JP2015196061A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015196061A5
JP2015196061A5 JP2014077167A JP2014077167A JP2015196061A5 JP 2015196061 A5 JP2015196061 A5 JP 2015196061A5 JP 2014077167 A JP2014077167 A JP 2014077167A JP 2014077167 A JP2014077167 A JP 2014077167A JP 2015196061 A5 JP2015196061 A5 JP 2015196061A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
intense heat
auxiliary power
effect
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014077167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6326607B2 (ja
JP2015196061A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014077167A priority Critical patent/JP6326607B2/ja
Priority claimed from JP2014077167A external-priority patent/JP6326607B2/ja
Publication of JP2015196061A publication Critical patent/JP2015196061A/ja
Publication of JP2015196061A5 publication Critical patent/JP2015196061A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6326607B2 publication Critical patent/JP6326607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[解決手段1]に係る遊技機は、遊技制御を行うと共に、始動条件の成立に基づいて制御コマンドを出力する主制御基板と、前記主制御基板から出力された前記制御コマンドに基づいて演出制御を行う周辺制御基板と、交流電源をもとにして、直流の各種作動電源を生成する電源基板と、前記周辺制御基板により演出制御されて電磁的駆動源によって可動する複数の可動役物と、を備えた遊技機において、
前記電源基板により生成された作動電源による電力を監視し、前記電力が予め定められた規定値を超過した場合に、作動信号を出力する電力監視手段と、前記作動電源により充電される一方、放電することにより、前記複数の可動役物の電磁的駆動源に対して動作用の電源を供給する補助電源手段と、前記電力監視手段から出力された前記作動信号を受けると、前記補助電源手段を充電状態から放電状態へ切り換える電源切換手段と、前記補助電源手段の放電を伴う激熱演出を行う激熱演出制御手段と、前記補助電源手段の充電状態を監視し、充電が完了した場合に充電完了信号を出力する充電状態監視手段と、前記充電完了信号の入力の有無に基づいて、前記補助電源手段に異常があるか否かを検知する補助電源異常検知手段と、前記補助電源異常検知手段が異常を検知した場合に、その旨を報知する報知手段と、を備えたことを特徴とする遊技機。
[解決手段1]に係る遊技機によれば、補助電源手段は、電源基板により生成された作動電源により充電される。充電状態監視手段は、補助電源手段の充電状態を監視し、充電が完了した場合に充電完了信号を出力する。放電許可信号出力制御手段は、激熱演出を開始するときに放電許可信号を出力する。激熱演出制御手段は、補助電源手段の放電を伴う激熱演出を行う。電源切換手段は、放電許可信号を受けると、補助電源手段を充電状態から放電状態へ切り換える。そのため、補助電源手段の放電により、複数の可動役物の電磁的駆動源に対して動作用の電源が供給され、激熱演出中、電源基板で生成された作動用電源の電力の電力補填が確実にでき、信頼性が高い。したがって、激熱演出中に、複数の可動役物の電磁的駆動源を一緒に駆動させても、電力不足を起こすことがない。
請求項1に係る遊技機によれば、補助電源手段は、電源基板により生成された作動電源により充電される。充電状態監視手段は、補助電源手段の充電状態を監視し、充電が完了した場合に充電完了信号を出力する。放電許可信号出力制御手段は、激熱演出を開始するときに放電許可信号を出力する。激熱演出制御手段は、補助電源手段の放電を伴う激熱演出を行う。電源切換手段は、放電許可信号を受けると、補助電源手段を充電状態から放電状態へ切り換える。そのため、補助電源手段の放電により、複数の可動役物の電磁的駆動源に対して動作用の電源が供給され、激熱演出中、電源基板で生成された作動用電源の電力の電力補填が確実にでき、信頼性が高い。したがって、激熱演出中に、複数の可動役物の電磁的駆動源を一緒に駆動させても、電力不足を起こすことがない。

Claims (1)

  1. 遊技制御を行うと共に、始動条件の成立に基づいて制御コマンドを出力する主制御基板と、
    前記主制御基板から出力された前記制御コマンドに基づいて演出制御を行う周辺制御基板と、
    交流電源をもとにして、直流の各種作動電源を生成する電源基板と、
    前記周辺制御基板により演出制御されて電磁的駆動源によって可動する複数の可動役物と、
    を備えた遊技機において、
    前記作動電源により充電される一方、放電することにより、前記複数の可動役物の電磁的駆動源に対して動作用の電源を供給する補助電源手段と、
    前記補助電源手段の充電状態を監視し、充電が完了した場合に充電完了信号を出力する充電状態監視手段と、
    前記周辺制御基板から出力された放電許可信号を受けると、前記補助電源手段を充電状態から放電状態へ切り換え、前記放電許可信号が消去すると、前記補助電源手段を前記放電状態から前記充電状態へ切り換える電源切換手段と、
    が備えられ、
    前記補助電源手段の放電を伴う激熱演出を行う激熱演出制御手段と、
    前記激熱演出を開始するときに前記放電許可信号を出力し、前記激熱演出を終了するときに前記放電許可信号の出力を停止する放電許可信号出力制御手段と、
    前記激熱演出の終了後、前記充電完了信号を受信するまでの期間、前記激熱演出に代えて、前記補助電源手段の放電を伴わない消費電力が低い別演出を実行可能な状態とする一方、前記充電完了信号を受信すると、前記別演出に代えて、前記激熱演出を実行可能な状態とする演出替え制御手段と、
    が備えられた、
    ことを特徴とする遊技機。
JP2014077167A 2014-04-03 2014-04-03 遊技機 Active JP6326607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077167A JP6326607B2 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077167A JP6326607B2 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018047398A Division JP2018089473A (ja) 2018-03-15 2018-03-15 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015196061A JP2015196061A (ja) 2015-11-09
JP2015196061A5 true JP2015196061A5 (ja) 2017-09-07
JP6326607B2 JP6326607B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=54546157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014077167A Active JP6326607B2 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6326607B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6586573B2 (ja) * 2017-07-26 2019-10-09 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP6902081B2 (ja) * 2017-10-12 2021-07-14 株式会社平和 遊技機
JP2018089473A (ja) * 2018-03-15 2018-06-14 株式会社大一商会 遊技機
JP2020031706A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 株式会社Naito 遊技機
JP6807904B2 (ja) * 2018-08-31 2021-01-06 株式会社大一商会 遊技機
JP2020049149A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP6949450B2 (ja) * 2018-10-29 2021-10-13 株式会社大一商会 遊技機
JP2020037009A (ja) * 2019-12-11 2020-03-12 株式会社大一商会 遊技機
JP2020093163A (ja) * 2020-03-23 2020-06-18 株式会社大一商会 遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009022678A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP5348616B2 (ja) * 2009-07-14 2013-11-20 株式会社平和 遊技機
JP5957663B2 (ja) * 2011-12-19 2016-07-27 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015196061A5 (ja)
IN2014MU03479A (ja)
JP2012010438A5 (ja)
JP2008064496A5 (ja)
JP2014050313A5 (ja)
GB201019061D0 (en) System and method for controlling an electricity supply
JP2012050208A5 (ja) 電力供給回路、該回路を備えた機器、及び電力供給回路の制御方法
EP2688180A4 (en) CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD, PROGRAM AND RECORDING MEDIUM
JP2009153960A5 (ja)
JP2008199789A5 (ja)
JP2013000762A (ja) 押出プレス
IN2014KN01758A (ja)
JP2015156357A5 (ja)
JP2013000942A5 (ja)
JP2015217859A5 (ja)
PH12015000235B1 (en) Gaming machine
JP2015501383A5 (ja)
JP2007026832A5 (ja)
JP2013191200A5 (ja)
JP2008005922A5 (ja)
JP2012179410A5 (ja)
JP2010009538A5 (ja)
WO2014033527A3 (en) Power storage system and control device of power storage device
JP2015188537A5 (ja)
JP2013032885A5 (ja)