JP2015182858A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015182858A
JP2015182858A JP2014061222A JP2014061222A JP2015182858A JP 2015182858 A JP2015182858 A JP 2015182858A JP 2014061222 A JP2014061222 A JP 2014061222A JP 2014061222 A JP2014061222 A JP 2014061222A JP 2015182858 A JP2015182858 A JP 2015182858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
medium
narrow
mounting surface
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014061222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6264983B2 (ja
Inventor
尚人 今村
Naoto Imamura
尚人 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2014061222A priority Critical patent/JP6264983B2/ja
Publication of JP2015182858A publication Critical patent/JP2015182858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6264983B2 publication Critical patent/JP6264983B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】部品強度の低下や保持力の低下や位置決め精度の低下等の不具合を生じることなく、幅が狭い用紙(媒体)の位置決めを的確に行える給紙装置を提供する。
【解決手段】給紙装置2は、用紙搭載面3aを有する給紙トレイ3と、給紙トレイ3の用紙搭載面3aに置かれた用紙の位置決めを行うために給紙トレイ3に設けられた可動式のサイド規制板4と、給紙トレイ3の用紙搭載面3aに該用紙搭載面3aよりも低位に設けられた幅狭用紙用の第2の用紙搭載面3bと、サイド規制板4と連動するように設けられ、且つ、第2の用紙搭載面3bに置かれた幅が狭い用紙の位置決めを行うための第2のサイド規制板5とを備えている。
【選択図】図3

Description

本発明は、プリンタや複写機等の印刷機器に有用な媒体を供給する給紙装置に関する。
前記給紙装置は、例えば後記特許文献1に記載されているように、用紙搭載面を有する給紙トレイと、給紙トレイの用紙搭載面に置かれた用紙の位置決めを行うために該給紙トレイに設けられた左右1対の可動式のサイド規制板とを備えている。給紙トレイには左右1対のサイド規制板の中央に当たる位置にギアが設けられていると共に各サイド規制板のスライダを直線案内するためのガイド溝が設けられており、左右1対のサイド規制板にはギアに噛み合うラックがそれぞれ設けられている。つまり、前記給紙装置は、左右1対のサイド規制板を給紙方向と略直交する方向に同期して平行移動させることができ、該平行移動によって給紙トレイの用紙搭載面に置かれた用紙の位置決めが行えるようになっている。
特開2003−081451号公報
前記給紙装置において幅が広い用紙(例えばA4サイズの用紙)と幅が狭い用紙(例えば葉書サイズ以下の用紙)の位置決めを行えるようにするには、左右1対のサイド規制板の移動距離を増加させて供給可能な用紙サイズの拡大を図れば良い。けれども、左右1対のサイド規制板の移動距離を増加させると、該移動距離の増加に伴って部品強度の低下や保持力の低下や位置決め精度の低下等の不具合を生じる懸念がある。
本発明の目的は、部品強度の低下や保持力の低下や位置決め精度の低下等の不具合を生じることなく、幅が狭い用紙(媒体)の位置決めを的確に行える給紙装置を提供することにある。
前記課題を解決するため、本発明(給紙装置)は、媒体搭載面を有する媒体トレイと、前記媒体トレイの前記媒体搭載面に置かれた媒体の位置決めを行うために前記媒体トレイに設けられた可動式のサイド規制板と、前記媒体よりも幅が狭い媒体の位置決めを行うための幅狭媒体保持機構とを備える。
本発明によれば、部品強度の低下や保持力の低下や位置決め精度の低下等の不具合を生じることなく、幅が狭い用紙(媒体)の位置決めを的確に行える給紙装置を提供することにある。
第1実施形態に係るプリンターの外観斜視図である。 図1に示した給紙装置の部分拡大斜視図である。 図2対応の操作説明図である。 第2実施形態に係るプリンターの外観斜視図である。 図4に示した給紙装置の拡大斜視図である。 図5対応の操作説明図である。 図5対応の操作説明図である。
《第1実施形態》
以下、図1〜図3を参照して、本発明(給紙装置)をプリンターに採用した第1実施形態について説明する。
プリンター1は、図1に示したように、任意幅の用紙を供給するための給紙装置2をその一側面に開閉自在に備えている。給紙装置2は、図2に示したように、給紙トレイ3と、左右1対の可動式のサイド規制板4と、幅狭用紙保持機構(符号無し)とを備えている。
詳しく述べれば、給紙トレイ3の上面には、用紙搭載面3aと、幅狭用紙用の第2の用紙搭載面3bが設けられている。第2の用紙搭載面3bは給紙トレイ3の上面中央に形成された矩形状凹みの底面によって構成されていて、用紙搭載面3aよりも低い位置にある。また、第2の用紙搭載面3bの手前側には、該第2の用紙搭載面3bに幅が狭い用紙を置く際の補助となる前下がりの傾斜面3cが設けられている。さらに、用紙搭載面3aと第2の用紙搭載面3bとの2つの段差面それぞれには、後記左右1対の第2のサイド規制板5それぞれが出入りするための開口3dが設けられている。図示を省略したが、給紙トレイ3には、前記に加えて、左右1対のサイド規制板4の軸部4cそれぞれを矢印方向に直線案内するためのガイド穴と、後記左右1対の第2のサイド規制板5の基部それぞれを矢印方向に直線案内するための第2のガイド穴が設けられている。また、給紙トレイ3の下面側には、左右1対のサイド規制板4の中央に当たる位置に後記ラックと噛み合うギアが回転自在に設けられている。
一方、左右1対のサイド規制板4は、規制板部4aと該規制板部4aと略直角な底板部4bとを有するL字状を成しており、各底板部4bにその下面側に向けて突出する軸部4cを有している。左右1対のサイド規制板4は、互いの規制板部4aが略平行に向き合うように配され、各々の軸部を前記ガイド穴に挿入されており、各々の底板部4bの上面は用紙搭載面3aの一部として利用される。また、左右1対のサイド規制板4の底板部4bそれぞれの下面には、コ字状を成す第2のサイド規制板5(図中は各々が2本構成)の基部が連結されている。左右1対の第2のサイド規制板5は、各々の基部を前記ガイド穴に挿入され、且つ、各々の先端部を前記開口3dから第2の用紙搭載面3b上に突出できるように配されている。図示を省略したが、左右1対のサイド規制板4には、前記に加えて、前記ギアに噛み合うラックがそれぞれ設けられている。つまり、左右1対のサイド規制板4は、前記ギアと前記ラックの協働によって、給紙方向と略直交する方向(矢印参照)に同期して平行移動させることができ、該平行移動と連動して左右1対の第2のサイド規制板5も同方向に平行移動させることができる。
因みに、この第1実施形態にあっては、幅狭用紙用の第2の用紙搭載面3bと、左右1対の第2のガイド規制板5とによって、冒頭に述べた幅狭用紙保持機構、即ち、幅が狭い用紙の位置決めを行うための機構が構成されている。
ここで、前述の給紙装置2の好ましい操作方法例を図2及び図3を参照して説明する。給紙装置2によって幅が広い用紙(例えばA4サイズの用紙)を供給するときには、図2に示した状態で用紙搭載面3aにおける左右1対のサイド規制板4の間に用紙を置き、図3に示したように左右1対のサイド規制板4を内側に平行移動させて各々の規制板部4aの内面を用紙の幅方向側縁に軽く接触させる。これにより、用紙搭載面3aに置かれた用紙の位置決めが行われる。左右1対のサイド規制板4を内側に平行移動させるときには、図3に示したように左右1対の第2のサイド規制板5も同方向に移動するが、各々の先端部は用紙搭載面3aよりも上側に突出していないため、用紙搭載面3aに置かれた用紙にその位置決め過程で変形や損傷等が生じることはない。
一方、給紙装置2によって幅が狭い用紙(例えば葉書サイズ以下の用紙)を供給するときには、図2に示した状態で第2の用紙搭載面3bにおける左右1対の第2のサイド規制板5の間に幅が狭い用紙を置き、図3に示したように左右1対のサイド規制板4を内側に平行移動させることによって左右1対の第2のサイド規制板5を内側に移動させて各々の先端部内面を幅が狭い用紙の幅方向側縁に軽く接触させる。これにより、第2の用紙搭載面3bに置かれた幅が狭い用紙の位置決めが行われる。
以上説明した第1実施形態にあっては、左右1対のサイド規制板4の移動距離を増加させなくても左右1対の第2のサイド規制板5によって幅が狭い用紙の位置決めが行えるため、移動距離の増加に伴って生じ得る部品強度の低下や用紙保持力の低下や位置決め精度の低下等の不具合が生じることを回避して、幅が狭い用紙の位置決めを的確に行うことができる。また、幅が狭い用紙の位置決めを左右1対のサイド規制板4で行う場合の移動量よりも少ない移動量で幅が狭い用紙の位置決めが行えるので、幅が狭い用紙の位置決めを行うに際しての操作性を向上させることができるし、移動に伴う部品摩耗を軽減して耐久性を向上させることができる。
尚、前述の第1実施形態では、左右1対の第2のサイド規制板5として各々が2本構成のものを例示したが、2本の先端部に板状部材を取り付けて該板状部材の内面にて幅が狭い用紙の位置決めを行うようにしても良く、前記2本構成を1本又は3本以上としても良く、1本又は3本の先端部に前記同様の板状部材を取り付けるようにしても良い。また、給紙トレイ3の用紙搭載面3aと幅狭用紙用の第2の用紙搭載面3bに、各々に置かれた用紙のサイズを検出するための光センサー6a及び6b(図3を参照)を設けるようにしても良い。
《第2実施形態》
以下、図4〜図7を参照して、本発明(給紙装置)をプリンターに採用した第2実施形態について説明する。
プリンター11は、図4に示したように、任意幅の用紙を供給するための給紙装置12をその一側面に開閉自在に備えている。給紙装置12は、図5に示したように、給紙トレイ13と、左右1対の可動式のサイド規制板14と、幅狭用紙保持機構(符号無し)とを備えている。
詳しく述べれば、給紙トレイ13の上面には、用紙搭載面13aと、左右1対のサイド規制板14の底板部14bそれぞれを矢印方向に直線案内するためのガイド溝13bが設けられている。また、ガイド溝13bの底面には、左右1対のサイド規制板14の軸部14cそれぞれを矢印方向に直線案内するためのガイド穴13cが設けられている。図示を省略したが、給紙トレイ13の下面側には、前記に加えて、左右1対のサイド規制板14の中央に当たる位置に後記ラックと噛み合うギアが回転自在に設けられている。
一方、左右1対のサイド規制板14は、規制板部14aと該規制板部14aと略直角な矩形状底板部14bとを有するL字状を成しており、底板部14bの略中心にその下面側に向けて突出する軸部14cを有している。左右1対のサイド規制板14は、互いの規制板部14aが略平行に向き合うように配され、各々の底板部14bをガイド溝13bに嵌め込まれ、各々の軸部14cをガイド穴13cに回転自在に挿入されており、各々の底板部14bの上面は用紙搭載面13aの一部として利用される。図示を省略したが、各軸部14cの下部は各ガイド穴13cよりも下側に突出しており、該各突出部分の下端と各ガイド穴13cの下端との間には各軸部14c、即ち各サイド規制板14の底板部14bをガイド溝13bの底面に向けて弾性的に付勢するバネ(例えば圧縮コイルバネ)が装着されている。また、左右1対のサイド規制板14には、前記ギアに噛み合うラックがそれぞれ設けられている。つまり、左右1対のサイド規制板14は前記バネの付勢力に抗して上方に持ち上げることができ、しかも、各々の軸部14cを中心として回転させることができる。また、左右1対のサイド規制板14は、前記ギヤと前記ラックの協働によって、給紙方向と略直交する方向(矢印参照)に同期して平行移動させることができる。
因みに、この第2実施形態にあっては、給紙トレイ13に設けられた軸部案内用のガイド穴13cと、該ガイド穴13cに回転自在に挿入された左右1対のサイド規制板14の軸部14cと、各軸部14cを介して各サイド規制板14の底板部14bをガイド溝13bの底面に向けて弾性的に付勢する前記バネとによって、冒頭に述べた幅狭用紙保持機構、即ち、幅が狭い用紙の位置決めを行うための機構が構成されている。
ここで、前述の給紙装置12の好ましい操作方法例を図5〜図7を参照して説明する。給紙装置12によって幅が広い用紙(例えばA4サイドの用紙)を供給するときには、図5に示した状態で用紙搭載面13aにおける左右1対のサイド規制板14の間に用紙を置き、左右1対のサイド規制板14を内側に平行移動させて各々の規制板部14aの内面を用紙の幅方向側縁に軽く接触させる。これにより、用紙搭載面13aに置かれた用紙の位置決めが行われる。
一方、給紙装置12によって幅が狭い用紙(例えば葉書サイズ以下の用紙)を供給するときには、先ず、図6に示したように、左右1対のサイド規制板4それぞれを前記バネの付勢力に抗して上方に持ち上げて軸部14cを中心として180度回転させ、回転後の各サイド規制板14の底板部14bをバネ付勢力を利用しつつガイド溝13bに嵌め込む。これにより、左右一対の規制板14の規制板部14aの対向間隔が、軸部14cと規制板部14aとの距離の4倍分だけ狭くなる。そして、用紙搭載面13aにおける左右1対のサイド規制板14の間に幅が狭い用紙を置き、左右1対のサイド規制板14を内側に平行移動させて各々の規制板部14aの外面を幅が狭い用紙の幅方向側縁に軽く接触させる。これにより、用紙搭載面13aに置かれた幅が狭い用紙の位置決めが行われる。
以上説明した第2実施形態にあっては、左右1対のサイド規制板14の移動距離を増加させなくても回転後の各サイド規制板14によって幅が狭い用紙の位置決めが行えるため、移動距離の増加に伴って生じ得る部品強度の低下や用紙保持力の低下が位置決め精度の低下等の不具合が生じることを回避して、幅が狭い用紙の位置決めを的確に行うことができる。また、幅が狭い用紙の位置決めを回転前の各サイド規制板14で行う場合の移動量よりも少ない移動量で幅が狭い用紙の位置決めが行えるので、幅が狭い用紙の位置決めを行うに際しての操作性を向上させることができるし、移動に伴う部品摩耗を軽減して耐久性を向上させることができる。
尚、前述の第2実施形態では、給紙トレイ13の上面に左右1対のサイド規制板14の底板部14bそれぞれを直線案内するためのガイド溝13bを設けたものを例示したが、各ガイド穴13cの両側に該ガイド穴13cと平行な2本の細長いガイド溝を設けると共に回転前と回転後において該2本の細長いガイド溝の何れか一方に挿入される突起を左右1対のサイド規制板の底板部14bの下面それぞれに設けるようにしても、ガイド溝13bを用いた場合と同様の直線案内を行うことができる。この場合、2本の細長いガイド溝に突起挿入を検知する光センサーを設ければ、該光センサーの検知信号によって各サイド規制板14の向き(回転前又は回転後)を検出することもできる。
以上、本発明の幾つかの実施形態を説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない改良、変更及び追加等も特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
媒体搭載面を有する媒体トレイと、前記媒体トレイの前記媒体搭載面に置かれた媒体の位置決めを行うために前記媒体トレイに設けられた可動式のサイド規制板と、前記媒体よりも幅が狭い媒体の位置決めを行うための幅狭媒体保持機構とを備える給紙装置。
[付記2]
前記幅狭媒体保持機構は、前記媒体トレイの媒体搭載面に該媒体搭載面よりも低位に設けられた幅狭媒体用の第2の媒体搭載面と、前記サイド規制板と連動するように設けられ、且つ、前記第2の媒体搭載面に置かれた幅が狭い媒体の位置決めを行うための第2のサイド規制板とを備えることを特徴とする付記1に記載の給紙装置。
[付記3]
前記第2のサイド規制板は、基部を前記サイド規制板に連結され、且つ、先端部を前記第2の媒体搭載面上に突出できるように配されることを特徴とする付記2に記載の給紙装置。
[付記4]
前記幅狭媒体保持機構は、前記媒体トレイに設けられた軸部案内用のガイド穴と、前記サイド規制板の底板部に設けられ、且つ、前記ガイド穴に回転自在に挿入された軸部と、前記軸部を介して前記サイド規制板の底板部を前記媒体トレイに向けて弾性的に付勢するバネとを備えることを特徴とする付記1に記載の給紙装置。
[付記5]
前記媒体トレイには、前記サイド規制板を直線案内するためのガイド溝が設けられることを特徴とする付記4に記載の給紙装置。
本発明は、用紙搭載面に置かれた用紙の位置決めを行う機構を備えた各種印刷機器又は印刷機器以外のものに幅広く利用することができる。
1 プリンター
2 給紙装置
3 給紙トレイ
3a 用紙搭載面
3b 第2の用紙搭載面
4 サイド規制板
5 第2のサイド規制板
11 プリンター
12 給紙装置
13 給紙トレイ
13a 用紙搭載面
14サイド規制板
14a 規制板部
14b 底板部
14c 軸部

Claims (5)

  1. 媒体搭載面を有する媒体トレイと、
    前記媒体トレイの前記媒体搭載面に置かれた媒体の位置決めを行うために前記媒体トレイに設けられた可動式のサイド規制板と、
    前記媒体よりも幅が狭い媒体の位置決めを行うための幅狭媒体保持機構とを備える給紙装置。
  2. 前記幅狭媒体保持機構は、前記媒体トレイの媒体搭載面に該媒体搭載面よりも低位に設けられた幅狭媒体用の第2の媒体搭載面と、前記サイド規制板と連動するように設けられ、且つ、前記第2の媒体搭載面に置かれた幅が狭い媒体の位置決めを行うための第2のサイド規制板とを備えることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記第2のサイド規制板は、基部を前記サイド規制板に連結され、且つ、先端部を前記第2の媒体搭載面上に突出できるように配されることを特徴とする請求項2に記載の給紙装置。
  4. 前記幅狭媒体保持機構は、前記媒体トレイに設けられた軸部案内用のガイド穴と、前記サイド規制板の底板部に設けられ、且つ、前記ガイド穴に回転自在に挿入された軸部と、前記軸部を介して前記サイド規制板の底板部を前記媒体トレイに向けて弾性的に付勢するバネとを備えることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  5. 前記媒体トレイには、前記サイド規制板を直線案内するためのガイド溝が設けられることを特徴とする請求項4に記載の給紙装置。
JP2014061222A 2014-03-25 2014-03-25 給紙装置 Expired - Fee Related JP6264983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014061222A JP6264983B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014061222A JP6264983B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015182858A true JP2015182858A (ja) 2015-10-22
JP6264983B2 JP6264983B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=54349823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014061222A Expired - Fee Related JP6264983B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6264983B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019006552A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133151A (ja) * 1983-01-17 1984-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 原稿積載装置
JPS63116442U (ja) * 1987-01-21 1988-07-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133151A (ja) * 1983-01-17 1984-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 原稿積載装置
JPS63116442U (ja) * 1987-01-21 1988-07-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019006552A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6264983B2 (ja) 2018-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731183B2 (en) Paper feeding apparatus with paper size detectors
JP2016074542A (ja) 用紙トレイのサイズ検知機構
US20160185540A1 (en) Stacking device and image forming apparatus
JP2009149439A5 (ja)
US8681195B2 (en) Paper detecting device and printer including the same
JP6264983B2 (ja) 給紙装置
JP7314540B2 (ja) シート排出装置
JP4970990B2 (ja) ロール紙支持装置
CN103030001B (zh) 供纸装置
JP6874537B2 (ja) 印刷装置
JP2016033073A (ja) サーマルプリンタ用紙ガイド装置
CN216888799U (zh) 样本上料模组
JP6614951B2 (ja) ピンチローラーの固定機構
JP5381270B2 (ja) 記録装置
JP2022123299A (ja) 穴開け装置
JP4846658B2 (ja) 印刷装置
JP2017013945A (ja) 媒体幅検出装置及び画像形成装置
US8936241B2 (en) Low noise articulating sheet guide
US20120218369A1 (en) Image forming apparatus and method of adjusting head pressurizing force
JP2012180146A (ja) 給送装置及び該給送装置を備える記録装置
JP2009255355A (ja) ロール紙用プリンタ
JP2007197115A (ja) 用紙トレイ
JP2014207029A (ja) 帳票処理装置、その方法、及び、プログラム
JP2016117289A5 (ja) 印面製版装置、印面材寸法検出方法および媒体ホルダ
JP2018104203A5 (ja) シート給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6264983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees