JP2015216946A - 旅の供 - Google Patents

旅の供 Download PDF

Info

Publication number
JP2015216946A
JP2015216946A JP2014100096A JP2014100096A JP2015216946A JP 2015216946 A JP2015216946 A JP 2015216946A JP 2014100096 A JP2014100096 A JP 2014100096A JP 2014100096 A JP2014100096 A JP 2014100096A JP 2015216946 A JP2015216946 A JP 2015216946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urination
annular
skirt portion
urine
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014100096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6248291B2 (ja
Inventor
榮 伊吹
Sakae Ibuki
榮 伊吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014100096A priority Critical patent/JP6248291B2/ja
Publication of JP2015216946A publication Critical patent/JP2015216946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6248291B2 publication Critical patent/JP6248291B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Abstract

【課題】車両で高速道路を走行中に大渋滞に巻き込まれた時、同乗者が排尿を感じた場合に座席で排尿行為が出来る排尿専用携帯トイレを提供する。【解決手段】環状の臀部受け部位と1c、その上面前部に連結する金隠し1bと、臀部受け部位1cから下方に延出する環状の上部袴部分1aとを有する上部1と、上部袴部分1aの外側周面を囲むとともに臀部受け部位1cを取り外し可能に支持し、後部下端に排尿排出口2cが形成された環状の下部袴部分2aと、下部袴部分2aの下端に連結し、環状の下部袴部分2aの空洞部を覆い、左右方向中心においてその周辺よりも下方に後退した下部底辺2bとを有する下部2と、下部底辺2bに立設され、下部2内に排泄された液体が車両の揺れによって車内に飛散することを防ぐための複数の薄板と、下部袴部分2aの排尿排出口2cに着脱可能に接続され、下部2に排泄された液体を貯留するための蓄尿バッグ3と、を備える。【選択図】図1

Description

排尿専用携帯トイレに関する。
排泄は、高速道路で渋滞に巻き込まれた時どうするか。サ−ビスエリアへは時間的に無理となれば、トイレに代わる物が求められるがそれも携帯式で小型化された物、そして、短時間ではあるがある程度の量が保管される事が求められる。
人は車両に乗車して高速道路を走行中大渋滞に巻き込まれた時排泄物で特に頻度の多い排尿で尿意を感じた時、トイレで排泄出来ないとなれば尚一層パニック状態に陥り結果的に失禁に至ってしまう。そこで求められるのは、一般的に設置されているトイレが何所にでもある事が求められる。だが、その様な事は不可能な事である。そこで、この不可能を少しでも可能に近づける為の物品が求められる。
環状の臀部受け部位(1c)と、その上面前部に連結する金隠し(1b)と、前記臀部受け部位(1c)から下方に延出する環状の上部袴部分(1a)とを有する上部(1)と、
前記上部袴部分(1a)の外側周面を囲むとともに前記臀部受け部位(1c)を取り外し可能に支持し後部下端に排尿排出口(2c)が形成された環状の下部袴部分(2a)と、前記下部袴部分(2a)の下端に連結し前記環状の下部袴部分(2a)の空洞部を覆い左右方向中心においてその周辺よりも下方に後退した下部底辺(2b)とを有する下部(2)と、
前記下部底辺(2b)に立設され、前記下部内に排泄された液体が車両の揺れによって車内に飛散することを防ぐための複数の薄板(2i)と、
前記下部袴部分(2a)の前記排尿排出口(2c)に着脱可能に接続され、前記下部(2)に排泄された液体を貯留するための蓄尿バッグ(3)と、を備える排尿専用携帯トイレ。
人が車両で高速道路を走行中大渋滞に巻き込まれた時、同乗者が排尿を感じた場合は今乗車している座席で排尿専用携帯トイレを利用して排尿行為が出来る。その時乗車している車は、車列の流れの中で同調して進んでいる。但し、運転している者が尿意を感じた場合は、残念だが高速道路の所々に設けられている待機エリアで早目に排尿専用携帯トイレで対応する事で車中の人達は生理的・精神的な苦痛から解放される。
排尿専用携帯トイレ概略図 上部・下部セットの一断面図 下部縦断図および下部内部の薄板の排尿飛散防止柵(n)の斜視図
実施形態について図面を参照して説明する。
図1は排尿専用携帯トイレ概略図で、図2は上部1・下部2セットの一断面図で、図3は下部2の縦断図と下部容器内で波立ち流出を防止する為の薄板の排尿飛散防止柵(2n)の斜視図である。
排尿専用携帯トイレ概略図(図1)の説明を以下行う。
排尿専用携帯トイレ上部1を簡単に言えば、便座としての機能と上部袴部分1aの排尿を車内に飛散させない一次的な働きがある。但し、当部分には蓄える機能は持たない。
金隠し1bは、最近のトイレには不要の様な感もあるが排尿専用携帯トイレでは車内で使用中にカ−ブ・急発進や急停車等で車内に排尿を飛散させない重要な備えである。
臀部受け部位1cは、携帯するという観点から家庭や公設の固定式と比較すると幅・長さ共に小規模になっている。使用時は、上部1と下部2を連結し排尿排出口(2c)に着脱可能に接続された蓄尿バッグ3をセットして座席の上に臀部受け部位1cの反対側である上部前1dを車の進行方向に向けて左右の股間で挟む様にする。
下部2は、上部1の上部袴部分1aより少し大き目に作られていて排尿を本容器外へ飛散させない一次的な働きを受けて排尿専用携帯トイレ下部袴部分2aには底がついており下部底辺2bは排尿排出口2cからその反対側の下部前2dにかけては直線になっているので排尿が座席の傾斜に同調して車両の後方に添って排尿排出口2cへ導かれる。
下部2の下部底辺2b部分は、排尿が車内へ飛散する事も滞る事もなく排尿排出口2cへ導く為底辺の形状は排尿排出口2cと下部前2dを結ぶ線を底辺中心線とし下部底辺2bの底辺中心線から左右に直線または曲線状で迫り上がり、座席が後方へ傾いているのと相まって排尿排出口2cへと流れる。
下部2は、上部袴部分1aで排尿飛散防止すべく第一義的対応をしているがこれを受けて上部袴部分1aより少し大き目に作られていて排尿を本容器外へ飛散させない考えを踏まえて一層の容器外への飛散をさせない為の方策にも拘らず容器外へ飛散する様であれば下部袴部分内側上2eにパッキン等も考慮する。
下部2にある排尿排出口2cへ排尿が集まって来る様に入口となる所へ下部底辺2bから上部袴部分1aと交わるライン2fまでの障壁2gが設けられている。
排尿排出口2cに蓄尿バッグ3を接続しない時は、下部2に連結に適した物で繋がれている止水栓2hを差し込み流動物が排尿排出口2cを通過しない様にする。また、使用後は、排尿を流し切って良く洗浄し乾燥させてから栓をする。
蓄尿バッグ3を安定させる為にセットされているハンガ−3aを活用する。蓄尿バッグ3との接続部である排尿導入口3bが、排尿が集まる排尿排出口2cに差し込まれる事により排尿専用携帯トイレを利用時下部底辺2bに受け止められた排尿が蓄尿バッグ3へと流れる。
排尿された流体物を一時受け止める機能部分下部2から排尿導入口3b・導入ホ−ス3cを経由して逆流防止コック3dを通過する事により排尿は再び逆流防止コック3dを超えて元の場所へ移動する事は有り得なく中間貯蔵機能を担う蓄尿バッグの中3eに貯蔵される。ちなみに排尿専用携帯トイレに使用している蓄尿バッグ3の容量は2,000mlである。将来は、2,500mlレベルも考えられる。
ドライブ途中時間的余裕が有れば、蓄尿バッグ3に蓄えられた排尿の排出は排尿コック3fをオ−プンしてこまめにトイレ施設へ排出して全体を良く洗浄して常に蓄尿量の最大化を図って利用出来る余裕を持つ事が求められる。
排尿が一人の場合は、蓄尿バッグの中3eに蓄えられた排尿の色合いを常に確認し変化が有れば主治医に報告し判断を仰げば体調異変の早期発見に繋がるかも知れません。
蓄尿バッグ3は、スペアとして別途用意する事が出来るので行き先・目的地までの道路事情・目的地施設の情報・乗車人数・水分の取り過ぎ・利尿作用に繋がる食物の摂取等その他諸々の与件を考慮してスペアの準備をする事をお勧めする。
情報によれば、ちなみに一回の排尿量は200ml〜400ml一日の排尿回数は4回〜8回位と言われている。
上部・下部セットの一断面図(図2)の説明を以下行う。
排尿専用携帯トイレ下部2の状態を図1の中央部より後方A方向を見た断面模様である。但し、図1の中央部より後方A方向を見た時上部1が見えない為セットされた状況を判り易くする観点から基本構成として上部1と下部2を組み合わせて図示した。
下部2内を横断する形の薄板2iは、排尿した時少しでも抵抗が少なく下部底辺2b部分に落下して排尿排出口2cの方向へ流れて行ける様に条件が整えられる事が求められる。その為に下部容器内を横断する形の薄板2iの上部先端2jは、刃先状や色んな形の球状あるいはこれ等をミックスして極力抵抗が小さくなる様に成っている。
下部容器内を横断する形の薄板2iの上部先端2jは、極力抵抗が小さくなる様に工夫されるが上部先端2jだけでは無くその下部分も直線状または曲線状にして下部容器内を横断する形の薄板2iの上部先端2jの形状と相まって一般的な排尿時の放尿角度等から跳ね返り量を極力抑えて容器外への飛散を防止する。
容器内を横断する形の薄板2iに直角に交わる薄板2kの形は、容器内を横断する形の薄板2iに対してT字複数型または十字複数型にて薄板が下部底辺2bまたは下部袴部分2aから独立型あるいは一体型を形成する。
下部2の容器内を横断する形の薄板2iと直角に交わる薄板2kは、容器内を横断する形の薄板2iを安定させてその下である排尿が通る空間2lを安定確保し排尿が排尿排出口2cへ安定して流す。
下部2の下部袴部分2aと下部底辺2bとの分岐点2mと、下部底辺2bの中心は共に角度を有しており座席に置いて使用する時使用者の体重と相俟って横揺れ時にも安定度が増し利用し易い。
下部内部の薄板の斜視図(図3)の説明を以下行う。
図3は、下部2の縦断図で図1のBの方向へ見たものとその中に納められる排尿飛散
防止柵2nの斜視図である。
下部袴部分2aと下部底辺2bの分岐点2mのレベルに、下部2容器内を横断する形の薄板2iの両端底角2oが接する。
総体的な実施例として、周囲とのかかわりにおいて説明を以下行う。
排尿専用携帯トイレを使用する時は周囲に同調した速度で同じ方向に進行している車が存在するケ−スが推測される事から大き目のバスタオルあるいはスカ−ト類の物で他の視線から排尿姿勢を悟られない様に隔離した方が好ましいと思われる。
一般的に排尿を家庭用・公共施設等の設備では、便器に座る(女性・一部男性)とか男性の場合は専用の便器に相対する状態で立ったまま排尿するのが普通と考えられる。排尿専用携帯トイレを使用する場合は、男性も女性も臀部受け部位1cに座り左右の股間で挟む様にして使用する。
排尿専用携帯トイレを使用する場合、蓄尿バッグ3は不可欠の構成部分であるが絶対的物ではなく一般的に人が長時間の手術とか排尿に関して自己の意思で管理できない状況下で利用されている蓄尿バッグが使用されないまま貯蔵されている場合は蓄尿バッグのスペアとして利用も可能と思われる。
但し、排尿排出口2cへ手持ち蓄尿バッグの排尿導入口が確り接続出来る事を確認してから使用の事。
1 上部
1a 上部袴部分
1b 金隠し
1c 臀部受け部位
1d 上部前
2 下部
2a 下部袴部分
2b 下部底辺
2c 排尿排出口
2d 下部前
2e 下部袴部分内側上
2f 上部1の上部袴部分1aと交わるライン
2g 障壁
2h 止水栓
2i 容器内を横断する形の薄板
2j 薄板2iの上部先端
2k 薄板と直角に交わる薄板
2l 排尿が流れる空間
2m 下部袴部分2aと下部底辺2bとの分岐点
2n 排尿飛散防止柵
2o 薄板2i両端底角
3 蓄尿バッグ
3a ハンガ−
3b 排尿導入口
3c 導入ホ−ス
3d 逆流防止コック
3e 蓄尿バッグ3の中
3f 排尿コック

Claims (1)

  1. 環状の臀部受け部位(1c)と、その上面前部に連結する金隠し(1b)と、前記臀部受け部位(1c)から下方に延出する環状の上部袴部分(1a)とを有する上部(1)と、
    前記上部袴部分(1a)の外側周面を囲むとともに前記臀部受け部位(1c)を取り外し可能に支持し後部下端に排尿排出口(2c)が形成された環状の下部袴部分(2a)と、前記下部袴部分(2a)の下端に連結し前記環状の下部袴部分(2a)の空洞部を覆い左右方向中心においてその周辺よりも下方に後退した下部底辺(2b)とを有する下部(2)と、
    前記下部底辺(2b)に立設され、前記下部内に排泄された液体が車両の揺れによって車内に飛散することを防ぐための複数の薄板(2i)と、
    前記下部袴部分(2a)の前記排尿排出口(2c)に着脱可能に接続され、前記下部(2)に排泄された液体を貯留するための蓄尿バッグ(3)と、を備える排尿専用携帯トイレ。
JP2014100096A 2014-05-14 2014-05-14 排尿専用携帯トイレ Expired - Fee Related JP6248291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100096A JP6248291B2 (ja) 2014-05-14 2014-05-14 排尿専用携帯トイレ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100096A JP6248291B2 (ja) 2014-05-14 2014-05-14 排尿専用携帯トイレ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015216946A true JP2015216946A (ja) 2015-12-07
JP6248291B2 JP6248291B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=54776939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014100096A Expired - Fee Related JP6248291B2 (ja) 2014-05-14 2014-05-14 排尿専用携帯トイレ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6248291B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521519Y2 (ja) * 1971-12-27 1977-01-13
JPS57129498U (ja) * 1981-02-06 1982-08-12
JPS6066557U (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 トヨタ自動車株式会社 自動車用便器付シ−ト
JPS60140497U (ja) * 1982-12-15 1985-09-17 戸塚物産株式会社 ポ−タブル式簡易小便器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521519Y2 (ja) * 1971-12-27 1977-01-13
JPS57129498U (ja) * 1981-02-06 1982-08-12
JPS60140497U (ja) * 1982-12-15 1985-09-17 戸塚物産株式会社 ポ−タブル式簡易小便器
JPS6066557U (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 トヨタ自動車株式会社 自動車用便器付シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JP6248291B2 (ja) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7363661B1 (en) Portable urinal
US20140352050A1 (en) Chair with Urinal Device
CN105986613A (zh) 冲水大便器
JP7441410B2 (ja) 水洗大便器
KR20190092477A (ko) 웅크려 앉은 동안 사용하기 위한 변기, 그의 구성요소들, 및 그의 제조를 위한 방법들
CN1293729A (zh) 女用小便器
CN216689640U (zh) 小便专用池、蹲便器及坐便器
JP6248291B2 (ja) 排尿専用携帯トイレ
JP3193813U (ja) 携帯尿器
US5592699A (en) Device for a urinal used by bedridden patients
JP2011189107A (ja) 男子放尿時の散乱防止用紙具
DE102009008136A1 (de) Unisex-Urinal
JP5212846B2 (ja) 洋式便器の飛沫防止装置
CN112761229A (zh) 女士小便专用池、蹲便器及坐便器
JP2019010275A (ja) オストメイト及び健常者共用の便座
CN105888024B (zh) 厕所便器
JP2007247186A (ja) 男女兼用トイレ
JP2014139369A (ja) 小便器
CN207988078U (zh) 一种具有除臭功能的马桶
KR101876712B1 (ko) 소변 흘림 방지 장치
JP6751543B1 (ja) 「跳ね返り水」の無い「臭い止め構造」を持つフラッシュ洗浄型水洗トイレ
CN103924650A (zh) 倾倒式蹲坐两用节水马桶
JP3191804U (ja) 椅子体に用いる排尿装置
JP3133352U (ja) 排尿ガイドパイプ
JP3108130U (ja) 腰掛可能な和式便器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170201

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6248291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees