JP2015217358A - 有機物含有水の処理装置及び方法 - Google Patents
有機物含有水の処理装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015217358A JP2015217358A JP2014104021A JP2014104021A JP2015217358A JP 2015217358 A JP2015217358 A JP 2015217358A JP 2014104021 A JP2014104021 A JP 2014104021A JP 2014104021 A JP2014104021 A JP 2014104021A JP 2015217358 A JP2015217358 A JP 2015217358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- pulse
- water
- discharge
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 183
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims abstract 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 57
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 44
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 33
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 23
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 104
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 68
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 50
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 21
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 125000005575 polycyclic aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 6
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000011221 initial treatment Methods 0.000 description 5
- 238000007885 magnetic separation Methods 0.000 description 5
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 4
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 4
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 3
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 3
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000144992 flock Species 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-ethylcyclohexyl)propanoic acid 3-(3-ethylcyclopentyl)propanoic acid Chemical compound CCC1CCC(CCC(O)=O)C1.CCC1CCC(CCC(O)=O)CC1 HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- CWRYPZZKDGJXCA-UHFFFAOYSA-N acenaphthene Chemical compound C1=CC(CC2)=C3C2=CC=CC3=C1 CWRYPZZKDGJXCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000005446 dissolved organic matter Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- FRIPRWYKBIOZJU-UHFFFAOYSA-N fluorone Chemical compound C1=CC=C2OC3=CC(=O)C=CC3=CC2=C1 FRIPRWYKBIOZJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000360 iron(III) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/4608—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods using electrical discharges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C1/00—Magnetic separation
- B03C1/005—Pretreatment specially adapted for magnetic separation
- B03C1/01—Pretreatment specially adapted for magnetic separation by addition of magnetic adjuvants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C1/00—Magnetic separation
- B03C1/02—Magnetic separation acting directly on the substance being separated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C11/00—Separation by high-voltage electrical fields, not provided for in other groups of this subclass
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B43/00—Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
- E21B43/34—Arrangements for separating materials produced by the well
- E21B43/35—Arrangements for separating materials produced by the well specially adapted for separating solids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C2201/00—Details of magnetic or electrostatic separation
- B03C2201/02—Electrostatic separation of liquids from liquids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/48—Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
- C02F1/488—Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields for separation of magnetic materials, e.g. magnetic flocculation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/5236—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2101/00—Nature of the contaminant
- C02F2101/30—Organic compounds
- C02F2101/32—Hydrocarbons, e.g. oil
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2103/00—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
- C02F2103/10—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from quarries or from mining activities
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2103/00—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
- C02F2103/34—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32
- C02F2103/36—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32 from the manufacture of organic compounds
- C02F2103/365—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32 from the manufacture of organic compounds from petrochemical industry (e.g. refineries)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/46—Apparatus for electrochemical processes
- C02F2201/461—Electrolysis apparatus
- C02F2201/46105—Details relating to the electrolytic devices
- C02F2201/4616—Power supply
- C02F2201/46175—Electrical pulses
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B43/00—Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
- E21B43/25—Methods for stimulating production
- E21B43/26—Methods for stimulating production by forming crevices or fractures
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Geology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Abstract
Description
特許文献1には、油を含有する被処理水から油成分を除去する油水分離装置において、被処理水を、エマルジョン化生成手段あるいは油相除去手段により、含有油をエマルジョン化し、これに磁性粉及び凝集剤を注入して磁性フロックを形成し、前記磁性フロックを磁気力により吸引分離して大気中で回収する手法が開示されている。
特許文献2には、原油採掘工程等で排出される原油含有排水の廃水処理に関して、原油含有排水中に懸濁状態で浮遊している油分を、有機系の高分子凝集剤を使って、凝集沈殿分離し、さらに、廃水中に溶解している油分を、高分子凝集剤と酸化剤を使って、酸化分解する工程を設けた、原油含有排水の廃水処理方法、が開示されている。
特許文献3には、油田随伴水に磁性粉を含んだ凝集剤を混入させることで、油田随伴水中の油分や固形分(重金属類を含む)をフロック化し、磁気ドラムで取り除く凝集磁気分離システムが提案されている。
これらの手法は、油田随伴水から油分等を除去する一次処理手法として用いられ得る。
特許文献4、特許文献5では、「油田随伴水の油滴を除去したとしても、依然として、大量の有機化合物、例えば、酢酸、プロピオン酸、吉草酸などが溶存し、これらが悪臭や環境に対するダメージの原因であるとして、その除去が検討されている。」という課題に言及しており、油田随伴水に含まれる溶存有機化合物を除去する処理方法を提案している。
特許文献5には、原油の採掘により産出された原油産出水から油を分離除去した後の油田随伴水を、SiO2/Al2O3のモル比が100〜200の範囲内にあるゼオライトと接触させて、前記油田随伴水に含まれている溶存有機化合物を吸着除去するようにしたことを特徴とする油田随伴水の処理方法、が開示されている。
本発明者等は、多種多様な有機物(多種の水溶性有機物、多種の揮発性有機物)を含有する油田随伴水を一括して処理することを目指して放電に着目し、溶存有機加工物を吸着除去する手法とは異なるアプローチで油田随伴水を処理することを考えた。
特に、油田随伴水には、採掘現場毎に多種多様の有機物が含まれ得るものであり、これらを一括して分解除去できれば有利である。
外側の第1の電極と、第1の電極の内部空間内で当該第1の電極の長さ方向に延びる第2の電極と、からなる電極対と、
前記電極対にパルス高電圧を付与するパルス電源と、
前記第1の電極の内部空間と連通する被処理水の導入口及び排出口と、
前記第1の電極の内部空間と連通する酸素含有ガスの導入口及び排出口と、
を備えた処理装置であって、
前記パルス電源は、パルス幅10ns以下で電圧立ち上がり速度10kV/ns以上のパルスを生成するナノ秒パルス電源であり、前記導入口から前記内部空間に噴霧された被処理水中の有機物が、酸素雰囲気下で生成されたナノ秒パルス放電プラズマに曝されて分解される、
有機物含有水の処理装置、である。
1つの態様では、第1の電極は、筒状電極であり、第2の電極は、筒状電極の中心を当該筒状電極の長さ方向に延びる線状ないしロッド状の中心電極である。
1つの態様では、前記パルス電源のパルス出力の伝送路は前記第2の電極に電気的に接続されており、電圧立ち上がり速度10kV/ns以上のパルスが当該第2の電極に供給され、前記第2の電極から前記第1の電極へ向かって放射状にストリーマが進展してプラズマ放電が行われ、前記導入口から導入された被処理水中の有機物が、前記プラズマ放電に曝されて分解される。
本明細書において、パルス幅は半値幅、具体的には、パルスのピーク値の立ち上がり半値点と立ち下り半値点との間の時間を意味する。
本発明において、パルス幅は、10ns以下のいかなる値(例えば、9ns,8ns,7ns,6ns,5ns,4ns,3ns,2ns,1ns、ないし、これらの間の任意の数値)を取り得る。
1つの態様では、前記内部空間に供給された被処理水を回収する貯水部を備えており、前記排出口は前記貯水部に設けてある。
酸素含有ガスは、典型的には、酸素ないし空気である。
1つの態様では、前記酸素含有ガスの導入口と排出口は循環流路によって接続されている。
こうすることで、酸素含有ガス源から供給される酸素の量を削減することができる。
1つの態様では、前記被処理水は、前記被処理水の導入口から前記内部空間に噴霧ないし散水される。
1つの態様では、前記被処理水の導入口及び前記酸素含有ガスの導入口は、二流体ノズルから構成されている。
1つの態様では、酸素含有ガスが、筒状電極からなる第1の電極の内周面に沿って渦流を形成するように噴射される。こうすることで、筒状電極の内壁に被処理水が付着することを可及的に防止し、被処理水を良好に循環させる。例えば、1つあるいは複数のノズルから筒状電極の内周面に向けて斜め下方に酸素含有ガスを噴射する。二流体ノズルを用いる場合であっても、当該二流体ノズルとは別に1つあるいは複数の渦流形成用ノズルを設けてもよい。
なお、上記水溶性有機物は典型的な例示であって、本発明の処理対象の有機物含有水は他の水溶性有機物を含んでいてもよい。
1つの態様では、前記有機物含有水は、油田随伴水である。
本明細書において、油田随伴水には、シェール層への水圧破砕後に排出されるフローバック水を含むものとする。
1つの態様では、前記被処理水は、油分、固形分が除去された油田随伴水の1次処理水である。
もっとも、油田随伴水は、本発明が適用される被処理水の一例であり、本発明は、石炭・地熱等の開発にかかわる生産水や製油所等での排水などのように、多種の難分解性の有機物を含有する水の処理全般に広く適用され得るものである。
空間を介して対向する第1及び第2の電極とからなる電極対と、
前記電極対に高周波電圧を供給する電源と、
とを備え、
前記電極対間の空間に被処理水を噴霧状に供給する、有機物含有水の処理装置であって、
前記第1の電極と第2の電極との距離が、高周波電圧信号の進行方向に沿って変化していることを特徴とする有機物含有水の処理装置、である。
1つの態様では、前記第2の電極は、前記第1の電極の内部空間内で当該第1の電極の長さ方向に延びている。
1つの態様では、前記第1の電極は外側に位置する筒状電極(長さ方向に内径が変化するものも含む)であり、前記第2の電極は、前記筒状電極の中心に位置して延びる線状ないしロッド状の中心電極である。
1つの態様では、前記高周波電圧信号はパルスである。
前記第1の電極の内周面と前記第2の電極間の距離を、第1端側からパルスの進行方向に向かって漸次小さくしてなる。
第1の電極の内周面と第2の電極間の距離を、第1端側からパルスの進行方向に向かって漸次小さくすることで、エネルギーがパルスの進行方向に減衰したとしても、より均一な放電エネルギーを得ることができる。
前記第1の電極の内周面と前記第2の電極間の距離を、第1端側からパルスの進行方向に向かって、第2の電極の所定部位まで漸次小さくすると共に、前記所定部位から第2端に向かって漸次大きくしてなる。
第1の電極の内周面と中心電極間の距離を、第1端側からパルスの進行方向に向かって、第2の電極の所定部位まで漸次小さくすると共に、前記所定部位から第2端に向かって漸次大きくすることで、エネルギーがパルスの進行方向に減衰することを考慮し、かつ、第2端部でパルス電圧が反転重畳(電圧反射)することに着目して、より均一な放電エネルギーを得ることができる。
第1の電極の内径bと、第2の電極の外径aとの比b/aが、第1端側及び第2端側に比べて、第2の電極の長さ方向中間部位で大きくなっている。
比b/aを、第1端側及び第2端側に比べて、第2の電極の長さ方向中間部位で大きくすることで、放電空間の長さ方向の中央部位での電界を大きくすることができる。
油田随伴水から油分、固形分を除去して有機物を含有する1次処理水を得る工程と、
前記1次処理水を放電プラズマに曝して有機物を分解する工程であって、前記放電プラズマは、パルス幅10ns以下で電圧立ち上がり速度10kV/ns以上のパルスを生成するナノ秒パルス電源によって生成される、分解工程と、
を備えた油田随伴水の処理方法、である。
1つの態様では、前記1次処理水を得る工程は、油田随伴水に磁性粉を含んだ凝集剤を混入させることで、油田随伴水中の油分や固定分をフロック化し、磁気回収手段でフロックを取り除くものである。
前記1次処理水を得る工程には、従来の他の手法(複数の手法を組み合わせてもよい)を用いることができる。
1つの態様では、前記分解工程は、
1次処理水をナノ秒放電プラズマ中に噴霧させる工程と、
噴霧され、ナノ秒放電プラズマに曝された1次処理水を回収する工程と、
回収された1次処理水をナノ秒放電プラズマ中に噴霧させる工程と、
を繰り返すものである。
1つの態様では、前記1次処理水及び回収された1次処理水は、酸素含有ガスと共にナノ秒放電プラズマ中に噴射される。
被処理水が油田随伴水の場合には、油田随伴水の含有物質やその濃度は油田によって異なるが、本発明は、分解処理対象である有機物の種類を選ばないので、油田随伴水の処理手法として汎用性がある。
図1に放電処理装置の概略図を示す。放電処理装置は、有機物含有水を放電プラズマに曝して有機物を分解するための装置である。放電処理部は、円筒状の外側電極1と、外側電極1の内部に同軸状に設けられた中心電極2と、を備え、外側電極1は接地されており、中心電極2には、後述するパルス発生装置からの高電圧パルスが供給されるようになっている。パルス発生装置で生成されたナノ秒パルスを中心電極2に伝送することで、中心電極2と外側電極1との間に高電圧パルスが印加されて、中心電極2から外側電極1に向けてストリーマ放電が進展してナノ秒放電プラズマが生成される。円筒状の外側電極1は円筒状の壁体が垂直となるように立姿状に配置されており、中心電極2も垂直状に延びている。
パルス発生装置は、パルス幅10ns以下のナノ秒パルスを出力する高圧パルス電源である。図2を参照しつつ、パルス発生装置について説明する。パルス発生装置は、分布定数線路からなるパルス成形線路8と、パルス成形線路8を充電するための充電手段9と、パルス成形線路8からパルスを出力させるためのスイッチ10と、を備えている。
本発明の典型的な処理対象である油田随伴水の処理工程について説明する。油田随伴水には、油分や固形分(金属類を含む)が含まれており、油分や固形分を除去することが望ましい。本明細書では、油田随伴水から油分や固形分を除去する処理を1次処理と言う。図3に示すように、油田随伴水から1次処理によって油分や固形物を除去して1次処理水を得て、1次処理水に対してナノ秒パルスプラズマ放電を適用することで、1次処理水に含まれる有機物を分解除去して、処理水を得る。1次処理の典型的な手段は、凝集剤を用いて油分や固形分をフロック化するステップと、フロックを分離・回収するステップと、からなる。
油田随伴水に含まれる有機物の処理実験を行った。処理対象は、3種類の油田随伴水(PW−1、PW−2、PW−3)である。表1、表5、表8に示すように、油田随伴水PW−1は、他の油田随伴水に比べてプロピオン酸が比較的多く、油田随伴水PW−2は、他の油田随伴水に比べてベンゼンが比較的多く、油田随伴水PW−3は、他の油田随伴水に比べてナフテン酸が比較的多いものの、各油田随伴水は、多種多様な有機物を含んでいる。また、各油田随伴水は、表1、表5、表8に記載されている物質以外にも、重金属類を含む多種の金属、多種の多環芳香族炭化水素が含まれる。具体的には、Cd, Pb, As, T-Hg, Cr6,Se, B, F、Cu, Zn, Fe, Mn, T-Cr, l, T-Sの一部の複数あるいは全部が含まれ得る。多環芳香族炭化水素としては、Naphthalene、Acenaphthene、Fluoroene、Phenanthreneが例示される。
実験1の実験条件は、以下のとおりである。
処理対象:PW1
処理液量:5,000 mL
処理液循環流量:200 mL/min
処理時間:77 hours
酸素流量:5 L/min at 0.2MPa
印加パルス幅:5 ns
印加パルス電圧:60 kV
印加パルス繰り返し周波数:300 pps
実験2の実験条件は以下のとおりである。
処理対象:PW1
処理液量:600 mL
処理液循環流量:400 mL/min
処理時間:12 hours
酸素流量:5 L/min at 0.2MPa
印加パルス幅:5 ns
印加パルス電圧:60 kV
印加パルス繰り返し周波数:300 pps
実験3の実験条件は以下のとおりである。
処理対象:PW2
処理液量:600 mL
処理液循環流量:400 mL/min
処理時間:12 hours
酸素流量:5 L/min at 0.2MPa
印加パルス幅:5 ns
印加パルス電圧:60 kV
印加パルス繰り返し周波数:300 pps
実験4の実験条件は以下のとおりである。
処理対象:PW3
処理液量:600 mL
処理液循環流量:400 mL/min
処理時間:12 hours
酸素流量:5 L/min at 0.2MPa
印加パルス幅:5 ns
印加パルス電圧:60 kV
印加パルス繰り返し周波数:300 pps
PW−1,2,3において、シャワリングにより水分が蒸発し、その結果、COD・TOCが増加することが確認された。
PW−1,2,3において、ナノ秒パルス放電により有機物が分解し、その結果、COD・TOCが低減することが確認された。
初期COD・TOCが低い随伴水ほど、その低減率が高くなることが確認された。
低減率70%程度までは、時間に比例して有機物の分解が進むことが確認された。
PW−1,2において、フェノール類の分解が進むことが確認された。
PW−3において、有機物の分解とともに塩化物の生成が確認された。
効率の良い処理のためには、放電エネルギーがパルスの進行方向に減衰することを考慮して、放電空間においてより均一な放電を形成することが望ましい。図9〜図17に、放電処理装置を構成する外側電極1と外側電極1の内側の中心電極2の他の実施形態を示す。図1と同様に、図9〜図17の放電処理部の外側電極1及び中心電極2は、高さ方向に延びており、外側電極1と中心電極2との間の処理空間に上側から被処理水が導入されるようになっている。図9〜図17には、外側電極1と中心電極2の構成についてのみ示し他の要素は省略されている。被処理水の処理のための構造については、図1及び図1に関連する記載を参照することができる。図9〜図17において、外側電極1、中心電極2の支持構造等は省略されているが、外側電極1、中心電極2の支持構造については、当業者において適宜なし得る事項である。
筒状電極からなる外側電極と、筒状電極の内部空間内で当該円筒電極の長さ方向に延びる中心電極と、からなる電極対において、
前記中心電極は、第1端と第2端を有し、第1端側に入力されたパルスが第2端に向かって進行するようになっており、
前記筒状電極の内周面と前記中心電極間の距離を、第1端側からパルスの進行方向に向かって漸次小さくしてなる。
1つの態様では、前記中心電極はワイヤないしロッドからなる線状ないし棒状の部材であり、前記筒状電極の内周面は、パルス進行方向に向かって前記中心電極に漸次近づくようにテ―パ状ないし傾斜状となっている(図9、図10)。図9の態様では、筒状電極の外周面も内周面と同様にテ―パ状ないし傾斜状であり、図10の態様では、筒状電極の外周面は長さ方向に同径である。
言い換えると、図9、図10に示す態様では、前記筒状電極と前記中心電極との間に形成される放電空間が、パルス進行方向に向かって、第1端側から第2端に向かって縮径している。
1つの態様では、前記筒状電極の内周面は長さ方向に同径であり、前記中心電極は棒状部材であり、当該中心電極の外周面は、パルス進行方向に向かって拡径しており、前記筒状電極の内周面に漸次近づくようにテ―パ状ないし傾斜状となっている(図14)。
1つの態様では、前記筒状電極の内周面は長さ方向に同径であり、前記中心電極は、筒状電極の長さ方向に沿って延びる軸部(軸部2´)と、軸部の長さ方向に亘ると共に、軸部を中心として筒状電極の内周面に向かって放射方向に延びる複数の突出部(針状部20)と、からなり、突出部の軸部からの突出寸法が、パルスの進行方向に向かって漸次大きくなっている(図15)。
筒状電極からなる外側電極と、筒状電極の内部空間内で当該円筒電極の長さ方向に延びる中心電極と、からなる電極対において、
前記中心電極は、第1端と第2端を有し、第1端側に入力されたパルスが第2端に向かって進行するようになっており、前記第2端は開放端であり、
前記筒状電極の内周面と前記中心電極間の距離を、第1端側からパルスの進行方向に向かって、中心電極の所定部位まで漸次小さくすると共に、前記所定部位から第2端に向かって漸次大きくしてなる。
1つの態様では、前記中心電極はワイヤないしロッドからなる線状ないし棒状の部材であり、前記筒状電極の内周面は、第1端側からパルスの進行方向に向かって、中心電極の所定部位まで漸次縮径すると共に、前記所定部位から第2端に向かって漸次拡径してなる(図11、図12、図13)。図11、図12の態様では、筒状電極1が長さ方向の中途部位に最小径が位置する絞った全体形状となっており、図13の態様では、筒状電極の外周面は長さ方向に同径である。
図11を例に説明すれば、パルス電源より入射したパルスは中心電極2を進むうち、エネルギーを失い、第2端で反射することで、第2端近傍で再び大きなエネルギーを得るため、パルスのエネルギー分布に応じて外側電極1と中心電極2の距離を調整することで、パルスのエネルギーを有効に利用でき、外側電極1の長さをより長く設定することができる。このため、外側電極1内に噴霧された被処理水の外側電極1内滞在時間が長くなることで、より高い処理効率を得ることが可能となる。
筒状電極からなる外側電極と、筒状電極の内部空間内で当該円筒電極の長さ方向に延びる中心電極と、からなる電極対において、
前記中心電極は、第1端と第2端を有し、第1端側に入力されたパルスが第2端に向かって進行するようになっており、
筒状電極の内径bと、中心電極の外径aとの比b/aが、第1端側及び第2端側に比べて、中心電極の長さ方向中間部位で大きくなっている。
言い換えると、図16、図17に示す態様では、前記筒状電極と前記中心電極との間に形成される放電空間は、第1端側からパルス進行方向に向かって当該中心電極の長さ方向の中間部位まで縮径してなる第1部分と、中間部位から第2端側に向かって拡径してなる第2部分とから、形成されている。
1つの態様では、前記筒状電極の内周面は長さ方向に同径であり、前記中心電極は棒状部材であり、当該中心電極の外周面は、両端部から中央に向かって漸次縮径しており、中心電極の長さ方向の中間付近が凹んでいる(図16)。
1つの態様では、前記筒状電極の内周面は長さ方向に同径であり、前記中心電極は、筒状電極の長さ方向に沿って延びる軸部(軸部2´)と、軸部の長さ方向に亘ると共に、軸部を中心として筒状電極の内周面に向かって放射方向に延びる複数の突出部(針状部20)と、からなり、突出部の軸部からの突出寸法が、両端部から中央に向かって漸次短くなっており、全体として中心電極の長さ方向の中間付近が凹んでいる(図17)。
本発明は、有機物含有水を対象とするものではあるが、図9〜図17に示す電極対の構成は、パルス電源を用いた放電による処理装置全般に適用され得るものであり、処理対象も液体に限定されず、気体を含む流体全般に適用可能である。
2 中心電極
2´ 軸部
20 針状部
3 被処理水の導入口
4 貯水部
5 循環流路
6 酸素源
7 排気路
8 パルス成形線路
9 充電手段
13 中心導体
130 延出部
Claims (10)
- 外側の第1の電極と、第1の電極の内部空間内で当該第1の電極の長さ方向に延びる第2の電極と、からなる電極対と、
前記電極対にパルス高電圧を付与するパルス電源と、
前記第1の電極の内部空間と連通する被処理水の導入口及び排出口と、
前記第1の電極の内部空間と連通する酸素含有ガスの導入口及び排出口と、
を備えた処理装置であって、
前記パルス電源は、パルス幅10ns以下で電圧立ち上がり速度10kV/ns以上のパルスを生成するナノ秒パルス電源であり、前記導入口から前記内部空間に噴霧された被処理水中の有機物が、酸素雰囲気下で生成されたナノ秒パルス放電プラズマに曝されて分解される、
有機物含有水の処理装置。 - 空間を介して対向する第1及び第2の電極とからなる電極対と、
前記電極対に高周波電圧を供給する電源と、
とを備え、
前記電極対間の空間に被処理水を噴霧状に供給する、有機物含有水の処理装置であって、
前記第1の電極と第2の電極との距離が、高周波電圧信号の進行方向に沿って変化していることを特徴とする有機物含有水の処理装置。 - 前記第2の電極は、前記第1の電極の内部空間内で当該第1の電極の長さ方向に延びており、
前記第2の電極は、第1端と第2端を有し、第1端側に入力された高周波電圧信号としてのパルスが第2端に向かって進行するようになっており、
前記第1の電極の内周面と前記第2の電極間の距離を、第1端側からパルスの進行方向に向かって漸次小さくしてなる、請求項2に記載の処理装置。 - 前記第2の電極は、前記第1の電極の内部空間内で当該第1の電極の長さ方向に延びており、
前記第2の電極は、第1端と第2端を有し、第1端側に入力された高周波電圧信号としてのパルスが第2端に向かって進行するようになっており、前記第2端は開放端であり、
前記第1の電極の内周面と前記第2の電極間の距離を、第1端側からパルスの進行方向に向かって、第2の電極の所定部位まで漸次小さくすると共に、前記所定部位から第2端に向かって漸次大きくしてなる、請求項2に記載の処理装置。 - 前記第1の電極は筒状電極であり、前記第2の電極は、前記第1の電極の内部空間内で当該第1の電極の長さ方向に延びており、
前記第2の電極は、第1端と第2端を有し、第1端側に入力されたパルスが第2端に向かって進行するようになっており、
第1の電極の内径bと、第2の電極の外径aとの比b/aが、第1端側及び第2端側に比べて、第2の電極の長さ方向中間部位で大きくなっている、請求項2に記載の処理装置。 - 前記高周波電圧信号は、パルス幅10ns以下で電圧立ち上がり速度10kV/ns以上のパルスである、請求項2〜5いずれか1項に記載の処理装置。
- 酸素含有ガスが、前記外側電極の内周面に沿って渦流を形成するように噴射される、請求項1〜6いずれか1項に記載の処理装置。
- 油田随伴水から油分、固形分を除去して有機物を含有する1次処理水を得る工程と、
前記1次処理水を放電プラズマに曝して有機物を分解する工程であって、前記放電プラズマはパルス幅10ns以下で電圧立ち上がり速度10kV/ns以上のパルスを出力するナノ秒パルス電源によって生成される、分解工程と、
を備えた油田随伴水の処理方法。 - 前記分解工程は、
1次処理水をナノ秒放電プラズマ中に噴霧させる工程と、
噴霧され、ナノ秒放電プラズマに曝された1次処理水を回収する工程と、
回収された1次処理水をナノ秒放電プラズマ中に噴霧させる工程と、
を繰り返すものである、請求項8に記載の処理方法。 - 前記1次処理水及び回収された1次処理水は、酸素含有ガスと共にナノ秒放電プラズマ中に噴射される、請求項9に記載の処理方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014104021A JP6322477B2 (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | 有機物含有水の処理装置及び方法 |
PCT/JP2015/064249 WO2015178356A1 (ja) | 2014-05-20 | 2015-05-19 | 有機物含有水の処理装置及び方法 |
AU2015262444A AU2015262444B2 (en) | 2014-05-20 | 2015-05-19 | Device and method for treating organic-material-containing water |
MX2016013268A MX2016013268A (es) | 2014-05-20 | 2015-05-19 | Dispositivo y metodo para tratar material organico que contiene agua. |
US15/312,318 US10160668B2 (en) | 2014-05-20 | 2015-05-19 | Device and method for treating organic-material-containing water |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014104021A JP6322477B2 (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | 有機物含有水の処理装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015217358A true JP2015217358A (ja) | 2015-12-07 |
JP6322477B2 JP6322477B2 (ja) | 2018-05-09 |
Family
ID=54554025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014104021A Active JP6322477B2 (ja) | 2014-05-20 | 2014-05-20 | 有機物含有水の処理装置及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10160668B2 (ja) |
JP (1) | JP6322477B2 (ja) |
AU (1) | AU2015262444B2 (ja) |
MX (1) | MX2016013268A (ja) |
WO (1) | WO2015178356A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018202281A (ja) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 浴槽水処理装置及び浴槽装置 |
JP2018202282A (ja) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 貯留タンク水処理装置及び貯留式給湯装置 |
JP2019011499A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 国立大学法人 熊本大学 | 金属ナノ粒子の製造方法 |
JP6608567B1 (ja) * | 2019-05-28 | 2019-11-20 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置及び水処理方法 |
CN110921945A (zh) * | 2019-12-23 | 2020-03-27 | 北京工业大学 | 一种小型集成式含油污水处理控制系统及其控制方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3034631A1 (en) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | Somnio Global Holdings, Llc | Free radical generation device and methods thereof |
US10477666B2 (en) * | 2017-12-01 | 2019-11-12 | DM ECO Plasma, Inc. | Method and system for carrying out plasma chemical reaction in gas flow |
US10998173B2 (en) | 2017-12-14 | 2021-05-04 | Nova Engineering Films, Inc. | Two-phased atmospheric plasma generator |
EP3553033A1 (en) * | 2018-04-13 | 2019-10-16 | ABB Schweiz AG | Ballast water treatment apparatus and ballast water treatment system |
CN108894759B (zh) * | 2018-07-27 | 2023-09-26 | 中国石油天然气股份有限公司 | 基于电脉冲的井下油水分离的注采一体装置及其应用方法 |
US20210300797A1 (en) * | 2018-08-14 | 2021-09-30 | Georgia Tech Research Corporation | Systems and Methods for Disinfecting Fluids |
CN109867402B (zh) * | 2019-01-24 | 2020-12-25 | 西安交通大学 | 油水分离装置及油水分离方法 |
US11979974B1 (en) * | 2020-06-04 | 2024-05-07 | Inno-Hale Ltd | System and method for plasma generation of nitric oxide |
CN114133082A (zh) * | 2021-11-23 | 2022-03-04 | 清华大学 | 电子束辐照处理油田污水的方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11169147A (ja) * | 1997-12-09 | 1999-06-29 | Nissin Electric Co Ltd | 液状物の殺菌装置 |
JP2001286866A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-10-16 | Takaaki Maekawa | 溶存性有機物や微量有害物質を含む水の浄化方法及び装置 |
JP2011161412A (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Sekisui Chem Co Ltd | 水処理装置 |
JP2012035199A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Sekisui Chem Co Ltd | アルキルスルホキシド含有廃液の処理方法及びそのシステム |
JP2012236130A (ja) * | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Sekisui Chem Co Ltd | 水処理装置 |
JP5098334B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2012-12-12 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 油田随伴水中の有機物の除去方法および除去装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6695953B1 (en) * | 1993-11-05 | 2004-02-24 | Florida State University | Accelerated methods of oxidizing organic contaminants in aqueous mediums using corona induced reactions and particles therewith |
JP2003144805A (ja) | 2001-11-19 | 2003-05-20 | Hitachi Ltd | 油水分離装置 |
JP4073240B2 (ja) | 2002-04-26 | 2008-04-09 | 株式会社東芝 | ラジカル処理装置 |
JP2004255290A (ja) | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Toshikatsu Hamano | 高分子凝集剤と酸化剤を用いた原油含有排水の廃水処理方法 |
JP2007283203A (ja) | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Hitachi Ltd | 油田随伴水の処理方法及び処理装置 |
JP2009241055A (ja) | 2008-03-12 | 2009-10-22 | Sekisui Chem Co Ltd | 水処理装置 |
WO2010074195A1 (ja) | 2008-12-27 | 2010-07-01 | Namihira Takao | パルス放電発生方法及び装置 |
US20100240943A1 (en) * | 2009-03-19 | 2010-09-23 | Solnik Dvir | Degradation of organic pollutants in an aqueous environment using corona discharge |
JP5422516B2 (ja) | 2010-08-23 | 2014-02-19 | 株式会社日立製作所 | 凝集磁気分離装置 |
JP2012236131A (ja) | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Sekisui Chem Co Ltd | 水処理方法及び水処理装置 |
-
2014
- 2014-05-20 JP JP2014104021A patent/JP6322477B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-19 AU AU2015262444A patent/AU2015262444B2/en not_active Ceased
- 2015-05-19 MX MX2016013268A patent/MX2016013268A/es unknown
- 2015-05-19 WO PCT/JP2015/064249 patent/WO2015178356A1/ja active Application Filing
- 2015-05-19 US US15/312,318 patent/US10160668B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11169147A (ja) * | 1997-12-09 | 1999-06-29 | Nissin Electric Co Ltd | 液状物の殺菌装置 |
JP2001286866A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-10-16 | Takaaki Maekawa | 溶存性有機物や微量有害物質を含む水の浄化方法及び装置 |
JP5098334B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2012-12-12 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 油田随伴水中の有機物の除去方法および除去装置 |
JP2011161412A (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Sekisui Chem Co Ltd | 水処理装置 |
JP2012035199A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Sekisui Chem Co Ltd | アルキルスルホキシド含有廃液の処理方法及びそのシステム |
JP2012236130A (ja) * | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Sekisui Chem Co Ltd | 水処理装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018202281A (ja) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 浴槽水処理装置及び浴槽装置 |
JP2018202282A (ja) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 貯留タンク水処理装置及び貯留式給湯装置 |
JP2019011499A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 国立大学法人 熊本大学 | 金属ナノ粒子の製造方法 |
JP7114039B2 (ja) | 2017-06-30 | 2022-08-08 | 国立大学法人 熊本大学 | 金属ナノ粒子の製造方法 |
JP6608567B1 (ja) * | 2019-05-28 | 2019-11-20 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置及び水処理方法 |
WO2020240679A1 (ja) * | 2019-05-28 | 2020-12-03 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置及び水処理方法 |
CN110921945A (zh) * | 2019-12-23 | 2020-03-27 | 北京工业大学 | 一种小型集成式含油污水处理控制系统及其控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015178356A1 (ja) | 2015-11-26 |
MX2016013268A (es) | 2017-08-04 |
US10160668B2 (en) | 2018-12-25 |
US20170081221A1 (en) | 2017-03-23 |
JP6322477B2 (ja) | 2018-05-09 |
AU2015262444A1 (en) | 2016-11-17 |
AU2015262444B2 (en) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6322477B2 (ja) | 有機物含有水の処理装置及び方法 | |
Aggelopoulos | Recent advances of cold plasma technology for water and soil remediation: A critical review | |
Vanraes et al. | Electrical discharge in water treatment technology for micropollutant decomposition | |
JP5060615B2 (ja) | 高速静電式合体油/水分離機 | |
US20200102232A1 (en) | Method and apparatus for conditioning fluids | |
US20030146310A1 (en) | Method, process and apparatus for high pressure plasma catalytic treatment of dense fluids | |
US11279633B2 (en) | System and method for plasma discharge in liquid | |
JP2015085297A (ja) | 液体処理装置および随伴水処理方法 | |
US20160097004A1 (en) | Processes for desalting crude oil under dynamic flow conditions | |
US8912460B2 (en) | Dielectric loaded fluids for high voltage switching | |
RU2357931C2 (ru) | Устройство для холодного опреснения, активации и очистки воды из любого природного источника | |
US20140124357A1 (en) | Pre-treating water with non-thermal plasma | |
US10280098B2 (en) | Submerged arc removal of contaminants from liquids | |
CN104419448A (zh) | 一种原油电脱盐工艺 | |
Kim et al. | Self-cleaning filtration with spark discharge in produced water | |
WO2014188078A1 (en) | Method and device for a liquid purifying and use of device | |
RU2429277C2 (ru) | Способ обезвоживания и обессоливания нефтей | |
JP2020510529A (ja) | 相分離のための電気吸着キャビテーションデバイス及び方法 | |
RU2393028C1 (ru) | Устройство для соноплазменной стимуляции физико-химических и технологических процессов в жидкой среде | |
FI129090B (en) | WATER TREATMENT METHOD | |
AU2013357120A1 (en) | Method of oxidising production water | |
Wang et al. | Optimization of gas–liquid hybrid pulsed discharge plasma for p-nitrophenol contaminated dredged sediment remediation | |
RU2430999C1 (ru) | Устройство для получения нанодисперсных металлов в жидкой фазе | |
CN109913259B (zh) | 一种用于高含水稠油脱水的脱水器 | |
FI20196114A1 (en) | WATER TREATMENT METHOD |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6322477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |