JP2015172222A - 方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents
方向性電磁鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015172222A JP2015172222A JP2014047979A JP2014047979A JP2015172222A JP 2015172222 A JP2015172222 A JP 2015172222A JP 2014047979 A JP2014047979 A JP 2014047979A JP 2014047979 A JP2014047979 A JP 2014047979A JP 2015172222 A JP2015172222 A JP 2015172222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- nitriding
- mass ppm
- annealing
- grain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 36
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 title abstract description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 104
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 claims abstract description 80
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims abstract description 71
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 65
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 57
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 57
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 30
- 229910001224 Grain-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 7
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 19
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 36
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 26
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical group N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 9
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 6
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052839 forsterite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001337 iron nitride Inorganic materials 0.000 description 3
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
Description
すなわち、従来の方向性電磁鋼板の製造工程では、1300℃を超える高温でのスラブ加熱が必要であったため、その製造コストは極めて高いものにならざるを得ず、近年の製造コスト低減の要求に応えることができないというところに問題を残していた。
その結果、窒化珪素はAlNと比べて、熱力学的に不安定であるため、AlNと比べて低い温度で固溶し、インヒビターとしての効果を失うため、AlNと同じように、高温まで安定したインヒビター効果を発揮させるには、珪素と窒素の溶解度積を増加させることが有効であることを知得した。これは、上記溶解度積の増加によって、窒化珪素の固溶温度が高くなるため、窒化珪素が高温でも熱力学的に安定化するからである。
珪素の溶解度は、スラブ成分で決まるため、圧延性などの様々な制約があり、大きく変更することは容易でない。そこで、発明者らは、窒素の溶解度を増加させることで、上記溶解度積を増加させ、窒化珪素の熱力学的安定性を向上させることを検討した。
その結果、上記溶解度積を増加させるには、鋼板に窒化処理を施した後、仕上げ焼鈍が始まる前の時点において、鋼板の窒素量が板厚方向に均一に増加して、特に鋼板表面近傍のみの窒素量だけを増加させないことが重要であるという知見を得た。
仕上げ焼鈍前の時点で、鋼板表面近傍の窒素量が多い場合、窒素は、板厚中心部と表面近傍の窒素の濃度差によって、仕上げ焼鈍中、板厚中心部に向かって拡散するが、鋼板中の粒界は窒素の移動速度が速いこと、および、窒化珪素は鉄との格子のミスフィットが大きいため、結晶粒内よりも粒界で成長しやすいことにより、上記板厚中心部に拡散する窒素は、粒界の窒化珪素を成長させることで消費されてしまい、粒内の溶解度積を向上させることには寄与しない。
加えて、粒界の窒化珪素は、この過程で粗大化し、異常粒成長のピン止め力が弱くなってしまう。その結果、表面近傍にのみ窒素量が増加すると、二次再結晶時における窒化珪素のインヒビター効果が弱まって、製品の磁気特性が劣化することが分かった。
これらの知見を元に、さらに実験的に検討を行い、本発明を完成させた。
1.質量%で、C:0.08%以下、Si:2.0〜4.5%およびMn:0.5%以下を含有すると共に、S、SeおよびOをそれぞれ50質量ppm未満、sol.Alを100質量ppm未満、Nを80質量ppm以下に抑制し、さらに、sol.Al(質量ppm) − N(質量ppm)×(26.98/14.00)≦ 30(質量ppm)の関係を満足し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成からなる鋼スラブを、再加熱することなくあるいは再加熱後、熱間圧延を施して熱延板としたのち、焼鈍および圧延によって最終板厚の冷間圧延板とし、ついで、一次再結晶焼鈍を行った後または一次再結晶焼鈍中に、窒化処理を施し、さらに焼鈍分離剤を塗布して二次再結晶焼鈍を施す方向性電磁鋼板の製造方法において、
上記二次再結晶焼鈍を施す際の鋼板を、上記窒化処理前の板厚全体の平均窒素量に対する平均窒素量増分:ΔN(全厚)で50質量ppm以上の組成とし、さらに、該平均窒素量増分:ΔN(全厚)と、該平均窒素量増分のうち、鋼板の両表面より板厚の10%の深さまでの平均窒素量増分:ΔN(表面)とが、以下の式(1)を満足するものとすることを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
ΔN(表面)/ΔN(全厚)≦2.0 ・・・(1)
ΔN(表面):鋼板の両表面より板厚の10%の深さまでの平均窒素量増分(質量ppm)
ΔN(全厚):板厚全体の平均窒素量増分(質量ppm)
まず、本発明において鋼スラブの成分組成を上記の範囲に限定した理由について説明する。なお、鋼中成分に関する「%」「ppm」表示は特に断らない限り質量%、質量ppmを意味するものとする。
C:0.08%以下
Cは、一次再結晶集合組織を改善する上で有用な元素であるが、含有量が0.08%を超えると、かえって一次再結晶集合組織の劣化を招くので、本発明では0.08%以下に限定した。磁気特性を向上させる観点から望ましい添加量は、0.01〜0.06%の範囲である。なお、要求される磁気特性のレベルがさほど高くない場合には、一次再結晶焼鈍における脱炭を省略あるいは簡略化するために、Cを0.01%以下としてもよい。
Siは、電気抵抗を高めることによって鉄損を改善する有用元素であるが、含有量が4.5%を超えると冷間圧延性が著しく劣化するので、Siは4.5%以下に限定した。またSiは窒化物形成元素として機能させる必要があるため、2.0%以上含有させることが必要である。また鉄損特性向上の観点から望ましい添加量は、2.0〜4.5%の範囲である。
Mnは、製造時における熱間加工性を向上させる効果があるが、含有量が0.5%を超えた場合には、一次再結晶集合組織が悪化して磁気特性の劣化を招くので、Mnは0.5%以下に限定した。なお、含有量の下限は、特に制限はないが、熱間加工性向上のため、0.005%程度が好ましい。
S、SeおよびO量が、いずれか一つでも50ppm以上になると、二次再結晶が困難となる。この理由は、粗大な酸化物や、スラブ加熱によって粗大化したMnS,MnSeが一次再結晶組織を不均一にするためである。従って、S、SeおよびOはいずれも、50ppm未満に抑制するものとした。
本発明では、AlNではなく窒化珪素をインヒビターとして用いるために、Al量を抑制する。Alは表面に緻密な酸化膜を形成し、窒化の際にその窒化量の制御を困難にしたり、脱炭を阻害したりすることがあるため、sol.Al量で100ppm未満に抑制する。但し、酸素親和力の高いAlは、製鋼で微量添加することによって鋼中の溶存酸素量を低減し、特性劣化につながる酸化物系介在物の低減などが見込めるため、100ppm未満の範囲であれば、添加することによって磁性劣化を抑制することができる。
本発明は、インヒビターレスの製造方法を適用し、集合組織の作込みまでを行なうため、鋼中のNは80ppm以下に抑制する必要がある。80ppmを超えると粒界偏析の影響や微量窒化物の形成により、集合組織が劣化するといった弊害が生じるからである。また、スラブ加熱時のフクレなど、欠陥の原因となることもあるため、80ppm以下に抑制する必要がある。また望ましくは60ppm以下である。
窒化後、鋼板中に窒化珪素を均一に析出させることが、本発明にとって重要である。しかしながら、窒化処理後に過剰なAlが残存した状況を放置すると、熱力学的により安定な、AlNにSiが固溶した(Al,Si)Nの結晶が析出してしまい、所望の窒化珪素が得られない。すなわち、窒化処理後に、過剰なAlが残存すると、純粋にAlと結合する以上にNが消費されて、窒化珪素の形態での析出が安定的に得られなくなる。
そこで、sol.Al(ppm)−N(ppm)×(26.98/14.00)の値を0以下に制御していれば、AlNとして析出するために必要なN量以上のNを、常に鋼板に含有させておくことになるため、窒化処理以前にAlをAlNとして析出させておくことが可能となり、過剰なAlが残存せずに、窒化処理によって追加したΔNは、窒化珪素形成に有効に利用することができる。
従って、窒化珪素の安定的な析出という点では、sol.Al(ppm)−N(ppm)×(26.98/14.00)の値を0以下に制御することが最も望ましい。なお、sol.Al(ppm)−N(ppm)×(26.98/14.00)の値が0以下の範囲では、概ねΔNが50ppm以上の窒化により窒化珪素を形成させることができる。
一方で、sol.Al(ppm)−N(ppm)×(26.98/14.00)の値が30ppmを超えると、追加で微細析出するAlNや(Al,Si)Nの影響が大きくなって、析出する窒化珪素が安定的に得られなかったり、より熱力学的に安定なAlNや(Al,Si)Nの析出により二次再結晶温度が過剰に高くなったりするため、二次再結晶不良となることがある。
従って、本発明では、少なくともsol.Al(ppm)−N(ppm)×(26.98/14.00)の値を30ppm以下にする必要がある。
Ni:0.005〜1.5%
Niは、熱延板組織の均一性を高めることにより、磁気特性を改善する働きがあり、そのためには0.005%以上含有させることが好ましいが、含有量が1.5%を超えると二次再結晶が困難となり、磁気特性が劣化するので、Niは0.005〜1.5%の範囲で含有させることが望ましい。
Snは、二次再結晶焼鈍中の鋼板の窒化や酸化を抑制し、良好な結晶方位を有する結晶粒の二次再結晶を促進して磁気特性を向上させる有用元素であり、そのためには0.01%以上含有させることが好ましいが、0.50%を超えて含有されると冷間圧延性が劣化するので、Snは0.01〜0.50%の範囲で含有させることが望ましい。
Sbは、二次再結晶焼鈍中の鋼板の窒化や酸化を抑制し、良好な結晶方位を有する結晶粒の二次再結晶を促進して磁気特性を効果的に向上させる有用元素であり、その目的のためには0.005%以上含有させることが好ましいが、0.50%を超えて含有されると冷間圧延性が劣化するので、Sbは0.005〜0.50%の範囲で含有させることが望ましい。
Cuは、二次再結晶焼鈍中の鋼板の酸化を抑制し、良好な結晶方位を有する結晶粒の二次再結晶を促進して磁気特性を効果的に向上させる働きがあり、そのためには0.01%以上含有させることが好ましいが、0.50%を超えて含有されると熱間圧延性の劣化を招くので、Cuは0.01〜0.50%の範囲で含有させることが望ましい。
Crは、フォルステライト被膜の形成を安定化させる働きがあり、そのためには0.01%以上含有させることが好ましいが、一方で含有量が1.50%を超えると二次再結晶が困難となり、磁気特性が劣化するので、Crは0.01〜1.50%の範囲で含有させることが望ましい。
Pは、フォルステライト被膜の形成を安定化させる働きがあり、そのためには0.0050%以上含有させることが好ましいが、含有量が0.50%を超えると冷間圧延性が劣化するので、Pは0.0050〜0.50%の範囲で含有させることが望ましい。
Nb、Moは、スラブ加熱時の温度変化による割れの抑制等を介して、熱延後のヘゲを抑制する効果を有している。そして、この効果は、それぞれ下限以上含有させなければ得られない一方で、それぞれ上限を超えると、炭化物や窒化物を形成するなどして最終製品まで残留すると、鉄損劣化を引き起こすおそれがある。そのため、添加する際には、上述の範囲とすることが望ましい。
上記成分組成範囲のいずれかに調整した鋼スラブを、再加熱することなくあるいは再加熱したのち、熱間圧延に供する。なお、スラブを再加熱する場合には、再加熱温度は、1000℃以上1300℃以下程度とすることが望ましい。というのは、1300℃を超えるスラブ加熱は、スラブの段階で鋼中にインヒビターをほとんど含まない本発明では効果がなく、コストアップとなるだけである一方で、1000℃未満の加熱では、圧延荷重が高くなって、所望の圧延が困難となるからである。
この一次再結晶焼鈍の目的は、圧延組織を有する冷間圧延板を一次再結晶させて、二次再結晶に最適な一次再結晶粒径に調整することである。そのためには、一次再結晶焼鈍の焼鈍温度は、800℃以上950℃未満程度の範囲とすることが望ましい。この時の焼鈍雰囲気は、湿水素窒素あるいは湿水素アルゴン雰囲気とすることで脱炭焼鈍を兼ねることもできる。
上記窒化処理を行う窒化工程は、一次再結晶焼鈍前、焼鈍中、焼鈍後のいずれもが適用可能であるが、最終冷間圧延前の焼鈍で一部のAlNが固溶し、sol.Alが存在した状態で冷却されるため、一次再結晶焼鈍前に適用すると、残留するsol.Alの影響で、窒化珪素の析出状態が、所期した状態から異なった状態となる。
このため、本発明では、固溶Alが、再びAlNとして析出する一次再結晶焼鈍昇熱後のタイミング、すなわち一次再結晶焼鈍中あるいは焼鈍後に窒化処理を行うこととする。
ΔN(表面) = (ΔN(全厚) − 0.8×ΔN(80%) ) / 0.2 ・・・(2)
そして、上記のようにして求めたΔN(表面)と、ΔN(全厚)との比、すなわちΔN(表面) / ΔN(全厚)を、本発明では、板厚方向の均一窒化を表す指標と定義する。
後述する実施例1に表される成分、製造法にて脱炭焼鈍を行った鋼板を、様々な条件でNH3ガス窒化処理を行い、処理温度と、窒化雰囲気に曝される時間を調整することで、ΔN(全厚)が120ppm程度で、ΔN(表面) / ΔN(全厚)が異なる試料を作製した。
さらに、残りの20枚については、MgO を主成分としTiO2を5%含有する焼鈍分離剤を水スラリ状にしてから塗布乾燥し鋼板上に焼き付けた。続いて、300〜800℃間を20時間で昇温し、920℃で40hの保定均熱処理を行い、さらに、1050℃までは昇温速度を一律20℃/hとし、1050℃を超えて後は1200℃までを、昇温速度:10℃/hで昇温する最終仕上げ焼鈍を行った。
続いて、リン酸塩系の絶縁張力コーティングの塗布焼付け後、磁化力:800A/mでの磁束密度B8 (T)を評価した。図1に、ΔN(表面) / ΔN(全厚)の値と、それぞれの窒化条件での20枚の平均B8 (T)の関係を示す。
具体的に窒化終了時点での窒化量を求めると、本発明では、後述する実施例1の実験を元にして、ΔN(全厚)を50ppm以上とすることが必要である。
よって、二次再結晶温度近傍での滞留時間が10時間未満となる場合は、窒化珪素による正常粒成長の抑制効果が高温まで継続してしまい、十分な磁気特性が得られない。従って、二次再結晶温度近傍での滞留時間は、10時間以上とする。さらに、二次再結晶温度近傍での保定(滞留)後は、1200℃にて純化を行う。また、焼鈍雰囲気は、N2、ArおよびH2あるいはこれらの混合ガスのいずれもが適合する。
また、平坦化焼鈍により、鋼板の形状を整えることも可能であり、さらにこの平坦化焼鈍を絶縁被膜の焼き付け処理と兼備させることもできる。
その後、アンモニア、水素、窒素の混合雰囲気中で、表1〜3に示した窒化条件で窒化処理を行った。その際、鋼板温度、アンモニア濃度、各保時時間以外の条件は同一とした。同一条件の鋼板は一条件につき23枚作製した。その内の2枚を使って、研磨前の窒素量と表面10%を化学研磨した場合の窒素量の化学分析を行い、窒化処理前の窒素量と窒化処理後で研磨前の窒素量とから、ΔN(全厚)を求め、さらに、前掲式(2)を用いて、ΔN(表面)を求めた。
また、残りの21枚に対してMgOを主成分とし、TiO2を5%含有する焼鈍分離剤を水スラリ状にしてから、鋼板に塗布後乾燥し、鋼板上に焼き付けた。その中の1枚を試料内で温度傾斜をかけた二次再結晶焼鈍を行い、二次再結晶が発現する温度を求めた。
さらに、残りの20枚に対して、事前に求めた二次再結晶温度近傍において、40h保定均熱処理とし、さらに、1050℃までは昇温速度:20℃/hで、また1050℃を超えて後は1200℃まで、昇温速度:10℃/hで昇温する最終仕上げ焼鈍を行った。
続いて、リン酸塩系の絶縁張力コーティングの塗布と焼付けを行い、磁化力:800A/mでの磁束密度(B8、T)を評価した。なお、磁気特性は、各条件20枚の平均値で評価した。
また、表3に示すように、窒化処理中に、鋼板を800℃以上の温度に上げた後、10秒間以上保持しない場合には、表層近傍に窒化珪素が析出し、その後の仕上げ焼鈍開始時までの過程で、800℃以上で再加熱をしても、前掲式(1)(ΔN(表面) / ΔN(全厚) ≦ 2.0)の条件を満たすことができずに、良好な磁気特性は得られていない。
Claims (3)
- 質量%で、C:0.08%以下、Si:2.0〜4.5%およびMn:0.5%以下を含有すると共に、S、SeおよびOをそれぞれ50質量ppm未満、sol.Alを100質量ppm未満、Nを80質量ppm以下に抑制し、さらに、sol.Al(質量ppm) − N(質量ppm)×(26.98/14.00)≦ 30(質量ppm)の関係を満足し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成からなる鋼スラブを、再加熱することなくあるいは再加熱後、熱間圧延を施して熱延板としたのち、焼鈍および圧延によって最終板厚の冷間圧延板とし、ついで、一次再結晶焼鈍を行った後または一次再結晶焼鈍中に、窒化処理を施し、さらに焼鈍分離剤を塗布して二次再結晶焼鈍を施す方向性電磁鋼板の製造方法において、
上記二次再結晶焼鈍を施す際の鋼板を、上記窒化処理前の板厚全体の平均窒素量に対する平均窒素量増分:ΔN(全厚)で50質量ppm以上の組成とし、さらに、該平均窒素量増分:ΔN(全厚)と、該平均窒素量増分のうち、鋼板の両表面より板厚の10%の深さまでの平均窒素量増分:ΔN(表面)とが、以下の式(1)を満足するものとすることを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
ΔN(表面)/ΔN(全厚)≦2.0 ・・・(1)
ΔN(表面):鋼板の両表面より板厚の10%の深さまでの平均窒素量増分(質量ppm)
ΔN(全厚):板厚全体の平均窒素量増分(質量ppm) - 請求項1に記載の方向性電磁鋼板の製造方法において、窒化処理によって侵入した窒素が、固溶状態で板厚中心(板厚1/2)まで拡散するよう窒化処理条件を調整することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
- 請求項1または2に記載の方向性電磁鋼板の製造方法において、少なくとも窒化処理中に板温を800℃以上としたのち、該板温を少なくとも10秒間保持することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014047979A JP6209998B2 (ja) | 2014-03-11 | 2014-03-11 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014047979A JP6209998B2 (ja) | 2014-03-11 | 2014-03-11 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015172222A true JP2015172222A (ja) | 2015-10-01 |
JP6209998B2 JP6209998B2 (ja) | 2017-10-11 |
Family
ID=54259705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014047979A Expired - Fee Related JP6209998B2 (ja) | 2014-03-11 | 2014-03-11 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6209998B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102249920B1 (ko) | 2018-09-27 | 2021-05-07 | 주식회사 포스코 | 방향성 전기강판 및 그의 제조방법 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0717961B2 (ja) * | 1988-04-25 | 1995-03-01 | 新日本製鐵株式会社 | 磁気特性、皮膜特性ともに優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 |
JPH086136B2 (ja) * | 1990-12-26 | 1996-01-24 | 新日本製鐵株式会社 | 方向性高珪素鋼板の製造法 |
JPH09256051A (ja) * | 1996-03-19 | 1997-09-30 | Nippon Steel Corp | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2782086B2 (ja) * | 1989-05-29 | 1998-07-30 | 新日本製鐵株式会社 | 磁気特性、皮膜特性ともに優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2001107147A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-17 | Kawasaki Steel Corp | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
WO2013094777A1 (ko) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | 주식회사 포스코 | 저철손 고자속밀도 방향성 전기강판 및 이의 제조방법 |
WO2013099274A1 (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板およびその鉄損改善方法 |
WO2014017590A1 (ja) * | 2012-07-26 | 2014-01-30 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
-
2014
- 2014-03-11 JP JP2014047979A patent/JP6209998B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0717961B2 (ja) * | 1988-04-25 | 1995-03-01 | 新日本製鐵株式会社 | 磁気特性、皮膜特性ともに優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2782086B2 (ja) * | 1989-05-29 | 1998-07-30 | 新日本製鐵株式会社 | 磁気特性、皮膜特性ともに優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 |
JPH086136B2 (ja) * | 1990-12-26 | 1996-01-24 | 新日本製鐵株式会社 | 方向性高珪素鋼板の製造法 |
JPH09256051A (ja) * | 1996-03-19 | 1997-09-30 | Nippon Steel Corp | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2001107147A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-17 | Kawasaki Steel Corp | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
WO2013094777A1 (ko) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | 주식회사 포스코 | 저철손 고자속밀도 방향성 전기강판 및 이의 제조방법 |
WO2013099274A1 (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板およびその鉄損改善方法 |
WO2014017590A1 (ja) * | 2012-07-26 | 2014-01-30 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6209998B2 (ja) | 2017-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5983777B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
EP3309271B1 (en) | Oriented electromagnetic steel sheet and method for producing same | |
JP5983776B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
RU2692136C1 (ru) | Способ изготовления листа из текстурированной электротехнической стали | |
JPWO2014104393A1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
WO2011102455A1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6079580B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5907202B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5920387B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6209999B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6209998B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6191564B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法および窒化処理設備 | |
JP5928362B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板製造用の一次再結晶鋼板 | |
JP5939156B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6056675B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6011586B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5904151B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5999040B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6863310B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6036587B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板製造用の一次再結晶鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6209998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |