JP2015201133A - 印刷システム、サーバー、受信装置及び印刷システムにおける印刷方法 - Google Patents

印刷システム、サーバー、受信装置及び印刷システムにおける印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015201133A
JP2015201133A JP2014081074A JP2014081074A JP2015201133A JP 2015201133 A JP2015201133 A JP 2015201133A JP 2014081074 A JP2014081074 A JP 2014081074A JP 2014081074 A JP2014081074 A JP 2014081074A JP 2015201133 A JP2015201133 A JP 2015201133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
print
server
printing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014081074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6344025B2 (ja
Inventor
重義 宮澤
Shigeyoshi Miyazawa
重義 宮澤
武文 小笠原
Takefumi Ogasawara
武文 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014081074A priority Critical patent/JP6344025B2/ja
Priority to US14/678,549 priority patent/US9766841B2/en
Publication of JP2015201133A publication Critical patent/JP2015201133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344025B2 publication Critical patent/JP6344025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】受信装置のユーザーが送信装置のユーザーから送られたコンテンツの印刷を促進することができる印刷システム、サーバー、受信装置及び印刷システムにおける印刷方法を提供する。
【解決手段】送信装置14は、プリンター18のメールアドレス宛にコンテンツを添付した電子メールを送信する。メールサーバー機能を有するサーバー13は、受信した電子メールから取得したコンテンツのサムネイル画像と印刷設定情報とを取得して端末17に送信する。受信者は端末17でコンテンツの内容及び印刷設定内容を確認した後、端末17から印刷依頼通知をサーバー13に送る。サーバー13はコンテンツから変換した印刷データを送信してプリンター18にコンテンツを印刷させる。印刷データの送信後、サーバー13は、コンテンツの印刷に応じたポイントを、送信装置14のユーザーから受信装置15のユーザーに移す処理を行う。
【選択図】図9

Description

本発明は、コンテンツの印刷に応じたポイント管理を行う印刷システム、サーバー、受信装置及び印刷システムにおける印刷方法に関する。
例えば特許文献1には、ゲスト端末(受信側)のユーザーではなく、登録者端末(送信側)のユーザーが印刷コストを負担するシステムが開示されている。登録者端末は、注文受付サーバーに商品を指定し、ゲスト端末は商品に印刷する画像を指定する。注文受付サーバーは、プリントサーバーにより指定された画像を商品に印刷して、印刷後の商品をゲスト端末のユーザーに配送する。商品・印刷のコストは、登録者端末のユーザーが決裁して負担する。
特開2009−9524号公報
しかしながら、特許文献1に記載の上記システムは、プリントサーバー側、すなわちサービスを提供する業者側で印刷するものであり、送信者側の登録者と業者間で決済している。このため、送信側のユーザーが所望の相手を指定してコンテンツを送信し、受信側のユーザーがそのコンテンツを自身のプリンターで印刷するようなケースにおいて、受信者側で生じた印刷コストを送信者側で負担することはできない。
しかし、広告用のコンテンツ等はユーザーに見てもらいたい要求があるが、ユーザーは自身のプリンターでコンテンツを印刷する場合、用紙やインク等の印刷材が消耗するコストは受信装置のユーザーが負担しなければならない。このため、受信装置のユーザーは印刷コストが気になってコンテンツを印刷しにくい状況にあった。
本発明の目的は、受信装置のユーザーが送信装置のユーザーから送られたコンテンツの印刷を促進することができる印刷システム、サーバー、受信装置及び印刷システムにおける印刷方法を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決する印刷システムは、印刷対象のコンテンツを送信する送信装置と、前記コンテンツを受信し、コンテンツの印刷制御を行う受信装置と、前記送信装置のユーザー及び前記受信装置のユーザーを含むユーザーごとに、サービスを利用するためのポイントを管理するサーバーと、を備え、前記サーバーは、コンテンツの印刷に応じたポイントを、前記送信装置のユーザーから前記受信装置のユーザーに移す処理を行う。
この構成によれば、コンテンツの印刷に応じたポイントが、送信装置のユーザーから受信装置のユーザーに移される。よって、受信装置のユーザーが送信装置のユーザーから送られたコンテンツを、印刷コストをさほど気にせず印刷することができる。従って、受信装置のユーザーが送信装置のユーザーから送られたコンテンツの印刷を促進することができる。
上記印刷システムでは、前記送信装置は、当該送信装置から前記サーバーを経由せず前記コンテンツを前記受信装置へ送信し、当該コンテンツを前記受信装置に送信した旨の送信通知を前記サーバーに送信する送信通知部を備え、前記受信装置は、前記送信装置から前記サーバーを経由せず受信したコンテンツの印刷を完了すると、前記サーバーへ印刷完了通知を送る印刷完了通知部を備え、前記サーバーは、前記受信装置から前記印刷完了通知を受けると、前記コンテンツの印刷に応じたポイントを移すことが好ましい。
この構成によれば、送信装置が受信装置にコンテンツを送信した旨の送信通知がサーバーに送信されることで、サーバーは、送信装置が受信装置へコンテンツを送信した旨を把握できる。その後、サーバーが受信装置から印刷完了通知を受けることで、受信装置においてコンテンツの印刷が完了したことを把握すると、サーバーはコンテンツの印刷に応じたポイントを送信装置のユーザーから受信装置のユーザーへ移す処理を行う。よって、サーバーを経由せずに送信装置から受信装置へコンテンツが送信された場合でも、受信装置でコンテンツが印刷されれば、送信装置のユーザーから、受信装置のユーザーへ適切にポイントを移動させることができる。
上記印刷システムでは、前記受信装置は、端末及び印刷装置、あるいは印刷装置であることが好ましい。
この構成によれば、受信装置が端末及び印刷装置である場合、端末でコンテンツの内容と印刷設定内容とのうち少なくとも一方を確認したうえで、コンテンツを印刷するか否かを選択できる。よって、不要なコンテンツの印刷を回避できる。また、受信装置が印刷装置単体で構成した場合、印刷装置にコンテンツを直接印刷させることができる。例えば印刷装置をサーバーと通信可能に接続した構成をとれば、印刷装置の表示部にコンテンツの内容や印刷設定内容などが表示され、受信者はこれらを確認したうえでコンテンツを印刷するか否かを選択できる。よって、不要なコンテンツの印刷を回避できる。
上記課題を解決するサーバーは、印刷システムにおけるサーバーであって、前記送信装置のユーザー及び前記受信装置のユーザーを含むユーザーごとに、サービスを利用するためのポイントを管理するポイント管理部を備え、前記ポイント管理部は、前記送信装置から前記受信装置へ送られたコンテンツを当該受信装置が印刷する際の当該コンテンツの印刷に応じたポイントを、前記送信装置のユーザーから前記受信装置のユーザーに移す処理を行う。
この構成によれば、サーバーは受信装置で印刷される際のコンテンツの印刷に応じたポイント数を、送信装置のユーザーから受信装置のユーザーに移すので、受信装置のユーザーはコンテンツの印刷に伴う印刷材の消耗をさほど気にせずコンテンツを印刷することができる。
上記サーバーでは、前記ポイント管理部は、前記コンテンツの印刷に使用される印刷材の消耗量に応じたポイントを、前記送信装置のユーザーから前記受信装置のユーザーに移すことが好ましい。
この構成によれば、コンテンツの印刷に使用される印刷材の消耗量に応じたポイントが、送信装置のユーザーから受信装置のユーザーに移されるので、受信装置のユーザーは印刷材の消耗をさほど気にせずコンテンツを印刷することができる。
上記サーバーでは、前記ポイント管理部は、前記受信装置から前記コンテンツの印刷を完了した旨の印刷完了通知を受けたら、前記ポイントを移すことが好ましい。
この構成によれば、送信装置のユーザーから受信装置のユーザーへのポイントの移行は、サーバーが受信装置からコンテンツの印刷を完了した旨の印刷完了通知を受けたときに行われる。コンテンツの印刷が完了していないにも拘らず、ポイントが移動することを抑制できる。
上記サーバーでは、前記受信装置から前記コンテンツの印刷の意思がある旨の印刷意思通知を受けたら、前記ポイントを移すことが好ましい。
この構成によれば、送信装置のユーザーから受信装置のユーザーへのポイントの移行は、サーバーが受信装置からコンテンツを印刷する意思がある旨の印刷意思通知を受けたときに行われる。例えば印刷媒体やインク等の印刷材が切れていた場合でも、ユーザーはコンテンツを印刷する意思がある場合は、印刷意思通知を受信装置からサーバーに送ることで、ポイントを取得できる。例えば印刷材を購入する際に、その取得したポイントを利用できる。
上記サーバーでは、前記コンテンツの内容を表示させるための表示データを前記受信装置に送信して当該受信装置の表示部に前記コンテンツの内容を表示させ、前記受信装置から前記コンテンツの印刷を依頼する旨の印刷依頼通知を受けたら、前記受信装置に前記コンテンツを送信することが好ましい。
この構成によれば、サーバーが受信装置に送信した表示データに基づき受信装置の表示部にコンテンツの内容を表示させる。受信装置のユーザーはその表示部でコンテンツの内容を確認してから、印刷を依頼する旨の印刷依頼通知を受信装置からサーバーに送ることができる。サーバーは受信装置から印刷依頼通知を受けると、コンテンツを受信装置に送信する。よって、受信装置のユーザーはコンテンツの内容を確認してから、コンテンツを印刷するか否かを判断できるので、不要なコンテンツの印刷を低減できる。
上記サーバーでは、前記ポイント管理部は、前記コンテンツの印刷設定内容に応じた値のポイントを移動させることが好ましい。
この構成によれば、印刷設定内容に応じた値のポイントが移動される。よって、コンテンツの印刷に使用される印刷材(例えば印刷媒体やインク等)の使用量(消耗量)に応じた値のポイントを移動させることができる。よって、受信装置のユーザーは印刷材の消耗をさほど気にせずコンテンツを印刷することができる。
上記サーバーでは、前記コンテンツの印刷設定情報を前記受信装置に送信して当該受信装置の表示部に前記印刷設定情報に基づく前記印刷設定内容を表示させ、前記受信装置から前記印刷設定内容が変更された変更後の前記印刷設定情報を受信すると、前記ポイント管理部は、前記変更後の印刷設定情報に応じた値のポイントを移動させることが好ましい。
この構成によれば、サーバーがコンテンツの印刷設定情報を受信装置に送信し、受信装置の表示部に印刷設定内容を表示させることで、受信装置のユーザーはコンテンツの印刷設定内容を表示部で確認することができる。サーバーが受信装置から印刷設定内容が変更された変更後の印刷設定情報を受信すると、ポイント管理部は、変更後の印刷設定情報に応じた値のポイントを移動させる。よって、受信装置側で印刷設定内容が変更された場合でも、その変更後の印刷設定内容でコンテンツが印刷された際に使用される印刷材(例えば印刷媒体やインク等)の消耗量に応じたポイントを移動させることができる。
上記サーバーでは、コンテンツを印刷データに変換して前記受信装置に送信することが好ましい。
この構成によれば、サーバーはコンテンツを変換した印刷データを受信装置に送信する。このため、受信装置でコンテンツを印刷データに変換する処理をしなくても、コンテンツを印刷することができる。
上記サーバーでは、前記受信装置から前記コンテンツを印刷するか否かを選択した選択結果通知を受けると、当該選択結果通知が印刷を選択した旨の印刷依頼通知であれば、前記コンテンツを変換した印刷データを前記受信装置に送信し、当該選択結果通知が印刷を選択しない旨の非印刷通知であれば、前記コンテンツの印刷データへの変換及び送信を行わないことが好ましい。
この構成によれば、サーバーは、受信装置のユーザーがコンテンツを印刷するか否かを選択した選択結果通知を受けると、選択結果通知が印刷を選択した旨の印刷依頼通知であれば、コンテンツを変換した印刷データを前記受信装置に送信し、選択結果通知が印刷を選択しない旨の非印刷通知であれば、コンテンツの印刷データへの変換及び送信を行わない。よって、受信装置のユーザーは不要なコンテンツの印刷を回避できる。
上記課題を解決する受信装置は、上記印刷システムにおける受信装置であって、表示部と、前記送信装置から送信された前記コンテンツの内容と当該コンテンツの印刷によって取得可能なポイント数とを表示させるための表示データを前記サーバーから受信して当該表示データに基づいて前記コンテンツの内容と前記ポイント数とを前記表示部に表示させる表示処理部と、前記送信装置から送信された前記コンテンツを印刷するか否かを選択する印刷選択部とを備え、前記印刷選択部により印刷する旨を選択した場合に、前記サーバーから前記コンテンツの印刷データを受信する。
この構成によれば、受信装置のユーザーはコンテンツの内容とポイント数とを表示部で確認したうえで、送信装置から送信されたコンテンツを印刷するか否かを選択できるので、ポイントを獲得できても不要なコンテンツの印刷を回避できる。
上記課題を解決する受信装置は、上記印刷システムにおける受信装置であって、操作によりデータの入力が可能な操作部と、表示部と、前記送信装置から送信された前記コンテンツの印刷設定内容を表示させるための表示データを前記サーバーから受信して当該表示データに基づいて前記コンテンツの印刷設定内容を前記表示部に表示させる印刷設定表示部と、前記表示部に表示させた前記印刷設定内容を前記操作部の操作で変更する印刷設定変更部と、を備え、前記印刷設定変更部による変更後の印刷設定内容のデータを前記サーバーに送信し、前記サーバーにおいて前記送信装置のユーザーから前記受信装置のユーザーへ移るポイント数が、前記変更後の印刷設定内容に応じて変化する。
この構成によれば、コンテンツの印刷設定内容を表示部に表示させて確認することができ、操作部を操作すれば印刷設定内容を変更することができる。この変更後の印刷設定内容はサーバーに送信される。このため、受信装置のユーザーが所望する印刷設定内容でコンテンツを印刷することができるうえ、その変更後の印刷設定内容に応じたポイント数を取得できる。例えば印刷材の消耗量の多い印刷設定内容に変更すれば、取得できるポイント数が多くなる。
上記課題を解決する印刷システムにおける印刷方法は、送信装置と受信装置とサーバーとがネットワークを通じて接続された印刷システムにおいて、前記送信装置から送信されたコンテンツを前記受信装置が受信して印刷する印刷システムにおける印刷方法であって、送信装置が印刷対象のコンテンツを送信する送信ステップと、受信装置が前記コンテンツを受信し、コンテンツの印刷制御を行う印刷ステップと、サーバーが前記コンテンツの印刷に応じたポイントを、前記送信装置のユーザーから前記受信装置のユーザーに移す処理を行うポイント処理ステップとを備えている。この方法によれば、上記印刷システムと同様の作用効果を得ることができる。
第1実施形態における印刷システムを示す模式図。 顧客管理DBを示す模式図。 印刷システムの機能構成を示すブロック図。 印刷確認画面を示す模式図。 (a)は印刷確認画面における印刷設定内容を示す模式図、(b)は印刷設定変更画面を示す模式図。 コンテンツ一覧画面を示す模式図。 ポイント管理DBを示し、(a)は送信者から受信者へのポイント移動処理を説明する模式図、(b)はポイント移動処理結果を示す模式図。 ポイント管理DBを示し、(a)は受信者から送信者へのポイント移動処理を説明する模式図、(b)はポイント移動処理結果を示す模式図。 印刷システムの作用を説明するシーケンス図。 第2実施形態における印刷システムの機能構成を示すブロック図。 印刷システムの作用を説明するシーケンス図。 印刷意思確認用のボタンを備えた印刷確認画面を示す模式図。 第3実施形態における印刷システムの機能構成を示すブロック図。 (a)は印刷システムの作用を説明するシーケンス図、(b)はコンテンツが印刷されなかった際のポイント返還処理を説明するシーケンス図。
(第1実施形態)
以下、印刷システムの第1実施形態について、図面を参照して説明する。
図1に示すように、印刷システム11は、ネットワーク12を通じて互いに通信可能に接続されたサーバー13と送信装置14と受信装置15とを備えている。送信装置14は、印刷を目的とするコンテンツを、ネットワーク12を通じて受信装置15に送信する。また、受信装置15は送信装置14からネットワーク12を通じて送られてきたコンテンツを受信して印刷する。サーバー13は印刷以外の目的でコンテンツが流出することを防止するためにコンテンツを印刷データに変換して受信装置15に送信する印刷データ変換処理を行う。また、サーバー13は、受信者が受信装置15で受信したコンテンツの印刷を条件に、送信装置14のユーザー(送信者)から受信装置15のユーザー(受信者)へコンテンツの印刷に応じたポイントを移動させるポイント移動処理を含むサービスを提供する。サーバー13は印刷材等の商品のネット販売サービスを含む種々のサービスを提供しており、ポイントはこれら種々のサービスでも利用できる。このようにサーバー13は、サービスを利用するためのポイントを管理する。
送信装置14は、送信者のパーソナルコンピューター(PC)等の端末からなる。送信者は、画像と文書とのうち少なくとも一方を含むコンテンツ(例えばファイル)を作成する。コンテンツCDには、例えばデジタルカメラ16で撮影された写真や、コンピューターグラフィック等で描かれた画像、あるいは商品又はサービスを紹介する広告コンテンツ等が挙げられる。送信者は作成したコンテンツCDを送信装置14からサーバー13を介して受信装置15に送信することで、受信者に印刷を目的とするコンテンツCDを提供する。この際、送信者は、受信者がコンテンツCDを印刷する際に希望する印刷条件(印刷設定内容)を指定してコンテンツCDを送信する。
また、図1に示すように、受信装置15は、パーソナルコンピューター(PC)等の端末17とプリンター18とを備える構成である場合と、ネットワーク12に接続されたプリンター18単体からなる構成である場合とがある。つまり、受信装置15は、ネットワーク12を通じて送られてきたコンテンツCDを受信するネットワーク通信機能と、コンテンツCDを印刷する印刷機能とを備えていれば足りる。よって、受信装置15は、ネットワーク通信機能を備えた端末17と印刷機能を有するプリンター18とを含むシステムからなる構成でもよいし、ネットワーク通信機能を有するプリンター18単体の構成でもよい。システムの場合、端末17とプリンター18は必ずしも接続されている必要はなく、ネットワーク通信機能を備えたプリンター18であれば、プリンター18と端末17とがサーバー13に登録された同一ユーザーとして関連付けられていればよい。図1の例では、プリンター18は、端末17と有線又は無線で通信可能に接続され、端末17から受信した印刷データに基づく画像や文書等の印刷が可能であるうえ、ネットワーク12に通信可能に接続されてサーバー13から送られてきた印刷データPDに基づくコンテンツの印刷も可能になっている。
なお、送信装置14及び端末17は、ネットワーク12に接続された複数の端末のうちの一つによりそれぞれ構成される。そして、本実施形態では、コンテンツを送信する端末が送信装置14となり、コンテンツを受信する端末が端末17となる。また、端末は、パーソナルコンピューターに限定されず、携帯情報端末(PDA(Personal Digital Assistants))、タブレットPC、スマートフォン、携帯電話等であってもよい。よって、ネットワーク12は有線ネットワークに限らず、無線ネットワークや、有線と無線が混在するネットワークでもよい。
図1に示すように、プリンター18は、略直方体形状を有する本体18Aと、本体18Aの背面側に媒体の一例である用紙Pをセット可能に設けられた給送部18Bと、本体18Aの一側面(例えば前面)に設けられた操作パネル19とを備えている。操作パネル19は、操作部19Aと表示部19Bを備えている。
本実施形態のプリンター18は、ネットワーク通信接続が可能な通信ポート(図示せず)を備える。また、プリンター18には、プリンター専用のメールアドレスが設定されている。サーバー13はメールサーバーの機能を有し、このメールアドレスのドメイン名はサーバー13のIPアドレスと紐付けされている。
送信装置14からコンテンツCDを添付して電子メールをプリンター18のメールアドレス宛に送信すると、その電子メールはサーバー13に受信される。サーバー13は電子メールに添付されたコンテンツを取得して印刷データPDに変換し、その印刷データPDをそのメールアドレス宛でプリンター18に送信することで、プリンター18にその印刷データに基づくコンテンツを印刷させる。
ところで、受信者のプリンター18が送信装置14から送信されたコンテンツを印刷してしまうと、受信者が意図せず受信者のプリンター18の用紙P及びインク等の印刷材を消耗し、印刷コストがかかってしまうことになる。その一方で、送信者にとって作品や広告等のコンテンツは受信者に印刷して見てもらいたいという要求がある。そのため、本実施形態のサーバー13は、受信者と送信者となりうる端末のユーザーが所有するポイントを管理し、コンテンツの印刷によって消耗した印刷材の代金、すなわち印刷コストの少なくとも一部を補填するポイントを、送信者から受信者へ移動させるポイント移動処理を行う。これにより受信者はプリンター18でコンテンツを印刷する際の印刷コストをさほど気にせずコンテンツを印刷できるので、受信装置15側のプリンター18でのコンテンツの印刷が促進されて、送信者の要求にかなうことになる。なお、補填するポイント数は、消耗する印刷材の代金に相当するポイントの範囲内に留める必要はなく、コンテンツをより積極的に印刷してもらえるように代金を上回る値に設定されてもよい。
また、受信者を特定せず広くコンテンツを提供したいニーズにも応え、サーバー13は送信者等が作成した価値あるコンテンツCDをネットワーク12上の端末に広く提供する。送信者は送信装置14からサーバー13にコンテンツを登録する。登録されたコンテンツは、サーバー13がネットワーク12上に提供するWebページからなるコンテンツ一覧画面60(例えば図6参照)で紹介される。サーバー13は、コンテンツ一覧画面60をネットワーク12上の端末からアクセス可能な状態で提供する。受信者は端末17からコンテンツ一覧画面60にアクセスし、所望のコンテンツを選択すると、その選択したコンテンツをサーバー13が印刷データに変換し、その印刷データが端末17に関連付けられたプリンター18に送信される。これにより送信者が所望するコンテンツがプリンター18により用紙Pに印刷される。このように、送信者がサーバー13に送信して登録したコンテンツの印刷においても、印刷コストの少なくとも一部を補填するポイントを、送信者から受信者へ移動させることにより、送信者が印刷コストを負担する。
図3に示すように、サーバー13は、プログラムを実行するコンピューターによりソフトウェアとして構築される複数の機能部を備えている。すなわち、サーバー13は、主制御部21、認証部22、メール送受信処理部23、印刷設定取得部24、画面生成部25、印刷データ変換部26、消費量計測部27、ポイント管理部28、コンテンツ送信部29、受発注処理部30及び課金・決済処理部31を備えている。また、サーバー13は、各種のデータを管理するためにデータベース33を備える。データベース33には、顧客管理データベース35、コンテンツ管理データベース36、ポイント管理データベース37及び受発注管理データベース38が含まれる。
顧客管理データベース35(以下「顧客管理DB35」と記す。)には、顧客(ユーザー)がポイントサービスを受けるために必要になる顧客情報が格納されている。顧客情報には、ユーザーID、パスワード、住所、氏名、顧客の端末17のメールアドレス、顧客のプリンター18のメールアドレス等が含まれる。例えば図2に示すように、顧客管理DB35には、顧客(例えばユーザーID)ごとに端末17のメールアドレスとプリンター18のメールアドレスとが関連付けて格納されている。プリンター18のメールアドレスは、サーバー13によりコンテンツの印刷データの送信先として使用される。プリンター専用のメールアドレスのドメイン名はサーバー13のIPアドレスと紐付けされている。送信装置14からコンテンツを添付してプリンター18のメールアドレス宛てに送信された電子メールは、サーバー13に送信される。
コンテンツ管理データベース36(以下「コンテンツ管理DB36」と記す。)には、送信装置14から受信したコンテンツCDと、一緒に受信された印刷設定情報(印刷設定データ)とが関連付けて格納されている。この印刷設定情報は、コンテンツ提供者(送信者)が指定した印刷設定内容(印刷条件)であり、コンテンツと共に送信装置14からサーバー13に送られたものである。また、コンテンツ管理DB36では、コンテンツは送信者のユーザーIDとも関連付けられており、コンテンツ管理DB36を参照すれば、コンテンツ提供者の特定が可能となっている。
コンテンツは、画像と文書とのうち少なくとも一方を含むデータ(例えばファイル)からなる。ここで、印刷設定情報には、用紙種、用紙サイズ、印刷色(カラー/グレイスケール)、印刷モード、印刷枚数などが含まれる。印刷モードには、印刷品質よりも印刷速度を優先する低解像度印刷モードと、印刷速度よりも印刷品質を優先する高解像度印刷モードとがある。
ポイント管理データベース37(以下「ポイント管理DB37」と記す。)には、ユーザーIDごとに所有するポイント数が管理されている。なお、ポイントとは、商品を購入する際にその代金の一部又は全部を通貨に替えて使用できる点数であり、例えば1ポイントが1通貨単位(例えば円、セント、元等)に換算される。なお、1ポイント当たりの通貨換算値は適宜設定することができる。
受発注管理データベース38(以下「受発注管理DB38」と記す。)には、サーバー13が商品販売目的でネット上に提供するWebページからなる商品販売画面でネット販売する印刷材(用紙及びインクカートリッジ等)を含む商品の受注データ及び発注データが格納されている。
主制御部21は各部22〜31を統括的に制御する。
認証部22は、ユーザーが端末17から入力したユーザーID及びパスワード等に基づき顧客管理DB35を参照してユーザー認証処理を行う。例えばユーザーが端末17からサーバー13にログインする際に入力したユーザーID及びパスワードに基づき認証部22がユーザー認証処理を行うことで、端末17はサーバー13にログインできる。
メール送受信処理部23は、送信装置14からコンテンツCDが添付された電子メールを受信すると、その電子メールを指定されたメールアドレス宛に送信する機能を有している。コンテンツCDは、画像データ、文書データ、画像と文書とを含む混載データ等により構成される。つまり、コンテンツCDはプリンター18で印刷できる印刷データに変換可能なデータからなる。また、メール送受信処理部23は、受信装置15の表示部に画面生成部25が生成した印刷確認画面40(図4参照)を表示させるための確認画面データCFを受信装置15のメールアドレス宛に送信する機能も有している。
印刷設定取得部24は、送信装置14のユーザーがコンテンツCDをサーバー13に送信した際に指定した印刷設定内容を取得する。
画面生成部25は、コンテンツCDのサムネイル画像データを含む印刷確認画面40(図4参照)を、受信装置15の表示部に表示させるための確認画面データCFを生成する。このとき、画面生成部25は、印刷設定取得部24が取得した印刷設定内容の情報及びポイント管理部28が取得したポイント数の情報を用いて確認画面データCFを生成する。なお、サムネイル画像に替えて、コンテンツCDの本画像よりも解像度の低い低解像度画像を用いてもよい。
図4に示すように、印刷確認画面40には、コンテンツの画像41(サムネイル画像)と、コンテンツの識別番号を示す項目42と、コンテンツを印刷した場合に獲得できるポイント数を示す項目43とが表示される。さらに印刷確認画面40には、コンテンツを印刷するか否かを選択する「はい」ボタン44と「いいえ」ボタン45とが設けられている。
また、図5(a)に示すように、印刷確認画面40には、コンテンツCDを印刷する際の印刷条件として、用紙種、用紙サイズ、印刷モード、印刷色及び印刷枚数等の印刷設定内容46が含まれる。さらに印刷確認画面40には、印刷設定内容を変更する際に選択される設定変更ボタン47が設けられている。受信者が受信装置15の操作部により設定変更ボタン47を選択すると、図5(b)に示す印刷設定変更画面50に切り換わる。この印刷設定変更画面50では、印刷設定内容51の各項目が変更可能な入力モードになっており、受信装置15の操作部により印刷設定内容51の変更が可能になっている。図5に示す例では、A4判の普通紙に低解像度印刷モードでカラー印刷を1枚行う図5(a)に示す印刷設定内容46から、2L判の写真紙に高解像度印刷モードでカラー印刷を2枚行う図5(b)に示す印刷設定内容51に変更されている。図5(b)に示す印刷設定変更画面50中のOKボタン52を選択することでその変更後の印刷設定内容51が確定される。そして、確定した印刷設定内容でコンテンツを印刷する場合は、受信装置15の操作部により図4に示す「はい」ボタン44を選択する。
印刷データ変換部26は、電子メールに添付されたコンテンツCDをプリンター18で処理可能な形式の印刷データに変換する機能を有している。
消費量計測部27は、コンテンツCDを印刷設定内容に応じて変換して生成した印刷データPDに基づいて、印刷設定内容の印刷条件でプリンター18がコンテンツの印刷を行った場合に消費される印刷材の消費量を計測する。印刷材としてインクを対象とするが、用紙(印刷媒体の一例)を対象としてもよい。消費量計測部27は、印刷設定内容のうちの「印刷色」及び「印刷モード」とコンテンツデータとに基づいて各色のインクドットを計数してその計数値からインク消費量を計測する。このとき、印刷モードが、ドット解像度が相対的に低い低解像度印刷モードであれば、インク消費量は相対的に少なくなり、一方、ドット解像度が相対的に高い高解像度印刷モードであれば、インク消費量は相対的に多くなる。また、印刷材として用紙(印刷媒体の一例)を対象とする場合は、印刷設定内容のうち「用紙種」と「用紙サイズ」とに基づいて用紙の消費量を演算(計測)する。用紙の消費量は、用紙サイズから決まる用紙面積と、用紙種に応じた単位面積当たりの価格とを乗算し、用紙の消費された価格として推定される。
ポイント管理部28は、ユーザーごとにポイントをポイント管理DBで管理するとともに、送信装置14のユーザーと受信装置15のユーザーとの間でポイントを移動させるポイント移動処理を行う。このポイント移動処理には、コンテンツの印刷コストを補填する目的により、送信装置14のユーザーから受信装置15のユーザーへ、印刷材の消耗量に応じたポイントを移動させる処理と、価値のあるコンテンツを印刷する代金をポイントで支払うために受信装置15のユーザーから送信装置14のユーザーへポイントを移動させる処理とがある。このため、前者の場合は、受信装置15のユーザーはポイントを獲得できるため、送信装置14のユーザーが印刷してもらいたいコンテンツの印刷が促進され、後者の場合は、受信装置15のユーザーがポイントを支払うことで所望のコンテンツの印刷物を取得できる。
ポイント管理部28は、前者の場合に、コンテンツCDの印刷設定内容に応じた値のポイントを移動させるポイント移動処理を行う。本例のポイント管理部28は、印刷設定内容及びコンテンツCDのデータに基づき消費量計測部27が計測した印刷材の消費量に応じたポイント数を送信装置14のユーザーのポイントから減算するとともに受信装置15のユーザーのポイントに加算することにより、印刷コストに応じたポイント数を移動させる。
ここで、ポイント管理部28は、印刷確認画面40の項目43に表示させるべきポイント数を取得し、画面生成部25に送る。また、図5(b)の画面50で印刷設定変更を受け付けた場合、ポイント管理部28は、変更後の印刷設定内容のデータに基づき取得したポイント数を、画面生成部25に送る。このとき、ポイント管理部28は、消費量計測部27が計測したインク消費量と用紙Pの消費量とのうち少なくともインク消費量から、その印刷設定内容でコンテンツCDを印刷した際のポイント数を取得する。
画面生成部25は、変更後の印刷設定内容のデータに基づいて生成した印刷確認画面データを受信装置15に送信することで、受信装置15の表示部に変更後の印刷確認画面40が表示される。この変更後の印刷確認画面40では、項目43に変更後のポイント数が表示される。
コンテンツ送信部29は、画面生成部25が生成した画面データを受信装置15に送信する処理と、印刷データ変換部26がコンテンツCDから変換した印刷データPDを受信装置15(詳しくはプリンター18)のメールアドレス宛に送信する処理とを行う。また、コンテンツ送信部29は、図6に示すコンテンツ一覧画面60のWebページをネットワーク12上の端末に提供する。図6示すように、コンテンツ一覧画面60には、コンテンツの画像61(サムネイル画像)が一覧表示され、画像61ごとに識別番号とポイント数が表示されている。ポイント数にはプラスとマイナスとがあり、プラスであればその画像61を1枚印刷するごとにそのポイント数が自分の所有ポイントに加算され、マイナスであればその画像61を1枚印刷するごとにそのポイント数が自分の所有ポイントから減算される。ユーザーは受信装置15の表示部に表示させたコンテンツ一覧画面60中で1つの画像61を選択し、次に表示される印刷確認画面でOKボタン(いずれも図示せず)を選択操作すると、その操作に基づく画像選択信号が受信装置15からサーバー13へ送信される。
コンテンツ送信部29は、受信装置15から画像選択信号を受信すると、選択されたコンテンツCDの印刷データPDへの変換を印刷データ変換部26に要求する。そして、コンテンツ送信部29は、印刷データ変換部26がコンテンツ管理DB36から読み出したその選択されたコンテンツCDを変換した印刷データPDを受信装置15のメールアドレス宛に送信する。このように印刷データPDを受信装置15へ送信する場合は、プリンター18のメールアドレス宛に送信する。なお、印刷データPDを端末17のメールアドレス宛に送信し、端末17からプリンター18に送信してもよい。
受発注処理部30は、サーバー13が商品の販売目的でネットワーク12上に提供する商品販売画面(図示せず)で購入された商品の受注処理及び発注処理を行い、その受注データ及び発注データを受発注管理DB38に格納して管理する。
課金・決済処理部31は、ネット販売された商品の課金処理及び商品の済処理を行う。決済の際にはユーザーは端末17からサーバー13にログインした認証済みの状態の下で、決済画面において代金の一部又は全部をポイントで支払うことが可能になっている。
また、図3に示すように、端末17は、プログラムを実行するコンピューターによりソフトウェアとして構築される複数の機能部を備えている。すなわち、端末17は、表示処理部39A、印刷設定表示部39B、印刷設定変更部39C及び印刷選択部39Dを備えている。
表示処理部39Aは、コンテンツCDの内容を表示部17Bに表示させる。本例では、印刷確認画面40(図4参照)を表示させることでコンテンツCDの画像41を表示部17Bに表示させる。画像41は例えばサムネイル画像としている。
印刷設定表示部39Bは、印刷設定情報に基づいて印刷設定内容を表示部17Bに表示させる。本例では、印刷確認画面40(図5(a)参照)を表示させることでコンテンツCDの印刷設定内容46を表示部17Bに表示させる。
印刷設定変更部39Cは、表示部17Bに表示された印刷設定内容51(図5(b)参照)を、操作部17Aの操作により変更させる機能を有する。本例の印刷設定変更部39Cは、印刷設定変更画面50(図5(b)参照)を表示させた入力モードの下で操作部17Aが操作されることにより、その操作内容に応じて印刷設定内容51を変更する。
印刷選択部39Dは、コンテンツCDを印刷するか否かを選択する処理を行う。本例では、印刷選択部39Dは、ユーザーが操作部17Aにより印刷確認画面40(図5(a)参照)に設けられたボタン44,45のうち一方の選択を受け付けることで、コンテンツCDを印刷するか否かを選択する。
また、サーバー13から受信する確認画面データCFに含まれるプログラムを用いる方法ではなく、端末17が例えばサーバー13からダウンロードした専用アプリケーション(プログラム)を使用することもできる。この場合、端末17が備える表示処理部39A、印刷設定表示部39B、印刷設定変更部39C及び印刷選択部39Dは、専用アプリケーションプログラムを実行するCPU(図示せず)により構成される。
また、受信装置15がプリンター18単体から構成される場合(図1参照)、サーバー13はネットワーク12を通じて確認画面データCFをプリンター18に送信する。サーバー13から受信する確認画面データCFに含まれるプログラムを実行するプリンター18内のCPU(図示せず)により、プリンター18内には、端末17と同様の表示処理部39A、印刷設定表示部39B、印刷設定変更部39C及び印刷選択部39Dが構築される。よって、プリンター18の表示部19Bで印刷確認画面40(図4)が表示されてコンテンツの画像41(サムネイル画像)と印刷設定内容46(図5(a))を確認できる。また、印刷設定内容46を変更したい場合、操作部19Aにより設定変更ボタン47(図5(a))を操作して図5(b)に示す印刷設定変更画面50に切り換え、所望の項目の変更が可能である。そして、操作部19Aにより印刷確認画面40で「はい」ボタン44を選択すると、プリンター18からネットワーク12を経由してサーバー13に印刷設定変更情報と印刷依頼通知とが送られる。
次に図7及び図8を参照してポイント移動処理について説明する。ユーザーID「a0001」の送信者がポイント数「A」を所有し、ユーザーID「b0001」の受信者がポイント数「B」を所有しているものとする。サーバー13は送信装置14から受信した電子メールに添付されたコンテンツCDから変換した印刷データをプリンター18へ送信したことをもって、受信装置15側でコンテンツCDの印刷がなされたものとみなす。このように受信装置15側でコンテンツCDが印刷されたことを条件に、ポイント管理部28は、図7(a)に示すように、ユーザーID「a0001」の送信者のポイントAからコンテンツの印刷を条件に獲得できるポイント数「C」を、ユーザーID「b0001」の受信者のポイントBに移動させる。この結果、図7(b)に示すように、送信者のポイント数が「A−C」になり、受信者のポイント数が「B+C」になる。このようにコンテンツCDを印刷すればポイントを獲得できるので、受信者によるコンテンツCDの印刷が促進される。
また、受信者は端末17からサーバー13にアクセスしてコンテンツ一覧画面60を表示部17Bに表示させる。受信者はコンテンツ一覧画面60でポイント支払いが必要な所望の画像61(コンテンツ)を選択すると、サーバー13はその選択されたコンテンツを印刷データに変換し、その変換した印刷データを受信者のプリンター18に送信する。サーバー13はこの印刷データの送信をもってコンテンツの印刷がなされたものとみなす。このように受信者のプリンター18でコンテンツが印刷されたことを条件に、ポイント管理部28は、図8(a)に示すように、コンテンツの印刷に支払われるポイント数「D」を、ユーザーID「b0001」の受信者のポイントBから、ユーザーID「a0001」の送信者のポイントAに移動させる。この結果、図8(b)に示すように、受信者のポイント数がDポイント分減って「B−D」になり、送信者のポイント数がDポイント分増えて「A+D」になる。このように受信者はポイントを利用して所望のコンテンツを印刷することができる。
次に、図9を参照して印刷システム11の作用について説明する。
送信者はデジタルカメラ16で撮影した写真の画像等を用いてコンテンツCDを作成する。そして、送信者は例えば専用アプリケーションを用いて受信者に印刷してもらいたい希望の印刷設定内容を設定して、コンテンツCDに印刷設定情報が付加された例えば一つのファイル又は一つのフォルダ、あるいはコンテンツCDと印刷設定情報との二ファイルを作成する。送信者は、印刷設定情報が付加されたコンテンツCDを添付した電子メールを、一人又は複数人の受信者のプリンター18のメールアドレス宛に送信する。
図9に示すように、送信装置14(端末)から、受信者のプリンター18のメールアドレス宛に、コンテンツCDを電子メールに添付する形で送信する。この電子メールは、そのメールアドレスのドメインで特定されるメールサーバー機能を有するサーバー13に受信される。サーバー13は電子メールに添付されたコンテンツCDからサムネイル画像を取得し、次いでコンテンツCDに付加された印刷設定情報を取得する。
サーバー13は、顧客管理DB35を参照して、プリンター専用のメールアドレスに関連付けられた端末17のメールアドレスを取得する。そして、その端末17のメールアドレス宛にサムネイル画像と印刷設定情報を送信する。本例では、サーバー13の画面生成部25が、サムネイル画像と印刷設定情報とを含む図4に示す印刷確認画面40を端末17に表示させるための確認画面データCF(表示データの一例)を生成する。この確認画面データCFを含む電子メールの形でサムネイル画像と印刷設定情報とを端末17のメールアドレス宛に送信する。この送信は、メール送受信処理部23が行う。
端末17では、サーバー13から着信した電子メールを開くと、その表示部17Bに確認画面データCFに基づく図4に示す印刷確認画面40が表示される。受信者は印刷確認画面40の画像41(サムネイル画像)を見てコンテンツCDの内容、及びコンテンツCDの印刷を条件に獲得できるポイント数等を確認する。さらに印刷確認画面40の例えば次ページに表記された図5(a)に示す印刷設定内容46を確認する。
そして、コンテンツを印刷するに当たり印刷設定内容46を変更したい場合、操作部17Aにより印刷確認画面40中の設定変更ボタン47を選択する。すると、表示部17Bの表示内容が図5(b)に示す印刷設定変更画面50に切り換わり、この印刷設定変更画面50で操作部17Aを操作して印刷設定内容51のうち希望する項目を変更する。図5(a),(b)に示す例では、用紙種が「普通紙」から「写真紙」に変更され、用紙サイズが「A4判」から「2L判」に変更され、印刷モードが「低解像度印刷モード」から「高解像度印刷モード」に変更され、さらに印刷枚数が「1枚」から「2枚」に変更されている。
そして、印刷設定内容の変更が終わった後に操作部17Aにより印刷設定変更画面50中のOKボタン52を選択すると、変更した印刷設定内容が確定され、図4に示す印刷確認画面40に戻る。このとき、OKボタン52を操作した際に変更後の印刷設定情報がサーバー13へ送信され、サーバー13の消費量計測部27が変更後の印刷設定情報に基づき再計測した値に基づいてポイント管理部28がポイント数を再計算し、その再計算されたポイント数を含む変更後の確認画面データCFを受信装置15に送信してもよい。この場合、受信者は受信装置15の表示部に表示される変更後の印刷確認画面40で、変更後の印刷設定情報に基づくポイント数を確認することができる。
そして、コンテンツCDを印刷するか否かをボタン44,45の選択により選択可能である。ボタン44,45の選択による選択結果通知がサーバー13へ送信される。受信者は操作部17Aによりこの印刷確認画面40中の「はい」ボタン44を選択する。すると、選択結果通知として印刷依頼通知が受信装置15の端末17からサーバー13に送られるとともに、このとき印刷設定変更情報も一緒に端末17からサーバー13に送られる。一方、コンテンツCDを印刷しない場合、受信者は操作部17Aにより「いいえ」ボタン45を選択する。この場合、選択結果通知として非印刷通知が受信装置15の端末17からサーバー13へ送られる。
サーバー13は印刷依頼通知を受信すると、印刷設定情報に基づいて印刷設定変更の有無を判断し、印刷設定変更があれば印刷設定変更処理を行う。そして、サーバー13の印刷データ変換部26は、印刷設定情報に基づいてコンテンツCDを印刷データPDに変換する。印刷データ変換部26は、印刷設定情報に従って、コンテンツCDに例えば解像度変換処理、色変換処理及びハーフトーン処理等の公知の処理を施して印刷データPDを生成する。
そして、サーバー13のコンテンツ送信部29が、印刷データPDを受信装置15のプリンター18のメールアドレス宛に送信する。この結果、プリンター18は受信した印刷データPDに基づき印刷エンジンを制御してコンテンツを用紙Pに印刷する。一方、サーバー13は受信装置15から非印刷通知を受け付けたときは、コンテンツの印刷データへの変換及び印刷データの受信装置15への送信を行わない。なお、送信装置14がメールアドレス宛にコンテンツを送信し、そのコンテンツの印刷データが受信装置15に受信される処理が、送信ステップの一例に相当する。また、受信装置15が受信した印刷データに基づき印刷制御を行ってプリンター18にコンテンツを印刷させる処理が、印刷ステップの一例に相当する。
サーバー13では、ポイント管理部28が、印刷データの送信をもって受信装置15でコンテンツの印刷がなされたとみなし、コンテンツの印刷に応じたポイントを送信装置14のユーザーから受信装置15のユーザーへ移動させるポイント移動処理を行う。印刷設定内容が変更された場合、ポイント管理部28は、変更後の印刷設定情報に応じた値のポイントを移動させる。つまり、ポイント管理部28は、ポイント移動処理で移動させるべきポイント数を、変更後の印刷設定情報に応じて変化させる。
例えばポイント管理部28は、図7(a)に示すように、ユーザーID「a0001」の送信者のポイントAから、コンテンツの印刷によって獲得できるCポイントを、ユーザーID「b0001」の受信者のポイントBへ移動させる。つまり、ポイント管理部28は、送信者のポイントAから減算したCポイントを受信者のポイントBに加算する。この結果、送信者と受信者のそれぞれのポイントは、図7(b)に示すように「A−C」、「B+C」となる。こうしてコンテンツの印刷を条件に獲得できるCポイントが、コンテンツ提供者の所有ポイントAから受信者の所有ポイントBへ移動する。なお、図5(b)に示す例のように、印刷枚数を増やした場合、所定の上限枚数までは1枚の印刷の度に所定のポイント数が移動する。
また、受信者は端末17からサーバー13にログインして、表示部17Bに図6に示すコンテンツ一覧画面60を表示させる。このコンテンツ一覧画面60で所望のコンテンツ(画像61)を見つけて印刷したい場合、操作部17Aにより所望のコンテンツを選択する。すると、表示部17Bに印刷確認画面(図示せず)が表示されるので、操作部17Aを操作して必要に応じて印刷設定内容を変更する。サーバー13は、選択されたコンテンツCDを印刷設定内容に従って印刷データPDに変換し、その印刷データPDを受信者のプリンター18に送信する。
サーバー13は印刷データの送信をもってコンテンツの印刷がなされたとみなし、ポイント管理部28がポイント移動処理を行う。この場合、コンテンツのポイントがプラスの場合、ポイント管理部28は、例えば図7(a),(b)に示すように、ユーザーID「a0001」の送信者のポイントAから、コンテンツの印刷によって獲得できるCポイントを、ユーザーID「b0001」の受信者のポイントBへ移動させる。一方、コンテンツのポイントがマイナスの場合、ポイント管理部28は、例えば図8(a)に示すように、ユーザーID「b0001」の受信者のポイントBから、コンテンツの印刷に支払われるDポイントを、ユーザーID「a0001」の送信者のポイントAに移動させる。つまり、ポイント管理部28は、受信者のポイントBから減算したDポイントを送信者のポイントAに加算する。この結果、送信者と受信者のそれぞれのポイントは、図8(b)に示すように「A+D」、「B−D」となる。こうして所望のコンテンツの印刷の代償として支払われるDポイントが、受信者の所有ポイントBからコンテンツ提供者の所有ポイントAへ移動する。なお、図5(b)に示す例のように、印刷枚数を増やした場合、所定の上限枚数までは1枚の印刷の度に所定のポイント数が移動する。
また、受信装置15がプリンター18単体である場合、図9においてサーバー13からサムネイル画像と印刷設定情報がプリンター専用のメールアドレス宛でプリンター18に送信される。以降、端末17の表示部19Bに替えてプリンター18の表示部19Bに印刷確認画面40及び印刷設定変更画面50が表示される。このため、プリンター18の表示部19BでコンテンツCDの画像41、ポイント数、印刷設定内容等を確認し、必要に応じて設定変更ボタン47を操作して印刷設定内容を変更する。そして、コンテンツCDを印刷する場合は、操作部19Aにより「はい」ボタン44を選択する。このようにプリンター18によっても、コンテンツCDの内容及び印刷設定内容の確認、印刷設定変更を行ったうえで、コンテンツCDの印刷を指示できる。なお、送信装置14から受信装置15のメールアドレス宛に送信されたコンテンツ、又は送信装置14から送信されてサーバー13に登録されたコンテンツ一覧(図6)のうちから選択されたコンテンツの印刷に応じたポイントを、送信装置14のユーザーから受信装置15のユーザーへ移動させる処理が、ポイント処理ステップの一例に相当する。
以上詳述した本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)印刷システム11は、印刷対象のコンテンツCDを送信する送信装置14と、コンテンツCDを受信し、コンテンツCDの印刷制御を行う受信装置15と、送信装置14のユーザー(送信者)及び受信装置15のユーザー(受信者)を含むユーザーごとに、サービスを利用するためのポイントを管理するサーバー13とを備える。サーバー13は、コンテンツCDの印刷に応じたポイントを、送信装置14のユーザーから受信装置15のユーザーに移す処理を行う。このようにコンテンツCDの印刷に応じたポイントが、送信装置14のユーザーから受信装置15のユーザーに移され、そのポイントによって送信装置14のユーザーが印刷コストを負担するので、受信装置15のユーザーは印刷材の消耗による印刷コストをさほど気にせずにコンテンツCDを印刷することができる。この結果、受信装置15のユーザーによるコンテンツCDの印刷が促進される。
(2)サーバー13は、コンテンツCDの印刷に使用される用紙Pやインク等の印刷材の消耗量に応じたポイントを、送信装置14のユーザーから受信装置15のユーザーに移す。よって、受信装置15のユーザーは印刷材の消耗量に応じた適切なポイント数を獲得できるので、印刷材の消耗をさほど気にせずにコンテンツCDを印刷することができる。
(3)サーバー13は受信装置15の表示部(端末17の表示17B又はプリンター18の表示部19B)にコンテンツCDの画像41を表示させる。このため、受信者は、コンテンツが印刷の際に印刷データの形式で送られてくるため、表示部で確認することができなくても、表示部で表示可能な形式の画像41(サムネイル画像)によってコンテンツCDの内容を確認することができる。そして、コンテンツCDを印刷する場合、受信者が操作部19Aにより「はい」ボタン44を選択すると、受信装置15はサーバー13に印刷依頼通知を送り、サーバー13がその応答としてコンテンツCDの印刷データを受信装置15に送信する。このため、受信装置15の表示部でコンテンツCDの内容を確認してから、コンテンツCDを印刷するか否かを選択できるので、不要なコンテンツCDの印刷を回避できる。また、受信者は受信装置15の表示部でポイント数を確認できるので、ポイントを取得できても不要なコンテンツの印刷を回避できる。
(4)サーバー13は、コンテンツCDの印刷設定内容に応じた値のポイントを移動させる。よって、コンテンツCDの印刷に使用される印刷材(例えば印刷媒体やインク等)の使用量(消耗量)に応じた値のポイントを移動させることができる。このため、印刷材の消耗をさほど気にせずコンテンツCDを印刷することができる。特に本例では、消費量計測部27によりコンテンツCDを印刷した場合のインク消費量をコンテンツCDのデータに基づいて計測し、ポイント管理部28がその計測されたインク消費量に基づいてポイント数を計算する。また、消費量計測部27が、印刷設定情報である用紙種及び用紙サイズに応じて用紙Pの消費量を計測した場合、ポイント管理部28はインク消費量及び用紙消費量に基づいてポイント数を取得する。よって、コンテンツを印刷する際に実際に消費される印刷材に応じた適切な値のポイントを受信者に移すことができる。
(5)サーバー13は、コンテンツCDの印刷設定内容46を受信装置15に送り、受信装置15は印刷設定内容51を変更可能な印刷設定変更部39Cを備える。よって、受信者は受信装置15の表示部でコンテンツCDの印刷設定内容を確認でき、印刷設定内容を変更したい場合は印刷設定変更画面50が表示された入力モードで操作部17Aの操作により印刷設定内容を変更すれば、その変更後の印刷設定内容でコンテンツCDを印刷することができる。サーバー13のポイント管理部28は、受信装置15から変更後の印刷設定内容51のデータを受信すると、変更後の印刷設定内容51に応じた値のポイントを移動させる。このとき、変更後の印刷設定内容に応じた値のポイントが移動する。よって、印刷設定内容を変更した場合でも、印刷材(例えば印刷媒体やインク等)をさほど気にせずコンテンツCDを印刷することができる。また、受信者は印刷確認画面40で印刷設定内容の変更後のポイントを確認できる構成とした場合は、取得できるポイント数を確認してコンテンツCDを印刷するか否かを判断することができる。
(6)サーバー13はコンテンツCDを印刷データPDに変換して受信装置15に送信する。よって、受信装置15は、コンテンツCDを印刷データに変換する処理をしなくても、コンテンツCDを印刷することができる。また、コンテンツCDを表示部で表示可能なデータ形式で送信した場合に、コンテンツCDを印刷することなくビューア等で表示目的にしか利用されず送信者の意図と異なる利用のされ方をすることを回避できる。
(7)受信装置15は、コンテンツの画像41及びポイント数を表示させる表示処理部39Aと、コンテンツCDを印刷するか否かを選択可能な印刷選択部39Dとを備える。よって、受信装置15のユーザーは、コンテンツCDの画像41とポイント数を確認したうえで、コンテンツCDを印刷するか否かを選択できるので、不要なコンテンツCDの印刷を回避できる。
(8)受信装置15は、コンテンツCDの印刷設定内容46を表示させる印刷設定表示部39Bと、ポイント数等を表示させる表示処理部39Aと、印刷設定内容を変更させる印刷設定変更部39Cと、コンテンツCDを印刷するか否かを選択可能な印刷選択部39Dとを備える。このため、受信装置15のユーザーは、コンテンツCDの印刷設定内容とポイント数とを表示部で確認し、必要に応じて印刷設定内容を操作部17A又は19Aの操作により変更したうえで、コンテンツCDを印刷するか否かを選択することができる。よって、所望の印刷設定内容に変更してコンテンツCDを印刷できるうえ、不要なコンテンツCDの印刷を回避できる。また、印刷設定内容を変更した場合は、変更後の印刷設定内容に応じて獲得できるポイント数が変化するので、受信者はコンテンツの印刷による印刷材の消耗をさほど気にせずコンテンツを印刷することができる。
(9)受信装置15が、端末17及びプリンター18により構成される場合、送信装置14から受信した電子メールの宛先とされたプリンター専用のメールアドレスに関連付けられた端末17のメールアドレス宛に確認画面データCFを送信する。よって、端末17の表示部17Bでコンテンツの画像41、印刷設定内容及びポイント数などを確認したうえで、端末17の操作部17AによりコンテンツCDの印刷を選択すれば、コンテンツCDをプリンター18に印刷させることができる。また、受信装置15がプリンター18単体で構成される場合、プリンター18の表示部19Bでコンテンツの画像41、印刷設定内容及びポイント数などを確認したうえで、操作部19AによりコンテンツCDの印刷を選択すれば、コンテンツCDをプリンター18に印刷させることができる。
(第2実施形態)
次に図10及び図11を参照して第2実施形態を説明する。この実施形態では、図10に示すように、コンテンツCDはサーバー13を経由することなくネットワーク12を通じて送信装置14から受信装置15へ送信される。サーバー13がポイント移動処理を行うためには、コンテンツCDを送信装置14から受信装置15へ送信した旨の送信通知をサーバー13に送る必要がある。このため、本例の送信装置14は送信通知部71を備えている。また、受信装置15は、プリンター18にコンテンツを印刷させるためにはコンテンツCDを印刷データに変換する必要があるため、図10に示す例の端末17はプリンタードライバー72を備えている。また、サーバー13がポイント移動処理を行うためには、プリンター18によるコンテンツCDの印刷が完了した旨の印刷完了通知を端末17からサーバー13に送る必要があるため、端末17は印刷完了通知部73を備えている。端末17が受信したコンテンツCDはプリンタードライバー72が印刷データPDに変換し、その変換された印刷データPDが端末17からプリンター18へ送信される。
一方、受信装置15がプリンター18単体で構成される場合、プリンター18は、端末17の構成と同様に、コンテンツCDを印刷データPDに変換するプリンタードライバーと、コンテンツCDの印刷を完了した旨の印刷完了通知をサーバー13に送る印刷完了通知部(いずれも図示せず)を備えている。なお、送信通知部71は、送信装置14がサーバー13から専用アプリケーションをダウンロードすることによりその内部に構築される。この送信者用の専用アプリケーションは、有効期限かつ印刷回数を操作部により入力設定することにより、有効期限付きかつ印刷回数制限付きのコンテンツCDを作成する機能を備えている。そのため、送信装置14から受信装置15へ送信されるコンテンツCDは有効期限付きかつ印刷回数制限付きで受信装置15へ送信される。送信装置14からサーバー13への送信通知には、送信者を特定可能な送信者特定情報、有効期限、印刷制限回数及び受信者のメールアドレス等の受信者を特定可能な受信者特定情報を含む送信情報が付加されている。
また、プリンタードライバー72及び印刷完了通知部73は、受信装置15がサーバー13から専用アプリケーションをダウンロードすることによりその内部に構築される。専用アプリケーションは、有効期限付きのコンテンツCDの表示部17B又は19Bへの表示を許可する機能を有する。表示部17B又は19BにコンテンツCDの内容が表示されることにより、受信者はコンテンツCDの内容を確認することができる。このとき、コンテンツCDの内容は第1実施形態と同様にサムネイル画像で表示される。
サーバー13は、送信装置14からの送信通知と、受信装置15からの印刷完了通知とを受信する。主制御部21は送信通知を受け付けると、その送信通知に付加された送信者特定情報、コンテンツの有効期限、印刷制限回数及び受信者のメールアドレス等の受信者特定情報を取得し、取得した各種の情報をデータベース33で管理する。そして、主制御部21は、受信者特定情報から特定されるメールアドレスを送信元とする印刷完了通知を受け付けると、その該当するコンテンツの有効期限内でかつ印刷制限回数以内であれば、ポイント管理部28にポイント移動処理を指示する。ポイント管理部28は主制御部21から指示があると、第1実施形態における図7で示したポイントの移動処理を行う。なお、本実施形態のサーバー13は、前記第1実施形態における画面生成部25、印刷データ変換部26及びコンテンツ送信部29は備えていない。また、メール送受信処理部23は、メールサーバー機能は備えず、ユーザーのポイント情報をユーザーの端末に通知する目的で利用される。
次に、図11を参照して本実施形態の印刷システム11の作用を説明する。
図11に示すように、送信装置14からコンテンツCDを受信装置15へ送信する。この例では、コンテンツCDは受信装置15を構成する端末17に送信される。つまり、送信者は端末17のメールアドレス宛に、有効期限付きかつ印刷制限回数付きのコンテンツCDを送信する。この場合、メールアドレスはドメイン名がサーバー13のIPアドレスと紐付けされている必要はない。
有効期限及び印刷制限回数付きのコンテンツCDの送信処理は、専用アプリケーションを使用して行われる。送信者は送信装置14(例えばPC)の表示部に送信用画面を表示させた状態の下で操作部(いずれも図示せず)により、コンテンツCDの選択と、有効期限及び印刷制限回数を入力したうえで送信する操作を行う。すると、送信装置14内のCPUにより実行される専用アプリケーションが有効期限及び印刷制限回数付きのコンテンツCDを生成し、指定されたメールアドレス宛にそのコンテンツCDを送信する。この結果、コンテンツCDは端末17に送信される。
送信装置14がコンテンツCDを送信すると、同じく専用アプリケーションにより構成される送信通知部71は、コンテンツCDを送信した旨の送信通知をサーバー13に送るため、送信者特定情報、受信先の端末17を特定可能な受信先特定情報、有効期限及び印刷制限回数等を含む送信情報を付加した送信通知をサーバー13に送る。送信者特定情報及び受信先特定情報としては、例えばメールアドレスやIPアドレス、ユーザーID等が挙げられる。この送信者特定情報及び受信先特定情報は、サーバー13がポイント移動処理の際に顧客管理DB35を参照することで受信先のユーザー(受信者)を特定可能な情報であればよい。また、送信装置14はサーバー13に送信通知を行うときにコンテンツCDも一緒に送信する。これは消費量計測部27がコンテンツCDのデータをインク消費量の計測に使用するためである。このコンテンツCDはコンテンツ管理DB36で管理される。
受信装置15の端末17は、コンテンツCDを受信すると、コンテンツCDを表示部17Bに表示させてその画像を確認する。端末17では専用アプリケーションを使ってコンテンツCDの内容(サムネイル画像)を表示部17Bに表示させる。受信者は表示部17BでコンテンツCDの内容を確認できるうえ、表示部17Bにはコンテンツを印刷するか否かを操作部17Aにより選択可能な第1実施形態と同様のボタン(図4参照)が表示されるので、コンテンツCDの印刷を希望する受信者は操作部17Aにより印刷の実行を選択する。すると、プリンタードライバー72がコンテンツCDを印刷データに変換する。そして、端末17から印刷データがプリンター18に送信される。印刷データを受信したプリンター18は用紙Pに印刷データに基づくコンテンツを印刷する。プリンター18が印刷を完了すると、端末17の印刷完了通知部73は、受信者特定情報、コンテンツ情報、送信者特定情報を含む印刷完了情報を付加して印刷完了通知をサーバー13に送る。
サーバー13の主制御部21は印刷完了通知を受信すると、ポイント管理部28にポイント移動処理を指示する。つまり、ポイント管理部28は、サーバー13が印刷完了通知を受け付けたら、ポイント移動処理を行う。このとき、ポイント管理部28は、送信通知に付加された送信情報と、端末17から受信した印刷完了情報とを照合して、送信特定情報と受信特定情報とが一致する送信者と受信者の組合せを特定し、送信者のポイントから受信者のポイントへ所定のポイントを移動させるポイント移動処理を行う。すなわち、ポイント管理部28は、図7(a)に示すように、ユーザーID「a0001」の送信者のポイントAからコンテンツの印刷を条件に獲得できるポイント数「C」を、ユーザーID「b0001」の受信者のポイントBに移動させる。この結果、図7(b)に示すように、送信者のポイント数が「A−C」になり、受信者のポイント数が「B+C」になる。このようにコンテンツCDを印刷すればポイントを獲得できるので、受信者によるコンテンツCDの印刷が促進される。
なお、受信装置15がプリンター18単体である場合、図11において送信装置14からコンテンツCDの送信先が端末17のメールアドレスに替えてプリンター18のメールアドレスになる。そして、プリンター18が受信したコンテンツCDの表示部19Bへの表示、コンテンツCDの印刷データPDへの変換及びサーバー13への印刷完了通知は、プリンター18が行う。
この第2実施形態によれば、以下に示す効果が得られる。
(10)送信装置14は、受信装置15へコンテンツCDを送信すると、コンテンツCDを受信装置15に送信した旨の送信通知をサーバー13に送る送信通知部71を備える。よって、サーバー13は、送信装置14から受信装置15へコンテンツCDが送信されたこと、及び送信通知に付加された送信者特定情報と受信者特定情報から送信装置14のユーザー及び受信装置15のユーザーを特定できる。サーバー13が受信装置15から印刷完了通知を受けたときには、付加された送信者特定情報と受信者特定情報を、先に受信した送信通知に付加された送信情報と照合して、送信者と受信者を特定し、その特定した送信者から受信者へポイントを移すポイント移動処理を行う。よって、サーバー13のポイント管理部28は、受信装置15が印刷完了通知を受けたときに、コンテンツ提供元の送信者から受信者へ適切にポイントを移動させることができる。
(11)受信装置15は、送信装置14から受信したコンテンツCDを印刷した場合、サーバー13へ印刷完了通知を送る印刷完了通知部73を備える。よって、送信装置14から受信装置15へのコンテンツCDの送信が、サーバー13を経由せずに行われても、サーバー13は、印刷完了通知により受信装置15における印刷の完了を確認してから、送信装置14のユーザーから受信装置15のユーザーにポイントを移動させることができる。
(12)第1実施形態のようにコンテンツを電子メールに添付する構成であると、サーバー13がメールサーバー機能を有する必要があるが、本実施形態ではコンテンツCDを添付した電子メールがサーバー13を経由する必要がないので、サーバー13がメールサーバー機能を備えていなくてもよい。また、コンテンツCDから印刷データPDの変換は、受信装置15側のプリンタードライバー72が行うので、サーバー13は印刷データ変換部26を備えなくてもよい。この結果、第1実施形態の構成に比べ、サーバー13の負担を軽減できる。
(第3実施形態)
次に図12〜図14を参照して第3実施形態を説明する。この実施形態では、受信者がコンテンツCDを印刷しなくても印刷の意思を示せば、送信者から受信者へポイントが移る例である。
図13に示すように、送信者は送信装置14からコンテンツCDを添付した電子メールを受信装置15のプリンター専用のメールアドレス宛に送信する。サーバー13は電子メールを受信すると、添付されたコンテンツCDを取得する。画面生成部25は、コンテンツCDのサムネイル画像を取得するとともにコンテンツCDに付加された印刷設定情報を取得する。そして、画面生成部25は、サムネイル画像と印刷設定情報とを用いて印刷確認画面40を表示させるための確認画面データCFを生成する。
ここで、図12に示すように、本実施形態の印刷確認画面40には、印刷確認用のボタン44,45とは別に、印刷意思確認用の「はい」ボタン48と「いいえ」ボタン49とが設けられている。受信者は、印刷確認画面40で画像41を確認し、コンテンツCDを印刷する意思があっても、印刷に必要な用紙Pが切れていたりインクが切れていたりして印刷できない場合がある。また、他の印刷の予定があるために用紙Pやインクの使用を控えたい場合がある。このような種々の事情により、コンテンツCDを印刷する意思はあるものの、その印刷は後にしたい場合、受信者は印刷確認画面40において印刷意思確認用の「はい」ボタン48を選択する。
端末17は、第1実施形態と同様の表示処理部39A、印刷設定表示部39B、印刷設定変更部39C及び印刷選択部39Dの他、コンテンツCDを印刷する意思がある旨を通知するための印刷意思選択部75を備える。本例では、印刷意思選択部75は、ユーザーが操作部17Aにより印刷確認画面40(図12参照)に設けられたボタン48,49のうち一方の選択を受け付けることで、コンテンツCDを印刷するか否かを選択する。
また、サーバー13から受信する確認画面データCFに含まれるプログラムを用いる方法ではなく、端末17が例えばサーバー13からダウンロードした専用アプリケーション(プログラム)を使用することもできる。この場合、端末17が備える表示処理部39A、印刷設定表示部39B、印刷設定変更部39C、印刷選択部39D及び印刷意思選択部75は、専用アプリケーションプログラムを実行するCPUにより構成される。
次に図12〜図14を参照して本実施形態の印刷システム11の作用を説明する。この実施形態は、基本的に第1実施形態と同様であり、コンテンツCDを印刷する意思があれば「はい」ボタン48を選択することで印刷意思通知をサーバー13に通知できる点、及び印刷の意思を示した時点でポイントが移動する点が、前記第1実施形態と異なる。
図13及び図14(a)に示すように、送信装置14からコンテンツCDを添付した電子メールが受信装置15側のプリンター専用のメールアドレス宛に送信され、その電子メールはメールサーバー機能を備えるサーバー13に受信される。サーバー13はコンテンツCDからサムネイル画像及び印刷設定情報を取得し、顧客管理DB35(図2)を参照してプリンター18のメールアドレスに関連付けられた端末17のメールアドレスを取得する。そして、サーバー13は、そのメールアドレス宛で端末17にサムネイル画像と印刷設定情報を送信する。このとき、サーバー13の画面生成部25が印刷確認画面40を表示させるための確認画面データCFを生成し、端末17のメールアドレス宛に確認画面データCFを送信する。
受信者は端末17の表示部17Bに表示された図12に示す印刷確認画面40において画像41(サムネイル画像)を確認した結果、コンテンツCDを印刷する意思があるものの種々の事情で、今すぐの印刷を控えたい場合がある。この種々の事情には、印刷したい用紙種や用紙サイズの用紙切れ、インク切れ、他の印刷の予定があるために用紙又はインクの消費を控えたい場合などが挙げられる。
また、印刷確認画面40(図5(a)参照)で印刷設定内容46を確認した結果、印刷設定内容を変更したい場合、受信者は操作部17Aにより印刷確認画面40における図5(a)に示す設定変更ボタン47を選択し、表示部17Bの画面を図5(b)に示す印刷設定変更画面50に切り換える。そして、この印刷設定変更画面50が表示された状態の下で、操作部19Aにより例えば図5(b)に示す印刷設定内容に変更した後、OKボタン52を選択して印刷設定変更を行う。次に印刷確認画面40の印刷意思確認用の「はい」ボタン48を選択する。すると、端末17からサーバー13へ印刷設定変更情報と印刷意思通知とが送られる。
図14(a)に示すように、サーバー13は印刷意思通知を受信すると、印刷設定変更の有無を判断し、印刷設定変更があれば印刷設定変更処理を行う。次にサーバー13は、ポイント移動処理を行う。すなわち、ポイント管理部28は、サーバー13が印刷意思通知を受け付けると、ポイント移動処理を行う。詳しくは、ポイント管理部28が、図7(a)に示すように、ユーザーID「a0001」の送信者のポイントAからCポイントを、ユーザーID「b0001」の受信者のポイントBへ移動させ、図7(b)に示すように送信者のポイントを「A−C」、受信者のポイントを「B+C」にする。こうしてコンテンツCDの印刷の意思を条件にポイントが移動する。このため、受信者は取得したポイントを利用して、コンテンツCD等の印刷に必要な用紙Pやインクカートリッジ等の印刷材を購入することができる。
その後、受信者が用紙P又はインクカートリッジを購入するなどして、コンテンツCDを印刷できる環境が整うと、受信者は操作部17Aにより印刷確認画面40の「はい」ボタン44を選択する。すると、印刷依頼通知が端末17からサーバー13に送られる。なお、このとき再び印刷設定変更が行われれば、印刷設定変更情報もサーバー13に送信される。
サーバー13は印刷依頼通知を受信すると、印刷データ変換部26が印刷設定情報に基づいてコンテンツCDを印刷データPDに変換する。そして、サーバー13(詳しくはコンテンツ送信部29)が、印刷データPDを受信者のプリンター専用のメールアドレス宛に送信する。この結果、プリンター18は受信した印刷データPDに基づきコンテンツを用紙Pに印刷する。
一方、図14(b)に示すように、受信者が期限内にコンテンツCDを印刷しなかった場合、サーバー13は期限が過ぎると、ポイント返還処理を行う。このポイント返還処理はポイント管理部28が行う。例えば印刷する意思を示した受信者にポイントが移動した結果、図8(a)に示すように送信者のポイントが「A」、受信者のポイントが「B」になったとする。ポイント管理部28は、図8(a)に示すように、ユーザーID「b0001」の受信者のポイントBから返還分のDポイントを、ユーザーID「a0001」の送信者のポイントAに移動させる。つまり、ポイント管理部28は、受信者のポイントBから減算したDポイントを送信者のポイントAに加算する。この結果、送信者と受信者の各ポイントは、図8(b)に示すようにそれぞれ「A+D」、「B−D」となる。こうして印刷の意思を示してポイントを取得した受信者が期限までにコンテンツCDを印刷しなかった場合、印刷の意思を示した際に受信者に移動した分のポイントが、送信者に返還される。
この第3実施形態によれば、以下に示す効果が得られる。
(13)受信装置15は、受信者によってコンテンツCDの印刷の意思があるか否かが選択される印刷意思選択部75を備える。「はい」ボタン48を選択してコンテンツCDの印刷の意思がある旨が選択されると、受信装置15(端末17又はプリンター18)から印刷意思通知がサーバー13に送られる。サーバー13は、印刷意思通知を受けたら、送信装置14のユーザー(送信者)から受信装置15のユーザー(受信者)にポイントを移す処理を行う。このように送信者から受信者へのポイントの移行は、サーバー13が受信装置15から印刷意思通知を受けたときに行われる。例えば印刷媒体やインク等の印刷材が切れていた場合、受信者は「はい」ボタン48を選択してサーバー13に印刷意思通知を送れば、ポイントを取得できる。そのため、その取得したポイントを印刷材の購入に利用することができる。
(14)受信者が期限までにコンテンツCDを印刷しなかった場合、サーバー13のポイント管理部28は、印刷意思通知を受信したときに送信者から受信者へ移動した分のポイントを、受信者から送信者へ返還する処理を行う。よって、コンテンツCDの印刷実施前にポイントを移動させても、期限までにコンテンツCDを印刷しなければポイントが返還されるので、コンテンツCDを印刷しないにも拘らず、受信者にポイントが取得されてしまうことを回避できる。
なお、上記実施形態は以下のような形態に変更することもできる。
・第1及び第3実施形態において、印刷設定内容を変更できない構成としてもよい。
・コンテンツCDを印刷した際に獲得できるポイント数を決めるに当たり、消費量計測部27がコンテンツCDを印刷する際のインク消費量を計測することは必須ではない。例えば用紙サイズと印刷モードとからポイント数を決めてもよい。また、用紙サイズのみからポイント数を決めてもよい。さらに印刷設定内容に拘らずコンテンツの1枚当たりの印刷により獲得できるポイント数が一定でもよい。
・サーバー13が、サムネイル画像と印刷設定情報とのうち一方を受信装置15へ送る構成としてもよい。例えばコンテンツの画像41とポイント数の項目43を含む確認画面データCF(表示データの一例)をサーバー13が受信装置15に送信し、受信者は受信装置15の表示部で画像41とポイント数とを確認した後に、操作部によるボタン44,45の選択によりコンテンツCDを印刷するか否かを選択可能な構成としてもよい。この構成では、受信装置15は、表示処理部39A及び印刷選択部39Dを備える。また、例えば印刷設定内容46とポイント数の項目43を含む確認画面データCF(表示データの一例)をサーバー13が受信装置15に送信し、受信者は受信装置15の表示部で印刷設定内容46とポイント数とを確認した後に、操作部によるボタン44,45の選択によりコンテンツCDを印刷するか否かを選択可能な構成としてもよい。この構成では、受信装置15は、印刷設定表示部39B及び印刷選択部39Dを備える。さらにサーバー13が、サムネイル画像と印刷設定情報の両方を受信装置15へ送らない構成としてもよい。この場合、例えばポイント数を含む確認画面データCFをサーバー13から受信装置15に送信し、受信者は受信装置15の表示部でポイント数を確認した後に、操作部によるボタン44,45の選択によりコンテンツCDを印刷するか否かを選択可能な構成とする。この構成では、受信装置15は、ポイント数を表示させる表示処理部39A及び印刷選択部39Dを備える。
・第1及び第3実施形態において、端末17又はプリンター18から印刷選択部39Dを廃止してもよい。つまり、送信装置14から送られたコンテンツCDが一方的にプリンター18により用紙Pに印刷されてもよい。この場合、コンテンツCDが一方的にプリンター18に印刷されるが、送信者から受信者へポイントが移動する。例えば悪意のある送信者が送信装置14から多数のコンテンツCDをプリンター18に送りつけることは抑制される。
・前記第1及び第3実施形態において、受信装置15でコンテンツCDの印刷が完了したら、受信装置15からサーバー13へ印刷完了通知を行う印刷完了通知部73を備えてもよい。この場合、送信装置14のユーザーから受信装置15のユーザーへのポイントの移行は、コンテンツCDの印刷完了後に行われる。例えば印刷が失敗するなど、コンテンツCDの印刷が完了していないにも拘らず、ポイントが移動することを抑制できる。
・送信装置が受信装置にコンテンツを送信する際の受信装置の宛先(アドレス)は、メールアドレスに限定されない。ソーシャルネットワーキングサービス(以下「SNS」という。)のSNSサーバーに接続するためのユーザーアカウント(SNSアカウント)でもよい。サーバーに格納されている設定データ(テーブルデータ)には、SNSサーバーに接続するためのユーザーアカウントと、印刷先として希望するプリンター18のインターネット上のアドレス又はプリンター専用のメールアドレスとが関連付けられている。サーバーは、SNSサーバーから、登録されたユーザーアカウント宛の投稿を取得し、その投稿に付加されたコンテンツCDを変換した印刷データを、そのユーザーアカウントに関連付けられたアドレス宛(例えばプリンター専用メールアドレス宛)でプリンター18に送信する。なお、SNSには、投稿サービスを提供する「Twitter(ツイッター)(登録商標)」、「Facebook(フェイスブック)(登録商標)」、「mixi(登録商標)」、「GREE(登録商標)」などが挙げられる。
・コンテンツの印刷による印刷材の消耗量の演算は、実測でもシミュレーションでもよい。実測の場合、プリンター内のコントローラー又はプリンターに接続されているホスト装置のプリンタードライバーがインク収容部(インクカートリッジ、インクパック又はインクタンク)の残量の変化をセンサーで計測したり、コンテンツの印刷に必要な印刷ヘッドのインク吐出量から計測したりしてもよい。インク吐出量は、印刷ヘッドの吐出回数と1回当たりの吐出量とに基づいて計測すればよい。これらの計測値を用いる場合は、プリンター18から計測値の情報を直接又は端末17を経由すてサーバー13へ送信する。
・サーバー13の各機能部を、印刷制御プログラムを実行するCPUによりソフトウェアで実現したが、ASIC等の電子回路によりハードウェアで実現したり、ソフトウェアとハードウェアとの協働により実現したりしてもよい。
・印刷装置は、インクジェット式の他、ドットインパクト式や電子写真式のプリンターであってもよい。また、印刷専用機に限らず、コピー機能やスキャナー機能を備えた複合機であってもよい。さらに、印刷装置は、シリアルプリンター、ラインプリンター又はページプリンターのいずれであってもよい。また、印刷装置は、携帯型、小型、中型及び大型のプリンターでもよい。例えばビジネス用プリンターや大判プリンターでもよい。
・印刷媒体は用紙に限定されず、樹脂製のフィルム、金属箔、金属フィルム、樹脂と金属の複合体フィルム(ラミネートフィルム)、織物、不織布、セラミックシートなどであってもよい。
11…印刷システム、12…ネットワーク、13…サーバー、14…送信装置、15…受信装置、17…端末、17A…操作部、17B…表示部、18…印刷装置の一例としてのプリンター、19A…操作部、19B…表示部、21…主制御部、23…メール送受信処理部、24…印刷設定取得部、25…画面生成部、26…印刷データ変換部、27…消費量計測部、28…ポイント管理部、29…コンテンツ送信部、33…データベース、35…顧客管理DB、36…コンテンツ管理DB、37…ポイント管理DB、39A…表示処理部、39B…印刷設定表示部、39C…印刷設定変更部、39D…印刷選択部、40…印刷確認画面、41…画像(サムネイル画像)、44…「はい」ボタン、45…「いいえ」ボタン、46…印刷設定内容、47…設定変更ボタン、48…「はい」ボタン、49…「いいえ」ボタン、50…印刷設定変更画面、51…印刷設定内容、52…OKボタン、60…コンテンツ一覧画面、71…送信通知部、72…プリンタードライバー、73…印刷完了通知部、75…印刷意思選択部75、P…印刷媒体の一例である用紙、CD…コンテンツ、CF…表示データの一例としての確認画面データ、PD…印刷データ。

Claims (15)

  1. 印刷対象のコンテンツを送信する送信装置と、
    前記コンテンツを受信し、コンテンツの印刷制御を行う受信装置と、
    前記送信装置のユーザー及び前記受信装置のユーザーを含むユーザーごとに、サービスを利用するためのポイントを管理するサーバーと、を備え、
    前記サーバーは、コンテンツの印刷に応じたポイントを、前記送信装置のユーザーから前記受信装置のユーザーに移す処理を行うことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記送信装置は、当該送信装置から前記サーバーを経由せず前記コンテンツを前記受信装置へ送信し、当該コンテンツを前記受信装置に送信した旨の送信通知を前記サーバーに送信する送信通知部を備え、
    前記受信装置は、前記送信装置から前記サーバーを経由せず受信したコンテンツの印刷を完了すると、前記サーバーへ印刷完了通知を送る印刷完了通知部を備え、
    前記サーバーは、前記受信装置から前記印刷完了通知を受けると、前記コンテンツの印刷に応じたポイントを移す、ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記受信装置は、端末及び印刷装置、あるいは印刷装置であることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷システム。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷システムにおけるサーバーであって、
    前記送信装置のユーザー及び前記受信装置のユーザーを含むユーザーごとに、サービスを利用するためのポイントを管理するポイント管理部を備え、
    前記ポイント管理部は、前記送信装置から前記受信装置へ送られたコンテンツを当該受信装置が印刷する際の当該コンテンツの印刷に応じたポイントを、前記送信装置のユーザーから前記受信装置のユーザーに移すことを特徴とするサーバー。
  5. 前記ポイント管理部は、前記コンテンツの印刷に使用される印刷材の消耗量に応じたポイントを、前記送信装置のユーザーから前記受信装置のユーザーに移す請求項4に記載のサーバー。
  6. 前記ポイント管理部は、前記受信装置から前記コンテンツの印刷を完了した旨の印刷完了通知を受けたら、前記ポイントを移す請求項4又は5に記載のサーバー。
  7. 前記ポイント管理部は、前記受信装置から前記コンテンツの印刷の意思がある旨の印刷意思通知を受けたら、前記ポイントを移す請求項4又は5に記載のサーバー。
  8. 前記コンテンツの内容を表示させるための表示データを前記受信装置に送信して当該受信装置の表示部に前記コンテンツの内容を表示させ、
    前記受信装置から前記コンテンツの印刷を依頼する旨の印刷依頼通知を受けたら、前記受信装置に前記コンテンツを送信する請求項4乃至7のいずれか一項に記載のサーバー。
  9. 前記ポイント管理部は、前記コンテンツの印刷設定内容に応じた値のポイントを移動させる請求項4乃至8のいずれか一項に記載のサーバー。
  10. 前記コンテンツの印刷設定情報を前記受信装置に送信して当該受信装置の表示部に前記印刷設定情報に基づく前記印刷設定内容を表示させ、
    前記受信装置から前記印刷設定内容が変更された変更後の印刷設定情報を受信すると、前記ポイント管理部は、前記変更後の印刷設定情報に応じた値のポイントを移動させる請求項9に記載のサーバー。
  11. 前記コンテンツを印刷データに変換して前記受信装置に送信する請求項4乃至10のいずれか一項に記載のサーバー。
  12. 前記受信装置から前記コンテンツを印刷するか否かを選択した選択結果通知を受けると、当該選択結果通知が印刷を選択した旨の印刷依頼通知であれば、前記コンテンツを変換した印刷データを前記受信装置に送信し、当該選択結果通知が印刷を選択しない旨の非印刷通知であれば、前記コンテンツの印刷データへの変換及び送信を行わない請求項4乃至11のいずれか一項に記載のサーバー。
  13. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷システムにおける受信装置であって、
    表示部と、
    前記送信装置から送信された前記コンテンツの内容と当該コンテンツの印刷によって取得可能なポイント数とを表示させるための表示データを前記サーバーから受信して当該表示データに基づいて前記コンテンツの内容と前記ポイント数とを前記表示部に表示させる表示処理部と、
    前記送信装置から送信された前記コンテンツを印刷するか否かを選択する印刷選択部とを備え、
    前記印刷選択部により印刷する旨を選択した場合に、前記サーバーから前記コンテンツの印刷データを受信する、ことを特徴とする受信装置。
  14. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷システムにおける受信装置であって、
    操作によりデータの入力が可能な操作部と、
    表示部と、
    前記送信装置から送信された前記コンテンツの印刷設定内容を表示させるための表示データを前記サーバーから受信して当該表示データに基づいて前記コンテンツの印刷設定内容を前記表示部に表示させる印刷設定表示部と、
    前記表示部に表示させた前記印刷設定内容を前記操作部の操作で変更する印刷設定変更部と、を備え、
    前記印刷設定変更部による変更後の印刷設定内容のデータを前記サーバーに送信し、
    前記サーバーにおいて前記送信装置のユーザーから前記受信装置のユーザーへ移るポイント数が、前記変更後の印刷設定内容に応じて変化する、ことを特徴とする受信装置。
  15. 送信装置と受信装置とサーバーとがネットワークを通じて接続された印刷システムにおいて、前記送信装置から送信されたコンテンツを前記受信装置が受信して印刷する印刷システムにおける印刷方法であって、
    送信装置が印刷対象のコンテンツを送信する送信ステップと、
    受信装置が前記コンテンツを受信し、コンテンツの印刷制御を行う印刷ステップと、
    サーバーが前記コンテンツの印刷に応じたポイントを、前記送信装置のユーザーから前記受信装置のユーザーに移す処理を行うポイント処理ステップと
    を備えたことを特徴とする印刷システムにおける印刷方法。
JP2014081074A 2014-04-10 2014-04-10 印刷システム、サーバー、受信装置及び印刷システムにおける印刷方法 Active JP6344025B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081074A JP6344025B2 (ja) 2014-04-10 2014-04-10 印刷システム、サーバー、受信装置及び印刷システムにおける印刷方法
US14/678,549 US9766841B2 (en) 2014-04-10 2015-04-03 Printing system, server, reception apparatus, and printing method used by printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081074A JP6344025B2 (ja) 2014-04-10 2014-04-10 印刷システム、サーバー、受信装置及び印刷システムにおける印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015201133A true JP2015201133A (ja) 2015-11-12
JP6344025B2 JP6344025B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=54265119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014081074A Active JP6344025B2 (ja) 2014-04-10 2014-04-10 印刷システム、サーバー、受信装置及び印刷システムにおける印刷方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9766841B2 (ja)
JP (1) JP6344025B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019012446A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 キヤノン株式会社 ポイント付与システム、管理サーバ装置、画像形成装置、ポイント付与方法、及びプログラム
WO2022113646A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02 ブラザー工業株式会社 印刷システム
WO2022113647A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02 ブラザー工業株式会社 印刷システム
US11809762B2 (en) 2021-01-14 2023-11-07 Seiko Epson Corporation Information processing system and management apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11350009B2 (en) * 2019-09-26 2022-05-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sever for sending facsimile request information to function execution device by using server-push communication
JP2021096832A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、方法およびプログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120094A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Canon Inc 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2002032207A (ja) * 2000-04-28 2002-01-31 Canon Inc 消耗品提供方法および消耗品提供システムおよび消耗品提供装置および消耗品提供プログラムおよび記憶媒体
US20020046101A1 (en) * 2000-04-28 2002-04-18 Katsuhisa Ogawa Expendable supplies providing method and expendable supplies providing apparatus, and control program
JP2003058799A (ja) * 2001-05-16 2003-02-28 Eastman Kodak Co 画像保持製品を購入する方法
JP2003178236A (ja) * 2001-08-07 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置、及び印刷費用還元方法
JP2003316306A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Canon Inc 宣伝・広告情報の印刷出力配信方法及び宣伝・広告情報の印刷出力配信システム及び宣伝・広告情報の印刷出力配信システムの制御プログラム及び記憶媒体
JP2004005428A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置、印刷装置及び消耗品受注処理装置
JP2007065951A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toppan Printing Co Ltd 広告ポイント預託方法、および広告ポイント預託システム
JP2007287076A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Seiko Epson Corp 印刷の仲介サービスのための処理
JP2007535759A (ja) * 2004-04-26 2007-12-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド データネットワークを介してギフトを提供する方法及び装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009524A (ja) 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc オンライン印刷注文システム
JP5921165B2 (ja) * 2011-11-29 2016-05-24 キヤノン株式会社 印刷システム、中継サーバ、印刷システムの制御方法、およびコンピュータプログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120094A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Canon Inc 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2002032207A (ja) * 2000-04-28 2002-01-31 Canon Inc 消耗品提供方法および消耗品提供システムおよび消耗品提供装置および消耗品提供プログラムおよび記憶媒体
US20020046101A1 (en) * 2000-04-28 2002-04-18 Katsuhisa Ogawa Expendable supplies providing method and expendable supplies providing apparatus, and control program
JP2003058799A (ja) * 2001-05-16 2003-02-28 Eastman Kodak Co 画像保持製品を購入する方法
JP2003178236A (ja) * 2001-08-07 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置、及び印刷費用還元方法
JP2004005428A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置、印刷装置及び消耗品受注処理装置
JP2003316306A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Canon Inc 宣伝・広告情報の印刷出力配信方法及び宣伝・広告情報の印刷出力配信システム及び宣伝・広告情報の印刷出力配信システムの制御プログラム及び記憶媒体
JP2007535759A (ja) * 2004-04-26 2007-12-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド データネットワークを介してギフトを提供する方法及び装置
JP2007065951A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toppan Printing Co Ltd 広告ポイント預託方法、および広告ポイント預託システム
JP2007287076A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Seiko Epson Corp 印刷の仲介サービスのための処理

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019012446A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 キヤノン株式会社 ポイント付与システム、管理サーバ装置、画像形成装置、ポイント付与方法、及びプログラム
WO2022113646A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02 ブラザー工業株式会社 印刷システム
WO2022113647A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02 ブラザー工業株式会社 印刷システム
US11809762B2 (en) 2021-01-14 2023-11-07 Seiko Epson Corporation Information processing system and management apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6344025B2 (ja) 2018-06-20
US20150293727A1 (en) 2015-10-15
US9766841B2 (en) 2017-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344025B2 (ja) 印刷システム、サーバー、受信装置及び印刷システムにおける印刷方法
US9990164B2 (en) Printing method of image forming apparatus and the image forming apparatus
US20200213455A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, non-transitory computer-readable recording medium storing program, and print system
JP2013069109A (ja) 印刷システムおよび印刷方法
CN107851235A (zh) 配送管理系统
WO2016068058A1 (ja) 会員管理装置、会員管理方法、および記録媒体
JP2016119074A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、情報配信方法
US9152967B2 (en) Image forming apparatus, consumables ordering system and consumables ordering method
JP4476586B2 (ja) 画像出力管理装置、画像出力装置、画像出力管理システム、画像出力管理方法、画像出力管理プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
WO2021200272A1 (ja) 情報処理装置、印刷システム、及び情報処理方法
JP2009237731A (ja) 画像形成装置
US9280731B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and storage medium having printing control program stored thereon
CN103516935B (zh) 打印系统、打印装置、服务器以及打印方法
WO2023162236A1 (ja) 課金管理方法、課金管理システム、及び課金管理プログラム
JP2009239465A (ja) 画像形成装置
US20240040054A1 (en) Server, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for server, method performed by server, communication device, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for communication device, and method performed by communication device
WO2022113647A1 (ja) 印刷システム
US11551286B2 (en) System and processing apparatus
JP2019016113A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP2017224350A (ja) 会員管理装置、会員管理方法、およびプログラム
US20230221905A1 (en) Information processing apparatus and printing authority management system
JP2017167710A (ja) 印刷システム、印刷装置、特典管理装置及びプログラム
JP2018018228A (ja) システム、サーバ装置、情報処理装置およびプログラム
US20190095970A1 (en) System and method for date and culture based customizable cards for multifunction peripherals
US20140307286A1 (en) Driver-based print preview, reduced size proofing, and virtual printing of documents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6344025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150