JP2015217372A - 太陽電池パネルの再生処理方法 - Google Patents
太陽電池パネルの再生処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015217372A JP2015217372A JP2014104783A JP2014104783A JP2015217372A JP 2015217372 A JP2015217372 A JP 2015217372A JP 2014104783 A JP2014104783 A JP 2014104783A JP 2014104783 A JP2014104783 A JP 2014104783A JP 2015217372 A JP2015217372 A JP 2015217372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- eva resin
- wiring member
- recycling
- cell element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 title 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 73
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 50
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 73
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 9
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 58
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 58
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical group [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002635 aromatic organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/20—Waste processing or separation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/82—Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【課題】安全かつ短時間で効率的な太陽電池パネルの分解方法の提供。【解決手段】太陽電池パネルのリサイクルに於いて、太陽電池パネルの保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材と封止材であるEVA樹脂の分離を、光ビームを近距離より特定の出力にて照射することによって、EVA樹脂を炭化させることなく沸騰状態にして、EVA樹脂の流動性を著しく高め、EVA樹脂と、保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材を分離させる工程を有する太陽電池パネルのリサイクル方法。【選択図】なし
Description
本発明は、太陽電池パネルのリサイクル方法に関し、特に太陽電池パネルの封止材である樹脂成分とガラス及びシリコンモジュールを効率的に分離させるリサイクル方法に関する。
地球環境負荷軽減や政府政策により、住宅用はもとより、売電用のメガソーラー用途に、太陽電池パネルの普及及び設置が急速に進んでいる。
そして、太陽電池パネルの耐久性については、一般的に、製造メーカー保証期間が10年といわれており、設置環境にもよるが、10年以上経過した太陽電池パネルでは出力の低下、付属設備の老朽化によりメンテナンスが必要とされている場合もある。
また、2020年頃には、初期に設置された太陽電池パネルが20年以上経過し、太陽電池パネル自体の寿命が尽きるものが大量に発生し始めると予想されている。
そして、太陽電池パネルの耐久性については、一般的に、製造メーカー保証期間が10年といわれており、設置環境にもよるが、10年以上経過した太陽電池パネルでは出力の低下、付属設備の老朽化によりメンテナンスが必要とされている場合もある。
また、2020年頃には、初期に設置された太陽電池パネルが20年以上経過し、太陽電池パネル自体の寿命が尽きるものが大量に発生し始めると予想されている。
ところで、太陽電池パネルは、一般的に、保護ガラス、太陽電池素子、裏面保護材、各太陽電池素子を接続する配線部材、封止材、及び周辺枠材から構成されている。
そして、各構成部材の成分は、保護ガラスは強化ガラス、太陽電池素子が主にシリコン、裏面保護材が樹脂フィルム材、配線部材は銅や錫メッキを施した金属製導電材、封止材はEVA樹脂、周辺枠材はアルミニウムが其々一般的に使用されている。
そして、各構成部材の成分は、保護ガラスは強化ガラス、太陽電池素子が主にシリコン、裏面保護材が樹脂フィルム材、配線部材は銅や錫メッキを施した金属製導電材、封止材はEVA樹脂、周辺枠材はアルミニウムが其々一般的に使用されている。
一方、近年、製品リサイクルが提唱され、種々の製品へも対象が広がり、太陽電池パネルもその対象として、リサイクル方法が検討されている。
例えば、特許文献1では、太陽電池モジュールのリサイクル方法について、ガラス材及び太陽電池素子を破砕する破砕工程(S12)、ガラス材と太陽電池素子を接着する充填材を加熱して軟化させる軟化工程(S13)、軟化した充填材にブレードをあてがって裏面保護材を分離する分離工程(S14)、裏面保護材を分離させたガラス材及び太陽電池素子を粉砕する粉砕工程(S16)、燃焼工程(S17)からなるリサイクルが開示されている。
また、特許文献2では、太陽電池モジュールを解体し、シリコンセル、ガラス及びEVAの各材料の再利用可能に関して、15℃〜40℃に加温したトルエン、ベンゼン、キシレン及びそれらの混合物からなる芳香族系有機溶媒に太陽電池モジュールを浸漬し、超音波を照射して、シリコンセル、EVA層及びガラスを分離する方法が開示されている。
そして、特許文献3では、太陽電池パネルを100℃〜200℃に予備加熱する工程(S10)、加熱蒸気を用いて予備加熱よりも高温に加熱して封止樹脂材を除去し、太陽電池セル及び配線部材を落下させて分離する工程(S20)からなる太陽電池パネルの分解方法が開示されている。
例えば、特許文献1では、太陽電池モジュールのリサイクル方法について、ガラス材及び太陽電池素子を破砕する破砕工程(S12)、ガラス材と太陽電池素子を接着する充填材を加熱して軟化させる軟化工程(S13)、軟化した充填材にブレードをあてがって裏面保護材を分離する分離工程(S14)、裏面保護材を分離させたガラス材及び太陽電池素子を粉砕する粉砕工程(S16)、燃焼工程(S17)からなるリサイクルが開示されている。
また、特許文献2では、太陽電池モジュールを解体し、シリコンセル、ガラス及びEVAの各材料の再利用可能に関して、15℃〜40℃に加温したトルエン、ベンゼン、キシレン及びそれらの混合物からなる芳香族系有機溶媒に太陽電池モジュールを浸漬し、超音波を照射して、シリコンセル、EVA層及びガラスを分離する方法が開示されている。
そして、特許文献3では、太陽電池パネルを100℃〜200℃に予備加熱する工程(S10)、加熱蒸気を用いて予備加熱よりも高温に加熱して封止樹脂材を除去し、太陽電池セル及び配線部材を落下させて分離する工程(S20)からなる太陽電池パネルの分解方法が開示されている。
以上の通り、太陽電池パネルのリサイクル方法について種々提案がなされているが、特許文献1では軟化した充填材と裏面保護材の分離にブレード等の治具による物理的な方法が必要であるという工程の煩雑さ、特許文献2では芳香族系有機溶媒を使用するため、容器溶剤の管理と安全性面、特許文献3では封止樹脂材の除去に2段階の加熱分離工程が必要になる、というように其々の先行文献には課題があり、より効率的で安全なリサイクル方法が求められている。
本発明は、安全かつ短時間で効率的な太陽電池パネルの分解方法リサイクル方法を提供することを目的としている。
発明者らは、先行特許文献等の問題を解決するため、種々検討の結果、封止材であるエチレン-酢酸ビニル共重合樹脂(以下、「EVA樹脂」と記載。)と保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材を分離する方法として、光ビームを近距離より照射し、EVA樹脂を炭化することなく沸騰状態にして、EVA樹脂の流動性を高めることで、保護ガラス及び太陽電池素子、裏面保護材とEVA樹脂との接着性を低下させて、容易に分離できることを見出し、本発明の完成に至った。
すなわち、本発明は、太陽電池パネルのリサイクルに於いて、最も大変な工程である太陽電池パネルの各部材と封止材であるEVA樹脂との分離を、光ビームを近距離より特定の出力にて照射することによって、EVA樹脂を炭化させることなく沸騰状態にし、EVA樹脂の流動性を高め、保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材を分離させることを可能とし、太陽電池パネルの分離・解体作業を効率的かつ容易にすることを可能にした。
本発明の光ビーム照射により封止材であるEVA樹脂と保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材とを分離する方法を用いることにより、太陽電池パネルの解体、リサイクルが短時間且つ容易に可能となるため、リサイクル作業が大幅に効率化される。
以下に、本発明について詳細に説明する。
先ず、一般的な太陽電池パネルの構造について、図1を用いて説明する。
太陽電池パネルは、一般的に、太陽光が照射される側から、保護ガラス(1)、その下部に封止材(2)で固定された発電を行う太陽電池素子(3)、その太陽電池素子で発電された電気を集電する配線部材(5)、そして、最下部に裏面保護材(4)があり、前記各部材を固定する周辺枠材から構成されている。
先ず、一般的な太陽電池パネルの構造について、図1を用いて説明する。
太陽電池パネルは、一般的に、太陽光が照射される側から、保護ガラス(1)、その下部に封止材(2)で固定された発電を行う太陽電池素子(3)、その太陽電池素子で発電された電気を集電する配線部材(5)、そして、最下部に裏面保護材(4)があり、前記各部材を固定する周辺枠材から構成されている。
そして、其々の主な部材は、保護ガラス(1)は強化ガラス、封止材(2)はEVA樹脂、太陽電池素子(3)はシリコン(集電部は銀電極)、配線部材(5)は銅又は銅に錫等をメッキした金属導電性材料、太陽電池素子と配線材部の接合にははんだ材料、裏面保護材(4)にはフッ素系樹脂、PET系樹脂、アルミニウム箔とPET樹脂を積層したフィルム等が、一般的に用いられている。
太陽電池パネルをリサイクルする工程に於いて、封止材と保護ガラスや太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材の分離方法は、ハロゲンランプや赤外線を熱源として照射又は輻射して封止材を軟化させて、ブレード等の治具で剥ぎ取る方法が、特許文献1にて開示されている。
本発明は、光ビーム照射よるEVA樹脂を沸騰状態にすることにより、EVA樹脂の接着性を低下させて、EVA樹脂を、保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材から分離する方法であるが、特許文献1との違いを以下に説明する。
本発明は、光ビーム照射よるEVA樹脂を沸騰状態にすることにより、EVA樹脂の接着性を低下させて、EVA樹脂を、保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材から分離する方法であるが、特許文献1との違いを以下に説明する。
特許文献1では、充填材(EVA樹脂)の軟化工程が段落0031及び0032に記載されており、破砕処理工程が終了した太陽電池パネルを搬送ローラーにて遠赤外線を輻射するヒーターの下を通過させて充填材を軟化させる記載があり、熱源として別途ハロゲンランプを用いてもよいとある。
また、当該軟化工程に於いて、充填材を加熱する温度として、EVA等が燃焼乃至炭化させない温度(具体的に、100〜250℃)との記載がされている。
そして、軟化した充填材を剥離する工程では、保護ガラスと裏面保護材の間にブレードの刃先をあてがって、充填材を削ぎ取る工程が記載されている。
また、当該軟化工程に於いて、充填材を加熱する温度として、EVA等が燃焼乃至炭化させない温度(具体的に、100〜250℃)との記載がされている。
そして、軟化した充填材を剥離する工程では、保護ガラスと裏面保護材の間にブレードの刃先をあてがって、充填材を削ぎ取る工程が記載されている。
これに対して、本発明は、熱源としてハロゲンランプや赤外線等の光ビームを用いる点では同様であるが、光ビーム照射によって、太陽電池素子(3)を接着固定している封止材(2)であるEVA樹脂を沸騰状態にして、EVA樹脂の粘着性を著しく低下させて、保護ガラス(1)、太陽電池素子(3)、裏面保護材(4)、及び配線部材(5)との接着力を殆どなくし、また、EVA樹脂が沸騰状態になること及び一部がガス化するため体積が膨張することにより、太陽電池パネル内で保護ガラスと太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材と位置関係を壊すことによって、EVA樹脂を保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材から容易に分離させることを可能にしたリサイクル方法並びに工程である。
すなわち、本発明の光ビーム照射によって、EVA樹脂を沸騰状態にした場合、EVA樹脂の粘性は著しく低下し、保護ガラス及び太陽電池素子は自重又は簡単な衝撃により、ブレード等の剥ぎ取り治具を使用しなくても、EVA樹脂と分離することが可能となる。
また、本発明のEVA樹脂の沸騰状態とは、あくまでも加熱により、太陽電池パネルに使用されているEVA樹脂表面から気泡を発生している状態や本来の接着能力を著しく低下させて流動性が著しくました状態を指し、EVA樹脂本来の沸点状態という意味合いに限定されない。
すなわち、本発明の光ビーム照射によって、EVA樹脂を沸騰状態にした場合、EVA樹脂の粘性は著しく低下し、保護ガラス及び太陽電池素子は自重又は簡単な衝撃により、ブレード等の剥ぎ取り治具を使用しなくても、EVA樹脂と分離することが可能となる。
また、本発明のEVA樹脂の沸騰状態とは、あくまでも加熱により、太陽電池パネルに使用されているEVA樹脂表面から気泡を発生している状態や本来の接着能力を著しく低下させて流動性が著しくました状態を指し、EVA樹脂本来の沸点状態という意味合いに限定されない。
次に、本発明について実施例を用いて説明する。
〔試料〕
市販の太陽電池パネルを約10cm角の大きさに切断した試料を準備する。
〔実験方法〕
市販のハロゲンランプ(100V,2kw,f25/L80)セットした自社製の照射装置を用いて、約10cm角サイズに切断した太陽電池パネル片を耐火煉瓦板に光ビームが垂直にあたるように設置して、EVA樹脂が沸騰状態に達する迄光ビームを照射する。
(本実験では、光ビーム照射後に、約5秒で、光ビーム照射部分のEVA樹脂が沸騰状態に達したことを確認した。)
EVA樹脂が沸騰状態に達したら電源をoffにして、光ビームの照射を止め、速やかに切断した太陽電池パネル片を垂直に立てる。
〔試験結果〕
1.保護ガラス
試料である太陽電池パネルを耐火煉瓦板に垂直に立てると直ぐに、EVA樹脂が沸騰状態になった部分の保護ガラスが剥がれ始め、その自重にてEVA樹脂が沸騰状態を確認していない保護ガラスも剥がれ落ちた。
そして、まだ接着している保護ガラスにピンセットで軽い衝撃を与えると試料である切断した太陽電子パネルに残存した保護ガラスの全て剥がれ落ちるのを確認した。
2.太陽電池素子
光ビーム照射後直ぐに、光ビーム照射部分の保護ガラスに亀裂が生じ始めると、その直後から保護ガラスの亀裂に追随するように太陽電池素子も破損していき、沸騰状態のEVA樹の特性や発生した気泡に相応して、当該太陽電池素子も連動し、保護ガラス及び裏面保護材から分離していることを確認した。
光ビーム照射を止めて、試料である切断した太陽電池パネルを耐火煉瓦板に垂直に立てると、EVA樹脂が沸騰状態となった部分の太陽電池素子は破片状となり、剥がれ落ちているのを確認した。
その際に、EVA樹脂の炭化物と思われる黒化物は見られなかった
〔試料〕
市販の太陽電池パネルを約10cm角の大きさに切断した試料を準備する。
〔実験方法〕
市販のハロゲンランプ(100V,2kw,f25/L80)セットした自社製の照射装置を用いて、約10cm角サイズに切断した太陽電池パネル片を耐火煉瓦板に光ビームが垂直にあたるように設置して、EVA樹脂が沸騰状態に達する迄光ビームを照射する。
(本実験では、光ビーム照射後に、約5秒で、光ビーム照射部分のEVA樹脂が沸騰状態に達したことを確認した。)
EVA樹脂が沸騰状態に達したら電源をoffにして、光ビームの照射を止め、速やかに切断した太陽電池パネル片を垂直に立てる。
〔試験結果〕
1.保護ガラス
試料である太陽電池パネルを耐火煉瓦板に垂直に立てると直ぐに、EVA樹脂が沸騰状態になった部分の保護ガラスが剥がれ始め、その自重にてEVA樹脂が沸騰状態を確認していない保護ガラスも剥がれ落ちた。
そして、まだ接着している保護ガラスにピンセットで軽い衝撃を与えると試料である切断した太陽電子パネルに残存した保護ガラスの全て剥がれ落ちるのを確認した。
2.太陽電池素子
光ビーム照射後直ぐに、光ビーム照射部分の保護ガラスに亀裂が生じ始めると、その直後から保護ガラスの亀裂に追随するように太陽電池素子も破損していき、沸騰状態のEVA樹の特性や発生した気泡に相応して、当該太陽電池素子も連動し、保護ガラス及び裏面保護材から分離していることを確認した。
光ビーム照射を止めて、試料である切断した太陽電池パネルを耐火煉瓦板に垂直に立てると、EVA樹脂が沸騰状態となった部分の太陽電池素子は破片状となり、剥がれ落ちているのを確認した。
その際に、EVA樹脂の炭化物と思われる黒化物は見られなかった
実施例で示すように、ハロゲンランプのサイズに制限があったため、太陽電池パネル全体のEVA樹脂が沸騰状態にならない部分もあったが、光ビーム照射によりEVA樹脂が沸騰状態になった部分は、封止材であるEVA樹脂と、保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材がブレードを使用することなく分離出来ることが確認された。
本発明の光ビーム照射によるEVA樹脂を沸騰状態にする方法として、EVA樹脂が炭化する等の問題が発生しない限り、熱源は特に制限はされず、ハロゲンランプや赤外線ランプ等が例示でき、特に赤外線ランプは、保護ガラスや太陽電池素子の主たる素材であるシリコンを透過して、太陽電池素子の裏面に存在するEVA樹脂に対しても作用するため、EVA樹脂を効率的に沸騰状態にすることが可能となり、好ましい。
そして、本発明の光ビーム照射によるEVA樹脂を沸騰状態にする工程を用いて、EVA樹脂と保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材を分離する場合、光ビーム照射によりEVA樹脂が沸騰状態に達したときに、テフロン材等のブレードを保護ガラスと太陽電池素子の間及び太陽電池素子と裏面保護材の間に同時に差し込み、一気に、EVA樹脂と保護ガラス、太陽電池素子及び配線部材、裏面保護材を分離する工程を行うことによって、分離工程の作業効率を向上させることも可能である。
また、場合によっては、ブレードを保護ガラスと太陽電池素子の間及び太陽電池素子と裏面保護材の間に一方ずつ順次差し込み、分離工程を行うことも可能である。
この場合、使用するブレードの材質や構造は本発明の効果を有する範囲に於いて特に制限はないが、光ビーム遮蔽効果を有するテフロン等の樹脂や金属製の板材等が好ましい。
また、場合によっては、ブレードを保護ガラスと太陽電池素子の間及び太陽電池素子と裏面保護材の間に一方ずつ順次差し込み、分離工程を行うことも可能である。
この場合、使用するブレードの材質や構造は本発明の効果を有する範囲に於いて特に制限はないが、光ビーム遮蔽効果を有するテフロン等の樹脂や金属製の板材等が好ましい。
また、本発明の光ビーム照射によりEVA樹脂を沸騰状態にする工程を用いて、分離した保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材には、EVA樹脂が残存しているため、当該EVA樹脂を除去する方法として、クレゾールや、トルエンやベンゼン等の芳香族系有機溶媒に浸漬させて、残存するEVA樹脂を除去する工程を追加することも可能である。
太陽電池パネルのリサイクル方法に於いて、本発明の光ビーム照射によりEVA樹脂を沸騰状態にする方法を用い、EVA樹脂と、保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材を分離する方法と、その他の工程、例えば、分離した保護ガラスや太陽電池素子のシリコン、配線材の金属性導電材、はんだ材料を其々回収し、燃焼や溶解等によって、ガラス、シリコン、銀や銅等の資源をリサイクルする方法とを組合せたリサイクル工程としても構わない。
このように、本発明の光ビーム照射により、封止材であるEVA樹脂を沸騰状態にして、EVA樹脂と、保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材の分離工程を用いることにより、太陽電池パネルのリサイクル工程が効率化される。
本発明の光ビーム照射によりEVA樹脂を沸騰状態とする方法を用いて、封止材であるEVA樹脂を沸騰状態にして、EVA樹脂と、保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材の分離工程は、従来の方法に比べ処理の工程が少なく、しかも、リサイクル対象の太陽電池パネルの状態に応じて光ビームの出力や照射方法を任意に設定することも可能であり、有害な有機溶剤を使用しないことから、大量の太陽電池パネルのリサイクル方法として広く応用が期待できる。
1 保護ガラス
2 封止材(EVA樹脂)
3 太陽電池素子
4 裏面保護材
5 配線部材
2 封止材(EVA樹脂)
3 太陽電池素子
4 裏面保護材
5 配線部材
Claims (5)
- 保護ガラスと、前記保護ガラス並びに裏面保護材と封止材により接着してなる太陽電池素子、及び太陽電池素子を接続する配線部材を備えた太陽電池パネルのリサイクル方法であって、封止材である樹脂成分と、保護ガラス、太陽電池素子、裏面保護材、及び配線部材の分離方法に於いて、光ビーム照射により、当該封止材である樹脂成分を沸騰状態及び/又は沸騰状態とした後に、当該封止材と、保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、及び裏面保護材を分離させる工程を有することを特徴とする太陽電池パネルのリサイクル方法。
- 光ビームの光源が、ハロゲンランプ、赤外線ランプ及び遠赤外線ランプから選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1記載の太陽電池パネルのリサイクル方法。
- 封止材がEVA樹脂であることを特徴とする請求項1乃至請求項2記載の太陽電池パネルのリサイクル方法。
- 請求項1乃至請求3に記載の太陽電池パネルのリサイクル方法に於いて、光ビームによりEVA樹脂が沸騰状態達したときに、ブレードを保護ガラスと太陽電池素子並びに配線部材の間及び太陽電池素子並びに配線部材と裏面保護材の間に同時に差し込み、EVA樹脂を保護ガラス、太陽電池素子並びに配線部材、裏面保護材から分離することを特徴とするEVA樹脂分離工程。
- 保護ガラス、太陽電池素子、及び配線部材から再処理可能な資源のリサイクル方法と、請求項1乃至請求項4記載の方法とを組わせたことを特徴とする太陽電池パネルのリサイクル方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014104783A JP2015217372A (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | 太陽電池パネルの再生処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014104783A JP2015217372A (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | 太陽電池パネルの再生処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015217372A true JP2015217372A (ja) | 2015-12-07 |
Family
ID=54777256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014104783A Pending JP2015217372A (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | 太陽電池パネルの再生処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015217372A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018020267A (ja) * | 2016-08-01 | 2018-02-08 | 東芝環境ソリューション株式会社 | 太陽電池モジュールのリサイクル方法 |
JP2020507197A (ja) * | 2017-01-26 | 2020-03-05 | グロース・レアンダー・キリアン | 複合部材の様々な材料層を分離するための方法及び装置 |
WO2022239061A1 (ja) * | 2021-05-10 | 2022-11-17 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 太陽光パネル用分離装置及び貴金属の分離方法 |
CN115503330A (zh) * | 2022-06-27 | 2022-12-23 | 合复新材料科技(无锡)有限公司 | 一种太阳能背板EVA-Si贴合层的界面分离回收方法 |
-
2014
- 2014-05-20 JP JP2014104783A patent/JP2015217372A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018020267A (ja) * | 2016-08-01 | 2018-02-08 | 東芝環境ソリューション株式会社 | 太陽電池モジュールのリサイクル方法 |
JP2020507197A (ja) * | 2017-01-26 | 2020-03-05 | グロース・レアンダー・キリアン | 複合部材の様々な材料層を分離するための方法及び装置 |
JP7442603B2 (ja) | 2017-01-26 | 2024-03-04 | グロース・レアンダー・キリアン | 複合部材の様々な材料層を分離するための方法及び装置 |
WO2022239061A1 (ja) * | 2021-05-10 | 2022-11-17 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 太陽光パネル用分離装置及び貴金属の分離方法 |
JP7214326B1 (ja) * | 2021-05-10 | 2023-01-30 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 太陽光パネル用分離装置及び貴金属の分離方法 |
CN115503330A (zh) * | 2022-06-27 | 2022-12-23 | 合复新材料科技(无锡)有限公司 | 一种太阳能背板EVA-Si贴合层的界面分离回收方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6104141B2 (ja) | 太陽電池モジュールのリサイクル方法 | |
Nevala et al. | Electro-hydraulic fragmentation vs conventional crushing of photovoltaic panels–Impact on recycling | |
JP2015217372A (ja) | 太陽電池パネルの再生処理方法 | |
JP2015229126A (ja) | 太陽電池パネルの再生処理方法 | |
Li et al. | Back EVA recycling from c-Si photovoltaic module without damaging solar cell via laser irradiation followed by mechanical peeling | |
JP2011173099A (ja) | 太陽電池モジュールのリサイクル方法 | |
CN112133791A (zh) | 一种回收光伏组件的方法 | |
CN103978010A (zh) | 一种废晶体硅太阳能电池组件eva热处理方法 | |
TWI678243B (zh) | 太陽能電池模組的回收方法(三) | |
CN212760298U (zh) | 完整玻璃光伏组件的回收装置 | |
JP2012019134A (ja) | 太陽電池モジュール材料の再利用のための回収方法 | |
CN107492585A (zh) | 一种叠片组件电池串返修方法 | |
JP2017006839A (ja) | ソーラーパネルリサイクル装置 | |
TWI679068B (zh) | 太陽能電池模組的回收方法(二) | |
Ko et al. | Review on separation processes of end-of-life silicon photovoltaic modules | |
WO2017184079A1 (en) | Method and apparatus for separating a component from a thermoset polymer adhered to the component | |
Barnes | Environmental Impact of Solar Panel Manufacturing and End-of-Life Management: Technology and Policy Options | |
KR102702127B1 (ko) | 태양광 폐모듈 분리 장치 및 방법 | |
KR20210083123A (ko) | 태양광 패널 재활용 시스템 및 방법 | |
Kamano et al. | Glass separation process for recycling of solar photovoltaic panels by microwave heating | |
CN115041502B (zh) | 一种有玻璃光伏层压件的处理回收系统及方法 | |
TWI722963B (zh) | 光電面板膠合物處理系統 | |
TW202241600A (zh) | 廢太陽能板之處理方法 | |
CN112404091B (zh) | 太阳能电池模组的回收方法 | |
JP2009050801A (ja) | 複層ガラスの分離処理方法 |