JP2015231941A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015231941A5
JP2015231941A5 JP2015112753A JP2015112753A JP2015231941A5 JP 2015231941 A5 JP2015231941 A5 JP 2015231941A5 JP 2015112753 A JP2015112753 A JP 2015112753A JP 2015112753 A JP2015112753 A JP 2015112753A JP 2015231941 A5 JP2015231941 A5 JP 2015231941A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
group
mixed metal
nickel
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015112753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015231941A (ja
JP6039747B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/296,401 external-priority patent/US9187617B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015231941A publication Critical patent/JP2015231941A/ja
Publication of JP2015231941A5 publication Critical patent/JP2015231941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6039747B2 publication Critical patent/JP6039747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

主題である顔料組成物は[124]スピネルと[134]スピネルの固溶体である。一実施態様では、[124]スピネルはBA(D3A)O8の式を有する。一実施態様では、[134]スピネルはA2(C2D2)O8の式を有する。一実施態様では、[124]スピネルはBA(D3A)O8の式を有し、[134]スピネルはA2(C2D2)O8の式を有する。一実施態様では、[124]スピネルは(Co, Zn, Ca, Mg, Cu)(Li, Na)[(Ti, Mn, Sn, Ge)3(Li, Na)]O8、CoLi(Ti3Li)O8及びCo(1-x)ZnxLi(Ti3Li)O8(Xは0から1)からなる群から選択される式を有する。一実施態様では、[134]スピネルは式(Li, Na) [(Cr, B, Fe, Mn, Al)2(Ti, Mn, Sn, Ge)2]O8を有する。一実施態様では、[124]スピネルは(Co, Zn, Ca, Mg, Cu)(Li, Na)[(Ti, Mn, Sn, Ge)3(Li, Na)]O8、CoLi(Ti3Li)O8及びCo(1-x)ZnxLi(Ti3Li)O8(xは0から1)からなる群から選択される式を有し、及び[134]スピネルは式(Li, Na) [(Cr, B, Fe, Mn, Al)2(Ti, Mn, Sn, Ge)2]O8を有する。

Claims (24)

  1. 第1の混合酸化金属と第2の混合酸化金属の固溶体を含む、ニッケルを含まない緑色の顔料であって、
    a. [124]スピネル構造をもつ前記第1の混合酸化金属が、
    i.リチウムとナトリウムからなる群から選択された1以上の元素A
    ii.コバルト、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、銅からなる群から選択される1以上の元素B、及び
    iii.チタン、マンガン、スズ及びゲルマニウムからなる群から選択される1以上の元素D
    を含み
    b. [134]スピネル構造をもつ前記第2の混合酸化金属が、
    i.リチウムとナトリウムからなる群から選択される1以上の元素A
    ii.クロム、ホウ素、鉄、マンガン及びアルミニウムからなる群から選択される1以上の元素C、及び
    iii.チタン、マンガン、スズ及びゲルマニウムからなる群から選択される1以上の元素D
    を含み、かつ
    c.ニッケルを含まない
    顔料。
  2. 請求項1のニッケルを含まない緑色の顔料であって、前記第1の混合酸化金属は式BA(D3A)O8を有するものである、顔料。
  3. 請求項1のニッケルを含まない緑色の顔料であって、前記第2の混合酸化金属は式A2(C2D2)O8を有するものである、顔料。
  4. 請求項1のニッケルを含まない緑色の顔料を含む塗料または被膜。
  5. 黒色に対して15%以上の総日射反射率を有する請求項4の塗料又は被膜。
  6. 請求項1のニッケルを含まない緑色の顔料を含むプラスチック組成物。
  7. 請求項1のニッケルを含まない緑色の顔料であって、800-1100nmの波長範囲にわたり50%以上の反射を有する、顔料。
  8. 請求項1のニッケルを含まない緑色の顔料であって、DIN EN71/3:2013によれば1ppm未満の浸出し得るNiを有する、顔料。
  9. 第1と第2の混合酸化金属の固溶体を含みニッケルを含まない緑色の顔料を調製する方法であって、
    a. i の第1の混合酸化金属の粒子をii の第2の混合酸化金属の粒子と混合し混合物を調製する工程、
    i. 以下とおり元素A, B, Dを含み、ニッケルを含まない[124]スピネル構造をもつ第1の混合酸化金属の粒子
    1. リチウムとナトリウムからなる群から選択された1以上の元素A
    2. コバルト、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、銅からなる群から選択される1以上の元素B、及び
    3. チタン、マンガン、スズ及びゲルマニウムからなる群から選択される1以上の元素Dを含み
    4. ニッケルを含まない
    ii. 以下のとおり元素A, C, Dを含み、ニッケルを含まない[134]スピネル構造をもつ第2の混合酸化金属の粒子
    1.リチウムとナトリウムからなる群から選択される1以上
    の元素A
    2.クロム、ホウ素、鉄、マンガン及びアルミニウムからなる群から選択される1以上の元素C、及び
    3. チタン、マンガン、スズ及びゲルマニウムからなる群から選択される1以上の元素Dを含み、
    4. ニッケルを含まない
    及び、
    b.前記混合物を800-1700℃の温度で、1-1000分加熱し、緑色顔料の粒子と凝集物(agglomerates)のうち1以上を形成する工程、
    を含む方法。
  10. 請求項9の方法であって、さらに毎分1-50℃の速度で室温にまで前記緑色顔料を冷却する工程を含む、方法。
  11. 請求項9の方法であって、さらに1-10ミクロンのD50サイズにまで顔料粒子又は凝集物のサイズを減少させる工程を含む、方法。
  12. 請求項9の方法であって、前記第1の混合酸化金属が式BA(D3A)O8を有するものである、方法。
  13. 請求項9の方法であって、前記第2の混合酸化金属が式A2(C2D2)O8を有するものである、方法。
  14. 緑色を基材に与える方法であって、第1と第2の混合酸化金属の固溶体を含有する、ニッケルを含まない緑色顔料を
    a. 基材に塗布する工程 と
    b. 焼成する工程
    を含み、
    i. 前記第1の混合酸化金属は[124]スピネル構造を有し
    1. リチウムとナトリウムからなる群から選択される1以上の元素A
    2. コバルト、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、銅からなる群から選択される1以上の元素B、及び
    3. チタン、マンガン、スズ及びゲルマニウムからなる群から選択される1以上の元素D を含み、
    4. ニッケルを含まない
    ii. 前記第2の混合酸化金属は[134]スピネル構造を有し
    1.リチウムとナトリウムからなる群から選択される1以上の元素A
    2. クロム、ホウ素、鉄、マンガン及びアルミニウムからなる群から選択される1以上の元素C、及び
    3. チタン、マンガン、スズ及びゲルマニウムからなる群から選択される1以上の元素D を含み、
    4. ニッケルを含まない
    ものである、方法。
  15. 請求項14の方法であって、前記第1の混合酸化金属は式BA(D3A)O8を有するものである、方法。
  16. 請求項14の方法であって、前記第2の混合酸化金属は式A2(C2D2)O8を有するものである、方法。
  17. 請求項15の方法であって、前記第2混合酸化金属は、
    式A 2 (C 2 D 2 )O 8 を有するものである、方法。
  18. 請求項14の方法であって、前記基材は塗料、硬化性被膜、インク、プラスチック、ゴム、セラミック、エナメル、ガラスからなる群から選択されるものである、方法。
  19. プラスチック組成物に緑色を与える方法であって、以下のaとbを溶融混合することを含む方法であり、
    a. はプラスチック組成物であり
    b. は第1と第2の混合酸化金属の固溶体を含有するニッケルを含まない緑色の顔料であり、
    i. 前記第1の混合酸化金属が[124]スピネル構造をもち
    1. リチウムとナトリウムからなる群から選択される1以上の元素A
    2. コバルト、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、銅からなる群から選択される1以上の元素B、及び
    3. チタン、マンガン、スズ及びゲルマニウムからなる群から選択される1以上の元素D を含み、
    4. ニッケルを含まない、
    ものであり、
    ii. 前記第2の混合酸化金属が[134]スピネル構造をもち、
    1. リチウムとナトリウムからなる群から選択された1以上の元素A
    2. クロム、ホウ素、鉄、マンガン及びアルミニウムからなる群から選択される1以上の元素C、及び
    3. チタン、マンガン、スズ及びゲルマニウムからなる群から選択される1以上の元素D を含み、
    4. ニッケルを含まない、
    ものである、方法。
  20. 請求項19の方法であって、前記第1の混合酸化金属は式BA(D3A)O8を有するものである、方法。
  21. 請求項19の方法であって、前記第2の混合酸化金属は式A2(C2D2)O8を有するものである、方法。
  22. 請求項20の方法であって、前記第2の混合酸化金属は式A 2 (C 2 D 2 )O 8 を有するものである、方法。
  23. 請求項1のニッケルを含まない緑色の顔料であって、前記顔料は、CoLi(Ti3Li)O8, CoLi(Ti3Na)O8, CoLi(Mn3Li)O8, CoLi(Ge3Li)O8, CoLi(Mn3Na)O8, CoLi(Ge3Na)O8, CoLi(Sn3Li)O8, CoLi(Sn3Na)O8, CoNa(Ti3Li)O8, CoNa(Ti3Na)O8, CoNa(Mn3Li)O8, CoNa(Ti3Li)O8, CoNa(Ge3Li)O8, CoNa(Mn3Na)O8, CoNa(Ge3Na)O8, CoNa(Sn3Li)O8,CoNa(Sn3Na)O8, ZnLi(Ti3Li)O8, ZnLi(Ti3Na)O8, ZnLi(Mn3Li)O8, ZnLi(Ge3Li)O8, ZnLi(Mn3Na)O8, ZnLi(Ge3Na)O8, ZnLi(Sn3Li)O8, ZnLi(Sn3Na)O8, ZnNa(Ti3Li)O8, ZnNa(Ti3Na)O8, ZnNa(Mn3Li)O8, ZnNa(Ti3Li)O8, ZnNa(Ge3Li)O8, ZnNa(Mn3Na)O8, ZnNa(Ge3Na)O8, ZnNa(Sn3Li)O8, ZnNa(Sn3Na)O8, CaLi(Ti3Li)O8, CaLi(Ti3Na)O8, CaLi(Mn3Li)O8, CaLi(Ti3Li)O8, CaLi(Ge3Li)O8, CaLi(Mn3Na)O8, CaLi(Ge3Na)O8, CaLi(Sn3Li)O8, CaLi(Sn3Na)O8, CaNa(Ti3Li)O8, CaNa(Ti3Na)O8, CaNa(Mn3Li)O8, CaNa(Ge3Li)O8, CaNa(Mn3Na)O8, CaNa(Ge3Na)O8, CaNa(Sn3Li)O8, CaNa(Sn3Na)O8, MgLi(Ti3Li)O8, MgLi(Ti3Na)O8, MgLi(Mn3Li)O8, MgLi(Ti3Li)O8, MgLi(Ge3Li)O8, MgLi(Mn3Na)O8, MgLi(Ge3Na)O8, MgLi(Sn3Li)O8, MgLi(Sn3Na)O8, MgNa(Ti3Li)O8, MgNa(Ti3Na)O8, MgNa(Mn3Li)O8, MgNa(Ti3Li)O8, MgNa(Ge3Li)O8, MgNa(Mn3Na)O8, MgNa(Ge3Na)O8, MgNa(Sn3Li)O8, MgNa(Sn3Na)O8, CuLi(Ti3Li)O8, CuLi(Ti3Na)O8, CuLi(Mn3Li)O8, CuLi(Ge3Li)O8, CuLi(Mn3Na)O8, CuLi(Ge3Na)O8, CuLi(Sn3Li)O8, CuLi(Sn3Na)O8, CuNa(Ti3Li)O8, CuNa(Ti3Na)O8, CuNa(Mn3Li)O8, CuNa(Ti3Li)O8, CuNa(Ge3Li)O8, CuNa(Mn3Na)O8, CuNa(Ge3Na)O8, CuNa(Sn3Li)O8, CuNa(Sn3Na)O8及びそれらの組み合わせからなる群から選択される前記第1の混合酸化金属を含むものである、顔料。
  24. 請求項1または23のニッケルを含まない緑色顔料であって、前記顔料は、Li2(Cr2Ti2)O8, Li2(Cr2Mn2)O8, Li2(Cr2Sn2)O8, Li2(Cr2Ge2)O8, Li2(B2Ti2)O8, Li2(B2Mn2)O8, Li2(B2Sn2)O8, Li2(B2Ge2)O8, Li2(Fe2Ti2)O8, Li2(Fe2Mn2)O8, Li2(Fe2Sn2)O8, Li2(Fe2Ge2)O8, Li2(Mn2Ti2)O8, Li2(Mn2Sn2)O8, Li2(Mn2Ge2)O8, Li2(Al2Ti2)O8, Li2(Al2Mn2)O8, Li2(Al2Sn2)O8, Li2(Al2Ge2)O8, Na2(Cr2Ti2)O8, Na2(Cr2Mn2)O8, Na2(Cr2Ge2)O8, Na2(Cr2Sn2)O8, Na2(B2Ti2)O8, Na2(B2Mn2)O8, Na2(B2Ge2)O8, Na2(B2Sn2)O8, Na2(Fe2Ti2)O8, Na2(Fe2Mn2)O8, Na2(Fe2Ge2)O8, Na2(Sn2Mn2)O8, Na2(Mn2Ti2)O8, Na2(Mn2Ge2)O8, Na2(Al2Ti2)O8, Na2(Al2Mn2)O8, Na2(Al2Sn2)O8, Na2(Al2Ge2)O8及びそれらの組み合わせからなる群から選択される前記第2の混合酸化金属を含むものである、顔料。
JP2015112753A 2014-06-04 2015-06-03 ニッケル非含有緑色顔料 Active JP6039747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/296,401 US9187617B1 (en) 2014-06-04 2014-06-04 Nickel-free green pigment
US14/296,401 2014-06-04

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015231941A JP2015231941A (ja) 2015-12-24
JP2015231941A5 true JP2015231941A5 (ja) 2016-04-21
JP6039747B2 JP6039747B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=53276749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015112753A Active JP6039747B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-03 ニッケル非含有緑色顔料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9187617B1 (ja)
EP (1) EP2952479B1 (ja)
JP (1) JP6039747B2 (ja)
CN (1) CN105273484B (ja)
ES (1) ES2706193T3 (ja)
TR (1) TR201900813T4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9683107B2 (en) 2014-04-02 2017-06-20 Ferro Corporation Copper oxide infrared pigment
BR112018072344B1 (pt) * 2016-05-02 2023-03-21 The Shepherd Color Company Pigmentos inorgânicos cor-de-rosa e violeta que compreendem óxido (s) de antimônio e de nióbio que apresentam estabilidade ao calor, resistência às condições ácidas e resistência a luz
EP3486217B1 (de) 2017-11-20 2020-01-15 Helvetia Pigmente AG Grünes pigment
CN112759970A (zh) * 2019-11-01 2021-05-07 常州市道曼新型建材科技有限公司 一种高红外反射率低钴含量的纳米绿色粉体及其制备方法
CN110922788B (zh) * 2019-12-09 2021-04-20 中国科学院包头稀土研发中心 一种无机氧化物墨绿着色剂及其制备方法与应用
CN111154295A (zh) * 2020-01-15 2020-05-15 吉安市中意陶瓷化工有限公司 一种环保型绿色无机颜料及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3216954A (en) 1959-07-22 1965-11-09 Du Pont Mangano-chromia-manganite catalyst and process for its production
US4075029A (en) 1976-08-20 1978-02-21 Ferro Corporation Inorganic pigment comprising a solid solution of differing spinels
US4159207A (en) 1978-03-06 1979-06-26 Ferro Corporation Pigment
US4202702A (en) 1978-12-26 1980-05-13 Ferro Corporation Inorganic pigment comprising a solid solution of differing spinels
US4292294A (en) 1979-05-09 1981-09-29 Basf Wyandotte Corporation Yellow pigments stable at high temperatures
FR2706476B1 (fr) * 1993-06-09 1995-09-15 Rhone Poulenc Chimie Procédé de traitement de pigments à base de sulfures de terres, rares, nouveaux pigments ainsi obtenus et leurs utilisations.
US6174360B1 (en) 1998-10-26 2001-01-16 Ferro Corporation Infrared reflective color pigment
US6221147B1 (en) 1998-12-18 2001-04-24 Cerdec Aktiengesellschaft Keramischre Farben Bismuth manganese oxide pigments
JP2001181533A (ja) * 1999-10-12 2001-07-03 Toda Kogyo Corp 緑色系顔料並びに該緑色系顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
US6416868B1 (en) 1999-11-23 2002-07-09 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Alkaline earth-manganese oxide pigments
US6541112B1 (en) 2000-06-07 2003-04-01 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Rare earth manganese oxide pigments
US6485557B1 (en) 2000-07-06 2002-11-26 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Manganese vanadium oxide pigments
US6503316B1 (en) 2000-09-22 2003-01-07 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Bismuth-containing laser markable compositions and methods of making and using same
US7014701B2 (en) 2003-08-27 2006-03-21 Ferro Corporation Inorganic pigments
US8961683B2 (en) * 2008-03-07 2015-02-24 Toda Kogyo Corporation Infrared reflecting blue pigment, infrared reflecting green pigment, paint and resin composition using the infrared reflecting blue pigment, and paint and resin composition using the infrared reflecting green pigment
JP5392453B2 (ja) * 2008-03-07 2014-01-22 戸田工業株式会社 赤外線反射性青色顔料、該赤外線反射性青色顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
WO2010148041A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Ferro Corporation Copper red frits and pigments
WO2011103399A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Ferro Corporation Pigment additive for improving solar reflectance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015231941A5 (ja)
JP2007297621A5 (ja)
CN102712816B (zh) 效果颜料
CN105295487A (zh) 一种贝壳粉墙面涂料及其制备方法和用途
JP6039747B2 (ja) ニッケル非含有緑色顔料
CN104203855A (zh) 不含重金属的离子可交换玻璃釉料
KR102280563B1 (ko) 무기 적색 안료
CN101348617B (zh) 一种掺杂珠光颜料及其制备方法
CN104355680A (zh) 无铅餐具瓷的表面釉料及其制备方法
WO2019057002A1 (zh) 一种热喷涂石墨烯瓷漆及其使用方法
CN103274765A (zh) 一种Co-Zn-Cr-Al复合尖晶石型蓝色陶瓷色料及其制备方法
CN105753317A (zh) 海蓝色铝硅酸盐玻璃配合料及用该配料的玻璃制备方法
CN109111114A (zh) 紫红反应釉及其制备方法
JPH04214084A (ja) うわぐすりに安定な着色顔料
JP2019515998A (ja) 熱安定性、酸性条件への耐性、および良好な耐光性を示す、アンチモンおよび/またはニオブ酸化物を含むピンクおよびバイオレット顔料
JP5579298B2 (ja) 複合酸化物黒色顔料およびその製造方法
CN103382317A (zh) 一种金属防护树脂漆
CN112441623B (zh) 改性钴蓝颜料制备高近红外反射的彩色颜料
JP2007230848A (ja) 可視光吸収黒色微粒子とこの微粒子が含まれる可視光吸収膜形成用インク並びに可視光吸収膜
CN105482509A (zh) 一种云母复合型珠光颜料的制备方法
ES2777784T3 (es) Pigmento verde
CN105086747A (zh) 一种多色环氧水线漆及其制备方法
KR101665258B1 (ko) 무기 안료 및 이의 제조방법
CN110589889B (zh) 一种无机复合橙色颜料及其制备方法
CN108529878A (zh) 一种低膨胀芝麻点釉及其制备方法