JP2015199956A - 高度水素化処理されたvgo型の重質原料油を処理する、芳香族コンプレックスと一体化されたfcc装置を用いる軽質オレフィンおよびbtxの製造方法 - Google Patents

高度水素化処理されたvgo型の重質原料油を処理する、芳香族コンプレックスと一体化されたfcc装置を用いる軽質オレフィンおよびbtxの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015199956A
JP2015199956A JP2015076980A JP2015076980A JP2015199956A JP 2015199956 A JP2015199956 A JP 2015199956A JP 2015076980 A JP2015076980 A JP 2015076980A JP 2015076980 A JP2015076980 A JP 2015076980A JP 2015199956 A JP2015199956 A JP 2015199956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fcc
feedstock
fraction
sent
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015076980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6539475B2 (ja
Inventor
ファンジェ ベルトラン
Fanget Bertrand
ファンジェ ベルトラン
クーディル アブデルハキム
Koudil Abdelhakim
クーディル アブデルハキム
パゴット アレクサンドル
Pagot Alexandre
パゴット アレクサンドル
コロワイェ ロマン
Corroyer Romain
コロワイェ ロマン
フェルナンデス ジョアンナ
Fernandes Joana
フェルナンデス ジョアンナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2015199956A publication Critical patent/JP2015199956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539475B2 publication Critical patent/JP6539475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • C10G11/182Regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G35/00Reforming naphtha
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G63/00Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one other conversion process
    • C10G63/02Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G63/04Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one cracking step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G69/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process
    • C10G69/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G69/04Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one step of catalytic cracking in the absence of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G69/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process
    • C10G69/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G69/08Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one step of reforming naphtha
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1044Heavy gasoline or naphtha having a boiling range of about 100 - 180 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1048Middle distillates
    • C10G2300/1059Gasoil having a boiling range of about 330 - 427 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1074Vacuum distillates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1077Vacuum residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/30Aromatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G69/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process
    • C10G69/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G69/12Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one polymerisation or alkylation step
    • C10G69/126Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one polymerisation or alkylation step polymerisation, e.g. oligomerisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】 高度に水素化された留分のFCCプロセスにおけるクラッキングは、これらの原料油類が良質なコークス前駆体ではないという事実に関連した特定の熱的均衡の問題を有している。【解決手段】 水素化分解から得られる水素化処理されたVGO若しくは未転換油(UCO)型の第1原料油から、又はこれら2つの原料油の任意の混合物から、及び初期蒸留点が30℃よりも高く最終蒸留点が220℃未満である第2のナフサ型原料油からの、軽質オレフィン類及びBTXの製造方法であって、前記方法は、水素化処理されたVGO原料油又は未転換油を処理する接触分解(FCC)装置と、ナフサ(30℃−220℃)と称される原料油を処理する接触改質(REF)装置と、接触改質(REF)流出物とFCC流出物のLCN(IP−160℃)と称されるフラクションとを供給される芳香族コンプレックス(AC)とを備える。【選択図】 図1

Description

本発明は精製方法及び石油化学製品の分野に関し、FCC装置と芳香族コンプレックス(AC)との高度な一体化を達成する。本発明はより詳細には、重質であるが極度に水素化処理されているため13.5重量%を上回る水素含量を有する原料油類を処理するFCC装置のケースに関する。接触分解の際に、これらの原料油類はコークス不足を示し、このことはFCCの熱収支に悪影響を及ぼす。
本発明は、FCC、芳香族コンプレックス(AC)間でのマテリアルフローの交換によって熱収支の平衡を再構築することを可能にする手段について記載している。
高度に水素化された留分のFCCプロセスにおけるクラッキングは、これらの原料油類が良質なコークス前駆体ではないという事実に関連した特定の熱的均衡の問題を有している。このことは、先行技術により知られており、これらの装置の熱収支を達成するにはプロセスに外熱を供給するしかないということを意味している。「トーチオイル」型の非常に重質で炭素に富んだ原料油類を再生塔中で燃焼させることを提案している発明が一般に見られる。
他の発明は、回収塔又は回収塔バイパス貯蔵所にコークス化留分を再循環することを記載している。本発明は、芳香族コンプレックスに由来するコークス化留分をFCC装置に再循環することを提案する。
芳香族コンプレックス(AC)に由来するこうした留分は、上昇フロー(ライザー)及び下降フロー(ダウナー)で等しく動作することができるFCC反応器に再循環され、その転換は、FCC装置の熱収支の改善に加えてBTX収率の向上を可能にする。
実際のところは、高付加価値を有するこれらの分子が、それらの抽出を低コストで行うことが難しい流出物中に埋もれているため、当業者は、FCC装置において形成されたBTXの回収を可能にするプロセスを順番に連結するということはしない。FCCの芳香族コンプレックスとの一体化により、商業的に関心の深い芳香族化合物を抽出するために、FCCにおいて形成される軽質分解ナフサ留分(「LCN」留分とも称される)を芳香族コンプレックス(AC)へと再循環することが提案される。
先行技術ではさらに、例えばC4留分等のこれらの未転換留分の潜在力を使い切るために、FCC流出物を付加的な反応器に再循環することが提案されている。
本発明では、FCCと芳香族コンプレックスとの密接性を利用して、従来のFCC由来生成物の再循環に加え、元々はガソリンプール専用であった、芳香族コンプレックス由来の重質芳香族化合物のフローの再循環を提案する。
さらに本発明は、接触改質装置の加熱炉からの熱を回収することによってFCC原料油を予備加熱する可能性についても記載している。本発明はしたがって、FCC原料油を予備加熱することを目的として、接触改質原料油の予備加熱用の加熱炉の対流帯域において利用可能な熱の一部を回収することを提案する。
高度に水素化された留分のFCCプロセスにおけるクラッキングは、これらの原料油類が良質なコークス前駆体ではないという事実に関連した特定の熱的均衡の問題を有している。
本発明は、接触分解(FCC)装置と、ガソリンの接触改質(REF)用の装置を含む芳香族コンプレックス(AC)とを利用した、C2、C3及びC4軽質オレフィン類及びBTX(ベンゼン、トルエン、キシレン)の製造方法として定義することができる。
これらの3つの装置は、それらがマテリアル及び熱の両方のフローを交換するという意味で相乗的に作動する。
接触分解(FCC)装置に由来する、LCNと称される原料油は、その蒸留範囲(IP−160℃)により定義され、IP(初期蒸留点)は30℃から60℃まで変動可能であり、FP(最終蒸留点)は10℃高いか10℃低い温度範囲内と定義され、すなわち150℃から170℃まで変動可能である。
LCN留分のこの定義は、本文書を通して有効である。簡単のために、以後においてこれをIP−160℃と称する。
LCN原料油は芳香族コンプレックス(AC)の原料油(5)との混合物として導入される。
芳香族コンプレックス(AC)により製造される重質芳香族化合物(11)と称される原料油は、炭素原子数が10を超える芳香族化合物から構成される。この重質の芳香族化合物原料油はFCC装置向けの原料油(2)との混合物として送られ、FCC装置において、そのコークス化粉末によって、熱収支を達成するのに必要な熱量を提供する。
最後に、FCC装置の原料油(2)は接触改質(REF)装置の加熱炉内で、好ましくはその対流帯域で予備加熱される。
より厳密には本発明は、水素化転換プロセスから生ずる水素化処理されたVGO若しくは未転換油(UCO)型の第1の原料油、又はこれら2つの原料油の任意の混合物、及び30℃よりも高い初期蒸留点及び220℃未満の最終蒸留点を有する第2のナフサ型の原料油からの、軽質オレフィン類及びBTXの製造方法と定義することができ、前記方法は、水素化処理されたVGO又は未転換油(UCO)原料油を処理する接触分解(FCC)装置と、ナフサと呼ばれる原料油(30℃−220℃)を処理する接触改質(REF)装置と、接触改質(REF)流出物及びFCC流出物のLCN(IP−160℃)と呼ばれるフラクション
を供給される芳香族コンプレックス(AC)とを含み、前記方法は、以下の一連の動作を含む。
− 水素化処理されたVGO若しくは未転換油UCO原料油(2)、又は2つの原料油の任意の混合物がFCC装置へと送られ、そこで流出物(6)を生成し、流出物(6)が分留(fractionation)(FRAC)装置へと送られ、そこから軽質フラクション(8)、LCN留分(IP−160℃)、HCN留分(160℃−220℃)、及び重質のフラクション(220℃+)が抽出され、
− 軽質のフラクション(8)がコールドボックス(CBS)と呼ばれる分離ボックスに送られ、軽質オレフィン類と、エチレン及びプロピレンと、乾燥気体(H2及びCH4)と、C2、C3及びC4軽質パラフィン類との分離が可能となされ、
− LCN(IP−160℃)(9)と呼ばれるガソリン留分は、芳香族コンプレックス(AC)用の原料油(10)を形成するために、接触改質(REF)流出物(5)との混合物として芳香族コンプレックス(AC)に送られ、
− HCN留分(160℃−220℃)はそのままアップサイクルされ、
− 初期蒸留点が220℃よりも高い重質のフラクション(220℃+)は、この場合には有意なクラッキング潜在力を有しており、FCCへと再循環され、
− 水素化処理されたナフサ(4)は接触改質(REF)装置用の原料油として送られ、
− 以下のものは、芳香族コンプレックス(AC)から抽出される:BTX類、流出物の非芳香族部分として定義されるラフィネート(12)(これは少なくとも部分的にFCC原料油(2)との混合物として送られる)、及び重質芳香族化合物(11)と呼ばれるフラクション(これもまたFCC原料油(2)との混合物として送られる)。
本発明の方法の第1の変形形態によると、芳香族コンプレックスからのラフィネート流出物(12)は、原料油(2)との混合物として接触分解(FCC)装置に送られる軽質のフラクション(13)と水素化処理されたナフサ原料油(4)との混合物として接触改質(REF)装置に送られる重質フラクション(14)との分離を可能にする分離装置(SPLIT)に送られる。
本発明の方法の第2の変形形態によると、フロー15と表示される分離ボックス(CBS)由来のC4及びC5軽質オレフィン類はオリゴマー化(OLG)装置に送られ、及び前記オリゴマー化装置(15)の流出物(16)は、原料油(2)との混合物として接触分解(FCC)装置へと送られる。
本発明の方法の第3の変形形態によると、FCC装置用の原料油(2)は接触分解(FCC)装置の原料油として導入される前に接触改質加熱炉(REFF)の対流帯域内で予備加熱される。
最終的に、本発明により提供される利点は以下の点に要約することができる。
芳香族コンプレックス中でBTXへとアップサイクルすることができるフローの生成を、FCCが可能にし、及び、FCCによって生成される軽質オレフィン類の流量が増大される。
芳香族コンプレックス由来の石油化学製品にアップサイクルすることができる芳香族化合物(BTX)の流量は増大される。
FCCは、芳香族コンプレックス由来の重質芳香族化合物留分の少なくとも一部を再循環することに起因した、後のコークス供給による恩恵を受け、これにより熱収支の達成が可能となる。
芳香族コンプレックスとFCCとの一体化によって、軽質オレフィン類やBTXのような高付加価値化合物の製造及び回収を最適化しかつ柔軟にするプロセスレイアウトを得ることができる。
芳香族コンプレックス由来の重質芳香族化合物(11)のフローは、FCCの熱収支のために生成され必要とされるコークスとFCC中でクラッキングにより生成されるBTXとの利益のために、最小化され、又は更には取り除かれる。
FCC原料油は接触改質装置の加熱炉によって予備加熱されることができ、これによりFCCの熱収支を更に改善することができる。
本発明による方法の、基本的な実施形態における図である。主要な装置を示すために以下の省略形が使用されている。水素化転換:HCV、水素化処理:HDT、接触分解:FCC、ガソリンの接触改質:REF、芳香族コンプレックス:AC。 基本図の第1の変形形態であって、芳香族コンプレックス由来のラフィネートのフローは、FCC原料油との混合物として送られる軽質フローと、ガソリン類の接触改質のための原料油との混合物として送られる重質フローとの2つのフローに分けられる。 基本図の第2の変形形態であって、主にC4及びC5オレフィン類により構成されるフローが、FCCの下流にあるコールドボックス分離(CBS)部で分離されてオリゴマー化(OLG)装置へと送られ、OLG装置では主原料油との混合物としてFCC装置に供給されるより長鎖のオレフィンを製造することができる。
FCC装置は一般に、VGO(「減圧気体油(vacuum gas oil)」の略)等の減圧蒸留装置由来の重質留分、又は常圧残油も単独又は混合物として処理する。しかしながら、FCCに到達する原料油、例えばVGOは、予め行われる前処理、一般には多かれ少なかれ過酷である水素化処理に起因して、又は高度に水素に富む初期原料油の転換装置に由来することに起因して、かなり軽質である場合がある。
かかる原料油は、その高い水素含量(原料油の13.5重量%超)に起因して、特にはプロピレン(C3=)、ブテン類(C4=)の意味であるがエチレン(C2=)の意味でもある、高い軽質オレフィン類の潜在性を有する。
この原料油は、また、窒素及び硫黄含有不純物の含有量が低いという利点も有し、接触分解に由来するLCN留分(「軽質分解ナフサ(light cracked naphtha)」の略)をもたらし、この留分は一般には事前改質(ex-reforming)原料油との混合物として芳香族コンプレックスの入口へと向けられ得る。
このLCN原料油は、芳香族コンプレックスに進む前に水素化処理されるように、任意に水蒸気分解ガソリン型の原料油と混合されてもよい。
FCC中での分解反応はまた、芳香族化合物、特には一般にBTXと表示されるベンゼン、トルエン、及びキシレン(特にパラキシレン)等の高い付加価値を有する化合物の生成をもたらし、FCC−芳香族コンプレックスシーケンスにおけるアップサイクルを可能にすることになる。
FCCの適応性によって、さらに、主要原料油に次ぐ二次的な原料油類を処理することも可能となる。
これらの二次的な原料油類は一般に主要原料油の10重量%未満に相当し、利用可能な流出物、有意な軽質オレフィン類の潜在性を有する流出物から再循環される。これは特に芳香族コンプレックスに由来する「ラフィネート」と呼ばれるフローを有するケースであって、これは芳香族化合物の含有量が少ないフローである。
本発明の文脈、即ち、FCC装置及び芳香族コンプレックス(AC)の近接性においては、「ラフィネート」フローを二次的原料油としてFCC装置へ再循環させることは容易である。
芳香族コンプレックス(AC)に由来する最も重質な流出物、一般には炭素原子数10以上の芳香族化合物は、接触分解中に高度にコークス化されるという利点を有する。
このタイプの高度にコークス化した原料油をFCCへ再循環することにより、コークスの追加の供給源の恩恵を受けることができるため、熱収支と、水素に富む主要原料油に由来するコークス不足との均衡を得ることができ、同時に、芳香族コンプレックスのBTX収率を増大させることができる。
図1は本発明によるシーケンス図を示している。
水素化転換(HCV)装置に入る原料油は、一般に減圧蒸留に由来する、重質原料油である。
これはほとんどの場合VGOと表示される減圧蒸留物であり、その初期蒸留点は一般に340℃よりも高く、最終蒸留点は変動可能であるが、一般には700℃未満である。
例えば、採用する中間留分境界点に応じて、軽質の減圧蒸留物(LVGO)又は重質の減圧蒸留物HVGOを有し得る。転換装置(HCV)を出る際に、未転換部分、すなわち340℃+と称される部分(UCOと表示される)は、元の原料油と比べて硫黄及び窒素含量が非常に低く精製されていることが分かるが、とりわけ実質的に水素に富み、13.5%を上回る含有量に達し、残留炭素は比較的低く0.5%未満である。
この未転換油のすべて又は一部がFCC接触分解装置に送られる。
要約すると、FCCに入る原料油は、先に定義した意味の範囲内の水素化処理されたVGO原料油及びUCO原料油の、任意の混合物であってよい。
水素化処理(HDT)装置に進むナフサ原料油は、一般に30℃よりも高い初期蒸留点及び一般に220℃未満の最終蒸留点を有するガソリン留分である。それは、硫黄含有化合物を除去するために、0.5ppm未満のS含有量を達成するように水素化処理装置内で処理される。
この脱硫黄ガソリン流出物(30−220℃)は、加熱炉を含む熱交換トレイン内で加熱された後、接触改質(REF)装置に送られる。
分子の不飽和化により水素が生成され、これに伴ってガソリンフラクションが芳香族化合物で富むようになされる。この芳香族化合物に富むフラクションが次に、芳香族化合物、特にベンゼン、トルエン、キシレン(BTX)の抽出/生成のために芳香族コンプレックス(AC)へと送られる。
図1は、FCCが以下の2つのフローによって改質(REF)−芳香族コンプレックス(AC)アセンブリに接続される様子を示している。
− FCC由来のLCN(IP−160℃)と称される流出物によって構成される第1のフローであって、前記芳香族コンプレックス(AC)用の主要原料油との混合物として、芳香族コンプレックスに送られるフロー。
− 第2のフローは、芳香族コンプレックス由来の重質芳香族化合物流出物で構成され、炭素原子数が10を超える分子全てとして定義することができ、前記FCC用原料油との混合物としてFCCへと送られる。
FCCの芳香族コンプレックスとの一体化に関連する別の因子は、前記FCC用の原料油を予備加熱するための手段として改質加熱炉を、好ましくはこれらの加熱炉の、一般には全加熱力のおよそ25%〜35%に相当する対流帯域において使用することによって、得られる。この予備加熱は、その高度に水素化された原料油に起因してコークス不足をかかえる、FCCの熱収支の達成に貢献する。
芳香族コンプレックス(AC)に由来する重質芳香族化合物のフローは、再生塔における燃焼によるのではなく、FCC反応器中の原料油との混合物中で処理されることによって、FCCへと再循環される。こうして重質芳香族化合物(11)のこのフローが転換されてBTX芳香族化合物及び(高度に水素化された原料油に対して)追加のコークスを生成することになり、FCC装置の全体としての熱収支を達成することが可能となる。
FCC中での軽質オレフィン類の生成を改良するために、芳香族コンプレックス由来のラフィネートがライザーへと再循環され、分解されて主にプロピレン、ブテン類、及びエチレンを生成する。
反対に、重質原料油の水素化転換段階に起因して硫黄及び他の不純物を実質的に含まないLCNと称される軽質の分解ガソリン部分が芳香族コンプレックス(AC)へと送られて、ベンゼン、トルエン、及びパラキシレンの生成を最大化するための芳香族化合物の抽出及び転換が行われるようになされるため、FCCはBTX芳香族化合物をより多く製造することに貢献する。
2つのコンプレックス間でのこの実施は非常に有意な相乗効果を可能とする。
図2は本発明の変形形態を示しており、芳香族コンプレックス由来のラフィネートが2つに分けられ、その軽質部分はFCCへと進み、一方重質部分は芳香族コンプレックスへと再循環される。さらに、重質分解ガソリンHCNを原料ナフサフローへと送ることによりアセンブリから更によりアップグレード可能な芳香族化合物を抽出して、前記HCN原料油が芳香族コンプレックス(AC)に再び入るまえに水素化処理を受けるようになされることが望ましい場合がある。
FCC分留由来の重質フラクションは、更に多くのオレフィン類及び芳香族化合物を生成するとともにFCC装置の熱収支にとって必須の追加のコークスを製造するために、全体として又は部分的にFCC反応器に再循環され得ることが好ましい。
図3は本発明の別の変形形態を示しており、コールドボックスへと送られるべくFCC反応器を出るC5留分から出発して、炭素原子数5の化合物と共に乾燥気体、LPG類を含む部分を分離し、更なる分離によってC4及びC5フラクションの単離を可能にし、そのフラクションをFCCの反応部へと再循環するようにするか又はオリゴマー化(OLG)装置へと送り、次いでこのように形成されたオリゴマー化合物をFCC反応器へと送るようにすることから成り、これによって軽質のオレフィン収率が増大される。
もちろん図2及び図3の変形形態は別々に実施されても組み合わされても全く問題ない。
高度に水素化された原料油を処理する主反応器に加えて、FCCは任意に、その分解条件がより過酷であり得る種々の軽質留分に専用の二次反応器と称される別の反応器を装備することができる。
FCC+ACコンプレックスのフローの特徴
FCC石油化学装置に入る第1の原料油(1)は、VGO水素化分解装置由来の未転換オイル又は極度に水素化処理されたVGOである。
表1にこのようなタイプの原料油のための性状の範囲を示す。
Figure 2015199956
FCCに由来する、LCNと表記される軽質の分解ガソリン(9)のフローは、芳香族コンプレックス(AC)へと再循環される。これは脱ペンタン化留分であり、その初期蒸留点(IP)は30℃よりも高い。
最終蒸留点(FP)は一般に160℃である。
FCCに由来する、HCNと表記される重質分解ガソリンのフローは一般に、LCNフラクションよりも芳香族化合物に富み、初期蒸留点(IP)はLCNの最終蒸留点に対応し、かつ最終蒸留点(FP)は一般に220℃を超えない。
このHCN留分はしばしばFCCガソリンの軽質フラクションよりも硫黄に富む。過酷なクラッキング条件下ではその収量は低いが、FCCガソリン全体の硫黄含有化合物を濃縮する。
FCCからの液体流出物の分留に由来する重質フラクション(16)のフローは、初期蒸留点(IP)が220℃である炭化水素留分である。このフローは、原料油中に初めから存在する硫黄含有化合物及び窒素含有化合物の大部分を濃縮し、かつ全体的又は部分的にFCC反応器に再循環され得る。
芳香族コンプレックスに由来しかつFCC反応器へと再循環される重質芳香族化合物(11)のフローは、主に炭素原子数10以上の芳香族化合物から構成される。
フロー(11)の初期蒸留点(IP)は一般に190℃よりも高い。
芳香族コンプレックスに由来するラフィネート(12)のフローは、芳香族化合物を本質的に含まない留分である。この留分の初期蒸留点(IP)は30℃よりも高く、その最終蒸留点(FP)は変動可能であるが、通常は150℃〜220℃の範囲にある。ラフィネート(12)のフローは任意で、75℃〜150℃の範囲にある中間点で2つのフラクションへと分割され得る。

FCC装置の運転条件
FCC装置は、高度に水素化処理されたVGOの又はVGOの水素化転換用装置に由来する未転換油の、接触分解のための装置である。本発明の文脈でのFCC装置は、上昇フロー(「ライザー))又は下降フロー(「ダウナー))のいずれかで作動する少なくとも1つの主反応器である。
FCC装置は、分離−回収区分を有し、そこで触媒が炭化水素含有流出物から分離される。
FCC装置はまた触媒再生用の区分を有し、そこでは、反応中に形成され触媒に付着したコークスが空気流中で燃焼され、燃焼煙霧を生じ、かつ触媒そのものから知覚可能な熱の形態で反応器に必要な熱の大部分を回収することを可能にする。
FCC装置は、炭化水素含有流出物の処理のための、特に、軽質オレフィン類(エチレン、プロピレン、ブテン類)の、他の気体(水素、メタン、エタン、プロパン)からの分離を可能にするガスプラントを有する、自身の区分を有する。
炭化水素流出物のより重質の部分が、典型的な蒸留範囲の留分[30℃−160℃]すなわちLCNと称される留分の回収を可能にする少なくとも1つの分留(FRAC)装置を含む分離区分で処理され、この留分は芳香族コンプレックス(AC)へと再循環される。
炭素原子数が4及び5の炭化水素を含む中間部分はFCCに直接再循環されるか、又は好ましくは接触分解プロセスにおけるその分解性が非オリゴマー化化合物よりもはるかに大きいポリC4/C5オリゴマー化合物を得るためにオリゴマー化装置に送られてよく、あるいはそれらの専用プールにアップサイクルされてもよい。
FCC装置は高い過酷度(高いライザー出口温度、高い触媒対原料油(C/O)比)で運転されるのが好ましい。以下の表2に運転条件の範囲を示す。
Figure 2015199956
触媒は、いずれのタイプの触媒でもよく、好ましくはゼオライトを高い割合で含有する。触媒は通常のFCC触媒であってよい。ZSM−5が添加されていてもされていなくてもよく、あるいは100%ZSM−5から成るものでもよい。
本発明の結果を実証するために、ZSM−5タイプの添加剤を有する又はそれらを有さない市販のFCC触媒を用いる実験室試験を行った。これらの試験は、ROT=605℃±5℃及びC/O=15±1kg/kgのFCC装置をシミュレーションするために高過酷度の条件下で行った。
実施例1 極度に水素化された重質原料油のクラッキング(本発明によらない)
この実施例は、以下の表3に示すような標準組成を有する減圧蒸留の水素化分解塔からの未転換型の原料油を処理するFCC装置の各収量及びBTXの回収を可能にする芳香族コンプレックスの各収量(FCC装置と芳香族コンプレックスとの一体化を行わない場合)を示す。
Figure 2015199956
この標準原料油の高過酷度クラッキング(ライザー出口温度=607℃、C/O=16)中に、表4に示された収量構造が得られた。
Figure 2015199956
10,000トン/日の水素化重質原料油を生産する商業的装置の場合には、石油化学製品として興味深い主要構成成分に関して、以下の流量が得られた。
Figure 2015199956
FCC運転条件下で、かつ再生塔における完全な燃焼が行われると、再生塔において20%の加熱力の損失が見られる。FCC装置におけるこの損失の補填するためには、再生塔において「トーチオイル」型の留分又は任意の他のタイプの燃料を燃焼させるしかない。
初期蒸留点85℃及び最終蒸留点180℃のナフサを6000トン/日処理する商業的ガソリン改質装置の場合で、改質塔の過酷度が平均的で95というRONを与える場合には、FCCで以下の芳香族化合物及び交換流の流量が得られる。
Figure 2015199956
実施例2 高度に水素化された重質原料油に加えた芳香族コンプレックス由来の重質芳香族原料油のクラッキング
実施例1と同じ運転条件下で、実施例2は、初期蒸留点(5%)がおよそ190℃の芳香族コンプレックス(AC)流出物である重質芳香族化合物原料油(11)をFCCの反応区分に送ることによって、図1によるFCC、芳香族コンプレックス間の相乗効果を利用する。
この重質芳香族化合物原料油(11)は100%芳香族化合物から構成され、大部分(70%m/m)が炭素原子数11又は12の化合物であり、残りの30重量%が炭素数10の芳香族化合物である。
この二次的原料油の処理は実施例1で規定した主要FCC原料油との混合物において行われる。
主要流出物は以下の通りである。
Figure 2015199956
FCC用コークスの製造はこのように改良され、実施例1ではFCC装置の熱収支において20%の損失を示したのに対して、FCC原料油入口温度を上げるとFCCの熱収支は正しく達成される。
芳香族コンプレックス(AC)については、FCC由来のLCN原料油に起因して芳香族化合物の製造は著しく改良される。
それぞれ28%(ベンゼン)、13%(トルエン)及び21%(キシレン)であるBTX収量はこのように、FCCが近接していない装置に対して改善される。
HCV 水素化転換
HDT 水素化処理
FCC 接触分解
REF 接触改質
REFF 接触改質加熱炉
AC 芳香族コンプレックス
FRAC 分留
CBS コールドボックス(分離ボックス)
SPLIT 分離装置
OLG オリゴマー化
VGO 減圧気体油
UCO 未転換油
LCN 軽質分解ナフサ
HCN 重質分解ガソリン
BTX ベンゼン、トルエン、キシレン
2 FCC原料油
4 水素化処理されたナフサ原料油
5 接触改質流出物
6 FCC流出物
8 FRAC装置からの軽質フラクション
9 LCN
10 AC用原料油
11 重質芳香族化合物
12 ラフィネート
13 SPLITからの軽質フラクション
14 SPLITからの重質フラクション
16 オリゴマー装置流出物

Claims (4)

  1. 水素化分解から得られる水素化処理されたVGO若しくは未転換油(UCO)型の第1原料油から、又はこれら2つの原料油の任意の混合物から、及び初期蒸留点が30℃よりも高く最終蒸留点が220℃未満である第2のナフサ型原料油からの、軽質オレフィン類及びBTXの製造方法であって、前記方法は、水素化処理されたVGO原料油又は未転換油を処理する接触分解(FCC)装置と、ナフサ(30℃−220℃)と称される原料油を処理する接触改質(REF)装置と、接触改質(REF)流出物とFCC流出物のLCN(IP−160℃)と称されるフラクションとを供給される芳香族コンプレックス(AC)とを備え、前記方法は、以下の運転シーケンス:
    − 前記水素化処理されたVGO原料油もしくは未転換油UCO(2)又はこれら2つの任意の混合物が、FCC装置に送られ、FCC装置は流出物(6)を生成し、流出物(6)は分留(FRAC)装置に送られ、この装置から軽質のフラクション(8)、LCN留分(IP−160℃)、HCN留分(160℃−220℃)、及び重質フラクション(220℃+)が抽出され、
    − 軽質のフラクション(8)が軽質オレフィン類と、エチレン及びプロピレンと、乾燥気体(H及びCH)と、C2、C3及びC4の軽質パラフィンとの分離を可能にするコールドボックス(CBS)とも称される分離ボックスへ送られ、
    − LCN(9)とも称されるガソリン留分(IP−160℃)が、芳香族コンプレックス(AC)用の原料油(10)を形成するために接触改質(RF)流出物(5)との混合物として芳香族コンプレックス(AC)へと送られ、
    − HCN留分(160℃−220℃)はそのままアップサイクルされ、
    − 初期蒸留点が220℃よりも高い重質フラクション(220℃+)は前記FCCへと再循環され、
    − 水素化処理されたナフサ(4)は接触改質(REF)装置(REF)用の原料油として送られ、
    − BTX、流出物の非芳香族部分として定義されるラフィネート(12)であって少なくとも部分的にFCC原料油(2)との混合物として送られるラフィネート(12)、及び重質芳香族化合物(11)と称されるフラクションであってやはりFCCの原料油(2)との混合物として送られるフラクション、は芳香族コンプレックス(AC)から抽出される、
    を含み、前記FCC装置は以下の条件:
    − ライザー出口温度は500℃〜650℃の範囲にある、
    − C/O(触媒対原料油)比は5〜30の範囲にあり、及びFCC装置で使用される触媒はZSM−5を添加されたゼオライトである、
    の下で運転される、方法。
  2. 請求項1に記載の軽質オレフィン類及びBTXの製造方法であって、前記芳香族コンプレックスからのラフィネート流出物(12)が、原料油(2)との混合物として接触分解(FCC)装置へ送られる軽質フラクション(13)を、水素化処理されたナフサ原料油(4)との混合物として接触改質装置(REF)へ送られる重質フラクション(14)から分離することを可能にする分離装置(SPLIT)へと送られる、方法。
  3. 請求項1に記載の接触分解(FCC)装置からの軽質オレフィン類及びBTXの製造方法であって、前記分離ボックス(CBS)由来の軽質のC4及びC5オレフィンがオリゴマー化(OLG)装置へと送られ、及び前記オリゴマー化装置からの流出物(16)が原料油(2)との混合物として前記接触分解(FCC)装置へと送られる、方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の軽質オレフィン類及びBTXの製造方法であって、前記FCC装置のための原料油(2)が、接触分解(FCC)装置の原料油として導入される前に接触改質加熱炉(REFF)の対流帯域で予備加熱される、方法。
JP2015076980A 2014-04-07 2015-04-03 高度水素化処理されたvgo型の重質原料油を処理する、芳香族コンプレックスと一体化されたfcc装置を用いる軽質オレフィンおよびbtxの製造方法 Active JP6539475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1453075 2014-04-07
FR1453075A FR3019554B1 (fr) 2014-04-07 2014-04-07 Procede de production d'olefines legeres et de btx utilisant une unite fcc traitant une charge lourde de type vgo tres hydrotraite, couplee avec une unite de reformage catalytique et un complexe aromatique traitant une charge de type naphta.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015199956A true JP2015199956A (ja) 2015-11-12
JP6539475B2 JP6539475B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=50976909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015076980A Active JP6539475B2 (ja) 2014-04-07 2015-04-03 高度水素化処理されたvgo型の重質原料油を処理する、芳香族コンプレックスと一体化されたfcc装置を用いる軽質オレフィンおよびbtxの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9650579B2 (ja)
EP (1) EP2930224A1 (ja)
JP (1) JP6539475B2 (ja)
KR (1) KR102375080B1 (ja)
CN (1) CN104974791B (ja)
FR (1) FR3019554B1 (ja)
RU (1) RU2672913C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022010369A (ja) * 2017-09-26 2022-01-14 日立金属株式会社 窒化ケイ素焼結基板
JP2022522835A (ja) * 2019-03-04 2022-04-20 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 低質油から軽質オレフィンを製造する方法およびシステム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3110921B1 (en) * 2014-02-25 2018-05-23 Saudi Basic Industries Corporation Process for producing btx from a mixed hydrocarbon source using catalytic cracking
WO2017108476A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 Sabic Global Technologies B.V. Process for converting mixed hydrocarbon streams to lpg and btx
WO2019116122A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Sabic Global Technologies B.V. Method for preheating naphtha in naphtha catalytic cracking processes
KR102420209B1 (ko) * 2017-12-29 2022-07-12 루머스 테크놀로지 엘엘씨 중질 연료유의 화학제품으로의 전환
WO2020021356A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Sabic Global Technologies B.V. Process of producing light olefins and aromatics from wide range boiling point naphtha
KR102188532B1 (ko) 2019-02-15 2020-12-09 에쓰대시오일 주식회사 다환 방향족 탄화수소로부터 경방향족 탄화수소 제조를 위한 분자크기 선택성 수소화 분해 반응용 촉매
FR3104605B1 (fr) * 2019-12-16 2022-04-22 Ifp Energies Now Dispositif et procédé de production d’oléfines légères par craquage catalytique et vapocraquage.
US11248173B2 (en) * 2020-02-13 2022-02-15 Saudi Arabian Oil Company Process and system for catalytic conversion of aromatic complex bottoms
EP3901237B1 (en) 2020-04-21 2023-09-06 Indian Oil Corporation Limited Process configuration for production of petrochemical feed-stocks
FR3113061B1 (fr) * 2020-07-30 2023-04-21 Ifp Energies Now Procede de traitement d’huiles de pyrolyse de plastiques incluant un hydrocraquage en une etape
US11473022B2 (en) 2021-01-07 2022-10-18 Saudi Arabian Oil Company Distillate hydrocracking process with an n-paraffins separation step to produce a high octane number isomerate stream and a steam pyrolysis feedstock
US11807818B2 (en) * 2021-01-07 2023-11-07 Saudi Arabian Oil Company Integrated FCC and aromatic recovery complex to boost BTX and light olefin production
US11965136B2 (en) * 2021-01-15 2024-04-23 Saudi Arabian Oil Company Cyclization and fluid catalytic cracking systems and methods for upgrading naphtha
US11820949B2 (en) 2021-01-15 2023-11-21 Saudi Arabian Oil Company Apparatus and process for the enhanced production of aromatic compounds
US11591526B1 (en) 2022-01-31 2023-02-28 Saudi Arabian Oil Company Methods of operating fluid catalytic cracking processes to increase coke production

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220178A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Japan Energy Corp 石油精製における廃油処理方法
JP2007039539A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Japan Energy Corp 石油精製における廃油処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2052490C1 (ru) * 1993-08-24 1996-01-20 Брускин Юрий Александрович Способ получения низших олефинов и бензола
US5685972A (en) * 1995-07-14 1997-11-11 Timken; Hye Kyung C. Production of benzene, toluene, and xylene (BTX) from FCC naphtha
CN100487080C (zh) * 2004-03-08 2009-05-13 中国石油化工股份有限公司 一种生产低碳烯烃和芳烃的化工型炼油方法
KR20070056090A (ko) * 2004-08-10 2007-05-31 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 탄화수소 원료로 중간 증류 제품 및 저급 올레핀을 만드는방법 및 장치
US7611622B2 (en) * 2006-12-29 2009-11-03 Kellogg Brown & Root Llc FCC process for converting C3/C4 feeds to olefins and aromatics
US8608942B2 (en) * 2007-03-15 2013-12-17 Kellogg Brown & Root Llc Systems and methods for residue upgrading
US7820033B2 (en) * 2007-04-30 2010-10-26 Kellogg Brown & Root Llc Method for adjusting yields in a light feed FCC reactor
US20100331590A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Debarshi Majumder Production of light olefins and aromatics
CN102795958B (zh) * 2011-05-27 2015-03-18 中国石油化工股份有限公司 一种以石脑油为原料生产芳烃和乙烯的方法
CN103772123B (zh) * 2012-10-25 2015-07-08 中国石油化工股份有限公司 增产btx芳烃的方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220178A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Japan Energy Corp 石油精製における廃油処理方法
JP2007039539A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Japan Energy Corp 石油精製における廃油処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022010369A (ja) * 2017-09-26 2022-01-14 日立金属株式会社 窒化ケイ素焼結基板
JP7075612B2 (ja) 2017-09-26 2022-05-26 日立金属株式会社 窒化ケイ素焼結基板
JP2022522835A (ja) * 2019-03-04 2022-04-20 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 低質油から軽質オレフィンを製造する方法およびシステム
JP7479391B2 (ja) 2019-03-04 2024-05-08 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 低質油から軽質オレフィンを製造する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US9650579B2 (en) 2017-05-16
EP2930224A1 (fr) 2015-10-14
US20150284644A1 (en) 2015-10-08
CN104974791B (zh) 2018-11-06
JP6539475B2 (ja) 2019-07-03
FR3019554B1 (fr) 2017-10-27
KR20150116412A (ko) 2015-10-15
CN104974791A (zh) 2015-10-14
RU2672913C2 (ru) 2018-11-21
KR102375080B1 (ko) 2022-03-15
FR3019554A1 (fr) 2015-10-09
RU2015112094A (ru) 2016-10-20
RU2015112094A3 (ja) 2018-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539475B2 (ja) 高度水素化処理されたvgo型の重質原料油を処理する、芳香族コンプレックスと一体化されたfcc装置を用いる軽質オレフィンおよびbtxの製造方法
US9796937B2 (en) Process for the production of light olefins and BTX using a catalytic cracking unit, NCC, processing a naphtha type feed, a catalytic reforming unit and an aromatics complex
KR102560961B1 (ko) 개선된 제품 수율을 갖는 원유를 석유화학제품으로 전환하기 위한 공정 및 장치
KR102339046B1 (ko) 원유를 에틸렌 수율이 향상된 석유화학물질로 변환시키기 위한 방법 및 장치
JP6475705B2 (ja) 原油を石油化学製品に転化する、btx収率の改善された方法および装置
US9856425B2 (en) Method of producing aromatics and light olefins from a hydrocarbon feedstock
JP5197597B2 (ja) 軽質及び混合軽質/重質供給物を用いた二重ライザーfcc反応器プロセス
CN106103663B (zh) 用于将炼油厂重质烃改质成石油化学产品的方法
JP2019014908A (ja) 原油を石油化学製品に転化する、プロピレン収率の改善された方法および装置
WO2019014012A1 (en) MULTI-STAGE HYDROCARBON PYROLYSIS TAR ASSESSMENT
US20130156656A1 (en) Integrated Process For Steam Cracking
KR102369550B1 (ko) 원유를 탄소 효율이 향상된 석유화학물질로 변환시키기 위한 방법 및 장치
KR102335299B1 (ko) 원유의 석유화학제품으로의 전환
WO2018220643A1 (en) Fluid catalytic cracking process
RU2766508C1 (ru) Способ конфигурирования производства нефтехимического сырья
TW201708526A (zh) 用於石腦油催化裂解單元(ncc單元)熱平衡循環之方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250