JP2015158771A - 回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子cadシステム - Google Patents

回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子cadシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015158771A
JP2015158771A JP2014032731A JP2014032731A JP2015158771A JP 2015158771 A JP2015158771 A JP 2015158771A JP 2014032731 A JP2014032731 A JP 2014032731A JP 2014032731 A JP2014032731 A JP 2014032731A JP 2015158771 A JP2015158771 A JP 2015158771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
cloud
printed circuit
circuit board
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014032731A
Other languages
English (en)
Inventor
大樹 谷口
Daiki Taniguchi
大樹 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014032731A priority Critical patent/JP2015158771A/ja
Publication of JP2015158771A publication Critical patent/JP2015158771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】回路設計およびプリント基板設計において、クラウドコンピューティングを用いることにより、安価で且つ使い易く、しかもユーザーの要望がフィードバックされるようにする。【解決手段】ネットワークを介して当該CADシステムのユーザーが有するユーザー端末(2001)等と、クラウド(0001)を構成するデーターセンタ(2006)やサーバ(2007)とによって提供され、部品作成ステップ(S4001)と、作成した部品を回路図面上に配置する部品配置ステップ(S4002)と、配置した部品間における結線作業を行う結線ステップ(S4003)と、形成した回路を所定の基準に基づいてチェックする回路図検証ステップと(S4004)と、完成した回路図で所定の出力を行う出力ステップ(S4005)を有する回路設計に続いて、そのネットリストに基づいてプリント基板設計が実行される。【選択図】 図2

Description

本発明は、クラウドコンピューティングによるCADを用いて回路設計およびプリント基板(PCB)設計を行うクラウド型電子CADシステムに関する。
一般に、プリント基板の設計は、所定の外形等を有する基板に対して、部品作成、ネットリストの読み込み、層設定、設計規則設定、部品配置および配線等の流れで行われる。そして、従来は、設計者自らが紙図面を作成して最終的に個々のプリント基板を製造するということが行われていたが、その設計作業において、無駄な配線や接続ミスが行われたり、部品の配置ミスや重複配置等が生ずることがあり、時間がかかる割には完成度に問題があった。
このような問題に対処するために、例えば以下のようなCADシステムが既に知られている。
回路図上の部品群を、部品毎に配置位置を決定し、配線経路を決定するプリント基板CAD装置であって、上記部品群に含まれる各部品の配置順序を記憶する配置順序記憶手段と、配置位置が決定済みの部品及び配線経路が決定済みの接続線が基板上で占める領域を示す領域情報を記憶する占有領域記憶手段と、基板上の領域のうち、配置位置が決定済みの部品及び配線経路が決定済みの接続線を避けて、上記部品群の部品の配置位置を1つずつ決定する配置位置決定手段と、1つの部品の配置位置が決定されると、その部品が基板上で占める領域を示す領域情報を占有領域記憶手段に書き込む第1の書き込み手段と、1つの部品の配置位置が決定されると、配置位置が決定済みの部品及び配線経路が決定済みの接続線を避けて、配置位置が決定された部品が有する端子と、それ以前に配置位置が決定済みの部品が有する端子との間の接続線の配線経路を決定する配線経路決定手段と、接続線の配線経路が決定されると、その接続線が基板上で占める領域を示す領域情報を占有領域記憶手段に書き込む第2の書き込み手段等を備えたプリント基板CAD装置が知られている。
また、プリント配線板に実装部品を組込んだ状態でコンピュータの画面上に原寸に対して尺度を変えて回路図を表示するようにしたCADシステムにおいて、画面上に表示された所定尺度のプリント配線板の実装領域の面積と表示される実装部品の所定尺度に対応した部品図形占有面積とから画面上のプリント配線板に対する実装部品の占有面積率を求める演算手段と、この演算手段により求めた実装部品の占有面積率に基づき、プリント配線板の空き領域データを表示するようにした表示手段を有することを特徴とするプリント配線板用回路図を作成するCADシステムが知られている。
特開平11−66128号公報 特開平8−227428号公報
CADシステムによるプリント基板設計においては、所定の入力フォーマットにしたがって必要事項を入力することで自動的に設計作業が進むため、従来の紙図面の場合と比較すると設計作業の迅速化が図れる。
しかしながら、これまでのCADシステムにおいては、操作が複雑で部品の管理や作成基準等の管理が十分に行われ難い傾向があり、またそれまで作成されてきた既存のデータが履歴として十分に活用されていない面があった。そのため、CADによる設計作業の短縮化の効果が得難く、一部の作業においては従来の紙図面が使用される場合もあった。
また、近年、クラウドコンピューティングが普及しているが、プリント基板設計用CADシステムにおいては、十分な活用が行われておらず、従来のクライアント/サーバシステムによるものが主流であり、そのためシステムの導入に高額な費用がかかる上、個々のユーザーが使用する端末の負荷も大きかった。
本発明の目的は、前述した種々の問題を一挙に解消することができる回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステムを提供することにある。
請求項1記載の本発明は、ネットワークを介して、当該CADシステムのユーザーが有するユーザー端末と、クラウドを構成するデーターセンタやサーバとによって提供される回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステムであって、クラウドは少なくとも、ユーザー登録を行うユーザー登録部と、ユーザー認証を行うユーザー認証部と、CADを提供するためのアプリケーション提供部と、アプリケーション提供部における種々のアプリケーションを選択するためのアプリケーション選択部と、ユーザー端末に対して、設計画面や各種メニュー、ツールバー、ステータスバーおよびアイコン等の種々の画面表示を行う表示画面提供部と、CADのアプリケーションプログラムや前記ユーザー情報、並びに部品やピンといった設計に必要な各種情報が格納されたデータ格納部を有しており、データ格納部には、少なくとも部品の形状と内部的属性の情報で定義された部品情報が登録され、且つ回路図およびプリント基板に関する情報は、設計ベースとなる親データとして蓄積され、該親データごとに管理されているものである。
請求項2記載の本発明は、前記請求項1記載の回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステムについて、アプリケーション提供部が、作業アイコンを作成するストローク機能を有し、表示画面提供部が作成された作業アイコンを表示することを特徴とするものである。
請求項3記載の本発明は、前記請求項1または請求項2記載の回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステムについて、アプリケーション提供部が、設計指針に基づいて、部品、シンボル、ライン、矩形および結線といった各種オブジェクトについて、選択可または選択不可を行うフィルタ機能を有することを特徴とするものである。
請求項4記載の本発明は、前記請求項1〜請求項3のうちのいずれか一項記載の回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステムについて、回路図やプリント基板に関連する情報を提供する他のサイトと連携するサービス連携部を更に有することを特徴とするものである。
請求項5記載の本発明は、前記請求項4記載の回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステムについて、サービス連携部がプリント基板の製造を請け負う通販サイトと連携して本CADで設計したプリント基板の見積りを行うことを特徴とするものである。
請求項6記載の本発明は、請求項1〜請求項5のうちのいずれか一項記載の回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステムについて、ユーザーが意見を投稿し、またユーザー同士が意見交換を行ったりするためのユーザーフォーラム部を更に有するものである。
請求項7記載の本発明は、ネットワークを介して接続された回路設計およびプリント基板設計のリソースを持つクラウドコンピューティングシステムにおけるアプリケーション提供方法であって、ユーザー端末に対して、必要な部品データの作成を行う部品作成ステップと、作成した部品を回路図面上に配置する部品配置ステップと、配置された部品間における結線作業を行う結線ステップと、形成した回路を所定の基準に基づいてチェックする回路図検証ステップと、完成した回路図から部品表およびネットリストの出力を行う出力ステップとを有する回路設計に続いて、少なくとも前記ネットリストの読み込みを行うネットリスト読み込みステップと、層設定および設計規則設定を行う設定ステップと、基板外形入力・部品配置を行う外形入力・部品配置ステップと、配線・ベタ作成を行う配線・ベタステップと、DRC/MRC検証を行う検証ステップと、CAM出力を行う出力ステップとを実行させることを特徴とするものである。
請求項8記載の本発明は、前記請求項7記載のアプリケーション提供方法について、回路図情報とプリント基板情報がそれぞれ設計ベースとなる親データとして蓄積され、設計変更があった場合に、前記親データ相互での差分転送がなされるステップを更に有するものである。
請求項9記載の本発明は、ネットワークを介して接続された回路設計およびプリント基板設計のリソースを持つクラウドコンピューティングシステムにアプリケーションを実行させるためのプログラムであって、ユーザー端末に対して、必要な部品データの作成を行う部品作成ステップと、作成した部品を回路図面上に配置する部品配置ステップと、配置された部品間における結線作業を行う結線ステップと、形成した回路を所定の基準に基づいてチェックする回路図検証ステップと、完成した回路図から部品表およびネットリストの出力を行う出力ステップとを有する回路設計に続いて、少なくとも前記ネットリストの読み込みを行うネットリスト読み込みステップと、層設定および設計規則設定を行う設定ステップと、基板外形入力・部品配置を行う外形入力・部品配置ステップと、配線・ベタ作成を行う配線・ベタステップと、DRC/MRC検証を行う検証ステップと、CAM出力を行う出力ステップとを実行させることを特徴とするものである。
請求項10記載の本発明は、前記請求項9記載のプログラムについて、回路図情報とプリント基板情報がそれぞれ設計ベースとなる親データとして蓄積され、設計変更があった場合に、前記親データ相互での差分転送がなされるステップを更に有するものである。
本発明によれば、クラウドコンピューティングによって、従来の高額な初期導入費用を必要とせず、安価なコストで回路設計並びにプリント基板設計の電子CADを利用することができる。
また、本発明では、回路設計によって最終的に得られるネットリストを次のプリント基板設計に読み込むことで一連の設計作業が効率的に行え、しかも本発明におけるストローク機能やフィルタ機能を利用すれば、更に設計作業の短縮が可能となる。
この他、他サイトとのサービス連携部を有する本発明によれば、設計したプリント基板の製造見積もりをネットワークを介して即座に取得することができるため、製造コスト面を参照しながら、設計作業を進めることもできるという利点がある。
また、ユーザーフォーラム部を有する本発明によれば、ユーザーの意見をフィードバックしたCADの更なる改良が行え、ユーザーフレンドリー性の向上が図られる。
また、回路設計並びにプリント基板設計に係るデータはすべて親データとして一括管理され、社内や特定のグループ内で共通ファイルとして利用することができ、また設計変更があった場合には、差分変更によって、簡単に対応することができるという格別の利点を有する。
本発明が利用するクラウドの階層を示す概念図である。 本発明に係るクラウド型電子CADシステムの全体構成を示す図である。 本発明に係るクラウド型電子CADシステムにおけるクラウドの具体的な構成を示すブロック図である。 本発明に係る回路設計の手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における基本画面の構成を示す図である。 本発明の実施形態におけるフィルタ機能の具体例を示す図である。 本発明の実施形態におけるストローク機能の具体例を示す図である。 同実施形態での部品構成における選択項目を示す図である。 同実施形態での回路図設計におけるシンボル作成の一例を示す図である。 同実施形態でのプリント基板設計の手順を示すフローチャートである。
次に、本発明に係る回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステムの実施形態について説明するが、本発明は、かかる実施形態に限定されるものではない。
図1に示すように、本発明のCADシステムにおけるクラウド(0001)は、基本的には、例えば、サーバやストレージのハードウエア機能を提供するクラウド基盤層(1001)と、アプリケーションを提供するための基本サービスを実行するクラウド・サービス層(1002)と、後述する各端末ユーザーが利用できるアプリケーションを提供するクラウド・アプリケーション層(1003)の3つの階層で構成される。
すなわち、クラウド基盤層(1001)はインフラストラクチャ(HaaS,IssS)であり、クラウド・サービス層(1002)はプラットフォーム(PssS)であって、オペレーティングシステム、ランタイム、データベースおよびフレームワーク等が含まれる。クラウド・アプリケーション層(1003)は、ソフトウエア(SaaS)に関する部分である。
そして、図2に示すように、本実施形態に係るクラウドコンピューティングによる回路設計およびプリント基板設計用電子CADシステムの概要を説明すると、本システムは、インターネット等のネットワークを介して当該CADシステムのユーザーが有するユーザー端末(2001)〜(2005)等と、クラウド(0001)を構成するデーターセンタ(2006)やサーバ(2007)とによって提供される。
前記ユーザー端末(2001)〜(2005)は、例えば市販のパーソナルコンピュータ(PC)であって、ネットワークインターフェースの他、CPU、ハードディスク等を有するコンピュータ本体(S)と、キーボード(K)と、モニタ(M)等から構成される。
図3に示すように、本発明におけるクラウド(0001)は、ユーザーがネットワークを介して回路設計やPCB設計を行うためのものであって、ユーザー登録を行うユーザー登録部(3001)と、ユーザー認証を行うユーザー認証部(3002)と、本CADを提供するためのアプリケーション提供部(3003)と、アプリケーション提供部(3003)における種々のアプリケーションを選択するためのアプリケーション選択部(3004)と、ユーザー端末(2001)〜(2005)に対して、設計画面や各種メニュー、ツールバー、ステータスバーおよびアイコン等の種々の画面表示を行う機能を有する表示画面提供部(3005)と、本CADのアプリケーションプログラムや前記ユーザー情報、並びに部品やピン、更には後述するプロジェクトという親(ベース)データといった設計に必要な各種情報が格納されたデータ格納部(3006)(3007)・・・と、PCB製造を行う通販サイト等の他のサイトと連携して本CADで設計したPCBの製造見積りを即座に行うためのサービス連携部(3008)と、ユーザーが意見を投稿し、またユーザー同士が意見交換を行ったりするためのユーザーフォーラム部(3009)等を有する。
なお、前記表示画面提供部(3005)としては、例えばグラフィカル・ユーザー・インターフェイス(GUI)等が挙げられる。
次に、図4に示すように、前述したクラウドコンピューティングによる本発明の回路設計の流れについて説明すると、必要な部品データの作成を行う部品作成ステップ(S4001)と、作成した部品を回路図面上に配置する部品配置ステップ(S4002)と、配置した部品間における結線作業を行う結線ステップ(S4003)と、形成した回路を所定の基準に基づいてチェックする回路図検証ステップと(S4004)と、完成した回路図で所定の出力を行う出力ステップ(S4005)が実行される。
図5に示すように、前記回路設計にあたっては、基本画面(5001)が表示され、該基本画面(5001)は、作成ウィンドウ(5002)、メニューバー(5003)、リボンバー(5004)、ツールバー(5005)、ステータスバー(5006)およびサブウィンドウ(5007)等で構成される。また、前記作成ウィンドウ(5002)にはドキュメント領域(5008)が形成される。
次に、本実施形態に係る回路設計において使用する機能について具体的に説明すると、図6に示すように、先ずフィルタ機能は、設計指針に基づいて、部品、シンボル、ライン、矩形および結線といった各種オブジェクト(6002)等について、選択可または選択不可の設定を行うものである。より詳細には、フィルタ有効にチェック(6001)を入れるか否かによって、フィルタ機能の有無を選択し、その選択後に前記オブジェクト(6002)を指定することによって、フィルタをかけるオブジェクト(6002)とフィルタをかけないオブジェクト(6002)を指定するのである。
図7に示すように、ストローク機能は、この設計作業中に設定を行うことによって即座に作業アイコン(7001)が表示される機能である。この機能によって、ストロークコマンドを使用すれば、マウスの移動距離が大幅に短縮され、その結果、設計作業時間が大幅に短縮され得る。
図8に示すように、本CADにおいて、部品は、部品形状と内部的な属性等の情報で定義され、登録される。前記形状は、シンボル(回路図部品形状)(8004)やフットプリント(PCB部品形状)(8005)を用意して登録することで、属性等の情報とリンク付けされて部品登録される。
本CADにおいて、部品は、前記の通り、その形状と内部的な属性等の情報で定義され、例えば、レファレンス(Reference)(8001)、属性情報(8002)、ピン情報(8003)、回路図形状(シンボル)(8004)とPCB形状(フットプリント)(8005)とによって構成される。
すなわち、前記部品作成ステップ(S4001)は、具体的にはピン作成、シンボル作成および形状/情報登録である。
また、図9に示すように、本CADでは、ピン作成はデフォルトで多数のピンを用意し、これを適宜使用することでピン作成の手間を省くようになされている。具体的には、シンボル形状(1001)に関連して、ピンポイント(1002)、ピン形状(1003)、ピン名称(1004)、ピン番号(1005)および原点(1006)が付される。
そして、前記の通り、回路図部品形状(シンボル)とPCB部品形状(フットプリント)並びに実際の部品の内部的な属性等の情報を登録する。
具体的には、部品の新規作成画面を開いて(操作1)、レファレンス(Reference)を設定し(操作2)、更に属性の入力を行い(操作3)、次にシンボル(回路図部品形状)を登録し(操作4)、更にフットプリント(PCB部品形状)を登録し(操作5)、最終的に保存する。
そして、回路図作成にあたって、本CADではプロジェクトという親データを持ち、例えば複数枚にわたる回路図(PCBも同様)では同じプロジェクト内に回路図を保存することによりプロジェクト単位で部品表やネットリストを出力することができる。そして、本システムでは、例えば一つの会社やグループ内で親データがファイル形式で一括して蓄積され、それまで作成された回路設計データや後述するPCB設計データを社内やグループ内で共有して利用することができる。
より詳細には、プロジェクトにおいては、複数枚の回路図やPCBデータの管理(ネットリスト出力)や後述するPCBと回路図の連携(差分比較や転送)、更には当該プロジェクトに関するファイル(ネットリストや部品表等)およびプロジェクト毎のファイル管理や印刷が行える。
前記部品配置ステップ(S4002)では、前述した通り、作成した部品を随時、ディレクトリから任意に選択して回路図面上に配置するが、この際、次の結線作業がスムーズに行えるように想定した配置作業が実行される。
前記結線作業ステップ(S4003)では、前記配置された部品間において、各部品のピン同士の接続が無駄なく効率的に実行される。また更に、複数の結線を束にして接続するバス配線およびそのラベル配置も行う。また、ポート配置を行うことで別シートの回路図への接続も行えるようにする。
前記回路検証ステップ(S4004)では、具体的には電気的なルールチェック「ERC」(Electrical Rule Check)とレイアウトのルールチェック「DRC」(Design Rule Check)を行って、回路図上の問題発生を総合的に検証する。
前記出力ステップ(S4005)では、部品表・ネットリストおよび印刷が実行され得るようになされており、具体的には前記完成した回路図面から使用されている部品とその情報、並びにそれらの接続情報に係るネットリストを出力する。そして、必要に応じて随時、回路図を印刷する。また、当該出力は前述した通り、プロジェクトごとに行うことが可能である。
図10に示すように、プリント基板(PCB)設計の流れについて説明すると、設計に必要な部品データを作成する部品作成ステップ(S1201)と、前記ネットリストの読み込みを行うネットリストの読み込みステップ(S1202)と、各種設定を行う設定ステップ(S1203)と、基板外形入力・部品配置を行う外形入力・部品配置ステップ(S1204)と、配線・ベタ作成を行う配線・ベタステップ(S1205)と、DRC/MRC検証を行う検証ステップ(S1206)およびCAM出力を行う出力ステップ(S1207)の順序で行う。
部品作成ステップ(S1201)は、フットプリントと部品登録であり、パッドおよび形状作成とその登録とによって部品が作成される。
ネットリスト読み込みステップ(S1202)では、前述したネットリスト(接続情報)を読み込んでPCBに反映させるものである。具体的には、PCB設計を行う際には、本CADによって作成した前記回路図設計でのネットリストを自動的に読み込んで当該PCB設計に転送することができ、前記ネットリストと直接連携することで迅速な接続が可能となる。
各種の設定ステップ(S1203)は、具体的には層設定や設計規則設定等、PCB設計において必要な種々の設定である。層設定は当該PCB設計前に、物理層や層構成等を設定することにより行う。また、設計規則は、ネットクラス、ネットクリアランス(DRC)、配線設定であり、ネットクラス(特定のネットを選択したグループ)に対して、クリアランスや配線幅等の設計規則を分けて設定する。
基板外形入力・部品配置ステップ(S1204)は、基板外形内に部品を配置する作業であり、この際、次の配線作業がスムーズに進むように実行される。基板外形形状において、本CADでは「Other(層)」の「Board(種類)」に配置されたものが基本外形ラインとして認識される。また、この他、DXFファイルやIDFファイルからの入力も可能である。また、部品配置は、部品(フットプリント)を移動させて行う。
配線・ベタ作成ステップ(S1205)は、PCB設計のメインとなる配線作業であり、また配線後において、必要に応じてベタで銅箔の強化を行うものである。そして、配線作業は、ネット情報をもとに作図する。
本CADにおいて、ベタは、3種類であり、動的ベタ、静的ベタおよびカットアウトベタである。
動的ベタに関して、作図したエリアで設定したネット名以外のオブジェクトとは、クリアランスを自動作成し、同じネット名のオブジェクトに対してDRC設定の「動的ベタ接続」に設定した内容で自動接続する。
静的ベタは、作図したエリアをすべて塗りつぶすものであり、配線の一部強化等のように形状が変わらない場合に適しています。
カットアウトベタは、より多くのクリアランスを保ちたい場合や、ベタの不要部分等、発生させたくない部分に使用し、ベタの中に配置することでベタをくり抜くことができるものである。
DRC/MRCの検証ステップ(S1206)の作業において、DRC(Design Rule Check)は、所定の設計基準に基づいて行うデータ検証であり、MRC(Manufacturing Rule Check)は、所定の製造基準に基づいて行うデータ検証である。
CAMの出力ステップ(S1207)では、前述した手順で完成したPCBからカバーデータ等の必要なデータの出力を適宜行う。
本CADにおいては、前述した通り、回路図設計とPCB設計とにおいて、プロジェクト単位でのデータの相互利用、転送が可能であり、これによって既存の設計データおよびこれに関連する各種付属データを社内やグループ内で一括して有効に利用することができる。
また、回路図とPCBデータの設計変更によるプロジェクト相互での差分転送も可能であり、具体的には、例えば、回路図での設計変更があった場合に、その設計変更された内容をPCBデータに転送するフォアードアノージョンと、PCBデータで変更があった場合に、その変更内容が回路図に転送されるバックアノテーションが可能である。
また前述した通り、本CADでは、複数の特定ユーザーや社内、或はその所定のグループ内でディレクトリやファイルでデータを共有するデータベース形式になっている。
以上述べてきた通り、本発明によれば、低コストでしかも簡単に回路設計およびプリント基板設計が行えるため、電子CADの分野において幅広い利用性が期待できる。
(0001) クラウド
(2001)〜(2005) ユーザー端末
(3001) ユーザー登録部
(3002) ユーザー認証部
(3003) アプリケーション提供部
(3004) アプリケーション選択部
(3005) 表示画面提供部
(3006)・(3007) データ格納部
(3008) サービス格納部
(3009) ユーザーフォーラム部

Claims (10)

  1. ネットワークを介して、当該CADシステムのユーザーが有するユーザー端末と、クラウドを構成するデーターセンタやサーバとによって提供される回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステムであって、クラウドは少なくとも、ユーザー登録を行うユーザー登録部と、ユーザー認証を行うユーザー認証部と、CADを提供するためのアプリケーション提供部と、アプリケーション提供部における種々のアプリケーションを選択するためのアプリケーション選択部と、ユーザー端末に対して、設計画面や各種メニュー、ツールバー、ステータスバーおよびアイコン等の種々の画面表示を行う表示画面提供部と、CADのアプリケーションプログラムや前記ユーザー情報、並びに部品やピンといった設計に必要な各種情報が格納されたデータ格納部を有しており、データ格納部には、少なくとも部品の形状と内部的属性の情報で定義された部品情報が登録され、且つ回路図およびプリント基板に関する情報は、設計ベースとなる親データとして蓄積され、該親データごとに管理されている、回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステム。
  2. アプリケーション提供部が、作業アイコンを作成するストローク機能を有し、表示画面提供部が作成された作業アイコンを表示する、請求項1記載の回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステム。
  3. アプリケーション提供部が、設計指針に基づいて、部品、シンボル、ライン、矩形および結線といった各種オブジェクトについて、選択可または選択不可を行うフィルタ機能を有する、請求項1または請求項2記載の回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステム。
  4. 回路図やプリント基板に関連する情報を提供する他のサイトと連携するサービス連携部を更に有する、請求項1〜請求項3のうちのいずれか一項記載の回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステム。
  5. サービス連携部がプリント基板の製造を請け負う通販サイトと連携して本CADで設計したプリント基板の見積りを行うことを特徴とする、請求項4記載の回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステム。
  6. ユーザーが意見を投稿し、またユーザー同士が意見交換を行ったりするためのユーザーフォーラム部を更に有する、請求項1〜請求項5のうちのいずれか一項記載の回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子CADシステム。
  7. ネットワークを介して接続された回路設計およびプリント基板設計のリソースを持つクラウドコンピューティングシステムにおけるアプリケーション提供方法であって、ユーザー端末に対して、必要な部品データの作成を行う部品作成ステップと、作成した部品を回路図面上に配置する部品配置ステップと、配置された部品間における結線作業を行う結線ステップと、形成した回路を所定の基準に基づいてチェックする回路図検証ステップと、完成した回路図から部品表およびネットリストの出力を行う出力ステップとを有する回路設計に続いて、少なくとも前記ネットリストの読み込みを行うネットリスト読み込みステップと、層設定および設計規則設定を行う設定ステップと、基板外形入力・部品配置を行う外形入力・部品配置ステップと、配線・ベタ作成を行う配線・ベタステップと、DRC/MRC検証を行う検証ステップと、CAM出力を行う出力ステップとを実行させることを特徴とする、アプリケーション提供方法。
  8. 回路図情報とプリント基板情報がそれぞれ設計ベースとなる親データとして蓄積され、設計変更があった場合に、前記親データ相互での差分転送がなされるステップを更に有する、請求項7記載のアプリケーション提供方法。
  9. ネットワークを介して接続された回路設計およびプリント基板設計のリソースを持つクラウドコンピューティングシステムにアプリケーションを実行させるためのプログラムであって、ユーザー端末に対して、必要な部品データの作成を行う部品作成ステップと、作成した部品を回路図面上に配置する部品配置ステップと、配置された部品間における結線作業を行う結線ステップと、形成した回路を所定の基準に基づいてチェックする回路図検証ステップと、完成した回路図から部品表およびネットリストの出力を行う出力ステップとを有する回路設計に続いて、少なくとも前記ネットリストの読み込みを行うネットリスト読み込みステップと、層設定および設計規則設定を行う設定ステップと、基板外形入力・部品配置を行う外形入力・部品配置ステップと、配線・ベタ作成を行う配線・ベタステップと、DRC/MRC検証を行う検証ステップと、CAM出力を行う出力ステップとを実行させることを特徴とするプログラム。
  10. 回路図情報とプリント基板情報がそれぞれ設計ベースとなる親データとして蓄積され、設計変更があった場合に、前記親データ相互での差分転送がなされるステップを更に有する、請求項9記載のプログラム。
JP2014032731A 2014-02-24 2014-02-24 回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子cadシステム Pending JP2015158771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014032731A JP2015158771A (ja) 2014-02-24 2014-02-24 回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子cadシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014032731A JP2015158771A (ja) 2014-02-24 2014-02-24 回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子cadシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015158771A true JP2015158771A (ja) 2015-09-03

Family

ID=54182721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014032731A Pending JP2015158771A (ja) 2014-02-24 2014-02-24 回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子cadシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015158771A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017120629A (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 ダッソー システムズDassault Systemes ソーシャルコラボレーションによる製品のパーソナライジング
JP2021163395A (ja) * 2020-04-03 2021-10-11 川崎重工業株式会社 生産ライン設計方法及び生産ライン設計システム
CN116738928A (zh) * 2023-07-07 2023-09-12 成都电科星拓科技有限公司 一种印刷电路板并行拆线重布方法、介质及装置
KR102591313B1 (ko) * 2022-11-10 2023-10-19 (주)이로젠 블록 라이브러리를 이용한 전기회로 모델링 시스템 및 그 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243265A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Toppan Printing Co Ltd バーチャルデザインセンターシステム及び方法
JP2002259315A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Fujitsu Ltd 会議サーバプログラム
JP2003233630A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 図面管理システム
JP2006508475A (ja) * 2002-11-29 2006-03-09 ブラッコ イメージング ソチエタ ペル アチオニ 三次元表示装置におけるスケーリング制御装置とその方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243265A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Toppan Printing Co Ltd バーチャルデザインセンターシステム及び方法
JP2002259315A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Fujitsu Ltd 会議サーバプログラム
JP2003233630A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 図面管理システム
JP2006508475A (ja) * 2002-11-29 2006-03-09 ブラッコ イメージング ソチエタ ペル アチオニ 三次元表示装置におけるスケーリング制御装置とその方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MURA: "誰もが悩むよくある疑問にお答えします! vol.28 muraさんのAutoCAD Q&A トラの穴", CAD&CG MAGAZINE, vol. 第8巻/第10号, JPN6017029853, 1 October 2006 (2006-10-01), JP, pages 146 - 149, ISSN: 0003752791 *
中村 武雄, 森泉 清和, 佐藤 敏郎, 山田 修一郎: "エンジニアリングクラウド", FUJITSU, vol. 第63巻/第1号, JPN6017029852, 10 January 2012 (2012-01-10), JP, pages 24 - 31, ISSN: 0003752790 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017120629A (ja) * 2015-12-29 2017-07-06 ダッソー システムズDassault Systemes ソーシャルコラボレーションによる製品のパーソナライジング
JP7146366B2 (ja) 2015-12-29 2022-10-04 ダッソー システムズ ソーシャルコラボレーションによる製品のパーソナライジング
JP2021163395A (ja) * 2020-04-03 2021-10-11 川崎重工業株式会社 生産ライン設計方法及び生産ライン設計システム
KR102591313B1 (ko) * 2022-11-10 2023-10-19 (주)이로젠 블록 라이브러리를 이용한 전기회로 모델링 시스템 및 그 방법
CN116738928A (zh) * 2023-07-07 2023-09-12 成都电科星拓科技有限公司 一种印刷电路板并行拆线重布方法、介质及装置
CN116738928B (zh) * 2023-07-07 2024-03-29 成都电科星拓科技有限公司 一种印刷电路板并行拆线重布方法、介质及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8769475B2 (en) Method, system and software for accessing design rules and library of design features while designing semiconductor device layout
US6230305B1 (en) Methods and apparatus for configuring schematic diagrams
KR101774878B1 (ko) 수치지도 오류 검출 방법
CN103617155A (zh) 一种web下dwg文件的在线批注方法及系统
CN104885074B (zh) 管理设计数据的云平台
US11645438B2 (en) Generating a template-driven schematic from a netlist of electronic circuits
CN109933322A (zh) 一种页面编辑方法、装置及计算机可读存储介质
CN108536915B (zh) 一种印刷电路板pcb设计图中焊盘设计方法和装置
CN111736836B (zh) 基于关系图的组件配置方法、装置及计算机可读存储介质
JP2015158771A (ja) 回路設計およびプリント基板設計用クラウド型電子cadシステム
US7096439B2 (en) System and method for performing intellectual property merge
Son et al. Collaborative design environment between ECAD and MCAD engineers in high-tech products development
US20240126970A1 (en) Integrated circuit design system and method
CN104346502A (zh) 一种基于odb++文件转化为可编辑pcb版图的方法
CN113705143B (zh) 一种自动化仿真系统和自动化仿真方法
US20020067364A1 (en) Method for browsing various intelligent design data abstractions
CN116339715A (zh) 前端页面构建方法和装置、电子设备及存储介质
WO2020008244A1 (en) Printed circuit board layout assessment tool
TWI771906B (zh) 生成線纜組件産品的圖形渲染的方法及系統及電腦可讀介質
JP4466575B2 (ja) 設計支援システム、設計支援方法及び設計支援プログラム
TWI838638B (zh) 資訊提供裝置、資訊提供方法以及記錄資訊提供程式的記錄媒體
JP6324708B2 (ja) 並行編集システム、並行編集方法、プログラムおよびメモリ媒体
US20230297482A1 (en) Managing artifact information relating to a physical system, for example improving traceability of re-baselined engineering-related information, method and system
CN111967214A (zh) 一种可以实现印刷电路板辅助设计的软件系统
JP2002117089A (ja) 論理回路の設計方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180307