JP2015152609A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015152609A5
JP2015152609A5 JP2014023259A JP2014023259A JP2015152609A5 JP 2015152609 A5 JP2015152609 A5 JP 2015152609A5 JP 2014023259 A JP2014023259 A JP 2014023259A JP 2014023259 A JP2014023259 A JP 2014023259A JP 2015152609 A5 JP2015152609 A5 JP 2015152609A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit period
scanning line
unit
scanning
periods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014023259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015152609A (ja
JP6357789B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014023259A priority Critical patent/JP6357789B2/ja
Priority claimed from JP2014023259A external-priority patent/JP6357789B2/ja
Publication of JP2015152609A publication Critical patent/JP2015152609A/ja
Publication of JP2015152609A5 publication Critical patent/JP2015152609A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6357789B2 publication Critical patent/JP6357789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 複数の走査線および複数のデータ線の交差に対応して設けられ、対応する一の走査線が選択された時に、対応する一のデータ線の電位に応じた階調を示す複数の画素と、
    前記複数の走査線のうち一の走査線を、単位期間毎に順次、選択する走査線駆動回路と、
    前記単位期間は前記複数のデータ線の少なくとも一部に時分割で書き込みをするための複数の書き込み期間を含み第1単位期間において前記複数の書き込み期間の前に前記少なくとも一部のデータ線にプリチャージ電位を供給し、当該第1単位期間に続く第2単位期間において前記少なくとも一部のデータ線へのプリチャージ電位の供給を停止するデータ信号生成回路と
    を有し、
    前記走査線駆動回路は、前記第1単位期間において第1走査線を選択し、当該第1単位期間の少なくとも一部において、前記第1走査線に加え、当該第1走査線に続く第2走査線を選択し、前記第2単位期間において当該第2走査線を選択する
    ことを特徴とする電気光学装置。
  2. 前記走査線駆動回路は、前記第1単位期間のうち、前記プリチャージ電位を供給している期間から、前記第2走査線を選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  3. 前記走査線駆動回路は、前記第1単位期間のうち、前記複数の書き込み期間の後の期間から、前記第2走査線を選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  4. 前記走査線駆動回路は、前記第1単位期間における前記複数の書き込み期間のうち最先の書き込み期間から、前記第2走査線を選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  5. 前記単位期間において前記少なくとも一部のデータ線から一のデータ線を順次、選択する複数のスイッチを有し、
    前記複数のデータ線の少なくとも一部がk本毎に区分されており、
    前記単位期間はk本のデータ線に時分割で書き込みをするためのk個の書き込み期間を含み、
    前記複数のスイッチは、前記単位期間においてk本のデータ線から一のデータ線を順次、選択する
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  6. 前記データ信号生成回路は、連続するk本の走査線を1単位として、1単位毎に前記プリチャージ電位を供給する走査線を異ならせる
    ことを特徴とする請求項5に記載の電気光学装置。
  7. 前記データ信号生成回路は、前記画素に供給される電位の極性を1単位期間毎に反転させ、かつ、連続するk個の前記単位期間において、一の走査線についてみると正極性の前記プリチャージ電位が供給される前記単位期間の数と負極性の前記プリチャージ電位が供給される前記単位期間の数が等しくなるように、前記プリチャージ電位を供給する走査線を1単位期間毎に異ならせる
    ことを特徴とする請求項6に記載の電気光学装置。
  8. 前記データ信号生成回路は、前記画素に供給される電位の極性を1単位期間毎に反転させ、かつ、連続するk個の単位期間において、一の走査線についてみると正極性の前記プリチャージ電位が供給される単位期間の数と負極性の前記プリチャージ電位が供給される単位期間の数が等しくなるように、前記プリチャージ電位を供給する走査線を2単位期間毎に異ならせる
    ことを特徴とする請求項6に記載の電気光学装置。
  9. 複数の走査線および複数のデータ線の交差に対応して設けられ、対応する一の走査線が選択された時に、対応する一のデータ線の電位に応じた階調を示す複数の画素と、
    前記複数の走査線のうち一の走査線を、単位期間毎に順次、選択するステップと、
    前記単位期間は前記複数のデータ線の少なくとも一部に時分割で書き込みをするための複数の書き込み期間を含み、前記単位期間において前記少なくとも一部のデータ線から一のデータ線を順次、選択するステップと、
    第1単位期間において前記複数の書き込み期間の前に前記少なくとも一部のデータ線にプリチャージ電位を供給し、当該第1単位期間に続く第2単位期間において前記少なくとも一部のデータ線へのプリチャージ電位の供給を停止するステップと
    を有し、
    前記第1単位期間において第1走査線を選択し、当該第1単位期間の少なくとも一部において、前記第1走査線に加え、当該第1走査線に続く第2走査線を選択し、前記第2単位期間において当該第2走査線を選択する
    ことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
JP2014023259A 2014-02-10 2014-02-10 電気光学装置および電気光学装置の駆動方法 Active JP6357789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014023259A JP6357789B2 (ja) 2014-02-10 2014-02-10 電気光学装置および電気光学装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014023259A JP6357789B2 (ja) 2014-02-10 2014-02-10 電気光学装置および電気光学装置の駆動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015152609A JP2015152609A (ja) 2015-08-24
JP2015152609A5 true JP2015152609A5 (ja) 2017-01-19
JP6357789B2 JP6357789B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=53894978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014023259A Active JP6357789B2 (ja) 2014-02-10 2014-02-10 電気光学装置および電気光学装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6357789B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6680285B2 (ja) * 2017-10-19 2020-04-15 セイコーエプソン株式会社 制御回路、電気光学装置、及び、電子機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192093A (ja) * 1987-02-05 1988-08-09 セイコーインスツルメンツ株式会社 液晶装置
JP2538004B2 (ja) * 1988-11-10 1996-09-25 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
JP4501952B2 (ja) * 2007-03-28 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP5664034B2 (ja) * 2010-09-03 2015-02-04 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
TWI451176B (zh) * 2011-05-23 2014-09-01 Au Optronics Corp 液晶顯示器及用來對液晶顯示器的像素充放電的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105427783B (zh) 栅极驱动电路以及使用该栅极驱动电路的显示装置
KR102061595B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2015106108A5 (ja)
EP2889858A3 (en) Display device and method of driving the same
EP3040980B1 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
TWI437535B (zh) 像素電路之驅動方法
US10074327B2 (en) Display apparatus and method of driving the same
EP3301669A3 (en) Display device and method of sub-pixel transition
KR20160050158A (ko) 스캔 센스 드라이버 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP2014194540A5 (ja)
JP2016143006A5 (ja)
MY177453A (en) Image forming apparatus, method of controlling the same and storage medium
JP2015079138A5 (ja)
JP2015132824A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP6462208B2 (ja) 表示デバイスの駆動装置
JP2013068793A5 (ja)
JP2012037827A5 (ja)
JP2015152609A5 (ja)
JP2014063013A5 (ja)
TW201614621A (en) Defect detecting method and display panel
US20160358563A1 (en) Display panel driving apparatus, method of driving display panel using the same, and display apparatus having the same
TW201142803A (en) Liquid crystal display apparatus and method of driving the same
JP2012098696A5 (ja) 表示パネル駆動方法
JP2008145556A5 (ja)
JP2017116576A5 (ja)