとして描かれたアルキンは、Y中に“4”と表記された結合において結合している。Xは本明細書中に述べるいずれかのX部分を意味するものとする。スキーム中でXに結合したものとして描かれた−OH基はいずれも、“2”と表記された結合においてXの末端−C(O)に結合している。スキーム中でXに結合したものとして描かれたP基はいずれも、“1”と表記された結合においてXの第二級アミン残基に結合している。
[0032] スキーム1は式Iの化合物の一般合成法を描いたものであり、この場合、化合物はホモダイマーである(たとえば、Rはそれぞれ同一であり;Rはそれぞれ同一であり;Rはそれぞれ同一であり;Rはそれぞれ同一であり;Rはそれぞれ同一であり;Xはそれぞれ同一であり;Yはそれぞれ同一であり;Zはそれぞれ同一であり;nはそれぞれ同一である)。スキーム1において、Pはそれぞれ独立して選択された保護基、たとえばFmocまたはBocであり;Y’はY(前記に定義したもの)の誘導体であって、A基が除かれたものである。
[0033] スキーム1において、塩素化した樹脂10と、Y’の保護されたアルキン誘導体11を、DCMおよびジイソプロピルエチルアミンの存在下で反応させて、樹脂連結した化合物12を形成する。化合物12を脱保護し(たとえば、DBUおよびピペリジンでDMF中において処理することにより)、次いで保護されたアミノ酸13とHATUおよびN−メチルモルホリンの存在下で反応させて、樹脂連結した化合物14を製造する。脱保護した後、保護されたアジドアミノ酸15を添加して、樹脂連結した化合物16を製造する。16を脱保護した後、保護されたアミノ酸17を添加して18を製造する。さらに1ラウンドの脱保護に続いてアミノ酸19を添加して、樹脂連結した化合物20を製造する。Cu2+試薬をDIPEA、アスコルビン酸および2,6−ジメチルピリジンの存在下で用いてアジド基とアルキン基を互いに反応させてトリアゾールZを形成して、樹脂連結した環状ダイマー21を製造し、これをTFAで脱保護し、樹脂から開裂させると、式Iの化合物が得られる。
[0034] スキーム2は式Iの化合物の一般合成法を描いたものであり、この場合、化合物はヘテロダイマーである。スキーム2において、Pはそれぞれ独立して選択された保護基、たとえばFmocまたはBocであるが、このスキームではPはPと異なり、かつ区別して開裂されなければならない(たとえば、一方はFmocであり、他方はBocである);Y’はY(前記に定義したもの)の誘導体であって、A基が除かれたものである。
[0035] スキーム2において、市販の樹脂連結したアミノ酸22と保護されたアジドアミノ酸15を、HATUおよびN−メチルモルホリンの存在下で反応させて、樹脂連結した化合物23を製造する。あるいは、塩素化した樹脂10をアミノ酸にカップリングさせて、23を製造する。23を脱保護した後、保護されたアミノ酸17をHATUおよびN−メチルモルホリンの存在下で添加して、樹脂連結した化合物24を形成する。保護されたアミノ酸19を同様に添加して、樹脂連結した化合物25を製造し、これを次いで樹脂から開裂させて、アミノ保護されたアジド含有ペプチド26を製造する。
[0036] 次いで化合物26と樹脂連結したアミノ保護されたアルキン12を、Cu2+試薬、DIPEA、アスコルビン酸および2,6−ジメチルピリジンの存在下で反応させて、樹脂連結したトリアゾール化合物27を形成する。化合物27を次いでYのアルキン誘導体28とカップリングさせて、樹脂連結した化合物29を形成する。次いで化合物29とアミノ酸保護されたアジド含有ペプチド26を、Cu2+試薬、DIPEA、アスコルビン酸および2,6−ジメチルピリジンの存在下で反応させて、樹脂連結したトリアゾール化合物30を形成し、次いでこれを脱保護してP(ただし、Pではない)を除去し、HATUおよびN−メチルモルホリンで環化する。得られた樹脂連結した化合物31を次いでTFAで処理してPを除去し、化合物を樹脂から開裂させると、式Iの化合物が得られる。
[0037] スキーム3は式Iの化合物の一般合成法を描いたものであり、この場合、化合物はホモダイマーまたはヘテロダイマーである。スキーム3において、Pはそれぞれ独立して選択された保護基、たとえばFmocまたはBocであり;Y’はY(前記に定義したもの)の誘導体であって、A基が除かれたものである。化合物32(スキーム1または2に描いた方法により得ることができる)と1,1’−ジカルボニルジイミダゾール(CDI)を反応させ、続いて適宜置換されたスルホンアミド33をDBUの存在下で反応させて、分離可能なモノ−およびビス−アシルスルホンアミド誘導体34および35の混合物を得る。34および35のP保護基を、たとえばTFAで除去すると、それぞれ36および37が得られる。
[0038] スキーム4は式Iの化合物の一般合成法を描いたものであり、この場合、化合物はヘテロダイマーである。スキーム4において、Pはそれぞれ独立して、P、PおよびPが異なりかつ区別して開裂させることができるように選択された保護基である(たとえば、1つはFmocであり、1つはBocであり、他はTBSである)。Y’はY(前記に定義したもの)の誘導体であって、A基が除かれたものである。
[0039] スキーム4において、標準的なペプチドカップリング法(EDC、HOAt、Boc−保護されたアミノ酸)および適切な溶媒(たとえば、DMF)を用いて、線状ペプチド39を製造することができる。樹脂連結した、アミノ保護されたアルキン38と化合物39をCu2+試薬、DIPEA、アスコルビン酸および2,6−ジメチルピリジンの存在下で反応させて、樹脂連結したトリアゾール化合物40を形成する。中間体40を次いで適切に保護されたアミノ酸と逐次カップリングさせて、樹脂連結したペプチド化合物41を得る。PをPの存在下で除去し、続いて臭化プロパルギルでアルキル化すると、樹脂連結したアルキン42が得られる。42をCu2+試薬、DIPEA、アスコルビン酸および2,6−ジメチルピリジンの存在下で環化すると、樹脂連結した大環状化合物43が得られる。43のP基を、たとえばTFAで除去すると、モノエステル44が得られる。たとえば水酸化リチウムによる44の塩基促進加水分解により、式Iの化合物が得られる。
[0040] スキーム5は式Iの化合物の一般合成法を描いたものであり、この場合、化合物はヘテロダイマーであり、Aはカルボン酸アイソスター、たとえばテトラゾールである。スキーム5において、Pはそれぞれ独立して選択された保護基、たとえばFmocまたはBocであり;Y’はY(前記に定義したもの)の誘導体であって、A基が除かれたものである。
[0041] スキーム5において、塩素化した樹脂45と保護されたY’のテトラゾール誘導体46を、ジクロロメタンおよびジイソプロピルエチルアミンの存在下で反応させて、樹脂連結した化合物47を形成する。数ラウンドの逐次脱保護およびペプチドカップリング反応を実施して、樹脂連結した化合物48を製造する。銅(II)促進されたDIPE、アスコルビン酸および2,6−ジメチルピリジンの存在下でのトリアゾールZの形成により、樹脂連結した環状ダイマー49になる。中間体49を次いでたとえばTFAで脱保護し、開裂させて、式Iの化合物を製造することができる。
[0042] スキーム5に描いた合成法を用い、中間体46をアミノ酸誘導体、たとえば化合物53、54、57、59、60、63、66および70(スキーム6)で置き換えることにより、別のカルボン酸アイソスターを含む式Iの化合物を製造することもできる。これらの中間体は当業者に既知の一般法に従って製造でき、それには下記の参考文献中にある方法が含まれる: Synlett, 2007, 17, 2643; Tetrahedron, 2009, 65, 9536; Tetrahedron Lett. 2005, 46, 311; Tetrahedron Lett, 2007, 48, 1479。
II.療法適用
[0043] 本発明の化合物および医薬組成物は、アポトーシスに対して感受性であるいずれかの疾患または状態の治療または予防に有用である。これらには、感染症(たとえば、皮膚感染症、消化器感染症、尿路感染症、泌尿生殖器感染症、全身性感染症)、増殖性疾患(たとえば、癌)、および自己免疫疾患(たとえば、リウマチ性関節炎、狼瘡)が含まれる。これらの化合物および医薬組成物は、動物、好ましくは哺乳動物(たとえば、家畜、ネコ、イヌ、マウス、ラット)、より好ましくはヒトに投与することができる。いずれかの投与方法を用いて化合物または医薬組成物を動物に送達することができる。特定の態様において、化合物または医薬組成物を経口投与する。他の態様において、化合物または医薬組成物を非経口投与する。
[0044] 1態様において、本発明の化合物は患者においてアポトーシスを行なうことができないタイプのいずれかの癌の処置に使用できる。これには癌(これらに限定されない)を含めた充実性腫瘍;カポジ肉腫を含めた肉腫;赤芽球腫;グリア芽腫;髄膜腫;星状細胞腫;メラノーマ;および筋芽細胞腫が含まれるが、これらに限定されない。非充実性腫瘍癌、たとえば白血病の治療または予防も本発明により考慮される。
[0045] 本発明の化合物で処置できるタイプの癌には、脳癌、皮膚癌、膀胱癌、卵巣癌、乳癌、胃癌、膵臓癌、前立腺癌、結腸癌、血液癌、肺癌および骨癌が含まれるが、これらに限定されない。そのようなタイプの癌の例には下記のものが含まれるが、それらに限定されない:神経芽腫、腸癌、たとえば直腸癌、結腸癌、家族性腺腫性ポリーポーシス癌および遺伝性ポリーポーシス結腸直腸癌、食道癌、口唇癌、喉頭癌、下咽頭癌、舌癌、唾液腺癌、胃癌、腺癌、髄様甲状腺癌、乳頭状甲状腺癌、腎癌、腎実質性癌、卵巣癌、子宮頚癌、子宮体癌、子宮内膜癌、絨毛癌、膵臓癌、前立腺癌、精巣癌、乳癌、尿路癌、メラノーマ、脳腫瘍、たとえばグリア芽腫、星状細胞腫、髄膜腫、髄芽腫および末梢神経外胚葉腫瘍、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、成人T細胞白血病リンパ腫、びまん性大B細胞性リンパ腫(DLBCL)、肝細胞癌、胆嚢癌、気管支癌、小細胞性肺癌、非小細胞性肺癌、多発性骨髄腫、基礎細胞腫、テラトーマ、網膜芽腫、脈絡膜メラノーマ、セミノーマ、横紋筋肉腫、頭蓋咽頭腫、骨肉腫、軟骨肉腫、筋肉腫、脂肪肉腫、線維肉腫、ユーイング肉腫および形質細胞腫。
[0046] 腫瘍にみられるアポトーシス欠損のほかに、アポトーシス抵抗性に起因する、免疫系の自己反応性細胞を排除する能力の欠損は、自己免疫疾患の発病に際して鍵となる役割を果たすと考えられる。自己免疫疾患は、免疫系の細胞が自身の臓器および分子に対する抗体を産生すること、あるいは組織を直接攻撃してその組織を破壊することを特徴とする。それらの自己反応性細胞がアポトーシスを受け損なうと、疾患が顕性になる。アポトーシス調節の欠損は、全身性エリテマトーデスまたはリウマチ性関節炎などの自己免疫疾患において確認されている。
[0047] したがって、他の態様によれば、本発明は、その必要がある患者に本発明の化合物または組成物を投与することにより自己免疫疾患を処置する方法を提供する。そのような自己免疫疾患の例には下記のものが含まれるが、それらに限定されない:膠原病、たとえばリウマチ性関節炎、全身性エリテマトーデス、シャープ症候群(Sharp's syndrome)、CREST症候群(calcinosis, Raynaud's syndrome, esophageal dysmotility, telangiectasia;石灰沈着症、レイノー症候群、食道運動障害、毛細血管拡張症)、皮膚筋炎、血管炎(ヴェーグナー病(Morbus Wegener's))およびシェーグレン症候群(Sjogren's syndrome)、腎疾患、たとえばグッドパスチャー症候群(Goodpasture's syndrome)、および急速進行性糸球体腎炎および膜性増殖性糸球体腎炎II型、内分泌疾患、たとえばI型糖尿病、自己免疫性多腺性内分泌障害−カンジダ症−外胚葉栄養障害(autoimmune polyendocrinopathy-candidiasis-ectodermal dystrophy)(APECED)、自己免疫性副甲状腺機能亢進症、悪性貧血、性腺機能不全、特発性副腎皮質機能低下症(アジソン病)(Morbus Addison's)、甲状腺機能亢進症、橋本甲状腺炎および原発性粘液水腫、皮膚疾患、たとえば尋常性天疱瘡、水疱性類天疱瘡、妊娠性疱疹、表皮水疱症および多形性大紅斑、肝疾患、たとえば原発性胆汁性肝硬変症、自己免疫性胆管炎、自己免疫性1型肝炎、自己免疫性2型肝炎、原発性硬化性胆管炎、神経疾患、たとえば多発性硬化症、重症筋無力症、ランバート-イートン筋無力症候群(myasthenic Lambert-Eaton syndrome)、後天性神経ミオトミー、ギラン−バレー症候群(Guillain-Barre syndrome)(ミュラー−フィッシャー症候群(Muller-Fischer syndrome))、スティッフマン症候群、小脳変性、失調症、眼球クローヌス、知覚神経障害およびアカラシア(弛緩不能症)、血液疾患、たとえば自己免疫性溶血性貧血、特発性血小板減少性紫斑病(ウェルホーフ病(Morbus Werlhof))、自己免疫反応に関連する感染性疾患、たとえばエイズ、マラリアおよびシャーガス病(Chagas disease)。
[0048] 本発明の化合物は細胞をアポトーシスシグナルに対して増感させるのに有用である。したがって、1態様において、本発明の化合物を、放射線療法、または細胞増殖抑制活性もしくは抗新生物活性をもつ第2の療法剤と併用する。適切な細胞増殖抑制性の化学療法化合物には下記のものが含まれるが、それらに限定されない:(i)代謝拮抗剤、たとえばシタラビン(cytarabine)、フルダラビン(fludarabine)、5−フルオロ−2’−デオキシウリジン、ゲムシタビン(gemcitabine)、ヒドロキシ尿素またはメトトレキセート(methotrexate);(ii)DNA分断剤、たとえばブレオマイシン(bleomycin);(iii)DNA架橋剤、たとえばクロラムブシル(chlorambucil)、シスプラチン(cisplatin)、シクロホスファミド(cyclophosphamide)またはナイトロジェンマスタード;(iv)インターカレーション剤、たとえばアドリアマイシン(adriamycin)(ドキソルビシン(doxorubicin))またはミトキサントロン(mitoxantrone);(v)タンパク質合成阻害剤、たとえばL−アスパラギナーゼ、シクロヘキシミド(cycloheximide)、ピューロマイシン(puromycin)またはジフテリア毒素;(vi)トポイソメラーゼI毒素、たとえばカンプトテシン(camptothecin)またはトポテカン(topotecan);(vii)トポイソメラーゼII毒、たとえばエトポシド(etoposide)(VP−16)またはテニポシド(teniposide);(viii)微小管作用剤( microtubule-directed agent)、たとえばコルセミド(colcemid)、コルヒチン(colchicine)、パクリタキセル(paclitaxel)、ビンブラスチン(vinblastine)またはビンクリスチン(vincristine);(ix)キナーゼ阻害剤、たとえばフラボピリドール(flavopiridol)、スタウロスポリン(staurosporin)、STI571(CPG 57148B)またはUCN−Ol(7−ヒドロキシスタウロスポリン);(x)種々の治験薬、たとえばチオプラチン(thioplatin)、PS−341、フェニルブチレート、ET−18−OCH3、またはファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤(L−739749、L−744832);ポリフェノール類、たとえばケルセチン(quercetin)、レスベラトール(resveratrol)、ピセアタンノール(piceatannol)、没食子酸エピガロカテキン(epigallocatechin gallate)、テアフラビン(theaflavin)類、フラバノール(flavanol)類、プロシアニジン(procyanidin)類、ベツリン酸(betulinic acid)およびその誘導体;(xi)ホルモン、たとえばグルココルチコイド類またはフェンレチニド(fenretinide);ならびに(xii)ホルモンアンタゴニスト、たとえばタモキシフェン(tamoxifen)、フィナステリド(finasteride)またはLHRHアンタゴニスト。この態様の1観点において、本発明の化合物は、シスプラチン、ドキソルビシン、タキソール(taxol)、タキソテール(taxotere)およびマイトマイシンCからなる群から選択される細胞増殖抑制化合物と共投与される。より特定の観点において、細胞増殖抑制化合物はドキソルビシンである。
[0049] 併用療法は、これらの療法剤を逐次投与すること、すなわちそれぞれの療法剤を異なる時点で投与すること、およびこれらの療法剤または少なくとも2種類の療法剤を実質的に同時に投与することを含むものとする。実質的な同時投与は、たとえば固定比率の各療法剤を含む単一剤形、または複数の、各療法剤についての単一剤形を、対象に投与することにより達成できる。各療法剤の逐次投与または実質的に同時の投与は、いずれか適切な経路により行なうことができ、これには経口経路、静脈内経路、筋肉内経路、および粘膜組織を通した直接吸収が含まれるが、これらに限定されない。これらの療法剤を同一経路または異なる経路により投与することができる。たとえば、選択した組合わせのうちの第1療法剤を静脈内経路で投与し、一方、その組合わせのうちの他の療法剤を経口投与することができる。あるいは、たとえばすべての療法剤を経口投与してもよく、またはすべての療法剤を静脈内注射により投与してもよい。併用療法には、前記の療法剤をさらに他の生物活性成分および非薬物療法(たとえば、外科処置または放射線処置)との組合わせで投与することもを含めることができる。併用療法がさらに非薬物処置を含む場合、その非薬物処置は、それらの療法剤と非薬物処置の組合わせの協同作用(co-action)から有益な効果が達成される限り、いずれか適切な時点で実施できる。たとえば、適宜な例では、非薬物処置を、おそらく数日間、さらには数週間、療法剤の投与から時間的に離した場合にも、なお有益な効果が達成される。
III.医薬組成物および投薬
[0050] 本発明はまた、療法有効量の1種類以上の式Iの大環状化合物を1種類以上の医薬的に許容できるキャリヤー(添加剤)および/または希釈剤、ならびに場合により1種類以上の追加の前記療法剤と一緒に配合したものを含む、医薬的に許容できる組成物を提供する。以下に詳細に記載するように、本発明の医薬組成物は固体または液体の形態で投与するために特別に配合でき、それには下記に適合させたものが含まれる:(1)経口投与、たとえば飲薬(水性または非水性の液剤または懸濁液剤)、錠剤、たとえば口腔、舌下および全身吸収を目標としたもの、ボーラス剤、散剤、顆粒剤、舌に適用するためのペースト剤;(2)非経口投与、たとえば皮下、筋肉内、静脈内または硬膜外注射によるもの、たとえば無菌の液剤もしくは懸濁液剤、または持続放出配合物;(3)局所適用、たとえばクリーム剤、軟膏剤、または皮膚に適用する制御放出パッチもしくはスプレー剤;(4)膣内または直腸内、たとえばペッサリー、クリーム剤または発泡剤;(5)舌下;(6)眼内;(7)経皮;あるいは(8)鼻内。
[0051] “医薬的に許容できる”という句は、本明細書において、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症なしに、妥当な損益比との釣合いで、ヒトおよび動物の組織と接触させて使用するのに適した化合物、材料、組成物および/または剤形を表わすために用いられる。
[0052] 本明細書中で用いる“医薬的に許容できるキャリヤー”という句は、医薬的に許容できる材料、組成物またはビヒクル、たとえば液状または固体状の増量剤、希釈剤、賦形剤、加工助剤(たとえば、滑沢剤、タルク ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムもしくはステアリン酸亜鉛、またはステアリン酸)、または溶剤 封入剤であって、対象化合物をある臓器または身体部分から他の臓器または身体部分へ運搬または輸送するのに関与するものを意味する。各キャリヤーは、配合物の他の成分と適合性でありかつ患者に損傷を与えないという意味で“許容できる”ものでなければならない。医薬的に許容できるキャリヤーとして使用できる材料の若干例には下記のものが含まれる:(1)糖類、たとえば乳糖、グルコースおよびショ糖;(2)デンプン、たとえばトウモロコシデンプンおよびバレイショデンプン;(3)セルロースおよびそれの誘導体、たとえばカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース;(4)粉末状トラガント;(5)麦芽;(6)ゼラチン;(7)タルク;(8)賦形剤、たとえばカカオ脂および坐剤ろう;(9)油類、たとえばラッカセイ油、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油およびダイズ油;(10)グリコール類、たとえばプロピレングリコール;(11)ポリオール類、たとえばグリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコール;(12)エステル類、たとえばオレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル;(13)寒天;(14)緩衝剤、たとえば水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム;(15)アルギン酸;(16)発熱物質を含まない水;(17)等張塩類溶液;(18)リンガー液;(19)エチルアルコール;(20)pH緩衝液;(21)ポリエステル類、多糖類および/またはポリアンヒドリド類;ならびに(22)医薬配合物に用いられる他の無毒性適合性物質。
[0053] 湿潤剤、乳化剤および滑沢剤、たとえばラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム、ならびに着色剤、放出剤、コーティング剤、甘味剤、矯味矯臭剤および香料、保存剤、ならびに抗酸化剤が組成物中に存在してもよい。
[0054] 医薬的に許容できる抗酸化剤の例には下記のものが含まれる:(1)水溶性抗酸化剤、たとえばアスコルビン酸、塩酸システイン、硫酸水素ナトリウム、重亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウムなど;(2)油溶性抗酸化剤、たとえばパルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、没食子酸プロピル、アルファ−トコフェロールなど;および(3)金属キレート化剤、たとえばクエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸など。
[0055] 本発明の配合物には、経口、鼻内、局所(口腔および舌下を含む)、直腸、膣および/または非経口投与に適したものが含まれる。配合物は好都合には単位剤形で提供でき、医薬技術分野で周知のいずれかの方法により調製できる。キャリヤー材料と組み合わせて単一剤形を調製できる有効成分の量は、処置されるホスト、個々の投与方式に応じて変動するであろう。キャリヤー材料と組み合わせて単一剤形を調製できる有効成分の量は、一般に、療法効果を生じる化合物量であろう。一般に100パーセントのうち、この量は約0.1パーセントから約99パーセントまで、好ましくは約5パーセントから約70パーセントまで、最も好ましくは約10パーセントから約30パーセントまでの有効成分の範囲であろう。
[0056] 特定の態様において、本発明の配合物は、シクロデキストリン、セルロース、リポソーム、ミセル形成剤、たとえば胆汁酸、ならびにポリマー状キャリヤー、たとえばポリエステル類およびポリアンヒドリド類からなる群から選択される賦形剤;ならびに本発明の化合物を含む。特定の態様において、上記の配合物は本発明の化合物を経口による生物学的利用が可能になるようにする。
[0057] これらの配合物または組成物を調製する方法は、本発明の化合物をキャリヤーおよび場合により1種類以上の補助成分と混和する工程を含む。一般に、配合物は本発明の化合物を液体キャリヤーもしくは微粉砕した固体キャリヤーまたは両方と均一かつ密に混和し、次いで必要ならば生成物を成形することにより調製される。
[0058] 経口投与に適した本発明の配合物は、カプセル剤、カシェ剤、丸剤、錠剤、トローチ剤(着香した基剤、通常はショ糖およびアラビアゴムまたはトラガントを使用)、散剤、顆粒剤の形態で、または水性もしくは非水性の液体中における液剤もしくは懸濁液剤として、または水中油型もしくは油中水型のエマルジョンとして、またはエリキシル剤もしくはシロップ剤として、または香錠(不活性基剤、たとえばゼラチンおよびグリセリン、またはショ糖およびアラビアゴムを使用)および/またはマウスウォッシュなどとしての形態であってもよく、それぞれ前決定量の本発明化合物を有効成分として含有する。本発明の化合物をボーラス剤、舐剤またはペースト剤として投与することもできる。
[0059] 経口投与用の本発明の固体剤形(カプセル剤、錠剤、丸剤、糖衣丸、散剤、顆粒剤、トローチ剤など)においては、有効成分を1種類以上の医薬的に許容できるキャリヤー、たとえばクエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウム、および/または下記のいずれかと混合する:(1)充填剤または増量剤、たとえばデンプン、乳糖、ショ糖、グルコース、マンニトール、および/またはケイ酸;(2)結合剤、たとえばカルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖および/またはアラビアゴム;(3)保湿剤、たとえばグリセロール;(4)崩壊剤、たとえば寒天、炭酸カルシウム、バレイショもしくはタピオカのデンプン、アルギン酸、ある種のシリケート類、および炭酸ナトリウム;(5)溶解遅延剤、たとえばパラフィン;(6)吸収促進剤、たとえば第四級アンモニウム化合物、および界面活性剤、たとえばポロキサマーおよびラウリル硫酸ナトリウム;(7)湿潤剤、たとえばエチルアルコール、モノステアリン酸グリセロール、および非イオン界面活性剤;(8)吸収剤、たとえばカオリンおよびベントナイトクレー;(9)滑沢剤、たとえばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸、およびその混合物;(10)着色剤;ならびに(11)制御放出剤、たとえばクロスポビドンまたはエチルセルロース。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、医薬組成物は緩衝剤を含有することもできる。同様なタイプの固体組成物を、たとえば乳糖(lactoseまたはmilk sugar)および高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤の使用により、ソフトおよびハードシェルゼラチンカプセルの充填物としても使用できる。
[0060] 錠剤は、場合により1種類以上の補助成分と共に圧縮または成形することにより作成できる。圧縮錠は、結合剤(たとえば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性希釈剤、保存剤、崩壊剤(たとえば、グリコール酸デンプンナトリウムまたは架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)、界面活性剤または分散剤を用いて製造できる。成形錠は、不活性液体希釈剤で湿潤させた粉末状化合物の混合物を適切な機械で成形することにより作成できる。
[0061] 本発明の医薬組成物の錠剤および他の固体剤形、たとえば、糖衣丸、カプセル剤、丸剤および顆粒剤は、場合により割線を施すことができ、あるいはコーティングおよびシェル、たとえば腸溶コーティングおよび医薬配合技術分野で周知である他のコーティングを備えたものとして製造できる。それらは、たとえば希望する放出プロフィールを得るための種々の割合のヒドロキシプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、リポソームおよび/またはマイクロスフェアを用いて、含まれる有効成分の徐放または制御放出が得られるように配合することもできる。それらを迅速放出用に配合することができる;たとえば凍結乾燥したもの。それらを、たとえば細菌捕獲フィルターによる濾過により、または無菌固体組成物の形の殺菌剤を含有させることにより殺菌し、それを使用直前に無菌水または他のいずれかの注射用媒体に溶解することができる。これらの組成物は、場合により不透明化剤を含有してもよく、また有効成分(単数または複数)を専らまたは優先的に消化管の特定部分で、場合により遅延様式で放出する組成のものであってもよい。使用できる埋込み組成物の例は、ポリマー物質およびろうを含有する。有効成分は、適切ならば1種類以上の前記賦形剤を用いてマイクロカプセル化された形態であってもよい。
[0062] 本発明の化合物を経口投与するための液体剤形には、医薬的に許容できるエマルジョン、マイクロエマルジョン、液剤、懸濁液剤、シロップ剤およびエリキシル剤が含まれる。液体剤形は、有効成分のほかに、当技術分野で一般に用いられる不活性希釈剤、たとえば水または他の溶剤、可溶化剤および乳化剤、たとえば下記のものを含有することができる:エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、油類(特に、綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにその混合物。
[0063] 経口用組成物は、不活性希釈剤のほかに、佐剤、たとえば湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、甘味剤、矯味矯臭剤、着色剤、香料および保存剤を含有することもできる。
[0064] 懸濁液剤は、有効化合物のほかに、懸濁化剤、たとえばエトキシル化イソステアリルアルコール類、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天およびトラガント、ならびにその混合物を含有することができる。
[0065] 直腸または膣に投与するための本発明の医薬組成物の配合物は坐剤として提供することができ、それらは1種類以上の本発明化合物を、室温では固体であるが体温では液体であり、したがって直腸または膣腔内で融解して有効化合物を放出する、1種類以上の適切な非刺激性の賦形剤またはキャリヤー(たとえば、カカオ脂、ポリエチレングリコール、坐剤ろうまたはサリチレートを含む)と混合することにより製造できる。
[0066] 膣投与に適した本発明の配合物には、適切であることが当技術分野で知られているキャリヤーを含有するペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、発泡剤またはスプレー配合物も含まれる。
[0067] 本発明の化合物を局所または経皮投与するための剤形には、散剤、スプレー剤、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、液剤、パッチ剤および吸入剤が含まれる。有効化合物を、無菌条件下で、医薬的に許容できるキャリヤーと、および必要な場合があるいずれかの保存剤、緩衝剤または噴射剤と混合することができる。
[0068] 軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤およびゲル剤は、本発明の有効化合物のほかに、賦形剤、たとえば動物性および植物性の脂肪、油、ろう、パラフィン、デンプン、トラガント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルクおよび酸化亜鉛、またはその混合物を含有することができる。
[0069] 散剤およびスプレー剤は、本発明の化合物のほかに、賦形剤、たとえば乳糖、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末、またはこれらの物質の混合物を含有することができる。スプレー剤はさらに、慣用される噴射剤、たとえばクロロフルオロハイドロカーボン(フロン)、ならびに揮発性の非置換炭化水素、たとえばブタンおよびプロパンを含有することができる。
[0070] 経皮パッチは、身体への本発明化合物の制御送達をもたらすという付加された利点をもつ。そのような剤形は、化合物を適切な媒体に溶解または分散させることにより作成できる。皮膚を通る化合物のフラックスを増大させるために吸収促進剤も使用できる。そのようなフラックスの速度は、速度制御膜を付与するか、あるいは化合物をポリマーマトリックスまたはゲルに分散させることにより制御できる。
[0071] 眼科用の配合物、眼軟膏剤、散剤、液剤なども本発明の範囲に含まれるものとする。
[0072] 非経口投与に適した本発明の医薬組成物は、1種類以上の本発明化合物を1種類以上の医薬的に許容できる無菌等張の水性または非水性の溶液、分散液、懸濁液もしくはエマルジョンとの組合わせで含み、あるいは使用直前に再構成して無菌の注射用液剤または分散液剤にすることができる無菌粉末であり、それらは糖類、アルコール類、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、配合物を対象レシピエントの血液と等張にする溶質、または懸濁化剤もしくは増粘剤を含有することができる。
[0073] 本発明の医薬組成物中に使用できる適切な水性または非水性キャリヤーの例には、水、エタノール、ポリオール類(たとえば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、およびその適切な混合物、植物油、たとえばオリーブ油、ならびに注射用有機エステル、たとえばオレイン酸エチルが含まれる。たとえばレシチンなどのコーティング剤の使用により、分散液剤の場合は要求される粒度の維持により、また界面活性剤の使用により、適正な流動性を維持できる。
[0074] これらの組成物は、佐剤、たとえば保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤を含有することもできる。対象化合物に対する微生物の作用の防止は、種々の抗細菌剤および抗真菌剤、たとえばパラベン、クロロブタノール、フェノール ソルビン酸などを含有させることにより保証できる。等張化剤、たとえば糖類、塩化ナトリウムなどを組成物に含有させるのが望ましい場合もある。さらに、注射用医薬剤形の持続吸収は、吸収を遅延させる作用剤、たとえばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを含有させることによりもたらすことができる。
[0075] ある場合には、薬物の作用を持続させるために、皮下または筋肉内注射からの薬物吸収速度を低下させることが望ましい。これは、水溶性の低い結晶質または非晶質物質の懸濁液剤の使用により達成できる。その際、薬物の吸収速度はそれの溶解速度に依存し、溶解速度は結晶サイズおよび結晶形態に依存する可能性がある。あるいは、非経口投与剤形の遅延吸収は、薬物を油性ビヒクルに溶解または懸濁することにより達成できる。
[0076] 注射用デポー剤形は、対象化合物が生分解性ポリマー、たとえばポリラクチド−ポリグリコリドにマイクロカプセル封入されたマトリックスを形成することにより作成される。薬物とポリマーの比、および使用する特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出速度を制御できる。他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)およびポリ(アンヒドリド)が含まれる。注射用デポー配合物は、薬物を身体組織と適合性であるリポソームまたはマイクロエマルジョン中に捕捉することによっても調製できる。
[0077] 本発明の化合物を医薬としてヒトおよび動物に投与する場合、それらをそのままで、またはたとえば0.1〜99%(より好ましくは、10〜30%)の有効成分を医薬的に許容できるキャリヤーと組合わせて含有する医薬組成物として投与することができる。
[0078] 選択した投与経路に関係なく、本発明の化合物(適切な水和形で使用できる)および/または本発明の医薬組成物を、当業者に既知の一般法により配合して医薬的に許容できる剤形にする。
[0079] 本発明の医薬組成物中の有効成分の実際の投与レベルは、個々の患者、組成物、および投与様式について、その患者に対して毒性のない状態で希望する療法応答を達成するのに有効な有効成分量が得られるように変更できる。
[0080] 選択する投与レベルは、下記を含むさまざまな要因に依存するであろう:使用する特定の本発明化合物またはそのエステル、塩もしくはアミドの活性、投与経路、投与時間、使用する特定の化合物の排出または代謝の速度、吸収の速度および程度、処置の期間、使用する特定の化合物と併用する他の薬物、化合物および/または物質、処置される患者の年齢、性別、体重、状態、全般的健康状態および以前の病歴、ならびに医療分野で周知のこれらに類する要因。
[0081] この分野の通常の技術をもつ医師または獣医は、必要な医薬組成物の有効量を容易に決定および処方することができる。たとえば、医師または獣医は、医薬組成物中に使用する本発明化合物の用量を、希望する療法効果を達成するために要求されるものより低いレベルで開始し、希望する効果が達成されるまで徐々に投与量を増加させることができる。
[0082] 一般に、本発明化合物の適切な1日量は、療法効果を生じるのに有効な最低用量の化合物量であろう。そのような有効用量は、一般に前記の要因に依存するであろう。一般に、ある患者についての本発明化合物の経口、静脈内、脳室内および皮下用量は、1日当たり約0.01から約50mg/体重kgまでの範囲であろう。
[0083] 所望により、有効化合物の有効1日量を、その日全体において適宜な間隔で分けて投与される2、3、4、5、6またはそれ以上の小用量で、場合により単位剤形で投与することができる。本発明の特定の観点において、投与量は1日当たり投与されるものである。
[0084] 本発明の化合物を単独で投与することができるが、その化合物を医薬配合物(組成物)として投与することが好ましい。
IV.定義
[0085] 本発明の理解を容易にするために、多数の用語および句を以下に定義する。
[0086] 用語“アルキル”は、技術分野で認識されており、飽和直鎖または分枝鎖炭化水素、たとえば炭素原子1〜12、1〜10、または1〜6個の直鎖基または分枝鎖基、すなわち本明細書中でそれぞれC−C12アルキル、C−C10アルキル、およびC−Cアルキルと呼ぶものを表わす。代表的なアルキル基には下記のものが含まれるが、それらに限定されない:メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルなど。
[0087] 用語“シクロアルキル”は、技術分野で認識されており、シクロアルカンから誘導される、炭素原子3〜10、3〜8、4〜8、または4〜6個の一価飽和の環式、二環式または架橋環式(たとえば、アダマンチル)炭化水素基、すなわち本明細書中でたとえば“Cシクロアルキル”と呼ぶものを表わす。代表的なシクロアルキル基には、シクロヘキサン、シクロペンタン、シクロブタン、およびシクロプロパンが含まれるが、これらに限定されない。
[0088] 用語“置換された”は、官能基を含む部分の水素原子の置き換えを表わす。別途指示しない限り、“置換されていてもよい”基はその基の置換可能な各位置に適切な置換基をもつことができ、いずれか特定の構造中の1より多い位置を、特定した群から選択される1より多い置換基で置換できる場合、その置換基は各位置において同一でも異なってもよい。本発明において考慮する置換基の組合わせは、好ましくは結果的に安定な、または化学的に可能な化合物を形成するものである。本明細書中で用いる用語“安定な”は、それらの製造、検出、および特定の態様においてはそれらの回収、精製、ならびに本明細書に開示する目的のうち1以上のための使用を可能にする条件におかれた際に、実質的に変化しない化合物を表わす。
[0089] “置換されていてもよい”基の置換可能な炭素原子(たとえば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または炭素環、アリール、複素環もしくはヘテロアリール上の炭素原子)上の適切な一価置換基は、独立して下記のものである:ハロゲン; -(CH2)0-4R゜; -(CH2)0-4OR゜; -O(CH2)0-4C(O)OR゜; -(CH2)0-4CH(OR゜)2; -(CH2)0-4SR゜; -(CH2)0-4Ph(R゜で置換されていてもよい); -(CH2)0-4O(CH2)0-1Ph(R゜で置換されていてもよい); -CH=CHPh(R°で置換されていてもよい);
-(C1-4 直鎖または分枝鎖アルキレン)O-N(R゜)2;または-(C1-4 直鎖または分枝鎖アルキレン)C(O)O-N(R゜)2;これらにおいて、R゜はそれぞれ下記に定めるように置換されていてもよく、独立して水素、C1−6脂肪族、-CH2Ph、 -O(CH2)0-1Ph、または0〜4個のヘテロ原子(独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される)をもつ5〜6員の飽和、部分不飽和もしくはアリール環であり、あるいは上記の定義ではあるけれども、2つの独立して存在するR゜がそれらの間に介在する原子(単数または複数)と一緒になって、0〜4個のヘテロ原子(独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される)をもつ3〜12員の飽和、部分不飽和またはアリール単環式環または二環式環を形成しており、それらは下記に定めるように置換されていてもよい。
[0090] R゜(または2つの独立して存在するR゜がそれらの間に介在する原子と一緒になることにより形成した環)上の適切な一価置換基は、独立して下記のものである:ハロゲン,
-(C1-4 直鎖または分枝鎖アルキレン)C(O)OR、またはSSR;これらにおいて、Rはそれぞれ置換されていないか、あるいは“ハロ”が前置された場合は1個以上のハロゲンでのみ置換されており、独立してC1−4脂肪族、-CH2Ph、 -O(CH2)0-1Ph、または0〜4個のヘテロ原子(独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される)をもつ5〜6員の飽和環、部分不飽和環またはアリール環から選択される。R゜の飽和炭素原子上の適切な二価置換基には、=Oおよび=Sが含まれる。
[0091] “置換されていてもよい”基の飽和炭素原子上の適切な二価置換基には、下記のものが含まれる:=O, =S, =NNR* 2, =NNHC(O)R*, =NNHC(O)OR*, =NNHS(O)2R*, =NR*, =NOR*, -O(C(R* 2))2-3O-, または-S(C(R* 2))2-3S-;これらにおいて、独立して存在するRはそれぞれ水素、C1−6脂肪族(以下に定めるように置換されていてもよい)、または0〜4個のヘテロ原子(独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される)をもつ置換されていない5〜6員の飽和環、部分不飽和環またはアリール環から選択される。“置換されていてもよい”基の置換可能な隣接炭素類に結合する適切な二価置換基には、-O(CR* 2)2-3O-が含まれ、その際、独立して存在するRはそれぞれ水素、C1−6脂肪族(以下に定めるように置換されていてもよい)、または0〜4個のヘテロ原子(独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される)をもつ置換されていない5〜6員の飽和環、部分不飽和環またはアリール環から選択される。
[0092] Rの脂肪族基上の適切な置換基には、下記のものが含まれる:ハロゲン, -R, -(ハロR), -OH, -OR, -O(ハロR), -CN, -C(O)OH, -C(O)OR, -NH2, -NHR, -NR 2, または-NO2;これらにおいて、Rはそれぞれ置換されていないか、あるいは“ハロ”が前置された場合は1個以上のハロゲンでのみ置換されており、独立してC1−4脂肪族、-CH2Ph、 -O(CH2)0-1Ph、または0〜4個のヘテロ原子(独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される)をもつ5〜6員の飽和環、部分不飽和環またはアリール環である。
[0093] “置換されていてもよい”基の置換可能な窒素上の適切な置換基には、下記のものが含まれる:-R, -NR 2, -C(O)R, -C(O)OR, -C(O)C(O)R, -C(O)CH2C(O)R, -S(O)2R, -S(O)2NR 2, -C(S)NR 2, -C(NH)NR 2, または-N(R)S(O)2R;これらにおいて、Rはそれぞれ独立して水素、C1−6脂肪族(以下に定めるように置換されていてもよい)、置換されていない−OPh、または0〜4個のヘテロ原子(独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される)をもつ置換されていない5〜6員の飽和環、部分不飽和環またはアリール環であり、あるいは上記の定義ではあるけれども、2つの独立して存在するRがそれらの間に介在する原子(単数または複数)と一緒になって、0〜4個のヘテロ原子(独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される)をもつ置換されていない3〜12員の飽和、部分不飽和またはアリール単環式環または二環式環を形成しており、それらは以下に定めるように置換されていてもよい。
[00100] Rの脂肪族基上の適切な置換基は、独立して下記のものである:ハロゲン, -R, -(ハロR), -OH, -OR, -O(ハロR), -CN, -C(O)OH, -C(O)OR, -NH2, -NHR, -NR 2, または-NO2;これらにおいて、Rはそれぞれ置換されていないか、あるいは“ハロ”が前置された場合は1個以上のハロゲンでのみ置換されており、独立してC1−4脂肪族、-CH2Ph、 -O(CH2)0-1Ph、または0〜4個のヘテロ原子(独立して窒素、酸素もしくは硫黄から選択される)をもつ5〜6員の飽和環、部分不飽和環またはアリール環である。
[00101] 用語“部分(moiety)”は、本発明の化合物の一部を表わし、少なくとも1個の水素原子および少なくとも1個の炭素原子を含む。
[00102] 用語“アルキレン”は、アルキル基の二価ラジカル(diradical)を表わす。
[00103] 用語“ハロアルキル”は、少なくとも1個のハロゲン原子で置換されたアルキル基を表わす。たとえば、−CHF、−CHF、−CF、−CHCF、−CFCFなど。
[00104] 用語“アラルキル”は、アリール基で置換されたアルキル基を表わす。
[00105] 用語“ヘテロアラルキル”は、ヘテロアリール基で置換されたアルキル基を表わす。
[00106] 用語“アルケニル”および“アルキニル”は当技術分野で認識されており、前記のアルキルと同様な長さであるけれどもそれぞれ少なくとも1つの二重結合または三重結合を含む不飽和脂肪族基を表わす。
[00107] 用語“アリール”は、当技術分野で認識されており、炭素環式芳香族基を表わす。代表的なアリール基には、フェニル、ナフチル、アントラセニルなどが含まれる。用語“アリール”には、2以上の炭素環式環をもつ多環式環系であって2個以上の炭素が2つの接合した環に共通であるもの(それらの環は“縮合環”である)も含まれ、それらにおいて少なくとも1つの環は芳香族であり、たとえば他の環はシクロアルキル、シクロアルケニルおよび/またはアリールであってもよい。
[00108] 用語“アリーレン”は、アリール基の二価ラジカルを表わす。
[00109] 用語“ヘテロアリール”は、当技術分野で認識されており、少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む芳香族基を表わす。特定の例では、ヘテロアリール基は1、2、3または4個の環ヘテロ原子を含む。ヘテロアリール基の代表例には、ピロリル、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニルおよびピリミジニルなどが含まれる。用語“ヘテロアリール”には、2以上の環をもつ多環式環系であって2個以上の炭素が2つの接合した環に共通であるもの(それらの環は“縮合環”である)も含まれ、それらにおいて少なくとも1つの環はヘテロ芳香族であり、たとえば他の環はシクロアルキル、シクロアルケニルおよび/またはアリールであってもよい。
[00110] 用語“飽和複素環”は、少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む飽和環式基を表わす。ヘテロ原子は互いに同一でも異なってもよい。ヘテロ原子の例には、窒素、酸素および硫黄が含まれるが、これらに限定されない。酸素を含む飽和複素環の例には、テトラヒドロフランおよびテトラヒドロ−2H−ピランが含まれるが、これらに限定されない。窒素を含む飽和複素環の例には、ピロリジンおよびピペリジンが含まれるが、これらに限定されない。
[00111] 用語“アミン”および“アミノ”は、当技術分野で認識されており、置換されいてないアミンおよび置換されたアミンの両方、たとえば一般式
により表わすことができるものを表わし、式中のR60は独立して水素またはアルキルを表わす。
[00112] 用語“アルコキシル”および“アルコキシ”は、当技術分野で認識されており、前記に定義したアルキル基に酸素ラジカルが結合したものを表わす。代表的なアルコキシル基には、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、tert−ブトキシなどが含まれる。“エーテル”は、2つの炭化水素が酸素により共有結合したものである。用語“アルケニルオキシ”は、当技術分野で認識されており、前記に定義したアルケニル基に酸素ラジカルが結合したものを表わす。
[00113] 本発明のある化合物は、特定の幾何異性体または立体異性体の形態で存在する可能性がある。さらに、本発明のポリマーは光学活性である可能性もある。本発明はそのような化合物をすべて本発明の範囲に含まれるものとして考慮し、それにはシス−およびトランス−異性体、R−およびS−鏡像異性体、ジアステレオマー、(D)−異性体、(L)−異性体、それのラセミ混合物、およびそれの他の混合物が含まれる。追加の不斉炭素原子が置換基、たとえばアルキル基などに存在する可能性がある。そのような異性体およびその混合物はすべて本発明に含まれるものとする。
[00114] たとえば、本発明の化合物の特定の鏡像異性体を希望する場合、それは不斉合成により製造でき、あるいはキラル助剤で誘導体化することにより製造でき、この場合は得られるジアステレオマー混合物を分離し、助剤の基を開裂させると純粋な希望する鏡像異性体が得られる。あるいは、分子が塩基性官能基、たとえばアミノ、または酸性官能基、たとえばカルボキシルを含む場合、光学活性である適宜な酸または塩基とのジアステレオマー塩を形成し、続いてこうして形成されたジアステレオマーを当技術分野で周知の分別結晶化またはクロマトグラフィー手段により分割し、その後、純粋な鏡像異性体を回収する。
[00115] 別途指示しない限り、開示した化合物が立体化学的特性を特定せずに名称を挙げられ、または構造式により示され、それが1以上のキラル中心をもつ場合、それは可能性があるその化合物のすべての立体異性体およびその鏡像異性体混合物を表わすと理解される。
[00116] 本明細書中で用いる用語“患者”は、本発明の方法により処置すべき生物を表わす。そのような生物には、好ましくは哺乳動物(たとえば、ネズミ、サル、ウマ、ウシ、ブタ、イヌ、ネコなど)が含まれるがこれらに限定されず、最も好ましくはヒトが含まれる。
[00117] 本明細書中で用いる用語“有効量”は、有益なまたは希望する結果を生じるのに十分な化合物(たとえば、本発明の化合物)量を表わす。有効量は1回以上の投与、適用または投薬で投与することができ、特定の配合または投与経路に限定されないものとする。本明細書中で用いる用語“処置”には、状態、疾患、障害などの改善、たとえば軽減、低減、調節、回復または排除、あるいはその症状の回復をもたらす、何らかの作用が含まれる。
[00118] 本明細書中で用いる用語“医薬組成物”は、有効成分と、組成物をインビボまたはエクスビボでの診断または療法に特に適切なものにする不活性または活性キャリヤーとの組合わせを表わす。
[00119] 本明細書中で用いる用語“医薬的に許容できる塩”は、本発明化合物の医薬的に許容できるいずれかの塩であって、対象に投与した際に本発明の化合物または活性であるその代謝産物もしくは残基を供給できるものを表わす。当業者に知られているように、本発明化合物の“塩類”は、無機または有機の酸および塩基から誘導できる。酸の例には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、過塩素酸、フマル酸、マレイン酸、リン酸、グリコール酸、乳酸、サリチル酸、コハク酸、トルエン−p−スルホン酸、酒石酸、酢酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ギ酸、安息香酸、マロン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、ベンゼンスルホン酸などが含まれるが、これらに限定されない。他の酸、たとえばシュウ酸自体は医薬的に許容できないが、本発明の化合物およびそれらの医薬的に許容できる酸付加塩を得る際に中間体として有用な塩類の製造に使用できる。
[00120] 塩基の例には、アルカリ金属(たとえば、ナトリウム)水酸化物、アルカリ土類金属(たとえば、マグネシウム)、水酸化物、アンモニア、および式NW の化合物(WはC1−4アルキルである)などが含まれるが、これらに限定されない。
[00121] 塩類の例には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、フルコヘプタノエート、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、パルモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、ウンデカン酸塩などが含まれるが、これらに限定されない。塩の他の例には、本発明化合物のアニオンが適切なカチオン、たとえばNa、NH およびNW (WはC1−4アルキル基である)などと化合したものが含まれる。
[00122] 療法用として、本発明化合物の塩類は医薬的に許容できると考えられる。しかし、医薬的に許容できない酸および塩基の塩類も、たとえば医薬的に許容できる化合物の製造または精製に際して利用できる。
[0094] 以上に全般的に記載した本発明は、以下の実施例を参照することによってより容易に理解されるであろう;それらは本発明の特定の観点および態様を説明するためのものにすぎず、本発明を限定するためのものではない。
実施例1−化合物127の合成
[0095] 化合物127を、標準的なFmoc化学により、Protein TechnologiesのPreludeペプチド合成装置(“Prelude”)(Protein Technologies,Inc.,米国アリゾナ州ツーソン)を用いて製造した。
[0096] DCM(8mL)中のFmoc−L−チロシンプロパルギルエーテル(73;0.5mmol,220mg)およびDIPEA(10当量,5mmol,646mg,0.873mL)を、Biorad(Bio−Rad Laboratories Hercules,CA,USA)分取カラム内の2−クロロトリチル樹脂(10;Chemical and Biopharmaceutical Laboratories,1.58mmol/g,3当量,1.5mmol,0.95g)に添加した。樹脂を2時間揺動し、MeOH(2mL)を添加し、続いてさらに30分間揺動した。溶媒を濾過により除去し、固体樹脂74をPrelude反応器へ移した。
[0097] 樹脂74(0.5mmol)をDMF(15mL×5分)で膨潤させ、穏やかなN流で30秒毎に混合した。溶媒を排除し、樹脂をDMF中2%DBU,2%ピペリジン溶液(洗浄当たり15mLおよび5分)で2回洗浄し、穏やかなN流で30秒毎に混合することにより、Fmoc基を樹脂に支持された構築ブロックから除去した。樹脂をDMF(洗浄当たり15mLおよび30秒)で6回洗浄した。(S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸(75;DMF中の0.1M溶液,15mL,3当量,1.5mmol)を次いで添加し、続いてHATU(DMF中の0.2M溶液,7.5mL,3当量,1.5mmol)およびN−メチルモルホリン(DMF中1.0M,2.5mL,5当量,2.5mmol)を添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により30分間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[0098] 樹脂をDMF中2%DBU,2%ピペリジン溶液(洗浄当たり15mLおよび5分)で2回洗浄し、穏やかなN流で30秒毎に混合することにより、Fmoc基を樹脂に支持された構築ブロック76から除去した。樹脂をDMF(洗浄当たり15mLおよび30秒)で6回洗浄した。(2S,4S)−1−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)−4−アジドピロリジン−2−カルボン酸(77;DMF中の0.1M溶液,15mL,3当量,1.5mmol)を添加し、続いてHATU(DMF中の0.2M溶液,7.5mL,3当量,1.5mmol)およびN−メチルモルホリン(DMF中1.0M,2.5mL,5当量,2.5mmol)を添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により30分間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[0099] 樹脂をDMF中2%DBU,2%ピペリジン溶液(洗浄当たり15mLおよび5分)で2回洗浄し、穏やかなN流で30秒毎に混合することにより、Fmoc基を樹脂に支持された構築ブロック78から除去した。樹脂をDMF(洗浄当たり15mLおよび30秒)で6回洗浄した。(S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3,3−ジメチルブタン酸(79;DMF中の0.1M溶液,15mL,3当量,1.5mmol)を添加し、続いてHATU(DMF中の0.2M溶液,7.5mL,3当量,1.5mmol)およびN−メチルモルホリン(DMF中1.0M,2.5mL,5当量,2.5mmol)を添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により5時間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[00100] 樹脂をDMF中2%DBU,2%ピペリジン溶液(洗浄当たり15mLおよび5分)で2回洗浄し、穏やかなN流で30秒毎に混合することにより、Fmoc基を樹脂に支持された構築ブロック80から除去した。樹脂をDMF(洗浄当たり15mLおよび30秒)で6回洗浄した。(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパン酸(81;DMF中の0.1M溶液,15mL,3当量,1.5mmol)を添加し、続いてHATU(DMF中の0.2M溶液,7.5mL,3当量,1.5mmol)およびN−メチルモルホリン(DMF中1.0M,2.5mL,5当量,2.5mmol)を添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により30分間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[00101] (Z)−2,2,6,6−テトラメチル−5−オキソヘプタ−3−エン−3−オレイン酸銅(II)(0.5当量,0.25mmol,108mg)、アスコルビン酸(3当量,1.5mmol,264mg)、DIPEA(10当量,5mmol,0.9mL)、2,6−ジメチルピリジン(10当量,5mmol,0.6mL)の、DMF(7mL)およびTHF(7mL)中における調製したばかりの溶液を、樹脂82上の線状ペプチドに添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により30分間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂をDMF(15mL×5分)で洗浄して、保護されたダイマー型の大環状化合物83を得た。対応するモノマー型の大環状化合物84がこの反応の副産物として製造された。
[00102] 得られた樹脂結合した環化生成物83を、DMF(洗浄当たり15mL×6;30秒)およびDCM(洗浄当たり15mL×6;30秒)で洗浄し、次いでDCM中の5%トリフルオロ酢酸(TFA)(10mL×5分,10mL×30秒,10mL×5分,10mL×30秒)で脱保護し、樹脂から開裂させた。このTFA洗浄はPreludeで開裂および採集法を用いて自動化された。Genevac EZ2.2エバポレーター内でランプオフ(lamp off)で低/中BPにおいて、粗反応混合物(127を含有)がきわめて粘稠な油または乾燥固体を形成するまで蒸発させることにより溶媒を除去した。
[00103] 対応するモノマー型の大環状化合物からの化合物127の分離は、GX 281リキッドハンドラー、UV/VIS 155検出器(220nmおよび254nm)、および321ポンプ(Gilson,Inc.,米国ワイオミング州ミドルトン)(20mL/分で作動)を含むGilson HPLCで、Waters Xterra Prep MS C8,5um,19×100mmカラムPN 186001935(Waters Corporation,米国マサチュセッツ州ミルフォード)を用いて達成された;5%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)から35%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)まで増大する溶媒勾配を用い、続いて100%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)でカラムを迅速フラッシュした。
[00104] 式Iの他のホモダイマー型の大環状化合物は、各工程で適宜なFmoc−またはBoc−保護された構築ブロックに置き換えることにより同様に製造された。
実施例2−化合物135および他の代表的な大環状化合物の合成
[00105] 化合物135の線状前駆体を標準的なFmoc化学によりPreludeで構築した。
[00106] Phe置換された樹脂85(Chemical and Biopharmaceutical Laboratories)をDMF(15mL×5分)で洗浄し、次いでそれに懸濁し、穏やかなN流で30秒毎に混合した。(2S,4S)−1−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)−4−アジドピロリジン−2−カルボン酸(77,DMF中の0.1M溶液,15mL,3当量,1.5mmol)、続いてHATU(DMF中の0.2M溶液,7.5mL,3当量,1.5mmol)およびN−メチルモルホリン(DMF中1.0M,2.5mL,5当量,2.5mmol)を、樹脂85(0.5mmol)に添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により30分間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂86をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[00107] 樹脂をDMF中2%DBU,2%ピペリジン溶液(洗浄当たり15mLおよび5分)と2回混合し、その間、穏やかなN流で30秒毎に混合することにより、Fmoc基を樹脂に支持された構築ブロック86から除去した。樹脂をDMF(洗浄当たり15mLおよび30秒)で6回洗浄した。(S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−メチルブタン酸(87;DMF中の0.1M溶液,15mL,3当量,1.5mmol)、続いてHATU(DMF中の0.2M溶液,7.5mL,3当量,1.5mmol)およびN−メチルモルホリン(DMF中1.0M,2.5mL,5当量,2.5mmol)を、樹脂86(0.5mmol)に添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により5時間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂88をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[00108] 樹脂をDMF中2%DBU,2%ピペリジン溶液(洗浄当たり15mLおよび5分)と2回混合し、その間、穏やかなN流で30秒毎に混合することにより、Fmoc基を樹脂に支持された構築ブロック88から除去した。樹脂をDMF(洗浄当たり15mLおよび30秒)で6回洗浄した。(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパン酸(79;DMF中の0.1M溶液,15mL,3当量,1.5mmol)、続いてHATU(DMF中の0.2M溶液,7.5mL,3当量,1.5mmol)およびN−メチルモルホリン(DMF中1.0M,2.5mL,5当量,2.5mmol)を、樹脂(0.5mmol)に添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により30分間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂89をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[00109] 樹脂89をDMF(洗浄当たり15mLおよび30秒)で6回洗浄した。樹脂をCHCl(洗浄当たり15mLおよび30秒)で6回洗浄し、次いでCHCl:AcOH:CFCHOHの混合物(3:1:1,20mL)で洗浄した。反応混合物を穏やかな窒素流により2時間撹拌し、続いてCHCl:AcOH:CFCHOH(3:1:1,20mL)で30秒間、2回目の洗浄を行なった。これらのAcOH洗液を合わせて溶媒を真空中で除去した。生成物90をBiotage Isolera 1シテスムで精製した;50mL/分で作動;Biotage snap 60g C18カラム(Biotage AB,スウェーデン、ウプサラ)で、15%アセトニトリル/水(0.1%のDIPEAを含有)から60%アセトニトリル/水(0.1%のDIPEAを含有)まで増大する溶媒勾配を用い、続いて100%アセトニトリル(0.1%のDIPEAを含有)でカラムを迅速フラッシュした。
[00110] (Z)−2,2,6,6−テトラメチル−5−オキソヘプタ−3−エン−3−オレイン酸銅(II)(0.5当量,0.075mmol,32mg)、アスコルビン酸(3当量,0.45mmol,79mg)、DIPEA(10当量,1.5mmol,0.160g)、2,6−ジメチルピリジン(10当量,1.5mmol,0.194g)および線状ペプチド前駆体(90;1当量,0.15mmol,66mg)の、DMF(2mL)およびTHF(2mL)中における調製したばかりの溶液を、Fmocアミノ酸樹脂74に添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により30分間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂91をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[00111] プロパルギルアミン(92;0.091mL,10当量,1.5mmol)、続いてHATU(DMF中の0.2M溶液,4.5mL,6当量,0.9mmol)およびN−メチルモルホリン(DMF中1.0M,1.5mL,10当量,1.5mmol)を、樹脂91上のペプチド(0.15mmol)に添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により30分間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂93をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[00112] (Z)−2,2,6,6−テトラメチル−5−オキソヘプタ−3−エン−3−オレイン酸銅(II)(0.5当量,0.075mmol,32mg)、アスコルビン酸(3当量,0.45mmol,79mg)、DIPEA(10当量,1.5mmol,0.160g)、2,6−ジメチルピリジン(10当量,1.5mmol,0.194g)および線状ペプチド94(1当量,0.15mmol,66mg)の、DMF(2mL)およびTHF(2mL)中における調製したばかりの溶液を、線状ペプチド樹脂93(0.15mmol)に添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により30分間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂95をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[00113] 樹脂をDMF中2%DBU,2%ピペリジン溶液(洗浄当たり15mLおよび5分)と2回混合し、その間、穏やかなN流で30秒毎に混合することにより、Fmoc基を樹脂に支持された構築ブロック95から除去した。樹脂をDMF(洗浄当たり15mLおよび30秒)で6回洗浄した。HATU(DMF中の0.2M溶液,2.25mL,3当量,0.45mmol)およびN−メチルモルホリン(DMF中1.0M,1.5mL,10当量,2.5mmol)を樹脂(0.15mmol)に添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により30分間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂96をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[00114] 得られた樹脂結合した環化生成物96を、DMF(洗浄当たり15mL×6;30秒)およびCHCl(洗浄当たり15mL×6;30秒)で洗浄し、次いでCHCl中の5% TFA(10mL×5分,10mL×30秒,10mL×5分,10mL×30秒)で処理した。このTFA洗浄はPreludeで開裂および採集法を用いて自動化された。TFA洗液を合わせて、Genevac EZ2.2エバポレーター内でランプオフ(lamp off)で低/中BPにおいて、粗反応混合物がきわめて粘稠な油または乾燥固体を形成するまで蒸発させることにより溶媒を除去した。
[00115] 化合物135の精製は、GX 281リキッドハンドラー、UV/VIS 155検出器(220nmおよび254nm)を含むGilson HPLCで達成された。321ポンプを20mL/分で作動させ、Waters Xterra Prep MS C8,5um,19×100mmカラムPN 186001935で、5%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)から35%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)まで増大する溶媒勾配を用い、続いて100%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)でカラムを迅速フラッシュした。
実施例3−化合物147、148および他の代表的な大環状化合物の合成
[00116] 化合物127(62mg,0.04mmol)のTHF/HO(2mL,3:1)中における溶液に、トリエチルアミン(20mg,0.2mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(23mg,0.1mmol)を添加した。反応物を室温で15時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。残留物を飽和NaCO水溶液(0.5mL)で摩砕処理した。白色沈殿を順にHO(0.5mL)および水(0.5mL)で洗浄し、高真空下で乾燥させて、化合物97を白色固体(62mg,88%)として得た。MS(ESI) m/z 1705.5(M+H)
[00117] 化合物97(15mg,0.009mmol)およびCDI(7mg,0.04mmol)をTHF(0.7mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。シクロプロピルスルホンアミド(Aldrich,11.4mg,0.094mmol)の、THF(0.3mL)およびDBU(0.014mL,0.094mmol)中における溶液を、次いで添加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌し、次いで真空中で濃縮すると、黄色の油が得られた。TFA(1mL)のDCM(1mL)中における溶液をこの油に添加し、得られた混合物を30分間撹拌した。反応物を次いで真空中で濃縮した。
[00118] 化合物148(2.4mg,14%)からの化合物147(5.5mg,31%)の分離は、Shimadzu HPLCで達成された;Phenomenex AXIA 5um,21.2×100nmカラムで、10%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)から45%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)まで増大する溶媒勾配を用い、続いて100%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)でカラムを迅速フラッシュした。
実施例4−化合物149、150および他の代表的な大環状化合物の合成
[00119] (S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸(98,Chem−Impex International,820mg,2.6mmol)のDMF(20mL)中における溶液に、EDC.HCl(498mg,2.6mmol)およびHOAt(354mg,2.6mmol)を添加した。得られた溶液を0℃で15分間撹拌し、(S)−メチル 2−アミノ−3−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)フェニル)プロパノエート(99,885mg,2.86mmol,Hansen, D. W., Pilipauskas, D. J. Org. Chem. 1985, 50, 945-950の記載に従って製造)およびN−メチルモルホリン(789mg,7.89mmol)で処理した。反応混合物を室温にまで高め、30分間撹拌した。次いで10%水酸化リチウム水溶液で反応を停止し、酢酸エチルで抽出した。有機層を真空中で濃縮し、生じた残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ISCO;80gのカラム;10−60% EtOAc/ヘキサン類で溶離)により精製して、表題化合物(1.42g,90%)を白色固体として得た。MS(ESI) m/z 607.5(M+H)
[00120] (S)−メチル 2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−ナフタレン−2−イル)プロパンアミド)−3−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)フェニル)プロパノエート(200,Chem−Impex International,1.21g,2mmol)のDCM(20mL)中における溶液に、DCM中の30% TFA(20mL)を添加した。得られた溶液を室温で1.5時間撹拌し、次いで飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で反応を停止し、DCMで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮すると、200の遊離アミンが得られ、これをそれ以上精製せずにそのまま用いた。
[00121] (2S,4S)−4 アジド−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(201,Chem−Impex International,615mg,2.4mmol)のDMF(15mL)中における溶液に、EDC.HCl(460mg,2.4mmol)およびHOAt(136mg,2.4mmol)を添加した。得られた溶液を0℃で30分間撹拌した。上記の遊離アミンおよびN−メチルモルホリン(607mg,6mmol)の溶液を次いで添加した。反応混合物を室温にまで高め、1時間撹拌した。次いで10%水酸化リチウム水溶液で反応を停止し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ISCO;80gのカラム;20−60% EtOAc/ヘキサン類で溶離)により精製して、化合物202(1.3g,87%)を白色固体として得た。MS(ESI) m/z 745.6(M+H)
[00122] 実施例4の化合物202の合成に関するものと同様な方法に従って、化合物202(745mg,1mmol)を化合物204に変換し、フラッシュクロマトグラフィー(ISCO;80gのカラム;10−60% EtOAc/ヘキサン類で溶離)により精製して、表題化合物(0.78g,91%)を白色泡状物として得た。MS(ESI) m/z 858.6(M+H)
[00123] 実施例4の化合物202の合成に関するものと同様な方法に従って、化合物204(857mg,1mmol)を化合物206に変換し、フラッシュクロマトグラフィー(ISCO;80gのカラム;10−100% EtOAc/ヘキサン類で溶離)により精製して、表題化合物(0.827g,83%)を白色泡状物として得た。MS(ESI) m/z 943.8(M+H)
(Z)−2,2,6,6−テトラメチル−5−オキソヘプタ−3−エン−3−オレイン酸銅(II)(Aldrich,0.002mmol,1mg)、アスコルビン酸(0.015mmol,2.5mg)、DIPEA(0.05mmol,5mg)、2,6−ジメチルピリジン(0.05mmol,6mg)および線状ペプチド前駆体(206,0.01mmol,10mg)の、DMF(1mL)およびTHF(1mL)中における調製したばかりの溶液を、Fmocアミノ酸樹脂74(10mg)に添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により12時間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂207をDMF(3×2mL)、次いでDCM(2×3mL)で洗浄した。
[00124] 実施例1の化合物82の合成に関するものと同様な方法に従って、標準的なFmoc化学を用いてProtein TechnologiesのPreludeペプチド合成装置で、樹脂207(30mg)を樹脂連結したペプチド212に変換した。
[00125] 樹脂212に、フッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)のTHF(1M,0.5mL)中における溶液を添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により1時間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂を順にTHF(2mL)およびDCM(2×3mL)で洗浄した。DMF(1.5mL)、KCO3(80mg)および臭化プロパルギル(0.3mL,Aldrich,トルエン中80%)を次いで溶液に添加し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂213を順にDMF(2×3mL)、HO(2×3mL)、DMF(2×3mL)およびDCM(2×3mL)で洗浄した。
[00126] (Z)−2,2,6,6−テトラメチル−5−オキソヘプタ−3−エン−3−オレイン酸銅(II)(0.004mmol,2mg)、アスコルビン酸(0.03mmol,5mg)、DIPEA(0.1mmol,10mg)、2,6−ジメチルピリジン(0.1mmol,12mg)の、DMF(0.8mL)およびTHF(0.8mL)中における調製したばかりの溶液を、樹脂213に添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により12時間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂214をDMF(2×3mL)、次いでDCM(2×3mL)で洗浄した。
[00127] 得られた、樹脂に結合した環化生成物214をDCM中の30% TFA(4mL,30分)で脱保護し、樹脂から開裂させた。このTFA溶液を次いで真空中で濃縮すると粘稠な油が得られ、これをShimadzu HPLCで精製した;Phenomenex AXIA 5um,21.2×100nmカラムで、10%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)から40%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)まで増大する溶媒勾配を用い、続いて100%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)でカラムを迅速フラッシュした。化合物150を白色固体として単離した。
[00128] 化合物150(6mg)のTHF(0.5mL)中における懸濁液に、LiOH水溶液(1M,0.3mL)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。残留物をShimadzu HPLCで精製した;Phenomenex AXIA 5um,21.2×100nmカラムで、10%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)から40%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)まで増大する溶媒勾配を用い、続いて100%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)でカラムを迅速フラッシュした。化合物149を白色固体(4.6mg,83%)として単離した。
実施例5−生物活性の評価
[00129] 代表的な化合物をXIAP BIR2およびBIR3ならびにcIAP BIR3活性の阻害について試験した。実験の方法および結果を以下に提示する。
実験法:
A. XIAP−BIR2/SMACペプチドAlphaScreenアッセイ
[00130] 白色平底384ウェルProxiPlates(Perkin Elmer)内でアッセイを実施した。最終アッセイ体積は10μLであり、His−BIR2(124−240/C202A/C213G)、ビオチニル化SMACペプチド、および被験化合物を、25mMのHepes、100mMのNaCl、0.1%のBSA、および5mMのCaClからなるアッセイ緩衝液に添加することにより調製された。反応物を室温で60分間インキュベートした。60分後、2.5μLのAlphascreen検出試薬(Perkin Elmer)を反応混合物に添加し、室温、暗所で120分間インキュベートした。この反応により発生したAlphascreen信号をEnvision Plate Readerで検出した。100%阻害についての無タンパク質対照反応および0%阻害についてのビヒクルのみの反応により発生したAlphascreen信号から、阻害データを計算した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、50nMのHis−BIR2(124−240/C202A/C213G)、50nMのビオチニル化SMACペプチド、4μg/mLのAlphascreen検出試薬、および0.5%のDMSOであった。用量応答曲線を作成して、キナーゼ活性を50%阻害するのに必要な濃度(IC50)を決定した。化合物を10mMでジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、11種類の濃度で評価した。IC50値を非線形回帰分析により求めた。
B. XIAP−BIR3 SMACペプチド蛍光偏光アッセイ(Fluorescence Polarization Assay)(FPA)
[00131] 黒色平底384ウェルプレート内でアッセイを実施した。最終アッセイ体積は50μLであり、N−His−Tb−BIR3(241−356,XIAP)、フルオレセイン修飾したSMACペプチド、および被験化合物を、20mMのリン酸ナトリウム、1mMのEDTA、50mMのNaCl、および0.05%のPluronic F68からなるアッセイ緩衝液に添加することにより調製された。反応物を室温で60分間インキュベートし、反応物の蛍光偏光をLJL Plate Readerで検出した。100%阻害についての無タンパク質対照反応および0%阻害についてのビヒクルのみの反応により生じたmP値から、阻害データを計算した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、130nMのN−His−Tb−BIR3(241−356,XIAP)、1.4nMのフルオレセイン修飾したSMACペプチド、および1%のDMSOであった。用量応答曲線を作成して、偏光活性を50%阻害するのに必要な濃度(IC50)を決定した。化合物を10mMでジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、11種類の濃度で評価した。IC50値を非線形回帰分析により求めた。
結果:
[00132] BIR2およびBIR3アッセイの結果を下記の表2に示す。BIR2のIC50値を下記のように報告する:“A”は2μM未満のIC50値を示す;“B”は2μM〜12μMのIC50値を示す;“C”は12μMを超えるIC50値を示す。“NT”はその化合物をそのアッセイで試験しなかったことを意味する。BIR3のIC50値を下記のように報告する:“A”は50nM未満のIC50値を示す;“B”は50nM〜100nMのIC50値を示す;“C”は100nMを超えるIC50値を示す。“NT”はその化合物をそのアッセイで試験しなかったことを意味する。
表2−特定の式Iの化合物のBIR2およびBIR3阻害活性
C. cIAP1−BIR3 SMACペプチドの蛍光偏光アッセイ(FPA)
[00133] 黒色丸底96ウェルプレート内でアッセイを実施した。最終アッセイ体積は30μLであり、N−His−Tb−BIR3(262−352,cIAP1)、フルオレセイン修飾したSMACペプチド、および被験化合物を、20mMのリン酸ナトリウム、1mMのEDTA、50mMのNaCl、および0.05%のPluronic F68からなるアッセイ緩衝液に添加することにより調製された。反応物を室温で60分間インキュベートし、反応物の蛍光偏光をLJL Plate Readerで検出した。100%阻害についての無タンパク質対照反応および0%阻害についてのビヒクルのみの反応により生じたmP値から、阻害データを計算した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、36.1nMのN−His−Tb−BIR3(262−352,cIAP1)、1.4nMのフルオレセイン修飾したSMACペプチド、および1%のDMSOであった。用量応答曲線を作成して、偏光活性を50%阻害するのに必要な濃度(IC50)を決定した。化合物を10mMでジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、8種類の濃度で評価した。IC50値を非線形回帰分析により求めた。
[00134] このアッセイの結果を表3に示す。特定の化合物のみを試験した。IC50値を下記のように報告する:“A”は50nM未満のIC50値を示す;“B”は50nM〜100nMのIC50値を示す;“C”は100nMを超えるIC50値を示す。
表3. cIAP1−BIR3 SMACペプチド蛍光偏光アッセイにより測定した特定の式Iの化合物のBIR3阻害活性
実施例6−中間体312、化合物1003および他の代表的な大環状化合物の合成
[00135] 鍵となるテトラペプチド中間体312の溶液相合成を、以下に概説する合成スキームを用いて実施した。
[00136] (2S,4S)−1−tert−ブチル 2−メチル 4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシレート。(2S,4R)−1−tert−ブチル 2−メチル 4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキシレート(300;53.0mmol,13.0g)のDCM(100mL)中における溶液に、トリエチルアミン(85mmol,11.8mL)を添加し、得られた溶液を0℃に冷却した。内部温度を熱電対でモニターしながら、メタンスルホニルクロリド(58.3mmol,4.55mL)を温度が3.5℃を超えない速度で添加し、反応混合物を0℃で2時間撹拌した。1N HClで反応を停止し、DCM(3×)で抽出した。有機層を合わせて水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をヘキサンで摩砕処理するとメシレート301(17.1g)が固体として得られ、これをそのまま次の工程に用いた。MS(ESI),室温,0.8分,m/z 268.1。
[00137] (2S,4S)−1−tert−ブチル 2−メチル 4−アジドピロリジン−1,2−ジカルボキシレート。(2S,4R)−1−tert−ブチル 2−メチル 4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシレート(301;53.0mmol,17.2g)をDMF(80mL)に溶解し、ナトリウムアジド(80mmol,5.17g)をこの混合物に添加した。反応物を70℃に加熱した。反応が完了した時点で、混合物を室温に冷却し、HO(100mL)に注入し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機抽出液を合わせて順に飽和NaHCO水溶液(70mL)、10% LiCl水溶液(4×100mL)およびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した(TLC−1:1 EtOAc:ヘキサン類,R=0.6)。得られた油をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン類中0−100% EtOAc)により精製して、302(12.3g,85%)を得た。MS(ESI),室温,1.57分,m/z 293.2(M+Na);171.3(M+1−BOC).MS(ESI),室温,0.87分,m/z 215.1;171.1−270.13に一致。
[00138] (2S,4S)−4−アジド−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸。(2S,4S)−1−tert−ブチル 2−メチル 4−アジドピロリジン−1,2−ジカルボキシレート(302;45.5mmol;12.3g)をTHF(50mL)/MeOH(50mL)に溶解し、得られた溶液を2N LiOH(114mmol,56.9mL)で処理した。反応混合物を完全な変換がみられるまで室温で撹拌し、その時点で混合物を1N HClで酸性(pH3)にし、溶液をCHCl(3×)で抽出した。有機抽出液を合わせて乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。EtOを残留物に添加し、混合物を3倍濃縮して、303(11.3g,96%)を白色固体として得た。MS(ESI),室温,0.73分,m/z 257.2。
[00139] (2S,4S)−tert−ブチル 4−アジド−2−(((S)−1−メトキシ−3−(ナフタレン−2−イル)−1−オキソプロパン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート。(2S,4S)−4−アジド−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(303;39.8mmol,10.2g)のCHCl(379mL)中における0℃の溶液に、EDC(45.5mmol,8.72g)、続いて3H−[1,2,3]−トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(HOAt,45.5mmol,6.19g)を添加した。0.5時間後、N−メチルモルホリン(114mmol,12.5mL)および(S)−メチル 2−アミノ−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート(304;37.9mmol,8.69g)を混合物に添加し、得られた反応物を室温にまで高めながら一夜撹拌した。反応混合物をEtOAcに注入し、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、水層をEtOAc(3×)で抽出した。有機抽出液を合わせて1N HClおよびブラインで洗浄した。有機抽出液をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、油が得られた。この残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO,25gのカラム,20%ヘキサン類/EtOAc−100%EtOAc)により精製して、305(14.3g,81%)を油として得た。MS(ESI),室温,1.04分,m/z 468.4。
[00140] (S)−メチル 2−((2S,4S)−4−アジドピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート,TFA。CHCl(150mL)中の(2S,4S)−tert−ブチル 4−アジド−2−(((S)−1−メトキシ−3−(ナフタレン−2−イル)−1−オキソプロパン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート(305;30.7mmol,14.3g)に、TFA(50mL)を添加した。TLC(1:1 EtOAc/ヘキサン類)による反応モニタリングは、2時間以上で変換を証明し、これをLCMS(MS(ESI),室温,0.72分,m/z 368.3)により確認した。溶媒を真空中で除去し、残留物をトルエンから濃縮して(2×)、残留TFAを除去した。粗製の油306をそれ以上精製せずにそのまま次の工程に用いた。
[00141] (S)−メチル 2−((2S,4S)−4−アジド−1−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート。(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3,3−ジメチルブタン酸(307;32.2mmol,7.44g)のCHCl(306mL)中における溶液に、0℃で、EDC(36.8mmol,7.05g)、続いて3H−[1,2,3]−トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(HOAt;36.8mmol;5.01g)を添加した。0.5時間後、N−メチルモルホリン(92mmol,10.1mL)および(S)−メチル 2−((2S,4S)−4−アジドピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート,TFA(306;30.6mmol,11.26g)の溶液を最初の反応混合物に注入し、得られた溶液を室温にまで高めながら一夜撹拌した。反応完了が確認された時点で(MS(ESI),室温,1.12分,m/z 581.4)、反応混合物をCHClに注入し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。水層をEtOAc(3×)で抽出し、有機抽出液を合わせて1N HClおよび飽和NaCl水溶液で洗浄した。有機抽出液をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製の油をシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO 300gのカラム,ヘキサン類−EtOAc)により精製して、308(16.3g,91%)を白色泡状物として得た。MS(ESI),室温,1.12分,m/z 581.4。
[00142] (S)−メチル 2−((2S,4S)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−アジドピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート。CHCl(150mL)中の(S)−メチル 2−((2S,4S)−4−アジド−1−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート(308;28mmol;16.3g)に、TFA(50mL)を添加した。反応混合物を1時間撹拌した後(LCMSはBOC基の除去が完了したことを示した)、溶媒を真空中で除去し、生じた残留物をCHCl溶液に装入した。有機層を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、2N HClで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、油が得られた。粗生成物309を遊離塩基として次の工程に用いた。MS(ESI),室温,0.79分,m/z 481.4。
[00143] (S)−メチル 2−((2S,4S)−4−アジド−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)−プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート。(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパン酸(310;29.4mmol,5.98g)のCHCl(280mL)中における溶液に、0℃で、EDC(33.6mmol,6.45g)、続いて3H−[1,2,3]−トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(HOAt,33.6mmol,4.58g)を添加した。30分後、N−メチルモルホリン(84mmol,9.24ml)および(S)−メチル 2−((2S,4S)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−アジドピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート(309;28mmol,13.47g)の溶液を添加し、得られた反応混合物を室温にまで高めながら一夜撹拌した。反応が完了した時点で(MS(ESI),室温,1.12分,m/z 666.5)、混合物をCHClおよび飽和NaHCO水溶液に注入した。水層をEtOAcで抽出した(3×)。有機抽出液を合わせて1N HClおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、油が得られた。粗製残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO 300gのカラム,ヘキサン類−EtOAc)により精製して、311(16.6g,89%)を白色泡状物として得た。MS(ESI),室温,1.12分,m/z 666.4。
[00144] (S)−2−((2S,4S)−4−アジド−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)−プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸。(S)−メチル 2−((2S,4S)−4−アジド−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパン−アミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート(311,24.99mmol 16.64g)をTHF(22.6mL)/MeOH(22.6mL)に溶解し、2M LiOH(62.5mmol,31.2mL)で処理した。得られた反応混合物を室温で撹拌した。反応の変換が完了した時点で(MS(ESI),室温,1.02分,m/z 652.5)、混合物を1N HClで酸性(pH3)にし、この溶液をCHClで抽出した(3×)。有機抽出液を合わせてNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、312(16.04g,89%)を白色固体として得た。MS (ESI+), 室温, 1.03分,m/z 652.4. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.10 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.92 - 7.69 (m, 3H), 7.56 - 7.28 (m, 3H), 4.68 - 4.52 (m, 2H), 4.49 - 4.21 (m, 2H), 4.07 (dd, J = 10.6, 6.6 Hz, 1H), 3.64 - 3.50 (m, 2H), 3.39 (dd, J = 10.6, 6.2 Hz, 1H), 3.22 - 3.01 (m, 2H), 2.81 - 2.63 (m, 3H), 2.45 - 2.33 (m, 1H), 1.89 - 1.65 (m, 2H), 1.48 - 1.29 (m, 9H), 1.20 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 0.90 (s, 9H). パラレルHPLC: 10 - 100%, 12分かけて3分の保持時間, 溶媒A = H2O中0.05% TFA : MeCN (95:5) - 溶媒B = H2O中0.05% TFA : MeCN (5:95); 流速 = 1 mL/分Sunfire C18 3.5 um, 3.0×150 mm; 12.323分 89.5% @ 220 nM 89.8% 254 nM; Xbridge Phenyl 3.5um, 3.0×150 mm 11.371分 91.6% @ 220 nM 91.4% @ 254。
[00145] 化合物313(319mg,1.0mmol)およびCDI(178mg,1.1当量,1.1mmol)をTHF(10mL)に溶解し、40℃で1時間撹拌した。ベンゼンスルホンアミド(314,Aldrich,236mg,1.5当量,1.5mmol)の、THF(2mL)およびDBU(0.3mL,2当量,2.0mmol)中における溶液を次いで混合物に添加し、得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いでHCl水溶液(1N,10mL)で反応を停止し、酢酸エチルで抽出した。有機層を真空中で濃縮し、生じた残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ISCO;40gのカラム,0−5% MeOH/DCMで溶離)により精製した。
[00146] 得られたアシルスルホンアミド中間体に、HCl/ジオキサン(4N,5mL)を添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで真空中で濃縮して、中間体315(312mg,87%)をHCl塩として得た。MS(ESI) m/z 359.1(M+H)
[00147] ペプチド312(65mg,0.1mmol)のDMF(1mL)中における溶液に、化合物315(36mg,0.1mmol)、N−メチルモルホリン(0.033mL,0.3mmol)、およびHATU(38mg,0.1mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した後、次いで10%塩化リチウム水溶液で停止し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ISCO;12gのカラム,0−8% MeOH/DCMで溶離)により精製して、中間体316(25mg,25%)を黄色の油として得た。MS(ESI) m/z 922.5(M+H)
[00148] 化合物316(25mg,0.025mmol)に、(Z)−2,2,6,6−テトラメチル−5−オキソヘプタ−3−エン−3−オレイン酸銅(II)(0.004mmol,2mg)、アスコルビン酸(0.003mmol,5mg)、DIPEA(0.003mmol,10mg)、2,6−ジメチルピリジン(0.003mmol,12mg)の、DMF(0.8mL)およびTHF(0.8mL)中における調製したばかりの溶液を添加した。得られた混合物を室温で24時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。残留物を50% TFA/DCM(2mL)に溶解し、室温で1時間撹拌した。
[00149] 反応混合物を次いで真空中で濃縮し、Shimadzu HPLCで精製した;Phenomenex AXIA 5um,21.2×100nmカラムで、10%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)から40%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)まで増大する溶媒勾配を用い、続いて100%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)でカラムを迅速フラッシュした。目的とする大環状化合物1003(3.4mg,15%)を白色固体として単離した。MS(ESI) m/z 892.9(M+2H)
[00150] 大環状化合物(表一覧)1004〜1007を前記と同様な方法で製造した。
実施例7−化合物1013および他の代表的な大環状化合物の合成
[00151] 実施例1の化合物82の合成に関するものと同様な方法に従って、標準的なFmoc固相ペプチド合成を用いてProtein TechnologiesのPreludeペプチド合成装置で(S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸(43mg,0.1mmol)を樹脂連結したペプチド324に変換した。
[00152] (Z)−2,2,6,6−テトラメチル−5−オキソヘプタ−3−エン−3−オレイン酸銅(II)(32mg,0.5当量,0.075mmol)、アスコルビン酸(79mg,3当量,0.45mmol)、DIPEA(0.160g,10当量,1.5mmol)、2,6−ジメチルピリジン(0.194g,10当量,1.5mmol)およびFmocチロシンプロパルギルエーテルメチルエステル325(66mg,1.5当量,0.15mmol)の、DMF(2mL)およびTHF(2mL)中における調製したばかりの溶液を、ペプチド樹脂324に添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により5時間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂326をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[00153] 実施例1の化合物82の合成に関するものと同様な方法に従って、標準的なFmoc固相ペプチド合成を用いてProtein TechnologiesのPreludeペプチド合成装置で、樹脂連結したペプチド326を樹脂連結したペプチド330に変換した。
[00154] (Z)−2,2,6,6−テトラメチル−5−オキソヘプタ−3−エン−3−オレイン酸銅(II)(32mg,0.5当量,0.075mmol)、アスコルビン酸(79mg,3当量,0.45mmol)、DIPEA(0.160g,10当量,1.5mmol)、2,6−ジメチルピリジン(0.194g,10当量,1.5mmol)およびFmocアミノ酸331(66mg,1.5当量,0.15mmol)の、DMF(2mL)およびTHF(2mL)中における調製したばかりの溶液を、ペプチド樹脂330に添加した。反応混合物を穏やかな窒素流により5時間撹拌した。試薬を反応器から排除し、樹脂332をDMF(15mL×5分)で洗浄した。
[00155] 樹脂をDMF中20%ピペリジン溶液(洗浄当たり8mLおよび5分間)と2回混合し、その間、穏やかなN流で撹拌することにより、Fmoc基を樹脂に支持された構築ブロック332から除去した。樹脂をDMF(洗浄当たり8mLおよび30秒)で4回洗浄して、樹脂333を得た。
[00156] 樹脂333をCHCl(洗浄当たり15mLおよび30秒)で3回洗浄し、次いでCHCl:AcOH:CFCHOHの混合物(3:1:1,20mL)で洗浄した。反応混合物を2時間揺動し、続いて2回目のCHCl:AcOH:CFCHOH(3:1:1,20mL)による30秒間の洗浄を行なった。AcOH洗液を合わせて溶媒を真空中で除去した。
[00157] アセトニトリル(20mL)中の得られた線状ペプチド(15mg,0.009mmol)に、HATU(9.8mg,3当量,0.026mmol)およびヒューニッヒ塩基(Hunig’s base)(0.045mL,3当量,0.026mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、真空中で濃縮して、大環状ペプチド334を得た。MS(ESI) m/z 1719.7(M+H)
[00158] 化合物334(8mg)のTHF(2mL)中における溶液に、LiOH水溶液(1M,0.3mL)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。残留物をDCM中の30% TFA(2mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。反応混合物を次いで真空中で濃縮し、Shimadzu HPLCで精製した;Phenomenex AXIA 5um,21.2×100nmカラムで、10%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)から40%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)まで増大する溶媒勾配を用い、続いて100%アセトニトリル/水(0.1%のTFAを含有)でカラムを迅速洗浄して、目的化合物1013を得た。MS(ESI) m/z 746.5(M+2H)
実施例8−化合物147および他の代表的な大環状化合物の合成
[00159] (S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)−アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸。(S)−2−((2S,4S)−4−アジド−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)−プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸(312,1.565mmol,1020mg)、(S)−メチル 2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル)プロパノエート(325,1.64mmol,749mg)および(4R,5S,Z)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサ−2−エン酸ナトリウム(0.391mmol,85mg)に、マグネティックスターラーを備えた100mL丸底フラスコ内で、t−BuOH(18mL)、および硫酸銅(II)・5水和物(0.078mmol,19.54mg)を含有するHO(9mL)を添加した。溶液は直ちに黄色になり、これを5分間撹拌した。THF(18mL)を混合物に添加して不溶性物質を可溶化した。反応混合物に蓋をし、LCMSによりモニターしながら室温で撹拌した。3時間後、反応混合物をHO(20mL)で希釈し、EtOAc(3×75mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(MeCN/HO/TFA)により精製した。目的生成物を含有するプールした画分を真空中で濃縮し、生じた残留物をEtOAcに装入し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で一夜濃縮して、335(1.43g,83%)を白色泡状物として得た。MS(ESI),室温,1.16分,m/z 1107.6。
[00160] (S)−メチル 2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−((1−((3S,5S)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−5−(((S)−1−(((S)−1−(シクロプロパンスルホンアミド)−1−オキソ−3−(4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アミノ)−3−(ナフタレン−2−イル)−1−オキソプロパン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)フェニル)プロパノエート。(S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)−(メチル)−アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸(335,1.291mmol,1430mg)のCHCl(12.9mL)中における溶液に、0℃で、EDC(1.55mmol,297mg)、続いて3H−[1,2,3]−トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(HOAt,1.550mmol,211mg)を添加した。15分後、N−メチルモルホリン(3.87mmol,0.426ml)および(S)−tert−ブチル(1−(シクロプロパンスルホンアミド)−1−オキソ−3−(4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル)プロパン−2−イル)カルバメート(336,1.55mmol,655mg,)の、CHCl(2mL)中における溶液を添加した。反応混合物を0℃で撹拌し、LCMSによりモニターした。反応物を2N HClで希釈し、CHCl(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせてNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。得られたろう状固体(2.5g,粗製)を分取HPLC(C18 50×250カラム)により精製して、337(1.51g,83%)を白色泡状物として得た。MS(ESI),室温,1.3分,m/z 1412.3。
[00161] (S)−2−((2S,4R)−4−(4−((4−((S)−2−((S)−2−((2S,4R)−4−(4−((4−((S)−2−アミノ−3−メトキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)−アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパンアミド)−3−(シクロプロパンスルホンアミド)−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸。(S)−2−((2S,4S)−4−アジド−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸(312,0.326mmol,212mg)および(S)−メチル 2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−((1−((3S,5S)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)−(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−5−(((S)−1−(((S)−1−(シクロプロパンスルホンアミド)−1−オキソ−3−(4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アミノ)−3−(ナフタレン−2−イル)−1−オキソプロパン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)フェニル)プロパノエート(337,0.326mmol,460mg)および(4R,5S,Z)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサ−2−エン酸ナトリウム(0.081mmol,17.61mg)に、t−BuOH(10.86mL)、および硫酸銅(II)・5水和物(0.016mmol,4.07mg)を含有するHO(5.431mL)を添加した。溶液は直ちに黄色になった。THF(18mL)を混合物に添加して不溶性物質を可溶化した。反応混合物をNのブランケット下におき、室温で撹拌した。さらにCuSO−HO(0.5当量)、およびHO(1mL)中のアセルベート(acerbate)(0.25当量)を混合物に添加して、反応を駆動して完了させた。出発物質が消費された時点で、反応物を2N HClで希釈し、EtOAcで抽出した(4×)。有機層を合わせてNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製油を分取HPLC(21.2×250のカラム 50−100% HO/MeCN/TFA)により精製して、目的化合物(600mg,89%)を白色固体として得た。
[00162] 単離した物質をDMF(6mL)に溶解し、ピペリジン(0.5mL)で処理してFMOC基を除去した。3分後、溶媒を真空中で除去し、得られた油を2N HClに溶解し、CHClで抽出した(3×)。有機層を合わせて10% LiCl(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。得られたろう状生成物を分取HPLCにより精製して、目的生成物338(320mg,60%)を得た。MS(ESI),室温,1.06分,m/z 1841.1。
[00163] 化合物147。CHCl(790mL)中の(S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−((S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−アミノ−3−メトキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ)−メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)−(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパンアミド)−3−(シクロプロパン−スルホンアミド)−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((R)−2−((S)−2−((tert−ブトキシ−カルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸(338,0.174mmol,320mg)を装填した丸底フラスコに、N−イソプロピル−N−メチルプロパン−2−アミン(0.521mmol 60.1mg)および2−(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(V)(0.521mmol,198mg)を含有するDMF(79mL)を添加した。混合物をNのブランケット下で一夜撹拌した。反応が完了した時点で、溶媒を真空中で除去し、残留物をEtOAcに溶解した。この溶液を10% LiCl水溶液(3×)、1N HClおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製の油を分取HPLC(50−100% HO/MeCN/TFAからMeCN/TFAまで)により精製した。生成物を含有する画分を合わせて真空中で濃縮して、目的とする中間体(110mg,35%)を白色固体として得た;MS(ESI),室温,1.20分,m/z 1824.8。
[00164] 単離した物質をTHF(1500μL)およびMeOH(1500μL)に溶解し、2M LiOH(0.200mmol,100μl)で処理した。得られた溶液を30分間撹拌し、真空中で濃縮すると固体が得られ、これを直ちに1N HCl(5mL)に装入した。得られた溶液をEtOAc(3×15mL)で抽出し、有機層を合わせて真空中で濃縮した。残留物を直ちに40% TFA/CHClに装入し、室温で撹拌した。脱保護工程が完了した時点で溶媒を真空中で除去した。残留物を分取HPLC(10%−100,45分かけて;30×100 Phenominex Lunaカラム;MeCN/HO/TFA)により精製した。目的生成物を含有する画分を合わせて1N HClの存在下で凍結乾燥させて、147(68mg,94%)を白色固体として得た。LCMS:, 室温, 0.80分,M+2H = 805.4 M+1 1609.4,MW 1607.7と一致(Aquity, BEH C18 2.1×50 mm 1.7u); HPLC: YMC Pack ODS-AQ 3 um 150×4.6 mm (0415172016(W)), 0-100% B, 15分の勾配, 1.25 mL/分の流速(室温,8.261分, 94.1%);移動相A (0.1% TFA 水),移動相B (0.1% TFA MeCN)。
実施例9−中間体343および代表的な大環状化合物の合成
[00165] (S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)−アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸。硫酸銅(II)・5水和物(0.038mmol,9.58mg)および(4R,5S,Z)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサ−2−エン酸ナトリウム(0.192mmol,41.4mg)の、HO(3.00mL)中における懸濁液を、溶液が暗褐色になって白色固体が沈殿するまで振とうした。この予備調製したスラリーを、(S)−2−((2S,4S)−4−アジド−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸(312,0.767mmol,500mg)および(S)−メチル 2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル)プロパノエート(325,0.806mmol,367mg)を含むt−BuOH(6mL)およびTHF(6mL)溶液に添加した。反応混合物を室温で40分間撹拌した(LC−MSは80%の変換を示した)。反応を駆動して完了させるために、さらに硫酸銅(II)・5水和物(0.038mmol,9.58mg)を添加し、反応混合物を室温でさらにl時間撹拌した(LCMSは完全な変換を示した)。この混合物をEtOAc(100mL)に注入し、冷0.5N HClで洗浄した。有機層を次いで真空中で濃縮し、逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×250mm;溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA;45%−100%の勾配を25分で,32分目に停止)により精製して、335を白色固体(655mg,76%)として得た。MS(ESI),室温,1.15分,m/z 1107.6。
[00166] (S)−アリル 2−((S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパンアミド)−3−(4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル)プロパノエート。(S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−メトキシ−3−オキソ−プロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)−プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸(335,0.592mmol,655mg)のCHCl(12mL)中における溶液に、0℃で、EDC(0.887mmol,170mg)、続いて3H−[1,2,3]−トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(HOAt,0.887mmol,121mg)を添加した。15分後、N−メチルモルホリン(2.37mmol,0.260ml)および(S)−アリル 2−アミノ−3−(4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル)プロパノエート(339,0.769mmol,199mg)の、CHCl(6mL)中における溶液を添加した。溶液を0℃で撹拌し、室温にまで高め、室温で3時間撹拌した(MS(ESI),室温,1.24分,m/z 1349.5)。この粗製物質をEtOAc(100mL)に注入し、冷0.5N HClで洗浄し、有機層を濃縮乾固した。生じた残留物を逆相分取HPLC(Phen−Luna Axia C18 5u 21×250mm,溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA,45%−100%の勾配を25分で)により精製して、340(750mg,94%)を白色固体として得た。MS(ESI),室温,1.24分,m/z 1349.8。
[00167] (S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−((S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)−カルボニル)アミノ)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパンアミド)−3−(アリルオキシ)−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸。硫酸銅(II)・5水和物(0.093mmol,0.023g)および(4R,5S,Z)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサ−2−エン酸ナトリウム(0.463mmol,100mg)の、HO(5mL)中における懸濁液を、溶液が暗褐色になって白色固体が沈殿するまで振とうした。この予備調製したスラリーを、出発(S)−2−((2S,4S)−4−アジド−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)−プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸(312,1.27mmol,829mg)および(S)−アリル 2−((S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパンアミド)−3−(4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル)プロパノエート(340,1.16mmol,1.56g)の、t−BuOH(10mL)およびTHF(10mL)溶液に添加した。反応混合物を室温で40分間撹拌した後、さらに硫酸銅(II)・5水和物(0.093mmol,23mg)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応が完了した時点で、混合物をEtOAc(100mL)に注入し、冷0.5N HClで洗浄した。有機層を真空中で濃縮し、粗製物質を逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×250mm,溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA,45%−100%の勾配を25分で)により精製すると、目的とする中間体(2.3g,80%)が無色の油として得られ、これをそのまま次の工程に用いた。MS(ESI),室温,1.28分,m/z 1001.1(M+2)。
[00168] 上記の中間体(0.98mmol,2.3g)をCHCl(30mL)に溶解し、ピペリジン(6mL)で室温において処理した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗製物質を逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×250mm;溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA;15%−100%の勾配を25分で)により精製して、341(1.5g,85%)を白色固体として得た。MS(ESI),室温,1.12分,m/z 890.0(M+2)。
[00169] 化合物342。線状アミノ酸化合物341(0.422mmol,750mg)をCHCl(1600.0mL)に溶解した。この溶液に、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(1.27mmol,164mg)、およびDMF(160mL)中の2−(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(V)(1.27mmol,481mg)溶液を添加した。得られた混合物を室温で36時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をEtOAc(300mL)に溶解した。有機層を冷0.5N HClおよびブラインで洗浄した。その後、水層をEtOAcでさらに1回抽出し、有機層を合わせて真空中で濃縮した。この粗製の貧溶性物質を逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×100mm;溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA;65%−100%の勾配を10分で)により精製して、342(500mg,67%)を白色固体として得た。
[00170] 化合物343。大環状生成物342(0.131mmol,230mg)の無水THF(4mL)中における溶液を、窒素下におき、0℃に冷却し、フェニルシラン(0.78mmol,0.097ml)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.013mmol,15.10mg)で処理した。反応混合物を室温にまで高め、室温で2時間撹拌し、その時点で出発物質が消費され、目的生成物がみられた;LCMS−MS(ESI),室温,1.23分,m/z 1721.3。粗製物質をEtOAc(150mL)に注入し、冷0.5N HClで洗浄した。有機層を真空中で濃縮し、粗製物質を逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×100mm;溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA;55%−100%の勾配を12分で)により精製して、343(126mg,56%)を白色固体として得た。MS(ESI),室温,1.23分,m/z 1721.3。
[00171] 化合物1018、1035〜1037、1039、および1045〜1046。CDI法:化合物343(1.0当量)およびCDI(1.1当量,1.1mmol)をTHF(0.11M)に溶解し、室温ないし−40℃で1〜2時間撹拌した。アミド(1.5当量)の、THF(0.75M)およびDBU(2当量)中における溶液を、次いで添加し、得られた溶液を室温で2時間ないし2日間、撹拌した。次いで1N HCl水溶液(0.11M)で反応を停止し、EtOAcで抽出した。有機層を真空中で濃縮し、0.5mLの2M LiOH水溶液を残留物に添加した。混合物を室温で一夜撹拌し、次いで蒸発乾固した。得られた固体を3mLの40% TFA/DCMに溶解し、プラットフォーム上において室温で3時間撹拌し、蒸発乾固した。固体をDMFに溶解し、分取HPLCにより精製した。
[00172] 化合物1019〜1034、1038、1042。HATU法:バイアルに、DMF中の環状ペプチド343原液500uL、DMF中のHATU原液100uL、および50uLのDIEAを装填した。反応混合物をプラットフォームシェーカー上において室温で一夜撹拌し、次いで0.5mLの2M LiOH水溶液を混合物に添加した。この混合物を室温で一夜撹拌し、次いで蒸発乾固した。得られた固体を3mLの40% TFA/DCMに溶解し、プラットフォーム上において室温で3時間撹拌し、蒸発乾固した。固体をDMFに溶解し、分取HPLCにより精製した。
実施例10−化合物(表一覧)1040〜1041の合成
[00173] 酸345。大環状化合物344(0.141mmol,250mg)をTHF(4mL)およびMeOH(1mL)に溶解し、LiOH水溶液(0.352mmol,0.176mL)で処理した。混合物を室温で20分間撹拌すると、メチルエステルの選択的加水分解が達成された。冷1N HClで反応を停止し、EtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、345(70mg,28%)が黄色の油として得られた。この物質をそれ以上精製せずにそのまま次の工程に用いた。
[00174] アミド347。酸345(0.020mmol,35mg)のDMF(1.5mL)中における溶液を、3,5−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)メタンアミン(346,0.060mmol,10.32mg)、HATU(0.040mmol,0.099mL)およびヒューニッヒ塩基(0.099mmol,0.017mL)で処理した。反応混合物を室温で2日間撹拌し、EtOAc(60mL)に注入し、冷0.5N HClで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、347(36mg,76%)を得た。
[00175] 化合物1040。アミド347(4.17μmol,8mg)をCHCl(1.2mL)に溶解し、TFA(7.79mmol,0.6mL)で処理した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、真空中で濃縮した。残留物を逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×100mm;溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA;5%−100%の勾配を15分で)により精製して、目的生成物1040(1.12mg,13%)を白色固体として得た。MS(ESI),室温,0.81分,m/z 831.4(M+2)。
[00176] 化合物1041。アミド347(5.22μmol,10mg)をCHCl(1.5mL)に溶解し、TMS−I(0.052mmol,7.10μl)で処理した。反応混合物を室温で2日間撹拌し、冷0.5N HCl(5mL)で処理した。混合物を30分間撹拌し、EtOAc(2×)で抽出した。有機層を真空中で濃縮し、残留物を逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×100mm;溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA;5%−100%の勾配を15分で)により精製して、目的生成物1041(0.76mg,7%)を白色固体として得た。MS(ESI),室温,0.76分,m/z 824.1(M+2)。
実施例11−化合物1043の合成
[00177] アシルヒドラジド348。(J. Med. Chem. 2008, 51, 4430-4448に基づく)。中間体344(0.016mmol,28mg)をヒドラジン−HO(0.236mmol,11.84mg)で処理し、得られた混合物を85℃に4時間加温し、室温に冷却し、一夜撹拌した。粗製混合物をEtOAc(4mL)に注入し、十分に撹拌し、真空中で濃縮した。粗製残留物を逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×100mm;溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA,10%−100%の勾配を15分で)により精製して、目的生成物348(9.3mg,33%)を白色固体として得た。
[00178] 化合物1043。アシルヒドラジド348(5.12μmol,9.1mg)をTHF(1.0mL)に溶解し、CDI(0.023mmol,3.74mg)およびTEA(0.015mmol,2.142μl)で処理した。混合物を83℃に5時間加熱した(LCMS−MS(ESI),室温,1.20分,m/z 1802.3)。反応混合物をEtOAc(20mL)に注入し、冷0.5N HClで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をCHCl(1.0mL)に再溶解し、TFA(0.6mL)をこの溶液に添加した。反応混合物を室温で一夜撹拌し、真空中で濃縮した。残留物を逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×100mm,溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA;5%−100%の勾配を15分で)により精製して、1043(1.61mg,17%)を白色固体として得た。MS(ESI),室温,0.74分,m/z 1546.6。
実施例12−化合物1044の合成
[00179] 化合物1044。化合物344(0.014mmol,25mg)、tert−ブチル 2−((4R,6R)−6−(2−アミノエチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4−イル)アセテート(0.021mmol,5.82mg)、HATU(0.043mmol,16.18mg)およびヒューニッヒ塩基(0.071mmol,0.012ml)を、DMF(1.5mL)中で、反応バイアル内において混和した。反応混合物を室温で一夜撹拌した。この溶液をEtOAcに注入し、0.5N HClで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。生じた残留物を、CHCl(0.8mL)、TFA(0.8mL)およびHO(0.2mL)に溶解した。混合物を室温で一夜撹拌し、真空中で濃縮した。生じた残留物を逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×100mm;溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA;5%−100%の勾配を15分で)により精製して、1044(2.49mg,8%)を白色固体として得た。MS(ESI),室温,0.72分,m/z 1646.3。
実施例13−化合物356の合成
[00180] (S)−アリル 2−((2S,4S)−4−アジド−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)−プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート。(S)−2−((2S,4S)−4−アジド−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸(312,1.949mmol,1.27g)およびプロパ−2−エン−1−オール(29.2mmol,1.99mL)をDMF(8.58mL)に溶解し、得られた溶液を0℃に冷却した。この溶液をN,N−ジ−イソプロピルエチルアミン(3.90mmol,0.679mL)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(2.14mmol,0.815g)で処理し、0℃で撹拌し、徐々に室温にまで高めた。反応が完了した時点で、混合物をNaHCO水溶液に注入し、EtOAcで抽出した(2×)。有機層を1N HClおよび10% LiCl水溶液(2×)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製の油をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ISCO 24gのカラム,ヘキサン類からEtOAcへの勾配)により精製して、目的生成物350(1.087g,81%)を得た。MS(ESI),室温,1.52分,m/z 692.4。
[00181] (S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−((1−((3S,5S)−5−(((S)−1−(アリルオキシ)−3−(ナフタレン−2−イル)−1−オキソプロパン−2−イル)カルバモイル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)−アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)−フェニル)プロパン酸。丸底フラスコに、(S)−アリル 2−((2S,4S)−4−アジド−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)−(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート(350,1.561mmol,1.08g)、(S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)−アミノ)−3−(4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル)プロパン酸(74,1.561mmol,0.689g)、t−BuOH(25mL)、THF(25mL)を装填した。この混合物に、硫酸銅(II)・5水和物(0.078mmol,0.019g)および(4R,5S,Z)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサ−2−エン酸ナトリウム(0.390mmol,0.084g)を含有するHO(12.50mL)を添加した。黄色の反応混合物を室温で、アジド出発物質が消費されるまで撹拌した。混合物を1N HCl(5mL)およびEtOAc(30mL)に注入した。この溶液をEtOAc(3×35mL)で抽出し、有機層を合わせてMgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製固体をCHClに溶解し、シリカゲルに吸着させ、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ISCO,24gのカラム,CHClから10% MeOH/CHClまでの勾配)により精製して、351(1.69g,96%)を泡状物として得た。
[00182] (S)−アリル 2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−2−シアノエチル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)−アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート。(S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−((1−((3S,5S)−5−(((S)−1−(アリルオキシ)−3−(ナフタレン−2−イル)−1−オキソプロパン−2−イル)カルバモイル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)フェニル)プロパン酸(351,1.44mmol,1.63g)およびヒューニッヒ塩基(4.31mmol,0.754mL)の、THF(13.08mL)中における溶液に、−10℃でクロリド炭酸イソブチル(isobutyl carbonochloridate)(2.157mmol,0.282mL)を滴加した。反応混合物を−10℃で30分間撹拌した後、MeOH中の7N NH(12.94mmol,1.849mL)を注射器で添加し、混合物を徐々に室温にまで高めた。完全にカルボキサミドに変換された時点で、ブライン(40mL)で反応を停止し、1N HCl(10mL)で洗浄し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機抽出液を合わせてMgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮すると、第一級アミドが油として得られた。この中間体アミドをCHCl/THF(1:1,1mL)に溶解し、バーゲス試薬(Burgess reagent)(2.157mmol,0.514g)を数回に分けて15分間かけて添加し、反応物をさらに2時間撹拌した。ブラインで反応を停止し、EtOAcで抽出し、真空中で濃縮した。生じた残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ISCO,4gのカラム,ヘキサン類からEtOAcへ)により精製して、352(1.23g,77%)を白色固体として得た。MS(ESI),室温,1.21分,m/z 1114.6。
[00183] (S)−アリル 2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−アミノ−2−シアノエチル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)−ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート。Fmoc保護した352(1.077mmol,1.2g)のDMF(5mL)中における溶液を、ピペリジン(6.06mmol,0.6mL)で処理し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。粗製反応物をそのままgold C18 100gのカラムに装填し、物質を逆相クロマトグラフィー(ISCO;溶媒A:HO;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.01% TFA;勾配:30%−95%溶媒Bを15分で)により精製して、目的生成物353(730mg,76%)を無色の油として得た。MS(ESI),室温,0.99分,m/z 892.4。
[00184] (S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−((S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−アミノ−3−(tert−ブトキシ)−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)−アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパンアミド)−2−シアノエチル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸。(S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−(((アリルオキシ)−カルボニル)アミノ)−3−(tert−ブトキシ)−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシ−カルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパン酸(354,1.064mmol,1076mg)および(S)−アリル 2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−アミノ−2−シアノエチル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)−(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート(353,0.818mmol,730mg)の、CHCl(9mL)およびDMF(3mL)中における溶液に、ヒューニッヒ塩基(3.27mmol,0.572mL)およびHATU(2.046mmol,778mg)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、EtOAc(250mL)に注入し、冷0.5N HClで洗浄した。有機層を真空中で濃縮し、粗製残留物を逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×250mm;溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA;30%−100%の勾配を33分で)により精製すると、目的とする中間体(540mg)が白色固体として得られ、これをそのまま次の工程に用いた。
[00185] (S)−アリル 2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−((S)−2−((2S,4S)−4−(4−((4−((S)−2−(((アリルオキシ)−カルボニル)アミノ)−3−(tert−ブトキシ)−3−オキソプロピル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパンアミド)−2−シアノエチル)フェノキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−((S)−2−((S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)プロパンアミド)−3,3−ジメチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(ナフタレン−2−イル)プロパノエート(0.286mmol,540mg)の無水THF(20mL)中における溶液を、窒素下におき、0℃に冷却し、フェニルシラン(1.719mmol,0.212mL)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.014mmol,16.6mg)で処理した。反応混合物を40分間かけて室温にまで高め、室温で2時間撹拌し、この時点で出発物質の完全な消費がみられた。この溶液を濾過し、溶媒を除去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより、C18 ISCOシステム(100gのGoldカラム)を用いて精製して、355(510mg,32%)を淡褐色固体として得た。MS(ESI),室温,1.08分,m/z 881.3(M+2)。
[00186] シアノ置換された大環状化合物356。355(0.290mmol,510mg)のCHCl(975mL)中における溶液を、N−イソプロピル−N−メチルプロパン−2−アミン(1.16mmol,133mg)および2−(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(V)(0.869mmol,330mg)の、DMF(98mL)中における溶液で処理した。得られた反応混合物を室温で40分間撹拌し、真空中で濃縮した。残留物をEtOAc(250mL)に注入し、冷0.5N HClおよび10% LiCl溶液で洗浄し、EtOAcで再び抽出した。有機層を合わせて真空中で濃縮し、逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×100mm;溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA;65%−100%の勾配を10分で)により精製して、化合物356を得た。
実施例14−化合物1047の合成
[00187] ヒドロキシイミドアミド357。化合物356(0.017mmol,30mg)を、DMSO(1mL)、DIPEA(0.086mmol,0.015mL)および固体ヒドロキシルアミンHCl(0.086mmol,5.98mg)で処理した。反応混合物を70℃に8時間加熱した。粗生成物を逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×100mm;溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA;20%−100%の勾配を15分で)により精製して、357を得た。
[00188] 化合物1047。中間体357(5.63μmol,10mg)を1,4−ジオキサン(1mL)に溶解し、1,4−ジオキサン(100μL)中のDBU(6.76μmol,1.018μl)およびCDI(7.04μmol,1.141mg)で処理した。混合物を1時間、加熱還流し、室温に冷却し、EtOAcに注入し、冷0.5 HClで洗浄した。有機層を真空中で濃縮した。粗製残留物をCHCl(1mL)およびTFA(1mL)に溶解し、LCMSにより判定して生成物が形成されるまで室温で撹拌した。その時点で、溶媒を除去し、粗製の油を逆相分取HPLC(C18 30×100mm;0−100% MeCN/HO(0.5% TFAを含有))により精製して、1047を白色固体(2.1mg,21%)として得た。MS(ESI),室温,0.75分,m/z 1547.0。
実施例15−化合物1048の合成
[00189] 化合物1048。マグネティックスターラーを備えた8mLのバイアルに、シアノ置換された大環状化合物356(0.017mmol,30mg)、ナトリウムアジド(0.138mmol,8.95mg)およびDMF(1.5mL)を装填した。混合物に臭化Zn(II)(0.034mmol,7.75mg)を添加し、得られた反応混合物を80℃に24時間加熱した。さらに1当量のZnBrを添加し、混合物を85℃で3日間撹拌し、室温に冷却し、EtOAcに注入し、10% LiClで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をCHCl中の50% TFAで、完全な変換がみられるまで一夜処理した。生じた残留物を逆相分取HPLC(カラム:Phen−Luna Axia C18 5u 30×250mm;溶媒A:95% HO/5% MeCN/0.05% TFA;溶媒B:95% MeCN/5% HO/0.05% TFA;5%−100%の勾配を28分で)により精製して、1048(4.5mg,14%)を白色固体として得た。
実施例16−生物活性の追加評価
[00100] 代表的な化合物をXIAP BIR3およびXIAP BIR2−3活性の阻害について試験した。XIAP BIR2/SMACペプチドalphascreenおよびXIAP−BIR3/SMAC FPAについての実験法は実施例5にある。追加の実験法および結果を以下に提示する。
A. XIAP−BIR3/SMAC均一時間分解蛍光(Homogeneous Time Resolved Fluorescence)(HTRF)アッセイ
[00190] 黒色平底384ウェルプレートを用いてアッセイを実施した。最終アッセイ体積は50μLであり、His−BIR3(241−356,XIAP)、フルオレセイン標識したSMACペプチド、および被験化合物を、20mMのリン酸ナトリウム、1mMのEDTA、50mMのNaCl、50μg/mlのBSA、および0.05%のPluronic F68からなるアッセイ緩衝液に添加することにより調製された。反応物を室温で60分間インキュベートし、続いて10μlのマウス抗6xHis−テルビウム標識Fab(Medarex,Cis−bio)を反応物(40μl)に添加し、さらに30分間インキュベートした。HTRF信号、すなわち反応により発生するフルオレセインアクセプターの発光波長(520nm)およびテルビウムドナーの発光波長(615nm)における蛍光強度の比、520/615比を、次いでEnvision Plate Readerで測定した。100%阻害についての無タンパク質対照反応および0%阻害についてのビヒクルのみの反応により発生する520/615比から、阻害データを計算した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、1nMのN−His−BIR3(241−356,XIAP)、5nMのフルオレセイン標識したSMACペプチド、0.25nMの抗His−Tb−Fab、および0.1%のDMSOであった。用量応答曲線を作成して、HTRF信号を50%阻害するのに必要な濃度(IC50)を決定した。化合物を3mMでジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、11種類の系列希釈濃度で評価した。IC50およびK値を非線形回帰分析により求めた。
B. XIAP−BIR2−3二量体SMACペプチド均一時間分解蛍光(HTRF)アッセイ
[00191] 黒色平底384ウェルプレートを用いてアッセイを実施した。最終アッセイ体積は50μLであり、His−BIR2−3(125−356,C202A/C213G,XIAP)、フルオレセイン標識した二量体SMACペプチド、および被験化合物を、20mMのリン酸ナトリウム、1mMのEDTA、50mMのNaCl、50μg/mlのBSA、および0.05%のPluronic F68からなるアッセイ緩衝液に添加することにより調製された。反応物を室温で60分間インキュベートし、続いて10μlのマウス抗6xHis−Tb IgG(Medarex,Cis−bio)を反応物(40μl)に添加し、さらに30分間インキュベートした。HTRF信号、すなわち反応により発生するフルオレセインアクセプターの発光波長(520nm)およびテルビウムドナーの発光波長(615nm)における蛍光強度の比、520/615比を、次いでEnvision Plate Readerで測定した。100%阻害についての無タンパク質対照反応および0%阻害についてのビヒクルのみの反応により発生する520/615比から、阻害データを計算した。アッセイにおける試薬の最終濃度は、0.5nMのN−His−BIR2−3(125−356,C202A/C213G,XIAP)、20nMのフルオレセイン標識した二量体SMACペプチド、0.25nMの抗His−Tb−Fab、および0.1%のDMSOであった。用量応答曲線を作成して、HTRF信号を50%阻害するのに必要な濃度(IC50)を決定した。化合物を3mMでジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、11種類の系列希釈濃度で評価した。IC50およびK値を非線形回帰分析により求めた。
結果:
[00192] XIAP BIR3、XIAP BIR2およびXIAP BIR2−3アッセイの結果を下記の表4に示す。XIAP BIR3のFPAのIC50値を下記のように報告する:“A”は50nM未満のIC50値を示す;“B”は50〜100nMのIC50値を示す;“C”は100nMを超えるIC50値を示す。XIAP BIR3のHTRFのIC50値を下記のように報告する:“A”は10nM未満のIC50値を示す;“B”は10〜100nMのIC50値を示す;“C”は100nMを超えるIC50値を示す。XIAP BIR2のAlphascreenのIC50値を下記のように報告する:“A”は2μM未満のIC50値を示す;“B”は2〜12μMのIC50値を示す;“C”は12μMを超えるIC50値を示す。XIAP BIR2−3のHTRFのIC50値を下記のように報告する:“A”は1nM未満のIC50値を示す;“B”は1〜10nMのIC50値を示す;“C”は10nMを超えるIC50値を示す。“NT”はその化合物をそのアッセイで試験しなかったことを意味する。
表4.式Iの化合物の阻害活性
援用
[00193] 本明細書中に述べる特許書類および科学文献のそれぞれの開示内容全体をあらゆる目的で援用する。
均等物
[00194] 本発明はその精神または本質的特徴から逸脱することなく他の特定の形態で実施できる。したがって、以上の態様はすべての観点で説明のためのものであり、本明細書に記載する発明を限定するものではない。したがって、本発明の範囲は以上の記載によってではなく特許請求の範囲により示され、特許請求の範囲の均等物の意味および範囲に含まれるすべての変更は本発明に包含されるものとする。

Claims (15)

  1. 式Iの化合物:
    またはその医薬的に許容できる塩
    [式中:
    nはそれぞれ、独立して1または2であり;
    はそれぞれ、独立して水素、シクロアルキルおよび−(C−Cアルキレン)−Rから選択され、その際、Rはそれぞれ独立して水素、アリール、およびシクロアルキルから選択され、少なくとも1つのRは水素以外のものであり;
    はそれぞれ、水素であり;あるいは
    およびRは、それらが共通に結合している炭素原子と一緒になってシクロアルキルを形成し;
    はそれぞれ、独立して−(C−Cアルキレン)−Rであり、その際、Rはそれぞれ独立して水素、アリール、ヘテロアリールおよびシクロアルキルから選択され;Rのアリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルの部分はいずれも、独立してハロ、CF、OH、C−Cアルコキシ、C−Cアルケニルオキシ、フェニル、フェニルオキシ、およびフェニルメチルオキシから選択される最高2個の置換基で所望により置換されていてもよく;Rの−(C−Cアルキレン)−部分の1つの−CH−は−O−で所望により置き換えられていてもよく;
    はそれぞれ、独立して水素およびメチルから選択され;
    はそれぞれ、独立してメチルおよびエチルから選択され;
    Xはそれぞれ、独立して下記のものから選択され:
    Zはそれぞれ、
    であり、その際、
    はそれぞれ化合物への結合点を表わし;
    Yはそれぞれ、下記のものから選択され:
    その際、
    は化合物の−C=O部分への結合点を表わし;
    は化合物の−NH部分への結合点を表わし;
    はZへ第1結合点を表わし;
    はZへ第2結合点を表わし;
    Aは、−C(O)Rもしくは
    または以上のいずれかの互変異性体形態から選択され、その際:
    は、OH、−O(C−Cアルキル)、NHCN、NHSO10、NHOR11またはN(R12)(R13)であり;
    10およびR11は、−C−Cアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキル(それらはいずれも置換されていてもよい)、および水素から選択され;
    12およびR13はそれぞれ、独立して水素、−C−Cアルキル、−(C−Cアルキレン)−NH−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキレン)−O−(C−Cアルキル)および−(C−アルキレン)−O−(C−Cヒドロキシアルキル)から選択され、あるいはR12およびR13は、それらが共通に結合している窒素原子と一緒になって、N、OおよびSから選択される1個の追加ヘテロ原子を含んでもよい飽和複素環を形成し、この飽和複素環はメチルで所望により置換されていてもよい]。
  2. がメチルであり、Rがメチルである、請求項1に記載の化合物。
  3. −NH−[C(R)(R)]−C(O)−により表わされる化合物部分が下記のものから選択される、請求項1に記載の化合物:
    [式中の
    はXのアミノ部分への結合点を表わす]。
  4. −NH−[C(R)(R)]−C(O)−により表わされる化合物部分が
    である、請求項3に記載の化合物。
  5. −NH−CH(R)−C(O)−により表わされる化合物部分が下記のものから選択される、請求項1に記載の化合物:
    [式中:
    はXの−C=O部分への結合点を表わし;
    はYのアミノ部分への結合点を表わす]。
  6. −NH−CH(R)−C(O)−により表わされる化合物部分が
    である、請求項5に記載の化合物。
  7. Xが下記のものから選択される、請求項1に記載の化合物:
  8. Xが下記のものから選択される、請求項7に記載の化合物:
  9. Xが
    である、請求項8に記載の化合物。
  10. Yが下記のものから選択される、請求項1に記載の化合物:
  11. Yが
    である、請求項10に記載の化合物。
  12. はそれぞれ同一であり;
    はそれぞれ同一であり;
    はそれぞれ同一であり;
    はそれぞれ同一であり;
    はそれぞれ同一であり;
    Xはそれぞれ同一であり;
    Yはそれぞれ同一であり;
    Zはそれぞれ同一であり;
    nはそれぞれ同一である;
    請求項1に記載の化合物。
  13. 化合物が、化合物番号100〜150および1000〜1052のいずれか1つから選択される、請求項1に記載の化合物。
  14. 請求項1に記載の化合物および医薬的に許容できるキャリヤーを含む、医薬的に許容できる組成物。
  15. 患者において癌を処置する方法であって、その必要がある患者にその癌の処置に有効な量の請求項14に記載の組成物を投与する工程を含む方法。
JP2014541305A 2011-11-09 2012-11-09 アポトーシスのインヒビターを阻害するための大環状化合物 Pending JP2015504425A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161557823P 2011-11-09 2011-11-09
US61/557,823 2011-11-09
PCT/US2012/064342 WO2013071035A1 (en) 2011-11-09 2012-11-09 Macrocyclic compounds for inhibition of inhibitors of apoptosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015504425A true JP2015504425A (ja) 2015-02-12

Family

ID=47179023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541305A Pending JP2015504425A (ja) 2011-11-09 2012-11-09 アポトーシスのインヒビターを阻害するための大環状化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140309265A1 (ja)
EP (1) EP2776409B1 (ja)
JP (1) JP2015504425A (ja)
WO (1) WO2013071035A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013116682A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Ensemble Therapeutics Corporation Macrocyclic compounds for modulating il-17
UY34863A (es) 2012-06-19 2013-12-31 Bristol Myers Squibb Company Una Corporacion Del Estado De Delaware Antagonistas de iap
TW201428002A (zh) * 2012-11-09 2014-07-16 必治妥美雅史谷比公司 用於抑制細胞凋亡抑制劑之巨環化合物
WO2014074665A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic compounds for inhibition of inhibitors of apoptosis
CA2906784C (en) * 2013-03-15 2023-02-28 The Centre For Drug Research And Development Cytotoxic and anti-mitotic compounds, and methods of using the same
CN111481669A (zh) * 2013-06-25 2020-08-04 沃尔特和伊利莎豪医学研究所 治疗细胞内感染的方法
GB201311888D0 (en) 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
GB201311891D0 (en) 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compound
WO2015095953A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 The Centre For Drug Research And Development Sulfonamide-containing linkage systems for drug conjugates
JP6817962B2 (ja) 2015-01-20 2021-01-20 アルビナス・オペレーションズ・インコーポレイテッドArvinas Operations, Inc. ターゲティングされたアンドロゲン受容体分解のための化合物および方法
US20170327469A1 (en) 2015-01-20 2017-11-16 Arvinas, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of androgen receptor
EP3302482A4 (en) 2015-06-05 2018-12-19 Arvinas, Inc. Tank-binding kinase-1 protacs and associated methods of use
US10772962B2 (en) 2015-08-19 2020-09-15 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of bromodomain-containing proteins
US10517958B2 (en) 2016-10-04 2019-12-31 Zymeworks Inc. Compositions and methods for the treatment of platinum-drug resistant cancer
JP7286539B2 (ja) 2016-11-01 2023-06-05 アルビナス・オペレーションズ・インコーポレイテッド タウタンパク質標的化protac、および関連使用方法
AU2017366693B2 (en) 2016-12-01 2021-04-01 Arvinas Operations, Inc. Tetrahydronaphthalene and tetrahydroisoquinoline derivatives as estrogen receptor degraders
US10806737B2 (en) 2016-12-23 2020-10-20 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of fetal liver kinase polypeptides
KR20190101406A (ko) 2016-12-23 2019-08-30 아비나스 오퍼레이션스, 인코포레이티드 Egfr 단백질분해 표적화 키메라 분자 및 관련 사용 방법
US11173211B2 (en) 2016-12-23 2021-11-16 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of rapidly accelerated Fibrosarcoma polypeptides
CN117510491A (zh) 2016-12-23 2024-02-06 阿尔维纳斯运营股份有限公司 用于迅速加速性纤维肉瘤多肽的靶向降解的化合物和方法
US11191741B2 (en) 2016-12-24 2021-12-07 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of enhancer of zeste homolog 2 polypeptide
MX2019008934A (es) 2017-01-26 2019-11-05 Arvinas Operations Inc Moduladores de la proteolisis del receptor de estrogeno y métodos asociados de uso,.
WO2018224455A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Basf Se Substituted cyclopropyl derivatives
WO2019099926A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Arvinas, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of interleukin-1 receptor-associated kinase 4 polypeptides
WO2019177902A1 (en) 2018-03-10 2019-09-19 Yale University Modulators of btk proteolysis and methods of use
CA3095494C (en) 2018-04-04 2023-11-07 Arvinas Operations, Inc. Modulators of proteolysis and associated methods of use
EP3841100A1 (en) 2018-08-20 2021-06-30 Arvinas Operations, Inc. Proteolysis targeting chimeric (protac) compound with e3 ubiquitin ligase binding activity and targeting alpha-synuclein protein for treating neurodegenerative diseases
US11912699B2 (en) 2019-07-17 2024-02-27 Arvinas Operations, Inc. Tau-protein targeting compounds and associated
WO2024054591A1 (en) 2022-09-07 2024-03-14 Arvinas Operations, Inc. Rapidly accelerated fibrosarcoma (raf) degrading compounds and associated methods of use

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2350031A2 (en) * 2008-08-20 2011-08-03 Ensemble Therapeutics Corporation Macrocyclic compounds for inhibition of tumor necrosis factor alpha
TW201428002A (zh) * 2012-11-09 2014-07-16 必治妥美雅史谷比公司 用於抑制細胞凋亡抑制劑之巨環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2776409B1 (en) 2016-02-03
US20140309265A1 (en) 2014-10-16
WO2013071035A1 (en) 2013-05-16
EP2776409A1 (en) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015504425A (ja) アポトーシスのインヒビターを阻害するための大環状化合物
JP6927999B2 (ja) サイクリン依存性キナーゼ9(cdk9)阻害剤のe3リガーゼリガンドとのコンジュゲーションによるcdk9の分解および使用法
EP2903998B1 (en) Iap antagonists
JP6921114B2 (ja) サイクリン依存性キナーゼ8(cdk8)阻害剤のe3リガーゼリガンドとのコンジュゲーションによるcdk8の分解および使用法
EP2917218B1 (en) Macrocyclic compounds for inhibition of inhibitors of apoptosis
JP6921115B2 (ja) サイクリン依存性キナーゼ4/6(cdk4/6)阻害剤のe3リガーゼリガンドとのコンジュゲーションによるcdk4/6の分解および使用法
EP2882740B1 (en) Iap antagonists
EP2897949B1 (en) Iap antagonists
WO2013071039A1 (en) Macrocyclic compounds for inhibition of inhibitors of apoptosis
EP2872521B1 (en) Iap antagonists
WO2015006524A1 (en) Iap antagonists
TW200902067A (en) Inhibitors of IAP
JP2011515413A (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤としてのフッ素化大環状化合物
AU2010258437A1 (en) 2, 3-dihydro-1H-indene compounds and their use to treat cancer
TW201211046A (en) Macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
JP2022525069A (ja) Rad51インヒビター
US9605022B2 (en) Macrocyclic compounds for inhibition of inhibitors of apoptosis
WO2013158600A1 (en) Multivalent peptoid oligomers, pharmaceutical compositions and methods of using same
CN110028508B (zh) 一种抗肿瘤的重氮双环类细胞凋亡蛋白抑制剂
WO2013071027A1 (en) Macrocyclic compounds for inhibition of inhibitors of apoptosis