JP2015503277A - 前の注入数に応じて変化する電荷量の注入を用いた、アナログ−デジタル変換用の回路を備える撮像装置 - Google Patents

前の注入数に応じて変化する電荷量の注入を用いた、アナログ−デジタル変換用の回路を備える撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015503277A
JP2015503277A JP2014542776A JP2014542776A JP2015503277A JP 2015503277 A JP2015503277 A JP 2015503277A JP 2014542776 A JP2014542776 A JP 2014542776A JP 2014542776 A JP2014542776 A JP 2014542776A JP 2015503277 A JP2015503277 A JP 2015503277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
counter
circuit
amount
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014542776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6019486B2 (ja
Inventor
モロ、ジャン−リュック
Original Assignee
コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ
コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ
トリクセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ, コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ, トリクセル filed Critical コミシリア ア レネルジ アトミック エ オ エナジーズ オルタネティヴズ
Publication of JP2015503277A publication Critical patent/JP2015503277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6019486B2 publication Critical patent/JP6019486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/18Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0238Details making use of sensor-related data, e.g. for identification of sensor or optical parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/10Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void
    • G01J1/16Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void using electric radiation detectors
    • G01J1/18Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void using electric radiation detectors using comparison with a reference electric value
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/60Analogue/digital converters with intermediate conversion to frequency of pulses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

本発明は、入射光子放射に応じて電荷を生成する検出器(11)を備える、撮像装置及び、生成された電荷の量を読み取るための手段を形成する、アナログ−デジタル変換回路(12)の分野に位置する。アナログ−デジタル変換回路(12)は:・集積ノード(A)上の電位(Va)と所定のしきい値電位(Vseuil)との間の比較に応じて切り替わり得る比較器(122)と、・比較器の各切り替わりと共に増加するカウンター(123)と、・比較器の各切り替わりと共に、集積ノード(A)上で反電荷の量Qcを注入する反電荷注入回路(124)と、・注入される反電荷の量Qcを決定する制御手段(125)とを備える。アナログ−デジタル変換回路(12)は、カウンター(123)の値に応じて、注入される反電荷の量Qcを制御手段(125)が決定することを特徴とする。

Description

本発明は、光子流を受けると電荷を生成する検出器と、生成された電荷の量を数量化できるようにする読み取り手段とを備えた、撮像装置の分野に位置する。それは、そのような読み取り手段を形成するアナログ−デジタル変換回路に関する。問題の撮像装置は特にCMOS技術を用いて製作されることができ、例えばX線若しくはガンマ線を用いる放射線撮像、又は可視撮像若しくは赤外線撮像の画像形成を対象としている。
撮像装置は、一般に画素マトリックス及び読み取り手段を備える。各画素は、受け取った光子の量に比例する電荷を生成する、少なくとも1つの受光素子を含む。光電荷とも呼ばれる、これらの電荷は、各受光素子によって受け取られた光子の量を表わす情報を供給するため、読み取り手段によって処理される。読み取り手段はCMOS技術を用いて作られることができ、それらが各画素内へと組み込まれることを可能にする。画素読み取り手段は、例えば用語「電荷フィードバック・デジタル−アナログ変換器」に対応する、いわゆる「電荷注入」アナログ−デジタル変換回路から成る。用語「電荷平衡型」回路もまた用いられ得る。
電荷注入アナログ−デジタル変換回路は、少なくとも1つの積分コンデンサ、比較器、反電荷注入回路、及びカウンターを備える。積分コンデンサは、その電極の1つによって、考慮されている画素の受光素子につながれる。考慮されている受光素子の露出段階の間に、受光素子は光子を電子正孔の対へと変換する。電荷、電子又は正孔は検出器の電極によって集められ、次に積分コンデンサの端子において蓄積され、それはコンデンサの端子を渡る電圧の変動をもたらす。比較器の入力は、電荷を集める積分コンデンサにつながれている。比較器は、検出電位と呼ばれる、この入力のレベルにおける電位をしきい値と比較する。検出電位がしきい値を超える度に、比較器の出力における信号は第一の状態から第二の状態に切り替わる。受光素子によって生成される電荷を補償するため、各々の切り替わりはカウンターにおける増加と、積分コンデンサの電極上における反電荷の量Q0の注入とをもたらす。反電荷の量Q0が正しく較正されている場合、検出電位は再びしきい値を超え、比較器の出力信号は第二の状態から第一の状態に切り替わる。比較器の出力信号の切り替わり及び反電荷の注入は、受光素子によって生成される電荷の全体量に応じて、一定の回数だけ繰り返される。検出電位を平衡させるために必要な反電荷の注入数は、従って与えられた集積期間の間に受光素子によって生成された、電荷の全体量を表わす数値を与えることを可能にする。この電荷注入アナログ−デジタル変換回路の欠点は、それが受光素子によって受けた光子の比較的限られた範囲の線量にだけしか適応できないことである。実際に、低い線量の光子の正確な数量化を可能にする目的で、カウンターによって符号化された値の最下位ビットに対応する量Q0は、比較的小さくなければならない。しかしながら、量Q0が比較的小さい場合、大きい線量の光子を数量化できるようにするために、多数回の注入が行われなければならない。それゆえ、全ての回数の注入をカウントできるようにするためには、カウンターが多数のビット(例えば16ビット)を含まなければならない。これは「ディープ」カウンターと呼ばれる。更に、光子流はポアソンの法則による固有ノイズを受ける。言い換えれば、光子によって生成される電流のノイズは、受け取った光子の数の平方根に比例する。ここで、光子流は例えば1〜10のオーダーの比率で、非常に大きく変化し得る。結果として、量Q0が受光素子によって受け取られ得る最低の線量にほぼ相当するやり方で較正される場合、受光素子によって生成される多量の電荷は、量Q0の数十倍に等しいノイズと共に符号化される。言い換えれば、電荷の量はノイズよりも非常に高い精度で数値化され、それは数ビットのカウンターは無駄に使われることを意味する。
欧州特許出願公開第1860778A1号明細書は、各注入における反電荷の量Qcが光子流の関数として、この場合、この光子流によって生成される電流の関数として変調される、電荷注入アナログ−デジタル変換回路を提案している。光子流が大きい程、量Qcは多い。この流れは例えば注入の頻度によって決定される。制御手段は、量Qcを変調し、この量Qcに応じてユニットの数だけカウンターを増すように、切替えスイッチを制御することを可能にする。より正確には、切替えスイッチは反電荷Q0の基本量の倍数に等しいユニットの数だけ、カウンターを増すように制御される。数値化の精度は、それゆえ検出された光子流に適応する。更に、この精度の桁は所与の集積期間にわたって注入された反電荷の最大量Qcにより、容易に決定される。しかしながら、この特許出願において記述されているアナログ−デジタル変換回路は、カウンターの入力における切替えスイッチと、同様に比較的複雑な制御手段とを必要とするという欠点を有する。更に、広範囲にわたる光子の線量の数値化を可能にするため、カウンターは常に前述の変換回路と同じように深くなければならない。
本発明の目的は、とりわけ前述の欠点の全て又は一部を改善することである。本発明はとりわけ、単純な設計であり、そして反電荷の注入数のカウンターが適度なビット数を含み、一方で少ない電荷の量に対する高い精度と共に、可変量の電荷の数値化を可能にする、反電荷注入アナログ−デジタル変換回路の供給を目的とする。この目的をもって、本発明の主題は、入射光子放射に応じて電荷を生成する検出器を備える、撮像装置用のアナログ−デジタル変換回路であり、電荷は集積ノード上における積分電位の変動をもたらし、アナログ−デジタル変換回路は:
・積分電位と所定のしきい値電位との間の比較に応じて切り替わり得る比較器と、
・比較器の出力に接続され、比較器の各切り替わりと共に増加するカウンターと、
・比較器の各切り替わりと共に、集積ノードにおいて反電荷の量Qcを注入する反電荷注入回路と、
・注入される反電荷の量Qcを決定する、反電荷注入回路を制御する手段とを備え、
本アナログ−デジタル変換回路は、カウンターの値に応じて、注入される反電荷の量Qcを制御手段が決定することを特徴とする。
特定の実施形態において、制御手段はカウンターの値が1つまたは複数の所定のしきい値に達する度に、量Qcを変化させるように形成される。
カウンターは所定のビット数を備えることができ、その場合、各所定のしきい値は例えば、カウンターのビットの1つの最初の切り替わりに対応する。
注入される反電荷の量Qcは、カウンターの値が所定のしきい値に達する度に、例えば2倍にされる。
反電荷注入回路は、その各々が反電荷の所定の量を注入できる、複数の反電荷注入器を含み得る。
第一の特定の実施形態において、反電荷注入器は各々同一の反電荷の量Q0を注入可能であり、集積ノード上における反電荷の各注入量Qcは、1つまたは複数の反電荷の注入器を選ぶことによって変化する。
第二の特定の実施形態において、反電荷注入器は各々異なる反電荷の量を注入可能であり、集積ノード上における反電荷の各注入量Qcは、反電荷の注入器の中の1つを選ぶことによって変化する。
本発明の別の主題は、入射光子放射に応じて、集積ノード上の検出電位の変動をもたらす電荷を生成する検出器を備える撮像装置、及び前述のアナログ−デジタル変換回路である。
本発明はとりわけ、受ける光子の量にかかわらず、光子流が被るノイズの量と同じ桁内で精度を保ちながら、カウンターのサイズを低減可能にするという利点を有する。
本発明は添付図に関連して作成された以下の記述を読むことによって、より良く理解され、その他の利点が明らかになるであろう。
本発明による撮像装置の第一の例示的実施形態における、画素の回路図を表わす。 本発明による撮像装置の第二の例示的実施形態における、画素の回路図を表わす。
図1は本発明による撮像装置の第一の例示的実施形態における、画素10の回路図を表わす。本撮像装置は、1つの行の中又は1つのマトリックスの中へ構築される複数の画素を含むことができる。各画素は撮像装置の受光点を形成する。画素10は受光素子11及びアナログ−デジタル変換回路12を備える。受光素子11は画素の検出器を形成する。それは例えば光ダイオード、光トランジスタ、又はより一般的に、それが受ける光子の量に応じ、例えば比例して電荷を生成する任意の装置により形成される。考慮されている光子は、例えば可視光線、赤外線、X線、又はガンマ線のスペクトルにおける波長を有する。アナログ−デジタル変換回路12は、いわゆる「電荷注入」タイプである。それは積分コンデンサ121、比較器122、カウンター123、反電荷注入回路124、及び制御手段125を備える。積分コンデンサ121は、その電極の1つによって受光素子11につながれ、その別の電極によって基準電位に、例えば撮像装置の電気アースにつながれる。受光素子11と積分コンデンサ121との間の接続点は集積ノードAと呼ばれ、この点における電位は積分電位Vaと呼ばれる。このノードはまた比較器122の第一の入力にも接続され、第二の入力は、しきい値電位Vseuilと呼ばれる基準電位に接続されている。比較器122は、積分電位Vaとしきい値電位Vseuilの間の比較結果に応じて、例えば第一の値又は第二の値をとる、Scompと称される信号を出力において供給する。信号Scompは例えば電圧である。比較器122の出力は、一方でカウンター123の入力に接続され、他方で注入回路124の入力に接続される。カウンター123は、例えばそれぞれがカウンター123の1ビットを表わす12のスイッチを含む。それは符号化されるべき最大値に応じて、より多い数のスイッチを勿論含むことができる。更に、カウンターは正の整数を符号化できる他の任意の装置によって作られ得る。反電荷注入回路124は、6つの反電荷注入器1240〜1245、及び1つの切替えスイッチ126を備える。切替えスイッチ126は、例えば6つの制御断続器1260〜1265から形成される。より一般的には、注入回路124は124kと称されるK個の反電荷注入器を含むことができ、ここでKは厳密に正の整数であり、切替えスイッチは反電荷注入器124kと同数の、126kと称される制御断続器を含み得る。各注入器124kは比較器122の出力に接続され、量2.Q0の反電荷を供給できる。従って、注入器1240は量Q0の反電荷を注入でき、注入器1241は量2.Q0を注入できる、等である。各々の制御断続器126kは注入器124kの内の1つの出力と、集積ノードAとの間に接続されている。制御手段125は、カウンター123内に記憶された値に応じて、制御断続器126kの制御を可能にする。
図1に表わされている例示的実施形態において、アナログ−デジタル変換回路12は1つの積分コンデンサ121を備える。しかしながら、受光素子11は積分コンデンサ121の機能を満たすのに十分な寄生容量を、光学的に持つことができる。そのような場合、アナログ−デジタル変換回路12は、積分コンデンサを含むことを省略できる。
図1に関連して記述されているアナログ−デジタル変換回路は、次のように動作する。光子を受けると、受光素子11は、集積ノードAに接続された積分コンデンサ121の電極上に結果的に蓄積する、例えば電子である電荷を生成する。これは積分電位Vaの低下をもたらす。電位Vaがしきい値電位Vseuil未満に低下するとき、出力信号Scompは第一の値、例えば「0」から第二の値、例えば「1」に切り替わる。信号Scompはカウンター123によって、及び注入回路124によって受信される。特に、信号Scompは各々の反電荷注入器124kによって受信され得る。第一の値から第二の値への各切り替わりの際に、カウンター123の値は1ユニットずつ増加し、各々の反電荷注入器124kは較正された量の反電荷を供給する。切替えスイッチ126の状態に応じて、集積ノードAは注入器124kの1つから或る量の反電荷を受ける。Qcと称されるこの反電荷の量は、積分電位Vaをしきい値電位Vseuilよりも高く増大させる。そのとき出力信号Scompは第二の値から第一の値へと切り替わる。上述の数値化のプロセスは、受光素子11により生成される電荷の全体量に応じて、一定の回数にわたり繰り返される。切替えスイッチ126の状態、それゆえ各注入の反電荷の量Qcは、カウンター123の値に依存する。光子を受ける以前にはカウンター123の値はゼロに設定されている。切替えスイッチ126はそのとき制御断続器1260を閉じるように制御され、その他の制御断続器1261〜1265は開放されている。従って、出力信号Scompの各切り替わりは、カウンター123の値の増加を1ユニットずつ引き起こし、反電荷の量Qcの注入はQ0に等しい。量Qcは、カウンター123の値が第一の所定しきい値に達するまでQ0に等しいままである。この第一のしきい値は、例えばカウンター123の6番目のビット(図1におけるBit5)の第一の切り替わりに相当し、すなわち値32に相当する。カウンターの値が第一のしきい値に達するとき、制御手段125は制御断続器1261を閉じるように切替えスイッチ126を制御し、その他の制御断続器1260及び1262〜1265は開放されている。
従って、出力信号Scompの各切り替わりは、カウンター123の値の増加を依然として1ユニットずつ引き起こすが、しかし反電荷の量Qcの注入は2.Q0に等しい。量Qcは、カウンター123の値が第二の所定しきい値に達するまで2.Q0に等しいままである。この第二のしきい値は、例えばカウンター123の8番目のビット(図1におけるBit7)の第一の切り替わりに相当し、すなわち128に相当する。
カウンターの値が第二のしきい値に達するとき、制御手段125は制御断続器1262を閉じるように切替えスイッチ126を制御し、その他の制御断続器1260、1261及び1263〜1265は開放されている。従って、出力信号Scompの各切り替わりは、カウンター123の値の増加を1ユニットずつ引き起こし、そして反電荷の量Qcの注入は4.Q0に等しい。同様に、量Qcは、カウンター123の値がしきい値256、512、及び1024に達するとき、すなわち9番目、10番目、及び11番目のビットがそれぞれ初めて切り替わるとき、次第に増大する。
量Qcは、集積ノードAにおいて注入された反電荷の全体量Qtの数値化ステップ(又は数量化ステップ)に実際に対応し、この全体量Qtは、例えば、受光素子11が光子を受け始めたとき以来、受光素子11によって受け取られた光子の線量に比例することに注意されたい。数値化の精度は、それゆえカウンター123の値と共に次第に進展する。
注入される反電荷の量Qcにかかわらず、カウンター123の値が常に1ユニットずつ増大することを考慮すれば、カウンター123の値と全体量Qtの間の関係は、線形ではない。
しかしながら、この関係はそれに対してQcが増大する、与えられたしきい値のグループに対しては固定される。これらのしきい値は、注入される反電荷の量Qcの変更を引き起こす、カウンター123の値に相当する。
全体量Qtは、それゆえカウンター123の値から直接決定され得る。特に、カウンター123の値から全体量Qtを決定するために、対応表が用いられ得る。次の表は、X線に敏感な例示的撮像装置の画素に対する、そのような対応表からの抜粋を提示する。第一列はカウンター123の値を示す。第二列はこの値からの、各注入に関する対応量Qcを示す。第三列は信号Scompの最終の切り替わりまでの、集積ノードA上に注入された反電荷の全体量Qtを示す。最後に、第四列は光子Xの流れがそれを被るノイズの量を示す。
Figure 2015503277
この表は特に、ノイズの量が実際に、全体量Qtの数値化ステップ(Qc)と同じ桁にあることを示す。更に、それは12ビットでのカウンターを用いて、本発明によるアナログ−デジタル変換回路により決定され得る全体量Qtが43743に等しく、すなわち12ビットにおけるカウンター、つまり2047の中に格納され得る値よりも遥かに大きな値に等しいことを示す。先行技術のアナログ−デジタル変換回路に関して、43743に等しい全体量Qtは16ビットにおけるカウンターを必要とする。本発明は実際に、カウンターのサイズ低減を可能にし、従って伝送されるデジタルデータの数、並びにカウンター123と撮像装置の別の要素との間の接続数の低減を可能にする。接続数の低減は、撮像装置の画素サイズを低減するため、又は各受光素子の表面積を増すために用いられ得る。本発明による装置の使用は、回路の電気的作用とそれゆえ電力消費量を低減しつつ、高ダイナミックレンジの測定を保つことを可能にする。
図2は、本発明による撮像装置の第二の例示的実施形態における、画素20の回路図を表わす。画素20は、図1に表わされている画素10とは、反電荷注入回路が異なる。画素20の注入回路224において、全ての注入器224kは反電荷の同一量Q0を供給できる。更に、切替えスイッチ126の各制御断続器126kは、比較器122の出力と注入器224kの1つとの間に接続される。制御断続器126kは、カウンター123の値に応じて、制御手段125により依然として制御される。この例示的実施形態において注入器224kは、それが接続されている、制御断続器126kがオンの状態で制御されている場合のみ反電荷を供給する。更に、集積ノードAにおいて注入される反電荷の量Qcを増加させるため、より多くの制御断続器126kを、オン状態で制御手段125が徐々に制御する。特定の実施形態において、オン状態で制御される制御断続器126kの数は2の累乗の進度で増加する。そのとき量Qcはカウンターの値がしきい値の1つに達する度に2倍にされる。
図1及び2に関連して記述されている実施形態において、各注入の反電荷の量Qcは、カウンター123の一定数のビットが初めて切り替わるときに増加する。しかしながら、カウンターはスイッチ以外の手段によって作られることができ、量Qcは任意のしきい値へと増加し得る。同様に、量Qcはカウンターの値がしきい値の1つに達する度に2倍にされると考えられる。しかしながら、Qcは異なるやり方で進展し得る。それは特に、注入された反電荷の全体量Qtに関連するノイズの量にほぼ従うように決定されることができる。

Claims (8)

  1. 入射光子放射に応じて電荷を生成する検出器(11)を備える、撮像装置用のアナログ−デジタル変換回路であって、前記電荷が集積ノード(A)上における積分電位(Va)の変動をもたらし、前記アナログ−デジタル変換回路(12、22)が:
    ・前記積分電位(Va)と所定のしきい値電位(Vseuil)との間の比較に応じて切り替わり得る比較器(122)と、
    ・前記比較器(122)の出力に接続され、前記比較器の各切り替わりと共に増加するカウンター(123)と、
    ・前記比較器の各切り替わりと共に、前記集積ノード(A)において反電荷の量Qcを注入する反電荷注入回路(124、224)と、
    ・注入される前記反電荷の量Qcを決定する、前記反電荷注入回路(124、224)を制御する手段(125)とを備え、
    前記アナログ−デジタル変換回路(12、22)が、前記カウンター(123)の値に応じて、注入される前記反電荷の量Qcを前記制御手段(125)が決定することを特徴とする回路。
  2. 前記カウンター(123)の値が1つ又は複数の所定のしきい値に達する度に、前記制御手段(125)が前記量Qcを変化させるように形成される、請求項1に記載の回路。
  3. 前記カウンター(123)が所定のビット数を備え、各所定のしきい値が前記カウンター(123)のビットの1つの最初の切り替わりに対応する、請求項2に記載の回路。
  4. 前記カウンター(123)の値が所定のしきい値に達する度に、注入される前記反電荷の量Qcが2倍にされる、請求項2又は3に記載の回路。
  5. 各々が反電荷の所定の量を注入できる複数の反電荷注入器(1240〜1245)を、前記反電荷注入回路(124、224)が含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の回路。
  6. 反電荷注入器(2240〜2245)が各々同一の反電荷の量Q0を注入可能であり、前記集積ノード(A)上における反電荷の各注入量Qcが、1つ又は複数の反電荷の注入器(2240〜2245)を選ぶことによって変化する、請求項5に記載の回路。
  7. 前記反電荷注入器(1240〜1245)が各々異なる反電荷の量を注入可能であり、前記集積ノード(A)上における反電荷の各注入量Qcが、前記反電荷の注入器(1240〜1245)の中の1つを選ぶことによって変化する、請求項5に記載の回路。
  8. 入射光子放射に応じて、集積ノード(A)上の検出電位(Va)の変動をもたらす電荷を生成する検出器(11)を備える撮像装置と、請求項1〜7のいずれか一項に記載のアナログ−デジタル変換回路(12、22)。
JP2014542776A 2011-11-24 2012-11-14 前の注入数に応じて変化する電荷量の注入を用いた、アナログ−デジタル変換用の回路を備える撮像装置 Active JP6019486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1160739A FR2983371B1 (fr) 2011-11-24 2011-11-24 Dispositif imageur comprenant un circuit de conversion analogique-numerique par injection de charges en quantite variable en fonction du nombre d'injections precedentes
FR1160739 2011-11-24
PCT/EP2012/072643 WO2013075993A1 (fr) 2011-11-24 2012-11-14 Dispositif imageur comprenant un circuit de conversion analogique-numérique par injection de charges en quantité variable en fonction du nombre d'injections précédentes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015503277A true JP2015503277A (ja) 2015-01-29
JP6019486B2 JP6019486B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=47172647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014542776A Active JP6019486B2 (ja) 2011-11-24 2012-11-14 前の注入数に応じて変化する電荷量の注入を用いた、アナログ−デジタル変換用の回路を備える撮像装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9379730B2 (ja)
EP (1) EP2783466A1 (ja)
JP (1) JP6019486B2 (ja)
CN (1) CN104040895B (ja)
CA (1) CA2856777A1 (ja)
FR (1) FR2983371B1 (ja)
WO (1) WO2013075993A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023153112A1 (ja) * 2022-02-08 2023-08-17 ローム株式会社 検出回路、光学センサ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107224293B (zh) * 2016-03-25 2020-08-18 群创光电股份有限公司 X射线图像检测系统及其控制方法
JP6943875B2 (ja) 2016-04-04 2021-10-06 プロフジー サンプルホールドに基づく時間コントラスト視覚センサ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442969A (en) * 1977-09-09 1979-04-05 Nec Corp Analog-digital converter
JPS63262921A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Nec Corp A/d変換回路
JP2007329913A (ja) * 2006-05-24 2007-12-20 Commiss Energ Atom 電荷を均等化する改良されたアナログ/デジタル変換器マイクロ電子デバイス

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3587087A (en) * 1967-10-17 1971-06-22 Rca Corp Digital companding loop for monobit encoder/decoder
US4243974A (en) * 1978-02-24 1981-01-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Wide dynamic range analog to digital converter
DK199901004A (da) * 1999-07-09 2001-01-10 Telital R & D Denmark As Sigma-delta modulator
CN102158229A (zh) * 2011-03-30 2011-08-17 上海北京大学微电子研究院 Adc失调电压和电荷注入消除技术

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442969A (en) * 1977-09-09 1979-04-05 Nec Corp Analog-digital converter
JPS63262921A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Nec Corp A/d変換回路
JP2007329913A (ja) * 2006-05-24 2007-12-20 Commiss Energ Atom 電荷を均等化する改良されたアナログ/デジタル変換器マイクロ電子デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023153112A1 (ja) * 2022-02-08 2023-08-17 ローム株式会社 検出回路、光学センサ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2983371A1 (fr) 2013-05-31
CA2856777A1 (en) 2013-05-30
CN104040895A (zh) 2014-09-10
EP2783466A1 (fr) 2014-10-01
WO2013075993A1 (fr) 2013-05-30
US20150001379A1 (en) 2015-01-01
JP6019486B2 (ja) 2016-11-02
FR2983371B1 (fr) 2014-01-10
US9379730B2 (en) 2016-06-28
CN104040895B (zh) 2017-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10812729B2 (en) Solid-state imaging device
CN110651366B (zh) 固体摄像元件及摄像装置
US7719589B2 (en) Imaging array with enhanced event detection
JP4912952B2 (ja) 電荷を均等化する改良されたアナログ/デジタル変換器マイクロ電子デバイス
RU2541133C2 (ru) Сбор данных
JP5324947B2 (ja) 信号処理装置および光検出装置
CN101969535A (zh) 固态成像装置和相机系统
US10721427B2 (en) Image sensor circuit and ramp signal generator thereof
CN101485195A (zh) 固体拍摄装置
JP6019486B2 (ja) 前の注入数に応じて変化する電荷量の注入を用いた、アナログ−デジタル変換用の回路を備える撮像装置
JP2016111670A (ja) 放射線計数装置、および、放射線計数装置の制御方法
US20150181146A1 (en) Ad converter, ad conversion device, photoelectric conversion apparatus, imaging system, and ad conversion method
EP3338112A1 (en) X-ray imaging system, X-ray sensor, and method for manufacturing an X-ray sensor
WO2004059748A1 (ja) 光検出装置
KR102003909B1 (ko) 픽셀 신호 처리 장치 및 그를 이용한 씨모스 이미지 센서
EP3540469B1 (en) Image sensor
Jo et al. CMOS flat-panel X-ray detector with dual-gain active pixel sensors and column-parallel readout circuits
KR20200143469A (ko) 광-디지털 변환을 위한 광-디지털 변환기 장치 및 방법
KR101220883B1 (ko) 이득의 조정이 가능한 엑스선 독출 방법, 독출 회로와 이를 이용한 엑스선 센서
EP3595292B1 (en) Image sensor system
KR101232620B1 (ko) 램프 신호의 보정 기능을 갖는 램프 신호 발생기 및 이를 포함하는 이미지 센서
JP2011239333A (ja) 信号処理装置および光検出装置
US20230239459A1 (en) Calibration of an imaging iwr digital pixel
Maricic et al. An oversampling digital pixel sensor with a charge transfer DAC employing parasitic capacitances
CN118175447A (zh) 模数转换电路、方法、装置、图像传感器和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6019486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250