JP2015188506A - 動作支援方法、端末装置及び動作支援プログラム - Google Patents

動作支援方法、端末装置及び動作支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015188506A
JP2015188506A JP2014066073A JP2014066073A JP2015188506A JP 2015188506 A JP2015188506 A JP 2015188506A JP 2014066073 A JP2014066073 A JP 2014066073A JP 2014066073 A JP2014066073 A JP 2014066073A JP 2015188506 A JP2015188506 A JP 2015188506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
operation support
swing
detection target
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014066073A
Other languages
English (en)
Inventor
中條 祥一
Shoichi Nakajo
祥一 中條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014066073A priority Critical patent/JP2015188506A/ja
Priority to US15/110,438 priority patent/US20160325161A1/en
Priority to PCT/JP2015/001673 priority patent/WO2015146156A1/ja
Publication of JP2015188506A publication Critical patent/JP2015188506A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/46Measurement devices associated with golf clubs, bats, rackets or the like for measuring physical parameters relating to sporting activity, e.g. baseball bats with impact indicators or bracelets for measuring the golf swing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0003Analysing the course of a movement or motion sequences during an exercise or trainings sequence, e.g. swing for golf or tennis
    • A63B24/0006Computerised comparison for qualitative assessment of motion sequences or the course of a movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0021Tracking a path or terminating locations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0625Emitting sound, noise or music
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0647Visualisation of executed movements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0658Position or arrangement of display
    • A63B2071/0661Position or arrangement of display arranged on the user
    • A63B2071/0666Position or arrangement of display arranged on the user worn on the head or face, e.g. combined with goggles or glasses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/40Acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/50Force related parameters
    • A63B2220/51Force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/83Special sensors, transducers or devices therefor characterised by the position of the sensor
    • A63B2220/833Sensors arranged on the exercise apparatus or sports implement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/83Special sensors, transducers or devices therefor characterised by the position of the sensor
    • A63B2220/836Sensors arranged on the body of the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 外部出力装置が動作支援出力を生成して外部に出力させるタイミングを操作者が操作キー等で操作入力することなく、的確なタイミングで外部出力装置が動作支援出力を生成して外部に出力させることができる動作支援方法、端末装置及び動作支援プログラムを提供すること。【解決手段】 被検出対象100に装着された慣性センサー40と外部出力装置50とに、端末装置30が有線または無線で接続される。外部出力装置50は、被検出対象100の動作を支援する動作支援出力を生成して外部に出力する。端末装置30は、慣性センサー40からの出力信号を用いて、被検出対象100の動作が予め設定された条件を満たすか否かを判定する判定部320と、条件を満たした時に出力開始トリガーを生成するトリガー生成部330と、を有する。出力開始トリガーは、外部出力装置50が動作支援出力を生成して外部に出力するための開始信号として用いられる。【選択図】 図3

Description

本発明は、動作支援方法、端末装置及び動作支援プログラム等に関する。
動作支援装置の一例として、例えばゴルフスイング支援装置を挙げることができる。ゴルフ支援装置は、アドレス位置、トップ位置、インパクト位置等を、メトロノームを利用してワイヤレスイヤホンを介して音でプレーヤーに報知し(特許文献1)、またはプレーヤーの足元に設置したLED列をリレー点灯させてプレーヤーに報知している(特許文献2)。他のゴルフ支援装置は、スイング始動後のバックスイングの途中位置、例えばクラブヘッドがアドレス位置から20cm離れたことを光学的に検出し、その検出時から所定時間経過後にプレーヤーにシグナルを出力して、ダウンスイングへの切返しタイミングをプレーヤーに報知している(特許文献3)。
特開2012−168510号公報 特開平9−271554号公報 特開2012−165860号公報(要約、0033)
特許文献1,2では、ワイヤレスイヤホン、LED列等の外部出力装置がスイング支援出力を生成して外部に出力するためには、スタートスイッチ等を操作する必要がある。従って、プレーヤーはゴルフクラブの握りをいったん解除して、スタートスイッチ等を操作する必要があり、煩雑である。その上、スタートスイッチ等を操作した後にゴルフクラブを握り直す必要があり、スイング支援出力に合わせてスイングすることが困難となる。また、特許文献2のようにプレーヤーの足元に横一列のLED列を設置した場合、スイング中にボールから目を離すことになり、実際のスイングとは異なってしまう。
一方、特許文献3では、プレーヤーが実際にスイングを始動しないと、出力装置はスイング支援出力を生成することができない。しかし、スイング途中に出力されるシグナルにスイングを同期させることは極めて困難である。
本発明のいくつかの態様は、外部出力装置が動作支援出力を生成して外部に出力させるタイミングを操作者が操作キー等で操作入力することなく、的確なタイミングで外部出力装置が動作支援出力を生成して外部に出力させることができる動作支援方法、端末装置及び動作支援プログラムを提供することを目的とする。
(1)本発明の一態様は、被検出対象に装着された慣性センサーからの出力信号を用いて、前記被検出対象の動作が予め設定された条件を満たすか否かを判定し、前記条件を満たした時に出力開始トリガーを生成する工程を含み、前記出力開始トリガーは、前記被検出対象の動作を支援する動作支援出力を外部出力装置が生成して外部に出力する開始信号として用いられる動作支援方法に関する。
本発明の一態様によれば、被検出対象が動作され、被検出対象に装着された慣性センサーから被検出対象の動作を検出した出力信号が得られる。この出力信号を用いて、被検出対象の動作が予め設定された条件を満たすか否かを判定し、条件を満たした時に出力開始トリガーが生成される。出力開始トリガーは、被検出対象の動作を支援する動作支援出力(画像、音、振動など)を外部出力装置が生成して外部に出力させる開始信号として用いられる。この出力開始トリガーを用いることで、被検出対象の動きによって、外部出力装置が動作支援出力を生成して外部に出力させる動作を自動的に開始できる。このため、被検出対象の動き以外の特別な操作が不要としながらも、被検出対象の動きに基づいて、外部出力装置が動作支援出力を生成して外部に出力することができる。なお、外部出力装置は、被検出対象である操作者、もしくは被検出対象である器具等を操作する操作者に装着されるウェアラブル機器、または操作者が携帯できる携帯機器であるものが好ましく、動作支援出力を操作者が取得し易いからである。
(2)本発明の一態様では、前記条件は、前記被検出対象の支援対象動作、前記支援対象動作に付随する付随動作、または前記被検出対象の所定時間以上に亘る静止を含むことができる。
出力開始トリガーを生成する条件としては、単なる取り決め上の動作よりもむしろ、被検出対象の規定の動作上に不可欠な動作または静止を含むことが好ましい。単なる取り決め上の動作は余分な動作である上に忘れ易いからである。例えば、支援対象がゴルフスイングである場合には、支援対象動作は例えばゴルフスイングである素振りに相当し、付随動作は例えばワッグルに相当し、静止はアドレス状態に相当する。これらの動作又は静止は、支援対象動作例えばゴルフスイングでは自然な動作であり、そのような自然な動作を検出して出力開始トリガーを生成することができる。
(3)本発明の一態様では、前記出力開始トリガーに基づいて、前記外部出力装置が前記動作支援出力を生成するための動作支援情報を、前記外部出力装置に送信することができる。
この場合、外部出力装置が動作支援出力(画像、音、振動等)を出力するための動作支援情報(画像信号、音信号、周波数信号など)を記憶している必要はなく、出力開始トリガーの生成後に外部出力装置に送信される動作支援情報に基づいて、外部出力装置が動作支援出力を生成して外部に出力することができる。
(4)本発明の一態様では、前記出力開始トリガーを、前記動作支援出力を生成するための動作支援情報を記憶している前記外部出力装置に送信しても良い。
(5)本発明の一態様では、前記外部出力装置が表示装置を含む場合には、前記動作支援出力は画像とすることができる。この場合、画像出力により被検出対象の動作を支援することができる。
(6)本発明の一態様では、前記外部出力装置が前記被検出対象に装着されるヘッドマウントディスプレイを含む場合には、前記動作支援出力は画像とすることができる。この場合、画像出力により被検出対象の動作を支援することができる上、操作者は動作に必要な視線方向を維持しながら画像を認識することができる。
(7)本発明の一態様では、前記外部出力装置が音出力装置を含む場合には、前記動作支援出力は音とすることができる。この場合には、音例えばリズム音により被検出対象の動作を支援することができる。
(8)本発明の一態様では、前記被検出対象が運動器具をスイング操作する操作者または前記運動器具である場合には、前記動作支援出力は、スイング開始から少なくともインパクトに至るスイング期間の画像または前記スイング期間中のリズム音を含むことができる。スイング期間中の画像又はリズム音により、スイング開始からインパクトまでのスイングを支援することができる。
(9)本発明の一態様では、前記慣性センサーからの出力に基づいて、前記被検出対象の動作を解析した解析情報を収集し、前記動作支援情報に含まれる比較情報と前記解析情報とを比較した比較結果を、前記外部出力装置に送信することができる。比較結果を外部に出力することにより、被検出対象の動作をより緻密に支援することができる。
(10)本発明の一態様では、前記被検出対象が運動器具のグリップを保持してスイング操作する操作者または前記運動器具である場合には、前記比較情報は、スイング開始位置からスイング切返し位置までの移動時間、前記スイング切返し位置での待機時間、前記スイング切返し位置からインパクト位置までの移動時間、前記スイング切返し位置またはダウンスイング中での前記グリップの減速位置の情報を含むことができる。これらの比較情報により、被検出対象のスイングを的確に評価することができる。
(11)本発明の他の態様は、被検出対象に装着された慣性センサーと外部出力装置とに有線または無線で接続されて、前記被検出対象の動作を支援する端末装置であって、前記慣性センサーからの出力信号を用いて、前記被検出対象の動作が予め設定された条件を満たすか否かを判定する判定部と、前記条件を満たした時に出力開始トリガーを生成するトリガー生成部と、を有し、前記出力開始トリガーは、前記被検出対象の動作を支援する動作支援出力を外部出力装置が生成して外部に出力する開始信号として用いられる端末装置に関する。本発明の他の態様によれば、本発明の動作支援方法を好適に実施することができる。
(12)本発明のさらに他の態様は、被検出対象に装着された慣性センサーと外部出力装置とに、コンピューターを含む端末装置が有線または無線で接続され、前記被検出対象の動作を支援する前記端末装置に用いられるプログラムであって、前記慣性センサーからの出力信号を用いて、前記被検出対象の動作が予め設定された条件を満たすか否かを判定する手順と、前記条件を満たした時に、前記被検出対象の動作を支援する動作支援出力を外部出力装置が生成して外部に出力させる出力開始トリガーを生成する手順と、を前記コンピューターに実行させる動作支援プログラムに関する。この動作支援プログラムを実行することで、本発明の動作支援方法または端末装置をソフトウェアにより実現することができる。
本発明の一実施形態であるスイング支援システムの全体図である。 図1に示すスイング支援装置のブロック図である。 図2に示す端末装置のブロック図である。 外部出力装置の実施形態であるヘッドマウントディスプレイとワイヤレスイヤホンを示す図である。 本発明の一実施形態であるスイング支援方法の工程を示す図である。 ゴルフスイングを示す図である。 外部出力装置である表示装置に表示出力される画像の一例を示す図である。 本発明の他の実施形態であるスイング支援方法の工程を示す図である。 図3に示す位置演算部の一例を示すブロック図である。 グリップの速度の最大値を境にグリップの減速が始まることを説明する図である。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。
(1)動作支援システム及び動作支援装置
図1は、本発明を例えばゴルフのスイング支援に適用したスイング支援システム(広義には動作支援システム)の全体図である。図1に示すように、ネットワーク網例えばインターネット10には、サーバー12,14及び基地局16等が接続される。サーバー12は、スイング支援プログラムやスイング解析プログラム等を配信するプログラム配信サーバーである。
端末装置30は、基地局16及びインターネット10を介してプログラム配信サーバー12と通信可能な携帯端末例えば携帯電話機、あるいはサーバー14及びインターネット10を介してプログラム配信サーバー12と通信可能なパーソナルコンピューター等で構成される。端末装置30と、被検出対象である操作者(プレーヤー)及びゴルフクラブの少なくとも一方に装着される慣性センサー40と、スイング支援出力(広義には動作支援出力)を生成して外部に出力する外部出力装置50とで、スイング支援装置(広義には動作支援装置)20を構成している。端末装置30の記憶部には、プログラム配信サーバー12からダウンロードされたスイング支援プログラムやスイング解析プログラムが記憶される。
慣性センサー40には例えば、例えば加速度センサーやジャイロセンサー(角速度センサー)が組み込まれる。加速度センサーは互いに直交する三軸x,y,z方向に個々に加速度を検出することができる。ジャイロセンサーは互いに直交する三軸x,y,zの各軸回りに個別に角速度を検出することができる。慣性センサー40は、個々の軸ごとに加速度および角速度の検出信号を出力する。y軸はシャフト102の軸方向に一致され、x軸は打撃方向Aと一致される。
慣性センサー40は例えばゴルフクラブ(運動具)100に取り付けられる。ゴルフクラブ100はグリップ101およびシャフト102を備える。シャフト102の先端にはクラブヘッド103が結合される。慣性センサー40はゴルフクラブ100のグリップ101またはシャフト102に取り付けられる。
端末装置30は演算処理回路300を備える。演算処理回路300には、インターフェイス301を介して慣性センサー40が接続される。インターフェイス301は有線又は無線で慣性センサー40に接続される。演算処理回路300には慣性センサー40から検出信号が供給される。
演算処理回路300には記憶装置302が接続される。記憶装置302には例えばスイング支援プログラム(動作支援プログラム)やスイング解析ソフトウェアプログラム(動作解析プログラム)等のプログラム303およびデータが格納できる。プログラム303は、プログラム配信サーバー12からダウンロードされて記憶される。演算処理回路300は、慣性センサー40からの検出信号を用いてスイング支援プログラムを実行し、外部出力装置50を制御する。演算処理回路300は、ゴルフスイング解析ソフトウェアプログラムを実行しゴルフスイング解析を実現する。記憶装置302は、DRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリー)や大容量記憶装置ユニット、不揮発性メモリー等を含むことができる。例えばDRAMに上述したプログラム303が保持される。端末装置30がハードディスク駆動装置(HDD)といった大容量記憶装置ユニットを備える場合には、HDDにプログラム303およびデータを保存することができる。不揮発性メモリーにはBIOS(基本入出力システム)といった比較的に小容量のプログラムやデータが格納される。
演算処理回路300には入力装置304が接続される。入力装置304は少なくともアルファベットキーおよびテンキーを備える。入力装置304から文字情報や数値情報が演算処理回路300に入力される。
演算処理回路300には出力処理回路305が接続される。演算処理回路300は出力処理回路305に所定の出力データを送る。出力処理回路305で処理された出力データ(スイング支援情報)は、インターフェイス301を介して外部出力装置50に送信される。ここで、外部出力装置50が表示装置の場合には、出力データは画像データである。外部出力装置がイヤホン、ヘッドホン又はスピーカー等の音出力装置の場合には、出力データは音データである。外部出力装置50が表示装置及び音出力装置の双方を含む場合には、出力データは同期した画像データ及び音データである。
ここで、演算処理回路300は、図3に示すように、演算部310と、判定部320と、トリガー生成部330と、データ転送部340と、を含むことができる。判定部320は、慣性センサー40からの検出信号を用いて、被検出対象であるゴルフクラブ100の動作が予め設定された条件を満たすか否かを判定する。判定部320は、慣性センサー40からの検出信号を、インターフェイス301を介して入力しても良いし、検出信号を用いて演算部310が演算した結果を入力しても良い。
予め設定された条件とは、単なる取り決め上の動作でもよいが、むしろ、被検出対象であるゴルフクラブ100の規定の動作上に不可欠な動作または静止を含むことが好ましい。スイング動作とは明確に区別されるモーション(地面をたたく、シャフトを一方向又は正逆方向に捩じる等)は、単なる取り決め上の動作であり、スイングに不要な動作である上に忘れ易いからである。ゴルフクラブ100の規定の動作上に不可欠な動作または静止としては、例えば素振り動作、アドレス動作、ワッグル動作などを挙げることができる。素振りは、支援対象動作または支援対象動作と同じ内容の準備動作に相当する。ワッグル(詳細は後述する)は支援対象動作に付随する付随動作に相当し、アドレス状態は静止は相当する。これらの動作又は静止は、ゴルフスイングでは自然な動作であり、そのような自然な動作や静止を検出して出力開始トリガーを生成することができる。例えばアドレス動作は、ゴルフクラブ100がアドレス位置(スイング開始位置)にて所定時間(例えば数秒)以上、静止状態であるか否かを判定することができる。いずれの場合も、演算部310は慣性センサー40の出力を用いてクラブヘッド103の加速度、速度又は位置等を演算する。判定部320は、例えばクラブヘッド103がボール地点にあれば、アドレス位置にあると判定できる。また、判定部320は、慣性センサー40の出力信号に基づいて、ゴルフクラブ100が静止状態、スイング状態、スイング以外のモーションなど、予め設定された条件を満たすか否かを判定することができる。
クラブヘッド103の位置の検出にあたって、演算部310は例えば次式に従ってクラブヘッド103の加速度αsj(重力gを含む)を算出する。加速度の算出にあたって演算部310は慣性センサー40の固有の局所座標系Σsに従ってクラブヘッド103の位置lsjを特定する。クラブヘッド103の位置lsjは例えば入力装置304経由で指定され、記憶装置302に格納しておくことができる。慣性センサー40からは、加速度出力αsと角速度出力ωsとが得られる。角加速度(次式ではωsの上にドットを付して表記している)は、角速度出力ωsを微分して得られる。
Figure 2015188506

演算部310は、は算出された加速度に基づきクラブヘッド103の移動速度を算出する。ここでは次式に従って加速度に規定のサンプリング間隔dtで積分処理が施される。
Figure 2015188506
さらに演算部310は算出された速度に基づきクラブヘッド103の位置を算出する。ここでは、次式に従って速度に規定のサンプリング間隔dtで積分処理が施される。
Figure 2015188506
判定部320が上記条件を満たしたと判定した時に、トリガー生成部330は出力開始トリガーを生成する。データ転送部340は、出力開始トリガーに基づいて、記憶装置302内に予め格納されていたスイング支援情報を出力処理回路305に読み出す。この場合、出力開始トリガーが読み出し信号であっても良い。出力処理回路305で処理されたスイング支援情報は、インターフェイス301を介して外部出力装置50に送信される。外部出力装置50は、入力されたスイング支援情報に基づいてスイング支援出力を生成して外部に出力する。なお、記憶装置302内に予め格納されていたスイング支援情報を、出力処理回路305を経由させずにインターフェイス301を介して外部出力装置50に送信しても良い。この場合、出力処理回路305は不要となる。また、後述するように、外部出力装置50にスイング支援情報が記憶されている場合には、データ転送部340は不要である。この場合、トリガー生成部330にて生成された出力開始トリガーが、インターフェイス301を介して外部出力装置50に入力される。
(2)外部出力装置
図4は、外部出力装置50である表示装置の一例である頭部装着型表示装置(ヘッドマウントディスプレイ:HMD)500を示している。HMD500は、図4に示すように、操作者1の頭部に装着される眼鏡本体501を有する。眼鏡本体501には、表示部502が設けられている。表示部502は、眼鏡本体501にて透視できる実像に重畳させて、端末装置30から送信されたスイング支援情報に基づいてスイング支援出力である虚像を表示するものである。
表示部502は、例えばLCD(液晶ディスプレー)等の画像表示部503、第1ビームスプリッター504、第2ビームスプリッター505、第1凹状反射ミラー506、第2凹状反射ミラー507、シャッター508及び凸状レンズ509等を含むことができる。第1ビームスプリッター504は、操作者の左眼の正面に配置され、画像表示部503からの光を部分透過及び部分反射させる。第2ビームスプリッター505は、操作者の右眼の正面に配置され、第1ビームスプリッター504からの部分透過光を部分透過及び部分反射させる。第1凹状反射ミラー506は第1ビームスプリッター504の正面に配置され、第1ビームスプリッター504の部分反射光を部分反射させて、第1ビームスプリッター504を透過させて操作者の左眼に導く。第2凹状反射ミラー507は第2ビームスプリッター505の正面に配置され、第2ビームスプリッター505の部分反射光を部分反射させて、第2ビームスプリッター505を透過させて操作者の右眼に導く。凸状レンズ509は、シャッター508が開放された時に第2ビームスプリッター505の部分透過光をHMD500の外部に導くものである。外部出力装置50としてHMD500を用いると、操作者1はスイング操作に必要な視線方向に向いたまま、HMD500に表示されるスイング支援出力を目視することができる。
図4には、外部出力装置50である音出力装置の一例であるイヤホン510も示してある。イヤホン510は端末装置30と例えば無線接続されるワイヤレスイヤホンとすることができるが、有線接続しても良い。HMD500も同様である。イヤホン510は、端末装置30からのスイング支援情報に基づいて例えばリズム音(スイング支援出力)を生成して外部に出力する。外部出力装置50としてイヤホン510を用いると、操作者1は周囲の環境音に影響されずにイヤホン510から出力されるスイング支援出力であるリズム音を聞き取ることができる。
(3)スイング支援方法
図5〜図7を参照して、スイング支援方法について説明する。図5は、操作者1(ゴルフクラブ100)、端末装置30及び表示装置500の動作を示している。図6は、操作者1により操作されるゴルフクラブ100のクラブヘッド103のスイング軌跡Rを示している。スイング軌跡Rは、スイング起動(アドレス)位置P1、トップ(スイング切返し)位置P2、インパクト位置P3及びフィニッシュ位置P4を含んでいる。このスイング軌跡Rは、スイング中のクラブヘッド103の各位置Psj(t)を上述した式にて演算部310が演算することで求められる。
図5において、操作者1がスイング動作を開始すると、端末装置30は、慣性センサー40の出力を用いて、操作者1(ゴルフクラブ100)の動きをモニターできる。端末装置30に慣性センサー40の検出信号が入力されると、演算部310は、必要により上述した式を用いて演算することで、クラブヘッド103の加速度αsjと位置Psj等が求まる。判定部320は、慣性センサー4−からの検出信号(加速度、角速度)または演算部310からの演算結果に基づいて、操作者1(ゴルフクラブ100)の動きが予め定められた条件を満たすか否かを判定する。この条件の一例として、図6に示すフルスイングの素振りを挙げることができる。演算部310からの演算結果に基づいて、図6に示す4つの位置P1〜P4を持つフルスイングが検出されたら、判定部320は条件を満たしていると判定できる。条件の他の例として、クラブヘッド103が位置P1またはその近傍にて所定時間以上静止状態であるか否かを判定部320が判定することができる。さらに条件の他の例として、判定部320は、位置P1と、位置P1からテークバック方向にショートストローク離れた位置との間で複数回クラブヘッド103を往復させるワッグル動作を判定しても良い。ワッグル動作は、スイング起動の直前に実施される行為である。ワッグル動作もまた、クラブヘッド103の加速度αsjと位置Psjの情報に基づいて判定部320が判定することができる。
判定部320にて条件が成立したと判定されると、トリガー生成部330が出力開始トリガーを生成する。それにより、データ転送部340は、記憶装置302からスイング支援情報を読み出して、インターフェイス301を介して外部出力装置50であるHMD500に送信する。それにより、HMD500にてスイング支援出力である画像が表示される。こうして、操作者1はスタートスイッチの操作などを要しないため、グリップ101を握ったままHMD500にて画像表示をスタートさせることができる。
スイング支援出力の表示例を図7に示す。図7において、スイング支援出力はアバター1Aにより操作されるゴルフクラブ100Aのクラブヘッド103Aの移動を示す動画である。図7では、バックスイングの移動軌跡はR1、ダウンスイングの移動軌跡はR2で示され、その移動軌跡R1,R2に沿ってゴルフクラブ100Aが模範的リズムで移動する。スイング支援出力は、図7に示すようにスイング起動(アドレス)から少なくともインパクトに至る画像を含んでいればよいが、フィニッシュまでの画像を含むことがさらに好ましい。
操作者1は、HMD500で図7に示すスイング支援出力(動画)を繰り返し見ることができる。その後、操作者1はスイング支援出力(動画)を参考にして実際にスイング動作を行う。そのスイング動作は慣性センサー40により検出され、端末装置30に入力される。操作者1のスイング動作は、端末装置30にて解析されてスイング解析情報として取得される。このスイング解析情報は、図7と同様にしてHMD500に表示出力することができる。好ましくは、スイング支援情報と実際のスイング(スイング解析情報)とを動画として対比できるように並列表示または交互表示することができる。
本実施形態では、さらに進んで端末装置30が次のような処理を行うことができる。判定部320は、スイング支援情報に含まれる比較情報とスイング解析情報とを比較した比較結果を、HMD500に出力することができる。比較情報は、図6において、スイング開始位置P1からスイング切返し位置P2までの移動時間、スイング切返し位置P2での待機時間、スイング切返し位置P2からインパクト位置P3までの移動時間、またはスイング切返し位置P2の情報を含むことができる。比較結果だけでなく、判定部320は、比較結果に基づいて修正ポイントを作成しても良い。例えば、バックスイング及び/又はダウンスイングでの移動時間が速ければ、「もう少しゆっくりスイングしてください。」や、切返し位置P2での待機時間が短ければ、「トップでためを作ってください。」や、切返し位置が低ければ、「トップの位置を高くしてください。」等との文字や音声を、出力処理回路305を介してHMD500またはイヤホン510にて出力させることができる。
HMD500での表示を停止する時にも、慣性センサー40の出力を用いることができる。端末装置30は、慣性センサー40の出力を用いて、例えばゴルフクラブ100のスイングが停止されて所定時間以上静止状態となったことを検出し、その後HMD500への画像送信を停止することができる。
図8は、他のスイング支援方法を示している。図8では、図7に示す操作者1、端末装置30、慣性センサー40及びHMD500に加えて、指導者2、指導者2に装着された他の慣性センサー60、その慣性センサー60と接続される他の端末装置70が存在する。図8が図7と異なる点は、図7に示す修正ポイントの画像送信に代えて、指導者2によるお手本スイングとコメントとを、HMD500等を介して表示している点である。指導者2は、端末装置30から送信される操作者1のスイングを、図1に示すインターネット経由でサーバー12を介して他の端末装置70の表示部にて確認することができる。それを見た指導者2は、操作者1のスイングを修正すべき点を教示するお手本スイングを実演し、他の慣性センサー60でお手本スイングについてのセンサーデータを得る。センサーデータと、入力されたコメントデータとは、お手本スイング登録指示のコマンドと共に端末装置70からインターネット10経由でサーバー12に送信される。サーバー12かららインターネット10経由で端末装置30にお手本データ登録完了通知が着信した後、端末装置30はサーバー12からお手本スイング及びコメントを取得することができる。お手本スイング及びコメントは、HMD500または端末装置30の表示部にて操作者が確認することができる。
上記のように本実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。したがって、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれる。例えば、明細書または図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語とともに記載された用語は、明細書または図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えられることができる。
例えば、図3に示す判定部320が、スイング支援情報に含まれる比較情報とスイング解析情報とを比較する時、ダウンスイング中のグリップ101の減速位置を比較情報とすることができる。このとき、図3に示す演算部310は、図9に示す構成を含むことができる。
図9において、グリップ加速度算出部350は記憶装置302に記憶されたスイングデータに基づき、上述した数1式にて、クラブヘッド103の長さlsjに代えて慣性センサー40からグリップ101までの長さlshを用いて、グリップ101の加速度αshを算出する。グリップ速度算出部351は、上述した数2において、Vsh(0)=0とグリップ加速度算出部350で求められたグリップ101の加速度αshとを用いて、グリップ101の速度Vsh(t)を算出する。
最大値抽出部352はグリップ101の移動速度の最大値を抽出する。インパクト時抽出部353はインパクト時のグリップ101の移動速度を抽出する。変化率算出部354は、次式に従って、最大値抽出部352およびインパクト時抽出部353で抽出された移動速度の大きさに基づき速度の変化率ηを算出する。
Figure 2015188506
ここで、速度の変化率ηが「0.3」である時のグリップ101の速度の変化を図10に示す。なお、図10には参考までにクラブヘッド103の速度の変化も示されている。インパクトに向かう時間軸に従えば、移動速度の最大値からグリップ101の移動は減速する。したがって、移動速度の最大値Kの位置(時刻)が特定されれば、その最大値の位置を境にグリップ101は減速するので、グリップ101の減速位置が特定される。仮に、グリップ101の移動速度に減速が生じなければ、インパクト時の移動速度はそのまま移動速度の最大値に該当する。その結果、変化率は「0(ゼロ)」となり、ダウンスイング中ではグリップ101の減速は生じないことを意味する。
最大値抽出部342及び変化率算出部344と接続される判定部320は、上述のようにして求められたグリップ101の減速位置を、記憶装置302に予め記憶されている比較情報と対比する。そして、スイングデータから求められた変化率ηが「0」であった場合には「インパクトゾーンで手首を返してください。」と、グリップ101の減速位置がずれていたら「手首の返しを早めて(遅くして)ください。」等の比較結果を出力することができる。
また、外部出力装置50が図5に示す音出力装置(イヤホン等)510である場合は、図7に示す移動軌跡R1,R2に沿ってゴルフクラブ100Aが模範的リズムで移動する画像と同期させて、または画像を伴わずに、リズム音を出力することができる。また、外部出力装置50は例えばゴルフ専用メトロノームとしても良い。HMD500が記憶部を有する場合、スイング支援情報をHMD500の記憶部に記憶させておくことができる。この場合、HMD500は端末装置30からの出力開始トリガーに基づいて表示が開始される。
また、本発明の動作支援方法等は必ずしもゴルフスイングに適用されるものに限らず、テニス、野球等の球技を含む各種運動や、模範動作を体得する必要がある医療行為その他の動作支援にも適用可能である。
1 操作者、10 ネットワーク、12 スイング支援プログラム配信サーバー、20 動作支援装置(スイング支援装置)、30 端末装置、40 慣性センサー、50 外部出力装置、100 ゴルフクラブ、103 クラブヘッド、300 演算処理回路、301 インターフェイス、302 記憶装置、304 入力装置、305 出力処理回路、310 演算部、320 判定部、330 トリガー生成部、340 データ転送部、500 ヘッドマウントディスプレイ、510 音出力装置(イヤホン)

Claims (12)

  1. 被検出対象に装着された慣性センサーからの出力信号を用いて、前記被検出対象の動作が予め設定された条件を満たすか否かを判定し、
    前記条件を満たした時に出力開始トリガーを生成する工程を含み、
    前記出力開始トリガーは、前記被検出対象の動作を支援する動作支援出力を外部出力装置が生成して外部に出力する開始信号として用いられることを特徴とする動作支援方法。
  2. 請求項1に記載の動作支援方法において、
    前記条件は、前記被検出対象の支援対象動作、前記支援対象動作に付随する付随動作、または前記被検出対象の所定時間以上に亘る静止を含むことを特徴とする動作支援方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の動作支援方法において、
    前記出力開始トリガーに基づいて、前記外部出力装置が前記動作支援出力を生成するための動作支援情報を、前記外部出力装置に送信することを特徴とする動作支援方法。
  4. 請求項1または請求項2に記載の動作支援方法において、
    前記出力開始トリガーを、前記動作支援出力を生成するための動作支援情報を記憶している前記外部出力装置に送信することを特徴とする動作支援方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の動作支援方法において、
    前記外部出力装置が表示装置を含む場合には、前記動作支援出力は画像であることを特徴とする動作支援方法。
  6. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の動作支援方法において、
    前記外部出力装置が前記被検出対象に装着されるヘッドマウントディスプレイを含む場合には、前記動作支援出力は画像であることを特徴とする動作支援方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項の動作支援方法において、
    前記外部出力装置が音出力装置を含む場合には、前記動作支援出力は音であることを特徴とする動作支援方法。
  8. 請求項5乃至7のいずれか1項の動作支援方法において、
    前記被検出対象が運動器具をスイング操作する操作者または前記運動器具である場合には、前記動作支援出力は、スイング開始から少なくともインパクトに至るスイング期間の画像または前記スイング期間中のリズム音を含むことを特徴とする動作支援方法。
  9. 請求項3に記載の動作支援方法において、
    前記慣性センサーからの出力に基づいて、前記被検出対象の動作を解析した解析情報を収集し、
    前記動作支援情報に含まれる比較情報と前記解析情報とを比較した比較結果を、前記外部出力装置に送信することを特徴とする動作支援方法。
  10. 請求項9に記載の動作支援方法において、
    前記被検出対象が運動器具のグリップを保持してスイング操作する操作者または前記運動器具である場合には、前記比較情報は、スイング開始位置からスイング切返し位置までの移動時間、前記スイング切返し位置での待機時間、前記スイング切返し位置からインパクト位置までの移動時間、前記スイング切返し位置またはダウンスイング中での前記グリップの減速位置の情報を含むことを特徴とする動作支援方法。
  11. 被検出対象に装着された慣性センサーと外部出力装置とに有線または無線で接続されて、前記被検出対象の動作を支援する端末装置であって、
    前記慣性センサーからの出力信号を用いて、前記被検出対象の動作が予め設定された条件を満たすか否かを判定する判定部と、
    前記条件を満たした時に出力開始トリガーを生成するトリガー生成部と、
    を有し、前記出力開始トリガーは、前記被検出対象の動作を支援する動作支援出力を外部出力装置が生成して外部に出力する開始信号として用いられることを特徴とする端末装置。
  12. 被検出対象に装着された慣性センサーと外部出力装置とに、コンピューターを含む端末装置が有線または無線で接続され、前記被検出対象の動作を支援する前記端末装置に用いられるプログラムであって、
    前記慣性センサーからの出力信号を用いて、前記被検出対象の動作が予め設定された条件を満たすか否かを判定する手順と、
    前記条件を満たした時に、前記被検出対象の動作を支援する動作支援出力を外部出力装置が生成して外部に出力させる出力開始トリガーを生成する手順と、
    を前記コンピューターに実行させることを特徴とする動作支援プログラム。
JP2014066073A 2014-03-27 2014-03-27 動作支援方法、端末装置及び動作支援プログラム Withdrawn JP2015188506A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066073A JP2015188506A (ja) 2014-03-27 2014-03-27 動作支援方法、端末装置及び動作支援プログラム
US15/110,438 US20160325161A1 (en) 2014-03-27 2015-03-24 Motion support method, terminal apparatus, and motion support program
PCT/JP2015/001673 WO2015146156A1 (ja) 2014-03-27 2015-03-24 動作支援方法、端末装置及び動作支援プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066073A JP2015188506A (ja) 2014-03-27 2014-03-27 動作支援方法、端末装置及び動作支援プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015188506A true JP2015188506A (ja) 2015-11-02

Family

ID=54194703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014066073A Withdrawn JP2015188506A (ja) 2014-03-27 2014-03-27 動作支援方法、端末装置及び動作支援プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160325161A1 (ja)
JP (1) JP2015188506A (ja)
WO (1) WO2015146156A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6027038B2 (ja) * 2014-02-13 2016-11-16 美津濃株式会社 計測システム、および計測装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04146777A (ja) * 1990-10-11 1992-05-20 Seiko Instr Inc 電子式スポーツスイング練習機
JP2008073210A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Seiko Epson Corp ゴルフクラブ、そのスイング評価支援装置
JP2009106323A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Yamaha Corp 運動フォーム評価装置および運動フォーム評価プログラム
JP2009125507A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd ゴルフ改善支援装置
JP2012254206A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Seiko Epson Corp スイング分析装置、スイング分析プログラム、および記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5718639A (en) * 1994-06-20 1998-02-17 Thrustmaster, Inc. Opto-electric golf club swing sensing system having vertically offset sensors
JPH10272216A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Tokico Ltd スイング診断装置
US7536033B2 (en) * 2006-03-03 2009-05-19 Richard Albert Kirby Portable swing analyzer
US7959521B2 (en) * 2006-06-21 2011-06-14 Nusbaum Mark E Electronically controlled golf swing analyzing/training mat system with ball striking-related feedback
US8221257B2 (en) * 2010-05-11 2012-07-17 Golf Impact Llc Golf free swing measurement and analysis system
US20110270135A1 (en) * 2009-11-30 2011-11-03 Christopher John Dooley Augmented reality for testing and training of human performance

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04146777A (ja) * 1990-10-11 1992-05-20 Seiko Instr Inc 電子式スポーツスイング練習機
JP2008073210A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Seiko Epson Corp ゴルフクラブ、そのスイング評価支援装置
JP2009106323A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Yamaha Corp 運動フォーム評価装置および運動フォーム評価プログラム
JP2009125507A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd ゴルフ改善支援装置
JP2012254206A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Seiko Epson Corp スイング分析装置、スイング分析プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015146156A1 (ja) 2015-10-01
US20160325161A1 (en) 2016-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6390076B2 (ja) 運動解析装置および運動解析プログラム並びに告知方法
JP6467766B2 (ja) 運動解析方法、運動解析装置および運動解析プログラム
US8998717B2 (en) Device and method for reconstructing and analyzing motion of a rigid body
JP6470796B2 (ja) 情報処理方法、プログラム及びコンピュータ
US20150111657A1 (en) Movement analysis method, movement analysis apparatus, and movement analysis program
KR20140148298A (ko) 운동 해석 방법 및 운동 해석 장치
JP2015002910A (ja) 運動解析装置および運動解析プログラム
US20170239520A1 (en) Motion analysis apparatus, motion analysis system, motion analysis method, recording medium, and display method
JP6419932B1 (ja) 仮想空間において楽器の演奏を支援するためのプログラム、楽器の選択を支援するためにコンピュータで実行される方法、および情報処理装置
WO2017057038A1 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2016013302A (ja) 運動解析方法、プログラム及び運動解析装置
JP2019008751A (ja) 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置
JP2015205072A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP6227732B1 (ja) 仮想空間において入力を支援するための方法および装置、ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2019187501A (ja) スイング解析システム、およびスイング解析方法
JP6457446B2 (ja) 仮想空間におけるコミュニケーションを支援するための方法および装置ならびに当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
WO2015146156A1 (ja) 動作支援方法、端末装置及び動作支援プログラム
JP2018143404A (ja) 運動解析装置、運動解析方法、運動解析システムおよび表示方法
JP2017068594A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2016116745A (ja) 傾き判定装置、傾き判定システム、傾き判定方法及びプログラム
JP2015002911A (ja) 運動解析装置および運動解析プログラム
JP2018157985A (ja) 運動解析装置、運動解析システム、および運動解析方法
KR101948861B1 (ko) 야구 게임 및 시뮬레이션의 투수 역할을 위한 시스템
JP2017124072A (ja) 電子機器、システム、提示方法、提示プログラム、及び記録媒体
JP2017051269A (ja) 制御装置、保持具、センサーセット、制御方法、制御プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180309