JP2015211796A - 入浴装置 - Google Patents

入浴装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015211796A
JP2015211796A JP2014095651A JP2014095651A JP2015211796A JP 2015211796 A JP2015211796 A JP 2015211796A JP 2014095651 A JP2014095651 A JP 2014095651A JP 2014095651 A JP2014095651 A JP 2014095651A JP 2015211796 A JP2015211796 A JP 2015211796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
bathtub
bathing apparatus
lateral movement
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014095651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5963802B2 (ja
Inventor
康裕 村上
Yasuhiro Murakami
康裕 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ads Murakami Co Ltd
YAESU KK
Original Assignee
Ads Murakami Co Ltd
YAESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ads Murakami Co Ltd, YAESU KK filed Critical Ads Murakami Co Ltd
Priority to JP2014095651A priority Critical patent/JP5963802B2/ja
Publication of JP2015211796A publication Critical patent/JP2015211796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5963802B2 publication Critical patent/JP5963802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】高齢者や身体障害者などの要介護者の入浴を、安全かつ容易にし得る入浴装置を提供する。
【解決手段】浴槽2に付設され、要介護者を浴槽2の内外間で移動させる入浴装置1であって、浴槽2の一端側に付設される基台3と、基台3上に設けられ、浴槽2に対して水平方向に移動可能な横移動手段10と、横移動手段10上に設けられ、浴槽2に対して上下方向に移動可能な昇降手段20と、昇降手段20に着脱自在な椅子4とを備える。当該構成によって、要介護者を椅子に着座させた状態で昇降手段によって椅子を上昇させ、横移動手段によって浴槽の内外間を水平移動させた後、昇降手段によって降下させることができる。このため、高齢者や身体障害者などの要介護者の入浴を、安全かつ容易にし得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、入浴装置に関する。さらに詳しくは、高齢者や身体障害者などの要介護者の入浴を、安全かつ容易にし得る入浴装置に関する。
従来、高齢者や身体障害者の入浴を介助するための入浴装置が種々開発されている(例えば、特許文献1)。
特許文献1には、浴槽に付設され昇降可能なマスト部と、マスト部上部に取り付けられ回動可能なアーム部と、アーム部に取り付けられた椅子部を有する入浴装置が開示されている。当該入浴装置により高齢者や身体障害者などの要介護者を入浴させる場合、まず椅子部に要介護者を着座させ、マスト部を伸長して要介護者が着座した椅子部を上昇させる。そして、アーム部を水平回動させた後、マスト部を収縮させて椅子部を下降させることによって、要介護者を椅子部に着座させたままの状態で入浴させることができる。
しかし、この種の入浴装置では、アーム部に作用するモーメントが大きくなるという問題がある。これは、マスト部を移動させることなく、椅子部を洗い場と浴槽間で水平回動させるためには、アーム部を長くする必要があることに起因する。アーム部が長くなるとモーメントが大きくなるため、アーム部は回動し辛くなる。
また、モーメントが大きくなると、マスト部を伸長して椅子部を上昇させるために必要な力も大きくなるため、大がかりな油圧発生設備などが必要となる。
さらに、椅子部を水平回動させると、椅子部に着座している要介護者が目眩などの不調を訴える場合もある。
また、入浴装置の保守・点検作業を行うためには、浴槽に付設した入浴装置の周辺に保守・点検用のスペースを確保する必要があり、これがデッドスペースになるという問題もある。
特開2007−75167号公報
本発明は上記事情に鑑み、高齢者や身体障害者などの要介護者の入浴を、安全かつ容易にし得る入浴装置を提供することを目的とする。
第1発明の入浴装置は、浴槽に付設され、要介護者を該浴槽の内外間で移動させる入浴装置であって、前記浴槽の一端側に付設される基台と、前記基台上に設けられ、前記浴槽に対して水平方向に移動可能な横移動手段と、前記横移動手段上に設けられ、前記浴槽に対して上下方向に移動可能な昇降手段と、前記昇降手段に着脱自在な椅子とを備えることを特徴とする。
第2発明の入浴装置は、第1発明において、前記昇降手段が水圧シリンダであることを特徴とする。
第3発明の入浴装置は、第2発明において、前記水圧シリンダが多段式であることを特徴とする。
第4発明の入浴装置は、第2または第3発明において、前記水圧シリンダの駆動源が電池であることを特徴とする。
第5発明の入浴装置は、第1、第2、第3または第4発明において、前記横移動手段が手動式であることを特徴とする。
第1発明によれば、要介護者を椅子に着座させた状態で昇降手段によって椅子を上昇させ、横移動手段によって浴槽の内外間を水平移動させた後、昇降手段によって降下させることができる。このため、高齢者や身体障害者などの要介護者の入浴を、安全かつ容易にし得る。特に、椅子を水平移動させる構成とすることによってモーメントは小さくなるため、昇降手段の圧力を小さくすることができる。
また、従来のように椅子を水平回動させることがないため、椅子に着座している要介護者が目眩などの不調を訴えることもない。
さらに、横移動手段によって昇降手段を浴槽の外側(洗い場側)に移動させることができるため、入浴装置の保守・点検作業を行うスペースを別途確保する必要がない。
第2発明によれば、水道水を利用することができるため、油圧シリンダによる油漏れなどのおそれがない。また、入浴装置の構成自体を小型化・簡素化できる。
第3発明によれば、水圧シリンダをより小型化しつつ十分な昇降ストロークを確保することができる。
第4発明によれば、停電時でも水圧シリンダを駆動することができる。また、従来の交流電源を使用する場合に比べて、漏電による感電のおそれがなく、安全性の向上が図られる。
第5発明によれば、入浴装置の構成自体を簡素化できると共に、低コスト化を図ることができる。
本発明の一実施形態に係る入浴装置を示す側面図である。 図1の入浴装置の平面図である。 図1の入浴装置に係る横移動手段、昇降手段および椅子を示す側面図である。 図1の入浴装置に係る横移動手段および昇降手段の内部構造を示す正面図である。 図1の入浴装置に係る横移動手段および昇降手段の内部構造を示す側面図である。 図5のA−A矢視図である。 図5のB−B矢視図である。 図1の入浴装置に係る水圧ユニットの回路図である。
つぎに、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
本発明の入浴装置は、浴槽に付設され、高齢者や身体障害者などの要介護者の入浴を、安全かつ容易にし得ることを特徴とする。
図1および図2に示すように、本実施形態に係る入浴装置1は、浴槽2に付設され、要介護者を浴槽2の内外間、つまり浴槽2内と浴槽2外の洗い場間で移動させる入浴装置である。
まず、入浴装置1の主な構成であるが、浴槽2の長手方向の一端側に基台3が付設される。図2に示すように、基台3は浴槽2の短手方向の長さと略同じ長さに設定されている。なお、浴槽2に基台3を付設する際、図2における基台3の右側にスペースを確保する必要は無く、浴室の壁に隣接して基台3が設置されてもよい。
また、基台3上には、横移動手段10が設けられている。図2に示すように、当該横移動手段10上には後述する昇降手段20が設けられているが、横移動手段10は、当該昇降手段20を浴槽2に対して水平方向に移動可能な構成を備える。横移動手段10は、浴槽2側の横移動手段10の位置と、浴槽2の外側の洗い場側における横移動手段10aの位置との間を水平移動する。
横移動手段10の構成は特に限定されないが、その一例を図4および図5に基づいて説明する。同図に示すように、基台3上に取り付けられた一対の下側フレーム11と、各下側フレーム11の上端側及び下端側に、下側フレーム11の長手方向に沿って配設された複数のガイドローラ13と、これらを覆うように配設された上側フレーム12と、上側フレーム12の両側板に、上端側のガイドローラ13と下端側のガイドローラ13との間に位置するように配設された複数の従動ローラ15と、複数のガイドローラ13と複数の従動ローラ15との間に配設された複数のガイドバー14とを含んで構成されている。
図4は横移動手段10によって昇降手段20を洗い場側に水平移動させた状態を示す正面図である。同図に示すように、下側フレーム11の長手方向に沿って上端側に配設された複数のガイドローラ13と、上側フレーム12の両側板に配設された上側の従動ローラ15との間に上側のガイドバー14が配設され、下側フレーム11の長手方向に沿って下端側に配設された複数のガイドローラ13と、上側フレーム12の両側板に配設された下側の従動ローラ15との間に下側のガイドバー14が配設されている。そして、横移動手段10に係る上側フレーム12を洗い場側に移動させることによって、上側フレーム12に固定されている昇降手段20を水平移動させることができる。
なお、横移動手段10の水平移動に係る駆動方法としては、油圧式や水圧式などのシリンダ、ラックアンドピニオンなど特に限定されないが、手動式とすることが、横移動手段10の構成を簡素化できると共に、低コスト化を図ることができる。
当該横移動手段10上には、昇降手段20が設けられている。図1に示すように、昇降手段20は、浴槽2に対して上下方向に移動可能な構成を備える。つまり、昇降手段20は、下側の昇降手段20の位置と、上側の昇降手段20aの位置との間で上下移動することができる。なお、昇降手段20の具体例については後述する。
そして、図1に示すように、当該昇降手段20には着脱自在に椅子4が取り付けられる。図3に示すように、椅子4の下部には専用台車5が取り付け可能になっている。つまり、要介護者を入浴させる際、ベッドなどから浴室まで椅子4に着座した状態で移動させることができると共に、浴室に移動後は専用台車5を取り外すことによって、椅子4に着座したままの状態で入浴させることが可能である。なお、椅子4の前方には足置き台6を備えることが好ましい。足置き台6を備えることによって、浴槽2内外の移動時に要介護者の足を支えることができ、浴槽2で怪我をしたり、椅子4を必要以上に上昇させたりする必要がない。
本実施形態に係る入浴装置1によると、以下の手順によって要介護者の入浴を安全かつ容易にし得る。
まず、専用台車5を取り付けた椅子4に要介護者を着座させた状態で、浴室の洗い場に移動させる。
基台3上の横移動手段10に係る上側フレーム12を洗い場側の横移動手段10aの位置に移動させことによって、横移動手段10上の昇降手段20も洗い場側へ移動する。
図3に示すように、専用台車5に取り付けた椅子4の背面側を昇降手段20の正面に向けて配置し、昇降手段20が備える椅子係着部7に椅子4を係着する。椅子4が備える足置き台6を持ち上げることによって、要介護者の足を下から支え、入浴の準備が調う。
そして、昇降手段20によって椅子4を昇降手段20aの位置まで上昇させる。このとき、椅子4が足置き台6を備えていなければ、椅子4の座面から垂れ下がった要介護者の足が浴槽2の上端を超える位置まで椅子4を上昇させる必要がある。しかし、椅子4に足置き台6を設けることによって、少なくとも椅子4の下面が浴槽2の上端を超える位置まで椅子4を上昇させれば、次の水平移動が可能となる。したがって、椅子4を必要以上に上昇させる必要がないため、椅子4に着座している要介護者に、床面からの高さによる恐怖心を与えることを回避できる。
昇降手段20によって椅子4を上昇させたら、その状態のままで横移動手段10によって椅子4を水平方向に横移動させる。つまり、図2に示すように、洗い場側の横移動手段10aの位置から浴槽2側の横移動手段10の位置に椅子4を水平移動させる。
最後に、昇降手段20によって椅子4を降下させることにより、椅子4に着座したままの要介護者を簡単に入浴させることができる。
少なくとも、以上の構成を備える入浴装置1によると、要介護者を椅子4に着座させた状態で昇降手段20によって椅子4を上昇させ、横移動手段10によって浴槽2の内外間を水平移動させた後、昇降手段20によって降下させることができる。このため、高齢者や身体障害者などの要介護者の入浴を、安全かつ容易にし得る。特に、椅子4を水平移動させる構成とすることによってモーメントは小さくなるため、昇降手段20の圧力を小さくすることができる。
また、従来のように椅子4を水平回動させることがないため、椅子4に着座している要介護者が目眩などの不調を訴えることもない。
さらに、横移動手段10によって昇降手段20を浴槽2外の洗い場側に移動させることができるため、入浴装置1の保守・点検作業を行うスペースを別途確保する必要がない。
(昇降手段20、水圧シリンダ30)
本実施形態の入浴装置1に係る昇降手段20は特に限定されず、油圧式、水圧式などの各種シリンダが使用可能であるが、特に水圧シリンダを使用することが好ましい。水圧シリンダには水道水を利用することができるため、油圧シリンダによる油漏れなどのおそれがない。また、入浴装置1の構成自体を小型化・簡素化できる。
図4から図8に示すように、本実施形態の入浴装置1に係る昇降手段20には、水圧シリンダ30が使用されている。水圧シリンダ30は、外側シリンダ31、中間シリンダ32、内側シリンダ33の2段式のシリンダである。
昇降手段20の構成は特に限定されないが、その一例を図4から図8に基づいて説明する。同図に示すように、水圧シリンダ30が、横移動手段10に係る上側フレーム12上において、昇降手段20に係る正面側フレーム21と背面側フレーム25との間に固定されている。
そして、昇降手段20は、当該水圧シリンダ30と、横移動手段10に係る上側フレーム12上に固定された背面側フレーム25と、背面側フレーム25から正面側に向かって突設された一対の支持板26、26と、当該一対の支持板26、26の上下方向に沿ってそれぞれ配設された複数のガイドローラ23と、これらのガイドローラ23を覆うように配設された正面側フレーム21と、正面側フレーム21の両側板に、正面側のガイドローラ23と背面側のガイドローラ23との間に位置するように配設された複数の従動ローラ22と、複数のガイドローラ23と複数の従動ローラ22との間に配設された複数のガイドバー24とを含んで構成されている。
図5は昇降手段20を上下移動させた状態を示す側面図である。同図及び図7に示すように、背面側フレーム25に突設された支持板26の上下方向に沿って正面側に配設された複数のガイドローラ23と、正面側フレーム21の両側板に配設された正面側の従動ローラ22との間に正面側のガイドバー24が配設され、背面側フレーム25に突設された支持板26の上下方向に沿って背面側に配設された複数のガイドローラ23と、正面側フレーム21の両側板に配設された背面側の従動ローラ22との間に背面側のガイドバー24が配設されている。さらに、正面側フレーム21の上面に、水圧シリンダ30に係る内側シリンダ33の先端部が固定されている。つまり、水圧シリンダ30を伸長させることによって、正面側フレーム21を上昇させることができ、これに伴って、正面側フレーム21の前面に取り付けられている椅子係着部7に係着された椅子4を上昇させることができる。
図8は、昇降手段20に係る水圧シリンダ30を伸縮させるための水圧ユニット40の回路図である。同図に示すように、水圧シリンダ30に接続される水圧ユニット40は、モータおよびポンプと、逆止弁42と、方向制御弁45(2ポート2位置の電磁切換弁)と、リリーフ弁46とを備えている。水圧シリンダ30を伸長して椅子4を上昇させる場合、モータによりポンプを駆動して水タンク41から水を吸入し、逆止弁42を介して水路43から水圧シリンダ30に送られる。なお、本実施形態では、水圧が0.95MPaを超えた場合は、ポンプから吐出された水がリリーフ弁46を介してポンプの上流側に戻される。
一方、椅子4を降下させる場合は、方向制御弁45を切り換え、水路44を経由して水圧シリンダ30内の水を水タンク41へ戻すことによって、椅子4を降下させることができる。
このように、昇降手段20に水圧シリンダ30を使用することによって、水道水を利用することができるため、油圧シリンダによる油漏れなどのおそれがない。また、水圧ユニット40自体も構成が簡単であるため、入浴装置1の構成自体を小型化・簡素化できる。
また、昇降手段20は横移動手段10によって水平移動されるため、従来の水平回動させるものに比べてモーメントが小さい。したがって、低圧での昇降動作が可能となるため、水圧ユニットの小型化がさらに促進される。
さらに、本実施形態に係る水圧シリンダ30は3段式を採用している。当該構成とすることによって、同じストローク長であっても1段式に比べてシリンダ長を短くすることができ、水圧シリンダ30をより小型化しつつ十分な昇降ストロークを確保することができる。
なお、水圧ユニット40に係るモータの駆動源は特に限定されないが、停電時でも水圧シリンダ30を駆動することができる点で電池式とすることが好ましい。また、電池式とすることによって、従来の交流電源を使用する場合に比べて、漏電による感電のおそれがなく、安全性の向上も図られる。
本発明の入浴装置は、介護施設や病院などの施設において好適であるが、一般家庭の浴室にも設置できる。
1 入浴装置
2 浴槽
3 基台
4 椅子
5 台車
6 足置台
10 横移動手段
20 昇降手段
30 水圧シリンダ
40 水圧ユニット

Claims (5)

  1. 浴槽に付設され、要介護者を該浴槽の内外間で移動させる入浴装置であって、
    前記浴槽の一端側に付設される基台と、
    前記基台上に設けられ、前記浴槽に対して水平方向に移動可能な横移動手段と、
    前記横移動手段上に設けられ、前記浴槽に対して上下方向に移動可能な昇降手段と、
    前記昇降手段に着脱自在な椅子と
    を備えることを特徴とする入浴装置。
  2. 前記昇降手段が水圧シリンダである
    ことを特徴とする請求項1記載の入浴装置。
  3. 前記水圧シリンダが多段式である
    ことを特徴とする請求項2記載の入浴装置。
  4. 前記水圧シリンダの駆動源が電池である
    ことを特徴とする請求項2または3記載の入浴装置。
  5. 前記横移動手段が手動式である
    ことを特徴とする請求項1、2、3または4記載の入浴装置。
JP2014095651A 2014-05-07 2014-05-07 入浴装置 Active JP5963802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014095651A JP5963802B2 (ja) 2014-05-07 2014-05-07 入浴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014095651A JP5963802B2 (ja) 2014-05-07 2014-05-07 入浴装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015211796A true JP2015211796A (ja) 2015-11-26
JP5963802B2 JP5963802B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=54696472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014095651A Active JP5963802B2 (ja) 2014-05-07 2014-05-07 入浴装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5963802B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213146A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社Adsムラカミ 寝浴座浴両用入浴装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03155866A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Stainless Giken:Kk 湯浴装置
JPH04300548A (ja) * 1990-11-15 1992-10-23 Helping Hand Co Ledbury Ltd 入浴用リフト
JPH1119163A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Sakai Medical Co Ltd 入浴装置
JPH11114006A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Takanari Yoshida 入浴補助装置
JP2003061854A (ja) * 2001-08-23 2003-03-04 Mitsuru Ito 水圧式風呂椅子装置並びに該装置に用いるロータリーバルブ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03155866A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Stainless Giken:Kk 湯浴装置
JPH04300548A (ja) * 1990-11-15 1992-10-23 Helping Hand Co Ledbury Ltd 入浴用リフト
JPH1119163A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Sakai Medical Co Ltd 入浴装置
JPH11114006A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Takanari Yoshida 入浴補助装置
JP2003061854A (ja) * 2001-08-23 2003-03-04 Mitsuru Ito 水圧式風呂椅子装置並びに該装置に用いるロータリーバルブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213146A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社Adsムラカミ 寝浴座浴両用入浴装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5963802B2 (ja) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203874012U (zh) 用于失能人士的起居辅助车
CN204446329U (zh) 一种安装升降机构的医用手术移动床
CN204233348U (zh) 卧床患者护理辅助装置
JP5963802B2 (ja) 入浴装置
CN204446486U (zh) 一种医用手术固定床
CN204446419U (zh) 一种医用手术固定床的升降机构
CN109330435A (zh) 一种躺入式浴缸
JP2012246742A (ja) 昇降便器
JP5946898B1 (ja) 入浴装置
CN204446330U (zh) 一种医用手术移动床
JP2007000256A (ja) 入浴装置
JP6232103B1 (ja) 寝浴座浴両用入浴装置
JP2013094349A (ja) 介護用リフト付台車
JP3209107U (ja) 入浴補助具
JP6126286B1 (ja) 介護用入浴装置
JP6348777B2 (ja) 入浴装置
CN104873129A (zh) 老年人洗浴辅助装置
KR200410118Y1 (ko) 지체부자유인용 간이 이동 목욕차량
CN110876665A (zh) 电动移位机
JP2015139500A (ja) 入浴介護装置
KR20150121908A (ko) 와상 환자용 접이식 변기
CN203694218U (zh) 一种妇科病人用坐浴装置
CN105232246B (zh) 适用于高位截瘫患者的轮椅
CN211634034U (zh) 一种多功能洗浴床椅
CN203139076U (zh) 一种洗头器具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5963802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250