JP2015178433A - 酸化物の精製方法、水素製造用触媒及びその製造方法 - Google Patents
酸化物の精製方法、水素製造用触媒及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015178433A JP2015178433A JP2014056563A JP2014056563A JP2015178433A JP 2015178433 A JP2015178433 A JP 2015178433A JP 2014056563 A JP2014056563 A JP 2014056563A JP 2014056563 A JP2014056563 A JP 2014056563A JP 2015178433 A JP2015178433 A JP 2015178433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide
- catalyst
- powder
- composition formula
- alumina
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 82
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 68
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 25
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 44
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 title description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 84
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 62
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 64
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 46
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 35
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 10
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 9
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 239000000047 product Substances 0.000 description 18
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 16
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 14
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 11
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 11
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 8
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 6
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 4
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000002447 crystallographic data Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical class O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- -1 organic acid salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005118 spray pyrolysis Methods 0.000 description 2
- DHEQXMRUPNDRPG-UHFFFAOYSA-N strontium nitrate Chemical compound [Sr+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O DHEQXMRUPNDRPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003668 SrAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002410 SrLa Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002453 autothermal reforming Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- FYDKNKUEBJQCCN-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);trinitrate Chemical compound [La+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O FYDKNKUEBJQCCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910001510 metal chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001960 metal nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N nickel(ii) nitrate Chemical compound [Ni+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000001144 powder X-ray diffraction data Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Chemical group 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Chemical group 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
【課題】 組成式:La1−xSrxAlO3で表される酸化物を精製する方法、精製された酸化物を含む触媒用担体及び水素製造用触媒を提供すること。【解決手段】 本発明の酸化物の精製方法は、下記組成式(1)で表される酸化物をアルミナ粉の存在下で焼成する。La1−xSrxAlO3…(1)[式(1)中、x=0.05〜0.5]【選択図】 なし
Description
本発明は、ペロブスカイト型酸化物LaAlO3のAサイトの一部がSrで置換された組成式:La1−xSrxAlO3を有する酸化物を精製する方法、精製された酸化物を用いた触媒用担体、水素製造用触媒及びその製造方法に関する。
炭化水素燃料から水素を製造するために用いられる水素製造用触媒の1つとして、ペロブスカイト型酸化物LaAlO3のAサイトがSrで置換された組成La1−xSrxAlO3を有する酸化物に、Niを担持した触媒が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
上記酸化物の合成法としては、固相反応法、共沈法、加水分解法、錯体重合法、水熱法、噴霧熱分解法などが知られている。工業的には、酸化物の紛体を安価かつ大量に製造できる点で固相反応法や共沈法が多く用いられている。
組成式:La1−xSrxAlO3で表される酸化物を製造する場合、他の組成を有するLa、Sr、Al系の酸化物が生成されることがある。特に、固相反応法や共沈法では副生成物が多く生成しやすく所望の組成を有する酸化物の純度を高めることが難しい。
本発明は、組成式:La1−xSrxAlO3で表される酸化物を精製する方法を提供することを目的とする。また本発明は、精製された上記酸化物を含む触媒用担体、水素製造用触媒及び水素製造用触媒の製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明者が鋭意検討した結果、組成式:La1−xSrxAlO3で表される酸化物の紛体をアルミナの粉体とともに焼成することにより、紛体に含まれる他の組成を有する酸化物を選択的に除去することができ、La1−xSrxAlO3の純度を高めることができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、下記組成式(1)で表される酸化物をアルミナ粉の存在下で焼成する酸化物の精製方法を提供する。
La1−xSrxAlO3 …(1)
[式(1)中、x=0.05〜0.5]
La1−xSrxAlO3 …(1)
[式(1)中、x=0.05〜0.5]
本発明の精製方法によれば、アルミナ粉の共存下での焼成により、上記組成式(1)で表される酸化物に含まれる組成式(1)以外の組成を有する酸化物を選択的に除去することができ、La1−xSrxAlO3の純度を向上させた酸化物を得ることができる。
本発明の精製方法においては、上記酸化物の粉体及び上記アルミナ粉が含まれる造粒物を焼成することができる。この場合、純度を向上させた酸化物を含み、所定の形状を有する焼成物を容易に得ることができる。
本発明はまた、上記本発明に係る酸化物の精製方法により精製された上記組成式(1)で表される酸化物を含む触媒用担体を提供する。本発明に係る触媒用担体は、高純度の上記組成式(1)で表される酸化物を含みながらも安価かつ大量に製造可能であるという利点を有する。また、本発明に係る触媒用担体は、担体としてLa1−xSrxAlO3単相が必要とされる触媒に好適に用いることができる。
本発明はまた、上記本発明に係る担体と、該担体に担持された、ニッケル及び貴金属からなる群より選択される一種以上の金属と、を備える水素製造用触媒を提供する。本発明に係る水素製造用触媒は、本発明に係る触媒用担体を有することにより、高純度の上記組成式(1)で表される酸化物を含みながらも安価かつ大量に製造可能であるという利点を有する。
本発明はまた、上記本発明に係る精製方法により精製された上記組成式(1)で表される酸化物を含む担体を用意し、当該担体にニッケル及び貴金属からなる群より選択される一種以上の金属を担持する工程を備える水素製造用触媒の製造方法を提供する。
本発明はまた、ニッケル及び貴金属からなる群より選択される一種以上の金属が担持された上記組成式(1)で表される酸化物を、アルミナ粉の存在下で焼成する工程を備える水素製造用触媒の製造方法を提供する。
La1−xSrxAlO3 …(1)
[式(1)中、x=0.05〜0.5]
La1−xSrxAlO3 …(1)
[式(1)中、x=0.05〜0.5]
本発明によれば、組成式:La1−xSrxAlO3で表される酸化物を精製する方法を提供することができる。また本発明によれば、精製された酸化物を含む触媒用担体、水素製造用触媒及び水素製造用触媒の製造方法を提供することができる。
本実施形態に係る酸化物の精製方法は、下記組成式(1)で表される酸化物をアルミナ粉の存在下で焼成する工程を有する。
La1−xSrxAlO3 …(1)
[式(1)中、x=0.05〜0.5]
La1−xSrxAlO3 …(1)
[式(1)中、x=0.05〜0.5]
本実施形態の精製方法に供される酸化物、すなわち被精製物としては、上記組成式(1)で表される酸化物が得られるように合成された酸化物が挙げられる。なお、組成式(1)におけるSrの置換率、すなわちxが0.5より大きいと、ペロブスカイト型構造が崩れてしまうと考えられ、LaAlO3に由来するペロブスカイト型構造の純度が高い酸化物を得ることができない。また、xが0.05未満であると、酸化物を水素製造用触媒の担体として用いる場合に、活性が低下して炭化水素化合物類の転化率が不十分となる場合がある。
上記酸化物の合成法としては、例えば、固相反応法、共沈法、ゾル−ゲル法、加水分解法、錯体重合法、水熱法、噴霧熱分解法などが挙げられる。これらは公知の方法を用いることができる。例えば、上記酸化物に含まれる金属元素(La、Sr、Al)を含有する化合物(例えば、酸化物、炭酸塩、有機物等)を出発原料として用い、目的とする酸化物と同様の金属元素比となるように混合し、焼成することによって、上記酸化物を合成することができる。
本実施形態においては、組成式La1−xSrxAlO3で表される酸化物であれば特に限定されるものではないが、安価かつ大量に製造できる点で、固相反応法又は共沈法により合成される酸化物が好ましい。
固相反応法の場合、例えば、上記組成式に含まれる金属元素を含む化合物、例えば、酸化物、炭酸塩、有機物などを出発原料として用い、目的とする酸化物と同様の金属元素比となるように混合し、焼成することによって目的とする酸化物を得ることができる。具体的な焼成温度及び焼成時間については、目的とする酸化物が形成される条件とすればよく、例えば、1200〜1500℃程度の温度範囲において、10〜40時間程度焼成する条件が挙げられる。なお、原料物質として炭酸塩や有機化合物等を用いる場合には、焼成する前に予め仮焼きして原料物質を分解させた後、焼成して目的の酸化物を形成することが好ましい。原料物質として炭酸塩を用いる場合には、例えば、1000〜1200℃程度で10時間程度仮焼きした後、上記した条件で焼成することができる。焼成手段は特に限定されず、電気加熱炉、ガス加熱炉等任意の手段を採用できる。焼成雰囲気は、通常、酸素気流中、空気中等の酸化性雰囲気中とすればよいが、原料物質が十分量の酸素を含む場合には、例えば、不活性雰囲気中で焼成することも可能である。
共沈法の場合、例えば、上記組成式(1)で表される酸化物が得られるにように、Laの塩、Srの塩及びAlの塩を所定の化学量論比で含む混合塩水溶液を調製し、この混合塩水溶液に中和剤を加えて共沈させた後、得られた共沈物を乾燥後、熱処理することにより酸化物の紛体を得ることができる。
Laの塩、Srの塩及びAlの塩としては、例えば、硫酸塩、硝酸塩、塩化物、りん酸塩などの無機塩、例えば、酢酸塩、しゅう酸塩などの有機酸塩などが挙げられる。また、混合塩水溶液は、例えば、各元素の塩を、所定の化学量論比となるような割合で水に加えて、攪拌混合することにより調製することができる。
その後、この混合塩水溶液に、中和剤を加えて共沈させる。中和剤としては、例えば、アンモニア、例えば、トリエチルアミン、ピリジンなどのアミン類などの有機塩基、例えば、カセイソーダ、カセイカリ、炭酸カリ、炭酸アンモンなどの無機塩基が挙げられる。なお、中和剤は、その中和剤を加えた後の溶液のpHが6〜10程度となるように加えることが好ましい。
得られた共沈物は、必要により水洗し、例えば、真空乾燥や通風乾燥などにより乾燥させた後、例えば、約500〜1000℃、好ましくは、約600〜950℃で熱処理することができる。
固相反応法及び共沈法により合成される酸化物には、主相La1−xSrxAlO3に対して異相となる他の組成を有するLa、Sr、Al系の酸化物が含まれやすいが、本実施形態の精製方法によれば異相となる酸化物を十分に除去することができる。
異相となる酸化物としては、例えば、La、Sr及びAlのうちの一種以上の元素を含み組成式(1)以外の組成を有する酸化物が挙げられ、具体的には、La10Al4O21、LaSrAl3O7、(SrLa)AlO4、SrAl2O4、Sr3Al2O6などが挙げられる。
異相の除去を効率よく行う観点から、上記組成式(1)で表される酸化物は紛体であることが好ましい。
本実施形態で用いるアルミナ粉としては、例えば、ρアルミナ、χアルミナ、γアルミナ、ηアルミナ等が挙げられ、造粒の容易性の観点から、ρアルミナ又はχアルミナを含むことが好ましい。また、アルミナ粉のサイズは、レーザー回折法による中心粒径が0.1〜100μmであることが好ましい。
上記組成式(1)で表される酸化物をアルミナ粉の存在下で焼成する方法としては、例えば、上記酸化物の粉体及び上記アルミナ粉が含まれる造粒物を用意し、これを焼成する方法が挙げられる。本実施形態においては、成形助剤としてアルミナゾルを配合することが好ましい。この場合、精製された酸化物が含まれる焼成物を、所定の形状を有する成形体として得ることができる。
造粒物におけるアルミナ粉の含有量は、酸化物の純度向上の観点から、上記酸化物100質量部に対し、1〜50質量部が好ましく、酸化物の純度向上及び触媒或いは担体における含有量を十分に確保する観点から、5〜40質量部がより好ましく、10〜30質量部が更により好ましい。
造粒物におけるアルミナゾルの含有量は、造粒物の強度確保の観点から、上記酸化物100質量部に対し、アルミナ換算で0.1〜20質量部が好ましく、0.2〜15質量部がより好ましく、0.3〜12質量部が更により好ましい。
造粒の手段としては、例えば、転動造粒法、押し出し成形法、打錠成形法等が挙げられる。
焼成は、空気又は窒素雰囲気下で行うことができる。
焼成温度としては、例えば、500℃〜1300℃とすることができ、触媒強度と製造コストの観点から、700℃〜1000℃が好ましい。
焼成時間としては、例えば、10分間〜20時間とすることができ、生産性の観点から、30分間〜10時間が好ましい。
La1−xSrxAlO3の純度を十分に高める観点から、粉末XRDパターンで観察されるピークにおいて、2θ=33.4±1.5°にあるピークの強度aと、LaAlO3に帰属されるピーク(例えば、The International Center for Diffraction Data(ICDD)を参照)を除いた中で最大のピークの強度bとの強度比b/aが0.1以下となることが好ましく、0.01以下となることがより好ましい。
こうして、La1−xSrxAlO3の純度を向上させた酸化物を含む焼成物を得ることができる。
本実施形態で得られる精製された酸化物は、触媒用担体を構成する成分として用いることができる。
すなわち、本実施形態に係る触媒用担体は、上述した本実施形態に係る精製方法により精製された上記組成式(1)で表される酸化物を含む。
上記担体としては、上記で得られる焼成物をそのまま用いてもよく、上述のアルミナゾルなどを含む無機バインダー、炭化系、炭化水素系、高分子系の化合物を含む有機バインダーと混合することもできる。また、担体は転動造粒法、押し出し成形法、打錠成形法などによって成形されていてもよい。
本実施形態に係る水素製造用触媒は、上述した本実施形態に係る担体と、該担体に担持された、ニッケル及び貴金属からなる群より選択される一種以上の金属とを備える。
本実施形態に係る触媒は、上記担体に、ニッケル(Ni)、金(Au)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)及びルテニウム(Ru)からなる群より選ばれる金属元素の1種以上と、を担持させることにより得ることができる。
担持方法としては、例えば、含浸法、沈着法、共沈法、混練法、イオン交換法、ポアフィリング法等が挙げられ、これらのうち含浸法、ポアフィリング法が好ましい。上記担持金属の出発物質としては、適宜選択することができるが、通常、担持金属の塩化物や硝酸塩が用いられる。
例えば、含浸法を適用する場合、担持金属の塩の溶液(通常は水溶液)を調製し、担体に含浸させた後、乾燥、必要に応じ焼成することにより、触媒を得ることができる。焼成は、通常、空気雰囲気下や酸素雰囲気下などで行われる。また、焼成温度は、担持金属の塩の分解温度以上であれば特に限定されないが、通常200℃〜800℃、好ましくは300〜600℃程度である。また、焼成処理時間は、焼成温度との兼ね合いによるが、通常30分〜30時間、好ましくは1〜20時間程度である。
また、別の方法として、ニッケル及び貴金属からなる群より選択される一種以上の金属を担持した上記組成式(1)で表される酸化物を、アルミナ粉の存在下で焼成することにより、水素製造用触媒を製造することができる。この場合、酸化物に金属を担持する方法としては、上記と同様の方法を用いることができる。また、上述した造粒物とした後、焼成を行うことができる。
本実施形態に係る触媒において、上記金属の担持量は、触媒の総量基準で、0.01〜30質量%であることが好ましく、0.1〜20質量%であることがより好ましい。上記の範囲内とすることにより十分な活性を得ることができる。
また、本実施形態に係る触媒は、上記担体に、ニッケルと、金、白金、パラジウム、ロジウム及びルテニウムからなる群より選択される一種以上の第2の金属と、を担持させることができる。この場合、ニッケルの担持量は、触媒の総量基準で、0.01〜30質量%であることが好ましく、0.1〜20質量%であることがより好ましい。また、第2の金属の全担持量は、触媒の総量基準で、0.01〜10質量%であることが好ましく、0.1〜5質量%であることがより好ましい。
また、本実施形態に係る触媒の形状は、特に限定されるものではなく、触媒を使用する形態により適宜選択することができる。該形状としては、例えば、ペレット状、円柱状、顆粒状、ハニカム状、スポンジ状等などの任意の形状が採用される。
更に、本実施形態に係る触媒の他の態様について説明する。
一態様に係る触媒は、無機物で構成され、上記組成式(1)で表される酸化物の焼成体よりも圧壊強度が高い芯部と、活性金属、及び前記活性金属を担持する、精製された上記組成式(1)で表される酸化物を含み、芯部の表面を被覆する被覆部とを備える。
芯部を構成する無機物としては、アルミナ(Al2O3)、シリカ(SiO2)及びチタニア(TiO2)からなる群から選択される少なくとも1種を用いることができる。
芯部は球形状であることが好ましく、例えば平均粒子径は、好ましくは1.0mm以上、より好ましくは2.0mm以上である。また、芯部の平均粒子径は、好ましくは3.0mm以下である。なお、芯部10の平均粒子径は、成形品の寸法に応じて任意に決定することができる。「平均粒子径」について、本実施の形態では、複数の芯部から20個をランダムに選択し、ノギスを用いてそれぞれの粒子直径を測定し、得られる20個の粒子径の平均値を平均粒子径とする(以下、「平均粒子径」は同様に定義される)。また芯部は、例えば850℃以下の温度で加熱した後に、同温度で焼成した上記組成式(1)で表される酸化物の焼成体よりも圧壊強度が高い部材であり、例えば芯部の圧壊強度は、好ましくは40N/粒以上である。
芯部は、上記組成式(1)で表される酸化物を実質的に含まないことが好ましい。ここで、「上記組成式(1)で表される酸化物を実質的に含まない」とは、芯部中の上記組成式(1)で表される酸化物の含有量が、触媒の全質量に対して1質量%以下であること、好ましくは0.5質量%以下であること、より好ましくは0.1質量%以下であること、さらに好ましくは完全に含まないことをいう。また、芯部は、活性金属を実質的に含まないことが好ましい。ここで、「活性金属を実質的に含まない」とは、芯部中の活性金属の含有量が、触媒の全質量に対して1質量%以下であること、好ましくは0.5質量%以下であること、より好ましくは0.1質量%以下であること、さらに好ましくは完全に含まないことをいう。
被覆部は、精製された上記組成式(1)で表される酸化物及び活性金属を含み、芯部の表面を被覆する。精製された上記組成式(1)で表される酸化物は、活性金属を担持する担体として機能する。
活性金属としては、ニッケル(Ni)、金(Au)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)及びルテニウム(Ru)からなる群より選ばれる金属元素の1種以上が挙げられる。被覆部は、触媒の全質量に対して0.01〜30質量%の活性金属を含むことが好ましく、0.1〜20質量%の活性金属を含むことが好ましい。
また、被覆部は、ニッケルと、金、白金、パラジウム、ロジウム及びルテニウムからなる群より選択される一種以上の第2の金属と、を含むことができる。この場合、ニッケルの含有量は、触媒の総量基準で、0.01〜30質量%であることが好ましく、0.1〜20質量%であることがより好ましい。また、第2の金属の全含有量は、触媒の総量基準で、0.01〜10質量%であることが好ましく、0.1〜5質量%であることがより好ましい。
被覆部は、無機バインダーを含むことが好ましい。無機バインダーとしては、シリカ(SiO2)及びアルミナ(Al2O3)からなる群から選択される少なくとも1種の無機物を用いることができる。本実施形態においては、少なくともアルミナ粉を用いて後述する方法により精製された上記組成式(1)で表される酸化物を含む被覆部を形成することが好ましい。
シリカ及びアルミナ粉以外のアルミナは、シリカ微粒子及びアルミナ微粒子が公知の分散剤によって分散された分散液の形態(シリカゾル及びアルミナゾル)で用いられる。シリカゾルとしては、例えば、スノーテックスN(シリカ含有量20質量%)等のスノーテックスシリーズ(日産化学工業株式会社製)といった市販品を用いることができる。また、アルミナゾルとしては、例えば、アルミナゾル200(アルミナ含有量10質量%)等のアルミナゾルシリーズ(日産化学工業株式会社製)といった市販品を用いることができる。
また、被覆部の形成に有機バインダーを用いてもよい。有機バインダーは、通常上記組成式(1)で表される酸化物の焼成時に消失するため、被覆部に残らない。有機バインダーとしては、例えばセルロース系粉体(商品名:セオラス(登録商標)TG−101、旭化成ケミカルズ社製)等を用いることができる。
被覆部の平均厚さは、成形品寸法によって任意に決定することができるが、0.1mm以上であることが好ましく、0.2mm以上であることがより好ましい。被覆部の平均厚さを0.1mm以上とすることで、触媒の触媒活性をより確実に発揮させることができる。また、触媒反応に寄与しない無駄な活性金属の量を減らす観点から、被覆部の平均厚さは、0.5mm以下であることが好ましい。また、被覆部の平均厚さは、例えば、触媒の平均粒子径から芯部10の平均粒子径を減じた値の1/2である。触媒の平均粒子径は、例えば2mm以上4mm以下である。
上述した触媒は、転動造粒法を用いて形成することができる。また、本実施の形態に係る触媒の製造方法は、活性金属の上記組成式(1)で表される酸化物への担持タイミングを、上記組成式(1)で表される酸化物を芯部に付着させた後とする第1の製造方法と、上記組成式(1)で表される酸化物を芯部10に付着させる前とする第2の製造方法とに分けることができる。以下に、第1の製造方法及び第2の製造方法について詳細に説明する。
(第1の製造方法)
まず、表層を形成するための転動造粒の際に種玉となる芯部を用意する。
まず、表層を形成するための転動造粒の際に種玉となる芯部を用意する。
続いて、上記組成式(1)で表される酸化物と、アルミナ粉を含む無機バインダーと、必要に応じて他の無機バインダー及び/又は有機バインダーとを、芯部の表面に付着させて、芯部を被覆する表層を形成する。上記組成式(1)で表される酸化物と、上記バインダーとを芯部の表面に付着させる方法としては、転動造粒法が好適である。転動造粒法によれば、簡単に球形状の触媒を製造することができる。また、一般的な粉体の成形方法である打錠成形法に比べて、粒子径や被覆部の細孔容積を調整しやすい。転動造粒法では、例えば、種玉としての芯部が転動造粒機のドラム(回転機)に挿入され、ドラムが回転した状態で上記組成式(1)で表される酸化物と、上記バインダーと、水とがドラム内に添加される。これにより、芯部の表面全体に上記組成式(1)で表される酸化物と、上記バインダーが付着し、最終的に芯部の表面全体を覆う表層が形成される。
芯部及び表層からなる球形の前駆体に活性金属を接触させて、前駆体に含まれる上記組成式(1)で表される酸化物に活性金属を担持させる。このとき、前駆体の表面の延在方向(面方向)においては、前駆体の表面全域にわたって上記組成式(1)で表される酸化物に活性金属を担持させることが好ましい。また、前駆体の半径方向においては、表層の全部又は一部(表面に近い側からの一部)に活性金属を担持させる。その結果、活性金属を実質的に含まない芯部と、上記組成式(1)で表される酸化物に担持された活性金属を含み、芯部の表面全体を被覆する被覆部とが形成される。
次に、焼成を行うことにより、上記組成式(1)で表される酸化物が精製され、触媒が得られる。
焼成温度(焼成時の保持温度)は、好ましくは500℃以上1300℃以下であり、触媒強度と製造コストの観点から、より好ましくは700℃以上1000℃以下である。焼成温度を500℃以上とすることで、上記組成式(1)で表される酸化物をより確実に精製しながら焼結させることができる。
焼成時間(焼成温度での保持時間)は、好ましくは10分間〜20時間であり、生産性の観点から、より好ましくは30分間〜10時間である。
(第2の製造方法)
まず、第1の製造方法と同様に芯部を用意する。
まず、第1の製造方法と同様に芯部を用意する。
続いて、第2の製造方法では、予め活性金属を担持させた上記組成式(1)で表される酸化物と、アルミナ粉を含む無機バインダーと、必要に応じて他の無機バインダー及び/又は有機バインダーとを、芯部の表面に付着させる。上記組成式(1)で表される酸化物と、上記バインダーを芯部の表面に付着させる方法としては、第1の製造方法と同様に転動造粒法が好適である。これにより、活性金属を担持する上記組成式(1)で表される酸化物によって芯部の表面全体が被覆される。第2の製造方法では、芯部を被覆する上記組成式(1)で表される酸化物の層、すなわち第1の製造方法における表層に対応する部分がそのまま被覆部となる。
次に、第1の製造方法と同様に焼成を行うことにより、上記組成式(1)で表される酸化物が精製され、触媒が得られる。
触媒が貴金属を含む場合、貴金属を上記組成式(1)で表される酸化物に担持させるタイミングは、第1の製造方法においては、上記組成式(1)で表される酸化物への活性金属の担持と同時、又は活性金属の担持後であることが好ましい。また、第2の製造方法においては、上記組成式(1)で表される酸化物への活性金属の担持と同時、又は活性金属の担持後であって且つ上記組成式(1)で表される酸化物の芯部への付着前であることが好ましい。
上述した触媒は水素製造用触媒として好適に用いることができる。
本実施形態に係る水素製造用触媒は、炭化水素化合物類から一酸化炭素及び水素を含む改質ガスを製造する方法に用いることができる。
本実施形態に係る方法としては、公知の部分酸化反応、オートサーマルリフォーミング反応或いは水蒸気改質反応における触媒として、本実施形態に係る触媒を用いる方法が挙げられる。
炭化水素化合物類としては、飽和脂肪族炭化水素、不飽和脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素等が挙げられる。飽和脂肪族炭化水素、不飽和脂肪族炭化水素としては、鎖状、環状を問わず用いることができる。また、芳香族炭化水素としては、単環、多環を問わず用いることができる。このような炭化水素化合物類は、置換基を有していてもよく、置換基としては、例えば、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アルカリール基、アラルキル基等が挙げられる。
炭化水素化合物類は、酸素、窒素、ハロゲン、硫黄等のヘテロ原子を一個以上有する置換基を有していてもよく、このような置換基としては、例えば、ハロゲン原子(−F、−Cl、−Br、−I)、水酸基(−OH)、アルコキシ基(−OR)、カルボキシル基(−COOH)、エステル基(−COOR)、アルデヒド基(−CHO)、アシル基(−C(=O)R)等が挙げられる。
原料として、炭化水素化合物類に水素、水、二酸化炭素、一酸化炭素、酸素等が混合したものを用いることもできる。例えば、原料の前処理として水素化脱硫を実施する場合に、当該水素化脱硫に用いた水素の残留分は、特に分離することなく原料に混合することができる。
反応温度は、触媒床入口温度として、好ましくは200℃以上800℃以下、より好ましくは300℃以上700℃以下であり、触媒床出口温度として、好ましくは400℃以上800℃以下、より好ましくは500℃以上700℃以下である。反応圧力は、好ましくは常圧以上5MPa以下、より好ましくは常圧以上1MPa以下である。また、原料とともに導入するスチームの量は、スチーム/カーボン比(モル比)で、好ましくは1以上5以下、より好ましくは1以上3以下である。スチーム/カーボン比を1以上とすることで、触媒上へのコークの蓄積を抑制し、水素含有量の多い改質ガスをより確実に得ることができる。また、スチーム/カーボン比を5以下とすることで、過剰の未反応スチームが改質ガス中に残ることをより確実に抑制することができる。
本実施形態に係る方法により得られる改質ガスは、そのまま、固体酸化物形燃料電池や溶融炭酸塩形燃料電池の燃料として用いることができる。また、一酸化炭素を除去して、リン酸形燃料電池や固体高分子形燃料電池の燃料として用いることもできる。一酸化炭素を除去する方法としては、公知の方法を採用することができ、例えば、シフト工程を有する方法、CO選択酸化工程を有する方法、あるいはこれらを組み合わせた方法等が挙げられる。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
<酸化物(La1−xSrxAlO3)の紛体の合成>
硝酸ランタン0.035mol、硝酸ストロンチウム0.015mol及び硝酸アルミニウム0.05molを150mLのイオン交換水に溶解し、混合溶液を調製した。そこに、炭酸ナトリウム0.15molを150mLに溶解した水溶液を滴下することにより沈殿物を得た。得られた沈殿物を水洗、ろ過し、更に80℃で一昼夜乾燥させた。その後、900℃で5時間焼成することにより、粉体Bを得た。なお、各原料の配合比はx=0.3に相当する。
硝酸ランタン0.035mol、硝酸ストロンチウム0.015mol及び硝酸アルミニウム0.05molを150mLのイオン交換水に溶解し、混合溶液を調製した。そこに、炭酸ナトリウム0.15molを150mLに溶解した水溶液を滴下することにより沈殿物を得た。得られた沈殿物を水洗、ろ過し、更に80℃で一昼夜乾燥させた。その後、900℃で5時間焼成することにより、粉体Bを得た。なお、各原料の配合比はx=0.3に相当する。
(実施例1)
上記で得られた紛体Bに、粉体とニッケルとの合計量に対するニッケル含有量が5質量%となるように硝酸ニッケル水溶液を含浸させ、水分を蒸発させた。次に、120℃にて5時間以上乾燥させ、空気流通下1000℃にて5時間焼成した。
上記で得られた紛体Bに、粉体とニッケルとの合計量に対するニッケル含有量が5質量%となるように硝酸ニッケル水溶液を含浸させ、水分を蒸発させた。次に、120℃にて5時間以上乾燥させ、空気流通下1000℃にて5時間焼成した。
芯部として球形のアルミナの種玉(平均粒子径2.6mm)を用意した。続いて、転動造粒機のドラムに芯部を投入し、ドラムを回転させながら上記で得られたニッケルが担持された粉体B及びアルミナ粉(水硬性アルミナBK−112、住友化学社製)の混合粉と、アルミナゾル溶液(アルミナゾル200(アルミナ含有量10質量%、日産化学工業株式会社製)を水で希釈してアルミナ含有量を2質量%にしたもの)とを徐々に加えることにより、芯部に転動造粒法により上記混合粉及びアルミナゾルの混合物を巻き付けて、芯部の表面全体を被覆する表層を形成した。こうして、球状粒子である成形体を得た。なお、粉体B、アルミナ粉及びアルミナゾル溶液の配合割合は、ニッケルが担持された粉体Bに対し、アルミナ粉が50質量%、アルミナゾル溶液中のアルミナが1.0質量%となるように設定した。すなわち、粉体B100質量部に対し、アルミナ粉を50質量部、アルミナゾル溶液を50質量部の割合で配合した。
成形体の表層の平均層厚は0.2mmであり、得られた成形体の平均粒子径は3mmであった。被覆部の平均厚さは、電子プローブマイクロアナライザー(日本電子株式会社製、電子線アナライザーJXA−8900R)で各サンプルの水素製造用触媒の組織観察を行い、観察後の組織写真(SEM像)におけるニッケル含有層の厚さを画像処理ソフトを用いて測定した。画像処理ソフトはanalySIS ver.5 (Soft Imaging System GmbH製)を使用した。
得られた成形体を、空気雰囲気下、1000℃で5時間焼成することにより、焼成体E−1を得た。
(実施例2)
粉体B、アルミナ粉及びアルミナゾル溶液の配合割合を、ニッケルが担持された粉体Bに対し、アルミナ粉が20質量%、アルミナゾル溶液中のアルミナが1.0質量%となるように設定したこと以外は実施例1と同様にして、焼成体E−2を得た。
粉体B、アルミナ粉及びアルミナゾル溶液の配合割合を、ニッケルが担持された粉体Bに対し、アルミナ粉が20質量%、アルミナゾル溶液中のアルミナが1.0質量%となるように設定したこと以外は実施例1と同様にして、焼成体E−2を得た。
(実施例3)
成形体の焼成温度を700℃にしたこと以外は実施例1と同様にして、焼成体E−3を得た。
成形体の焼成温度を700℃にしたこと以外は実施例1と同様にして、焼成体E−3を得た。
(実施例4)
成形体の焼成温度を700℃にしたこと以外は実施例2と同様にして、焼成体E−4を得た。
成形体の焼成温度を700℃にしたこと以外は実施例2と同様にして、焼成体E−4を得た。
(比較例1)
アルミナ粉を配合せず、粉体B及びアルミナゾル溶液の配合割合を、ニッケルが担持された粉体Bに対し、アルミナゾル溶液中のアルミナが1.0質量%となるように設定した、すなわち、粉体B100質量部に対し、アルミナゾル溶液を50質量部の割合で配合したこと以外は実施例1と同様にして、焼成体CE−1を得た。
アルミナ粉を配合せず、粉体B及びアルミナゾル溶液の配合割合を、ニッケルが担持された粉体Bに対し、アルミナゾル溶液中のアルミナが1.0質量%となるように設定した、すなわち、粉体B100質量部に対し、アルミナゾル溶液を50質量部の割合で配合したこと以外は実施例1と同様にして、焼成体CE−1を得た。
(比較例2)
アルミナ粉を配合せず、アルミナゾル200(アルミナ含有量10質量%、日産化学工業株式会社製)を水で希釈してアルミナ含有量を4質量%にしたアルミナゾル溶液を用いて、粉体B及びアルミナゾル溶液の配合割合を、ニッケルが担持された粉体Bに対し、アルミナゾル溶液中のアルミナが2.0質量%となるように設定した、すなわち、粉体B100質量部に対し、上記アルミナゾル溶液を50質量部の割合で配合したこと以外は実施例1と同様にして、焼成体CE−2を得た。
アルミナ粉を配合せず、アルミナゾル200(アルミナ含有量10質量%、日産化学工業株式会社製)を水で希釈してアルミナ含有量を4質量%にしたアルミナゾル溶液を用いて、粉体B及びアルミナゾル溶液の配合割合を、ニッケルが担持された粉体Bに対し、アルミナゾル溶液中のアルミナが2.0質量%となるように設定した、すなわち、粉体B100質量部に対し、上記アルミナゾル溶液を50質量部の割合で配合したこと以外は実施例1と同様にして、焼成体CE−2を得た。
(比較例3)
アルミナ粉を配合せず、アルミナゾル200(アルミナ含有量10質量%、日産化学工業株式会社製)を水で希釈してアルミナ含有量を6質量%にしたアルミナゾル溶液を用いて、粉体B及びアルミナゾル溶液の配合割合を、ニッケルが担持された粉体Bに対し、アルミナゾル溶液中のアルミナが3.0質量%となるように設定した、すなわち、粉体B100質量部に対し、上記アルミナゾル溶液を50質量部の割合で配合したこと以外は実施例1と同様にして、焼成体CE−3を得た。
アルミナ粉を配合せず、アルミナゾル200(アルミナ含有量10質量%、日産化学工業株式会社製)を水で希釈してアルミナ含有量を6質量%にしたアルミナゾル溶液を用いて、粉体B及びアルミナゾル溶液の配合割合を、ニッケルが担持された粉体Bに対し、アルミナゾル溶液中のアルミナが3.0質量%となるように設定した、すなわち、粉体B100質量部に対し、上記アルミナゾル溶液を50質量部の割合で配合したこと以外は実施例1と同様にして、焼成体CE−3を得た。
(比較例4)
成形体の焼成温度を700℃にしたこと以外は比較例1と同様にして、焼成体CE−4を得た。
成形体の焼成温度を700℃にしたこと以外は比較例1と同様にして、焼成体CE−4を得た。
(比較例5)
成形体の焼成温度を700℃にしたこと以外は比較例2と同様にして、焼成体CE−5を得た。
成形体の焼成温度を700℃にしたこと以外は比較例2と同様にして、焼成体CE−5を得た。
(比較例6)
成形体の焼成温度を700℃にしたこと以外は比較例3と同様にして、焼成体CE−6を得た。
成形体の焼成温度を700℃にしたこと以外は比較例3と同様にして、焼成体CE−6を得た。
<粉末X線回折(XRD)による分析>
上記で得られた焼成体の外層部分を剥がし、外層部分を粉末にした紛体を、XRD装置としてRigaku社製RINT2500(線源:CuKα,モノクロメーター使用、電圧50KV、電源200mA)を用い、下記の条件で分析した。
測定方法:集中法(連続)
発散スリット:1/2deg
発散縦制限スリット:10mm
散乱スリット:1/2deg
発光スリット:0.15mm
オフセット角:0deg
スキャンスピード:2deg/min
サンプリング幅:0.02deg
2θ:5〜90deg
上記で得られた焼成体の外層部分を剥がし、外層部分を粉末にした紛体を、XRD装置としてRigaku社製RINT2500(線源:CuKα,モノクロメーター使用、電圧50KV、電源200mA)を用い、下記の条件で分析した。
測定方法:集中法(連続)
発散スリット:1/2deg
発散縦制限スリット:10mm
散乱スリット:1/2deg
発光スリット:0.15mm
オフセット角:0deg
スキャンスピード:2deg/min
サンプリング幅:0.02deg
2θ:5〜90deg
得られたXRDパターンを図1〜3に示す。図1には、実施例1で得られた焼成体E−1、実施例2で得られた焼成体E−2及び紛体Bの粉末X線回折パターンを示す。図2には、比較例1で得られた焼成体CE−1、比較例2で得られた焼成体CE−2、及び比較例3で得られた焼成体CE−3の粉末X線回折パターンを示す。図3には、実施例3で得られた焼成体E−3、実施例4で得られた焼成体E−4、比較例4で得られた焼成体CE−4、比較例5で得られた焼成体CE−5及び比較例6で得られた焼成体CE−6の粉末X線回折パターンを示す。また、参考のために、図1及び2にはLaAlO3のThe International Center for Diffraction Data(ICDD)を合わせて示した。
図1及び3に示されるように、実施例1〜4で得られる焼成体は、紛体BのXRDパターンに見られたLaAlO3ピークに対応するピーク以外のピークが減少しており、主相(La1−xSrxAlO3)の含有量が向上していることが確認された。
一方、アルミナ粉を配合せず、アルミナゾルの配合量を変更して焼成体を得た比較例1〜6では、実施例に比べて主相(La1−xSrxAlO3)の含有量の向上が小さい。
<主相(La1−xSrxAlO3)以外の異相の除去性の評価>
実施例1〜4及び比較例1〜6における異相の除去性について、得られたXRDパターンに基づき評価した。図4は、評価方法について説明するための図である。XRDパターンで観察されるピークにおいて、2θ=33.4±1.5°にあるピークaが主相(La1−xSrxAlO3)の最大ピークに対応する。ピークbは、洗浄前の紛体BのXRDパターンにおいて、LaAlO3に帰属されるピーク(例えば、The International Center for Diffraction Data(ICDD)を参照)を除いた中で最大のピークであり、2θ=30.54±1.5°にある。なお、図4中の破線cはベースラインを示す。ピークaの強度aとピークbの強度bの強度比b/aに基づき、異相の除去性を評価した。b/aが小さいほど異相が少ないと判断できる。結果を表1に示す。
実施例1〜4及び比較例1〜6における異相の除去性について、得られたXRDパターンに基づき評価した。図4は、評価方法について説明するための図である。XRDパターンで観察されるピークにおいて、2θ=33.4±1.5°にあるピークaが主相(La1−xSrxAlO3)の最大ピークに対応する。ピークbは、洗浄前の紛体BのXRDパターンにおいて、LaAlO3に帰属されるピーク(例えば、The International Center for Diffraction Data(ICDD)を参照)を除いた中で最大のピークであり、2θ=30.54±1.5°にある。なお、図4中の破線cはベースラインを示す。ピークaの強度aとピークbの強度bの強度比b/aに基づき、異相の除去性を評価した。b/aが小さいほど異相が少ないと判断できる。結果を表1に示す。
Claims (6)
- 下記組成式(1)で表される酸化物をアルミナ粉の存在下で焼成する、酸化物の精製方法。
La1−xSrxAlO3 …(1)
[式(1)中、x=0.05〜0.5] - 前記酸化物の粉体及び前記アルミナ粉が含まれる造粒物を焼成する、請求項1に記載の酸化物の精製方法。
- 請求項1又は2に記載の精製方法により精製された前記組成式(1)で表される酸化物を含む、触媒用担体。
- 請求項3に記載の担体と、該担体に担持された、ニッケル及び貴金属からなる群より選択される一種以上の金属と、を備える、水素製造用触媒。
- 請求項1又は2に記載の精製方法により精製された前記組成式(1)で表される酸化物を含む担体を用意し、当該担体にニッケル及び貴金属からなる群より選択される一種以上の金属を担持する工程を備える、水素製造用触媒の製造方法。
- ニッケル及び貴金属からなる群より選択される一種以上の金属が担持された下記組成式(1)で表される酸化物を、アルミナ粉の存在下で焼成する工程を備える、水素製造用触媒の製造方法。
La1−xSrxAlO3 …(1)
[式(1)中、x=0.05〜0.5]
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014056563A JP2015178433A (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 酸化物の精製方法、水素製造用触媒及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014056563A JP2015178433A (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 酸化物の精製方法、水素製造用触媒及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015178433A true JP2015178433A (ja) | 2015-10-08 |
Family
ID=54262780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014056563A Pending JP2015178433A (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 酸化物の精製方法、水素製造用触媒及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015178433A (ja) |
-
2014
- 2014-03-19 JP JP2014056563A patent/JP2015178433A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101689356B1 (ko) | 수소 제조용 촉매 및 그를 사용한 수소 제조방법, 및, 암모니아 연소용 촉매, 그의 제조방법 및 이 촉매를 사용한 암모니아 연소방법 | |
JP4420127B2 (ja) | 二酸化炭素改質用触媒およびその製造方法 | |
JP4777670B2 (ja) | アンモニア合成触媒及びその製造方法 | |
WO2014045570A1 (ja) | PdRu固溶体型合金微粒子を用いた触媒 | |
JP5778309B2 (ja) | 水素製造触媒およびそれを用いた水素製造方法 | |
JP6100341B2 (ja) | 構造体の表面に形成されたルテニウム含有触媒層を含む触媒の製造方法 | |
KR20140126366A (ko) | 탄화수소 개질용 헥사알루미네이트-포함 촉매 및 개질 방법 | |
JP2010240646A (ja) | 水素製造触媒およびそれを用いた水素製造方法 | |
JP5336234B2 (ja) | 複合粒子担持物及びその製造方法並びにカルボン酸エステルの製造方法 | |
WO2010119904A1 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP5335505B2 (ja) | 貴金属担持物及びそれを触媒として用いるカルボン酸エステルの製造方法 | |
WO2018025555A1 (ja) | メタン化反応用触媒、メタン化反応用触媒の製造方法およびメタンの製造方法 | |
WO2013114098A1 (en) | Treating of catalyst carrier, fischer - tropsch catalysts and method of preparation thereof | |
WO2016013488A1 (ja) | メタン化反応用触媒、メタン化反応用触媒の製造方法およびメタンの製造方法 | |
JP4119652B2 (ja) | 炭化水素分解用触媒及びその製造法 | |
JP2006061760A (ja) | 炭化水素分解用触媒及び該炭化水素分解用触媒を用いた水素の製造方法 | |
JP2010221083A (ja) | 貴金属担持物及びそれを触媒として用いるカルボン酸エステルの製造方法 | |
EP3110549B1 (en) | Methods of preparing metal / metal oxide materials from nanostructured substrates and uses thereof | |
JP5531462B2 (ja) | 二酸化炭素改質用触媒、その製造方法、二酸化炭素改質用触媒の担体、改質器、および合成ガスの製造方法 | |
JP5761710B2 (ja) | アンモニア分解方法及びアンモニア分解用触媒の再生方法 | |
EP3384985A1 (en) | Steam reforming catalyst for hydrocarbons | |
JP2004074061A (ja) | 水素製造用触媒、その製造方法、及び水素の製造方法 | |
JP2015178433A (ja) | 酸化物の精製方法、水素製造用触媒及びその製造方法 | |
WO2017213093A1 (ja) | マグネシア系触媒担体及びその製造方法 | |
JP4639798B2 (ja) | 気相成長法炭素繊維製造用触媒および炭素繊維の製造方法 |