JP2015192082A - 薄型トランス - Google Patents

薄型トランス Download PDF

Info

Publication number
JP2015192082A
JP2015192082A JP2014069213A JP2014069213A JP2015192082A JP 2015192082 A JP2015192082 A JP 2015192082A JP 2014069213 A JP2014069213 A JP 2014069213A JP 2014069213 A JP2014069213 A JP 2014069213A JP 2015192082 A JP2015192082 A JP 2015192082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
planar
primary
secondary coil
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014069213A
Other languages
English (en)
Inventor
正人 前出
Masato Maede
正人 前出
敬子 生田
Keiko Ikuta
敬子 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014069213A priority Critical patent/JP2015192082A/ja
Publication of JP2015192082A publication Critical patent/JP2015192082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

【課題】 トランスの変換効率が高く、かつ電流容量が大きい、薄型トランスを提供する。【解決手段】 1次コイルC1に沿うように同一平面内に2次コイルC2を配置して1次コイルと2次コイルとが交互に配置された平面コイルT1〜T2を複数枚重ねて配置し、各平面コイルの1次コイル又は2次コイルの上層又は下層には1次コイル又は2次コイルが対向するように配置されるとともに、各平面コイルの1次コイル又は2次コイルが配置された同一平面内で隣接する層として2次コイル又は1次コイルが対向するように配置されるように積層した積層コイルと、積層コイルの上下から組込んだ磁心とを備える薄型トランスを提供する。【選択図】 図2

Description

本発明は、薄型トランスに関するものである。
直流電圧の変換回路である絶縁型DC−DCコンバータの主要部品にトランスがある。
トランスは、磁性材料からなるコアと、そのコアに導線を巻き回してなる1次コイルと2次コイルとで構成されおり、1次コイルと2次コイルの巻数比に従って、1次コイルに入力された電圧が、2次コイル側で別値の電圧に変換される。
近年、民生エネルギー品や、車載電装品用途において、設置スペースの制限から、トランスの薄型化が要求されている。
これに対し、従来の薄型トランスは、コイルを平板導体で構成することで、トランスの薄型化を実現しているものがある(例えば、特許文献1参照。)。図11は、特許文献1に記載された従来の薄型トランスの構造を示した図である。図12は、特許文献1に記載された従来の薄型トランスを示した図である。
図11及び図12において、1次コイル8は、導体薄板をU字状に切断して形成された導体により形成される。また、口字状の絶縁シート7を分割磁心10と1次コイル8との間と、1次コイル8と2次コイル16との間に挟み、このように挟み付けられたコイルを、基台4の起立した鍔5に案内するように組合せ、1次コイル8の端子9と、2次コイル16の実装端子3とをそれぞれ基台4の端子案内溝6を貫通して、基台4の底面に平行に曲げることにより、実装端子3をそれぞれ形成する。次いで、分割磁心10を基台4の鍔5内の貫通穴を通して上下方向から突き合わせて、この外周をコア固定テープ11により固定することにより、薄型トランスが構成される。
このような構成により、特殊な銅線などを使用せず、薄板幅広導体を使用することから、従来の丸線を使用するよりも、高さの薄い断面で、電流容量の大きい薄型トランスを形成できる。
特開平4−196507号公報
しかしながら、前記従来の構成では、上方から、分割磁心10と、1次コイル8と、2次コイル16と、分割磁心10という順番で積層されているため、1次コイル8と2次コイル16との間の漏れインダクタンスが増加し、コイル8,16間の結合度が悪く、トランスの変換効率が低下する。さらに、1次コイル8と2次コイル16との電流容量は異なるにもかかわらず、同一形状で形成するため、電流容量が不足する、という課題を有している。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、1次コイルと2次コイルとの結合度が良く、トランスの変換効率が高く、かつ電流容量が大きい薄型トランスを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様によれば、1次コイルに沿うように同一平面内に2次コイルを配置して前記1次コイルと前記2次コイルとが交互に配置された平面コイルを複数枚重ねて配置し、各平面コイルの前記1次コイルと前記2次コイルとのうちの一方のコイルの上層又は下層には前記1次コイルと前記2次コイルとのうちの他方のコイルが対向するように配置されるとともに、各平面コイルの前記1次コイルと前記2次コイルとのうちの前記一方のコイルが配置された同一平面内で隣接する層として前記1次コイルと前記2次コイルとのうちの前記他方のコイルが対向するように配置されるように積層した積層コイルと、
前記積層コイルの上下から組込んだ磁心とを備える薄型トランスを提供する。
本構成によって、1次コイル又は2次コイルの上層又は下層及び同一平面内の隣接する層に2次コイル又は1次コイルが対向するように配置するため、1次コイルと2次コイルとの間の距離を短くでき、対向面積も最大限に確保できることになり、1次コイルと2次コイルとの漏れインダクタンスも少なくできる。このため、コイル間の結合度が良くなり、トランスの変換効率を上げることができる。同時に、1次コイルと2次コイルとの導体幅を自由に変えることができるため、各々のコイルの電流容量に応じて、電流容量を増やすことができ、電流容量の大きい薄型トランスを実現することができる。
本発明の第1実施形態における薄型トランスの構造を示す斜視図 本発明の第1実施形態における薄型トランスの積層コイルの断面を示す説明図 本発明の第1実施形態の積層円形コイルの製造方法において、積層円形コイルの各層の形状を示す説明図 本発明の第1実施形態の積層円形コイルの製造方法において、各層の積層円形コイルの接続構造を示す説明図 本発明の第1実施形態の積層多角形コイルの製造方法において、積層多角形コイルの各層の形状を示す説明図 本発明の第1実施形態の積層多角形コイルの製造方法において、各層の積層多角形コイルの接続構造を示す説明図 本発明の第1実施形態の積層折り曲げコイルの製造方法において、折り曲げ積層コイルの連続環状導体の形状を示す説明図 本発明の第1実施形態の積層折り曲げコイルの製造方法において、折り曲げた積層折り曲げコイルを示す説明図 本発明の第2実施形態における薄型トランスの積層コイルの断面を示す説明図 本発明の第3実施形態における薄型トランスの積層コイルの断面を示す説明図 本発明の第4実施形態における薄型トランスの積層コイルの断面を示す説明図 本発明の第5実施形態における薄型トランスの積層コイルの断面を示す説明図 本発明の第6実施形態における薄型トランスの積層コイルの断面を示す説明図 特許文献1に記載された従来の薄型トランスの構造を示す図 特許文献1に記載された従来の薄型トランスを示す図
以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態における薄型トランス100の構造を示した図である。薄型トランス100は、積層コイル21をボビン22に組み込み、上下から磁心23を組み込んだ構造をしている。磁心23の中央には、積層コイル21の円形の貫通穴21tを貫通する円柱部23aを有しており、磁心23が積層コイル21を上下から組込むようにしている。この円柱部23aは、積層コイル21に形状により、多角柱、楕円柱などとすることができる。
図2は、本発明の第1実施形態における薄型トランス100の積層コイル21のa−a´の切断線において上から下向きに見たときの断面を示す図である。図2では、積層数6層(6巻き)の積層コイル21aを例に説明する。
1巻き目の平面コイルT1と、2巻き目の平面コイルT2と、3巻き目の平面コイルT3と、4巻き目の平面コイルT4と、5巻き目の平面コイルT5と、6巻き目の平面コイルT6とを順に上から下向きに積層することにより、6巻きの積層コイル21aが形成される。さらに、外側の1次コイルC1及び内側の2次コイルC2が、互いに周方向に沿うように同一平面内に1巻きずつ内外に配置されている。この結果、1次コイルC1の上下方向に隣接する層(以下、単に「上下層」と称する。)及び左右方向に隣接する層(以下、単に「左右層」と称する。)には2次コイルC2がそれぞれ対向するように配置されている。上下層に関しては、上端及び下端の1次コイルC1では、下層又は上層のみが2次コイルC2に対向するように配置されている。また、2次コイルC2の上下層及び左右層には1次コイルC1がそれぞれ対向するように配置される。上下層に関しては、上端及び下端の2次コイルC2では、下層又は上層のみが1次コイルC1に対向するように配置されている。つまり、1次コイルC1及び2次コイルC2のそれぞれの厚み方向(上下方向)の対向面には、同次数のコイルが対向しないように配置された構成になっている。さらに、同一平面内の1次コイルC1の導体幅w1と2次コイルC2の導体幅w2とが異なり、1次コイルC1の導体幅w1の平面方向の中心位置と、2次コイルC2の導体幅w2の平面方向の中心位置とが積層方向で同一、つまり、1次コイルC1と2次コイルC2とを、平面方向と積層方向とにそれぞれ対向させ、導体幅w1と導体幅w2との左側差分w3と右側差分w4とが同じで、上下層の2次コイルC2の平面方向の間隔をw5とする場合、同一平面内の1次コイルC1と2次コイルC2との間隔はw4+w5となるように配置される。なお、1次コイルC1及び2次コイルC2は、絶縁樹脂のコーティング又は、絶縁被覆付き平角線の使用など、絶縁処理が施される。
かかる構成によれば、1次コイルC1の上下層及び左右層に2次コイルC2が対向する交互平面構造でかつ交互積層構造としたため、1次コイルC1と2次コイルC2との間の距離を短くでき、対向面積も最大限に確保できることになり、1次コイルC1と2次コイルC2との漏れインダクタンスも少なくできるため、コイルC1,C2間の結合度を良くすることができる。同時に、1次コイルC1と2次コイルC2との導体幅を自由に変えることができるため、各々のコイルC1,C2の電流容量に応じて、電流容量を増やすことができる。
なお、本発明の第1実施形態では、積層数6層の積層コイル21aを用いて説明しているが、積層数は何層でも同様の効果が得られることは、明白である。
(第1実施形態の積層円形コイル21aの製造方法)
図3A及び図3Bにて、本発明の第1実施形態の積層円形コイル21aの製造方法を説明する。
図3Aは、積層円形コイル21aの1巻き目から6巻き目の平面コイルT1〜T6の形状を示した図である。積層コイル21aの1巻き目の平面コイルT1は、開口角度α(180°以下)で開口部2pが開口していて、1次コイルC1と2次コイルC2とが、互いに周方向に沿うように同一平面内に1巻きずつ、円形の環状導体で形成され、1次コイルC1が円形の外周側に配置され、2次コイルC2が円形の内周側(1次コイルC1の内周側)に配置される。積層コイル21aの2巻き目から6巻き目の平面コイルT2、T3、T4、T5、T6は、それぞれ積層コイル21aの1巻き目の平面コイルT1に対して時計回りにα、2α、3α、4α、5αだけ回転させて形成される。すなわち、上下に隣接する平面コイルは、互いに角度αだけ時計回りに回転位相がずれていることになる。平面コイルT2、T4、T6は、1次コイルC1が円形の内周側に配置され、2次コイルC2が円形の外周側に配置されており、平面コイルT3、T5は、1次コイルC1が円形の外周側に配置され、2次コイルC2が円形の内周側に配置される。
図3Bは、図3Aの各層の積層円形コイル21aの接続構造を示す図である。積層コイル21aの1巻き目から6巻き目の平面コイルT1、T2、T3、T4、T5、T6が、この順番に上方から下向きに積層され、1次コイルC1と2次コイルC2との径方向の位置が、平面コイルT1、T3、T5と、平面コイルT2、T4、T6とで、円形の環状導体の中心に対して対称に入れ替わるように、上下の1次コイルC1同士を接続部S1で接続するとともに、上下の2次コイルC2同士を接続部S2で接続する。このように構成することにより、本発明の第1実施形態の積層コイル21,21aを実現できる。
なお、本発明の第1実施形態の積層円形コイルに21,21aよる製造方法では、積層数6層の積層コイル21,21aを用いて説明しているが、積層数は何層でも同様に実現できる。
(第1実施形態の積層多角形コイルの製造方法)
図4A及び図4Bにて、本発明の第1実施形態の積層多角形コイル21bの製造方法を説明する。積層多角形コイル21bと先の実施形態にかかる積層コイル21,21aとの違いは、円形のコイルの代わりに、四角形のコイルとなっている点である。図4Aは、積層多角形コイル21bの1巻き目から6巻き目の平面コイルTb1〜Tb6の形状を示している図である。平面コイルTb1、Tb3、Tb5は、多角形(図4Aでは四角形)の一辺を開口部2qで開口し、開口された一端が多角形の内側に上下層接続用の引き出し部30を設けるととともに、開口された他端が多角形の外側に上下層接続用の引き出し部31を設けている。1次コイルCb1及び2次コイルCb2が、互いに周方向(多角形の各辺)に沿うように同一平面内に1巻きずつ、四角形の導体で形成され、1次コイルCb1が四角形の外周側に配置され、2次コイルCb2が四角形の内周側に配置されている。平面コイルTb2、Tb4、Tb6は、図4Aのように、平面コイルTb1、Tb3、Tb5をそれぞれ反転させて形成され、1次コイルCb1が四角形の内周側に配置され、2次コイルCb2が四角形の外周側に配置される。図4Bは、図4Aの各層の積層多角形コイル21bの接続構造を示す図である。積層多角形コイル21bの1巻き目から6巻き目の平面コイルTb1、Tb2、Tb3、Tb4、Tb5、Tb6の順番に上方から積層し、1次コイルCb1と2次コイルCb2の径方向の位置が、平面コイルTb1、Tb3、Tb5と、平面コイルTb2、Tb4、Tb6とで、四角形の導体の中心に対して対称に入れ替わるように、積層配置され、かつ、1次コイルCb1の接続部Sb1と、2次コイルCb2の接続部Sb2とで接続することにより、本発明の第1実施形態の積層コイル21bを実現できる。
なお、本発明の第1実施形態の積層多角形コイル21bの製造方法では、積層数6層の積層コイルを用いて説明しているが、積層数は何層でも同様に実現できる。また、上記では多角形(四角形)で説明しているが、楕円形でも同様である。
(第1実施形態の積層折り曲げコイルの製造方法)
図5ABにて、本発明の第1実施形態の積層折り曲げコイル21cの製造方法を説明する。図5Aは、折り曲げ積層コイル21cの連続環状導体の形状を示す図である。平面コイルTc1、Tc3、Tc5は、開口角度α(180°以下)で開口部2pで開口している、径方向(外周と平行に)に1次コイルCc1と2次コイルCc2とが交互に1本ずつ配置された円形相似形の環状導体で形成される。図5Aでは、1次コイルCc1が円形の外周側に配置されるとともに、2次コイルCc2が円形の内周側に配置される。平面コイルT2、Tc4、Tc6は、1次コイルCc1と2次コイルCc2との径方向の位置が、円形の環状導体の中心に対して、それぞれ平面コイルTc1、Tc3、Tc5に対して対称に入れ替わるように形成される。図5Aでは、1次コイルCc1が円形の内周側に配置されるとともに、2次コイルCc2が円形の外周側に配置される。折り曲げ積層コイル21cの連続環状導体は、平面コイルTc1、Tc2、Tc3、Tc4、Tc5、Tc6を、図5Aのように、180°以下の開口角度で開口している部分を中心に、千鳥状に交互に反転させた連続波形の平板導体により形成される。図5Bは、図5Aの連続環状導体を、隣接する平面コイル同士の連結部で折り曲げて蛇腹折りすることで形成された積層折り曲げコイル21cを示す図であり、本発明の第1実施形態の積層コイル21を実現できる。
なお、本発明の第1実施形態の積層折り曲げコイル21cの製造方法では、積層数6層の積層コイルを用いて説明しているが、積層数は何層でも同様に実現できる。
(第2実施形態)
図6は、本発明の第2実施形態における薄型トランスの積層コイル21dの図1のa−a´の切断線において上から下向きに見たときの断面を示す図である。図6において、図2と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。図6では、1次コイルC1及び2次コイルC2が、同一平面内に交互に2巻きずつ形成されている。なお、1次コイルC1及び2次コイルC2は、それぞれ、絶縁樹脂のコーティング、又は、絶縁被覆付き平角線の使用など、絶縁処理が施される。
かかる構成によれば、1次コイルC1及び2次コイルC2の電流容量が、本発明の第1実施形態の1次コイルC1及び2次コイルC2と同じ場合でも、1次コイルC1の上下左右層に対向する2次コイルC2を、本発明の第1実施形態より増やすことができるため、コイル間の結合度をさらに良くすることができる。また、1次コイルC1と2次コイルC2の同一平面内の巻数を交互に3巻きずつ以上としても、同様の効果が得られる。
なお、本発明の第2実施形態では、積層数6層の積層コイル21dを用いて説明しているが、積層数は何層でも同様の効果が得られることは明白である。また、第2実施形態の積層コイル21dも、第1実施形態と同様の方法で実現可能である。
(第3実施形態)
図7は、本発明の第3実施形態における薄型トランスの積層コイル21eの図1のa−a´の切断線において上から下向きに見たときの断面を示す図である。図7において、図2と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。図7では、1次コイルC1と2次コイルC2との対向位置が、積層コイル21eの各層において、積層方向で同一、つまり、1次コイルC1と2次コイルC2とを、平面方向と積層方向とに対向させ、図2における導体幅の右側差分w4がゼロで、同一平面内の間隔は1次コイルC1と2次コイルC2との間隔はw5となるように形成される。なお、1次コイルC1及び2次コイルC2は、絶縁樹脂のコーティング、又は、絶縁被覆付き平角線の使用など、絶縁処理が施される。
かかる構成によれば、平面方向の1次コイルC1と2次コイルC2との対向距離を、本発明の第1実施形態より短くでき、コイルC1,C2間の結合度をさらに良くすることができる。
なお、本発明の第3実施形態では、積層数6層の積層コイル21eを用いて説明しているが、積層数は何層でも同様の効果が得られることは明白である。また、第3実施形態の積層コイル21eも、第1実施形態と同様の方法で実現可能である。
(第4実施形態)
図8は、本発明の第4実施形態における薄型トランスの積層コイル21fの図1のa−a´の切断線において上から下向きに見たときの断面を示す図である。図8において、図2と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。図8では、図2と同様に、平面コイルT1、T2、T3、T4、T5、T6の6層が積層され、1次コイルC1及び2次コイルC2が、同一平面内に1巻きずつ形成されている。1次コイルC1の導体厚みt1と2次コイルC2の導体厚みt2とが異なり、1次コイルC1の導体厚みt1の積層方向の中心位置と、2次コイルC2の導体厚みt2の積層方向の中心位置とが平面方向で同一、つまり、1次コイルC1と2次コイルC2とを、平面方向と積層方向とに対向させ、導体厚みの上側差分t3と下側差分t4とが同じで、上下層の2次コイルC2の積層方向の間隔をt5とした場合、同一積層内の間隔はt4+t5となるように形成される。なお、1次コイルC1及び2次コイルC2は、絶縁樹脂のコーティング、又は、絶縁被覆付き平角線の使用など、絶縁処理が施される。
かかる構成によれば、1次コイルC1の上下左右に2次コイルC2が対向する交互平面構造でかつ交互積層構造となるため、1次コイルC1と2次コイルC2との間の距離を短くでき、対向面積も最大限に確保できることとなり、1次コイルC1と2次コイルC2との漏れインダクタンスも少なくできるため、コイルC1,C2間の結合度を良くすることができる。同時に、1次コイルC1と2次コイルC2との導体厚みを自由に変えることができるようにしたため、各々のコイルC1,C2の電流容量に応じて、電流容量を増やすことができる。
なお、本発明の第4実施形態では、積層数6層の積層コイル21fを用いて説明しているが、積層数は何層でも同様の効果が得られることは明白である。また、第4実施形態の積層コイルも、第1実施形態と同様の方法で実現可能である。
(第5実施形態)
図9は、本発明の第5実施形態における薄型トランスの積層コイル21gのa−a´の切断線において上から下向きに見たときの断面を示す図である。図9において、図2及び図6と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。図9では、1次コイルC1及び2次コイルC2が、同一平面内に交互に2巻きずつ形成されている。なお、1次コイルC1及び2次コイルC2は、絶縁樹脂のコーティング、又は、絶縁被覆付き平角線の使用など、絶縁処理が施される。
かかる構成によれば、1次コイルC1及び2次コイルC2の電流容量が、本発明の第4実施形態の1次コイルC1及び2次コイルC2と同じ場合でも、1次コイルC1の上下左右層に対向する2次コイルC2を、本発明の第4実施形態の積層コイル21fより増やすことができるため、コイルC1,C2間の結合度をさらに良くすることができる。また、1次コイルC1と2次コイルC2との同一平面内の巻数を交互に3巻き以上としても、同様の効果が得られる。
なお、本発明の第5実施形態では、積層数6層の積層コイル21gを用いて説明しているが、積層数は何層でも同様の効果が得られることは明白である。また、第5実施形態の積層コイル21gも、第1実施形態と同様の製造方法で製造可能である。
(第6実施形態)
図10は、本発明の第6実施形態における薄型トランスの積層コイル21hのa−a´の切断線において上から下向きに見たときの断面を示す図である。図10において、図2及び図8と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図10では、2次コイルC2(1次コイルC1又は2次コイルC2のうち、導体厚みが大きい方のコイル)が、平面方向で一部対向する、つまり、1次コイルC1と2次コイルC2とを、平面方向と積層方向とに対向させ、図8における上下層の2次コイルC2が平行方向に厚さt5の対向部分を持つように形成される。なお、1次コイルC1及び2次コイルC2は、絶縁樹脂のコーティング、又は、絶縁被覆付き平角線の使用など、絶縁処理が施される。
かかる構成によれば、積層方向の1次コイルC1と2次コイルC2との対向距離が、本発明の第4実施形態の積層コイル21fより近くなり、コイルC1,C2間の結合度をさらに良くすることができる。さらに、積層コイル21hの高さを低くできる。
なお、本発明の第6実施形態では、積層数6層の積層コイル21hを用いて説明しているが、積層数は何層でも同様の効果が得られることは明白である。また、第6実施形態の積層コイル21hも、第1実施形態と同様の方法で実現可能である。
なお、上記様々な実施形態において、1次コイル及び2次コイルの同一平面内の分割数は、それぞれ、2本以上であればよい。
なお、上記様々な実施形態又は変形例のうちの任意の実施形態又は変形例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
本発明の薄型トランスは、高変換効率かつ大電流容量を有し、自動車、環境、住宅、又は、インフラストラクチャなど、広範囲の分野における電源システムのDC/DCコンバータ、AC/DCコンバータなどの用途にも適用できる。
2p,2q 開口部
3 実装端子
4 基台
5 鍔
6 端子案内溝
7 絶縁シート
8 1次コイル
9 端子
10 分割磁心
11 コア固定テープ
16 2次コイル
21,21a,21d,21e,21f,21g,21h 積層コイル
21b 積層多角形コイル
21c 折り曲げ積層コイル
21t 貫通穴
22 ボビン
23 磁心
23a 円柱部
30,31 引き出し部
100 薄型トランス
T1,Tb1,Tc1 各コイルの1巻き目の平面コイル
T2,Tb2,Tc2 各コイルの2巻き目の平面コイル
T3,Tb3,Tc3 各コイルの3巻き目の平面コイル
T4,Tb4,Tc4 各コイルの4巻き目の平面コイル
T5,Tb5,Tc5 各コイルの5巻き目の平面コイル
T6,Tb6,Tc6 各コイルの6巻き目の平面コイル
C1,Cb1,Cc1 1次コイル
C2,Cb2,Cc2 2次コイル
w1 1次コイルの導体幅
w2 2次コイルの導体幅
w3 1次コイルと2次コイルの導体幅の差(左側)
w4 1次コイルと2次コイルの導体幅の差(右側)
w5 平面方向の2次コイルの間隔
t1 1次コイルの導体厚み
t2 2次コイルの導体厚み
t3 1次コイルと2次コイルの導体厚みの差(上側)
t4 1次コイルと2次コイルの導体厚みの差(下側)
t5 積層方向の2次コイルの間隔
S1,Sb1 1次コイルの接続部
S2,Sb2 2次コイルの接続部

Claims (14)

  1. 1次コイルに沿うように同一平面内に2次コイルを配置して前記1次コイルと前記2次コイルとが交互に配置された平面コイルを複数枚重ねて配置し、各平面コイルの前記1次コイルと前記2次コイルとのうちの一方のコイルの上層又は下層には、前記1次コイルと前記2次コイルとのうちの他方のコイルが対向するように配置されるとともに、各平面コイルの前記1次コイルと前記2次コイルとのうちの前記一方のコイルが配置された同一平面内で隣接する層として、前記1次コイルと前記2次コイルとのうちの前記他方のコイルが対向するように配置されるように積層した積層コイルと、
    前記積層コイルの上下から組込んだ磁心とを備える薄型トランス。
  2. 前記積層コイルにおいて、各平面コイルの前記1次コイルと前記2次コイルとのうちの前記一方のコイルの上層及び下層には、前記1次コイルと前記2次コイルとのうちの前記他方のコイルがそれぞれ対向するように配置される、請求項1に記載の薄型トランス。
  3. 前記積層コイルが、前記1次コイルの導体幅と前記2次コイルの導体幅とが異なる、請求項1又は2に記載の薄型トランス。
  4. 前記1次コイルの導体幅の平面方向の中心位置と、前記2次コイルの導体幅の平面方向の中心位置とが、積層方向で同一である、請求項1〜3のいずれか1つに記載の薄型トランス。
  5. 前記積層コイルの各層において、前記1次コイル及び前記2次コイルの対向位置が、積層方向で同一である、請求項1〜3のいずれか1つに記載の薄型トランス。
  6. 前記積層コイルが、前記1次コイルの導体厚みと前記2次コイルの導体厚みとが異なる、請求項1又は2又は5に記載の薄型トランス。
  7. 前記1次コイルの導体厚みの積層方向の中心位置と、前記2次コイルの導体厚みの積層方向の中心位置とが、平面方向で同一である、請求項1又は2又は6に記載の薄型トランス。
  8. 前記1次コイル又は前記2次コイルのうち、導体厚みが大きい方のコイルが、平面方向で一部対向する、請求項1又は2又は6に記載の薄型トランス。
  9. 前記1次コイル及び前記2次コイルの同一平面内の分割数が2本以上である、請求項1〜8のいずれか1つに記載の薄型トランス。
  10. 前記1次コイル又は前記2次コイルの少なくともどちらか一方の導体を、絶縁樹脂でコーティングしている、請求項1〜9のいずれか1つに記載の薄型トランス。
  11. 前記1次コイル又は前記2次コイルの少なくともどちらか一方の導体を、絶縁被覆付き平角線としている、請求項1〜9のいずれか1つに記載の薄型トランス。
  12. 前記積層コイルは、複数の平面コイルとして、第1の平面コイルと第2の平面コイルとを有し、
    前記第1の平面コイルは、180°以下の開口角度で開口し、かつ、径方向に1次コイルと2次コイルとが交互に円形の環状導体で形成されており、
    前記第2の平面コイルは、前記第1の平面コイルと同一構造を有し、かつ、前記第1の平面コイルに対して前記開口角だけ回転させて形成され、
    前記第1の平面コイルの前記1次コイルと前記2次コイルとの径方向の位置と、前記第2の平面コイルの前記1次コイルと前記2次コイルとの径方向の位置とが、前記円形の環状導体の中心に対して対称に入れ替わるように、積層しかつ電気的に接続されている、請求項1〜11のいずれか1つに記載の薄型トランス。
  13. 前記積層コイルは、複数の平面コイルとして、第1の平面コイルと第2の平面コイルとを有し、
    前記第1の平面コイルは、多角形又は楕円形の一辺が開口され、開口された一端が前記多角形又は前記楕円形の内側に上下層接続用の引き出し部を有するとともに、開口された多端が前記多角形又は前記楕円形の外側に上下層接続用の引き出し部を有し、前記多角形又は前記楕円形の径方向に1次コイルと2次コイルとが交互に前記多角形又は前記楕円形の導体で形成されており、
    前記第2の平面コイルは、前記第1の平面コイルと同一構造を有し、かつ、前記第1の平面コイルを反転して形成され、
    前記第1の平面コイルの前記1次コイルと前記2次コイルとの径方向の位置と、前記第2の平面コイルの前記1次コイルと前記2次コイルとの径方向の位置とが、前記多角形又は前記楕円形の導体の中心に対して対称に入れ替わるように、積層配置されかつ電気的に接続している、請求項1〜11のいずれか1つに記載の薄型トランス。
  14. 前記積層コイルは、180°以下の開口角度で開口している円形の環状導体が、千鳥状に交互に反転する同一形状の連続波形の平板導体を、蛇腹折りすることで形成され、前記円形の環状導体は、径方向に1次コイルと2次コイルとが交互に配置され、隣接する環状導体間で、前記1次コイルと前記2次コイルとの径方向の位置が、前記円形の環状導体の中心に対して対称に入れ替わるように配置されている、請求項1〜11のいずれか1つに記載の薄型トランス。
JP2014069213A 2014-03-28 2014-03-28 薄型トランス Pending JP2015192082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069213A JP2015192082A (ja) 2014-03-28 2014-03-28 薄型トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069213A JP2015192082A (ja) 2014-03-28 2014-03-28 薄型トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015192082A true JP2015192082A (ja) 2015-11-02

Family

ID=54426335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014069213A Pending JP2015192082A (ja) 2014-03-28 2014-03-28 薄型トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015192082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019517136A (ja) * 2016-05-06 2019-06-20 ヴィシェイ デール エレクトロニクス エルエルシー 変圧器および誘導子用巻線を形成する組み重ね式平形巻線コイル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019517136A (ja) * 2016-05-06 2019-06-20 ヴィシェイ デール エレクトロニクス エルエルシー 変圧器および誘導子用巻線を形成する組み重ね式平形巻線コイル
JP7028796B2 (ja) 2016-05-06 2022-03-02 ヴィシェイ デール エレクトロニクス エルエルシー 変圧器および誘導子用巻線を形成する組み重ね式平形巻線コイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10115514B2 (en) Three-phase high frequency transformer
JP6079225B2 (ja) トランス
WO2012157053A1 (ja) リアクトル装置及びそれを用いた電力変換器
JP6596813B2 (ja) 非接触給電装置に用いられる送電用又は受電用コイル
US12014864B2 (en) Winding arrangement for use in magnetic devices
US20190122814A1 (en) Capacitive reactance voltage transformer
JP5413445B2 (ja) トランス
EP3365901B1 (en) Segmented core cap system for toroidal transformers
KR20140041867A (ko) 리액터 및 전기 기기
JP4287495B1 (ja) 三相高周波トランス
US8508323B2 (en) Transformer
US20240195252A1 (en) Coil substrate, motor coil substrate, and motor
JP2015192082A (ja) 薄型トランス
JP2018186202A (ja) 複合インダクタ
WO2019013131A1 (ja) プレーナ型トランス及びdcdcコンバータ
JP2015188033A (ja) 薄型コイル及びトランス
JP2008205212A (ja) トランス
JP2019071341A (ja) 変圧器
US11177066B2 (en) Egg-shaped continuous coils for inductive components
KR20200094423A (ko) 트랜스포머
TWI824841B (zh) 磁性元件及具有該磁性元件的llc串聯諧振轉換器
JP2014212198A (ja) スパイラルインダクタを使用した可変変圧装置
KR102067389B1 (ko) 변압기의 권선과 정전링의 결선구조
JP6418758B2 (ja) トランス
KR20200094422A (ko) 트랜스포머