JP2015164028A - 太陽光発電を利用した電解システム - Google Patents

太陽光発電を利用した電解システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015164028A
JP2015164028A JP2014084109A JP2014084109A JP2015164028A JP 2015164028 A JP2015164028 A JP 2015164028A JP 2014084109 A JP2014084109 A JP 2014084109A JP 2014084109 A JP2014084109 A JP 2014084109A JP 2015164028 A JP2015164028 A JP 2015164028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
output
solar cell
output voltage
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014084109A
Other languages
English (en)
Inventor
敦 牧谷
Atsushi Makitani
敦 牧谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014084109A priority Critical patent/JP2015164028A/ja
Publication of JP2015164028A publication Critical patent/JP2015164028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

【課題】 日射量や負荷の変動にかかわらず、電解装置を効率良く駆動することができる太陽光発電を利用した電解システムを提供する。【解決手段】 太陽光を受光して電力に変換する太陽電池11と、太陽電池11から直流電力を受給し、太陽電池11の発電効率を制御する電力調整装置12と、電力調整装置12から直流電力を受給し、化合物を電気分解する電解装置13と、太陽電池11の出力電圧V1及び出力電流I1を検出する電流計14及び電圧計15により構成される。電力調整装置12は、出力電圧V1を降圧して出力するスイッチングレギュレータ部20と、出力電圧V1及び参照電圧V1refの差分ΔV1に基づいて、チョッパ回路21のスイッチング動作を制御するPWM制御部26と、出力電圧V1及び出力電流I1に基づいて、太陽電池11の出力電力P1が最大となるように、参照電圧V1refを調整するMPPT制御部24とを有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、太陽光発電を利用した電解システムに係り、さらに詳しくは、太陽電池の出力電力を利用して化合物を電気分解する電解システムに関する。
太陽光などの自然エネルギーを利用して、水を電気分解するシステムが提案されている(例えば、特許文献1)。特許文献1に記載の電解システムは、水を電気分解する電解装置と、自然エネルギーを利用して発電し、電力を電解装置へ供給する発電装置と、電解装置を駆動する電流及び電圧を制御する制御装置とを備える。自然エネルギーを利用して発電した電力を用いることにより、商用電源を利用する場合に比べ、低い電力コストで水を電気分解することができる。
しかしながら、太陽光を利用して発電した電力を用いる場合、日射量や負荷の変動によって、太陽光を受光して電力に変換する太陽電池の発電効率が変化する。このため、従来の電解システムでは、電解装置を効率良く駆動することができないという問題があった。
特開2005−330515号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、日射量や負荷の変動にかかわらず、電解装置を効率良く駆動することができる太陽光発電を利用した電解システムを提供することを目的とする。
第1の本発明による太陽光発電を利用した電解システムは、太陽光を受光して電力に変換する太陽電池と、上記太陽電池から直流電力を受給し、上記太陽電池の発電効率を制御する電力調整装置と、上記電力調整装置から直流電力を受給し、化合物を電気分解する電解装置と、上記太陽電池の出力電圧及び出力電流を検出する電池出力検出手段とを備え、上記電力調整装置が、上記太陽電池の出力電圧を降圧して出力するスイッチングレギュレータ部と、上記出力電圧及び参照電圧の差分に基づいて、上記スイッチングレギュレータ部のスイッチング動作を制御するレギュレータ制御手段と、上記出力電圧及び上記出力電流に基づいて、上記太陽電池の出力電力が最大となるように、上記参照電圧を調整する最大電力点追従制御手段とを有するように構成される。
この電解システムでは、スイッチングレギュレータ部のスイッチング動作が太陽電池の出力電圧と参照電圧との差分に基づいて、制御される。この様な参照電圧を調整することにより、太陽電池の出力電力を最大化するので、日射量や負荷の変動によって、太陽電池の発電効率が変化した場合であっても、電解装置を効率良く駆動することができる。
第2の本発明による太陽光発電を利用した電解システムは、太陽光を受光して電力に変換する太陽電池と、上記太陽電池から直流電力を受給し、上記太陽電池の発電効率を制御する電力調整装置と、上記電力調整装置から直流電力を受給し、化合物を電気分解する電解装置と、上記太陽電池の出力電圧及び出力電流を検出する電池出力検出手段とを備え、上記電力調整装置が、上記太陽電池の出力電圧を降圧して出力するスイッチングレギュレータ部と、上記出力電流及び参照電流の差分に基づいて、上記スイッチングレギュレータ部のスイッチング動作を制御するレギュレータ制御手段と、上記出力電圧及び上記出力電流に基づいて、上記太陽電池の出力電力が最大となるように、上記参照電流を調整する最大電力点追従制御手段とを有するように構成される。
この電解システムでは、スイッチングレギュレータ部のスイッチング動作が太陽電池の出力電流と参照電流との差分に基づいて、制御される。この様な参照電流を調整することにより、太陽電池の出力電力を最大化するので、日射量や負荷の変動によって、太陽電池の発電効率が変化した場合であっても、電解装置を効率良く駆動することができる。
第3の本発明による太陽光発電を利用した電解システムは、上記構成に加え、上記電解装置が、液体の水を電気分解して、水素ガス及び酸素ガスを生成するように構成される。この様な構成によれば、日射量の変動によって太陽電池の発電効率が変化した場合であっても、水素ガス及び酸素ガスの生成量を最大化することができる。
本発明によれば、日射量や負荷の変動によって、太陽電池の発電効率が変化した場合であっても、電解装置を効率良く駆動することができる太陽光発電を利用した電解システムを提供することができる。
本発明の実施の形態による太陽光発電を利用した電解システム1の一構成例を示したブロック図である。 図1の電力調整装置12におけるMPPT制御の一例を示したフローチャートである。
図1は、本発明の実施の形態による太陽光発電を利用した電解システム1の一構成例を示したブロック図である。この電解システム1は、太陽電池11、電力調整装置12、電解装置13、電流計14及び電圧計15により構成され、太陽電池11の出力電力を利用して化合物を電気分解する。
太陽電池11は、太陽光を受光して電力に変換する発電装置である。太陽電池11では、光起電力効果を利用して、太陽光のエネルギーが直流電力に直接に変換される。例えば、太陽電池11は、複数のセルを直列又は並列に接続した太陽光発電モジュール(photovoltaic module)からなる。
電流計14は、太陽電池11の出力電流I1を検出する電池出力検出手段である。電圧計15は、太陽電池11の出力電圧V1を検出する電池出力検出手段である。出力電流I1及び出力電圧V1は、一定時間T1ごとに繰り返し検出され、検出結果が電力調整装置12へ出力される。
電力調整装置12は、太陽電池11から直流電力を受給し、出力電流I1及び出力電圧V1の検出値に基づいて、太陽電池11の発電効率を制御するPVパワーコンディショナである。この電力調整装置12は、スイッチングレギュレータ部20、MPPT(Maximum Power Point Tracking)制御部24、減算器25及びPWM(Pulse Width Modulation)制御部26により構成される。
スイッチングレギュレータ部20は、チョッパ回路21、インバータ回路22及びコンバータ回路23からなり、スイッチング素子のスイッチングを利用して、太陽電池11の出力電圧V1を電圧V2に降圧して出力するレギュレータである。例えば、スイッチングレギュレータ部20は、出力電圧V2に基づくフィードバック制御により、出力電圧V2の変動を抑えた定電圧電源として用いられる。なお、スイッチングレギュレータ部20は、出力電流I2に基づくフィードバック制御により、出力電流I2の変動を抑えた定電流電源として用いるような構成であっても良い。
チョッパ回路21は、太陽電池11から入力される直流電圧を中間電圧V3に昇圧し、インバータ回路22へ出力する昇圧チョッパである。インバータ回路22は、チョッパ回路21から入力される直流電圧を交流電圧V4に変換し、コンバータ回路23へ出力する。コンバータ回路23は、インバータ回路22から入力される交流電圧V4を直流電圧V2に変換し、電解装置13へ出力するAC−DCコンバータである。例えば、コンバータ回路23は、サイリスタを用いた位相制御により、出力電圧V2を連続的に制御することが可能な整流器からなる。
減算器25は、出力電圧V1及び参照電圧V1refの差分を電圧誤差ΔV1として求め、PWM制御部26へ出力する演算回路である。例えば、ΔV1=(V1−V1ref)である。PWM制御部26は、減算器25によって求められた電圧誤差ΔV1に基づいて、PWM信号のデューティ比を調整することにより、チョッパ回路21のスイッチング動作を制御するレギュレータ制御手段である。
PWM信号は、チョッパ回路21のスイッチング素子を駆動するためのパルス幅変調された駆動信号である。デューティ比は、パルス(矩形波)の繰り返し間隔とパルス幅との割合である。PWM制御部26では、一定の周期T2(T2≧T1)で電圧誤差ΔV1をサンプリングし、PWM信号のデューティ比が更新される。具体的には、電圧誤差ΔV1が小さくなるように、PWM信号のデューティ比が調整される。
MPPT制御部24は、出力電圧V1及び出力電流I1に基づいて、太陽電池11の出力電力P1が最大となるように、参照電圧V1refを調整する最大電力点追従制御手段である。出力電力P1は、P1=I1×V1である。太陽電池11は、日射量や温度によって出力特性(V−I特性)が変化する。このため、MPPT(最大電力点追従)制御により、太陽電池11の出力電圧V1を制御し、出力特性上における動作点を最適化すれば、出力電力P1を最大化することができる。太陽電池11の出力電力P1が最大化すれば、スイッチングレギュレータ部20の出力電力P2も最大化する。
MPPT制御部24では、山登り法を利用して、参照電圧V1refの最適値が求められる。山登り法では、現在の出力電圧V1及び出力電力P1をVo,Poとし、参照電圧V1refを一定量ΔVrefだけ変化させる。そして、PWM制御の周期T2よりも長い一定時間T3が経過した後、再度、現在の出力電力P1を取得し、Poと比較することを繰り返すことにより、参照電圧V1refの最適値が求められる。
電解装置13は、電力調整装置12から直流電力を受給し、電気化学的に酸化還元反応を引き起こすことにより、化合物を電気分解する化合物分解装置であり、塩素、アルミニウム、銅などの様々な化学物質を電気分解によって生成することができる。例えば、電解装置13は、液体の水を電気分解して、水素ガス(H)及び酸素ガス(O)を生成する。なお、海水を電気分解するような構成であっても良い。
水素ガスや酸素ガスの生成量は、スイッチングレギュレータ部20の出力電流I2に比例する。このため、スイッチングレギュレータ部20の出力電力P2が最大化することにより、出力電流I2が最大になれば、水素ガス及び酸素ガスの生成量も最大化する。従って、日射量の変動によって太陽電池11の発電効率が変化した場合であっても、水素ガス及び酸素ガスの生成量を最大化することができる。
図2のステップS101〜S106は、図1の電力調整装置12におけるMPPT制御の一例を示したフローチャートである。まず、MPPT制御部24は、現在の出力電圧V1をVoとし、現在の出力電力P1をPoとして、参照電圧V1refを一定量ΔVrefだけ変化させる(ステップS101,S102)。
次に、MPPT制御部24は、一定時間T3が経過した後(ステップS103)、再度、現在の出力電力P1を取得し、Poと比較する(ステップS104,S105)。このとき、MPPT制御部24は、現在の出力電力P1がPoよりも大きければ、現在の出力電力P1をPoとして、ステップS101以降の処理手順を繰り返す。
一方、MPPT制御部24は、現在の出力電力P1がPo未満であれば、ΔVrefの符号を反転し(ステップS106)、現在の出力電力P1をPoとして、ステップS101以降の処理手順を繰り返す。
本実施の形態によれば、スイッチングレギュレータ部20のスイッチング動作が太陽電池11の出力電圧V1と参照電圧V1refとの差分ΔV1に基づいて、制御される。この様な参照電圧V1refを調整することにより、太陽電池11の出力電力P1を最大化するので、日射量や負荷の変動によって、太陽電池11の発電効率が変化した場合であっても、電解装置13を効率良く駆動することができる。
なお、本実施の形態では、PWM制御部26が、出力電圧V1及び参照電圧V1refの差分ΔV1に基づいて、スイッチングレギュレータ部20のスイッチング動作を制御する場合の例について説明したが、本発明は、スイッチングレギュレータ部20の制御方法をこれに限定するものではない。例えば、PWM制御部26が、出力電流I1及び参照電流I1refの差分ΔI1に基づいて、スイッチングレギュレータ部20のスイッチング動作を制御する。そして、MPPT制御部24は、太陽電池11の出力電力P1が最大となるように、参照電流I1refを調整するような構成であっても良い。
また、本実施の形態では、太陽光発電を利用して化合物を電気分解する場合の例について説明した。例えば、電気化学反応を利用して、水素ガスと空気中の酸素ガスとを化合させることにより、電力を生成する燃料電池を電解システム1と組み合わせても良い。この様な構成とすることにより、昼間は、太陽光発電による余剰電力を利用して電解装置13を駆動し、水素ガスを発生させ、貯蔵する。一方、夜間は、当該水素ガスを用いて燃料電池を稼動させれば、夜間の電力不足を解消することができる。
また、本実施の形態では、電力調整装置12のスイッチングレギュレータ部20が、チョッパ回路21、インバータ回路22及びコンバータ回路23からなる場合の例について説明したが、本発明は、発電装置から直流電力を受給し、電解装置へ直流電力を供給する電力調整装置の構成をこれに限定するものではない。例えば、電力調整装置が、昇圧チョッパを備えないチョッパレス型で交流出力のPVパワーコンディショナと、AC/DC変換回路とにより構成されるものや、電力調整装置のスイッチングレギュレータ部がDC/DC変換回路により構成されるものにも本発明は適用することができる。具体的には、電解槽内の水を電気分解するのに適した出力が得られるのであれば、電力調整装置12のスイッチングレギュレータ部20からチョッパ回路21やインバータ回路22を省略し、太陽電池11から入力される直流電圧を電解装置駆動用の直流電圧に変換するコンバータ回路によってスイッチングレギュレータ部20を構成し、当該コンバータ回路をMPPT制御するような構成であっても良い。
1 太陽光発電を利用した電解システム
11 太陽電池
12 電力調整装置
13 電解装置
20 スイッチングレギュレータ部
21 チョッパ回路
22 インバータ回路
23 コンバータ回路
24 MPPT制御部
25 減算器
26 PWM制御部

Claims (3)

  1. 太陽光を受光して電力に変換する太陽電池と、
    上記太陽電池から直流電力を受給し、上記太陽電池の発電効率を制御する電力調整装置と、
    上記電力調整装置から直流電力を受給し、化合物を電気分解する電解装置と、
    上記太陽電池の出力電圧及び出力電流を検出する電池出力検出手段とを備え、
    上記電力調整装置は、上記太陽電池の出力電圧を降圧して出力するスイッチングレギュレータ部と、
    上記出力電圧及び参照電圧の差分に基づいて、上記スイッチングレギュレータ部のスイッチング動作を制御するレギュレータ制御手段と、
    上記出力電圧及び上記出力電流に基づいて、上記太陽電池の出力電力が最大となるように、上記参照電圧を調整する最大電力点追従制御手段とを有することを特徴とする太陽光発電を利用した電解システム。
  2. 太陽光を受光して電力に変換する太陽電池と、
    上記太陽電池から直流電力を受給し、上記太陽電池の発電効率を制御する電力調整装置と、
    上記電力調整装置から直流電力を受給し、化合物を電気分解する電解装置と、
    上記太陽電池の出力電圧及び出力電流を検出する電池出力検出手段とを備え、
    上記電力調整装置は、上記太陽電池の出力電圧を降圧して出力するスイッチングレギュレータ部と、
    上記出力電流及び参照電流の差分に基づいて、上記スイッチングレギュレータ部のスイッチング動作を制御するレギュレータ制御手段と、
    上記出力電圧及び上記出力電流に基づいて、上記太陽電池の出力電力が最大となるように、上記参照電流を調整する最大電力点追従制御手段とを有することを特徴とする太陽光発電を利用した電解システム。
  3. 上記電解装置は、液体の水を電気分解して、水素ガス及び酸素ガスを生成することを特徴とする請求項1又は2に記載の太陽光発電を利用した電解システム。
JP2014084109A 2014-02-03 2014-04-16 太陽光発電を利用した電解システム Pending JP2015164028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014084109A JP2015164028A (ja) 2014-02-03 2014-04-16 太陽光発電を利用した電解システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014018277 2014-02-03
JP2014018277 2014-02-03
JP2014084109A JP2015164028A (ja) 2014-02-03 2014-04-16 太陽光発電を利用した電解システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015164028A true JP2015164028A (ja) 2015-09-10

Family

ID=54186912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014084109A Pending JP2015164028A (ja) 2014-02-03 2014-04-16 太陽光発電を利用した電解システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015164028A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105375518A (zh) * 2015-11-17 2016-03-02 中国科学院广州能源研究所 一种光伏mppt模糊控制方法及系统
CN105739593A (zh) * 2015-11-11 2016-07-06 国家电网公司 单级式光伏z源逆变器模糊控制最大功率点跟踪系统
JP2019085602A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 富士通株式会社 電解システム、電解制御装置及び電解システムの制御方法
WO2021117097A1 (ja) 2019-12-09 2021-06-17 富士通株式会社 水電気分解システム及び水電気分解装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105739593A (zh) * 2015-11-11 2016-07-06 国家电网公司 单级式光伏z源逆变器模糊控制最大功率点跟踪系统
CN105375518A (zh) * 2015-11-17 2016-03-02 中国科学院广州能源研究所 一种光伏mppt模糊控制方法及系统
JP2019085602A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 富士通株式会社 電解システム、電解制御装置及び電解システムの制御方法
WO2021117097A1 (ja) 2019-12-09 2021-06-17 富士通株式会社 水電気分解システム及び水電気分解装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102444737B1 (ko) 직류 버스 제어 시스템
JP2014135073A (ja) 光発電システムにおける制御・状態監視方法、光発電システム、および、光発電システムにおける制御・状態監視装置
US10081872B2 (en) Hydrogen production system and method for producing hydrogen
US10006132B2 (en) Electrolysis stack and electrolyzer
JP5995041B2 (ja) 充電制御装置、太陽光発電システム、および充電制御方法
US10734913B2 (en) Method and apparatus for bidirectional power production in a power module
JP2010250605A (ja) 太陽電池の最大出力電力追従制御装置
JP2009080812A (ja) 2重フィードバックループ及び電力リップルに基づく電力変換における最大電力点追従方法及び装置
JP2007249341A (ja) 水素製造システム
JP2015164028A (ja) 太陽光発電を利用した電解システム
JP2007018180A (ja) 太陽光発電システム
JP2015537116A (ja) トランスレス方式のオンサイト生成
JP2017131095A (ja) インバータ
Agbossou et al. Optimal hydrogen production in a stand-alone renewable energy system
KR100754909B1 (ko) 태양광 발전시스템과 에스피이를 이용한 수소제조 장치
Yadav et al. A grid connected hybrid PV/fuel cell/battery using five level PWM inverter
JP6106568B2 (ja) 電力変換装置
JP2013242656A (ja) 太陽光発電システムおよびそれに用いる動作点補正装置、並びに、その方法
Parvathy et al. A photovoltaic water pumping system with high efficiency and high lifetime
Babu et al. A comparative analysis of DC-DC converters for renewable energy system
CN115296350A (zh) 一种新能源电源系统的控制方法及电源系统
CN109617446B (zh) 移动式并行水氢发电逆变系统
JP2016105683A (ja) 太陽光を用いた用水供給システム
KR20170020579A (ko) 태양광 발전 시스템 및 그 제어 방법
JP2015154517A (ja) Pvパワーコンディショナ