JP2015229938A - 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室 - Google Patents

直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室 Download PDF

Info

Publication number
JP2015229938A
JP2015229938A JP2014115131A JP2014115131A JP2015229938A JP 2015229938 A JP2015229938 A JP 2015229938A JP 2014115131 A JP2014115131 A JP 2014115131A JP 2014115131 A JP2014115131 A JP 2014115131A JP 2015229938 A JP2015229938 A JP 2015229938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
fuel
diesel engine
combustion chamber
direct injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014115131A
Other languages
English (en)
Inventor
宗昌 橋本
Munemasa Hashimoto
宗昌 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2014115131A priority Critical patent/JP2015229938A/ja
Publication of JP2015229938A publication Critical patent/JP2015229938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】軽油用のディーゼルエンジンの燃料に燃料ガスを用いた場合でも、熱発生量の低下及び排ガス中のCOの増加を抑制することができる直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室を提供する。
【解決手段】直噴式ディーゼルエンジン1におけるピストン4の頂面5に凹設され、ピストン4の上方に設置されたインジェクタ7から燃料が噴射されるキャビティ6からなる燃焼室であって、燃料にDMEを用いるとともに、キャビティ6の開口径Xを、燃料に軽油を用いた場合におけるキャビティ12の開口径Yよりも、キャビティ6の内容積を変化させることなく小さくする。
【選択図】図1

Description

本発明は直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室に関し、更に詳しくは、軽油用のディーゼルエンジンの燃料に燃料ガスを用いた場合でも、熱発生量の低下及び排ガス中のCOの増加を抑制することができる直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室に関する。
ディーゼルエンジンの排ガスによる大気汚染の対策として、従来からの燃料である軽油の代わりに、ジメチルエーテル(DME)などの液化ガスを使用することが検討されている(例えば、特許文献1を参照)。DMEは、軽油よりも粘性が低いため、燃料の噴射圧が軽油に比べて約1/2〜1/4に低下する。そのため、軽油の使用を前提としたディーゼルエンジンに対してDMEを燃料として用いると、噴霧の到達距離が短くなるため、噴霧衝突による空気と燃料との混合が十分に行われず、燃焼期間が長くなって、熱発生量の低下と排ガス中のCOの増加とを招くという問題があった。
特開2010−255686号公報
本発明の目的は、軽油用のディーゼルエンジンの燃料に燃料ガスを用いた場合でも、熱発生量の低下及び排ガス中のCOの増加を抑制することができる直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室を提供することにある。
上記の目的を達成する本発明の直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室は、ピストンの頂面に凹設され、前記ピストンの上方に設置されたインジェクタから燃料が噴射されるキャビティからなる直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室であって、前記燃料に液化ガスを用いるとともに、前記キャビティの開口径を、前記燃料に軽油を用いた場合におけるキャビティの開口径よりも、該キャビティの内容積を変化させることなく小さくしたことを特徴とするものである。
上記の直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室においては、キャビティの開口径の、燃料に軽油を用いた場合におけるキャビティの開口径に対する比を90%とするのがよい。
また、液化ガスとしては、ジメチルエーテル(DME)を用いることが望ましい。
本発明の直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室によれば、燃料に液化ガスを用いるとともに、キャビティの開口径を、燃料に軽油を用いた場合のキャビティの開口径よりも、キャビティの内容積を変化させることなく小さくしたことにより、ピストン頂面で強い水平方向の空気の流れが発生し、かつキャビティ内に強い渦流が発生するので、液化ガスと圧縮空気との混合が促進されて燃焼期間が短縮されるため、熱発生量の低下及び排ガス中のCOの増加を抑制することができる。
本発明の実施形態からなる直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室の構成図である。 燃焼室の形状の変化を示すピストン上部の半断面図である。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態からなる直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室を示す。
この直噴式ディーゼルエンジン1の燃焼室2は、シリンダボア3内を往復動するピストン4の頂面5の中央部に凹設されたキャビティ6から構成されている。このキャビティ6としては、リエントラント型が好ましく用いられる。
燃料は、図示しないコモンレール内で蓄圧され、インジェクタ7を通じて適切なタイミングでキャビティ6内の圧縮空気中に噴射されて燃焼・膨張することでピストン4を押し下げる。燃焼後のガスは、排気弁8の開放時に排気管9を通じてシリンダボア3から排出される。その一方で、吸入空気は、吸気弁10の開放時に吸気管11を通じてシリンダボア3内へ導入される。なお、この直噴式ディーゼルエンジン1は、燃料に軽油を用いることを前提として設計されている。
そして、この直噴式ディーゼルエンジン1では、燃料にDMEを用いるとともに、図2に示すように、キャビティ6の開口径Xを、燃料に軽油を用いた場合におけるキャビティ12の開口径Yよりも、キャビティ6、12の内容積を変化させることなく小さくしている。なお、キャビティ12の開口径Yは、燃料に軽油を用いた場合におけるスワール比、インジェクタ7の仕様や噴射圧などにより最適に選定される。
このようにキャビティ6の開口径Xを開口径Yよりも小さくしたことにより、ピストン4の頂面5で強い水平方向の空気の流れが発生し、かつキャビティ6内に強い渦流が発生するので、DMEと圧縮空気との混合が促進されて燃焼期間が短縮される。そのため、燃料にDMEを用いた場合でも、熱発生量の低下及び排ガス中のCOの増加を抑制することができるのである。
なお、キャビティ6の開口径Xの、キャビティ12の開口径Yに対する比(X/Y)は、90%とするのがよい。
1 直噴式ディーゼルエンジン
2 燃焼室
3 シリンダボア
4 ピストン
5 頂面
6 キャビティ
7 インジェクタ
8 排気弁
9 排気管
10 吸気弁
11 吸気管
12 キャビティ(軽油用)

Claims (3)

  1. ピストンの頂面に凹設され、前記ピストンの上方に設置されたインジェクタから燃料が噴射されるキャビティからなる直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室であって、
    前記燃料に液化ガスを用いるとともに、前記キャビティの開口径を、前記燃料に軽油を用いた場合におけるキャビティの開口径よりも、該キャビティの内容積を変化させることなく小さくしたことを特徴とする直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室。
  2. 前記キャビティの開口径の、前記燃料に軽油を用いた場合におけるキャビティの開口径に対する比が90%である請求項1に記載の直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室。
  3. 前記液化ガスがDMEである請求項1又は2に記載の直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室。
JP2014115131A 2014-06-03 2014-06-03 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室 Pending JP2015229938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014115131A JP2015229938A (ja) 2014-06-03 2014-06-03 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014115131A JP2015229938A (ja) 2014-06-03 2014-06-03 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015229938A true JP2015229938A (ja) 2015-12-21

Family

ID=54886861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014115131A Pending JP2015229938A (ja) 2014-06-03 2014-06-03 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015229938A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299718A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Mitsubishi Motors Corp 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室構造
JPH0742559A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Isuzu Motors Ltd 直噴式ディーゼルエンジン
JP2013096271A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Isuzu Motors Ltd 液化ガスを燃料とする内燃機関

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299718A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Mitsubishi Motors Corp 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室構造
JPH0742559A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Isuzu Motors Ltd 直噴式ディーゼルエンジン
JP2013096271A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Isuzu Motors Ltd 液化ガスを燃料とする内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072284B2 (ja) 副室式ガスエンジン
KR101996085B1 (ko) 질소 산화물 저감을 위한 직접 분사식 디젤 엔진의 연소실
US20130220266A1 (en) Piston
GB201108766D0 (en) Internal combustion engines
WO2014145955A3 (en) Low-compression oxyhydrogen combustion engine systems, methods, and components
CN104204441A (zh) 直喷式发动机的燃烧室构造
KR101366424B1 (ko) 직접 분사식 디젤엔진에서 탄소 미립자 저감을 위한 연소실 형상
GB2544465B (en) Prechamber for internal combustion engine
US20190112968A1 (en) Diesel engine having reentrant combustion chamber
JP2015229938A (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室
JP2007255313A (ja) 副室式エンジン
US20170321623A1 (en) Multistage throttling and expansion method for saving energy and reducing emissions of an engine
SE0700380L (sv) Arrangemang och förfarande hos en förbränningsmotor
US20150308327A1 (en) Combustion chamber of direct injection diesel engine having inducers
JP2017072031A (ja) 内燃機関
CN203560000U (zh) 一种柴油机活塞燃烧室结构
KR20090064171A (ko) 가솔린 직접 분사 엔진용 피스톤 헤드
JP2015183647A (ja) ピストン
JP2005232987A (ja) 副室式エンジン
JP2006194188A (ja) 予混合圧縮自着火燃焼機関
JP2019100339A (ja) 内燃機関の弁ピストンシステム及び内燃機関
CN106089402A (zh) 一种燃烧室结构
JP2014020278A (ja) 内燃機関
JP2009150273A (ja) 内燃機関
CN102032036A (zh) 重型柴油机用双唇口燃烧室

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703