JP2015162155A - 表示操作制御装置 - Google Patents

表示操作制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015162155A
JP2015162155A JP2014037944A JP2014037944A JP2015162155A JP 2015162155 A JP2015162155 A JP 2015162155A JP 2014037944 A JP2014037944 A JP 2014037944A JP 2014037944 A JP2014037944 A JP 2014037944A JP 2015162155 A JP2015162155 A JP 2015162155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
function
target
request
schedule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014037944A
Other languages
English (en)
Inventor
勝 岸
Masaru Kishi
勝 岸
達也 北條
Tatsuya Hojo
達也 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2014037944A priority Critical patent/JP2015162155A/ja
Priority to KR1020140181700A priority patent/KR20150102675A/ko
Priority to SG10201501356PA priority patent/SG10201501356PA/en
Priority to CN201510088692.4A priority patent/CN104880977A/zh
Publication of JP2015162155A publication Critical patent/JP2015162155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】監視や診断などの対象となるシステムの状態が、様々な入出力装置に適応して表示できるようにする。【解決手段】表示操作制御装置101は、ユーザを識別するユーザ情報、およびユーザ情報に対応する接続が可能な制御システム152を識別する対象識別情報を有し、接続された端末151と、対応する制御システム152とを中継するアバター102を備える。アバター102は、端末151より送出された端末151を識別する端末識別情報を受け付ける端末情報受け付け機能105、受け付けた端末識別情報をもとに、端末151に対応した表示形態で、特定対象である制御システム152の監視・操作を行うための画面を端末151に送出する対象画面送出機能106を備える。【選択図】 図1

Description

本発明は、監視や操作などの対象となるシステムなどの状態を表示する表示操作制御装置に関する。
例えば、建築物に付帯している各設備の監視制御や、プラントなどの制御には制御システムが用いられ、さらに機器管理装置が用いられている場合がある。例えば、機器管理装置は、ネットワークにより接続している現場に設置されたプロセス機器や各種センサなどのフィールド機器との間で信号をやりとりし、例えば、パラメータ設定により較正を行い、また、フィールド機器の動作状態に関する診断結果を表示している。また、このような監視・操作の実施において、ユーザが、アバターやエージェントを用いて制御システムにアクセスする技術がある(特許文献1,特許文献2参照)。
このようなシステムにおいて、ユーザが監視や操作などを行うためのユーザとシステムとのインターフェースは、専用のマシンを使用するのが通例であった。特に、ユーザがシステムの状態を確認(監視)し、また、操作を行う場合、HMI(Human Machine Interface)マシンが使用され、マウスやタッチなどの操作が利用されていた。近年、HMI用のマシンとして使用される機器が多様化し、様々な機器に付属する入出力用の装置も多様化しつつある。例えば、表示に関しては、大画面表示から、スマートフォンなどの小型のものまである。また、入力装置としては、マルチタッチ、GPS、音声入力、ジェスチャー入力、などの普及が目覚ましい。設備、機器を運転/監視を行うシステムにおいても、これらの入出力装置への対応が必要になってきている。
特開2005−092459号公報 特開2009−237656号公報
ところが、現状では、上述した様々な入出力装置(端末)に対応し、各入出力装置に適応した表示や操作を実現するためには、個別装置毎に、システムの個別の機能を実行する処理を組み込む必要があり、実現が困難であった。また、機能の実装は、個別機器,機能に行うため、機能の入力装置を入出力装置に接続するときにユーザ認証などアクセス制御を行うことになり、操作が煩雑となり、この点でも実現が容易ではなかった。
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、監視(診断)や操作などの対象となるシステムの状態が、様々な入出力装置に適応して表示できるようにすることを目的とする。
本発明に係る表示操作制御装置は、端末より受け付けたリクエストを監視・操作の対象へ送出し、送出されたリクエストに対する対象からのレスポンスを受け付けて対応する端末に送出する表示操作制御装置において、ユーザを識別するユーザ情報、およびユーザ情報に対応する接続が可能な対象を識別する対象識別情報を有し、接続された接続端末と対応する特定対象とを中継するアバターを備え、アバターは、ユーザ情報が送出された接続端末のみとの接続を確立する接続確立機能と、接続端末より送出された接続端末を識別する端末識別情報を受け付ける端末情報受け付け機能と、端末識別情報をもとに、接続端末に対応した表示形態で、特定対象の監視・操作を行うための画面を接続端末に送出する対象画面送出機能と、対象画面送出機能が送出した画面が操作されたことにより接続端末より送出された特定対象へのリクエストを受け付けて、受け付けたリクエストを特定対象へ転送するリクエスト転送機能と、リクエストを転送した特定対象からのレスポンスを受け付けて、受け付けたレスポンスを接続端末に転送するレスポンス転送機能とを備える。
上記表示操作制御装置において、アバターは、スケジュールが設定されているスケジュール設定機能と、スケジュール設定機能に設定されているスケジュールを確認するスケジュール確認機能と、スケジュール確認機能が確認したスケジュールを実施するスケジュール実施機能とを備えるようにしてもよい。また、アバターは、ユーザ情報に対応して設定された送出先情報で特定される送出先にレスポンスを送出する転送先変更機能を備えるようにしてもよい。
以上説明したことにより、本発明によれば、監視や操作などの対象となるシステムの状態が、様々な入出力装置に適応して表示できるようになるという優れた効果が得られる。
図1は、本発明の実施の形態1における表示操作制御装置101の構成を示す構成図である。 図2は、本発明の実施の形態1における表示操作制御装置101の動作を説明するフローチャートである。 図3は、本発明の実施の形態2における表示操作制御装置101の構成を示す構成図である。 図4は、本発明の実施の形態2における表示操作制御装置101の動作を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
[実施の形態1]
はじめに、本発明の実施の形態1について説明する。図1は、本発明の実施の形態1における表示操作制御装置101の構成を示す構成図である。表示操作制御装置101は、端末151より受け付けたリクエストを監視・操作の対象である制御システム152へ送出し、送出されたリクエストに対する制御システム152からのレスポンスを受け付けて対応する端末151に送出する。
アバター102は、送受信部121により、端末151との信号(情報)の授受を行う。また、アバター102は、送受信部122により、制御システム152との信号(情報)の授受を行う。例えば、送受信部121は、公知の無線LAN(Local Area Network )機能により端末151と接続する。また、送受信部122は、LAN機能により制御システム152と接続する。また例えば、送受信部121は、公衆の携帯電話網を経由して端末151と接続する。
また、表示操作制御装置101は、ユーザを識別するユーザ情報、およびユーザ情報に対応する接続が可能な制御システム152を識別する対象識別情報を有し、接続された端末(接続端末)151と、対応する制御システム(特定対象)152とを中継するアバター102を備える。
アバター102は、対象識別情報記憶部103,接続確立機能104,端末情報受け付け機能105,対象画面送出機能106,リクエスト転送機能107,レスポンス転送機能108,収集情報通知機能110を備える。
対象識別情報記憶部103は、ユーザを識別するユーザ情報、およびユーザ情報に対応する接続が可能な制御システム152を識別する対象識別情報を記憶する。ユーザ情報には、ユーザの識別(認証)情報に加え、ユーザの名称,性別,年齢,所属組織,権限,資格,役割などの情報が含まれていてもよい。
接続確立機能104は、対象識別情報記憶部103に記憶されているユーザ情報が送出された端末151のみとの接続を確立する。接続確立機能104は、ユーザ情報により認証を行って、端末151との接続を確立する。端末情報受け付け機能105は、端末151より送出された端末151を識別する端末識別情報を受け付ける。端末情報受け付け機能105は、例えば、端末151における表示機能(表示領域,表示性能)、端末151の現在位置などの、端末151の状態を識別するための端末識別情報を受け付ける。
また、対象画面送出機能106は、受け付けた端末識別情報をもとに、端末151に対応した表示形態で、特定対象である制御システム152の監視・操作を行うための画面を端末151に送出する。アバター102は、対象識別情報記憶部103に記憶されている制御システム152のみを対象としており、この特定対象となる制御システム152のみに関する画面が、接続を確立した端末152に送出される。この結果、端末151におけるユーザによる画面の操作で監視・操作が可能な対象は、特定対象である制御システム152のみとなる。また、受け付けた端末識別情報をもとに画面の表示形態を決定するので、ログインした端末151の表示性能に適応した状態で、監視や操作などの対象となる制御システム152の状態が表示できる。
リクエスト転送機能107は、端末151より送出された制御システム152へのリクエストを受け付け、受け付けたリクエストを制御システム152へ転送する。リクエストは、対象画面送出機能106が送出した画面を、端末151上でユーザが操作したことにより送出される。ユーザの操作は、マウスによる入力、タッチパネルなどによるタッチ,マルチタッチなどによる入力、また、音声入力により行える。また、角速度センサを用いたセンサ入力によるジェスチャー操作であってもよい。
また、レスポンス転送機能108は、リクエストを転送した制御システム152からのレスポンスを受け付け、受け付けたレスポンスを端末151に転送する。ここで、例えば、ユーザによる画面操作により、制御システム152の現在状況の確認が、リクエストとして送出されて転送される。このリクエストに対し、制御システム152より、現在は停止していることを示すレスポンスが、送出されて転送される。この結果、端末151の画面には、特定対象である制御システム152が停止してることを示す情報が、表示される。
また、上述した停止状態である旨の情報を認識したユーザによる画面操作により、制御システム152の運転開始が、リクエストとして送出されて転送される。このリクエストに対し、制御システム152では運転が開始され、運転が開始されたことを示すレスポンスが送出されて転送される。この結果、端末151の画面には、特定対象である制御システム152が運転を開始したことを示す情報が、表示される。このように、ユーザは、ユーザが監視・操作の担当となっている制御システム152について、動作状態の監視や、運転開始の操作などを容易に実施できる。
次に、実施の形態1における表示操作制御装置101の動作例について、図2のフローチャートを用いて説明する。
まず、ステップS201で停止の指示が受け付けられない場合、ステップS202に進む。ステップS202で、アバター102は、対象識別情報記憶部103に記憶されているユーザ情報を用いた認証により端末151のログインを受け付けると、ステップS203で、接続確立機能104が、ユーザ情報が送出された端末151との接続を確立し、ステップS204で、端末情報受け付け機能105が、端末151より送出された端末151を識別する端末識別情報を受け付ける。
次に、ステップS205で、対象画面送出機能106が、受け付けた端末識別情報をもとに、端末151に対応した表示形態を決定する。次いで、ステップS206で、対象画面送出機能106が、決定された表示形態により、特定対象である制御システム152の監視・操作を行うための画面を端末151に送出する。
次に、上述したように端末151に対して画面を送出した後、リクエスト転送機能107が、端末151より送出された制御システム152へのリクエストを受け付けると(ステップS207のy)、ステップS211で、受け付けたリクエストを制御システム152へ転送する。リクエストは、対象画面送出機能106が送出されて端末151上で表示される画面を、ユーザが操作したことにより送出される。
なお、リクエストが受け付けられない(検出されない)場合(ステップS207のn)、設定されている時間(待機時間)待機し(ステップS209のn)、設定されている時間が経過すると(ステップS209のy)、ステップS210で端末151との接続確立を解消してログオフ状態とし、ステップS201に戻る。
ステップS208でリクエストを転送した後、リクエストを転送した制御システム152からのレスポンスが、レスポンス転送機能108で受け付けられると(ステップS211のy)、ステップS212で、レスポンス転送機能108は、受け付けたレスポンスを端末151に転送する。レスポンスが受け付けられない場合(ステップS211のn)、設定されている時間(待機時間)待機し(ステップS213のn)、設定されている時間が経過すると(ステップS213のy)、ステップS214で端末151に対してエラーを通知する。
ステップS212でレスポンスを転送した後、端末151よりログオフの指示が受け付けられると(ステップS215のy)、ステップS216で端末151との接続確立を解消してログオフ状態とし、ステップS201に戻る。一方、ログオフの指示が受け付けられない場合、ステップS207〜ステップS214を繰り返す。
以上に説明したように、実施の形態1によれば、接続された接続端末と対応する特定対象とを中継するアバターにより、受け付けた端末識別情報をもとに画面の表示形態を決定するようにしたので、監視や操作などの対象となるシステムの状態が、端末となる様々な入出力装置に適応して表示できるようになる。
[実施の形態2]
以下、本発明の実施の形態2について図を参照して説明する。図3は、本発明の実施の形態2における表示操作制御装置101の構成を示す構成図である。表示操作制御装置101は、端末151より受け付けたリクエストを監視・操作の対象である制御システム152へ送出し、送出されたリクエストに対する制御システム152からのレスポンスを受け付けて対応する端末151に送出する。
アバター102は、送受信部121により、端末151との信号(情報)の授受を行う。また、アバター102は、送受信部122により、制御システム152との信号(情報)の授受を行う。例えば、送受信部121は、公知の無線LAN(Local Area Network )機能により端末151と接続する。また、送受信部122は、LAN機能により制御システム152と接続する。また例えば、送受信部121は、公衆の携帯電話網を経由して端末151と接続する。
また、表示操作制御装置101は、ユーザを識別するユーザ情報、およびユーザ情報に対応する接続が可能な制御システム152を識別する対象識別情報を有し、接続された端末(接続端末)151と、対応する制御システム(特定対象)152とを中継するアバター102を備える。
アバター102は、対象識別情報記憶部103,接続確立機能104,端末情報受け付け機能105,対象画面送出機能106,リクエスト転送機能107,レスポンス転送機能108,収集情報通知機能110を備える。これらの構成は、前述した実施の形態1と同様である。
実施の形態2では、アバター102が、スケジュール設定部109,スケジュール確認部110,スケジュール実施部111を備える。スケジュール設定部109には、例えば、特定のシステムデータの記録,対象装置の起動準備,制御システム152より送出された対象情報の収集,収集した情報の通知,アラームの通知などが、スケジュールとして設定されている。また、対称装置の起動準備開始の時刻、アラーム通知の条件なども設定されている。
スケジュール確認部110は、スケジュール設定部109に設定されているスケジュールを確認する。スケジュール実施部111は、スケジュール確認部110により確認されたスケジュールを実施する。
次に、実施の形態2における表示操作制御装置101の動作例について、図2のフローチャートを用いて説明する。
まず、ステップS301で、アバター102は、スケジュール確認部110により、スケジュール設定部109に設定されているスケジュールを確認する。スケジュールが確認されると、(ステップS301のy)、ステップS302で、スケジュール実施部111が、設定されているスケジュールを実施する。
例えば、特定のシステムデータを記録する。また、設定されている時刻より対象装置の起動準備を実施する。また,制御システム152より送出された対象情報を収集し、収集した情報を対象識別情報記憶部103に記憶されているユーザ情報で識別されるメールアドレスに対して通知する。また,発生したアラームについて、設定されている条件に則って、ユーザ情報で識別されるメールアドレスに対して通知する。これらのエージェント動作を、後述するユーザのログインまで継続する。次に、ステップS303で停止の指示が受け付けられない場合、ステップS304に進む。
次にステップS304で、対象識別情報記憶部103に記憶されているユーザ情報を用いた認証により端末151のログインを受け付けると、ステップS305で、接続確立機能104が、ユーザ情報が送出された端末151との接続を確立し、ステップS306で、端末情報受け付け機能105が、端末151より送出された端末151を識別する端末識別情報を受け付ける。
次に、ステップS307で、対象画面送出機能106が、受け付けた端末識別情報をもとに、端末151に対応した表示形態を決定する。次いで、ステップS308で、対象画面送出機能106が、決定された表示形態により、特定対象である制御システム152の監視・操作を行うための画面を端末151に送出する。
次に、上述したように端末151に対して画面を送出した後、リクエスト転送機能107が、端末151より送出された制御システム152へのリクエストを受け付けると(ステップS309のy)、ステップS310で、受け付けたリクエストを制御システム152へ転送する。リクエストは、対象画面送出機能106が送出されて端末151上で表示される画面を、ユーザが操作したことにより送出される。
なお、リクエストが受け付けられない(検出されない)場合(ステップS309のn)、設定されている時間(待機時間)待機し(ステップS311のn)、設定されている時間が経過すると(ステップS311のy)、ステップS312で端末151との接続確立を解消してログオフ状態とし、ステップS301に戻る。
ステップS310でリクエストを転送した後、リクエストを転送した制御システム152からのレスポンスが、レスポンス転送機能108で受け付けられると(ステップS313のy)、ステップS314で、レスポンス転送機能108は、受け付けたレスポンスを端末151に転送する。レスポンスが受け付けられない場合(ステップS313のn)、設定されている時間(待機時間)待機し(ステップS315のn)、設定されている時間が経過すると(ステップS315のy)、ステップS316で端末151に対してエラーを通知する。
ステップS314でレスポンスを転送した後、端末151よりログオフの指示が受け付けられると(ステップS317のy)、ステップS318で端末151との接続確立を解消してログオフ状態とし、ステップS301に戻る。一方、ログオフの指示が受け付けられない場合、ステップS309〜ステップS316を繰り返す。上述した実施の形態2では、ユーザがログインしていない状態では、設定されているスケジュールに従い、いわゆるエージェントとして動作するところに特徴がある。
上述したように、本発明では、接続された接続端末と対応する特定対象とを中継するアバターを備え、アバターにおいて、端末情報受け付け機能が、受け付けた端末識別情報をもとに画面の表示形態を決定するようにした。この結果、本発明によれば、監視や操作などの対象となるシステムの状態が、端末となる様々な入出力装置に適応して表示できるようになる。
なお、表示操作制御装置101は、例えば、CPU(Central Processing Unit;中央演算処理装置)と主記憶装置と外部記憶装置とネットワーク接続装置となどを備えたコンピュータ機器であり、主記憶装置に展開されたプログラムによりCPUが動作することで、上述した各機能が実現される。また、各機能は、複数のコンピュータ機器に分散させるようにしてもよい。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。例えば、アバターは、ユーザ情報に対応して設定された送出先情報で特定される送出先に、レスポンスを送出する転送先変更機能を備えるようにしてもよい。また、アバターは、対象情報の収集に限らず、端末がログインしていない状態でも、予め計画されている指示を実行するようにしてもよい。
101…表示操作制御装置、102…アバター、103…対象識別情報記憶部、104…接続確立機能、105…端末情報受け付け機能、106…対象画面送出機能、107…リクエスト転送機能、108…レスポンス転送機能、109…対象情報収集機能、110…収集情報通知機能、121,122…送受信部、151…端末(接続端末)、152…制御システム(特定対象)。

Claims (3)

  1. 端末より受け付けたリクエストを監視・操作の対象へ送出し、送出されたリクエストに対する前記対象からのレスポンスを受け付けて対応する端末に送出する表示操作制御装置において、
    ユーザを識別するユーザ情報、および前記ユーザ情報に対応する接続が可能な前記対象を識別する対象識別情報を有し、接続された接続端末と対応する特定対象とを中継するアバターを備え、
    前記アバターは、
    前記ユーザ情報が送出された接続端末のみとの接続を確立する接続確立機能と、
    前記接続端末より送出された前記接続端末を識別する端末識別情報を受け付ける端末情報受け付け機能と、
    前記端末識別情報をもとに、前記接続端末に対応した表示形態で、前記特定対象の監視・操作を行うための画面を前記接続端末に送出する対象画面送出機能と、
    前記対象画面送出機能が送出した画面が操作されたことにより前記接続端末より送出された前記特定対象へのリクエストを受け付けて、受け付けた前記リクエストを前記特定対象へ転送するリクエスト転送機能と、
    前記リクエストを転送した前記特定対象からのレスポンスを受け付けて、受け付けた前記レスポンスを前記接続端末に転送するレスポンス転送機能と
    を備えることを特徴とする表示操作制御装置。
  2. 請求項1記載の表示操作制御装置において、
    前記アバターは、
    スケジュールが設定されているスケジュール設定機能と、
    前記スケジュール設定機能に設定されているスケジュールを確認するスケジュール確認機能と、
    前記スケジュール確認機能が確認したスケジュールを実施するスケジュール実施機能と
    を備えることを特徴とする表示操作制御装置。
  3. 請求項1または2記載の表示操作制御装置において、
    前記アバターは、
    前記ユーザ情報に対応して設定された送出先情報で特定される送出先に前記レスポンスを送出する転送先変更機能を備えることを特徴とする表示操作制御装置。
JP2014037944A 2014-02-28 2014-02-28 表示操作制御装置 Pending JP2015162155A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014037944A JP2015162155A (ja) 2014-02-28 2014-02-28 表示操作制御装置
KR1020140181700A KR20150102675A (ko) 2014-02-28 2014-12-16 표시 조작 제어 장치
SG10201501356PA SG10201501356PA (en) 2014-02-28 2015-02-25 Display-Operation Controller
CN201510088692.4A CN104880977A (zh) 2014-02-28 2015-02-26 显示操作控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014037944A JP2015162155A (ja) 2014-02-28 2014-02-28 表示操作制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015162155A true JP2015162155A (ja) 2015-09-07

Family

ID=53948509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014037944A Pending JP2015162155A (ja) 2014-02-28 2014-02-28 表示操作制御装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2015162155A (ja)
KR (1) KR20150102675A (ja)
CN (1) CN104880977A (ja)
SG (1) SG10201501356PA (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108513026A (zh) * 2017-02-24 2018-09-07 柯尼卡美能达株式会社 图像处理装置及储存有程序的计算机可读取的记录介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247663A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Daikin Ind Ltd 設備機器の管理システム
JP2006285483A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Omron Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2006323596A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Toshiba Corp ネットワーク家電制御システム
JP2010097496A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 表示システム、および表示器
JP2014003481A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Azbil Corp 施設管理システムおよび遠隔操作方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100951837B1 (ko) * 2007-08-31 2010-04-12 성균관대학교산학협력단 인터페이스 생성 방법 및 장치
CN101547343A (zh) * 2009-03-06 2009-09-30 深圳市融创天下科技发展有限公司 一种远程视频监控的系统及方法
JP5476250B2 (ja) * 2010-07-28 2014-04-23 富士通フロンテック株式会社 係員操作制御装置、および、係員操作制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247663A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Daikin Ind Ltd 設備機器の管理システム
JP2006285483A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Omron Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2006323596A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Toshiba Corp ネットワーク家電制御システム
JP2010097496A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 表示システム、および表示器
JP2014003481A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Azbil Corp 施設管理システムおよび遠隔操作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108513026A (zh) * 2017-02-24 2018-09-07 柯尼卡美能达株式会社 图像处理装置及储存有程序的计算机可读取的记录介质

Also Published As

Publication number Publication date
SG10201501356PA (en) 2015-09-29
KR20150102675A (ko) 2015-09-07
CN104880977A (zh) 2015-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2705429B1 (en) Remote cable access point reset
RU2013140303A (ru) Система дистанционного мониторинга для медицинских устройств через беспроводные системы связи
JP5663457B2 (ja) 点検支援装置、点検支援システムおよびプログラム
US20100175012A1 (en) System and Method for Remote Monitoring and Control of Field Device
JP6108052B1 (ja) 被監視者監視システムの中央処理装置および中央処理方法、ならびに、前記被監視者監視システム
JP6447297B2 (ja) 通信方法、情報処理装置、及びプログラム
AU2013238427A1 (en) Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and control method and control program of information processing apparatus
JP2015033040A (ja) 画像処理システム及びプログラム
CN106528074B (zh) 信息终端的控制方法、程序以及应用系统
KR20140135901A (ko) 출입통제 단말기의 제어방법 및 이를 위한 관리자 단말기
JP2015162155A (ja) 表示操作制御装置
JP6301140B2 (ja) 防災監視設備管理システム
JP4721850B2 (ja) サーバ
EP3445027A1 (en) Watching system and management server
JP2019106568A (ja) 遠隔監視装置、監視センタサーバおよび監視対象設備の初期設定方法
CN107185143B (zh) 消防控制系统
JP6333709B2 (ja) 携帯通信端末、制御システム、制御方法及び制御プログラム
JP6641403B2 (ja) 映像通報支援サーバおよび映像通報支援システム、並びに映像通報支援システムにおける管轄エリア判定プログラム
JP7451931B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2018190089A (ja) サーバ,携帯端末の状態監視方法,及びプログラム
JP6150693B2 (ja) 無線通信システム及び無線コントローラ
JP2014007566A (ja) 安否確認システム、端末装置、安否確認方法およびプログラム
JP2023015562A (ja) プログラム、コンピュータおよび情報処理方法
JP6596991B2 (ja) 管理プログラム、管理方法および管理システム
JP2015022697A (ja) コンテンツ管理システム、位置情報管理装置、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171010