JP2015502622A - 機密性が改善された警報追跡システム及び方法 - Google Patents

機密性が改善された警報追跡システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015502622A
JP2015502622A JP2014548712A JP2014548712A JP2015502622A JP 2015502622 A JP2015502622 A JP 2015502622A JP 2014548712 A JP2014548712 A JP 2014548712A JP 2014548712 A JP2014548712 A JP 2014548712A JP 2015502622 A JP2015502622 A JP 2015502622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
alarm
verification
true
verification unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014548712A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤングバル ハンセン
ヤングバル ハンセン
ハンズ マルテラッド
ハンズ マルテラッド
Original Assignee
ロプスタッド ハンセン インゲル
ロプスタッド ハンセン インゲル
ハンズ マルテラッド
ハンズ マルテラッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロプスタッド ハンセン インゲル, ロプスタッド ハンセン インゲル, ハンズ マルテラッド, ハンズ マルテラッド filed Critical ロプスタッド ハンセン インゲル
Publication of JP2015502622A publication Critical patent/JP2015502622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child
    • G08B21/0275Electronic Article Surveillance [EAS] tag technology used for parent or child unit, e.g. same transmission technology, magnetic tag, RF tag, RFID
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child
    • G08B21/0227System arrangements with a plurality of child units
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/04Details
    • G01S3/046Displays or indicators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • G06F21/6245Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes
    • G06F21/6254Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes by anonymising data, e.g. decorrelating personal data from the owner's identification
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19652Systems using zones in a single scene defined for different treatment, e.g. outer zone gives pre-alarm, inner zone gives alarm
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/22Status alarms responsive to presence or absence of persons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/185Signal analysis techniques for reducing or preventing false alarms or for enhancing the reliability of the system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2111Location-sensitive, e.g. geographical location, GPS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2153Using hardware token as a secondary aspect

Abstract

所定の条件を満たした場合に論理的に真のアラート信号(120)を提供するように構成された中央装置(100)と通信する少なくとも1つの第1の信号源(110a−110j)を備えた警報システム。信号源110は、例えばRFIDチップなどのトランスポンダを含みうる。RFIDチップと、識別される人の名前との関係を含む機密扱いのリストが、コンピュータ160に格納されうる。検証部(200)は、独立した信号源(210a−210j)に接続され、所定の条件を満たした場合に論理的に真の検証信号(220)を提供するように構成される。信号源(210)は、例えば心拍数、呼吸、又は眼球運動などの生体機能を測定する手段も備えうる。検証部(200)は安全統括管理者によって携帯されうる。かかる場合において、安全統括管理者は、中央装置(100)からのアラート警報を手動で確認又は拒絶できる。アラート信号(120)が真であり、且つ検証信号(220)が真である場合に限り、警報信号(320)が起動される。警報信号は、救援又はセキュリティセンターにある受信部(400)へのコールでありうる。

Description

本発明は、機密性が改善された警報追跡システム及び方法に関する。
中央装置に接続された1以上のセンサを含む幾つかの警報システムが知られている。第1の例として、家屋中枢部に接続された煙感知器及び/又は侵入者検知器が挙げられうる。煙、動き、ドアの開き等を検知するセンサが、ケーブル又はバスによって、又は例えば、無線又は赤外線送受信部などのワイヤレス接続を介して、家屋中枢部に接続されうる。家屋中枢部は、煙感知器又は侵入センサが起動されると、セキュリティ又は警報センターと連絡しうる。第2の例は、緊急送信部と通信する、飛行機又は船舶上の種々のセンサである。危険な状況をセンサが示すと、緊急送信部によって自動的に救援センター又は警報センターに通知されうる。
そのような自動警報システムにおける問題は、技術的故障又は意図しない起動によって引き起こされる誤報である。例えば、埃の存在によって幾つかの煙感知器から信号が出力されることがある。または、所定の敷地への合法的アクセスを持つ人が警報システムを解除し忘れることで意図せずに警報が起動することがある。監視センターを自動的に呼び出す警報システムの場合、そのような誤報は不必要な緊急事態を招きうる。最悪の場合のシナリオでは、実際に危険状態が起こった場合に、誤報によって救助装置がすぐに利用できないことになる。
また、例えばビルへの出入りに使用されるカード等の機械で読み取り可能なバッジがユーザに提供された追跡システムが知られている。そのようなシステムでは、警報が発動されたときに有用かもしれない。例えば、オフィスビルからの退避完了のチェックやビル内にまだ人がいる場合その人を識別するために、権限を授けられた職員によりこれらのシステムが使用されうる場合有用である。同様なシステムが、船舶や航空機での交通において使用され、乗客と乗務員がRFIDチップや別の種類のトランスポンダ、又はその他の適切な装置が供給される。プライバシーに関する懸念から、チップ/位置と個人IDとを関連付けるリストは、権限がある職員のみが利用可能であるべきである。
特許文献1から、RFID技術を用いた人と荷物の監視システム及び方法が知られている。この方法及びシステムによれば、人と、その人の荷物はRFIDチップによって相互に関連付けられる。特許文献2は、船舶のブリッジ上の職員を監視するシステムを開示しており、その目的は、当番職員が対応不能かどうかを明らかにすることである。
原則としてフェリーや客船での移動は、難破の後で乗員と乗務員が行方不明となるリスクを常に抱えている。そのような場合、行方不明者を追跡できることが重要である。同時に、プライバシーと機密性を確保することが重要である。慣例安全策として、例えば海上乗客輸送や、事故等の場合に行方不明者の捜索開始を要する一定のリスクが経験的に存在する他の状況に、以下に説明されるシステムの一つの実施形態が導入されてもよい。かかる場合、信頼性があるシステムでなければならず、また、特定の情報にアクセスできるのは権限がある職員のみであることを厳守しなければならない。
このように、誤警報のリスクが低減された、より信頼性の高い警報システムへのニーズが存在し、現行システムよりも高度にプライバシーと機密性が確保されたシステムに対するニーズも存在する。
米国特許出願公開第2007/0008138号明細書 英国公開特許第2431495号明細書
本発明の目的は、完全性と機密性が改善された警報システムを提供することである。
この目的は、本発明のアラートシステムによって達成され、このアラートシステムは、所定の条件を満たした場合に、論理的に真のアラート信号を提供するように構成された中央装置と通信する少なくとも1つの第1のセンサを備えており、所定の条件を満たした場合に論理的に真の検証信号を提供するように構成された検証部と、アラート信号が真であり検証信号が真であるときに、かつそのときに限り起動する送信部とを特徴とする。
別の態様において、本発明は、トリートを識別するステップと、第1のアラート信号を発動させるステップと、独立した手段によってトリートを検証するステップと、アラート信号が真でありトリートが検証されたときに、かつそのときに限り警報を発動させるステップとを含むアラート方法に関する。
一つの実施形態において、システムは、ユーザの体近くに携帯される一意的な識別タグを備え、識別タグを個人と関連付けるリストは機密扱いで保管される。行方不明者の名前又はその他の人名が非関係者に露呈するリスクを低減しつつ行方不明者リストの更新作業を促進するために、起動済の識別タグのみを含んだ別個のリストが救援サイトで可用となりうる。
本発明の他の特徴及び利点は、添付の独立特許請求項から明らかとなろう。本発明の特定の実施形態は従属特許請求項から示される。
ここで、本発明は、添付の図面を参照してより詳細に説明される。
本発明のシステムの主要図である。 システムの論理構造を示す。
図1は、本発明の第1の実施形態の模式図である。本実施形態は、船舶及び海難救助オペレーションへの例示的適用を通じて説明される。別の状況での使用に適合された他の実施形態について以下に詳述する。
中央装置100は、船舶のブリッジに配置されている。この中央装置100は、複数の信号源110a−inに論理接続されている。本例では簡略化して信号源110は、トランスポンダ、煙感知器、及び手動火災報知機である。しかし、「信号源」という用語は、バイオメトリクスセンサを含む任意の種類のセンサ並びに火災警報やサービス警報などの信号を生成できる手動の手段を含むことを理解すべきである。本例では、船上にいる人々は各自、トランスポンダ110i,210jを具備している。トランスポンダは、信号を受けたときにコードを返すことによって動作する。本例に適したトランスポンダは、例えば、道路料金に使用されるタイプのRFIDチップやペットや空港荷物にタグ付けするために使用されるタイプのRFIDチップ等の入力無線信号のエネルギーを用いて識別(ID)を返すトランスポンダである。
中央装置100は検証部200にも論理接続されている。本例では、検証部200は当直オフィサー又は安全統括管理者によって携帯されている。検証部200は、関連する信号源210a−jに接続されている。信号源210は信号源110から独立しているが、信号源210と検証部200との論理接続は無線接続或いは有線接続であって、信号源110と中央装置100との対応する接続も同様であるということは重要である。
検証部200の1つの目的は、安全統括管理者が対応不能となった場合及び/又は死亡した場合に警告することである。この目的のため、検証部200は、例えば安全統括管理者又は当直オフィサーによって携帯され、トランスポンダ、GPS装置及び1以上のバイオメトリクスセンサの形式の信号源210と通信して、携帯者の生否を示す小型ユニットでありうる。監視された生体機能のレベルが通常レベルから著しく逸脱している場合に警報信号が発動され、当該警報信号が船舶上の中央装置100に局所的に送信される。バイオメトリクスセンサは、海水中の滞留に耐えうるべきであり、この目的のため、例えば使用者の手首又は胸部の周りに取り付けられる心拍数センサかもしれない。例えば、適切な別の種類のバイオメトリクスセンサは眼球運動を監視する。任意の従来技術のセンサが信号源110又は210として使用されてもよく、上記センサは簡略化された例における例示的センサに過ぎないことを理解すべきである。
検証部200は、中央装置100と通信するための無線送信部をさらに備えてもよく、その無線送信部は、例えば心拍数、呼吸速度又はその他の生命兆候、GPS装置からの位置、及びその他のセンサのデータ、ならびに警報を中断又は発動させるデータを伝送するためのものである。検証部200は、中断された警報を認可するためにも使用されうる。例えば、警報は、検証部200に埋め込まれたコード又はIDと共に送信された場合にのみ中断されうるということである。この場合、入力RF信号のエネルギーを使用してそのIDを返すRFIDチップの場合とは異なり、設けられた補助機能により、検証部200は電池などの独自の電源を備える。
中央装置100は、外部通信用送信部300にも接続されている。本例において、送信部300は、船舶と、陸上の救援センターにある送受信部400との間の通信を提供する従来型の無線送信部及び受信部でありうる。
乗客と、その乗客のチップIDとの関係を含む乗客リストが作成されて、中央装置100又は外部コンピュータ160に格納されてもよい。
この第1の例のシステムの使用方法では、船上の全乗客及び乗務員が、乗船前にRFIDチップが配給される。各人はこのチップを、船上にいる限り、例えば、ブレスレットで、或いは、首に巻きつけて携帯している。どのチップを誰が携帯しているかというリストが作成され、機密扱いで保管される。
難破、火災、又は別の危険な状況の場合、先ず中央装置100でアラート警報が発動される。このアラート警報は、手動の警報起動装置、煙感知器などの1以上のセンサによって起動し、中央装置100に登録されてもよい。アラート警報は、完全警報の前に検証されなければならず、この例においては、送信部300によって外部受信部400への緊急コールが送信される。検証は、例えば、安全統括管理者が検証部200により手動で警報を確認すること、検証部200が携帯者から心拍数又はその他のバイオメトリクスデータを受信しないこと、及び/又は、安全統括管理者が3分以内などの一定の期間内に警報を能動的に中断しないこと、で成立しうる。そのような期間(使用される場合)は、安全統括管理者が、外部の完全な警報が発動又は中断される前に状況を確認又は排除するために適切な機会を与えられるように選択されることが好ましい。前記状況は、例えば小規模の火災などの、外部からの援助なしで処理されうる状況を含む。
外部警報発動の前に少なくとも2つのイベントの発生を要するということは、システムの完全性又は信頼性を増加させる。本例において、誤って発動された火災報知は中央装置100でのアラート警報を生じさせるだけであって、検証が済まないうちに外部受信部400に転送されることはない。同様に、安全統括管理者からの、例えば心拍数、呼吸速度又は眼球運動などのバイオメトリクスデータの一時的喪失も、アラート警報が同時に発動されるのでなければ完全警報又は外部警報には至らない。
完全警報の場合、当例において、緊急コールが陸上の救援センターにある受信部400に送信されて、受信部400は当該船舶に救援隊を派遣する。救援隊は信号源110からのコードのリスト、すなわちこの例においてはRFIDチップが提供される。救援隊は乗客及び乗務員の名前を知る必要はないが、それでも、どのRFIDチップが発見されたかを迅速に報告可能である。このため、個人情報保護を改善するとともに、担当当局が近親者に通知するより先に報道陣その他の非関係筋が近親者に接触したり、行方不明者の名前を公表してしまうというリスクが低減される。
上記の例ではトランスポンダに加えてGPS装置を携帯している、船上の安全統括管理者のように、乗客も測位装置が提供されてもよい。そのような装置は救援オペレーション中の作業を促進しうるが、勿論、電池維持などの投資及び稼動コストを増加させることにもなる。
1以上の上述の装置が結合可能であることを理解すべきである。例えば、一実施形態において、中央装置100と検証部200は結合されて一台の装置になりうる。これは、中央装置100が建物の監視システムに使用される場合に有利かもしれない。本例において、第1の信号源110は、例えば窓の割れを検出するセンサや、ドアがこじ開けられたことを検出するセンサなどの境界保護センサである。第2の独立したセンサは室内の動きを検出し、このセンサは「検証部」200に接続されている。本例において、結合された中央装置100と検証部200は、境界侵入が内部の動きで検証される、或いは境界侵入で内部の動きが検証されるときに、かつそれらのときに限り警報ベルなどの音声送信部300を起動させる論理回路でありうる。それにより、家族の一員が鍵を開けて家に入り(境界侵入ではない)、その家族が動きセンサによって検出されたとしても警報発動は回避される。或いは、飼い犬の場合も、境界侵入がなされたわけではないため警報発動は回避される。反対のケースとして、庭で球技の最中に窓が割れた場合、それに続いて顕著な動きはないため、通常は警報の発動はない。この例は、本発明の原理が、2つの独立したユニットが互いに検証し合うこと、また、両者が1つの機能的ユニットに統合されてもよいことを示唆している。勿論そのようなシステムは付加的に、監視対象のビルに人が鍵を開けて入り、警報が発動される前にシステムを解除することを可能にする遅延を含みうるし、ビルに永続的に設置される、侵入警報において通例であるその他の機能をも含みうる。
同様に、中央装置100と検証部200は、現場での使用のために携帯電話端末(モバイルユニット)に統合されうる。
さらに、信号源110は中央装置100と1つのユニットに統合されうる。又は、例えば移動式電話又はその他の無線信号によってセンサと中央装置が無線通信できるように、別個のユニットに組み込まれうる。
図2は、本発明で使用する論理回路を模式的に示し、そこで、中央装置100は、少なくとも1つの信号源110からの入力に基づいてアラート信号120を発動させる。信号源110は、上述の任意のセンサ又はその他の手段でありうる。アラート信号120は、少なくとも1つの信号源110、例えば煙感知器又は火災報知器が発動された場合に論理高(high)に設定される。図2においてアラート信号120は論理ANDゲート301への入力として示され、アラート信号120と検証信号220(以下に説明)が両方とも真である場合にのみ高(high)信号を出力する。出力信号120は、いくつかのケースにおいて論理高電圧レベルでありうる、又は、他のケースにおいては受信部側が論理高信号を設定する同じ機能を持つ無線信号でありうることを理解すべきである。
同様な検証部200が、信号源110とは独立した信号源210に接続されている。検証部200は、出力信号120と同様に、論理高電圧レベルでありうる、又は他のケースにおいては受信部側が論理高信号を設定する同じ機能を持つ無線信号でありうる検証信号220を生成する。検証信号は、論理ANDゲート301の第2の入力に接続される。故に、論理ANDゲート301からの警報信号320は、アラート信号120と検証信号220が両方とも論理高(high)であるときに、かつそのときに限り論理高(high)に設定される。
図2から分かるように、論理ANDゲートからの出力320は例えばトランジスタ330のベースに接続され、トランジスタ300への電源は、トランジスタ330のコレクタとエミッタと並列に、適切な電圧レベルVとグランドの間で接続される。それにより、ベースが論理高(high)に設定されたときにトランジスタは電流を導通させ始める。こうして、電流は送信部300のみに対して流れ、結果として送信部300は、論理ANDゲート301の入力信号120及び220が両方とも「真」を示すときに、かつそのときに限り送信可能となる。
送信部300が駆動したとき、送信部300は、外部受信部400(図1)に検証済みコールを自動送信してもよい。外部受信部400は、火災の場合は例えば消防署、侵入盗の場合は私設セキュリティセンター、又は難破又は別の海事緊急事態の場合は公共の救援センター、に配置されている。
本明細書に記載したものとは別の機能ブロックを分配することも可能である。例えば、受信部400は、中央装置100と検証部200の両方から無線信号を受信してもよい。また、上記で説明されたように、送信部300に接続されたAND機能を有する代わりに、AND機能を備えてもよい。
ここで、実施形態が船舶に搭載されている第1の例に戻る。警報350が発動されると、コール信号が同報通信され、連絡先の追跡部110,210の送信部を「起こし」て、前記追跡部は応答信号を送信しうる。その応答信号は中央装置100に登録される。このようにしてデータベースが更新され、警報320が発動されたときに、何個の、かつ、どの追跡部に連絡できたか、また、応答のなかった追跡部が何個あったか、に関するリストを入手できる。
さらに、中央装置100はデータベースが更新されるように新たなコール信号を定期的に同報通信する。その更新内容は例えば、付加的に追跡部/人が対処されうるにつれ、追跡部への連絡数が減少していくということである。
受信部400が送信部からの緊急信号を受信すると、当該緊急信号は、どの船舶が関与しているか及びその船舶の位置に関する情報を含んでいる。救援オペレーション開始前に、救援本部が、危険な状況が実際に存在するかを検証するため、及びその状況に関する詳細を取得するために、無線機400によってその船舶との連絡確立に努めると有利であろう。
100 中央装置
110 信号源
120 アラート信号
160 コンピュータ
200 検証部
210 信号源
220 検証信号
300 送信部
301 論理ANDゲート
320 警報信号
330 トランジスタ
350 警報
400 受信部

Claims (9)

  1. 所定の条件を満たした場合に論理的に真のアラート信号(120)を提供するように構成された中央装置(100)と、
    所定の条件を満たした場合に論理的に真の検証信号(220)を提供するように構成された検証部(200)と、
    前記アラート信号(120)が真であって、且つ前記検証信号(220)が真である場合に起動する警報信号(320)と、を備えた警報追跡システムであって、
    前記中央装置(100)は、所定の人と関連付けられた少なくとも1つの識別タグ(110i)と通信を行い、
    前記システムは、複数の識別タグ(110i)と個人情報とを関連付け、権限がある職員のみが利用できる第2のリストを備え、
    前記システムは、権限がない職員用の複数の識別タグ(110j)の第1のリストを取得する手段をさらに備えていることを特徴とする警報追跡システム。
  2. 前記検証部(200)は、第1の信号源(110)とは独立した少なくとも1つの第2の信号源(210)と通信することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 前記検証部(200)は、手動による起動で前記検証信号(220)を送信することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  4. 前記検証部200は、安全統括管理者によって携帯され、前記安全統括管理者が対応不能かどうかを示すように構成されたセンサと通信する、ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記センサは、前記安全統括管理者の心拍数、呼吸、及び/又は眼球運動を示すように構成されたバイオメトリクスセンサであることを特徴とする請求項4記載のシステム。
  6. 前記検証部は、GPS装置を備えていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記検証部は、警報の中断を認可するコードを備えていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 危険にさらされる各個人に識別タグ(100i)を提供するステップと、
    どの識別タグがどの個人に属するかを登録し、当該情報を機密に保管するステップと、
    脅威が識別されたときに、
    第1のアラート信号(120)を発動させるステップと、
    独立した手段(200,210j)によって脅威を検証するステップと、
    前記アラート信号(120)が真であり、且つ前記脅威が検証されたときに限り、警報を発動させるステップと、を有する警報追跡方法であって、
    どの識別タグ(110i)がどの個人に属するかに関する情報入手の権限がない職員用に複数の識別タグ(110i)の第1のリストを取得するステップを有することを特徴とする警報追跡方法。
  9. 前記警報を発動させるステップは、固有の識別タグ(110i)と個人とを関連付けるリストを送信するステップを含むことを特徴とする請求項8記載の方法。
JP2014548712A 2011-12-23 2011-12-23 機密性が改善された警報追跡システム及び方法 Pending JP2015502622A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/NO2011/000355 WO2013095151A1 (en) 2011-12-23 2011-12-23 System and method for alerting and tracking with improved confidentiality

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015502622A true JP2015502622A (ja) 2015-01-22

Family

ID=48668883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548712A Pending JP2015502622A (ja) 2011-12-23 2011-12-23 機密性が改善された警報追跡システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9536412B2 (ja)
EP (1) EP2795599A4 (ja)
JP (1) JP2015502622A (ja)
KR (1) KR20140114346A (ja)
AU (1) AU2011383787B2 (ja)
CA (1) CA2858827C (ja)
WO (1) WO2013095151A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091076A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 凸版印刷株式会社 見守りシステム及び方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9928387B2 (en) * 2013-03-15 2018-03-27 Charles Hallinan Security case
US9881486B2 (en) 2015-06-26 2018-01-30 International Business Machines Corporation Wearable device for automatic detection of emergency situations
US9767673B1 (en) 2016-06-07 2017-09-19 Paul Clip System and method for detecting that an open bag is being carried
CN107392177A (zh) * 2017-08-05 2017-11-24 江西中医药大学 一种人体身份识别验证方法及其装置
WO2019098841A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Dimeq As System and method for supervising a person

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002057976A1 (fr) * 2001-01-12 2002-07-25 Secom Co.,Ltd. Appareil d'assistance de recherche, systeme d'assistance de recherche, terminal d'instruction d'operations, procede d'assistance de recherche, et systeme d'instruction d'operations
JP2007293384A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Ebara Densan Ltd 落水検知装置及び落水検知装置用サーバ
JP2010056895A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793882A (en) * 1995-03-23 1998-08-11 Portable Data Technologies, Inc. System and method for accounting for personnel at a site and system and method for providing personnel with information about an emergency site
US6698653B1 (en) 1999-10-28 2004-03-02 Mel Diamond Identification method, especially for airport security and the like
US7567174B2 (en) * 2002-10-08 2009-07-28 Woodard Jon A Combination alarm device with enhanced wireless notification and position location features
US7990279B2 (en) * 2003-01-15 2011-08-02 Bouressa Don L Emergency ingress/egress monitoring system
US7551076B2 (en) * 2003-11-06 2009-06-23 Honeywell International Inc. Object locator feature as part of a security system
US20070008138A1 (en) 2004-07-20 2007-01-11 Precision Dynamics Corporation Coordinated identification of persons and/or articles via radio frequency identification cross-identification
GB2431495A (en) 2004-11-03 2007-04-25 Stephen Smith Ships navigation bridge watch monitoring system
US7661146B2 (en) 2005-07-01 2010-02-09 Privamed, Inc. Method and system for providing a secure multi-user portable database
JP2009535711A (ja) 2006-04-25 2009-10-01 ベトリックス,エルエルシー 論理的ならびに物理的セキュリティーに関連するアプリケーションデータ
US8098156B2 (en) * 2008-08-25 2012-01-17 Robert Bosch Gmbh Security system with activity pattern recognition
US8514069B2 (en) * 2009-11-12 2013-08-20 MTN Satellite Communications Tracking passengers on cruise ships
SE0950910A1 (sv) 2009-11-27 2011-08-31 Britta Bergstedt System omfattande databas och säkerhetsanordning
US8284061B1 (en) * 2010-04-12 2012-10-09 Diegane Dione System and method for exchanging information bi-directionally
US20110254681A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Infrasafe, Inc. Security monitoring method
US20120026008A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Coleman Brady W Personnel monitoring system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002057976A1 (fr) * 2001-01-12 2002-07-25 Secom Co.,Ltd. Appareil d'assistance de recherche, systeme d'assistance de recherche, terminal d'instruction d'operations, procede d'assistance de recherche, et systeme d'instruction d'operations
JP2007293384A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Ebara Densan Ltd 落水検知装置及び落水検知装置用サーバ
JP2010056895A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091076A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 凸版印刷株式会社 見守りシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011383787A1 (en) 2014-07-10
US9536412B2 (en) 2017-01-03
CA2858827C (en) 2019-04-02
EP2795599A4 (en) 2015-10-28
US20150015394A1 (en) 2015-01-15
WO2013095151A1 (en) 2013-06-27
CA2858827A1 (en) 2013-06-27
KR20140114346A (ko) 2014-09-26
AU2011383787B2 (en) 2015-07-09
EP2795599A1 (en) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11024105B1 (en) Safety and security methods and systems
JP4142062B2 (ja) 監視システム及び端末装置
US20080218335A1 (en) Rfid based proximity sensor and alert system for fugitives, sex offenders, missing soldiers and the like
JP2015502622A (ja) 機密性が改善された警報追跡システム及び方法
US5680119A (en) Vehicle responsive alert system
US7468658B2 (en) Emergency ingress/egress monitoring system
CA3080504A1 (en) System and method for supervising a person
US9367976B2 (en) Methods, software, and systems for providing policy-based access
US20150289087A1 (en) Passenger and baggage secure access management and tracking system
EP3314593B1 (en) Electronic surveillance system and method
JP5522707B1 (ja) デジタル・セキュリティシステム、方法及びプログラム
RU2177647C1 (ru) Способ контроля за транспортировкой грузов
EP3109839B1 (en) Method of implementing gps based extended chime and special escort mode in security panel
KR101997236B1 (ko) 출입통제 영역 관리를 위한 출입자의 위치추적시스템
JP5278981B1 (ja) デジタルスマート・セキュリティシステム、方法及びプログラム
CN205563895U (zh) 一种学生宿舍防盗管理装置
JP2007226379A (ja) 監視対象区域管理システム
KR20180044073A (ko) Rfid를 이용한 피보호자의 탑승정보에 따른 안전관리 시스템
KR101543993B1 (ko) 무선형 비상신호 가동기능을 구비한 승강기 관리 시스템
WO2010132981A1 (en) Emergency response system
JP2008186131A (ja) 防犯装置、防犯装置制御方法および防犯システム
NO20100947A1 (no) System og fremgangsmate for varsling og sporing med forbedret konfidensialitet
NO342210B1 (en) Offshore health and safety wristband
KR20110011452A (ko) 위치추적 시스템 및 그 방법
KR20150067439A (ko) 승강기비상호출시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160105