JP2015161930A - 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム - Google Patents
表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015161930A JP2015161930A JP2014039078A JP2014039078A JP2015161930A JP 2015161930 A JP2015161930 A JP 2015161930A JP 2014039078 A JP2014039078 A JP 2014039078A JP 2014039078 A JP2014039078 A JP 2014039078A JP 2015161930 A JP2015161930 A JP 2015161930A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- drawing object
- measurement
- measurement drawing
- generation unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 259
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 24
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 49
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Indicating Measured Values (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明による表示制御装置1は、自車両の走行に関する計測情報を示す第1の計測描画オブジェクトと第2の計測描画オブジェクトとを生成する計測描画オブジェクト生成部2と、情報画像を生成する情報画像生成部3と、第1の表示形態、第2の表示形態、中間表示形態のうちのいずれかの表示形態となるように計測描画オブジェクト生成部2および情報画像生成部3を制御する全体制御部4とを備え、全体制御部4は、中間表示形態において、第1の計測描画オブジェクト、第2の計測描画オブジェクト、および情報画像のうちの少なくとも1つの立体表示空間または擬似立体表示空間における奥行きを変更するように計測描画オブジェクト生成部2および情報画像生成部3を制御することを特徴とする。
【選択図】図1
Description
まず、本発明の実施の形態による表示制御装置の構成について説明する。
図9〜12は、中間表示形態における表示部10の表示の一例を時系列で示した図である。なお、図9(a),図10(a),図11(a),図12(a)は、表示部10を正面から見た場合を示している。また、図9(b),図10(b),図11(b),図12(b)は、表示部10の表示を立体表示空間における横方向から見た場合を示している。すなわち、図9(b),図10(b),図11(b),図12(b)において、図の上側は表示部10を見ているユーザ側を示し、図の下方向は立体表示空間における奥行きを示している。また、表示部10は裸眼立体表示を行うものとする。
図17〜20は、中間表示形態における表示部10の表示の一例を時系列で示した図である。なお、図17(a),図18(a),図19(a),図20(a)は、表示部10を正面から見た場合を示している。また、図17(b),図18(b),図19(b),図20(b)は、表示部10の表示を立体表示空間における横方向から見た場合を示している。すなわち、図17(b),図18(b),図19(b),図20(b)において、図の上側は表示部10を見ているユーザ側を示し、図の下方向は立体表示空間における奥行きを示している。また、表示部10は裸眼立体表示を行うものとする。
図25〜28は、中間表示形態における表示部10の表示の一例を時系列で示した図である。なお、図25(a),図26(a),図27(a),図28(a)は、表示部10を正面から見た場合を示している。また、図25(b),図26(b),図27(b),図28(b)は、表示部10の表示を立体表示空間における横方向から見た場合を示している。すなわち、図25(b),図26(b),図27(b),図28(b)において、図の上側は表示部10を見ているユーザ側を示し、図の上下方向は立体表示空間における奥行きを示している。また、表示部10は裸眼立体表示を行うものとする。
上記の図5〜8、および変形例1〜3は、表示部10が裸眼立体表示を行う場合について説明した。しかし、表示部10が平面表示を行う場合にも、上記の図5〜8、および変形例1〜3に示すような中間表示形態を表示することが可能である。
高速道路の走行時など自車両が高速で走行している場合において、ユーザである運転者は遠方を注視した状態(遠方視状態)で運転することが多い。一方、速度計などを見る場合において、運転者は近方を注視した状態(近方視状態)となる。従って、例えば、運転者が高速で走行中に速度計を見る場合において、視点を移動させるとともに焦点(ピント)を合わせる(遠方視状態から近方視状態にする)必要がある。焦点の調整機能は、一般的に高年齢になるに従って低下するといわれており、焦点を合わせやすいように(視点を移動させたときの焦点の差が少なくなるように)速度計を表示することが効果的である。
本発明の実施の形態2では、アナログメータを表示する第1の表示形態と、デジタルメータおよび情報画像を表示する第2の表示形態とで焦点の位置が異なり、中間表示形態において第1の表示形態と第2の表示形態との間における遷移の様子を表示することを特徴としている。
一般的に、運転者の視野は、自車両の速度が速くなるに応じて狭くなる。高速道路の走行時など自車両が高速で走行している場合において、ユーザである運転者は遠方を注視した状態(遠方視状態)で運転することが多い。一方、速度計などを見る場合において、運転者は近方を注視した状態(近方視状態)となる。例えば、運転者が高速で走行中に速度計を見る場合において、視点を移動させるとともに視野が大きく変化する。従って、遠方視状態から近方視状態に視点を移動させたときに、視野の変化が小さくなるように速度計を表示することが効果的である。
Claims (14)
- 自車両の走行に関する計測情報を示す第1の計測描画オブジェクトと、前記第1の計測描画オブジェクトと同一の前記計測情報であって、前記第1の計測描画オブジェクトとは異なる表現形式の第2の計測描画オブジェクトとを生成する計測描画オブジェクト生成部と、
前記計測情報以外の情報を示す情報画像を生成する情報画像生成部と、
前記第1の計測描画オブジェクトを表示する第1の表示形態と、前記第1の計測描画オブジェクト、前記第2の計測描画オブジェクト、および前記情報画像のうちの少なくとも1つを表示する第2の表示形態と、前記第1の表示形態と前記第2の表示形態との間における遷移中の形態である中間表示形態とのうちのいずれかの表示形態となるように前記計測描画オブジェクト生成部および前記情報画像生成部を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記中間表示形態において、前記第1の計測描画オブジェクト、前記第2の計測描画オブジェクト、および前記情報画像のうちの少なくとも1つの立体表示空間または擬似立体表示空間における奥行きを変更するように前記計測描画オブジェクト生成部および前記情報画像生成部を制御することを特徴とする、表示制御装置。 - 前記情報画像生成部にて生成された前記情報画像と、前記計測描画オブジェクト生成部にて生成された前記第1の計測描画オブジェクトおよび前記第2の計測描画オブジェクトのうちの少なくとも1つとを合成する画像合成部をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の表示制御装置。
- 前記制御部は、前記中間表示形態において、前記第1の計測描画オブジェクトを前記立体表示空間または前記擬似立体表示空間における手前側から奥側の端部に向かって縮小しながら移動させ、前記第1の計測描画オブジェクトが予め定められた位置に到達したときに前記情報画像を前記奥側に表示させるように前記計測描画オブジェクト生成部および前記情報画像生成部を制御することを特徴とする、請求項1または2に記載の表示制御装置。
- 前記制御部は、前記中間表示形態において、前記第1の計測描画オブジェクトを前記立体表示空間または前記擬似立体表示空間における手前側から奥側の端部に向かって縮小しながら移動させるとともに、前記情報画像を前記奥側から前記手前側に向かって移動させるように前記計測描画オブジェクト生成部および前記情報画像生成部を制御することを特徴とする、請求項1または2に記載の表示制御装置。
- 前記制御部は、前記情報画像の移動に応じて前記情報画像のぼかしを弱くするように前記情報画像生成部を制御することを特徴とする、請求項4に記載の表示制御装置。
- 前記制御部は、前記中間表示形態において、前記立体表示空間または前記擬似立体表示空間における手前側に位置する前記第1の計測描画オブジェクトと同じ位置に前記第2の計測描画オブジェクトを表示させた後、前記第1の計測描画オブジェクトを前記手前側から奥側に向かって移動させ、前記第1の計測描画オブジェクトが予め定められた位置に到達したときに、前記第1の計測描画オブジェクトを消去するとともに、前記情報画像を前記奥側に表示させるように前記計測描画オブジェクト生成部および前記情報画像生成部を制御することを特徴とする、請求項1または2に記載の表示制御装置。
- 前記制御部は、前記第1の計測描画オブジェクトの移動に応じて前記第1の計測描画オブジェクトのぼかしを強くするように前記計測描画オブジェクト生成部を制御することを特徴とする、請求項6に記載の表示制御装置。
- 前記制御部は、前記中間表示形態において、前記第1の計測描画オブジェクトを前記立体表示空間または前記擬似立体表示空間における手前側から奥側に向かって移動させ、前記第1の計測描画オブジェクトが予め定められた位置に到達したときに、前記第1の計測描画オブジェクトを消去するとともに前記第2の計測描画オブジェクトおよび前記情報画像を前記奥側に表示させた後、前記第2の計測描画オブジェクトを前記手前側に向かって移動させるように前記計測描画オブジェクト生成部および前記情報画像生成部を制御することを特徴とする、請求項1または2に記載の表示制御装置。
- 前記制御部は、前記第1の計測描画オブジェクトの移動に応じて前記第1の計測描画オブジェクトのぼかしを強くするように、かつ前記第2の計測描画オブジェクトの移動に応じて前記第2の計測描画オブジェクトのぼかしを弱くするように前記計測描画オブジェクト生成部を制御することを特徴とする、請求項8に記載の表示制御装置。
- 前記制御部は、前記中間表示形態において、前記計測情報に基づいて前記自車両の速度が速くなるに従って、前記第1の計測描画オブジェクト、前記第2の計測描画オブジェクト、および前記情報画像のうちの少なくとも1つを前記立体表示空間または前記擬似立体表示空間における手前側から奥側に向かって移動させるように前記計測描画オブジェクト生成部および前記情報画像生成部を制御することを特徴とする、請求項2に記載の表示制御装置。
- 自車両の走行に関する計測情報を示す第1の計測描画オブジェクトと、前記第1の計測描画オブジェクトと同一の前記計測情報であって、前記第1の計測描画オブジェクトとは異なる表現形式の第2の計測描画オブジェクトとを生成する計測描画オブジェクト生成部と、
前記計測情報以外の情報を示す情報画像を生成する情報画像生成部と、
前記第1の計測描画オブジェクトを表示する第1の表示形態、前記第2の計測描画オブジェクトおよび前記情報画像のうちの少なくとも1つを表示する第2の表示形態、および前記第1の表示形態と前記第2の表示形態との間における遷移中の形態である中間表示形態のうちのいずれかの表示形態となるように前記計測描画オブジェクト生成部および前記情報画像生成部を制御する制御部と、
を備え、
前記第1の計測描画オブジェクトと前記第2の計測描画オブジェクトおよび前記情報画像とのデータ処理上の立体表示空間における位置は異なり、
前記制御部は、前記データ処理上の立体表示空間において、予め定められた視点、視野角、および焦点距離に基づく基準面の前記データ処理上の立体表示空間における奥行きを前記中間表示形態において変更し、前記基準面の前記データ処理上の立体表示空間における位置に応じた前記視点から見た画像を生成するように前記計測描画オブジェクト生成部および前記情報画像生成部を制御することを特徴とする、表示制御装置。 - 自車両の走行に関する計測情報を示す複数の計測描画オブジェクトを生成する計測描画オブジェクト生成部と、
各前記計測描画オブジェクトを表示する第1の表示形態、前記第1の表示形態とは異なる表示形態である第2の表示形態、および前記第1の表示形態と前記第2の表示形態との間における遷移中の形態である中間表示形態のうちのいずれかの表示形態となるように前記計測描画オブジェクト生成部を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記中間表示形態において、前記計測情報に基づいて前記自車両の速度が速くなるに従って、各前記計測描画オブジェクトを表示領域の中央に寄せるか、または一部を重ねるように前記計測描画オブジェクト生成部を制御することを特徴とする、表示制御装置。 - (a)自車両の走行に関する計測情報を示す第1の計測描画オブジェクトと、前記第1の計測描画オブジェクトと同一の前記計測情報であって、前記第1の計測描画オブジェクトとは異なる表現形式の第2の計測描画オブジェクトとを生成する工程と、
(b)前記計測情報以外の情報を示す情報画像を生成する工程と、
(c)前記第1の計測描画オブジェクトを表示する第1の表示形態と、前記第1の計測描画オブジェクト、前記第2の計測描画オブジェクト、および前記情報画像のうちの少なくとも1つを表示する第2の表示形態と、前記第1の表示形態と前記第2の表示形態との間における遷移中の形態である中間表示形態とのうちのいずれかの表示形態となるように前記工程(a)および前記工程(b)を制御する工程と、
を備え、
前記工程(c)は、前記中間表示形態において、前記第1の計測描画オブジェクト、前記第2の計測描画オブジェクト、および前記情報画像のうちの少なくとも1つの立体表示空間または擬似立体表示空間における奥行きを変更するように前記工程(a)および前記工程(b)を制御することを特徴とする、表示制御方法。 - 表示装置と、当該表示装置に画像を表示するように制御する表示制御装置とを備える表示制御システムであって、
前記表示制御装置は、
自車両の走行に関する計測情報を示す第1の計測描画オブジェクトと、前記第1の計測描画オブジェクトと同一の前記計測情報であって、前記第1の計測描画オブジェクトとは異なる表現形式の第2の計測描画オブジェクトとを生成する計測描画オブジェクト生成部と、
前記計測情報以外の情報を示す情報画像を生成する情報画像生成部と、
前記第1の計測描画オブジェクトを表示する第1の表示形態と、前記第1の計測描画オブジェクト、前記第2の計測描画オブジェクト、および前記情報画像のうちの少なくとも1つを表示する第2の表示形態と、前記第1の表示形態と前記第2の表示形態との間における遷移中の形態である中間表示形態とのうちのいずれかの表示形態となるように前記計測描画オブジェクト生成部および前記情報画像生成部を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記中間表示形態において、前記第1の計測描画オブジェクト、前記第2の計測描画オブジェクト、および前記情報画像のうちの少なくとも1つの立体表示空間または擬似立体表示空間における奥行きを変更するように前記計測描画オブジェクト生成部および前記情報画像生成部を制御することを特徴とする、表示制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014039078A JP2015161930A (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014039078A JP2015161930A (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015161930A true JP2015161930A (ja) | 2015-09-07 |
Family
ID=54185021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014039078A Pending JP2015161930A (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015161930A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017169230A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 本田技研工業株式会社 | 画像表示装置および画像表示方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009073431A (ja) * | 2007-09-24 | 2009-04-09 | Denso Corp | 車両用メータユニット |
JP2009179240A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Denso Corp | 車両用メータユニット |
JP2010030330A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Nippon Seiki Co Ltd | 車両用表示装置 |
JP2011254176A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP2012100116A (ja) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Sony Corp | 表示処理装置、表示処理方法およびプログラム |
JP2013104976A (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-30 | Denso Corp | 車両用表示装置 |
-
2014
- 2014-02-28 JP JP2014039078A patent/JP2015161930A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009073431A (ja) * | 2007-09-24 | 2009-04-09 | Denso Corp | 車両用メータユニット |
JP2009179240A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Denso Corp | 車両用メータユニット |
JP2010030330A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Nippon Seiki Co Ltd | 車両用表示装置 |
JP2011254176A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP2012100116A (ja) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Sony Corp | 表示処理装置、表示処理方法およびプログラム |
JP2013104976A (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-30 | Denso Corp | 車両用表示装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017169230A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 本田技研工業株式会社 | 画像表示装置および画像表示方法 |
JPWO2017169230A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2018-11-08 | 本田技研工業株式会社 | 画像表示装置および画像表示方法 |
US10935789B2 (en) | 2016-03-31 | 2021-03-02 | Honda Motor Co., Ltd. | Image display apparatus and image display method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3461129B1 (en) | Method and apparatus for rendering image | |
JP5709886B2 (ja) | 3次元立体表示装置および3次元立体表示信号生成装置 | |
JP4868055B2 (ja) | 表示装置 | |
WO2012053033A1 (ja) | 3次元立体表示装置 | |
JPWO2015136874A1 (ja) | 表示制御装置、表示装置、表示制御プログラム、表示制御方法、及び記録媒体 | |
JP2015015708A (ja) | 車両のための視野ディスプレイ装置の映像装置を利用して三次元画像を表示するための方法及び装置 | |
JP2015215510A (ja) | 表示装置および表示方法 | |
JP2012253428A (ja) | 情報処理システム、サーバ装置、および、車載装置 | |
JP2011073496A (ja) | 車載立体表示装置、及び車載立体表示方法 | |
JP2017030737A (ja) | 車両用表示装置、および車両用表示方法 | |
JP2013168063A (ja) | 画像処理装置、画像表示システム及び画像処理方法 | |
US11538334B2 (en) | Head-up display device | |
JP2014197817A (ja) | 画像生成装置、画像表示システム及び画像生成方法 | |
JP2016063390A (ja) | 画像処理装置、及び画像表示システム | |
JP4908779B2 (ja) | ナビゲーション装置、画像表示方法および画像表示プログラム | |
WO2022209439A1 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP2013104976A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2014067120A (ja) | 画像生成装置、画像表示システム、および、画像生成方法 | |
JP2014234139A (ja) | 車載表示装置およびプログラム | |
JP2019083385A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP5465334B2 (ja) | 3次元立体表示装置 | |
JP2015161930A (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム | |
JP2016213841A (ja) | 画像生成装置、画像表示システム及び画像生成方法 | |
JP2013019964A (ja) | 車両用画像表示装置 | |
JP5066287B2 (ja) | ナビゲーション装置、画像表示方法および画像表示プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171201 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171211 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180105 |