JP2015200994A - タッチ式入力システム - Google Patents

タッチ式入力システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015200994A
JP2015200994A JP2014078403A JP2014078403A JP2015200994A JP 2015200994 A JP2015200994 A JP 2015200994A JP 2014078403 A JP2014078403 A JP 2014078403A JP 2014078403 A JP2014078403 A JP 2014078403A JP 2015200994 A JP2015200994 A JP 2015200994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
vibration
communication
reception
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014078403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6119658B2 (ja
Inventor
井岡 功
Isao Ioka
功 井岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014078403A priority Critical patent/JP6119658B2/ja
Publication of JP2015200994A publication Critical patent/JP2015200994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6119658B2 publication Critical patent/JP6119658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成のタッチ式入力装置を備える場合であっても、ユーザに入力操作に応じた感触を与えることが可能なタッチ式入力システムを提供する。【解決手段】タッチボタンを表示するタッチパネル13と、タッチボタンに対する入力操作を検出するタッチセンサ14と、タッチセンサ14により入力操作が検出された場合に、トリガを送信する無線I/F12と、を含む車載機10と、振動を発生させる振動モータ24と、無線I/F12と通信を行う無線I/F22と、を含む携帯端末20と、を備え、携帯端末20は、無線I/F12から送信されたトリガが無線I/F22により受信された場合に、振動モータ24により振動を発生させる。【選択図】図1

Description

本発明は、タッチ式入力装置を備えた入力システムに関する。
近年、画像を表示するタッチパネルと、タッチパネルに指が接触していることを検出するタッチセンサと、を備えたタッチ式入力装置が普及している。このようなタッチ式入力装置では、ユーザは、メカ式入力装置のようにボタンを押した感触を得られないため、入力操作を実感することが難しい。そこで、ユーザに入力操作を実感させるタッチ式入力装置が提案されている。
例えば、特許文献1は、タッチパネルに指が接触していることをタッチセンサで検出している時に、音または振動を発生させてユーザに報知している。さらに、特許文献1は、タッチパネル上の指接触位置と、タッチパネルに表示されたスイッチの中央位置との離間距離に応じて、音または振動の発生態様を変化させて、指先をスイッチに案内している。
特開2013−175045号公報
入力操作の検出を音で報知する場合、ユーザに入力操作に応じた感触を与えることができないため、振動で報知する場合と比較して、ユーザに入力操作を行っている実感を与えにくい。一方、入力操作の検出を振動で報知する場合、ユーザに入力操作に応じた感触を与えることができるが、入力装置に振動素子を搭載すると、入力装置の構成が複雑になるとともに、コストが増加するという問題がある。
本発明は、上記実情に鑑み、簡易な構成のタッチ式入力装置を備える場合であっても、ユーザに入力操作に応じた感触を与えることが可能なタッチ式入力システムを提供することを主たる目的とする。
上記課題を解決するため、本発明はタッチ式入力システムであって、操作部を表示するタッチパネルと、前記操作部に対する入力操作を検出するタッチセンサと、前記タッチセンサにより前記入力操作が検出された場合に、検出信号を送信する第1通信手段と、を含むタッチ式入力装置と、振動を発生させる振動手段と、前記第1通信手段と通信を行う第2通信手段と、を含む携帯端末と、を備え、前記携帯端末は、前記第1通信手段から送信された前記検出信号が前記第2通信手段により受信された場合に、前記振動手段により振動を発生させる。
本発明によれば、タッチ式入力装置のタッチパネルに表示された操作部に対する入力操作が検出された場合に、タッチ入力装置から携帯端末へ検出信号が送信される。そして、携帯端末により検出信号が受信されると、携帯端末の振動手段により振動が発生する。
一般的に、携帯端末は振動手段を備えている。そのため、タッチ式入力装置に振動手段を搭載させなくても、携帯端末の振動手段を利用することにより、入力操作に応じた振動を発生させることができる。よって、簡易な構成のタッチ式入力装置と、振動手段を備えている携帯端末とを連動させることにより、ユーザに入力操作に応じた感触を与えることができる。
タッチ式入力システムの構成を示す図。 車載機の正面図。 車載機が振動発生のトリガを送信する処理手順を示すフローチャート。 携帯端末が振動を発生させる処理手順を示すフローチャート。
以下、タッチ式入力システムを具現化した実施形態について、図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、カーナビ装置等の車載機をタッチ式入力装置とし、車載機とユーザが身に付けているスマートフォンや携帯電話等の携帯端末とを、連動させて用いることを想定している。まず、図1を参照して、本実施形態に係るタッチ式入力システムの構成について説明する。本実施形態に係るタッチ式入力システムは、車載機10(タッチ式入力装置)、及び携帯端末20を備える。
車載機10は、車載制御装置11、無線I/F12、タッチパネル13、タッチセンサ14、及びスピーカ17を備える。
無線I/F12(第1通信手段)は、Bluetooth(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)等の近距離無線通信を行う通信インターフェースである。無線I/F12と、後述する携帯端末20の無線I/F22aとは、Bluetooth又はWi-Fiで無線接続される。無線I/F12は、接続先として携帯端末20を見つけると、まず、Bluetoothで無線I/F22aとの接続の確立を試し、Bluetoothで無線I/F22aとの接続を確立できなかった場合には、Wi-Fiで無線I/F22aとの接続を確立する。
タッチパネル13は、図2に示すように、透明な樹脂パネルに遮光性塗料が印刷された遮光部と、遮光塗料が印刷されていない透過部とが形成されたパネルである。透過部は、タッチボタン15を表示するとともに、画面16を形成する。
タッチボタン15は、車載機10に実行させる機能を設定するボタンであり、ユーザが、タッチボタン15を押すと、そのタッチボタン15に対応する指令が車載機10へ入力される。タッチボタン15の裏側には、タッチボタン15に対する入力操作を検出するタッチセンサ14が搭載されている。
また、画面16の裏側には、液晶パネルが配置されており、タッチパネル13に形成された画面16と液晶パネルとの間には、画面16に対する入力操作を検出するタッチセンサ14が搭載されている。画面16には、地図情報、経路情報やエアコンの設定内容等の各種情報が表示される。
タッチセンサ14は、タッチボタン15に対する入力操作、詳しくは、ユーザによりタッチボタン15が押された際に、タッチボタン15に対応する指令の入力の確定を検出する。また、タッチセンサ14は、画面16に対する入力操作、詳しくは画面16に表示されたアイコンの選択、画像のスクロール等の操作の確定を検出する。
タッチセンサ14は、透明な電極を有する静電容量式センサであり、静電容量の変化に基づいて、ユーザの指の接触位置と接触面積を検出し、接触位置及び接触面積に応じた信号を車載制御装置11へ送信する。
タッチセンサ14により検出された接触面積が閾値以上となったときに、接触位置に対応するタッチボタン15の入力や、アイコンの選択が確定される。また、接触位置の変化からスクロールが確定される。なお、タッチセンサ14は、静電容量式センサ以外に、感圧式センサ、赤外線方式センサ等のセンサでもよい。
スピーカ17(第2出力手段)は、音や音声を出力する出力装置である。
車載制御装置11は、CPU、ROM、RAM、I/O等を備えたコンピュータとして構成されている。CPUが、ROMに記憶されているプログラムを実行することにより、携帯端末20と連動する制御を実行する。
詳しくは、車載制御装置11は、無線I/F12と携帯端末20の無線I/F22aとの接続が確立すると、タッチセンサ14によりタッチボタン15に対する入力操作が検出された場合に、振動を発生させるためのトリガ(検出信号)を、無線I/F12から無線I/F22aへ送信させる。
また、車載制御装置11は、タッチボタン15に対する入力操作の検出に応じて、操作音を出力するように設定されている場合には、タッチセンサ14による入力操作の検出に応じて、スピーカ17から操作音を出力させる。
携帯端末20は、携帯制御装置21、通信部22、HMI23(Human Machine Interface)、及び振動モータ24を備える。
通信部22(第2通信手段)は、BluetoothやWi-Fi等を用いて近距離無線通信を行うインターフェースである無線I/F22aと、LTEや3G等を用いてデータ通信や音声通信を行うインターフェースである通信I/F22bと、を含む。
無線I/F22aは、車載機10の無線I/F12と、Bluetooth又はWi-Fiで通信を行い、無線I/F12から送信されたトリガを受信する。また、無線I/F22aは、無線アクセスポイントにWi-Fiで接続し、無線アクセスポイントを介して、車載機10とは異なる通信機器と無線通信を行う。また、通信I/F22bは、基地局30を介して、車載機10とは異なる通信機器と無線通信を行う。
HMI23は、液晶パネル等から構成された表示画面、各種操作スイッチ、音を出力するスピーカ(第1出力手段)等を含む入出力装置である。
振動モータ24(振動手段)は、携帯制御装置21からの駆動信号に応じて駆動し、振動を発生させるアクチュエータである。振動モータ24の代わりに、ピエゾ素子やボイスコイル等のアクチュエータでもよい。
振動モータ24が発生する振動パターンは、ユーザによりHMI23から設定される。車載機10の無線I/F12と無線I/F22aとの接続が確立すると、携帯制御装置21はHMI23に振動パターンの設定画面を表示させるので、ユーザは、トリガの受信に対する振動パターンをHMI23から設定できる。また、車載機10の無線I/F12と携帯端末20の無線I/F22aとを接続させれば、ユーザは、車載機10側からも、トリガの受信に対する振動パターンを設定できる。
ここで、通信部22による車載機10からのトリガの受信と、通信部22による車載機10以外の通信機器からのメールや電話の着信とで、ユーザにより異なる振動パターンが設定される。これにより、通信部22が車載機10からトリガを受信した場合と、通信部22が他の通信機器から受信した場合とで、振動モータ24は異なるパターンの振動を発生する。一般に、車載機10からの受信に対しては、振動期間の短い振動が1回発生するパターンに設定され、他の通信機器からの受信に対しては、振動期間の長い振動が繰り返し発生するパターンに設定される。
また、他の通信機器からの着信を、振動モータにより振動を発生させて報知する振動モードと、HMI23のスピーカから音で報知する音モードとがあり、ユーザによりどちらのモードで着信を報知するか設定される。
携帯制御装置21は、CPU、ROM、RAM、I/O等を備えたコンピュータとして構成されている。CPUが、ROMに記憶されているアプリケーションを実行することにより、各種制御を実行する。
詳しくは、携帯制御装置21は、無線I/F12から送信されたトリガが無線I/F22aにより受信された場合に、振動モータ24へ駆動信号を出力し、振動モータ24により振動を発生させる。このとき、携帯制御装置21は、車載機10からのトリガの受信に対して設定されている振動パターンに対応する駆動信号を出力し、トリガの受信に対して設定されている振動パターンで、振動モータ24により振動を発生させる。
また、携帯制御装置21は、振動モードに設定されている状態で、通信部22による車載機10からの受信と、通信部22による他の通信機器からの受信とが重なった場合に、ユーザが車載機10からの受信と他の通信機器からの受信とを判別できるように、競合時処理を行う。競合時処理の詳細については後述する。
さらに、携帯制御装置21は、無線I/F22aによるトリガの受信に応じて、操作音を出力するように設定されている場合には、トリガの受信に応じてHMI23のスピーカから操作音を出力させる。
なお、車載制御装置11又は携帯制御装置21は、車載機10及び携帯端末20の両方で、タッチボタン15の操作音を出力するように設定されている場合には、優先する方側から、タッチボタン15に対する入力操作の検出に応じて操作音を出力させる。すなわち、車載制御装置11又は携帯制御装置21は、スピーカ17及びHMI23のスピーカのいずれか一方から、タッチボタン15の操作音を出力させる。これにより、車載機10及び携帯端末20の両方から操作音が出力されて、ユーザに騒がしく感じさせるおそれがない。
次に、ユーザによる車載機10への入力操作に応じて、携帯端末20が振動を発生させる処理手順を、図3及び図4のフローチャートを参照して説明する。まず、図3のフローチャートを参照して、車載機10の車載制御装置11が繰り返し実行する処理について説明する。
まず、ユーザによりタッチボタン15に対する入力操作が行われたか否か、すなわち、タッチセンサ14により、タッチボタン15に対する入力操作が検出されたか否か判定する(S10)。詳しくは、タッチセンサ14から送信された信号に基づいて、ユーザの指がタッチボタン15に接触しており、且つユーザの指の接触面積が閾値以上の場合に、タッチセンサ14により、タッチボタン15に対する入力操作が検出されたと判定する。
タッチボタン15に対する入力操作が検出された場合には(S10:YES)、無線I/F12から携帯端末20の無線I/F22aへ、振動を発生させるためのトリガを送信させ(S11)、本処理を終了する。タッチボタン15に対する入力操作が検出されていない場合には(S10:NO)、S10の処理を繰り返す。
次に、図4のフローチャートを参照して、携帯端末20の携帯制御装置21が繰り返し実行する処理について説明する。本処理では、ユーザにより振動モードが設定されていることを想定している。
まず、メールや電話の着信があるか否か判定する(S20)。すなわち、通信部22により車載機10以外の通信機器から受信しているか否か判定する。
メールや電話の着信がある場合は(S20:YES)、他の通信機器からの受信に対して設定されている振動パターンで、振動モータ24により振動を発生させて、ユーザに着信を報知する(S21)。一方、メールや電話の着信がない場合は(S20:NO)、次の処理に進む。
続いて、車載機10の無線I/F12から送信されたトリガを、無線I/F22aにより受信しているか否か判定する(S22)。トリガを受信していない場合は(S22:NO)、S20の処理に戻る。
一方、トリガを受信している場合は(S22:YES)、続いてメールや電話の着信があるか否か判定する(S23)。すなわち、通信部22による車載機10からのトリガの受信と、通信部22による他の通信機器からのメールや電話の受信とが、重なっているか否か判定する。着信がある場合は(S23:YES)、トリガの受信とメールや電話の着信とが重なっているため、競合時処理を行う(S24)。
詳しくは、振動モータ24により、他の通信機器からの受信に対応する振動パターンで振動を発生させる合間に、トリガの受信に対応する振動パターンで振動を発生させる。これにより、他の通信機器からの受信を報知する振動が繰り返し発生する合間に、タッチボタン15の入力の確定を報知する振動が発生する。
あるいは、振動モードを解除して、振動モータ24により、トリガの受信に対応する振動パターンのみで振動を発生させる。そして、HMI23のスピーカにより、他の通信機器からの受信に対応する着信音を出力させる。この場合、本処理手順を繰り返し実行する際に、S22の処理で、トリガを受信していないと判定されるまで振動モードを解除し、トリガを受信していないと判定されたときに振動モードに戻す。このようにすれば、ユーザがタッチボタン15に対して入力操作を連続して行った場合でも、ユーザが連続して入力操作を行っている間は、メールや電話の着信が着信音で報知される。そのため、ユーザは、連続した入力操作の確定と、メールや電話の着信とを判別することができる。
一方、着信がない場合は(S23:NO)、トリガの受信に対して設定されている振動パターンで、振動モータ24により振動を発生させて、ユーザにタッチボタン15の入力の確定を報知する(S25)。以上で本処理を終了する。
以上説明した本実施形態によれば、以下の効果を奏する。
・車載機10に振動モータを搭載させなくても、携帯端末20の振動モータ24を利用することにより、タッチボタン15に対する入力操作に応じた振動を発生させることができる。よって、振動モータを備えない簡易な構成の車載機10と、一般的に振動モータを備えている携帯端末20とを連動させることにより、ユーザにタッチボタン15に対する入力操作に応じた感触を与えることができる。
・振動モータ24により、トリガの受信とメールや電話の着信とで、異なるパターンの振動を発生させるため、ユーザは、タッチボタン15に対する入力操作を報知する振動と、着信を報知する振動とを混同するおそれがない。
・携帯端末20の通信部22によるトリガの受信と、メールや電話等の着信とが重なった場合には、着信を報知する振動が発生する合間に、タッチボタン15に対する入力操作を報知する振動が発生する。よって、ユーザは、タッチボタン15に対する入力操作と着信とが重なった場合でも、入力操作に応じた感触を得られるとともに、着信を認識できる。
・あるいは、携帯端末20の通信部22によるトリガの受信と、メールや電話の着信とが重なった場合に、タッチボタン15の入力操作を報知する振動は発生するが、着信を報知する振動は発生しない。その代わりに、着信を報知する着信音が出力される。よって、ユーザは、タッチボタン15に対する入力操作と着信とが重なった場合には、入力操作と着信とを混同することなく認識できる。
・車載機10と携帯端末20とを無線通信で接続することにより、ユーザは、配線に煩わされることなく、携帯端末20を身に着けて、タッチボタン15に対する入力操作に対する感触を得ることができる。
・タッチボタン15に対する入力操作の検出に応じて、車載機10及び携帯端末20のいずれかから、操作音が出力される。よって、ユーザは、入力操作に応じた感触を得られるとともに、操作音でも入力操作を認識できる。
(他の実施形態)
・タッチボタン15の入力は、押し込み動作に限らず、タッピング動作や長押し動作で確定するようにしてもよい。
・操作部は、タッチボタン15に限らず、画面16に表示されたアイコンでもよい。画面16に表示されたアイコンに対する入力操作に応じて、携帯端末20が振動を発生させるようにしてもよい。この場合、タッチボタン15に対する入力操作と、アイコンに対する入力操作とで、ユーザは異なる振動パターンを設定するようにしてもよい。
・車載機10及び携帯端末20が有線I/Fを備える場合には、車載機10と携帯端末20とを有線接続してもよい。
・ユーザは、トリガの受信及び着信と異なるパターンの振動で、携帯端末20がアラームを報知するように設定してもよい。この場合、図4のフローチャートの着信があるか否かの判定処理(S20,S23)において、着信及びアラームがあるか否か判定する。
さらに、競合時処理(S24)において、振動モータ24により、アラームに対応する振動パターンで振動を発生させる合間に、トリガの受信に対応する振動パターンで振動を発生させる。あるいは、アラームを振動で報知するモードを解除して、HMI23のスピーカにより、アラームに対応する着信音を出力させる。
・タッチ式入力装置は車載機に限らない。タッチ入力が可能な装置であれば車両に搭載された機器以外のものでもよい。
10…車載機、12…無線I/F、13…タッチパネル、14…タッチセンサ、15…タッチボタン、20…携帯端末、22…通信部、24…振動モータ。

Claims (6)

  1. 操作部(15)を表示するタッチパネル(13)と、前記操作部に対する入力操作を検出するタッチセンサ(14)と、前記タッチセンサにより前記入力操作が検出された場合に、検出信号を送信する第1通信手段(12)と、を含むタッチ式入力装置(10)と、
    振動を発生させる振動手段(24)と、前記第1通信手段と通信を行う第2通信手段(22)と、を含む携帯端末(20)と、を備え、
    前記携帯端末は、前記第1通信手段から送信された前記検出信号が前記第2通信手段により受信された場合に、前記振動手段により振動を発生させることを特徴とするタッチ式入力システム。
  2. 前記第2通信手段(22)は、前記タッチ式入力装置とは異なる通信機器と無線通信を行い、
    前記携帯端末は、前記第2通信手段による前記タッチ式入力装置からの受信と前記通信機器からの受信とで、前記振動手段により異なるパターンの振動を発生させる請求項1に記載のタッチ式入力システム。
  3. 前記携帯端末は、前記第2通信手段による前記タッチ式入力装置からの受信と前記通信機器からの受信とが重なった場合に、前記振動手段により、前記通信機器からの受信に対応する振動を発生させる合間に、前記タッチ式入力装置からの受信に対応する振動を発生させる請求項2に記載のタッチ式入力システム。
  4. 前記第2通信手段は、前記タッチ式入力装置とは異なる通信機器と無線通信を行い、
    前記携帯端末は、音を出力する第1出力手段(23)を備え、前記第2通信手段による前記タッチ式入力装置からの受信と前記通信機器からの受信とが重なった場合に、前記振動手段により前記タッチ式入力装置からの受信に対応する振動のみを発生させ、前記第1出力手段により前記通信機器からの受信に対応する着信音を出力させる請求項1又は2に記載のタッチ式入力システム。
  5. 前記第1通信手段と前記第2通信手段とは、無線接続される請求項1〜4のいずれかに記載のタッチ式入力システム。
  6. 前記携帯端末は、音を出力する第1出力手段(23)を備え、
    前記タッチ式入力装置は、音を出力する第2出力手段(17)を備え、
    前記携帯端末又は前記タッチ式入力装置は、前記第1出力手段及び前記第2出力手段のいずれか一方により、前記入力操作の検出に応じて操作音を出力させる請求項1〜5のいずれかに記載のタッチ式入力システム。
JP2014078403A 2014-04-07 2014-04-07 タッチ式入力システム Active JP6119658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014078403A JP6119658B2 (ja) 2014-04-07 2014-04-07 タッチ式入力システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014078403A JP6119658B2 (ja) 2014-04-07 2014-04-07 タッチ式入力システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015200994A true JP2015200994A (ja) 2015-11-12
JP6119658B2 JP6119658B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=54552214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014078403A Active JP6119658B2 (ja) 2014-04-07 2014-04-07 タッチ式入力システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6119658B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110435A1 (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 振動機構の制御装置
US10963055B2 (en) 2016-12-15 2021-03-30 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration device and control system for presenting corrected vibration data
US10963054B2 (en) 2016-12-15 2021-03-30 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing system, vibration control method and program
US10969867B2 (en) 2016-12-15 2021-04-06 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing system, controller device, controller device control method and program
US10981053B2 (en) 2017-04-18 2021-04-20 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
US11013990B2 (en) 2017-04-19 2021-05-25 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
US11145172B2 (en) 2017-04-18 2021-10-12 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
US11195293B2 (en) 2017-07-20 2021-12-07 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing device and positional information obtaining method
US11198059B2 (en) 2017-08-29 2021-12-14 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus, vibration control method, and program
US11458389B2 (en) 2017-04-26 2022-10-04 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
US11738261B2 (en) 2017-08-24 2023-08-29 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
US11779836B2 (en) 2017-08-24 2023-10-10 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249980A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Ftc:Kk 情報端末機及びパーソナル受信器並びに情報伝達システム
JP2012208891A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Panasonic Corp 情報システム、車載装置およびプログラム
JP2014006749A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Kyocera Corp 電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249980A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Ftc:Kk 情報端末機及びパーソナル受信器並びに情報伝達システム
JP2012208891A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Panasonic Corp 情報システム、車載装置およびプログラム
JP2014006749A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Kyocera Corp 電子機器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110435A1 (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 振動機構の制御装置
US10963055B2 (en) 2016-12-15 2021-03-30 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration device and control system for presenting corrected vibration data
US10963054B2 (en) 2016-12-15 2021-03-30 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing system, vibration control method and program
US10969867B2 (en) 2016-12-15 2021-04-06 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing system, controller device, controller device control method and program
US10981053B2 (en) 2017-04-18 2021-04-20 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
US11145172B2 (en) 2017-04-18 2021-10-12 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
US11013990B2 (en) 2017-04-19 2021-05-25 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
US11458389B2 (en) 2017-04-26 2022-10-04 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
US11195293B2 (en) 2017-07-20 2021-12-07 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing device and positional information obtaining method
US11738261B2 (en) 2017-08-24 2023-08-29 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
US11779836B2 (en) 2017-08-24 2023-10-10 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
US11198059B2 (en) 2017-08-29 2021-12-14 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus, vibration control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6119658B2 (ja) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6119658B2 (ja) タッチ式入力システム
CN108874357B (zh) 一种提示方法及移动终端
KR20110019189A (ko) 이벤트 발생 알림 방법 및 이를 이용한 휴대 단말기
US20150301738A1 (en) Mobile terminal device, non-transitory computer readable storage medium, and display control method
US20110244844A1 (en) Mobile terminal device, method of operation notification, and program of operation notification
WO2015146003A1 (ja) 車両用の携帯端末操作システム
CN108958697B (zh) 屏幕发声控制方法、装置以及电子装置
US9871904B2 (en) Information transmission device and information transmission method
JP2005260822A (ja) 車載ハンズフリー装置
JP2016019160A (ja) 電子機器、方法およびプログラム
US9167076B2 (en) Ring accessory
JP2012124578A (ja) 車載装置、車載システム及び携帯端末
US9213407B2 (en) Ring accessory
CN109005297B (zh) 一种导航应用的显示方法和移动终端
JP2011210283A (ja) 入力装置
JP2005332118A (ja) 携帯端末及び携帯端末の情報入力方法
KR20160025229A (ko) 이동 단말기 및 그 제어 방법
JP2019041187A (ja) 携帯端末及びシステム
KR101871275B1 (ko) 터치 스크린용 입력 장치 및 터치 스크린을 구비한 디스플레이 장치
JP6104707B2 (ja) 電子機器、操作入力方法および操作入力プログラム
KR20150114826A (ko) 이동 단말기 및 이의 제어방법
JP5353659B2 (ja) 携帯端末装置及び着信応答方法
KR20140089709A (ko) 진동감지 기반으로 잠자기 모드를 제공하는 단말장치 및 방법
JP2004317548A (ja) 携帯端末
KR101374158B1 (ko) 휴대용 통신 장치의 진동 센싱 장치와 이를 이용한 알림 서비스 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170313

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6119658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250