JP2015132824A - 表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015132824A
JP2015132824A JP2015000661A JP2015000661A JP2015132824A JP 2015132824 A JP2015132824 A JP 2015132824A JP 2015000661 A JP2015000661 A JP 2015000661A JP 2015000661 A JP2015000661 A JP 2015000661A JP 2015132824 A JP2015132824 A JP 2015132824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pixels
display area
signal
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015000661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6600461B2 (ja
Inventor
明 洙 金
Myung-Su Kim
明 洙 金
在 鎬 崔
Jae-Ho Choi
在 鎬 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2015132824A publication Critical patent/JP2015132824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600461B2 publication Critical patent/JP6600461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0218Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0281Arrangement of scan or data electrode driver circuits at the periphery of a panel not inherent to a split matrix structure
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】駆動信頼性が向上された表示装置が提供される。【解決手段】目的を達成するための本発明の一実施形態による表示装置は第1表示領域及び第2表示領域を含む表示領域及び表示領域周辺の非表示領域を含む表示パネル、第1表示領域に配置され、複数のゲートライン及び複数の第1データラインに接続された複数の第1画素、第2表示領域に配置され、ゲートライン及び複数の第2データラインに接続された複数の第2画素、第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号を生成する駆動回路部、第1画像信号を受信し、受信された第1画像信号を第1データ電圧に変換して第1画素に提供する第1制御部、及び第2画像信号を受信し、受信された第2画像信号を第2データ電圧に変換して第2画素に提供する第2制御部を含む。第1及び第2制御部は第1表示領域及び第2表示領域の境界との距離順に第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号を順次に受信する。【選択図】図1

Description

本発明は表示装置に関し、より詳細には複数のコントローラを含む表示装置及びその駆動方法に関する。
表示装置は画像を表示する表示パネル、表示パネルを駆動するゲート駆動部、及びデータ駆動部を含む。表示パネルは複数のゲートライン、複数のデータライン、及びゲートライン及びデータラインに接続された複数の画素を含む。ゲートラインはゲート駆動部からゲート信号を受信する。データラインはデータ駆動部からデータ電圧を受信する。画素はゲートラインを通じて受信されたゲート信号に応答してデータラインを通じてデータ電圧を受信する。画素はデータ電圧に対応する階調を表示する。したがって、画像が表示される。
また、表示装置はゲート駆動部及びデータ駆動部を制御するコントローラを含む。コントローラはゲート信号及びデータ電圧を対応する各画素に提供できるようにゲート駆動部及びデータ駆動部を制御する。
米国特許第 8,115,294号明細書 米国特許公開第 2011/0148852号明細書
本発明の目的は表示パネルの分割駆動方式に基づいて、データ電圧が画素に提供されるときに発生する信号歪曲を減らす表示装置及びその駆動方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の一実施形態による表示装置は、第1表示領域及び第2表示領域を含む表示領域及び前記表示領域周辺の非表示領域を含む表示パネルと、前記第1表示領域に配置され、複数のゲートライン及び複数の第1データラインに接続された複数の第1画素と、前記第2表示領域に配置され、前記ゲートライン及び複数の第2データラインに接続された複数の第2画素と、前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号を生成する駆動回路部と、前記第1画像信号を受信し、前記受信された第1画像信号を第1データ電圧に変換して前記第1画素に提供する第1制御部と、前記第2画像信号を受信し、前記受信された第2画像信号を第2データ電圧に変換して前記第2画素に提供する第2制御部と、を含み、前記駆動回路部は、前記第1表示領域及び第2表示領域の境界との距離順に第1及び第2制御部の各々に前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号を順次に提供する。
本発明の一実施形態において、前記駆動回路部は、前記第1制御部に提供する第1制御信号及び前記第2制御部に提供する第2制御信号をさらに生成し、前記第1制御部は、前記第1制御信号に応答して、前記第1画像信号を前記第1データ電圧に変換し、前記第2制御部は、前記第2制御信号に応答して、前記第2画像信号を前記第2データ電圧に変換する。
本発明の一実施形態において、前記第1制御部は、前記第1制御信号に応答して第1データ制御信号及びゲート制御信号を生成し、前記第1画像信号のデータフォーマットを変換する第1タイミングコントローラと、前記第1データ制御信号に応答して前記データフォーマットが変換された第1画像信号を前記第1データ電圧に変換し、前記第1データ電圧を前記第1画素に提供する第1データ駆動部と、を含む。
本発明の一実施形態において、前記第2制御部は、前記第2制御信号に応答して第2データ制御信号を生成し、前記第2画像信号のデータフォーマットを変換する第2タイミングコントローラと、前記第2データ制御信号に応答して前記データフォーマットが変換された第2画像信号を前記第2データ電圧に変換し、前記第2データ電圧を前記第2画素に提供する第2データ駆動部と、を含む。
本発明の一実施形態において、前記第1及び第2制御部は、前記第1及び第2表示領域の上部に隣接する前記非表示領域の前記表示パネルに配置される。
本発明の一実施形態において、前記第1及び第2制御部は、前記非表示領域にCOG方式に基づいて配置される。
本発明の一実施形態において、前記非表示領域に配置され、前記複数のゲートラインに提供する複数のゲート信号を生成するゲート駆動部をさらに含む。
本発明の一実施形態において、前記第1制御部は、前記ゲート制御信号を生成して前記ゲート駆動部に提供し、前記ゲート駆動部は、前記ゲート制御信号に応答して前記ゲート信号を前記ゲートラインに行単位に順次に提供する。
本発明の一実施形態において、前記第1及び第2制御部は、前記第1及び第2画像信号を交換する。
本発明の他の実施形態において、前記第1及び第2画素の各々には他の画素の画像信号を参照して生成されたデータ電圧が提供される。
本発明の他の実施形態において、前記境界から同一距離に位置した前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号は、前記第1及び第2制御部に同時に提供される。
本発明の一実施形態において、前記駆動回路部は、各ゲートライン別に前記第1及び第2画像信号を提供する。
前記目的を達成するための本発明の他の実施形態による表示装置の駆動方法は、表示パネルの第1表示領域に配置された複数の第1画素に対応する複数の第1画像信号を第1制御部に提供する段階と、前記表示パネルの第2表示領域に配置された複数の第2画素に対応する複数の第2画像信号を第2制御部に提供する段階と、前記第1及び第2画像信号を受信して、前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2データ電圧に変換する段階と、を含み、前記第1画素は、複数のゲートライン及び複数の第1データゲートラインに接続され、前記第2画素は、前記ゲートライン及び複数の第2データラインに接続され、前記第1表示領域及び第2表示領域の境界との距離順に第1及び第2制御部の各々に前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号を前記第1及び第2制御部に提供する。
本発明の他の実施形態において、前記第1及び第2画素の各々は、他の画素の画像信号を参照して生成されたデータ電圧が提供される。
本発明の他の実施形態において、前記境界から同一距離に位置した前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号は、前記第1及び第2制御部に同時に提供される。
本発明の他の実施形態において、前記ゲートラインの行単位に前記第1及び第2画像信号が提供される。
本発明の実施形態によれば、駆動信頼性が向上した表示装置を提供することができる。
本発明の実施形態による表示装置を示す。 図1に図示された第1制御部を示すブロック図である。 図1に図示された第2制御部を示すブロック図である。 図1に図示された駆動回路部から第1及び第2制御部に画像信号が提供されるタイミング図である。 図1に図示された駆動回路部から第1及び第2制御部に第1及び第2画像信号が提供される方法を示すタイミング図である。 本発明の実施形態による第1及び第2制御部に画像信号が提供される方法を示す順序図である。
本発明には多様な変更を加えることができ、本発明は様々な形態を有することができるので、特定実施形態を図面に例示し、本文で詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定な開示形態に限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれる全ての変更、均等物乃至代替物を含むものとして理解しなければならない。
各図面を説明する際、類似する参照符号は類似する構成要素に対して使用した。添付された図面において、構造物の寸法は本発明を明確に説明するために実際より拡大して示していることがある。第1、第2等の用語は多様な構成要素を説明するために使用されるが、構成要素は用語によって限定されない。用語は1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のみに使用される。例えば、本発明の権利範囲を逸脱することなく第1構成要素は第2構成要素と称され得るし、同様に第2構成要素も第1構成要素と称され得る。単数の表現は文脈上明確に異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。
本出願で、“含む”又は“有する”等の用語は明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品又はこれらの組み合わせが存在することを規定しようとするものであるが、1つ又はその以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部分品又はこれらの組み合わせの存在又は付加可能性を予め排除するものではないものとして理解しなければならない。また、層、膜、領域、板等の部分が他の部分“上に”あるとする場合、これは他の部分“直ちに上に”にある場合のみでなく、その中間にその他の部分がある場合も含む。反対に層、膜、領域、板等の部分が他の部分“下に”あるとする場合、これは他の部分“直ちに下に”ある場合のみでなく、その中間にその他の部分がある場合も含む。
図1は本発明の実施形態による表示装置を示す。
図1を参照すれば、表示装置500は表示パネル100、ゲート駆動部200、第1制御部310、第2制御部320、及び駆動回路部400を含む。
実施形態において、表示パネル100は表示領域DA及び非表示領域NDAを含む。表示領域DAは第1及び第2表示領域DA1、DA2を含む。即ち、本発明による表示装置500は互いに異なる制御部、即ち第1制御部310と第2制御部320とによって制御される第1及び第2表示領域DA1、DA2を通じて画像を各々表示する。非表示領域NDAは表示領域DAを囲む。
詳細には、表示パネル100はマトリックス状に第1表示領域DA1に配列された複数の第1画素PX11〜PXnm、第2表示領域DA2に配列された複数の第2画素PX11’〜PXnm’、複数のゲートラインGL1〜GLn、及び複数のゲートラインGL1〜GLnと絶縁されて交差する複数の第1及び第2データラインDL1〜DL1m、DL1’〜DLm’を含む。
ゲートラインGL1〜GLnはゲート駆動部200に接続されて、順次的にゲート信号を受信する。第1データラインDL1〜DLmは第1制御部310に接続されて、アナログ形態の第1データ電圧を受信する。第2データラインDL1’〜DLm’は第2制御部320に接続されて、アナログ形態の第2データ電圧を受信する。
第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’はn×mマトリックス状に配列される。ここで、n及びmは0より大きい整数である。
第1画素PX11〜PXnmは各々対応するゲートラインGL1〜GLn及び対応する第1データラインDL1〜DLmに接続される。第2画素PX11’〜PXnm’は各々対応するゲートラインGL1〜GLn及び対応する第1データラインDL1’〜DLm’に接続される。第1画素PX11〜PXnmは対応するゲートラインGL1〜GLnを通じてゲート信号に応答して第1データラインDL1〜DLmを通じて第1データ電圧が提供される。第2画素PX’11〜PX’nmは対応するゲートラインGL1〜GLnを通じて提供されたゲート信号に応答して第2データラインDL1’〜DLm’を通じて第2データ電圧が提供される。第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’は各々第1及び第2データ電圧に対応する階調を表示する。
ゲート駆動部200は表示領域DAの一側に隣接した非表示領域NDAに位置する。例示的に、ゲート駆動部200は表示領域DAの左側に隣接した非表示領域NDAに、ASG(Amorphous Silicon TFT Gate driver circuit)形態で形成される。
ゲート駆動部200は第1制御部310に含まれる第1タイミングコントローラ(図2に示される)から提供されたゲート制御信号GSIに応答してゲート信号を生成する。ゲート信号はゲートラインGL1〜GLnを通じて順次に、そして行単位に第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’に提供される。その結果、第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’は行単位で駆動される。
第1制御部310は駆動回路部400から複数の第1画像信号RGB1及び第1制御信号CS1を受信する。第1制御部310は第1制御信号CS1に応答して、第1画像信号RGB1を第1データ電圧に変換する。第1制御部310は第1データ電圧を第1データラインDL1〜DLmを通じて第1画素PX11〜PXnmに提供する。
また、第1制御部310は第1制御信号CS1に応答して、ゲート駆動部200に提供するゲート制御信号GSIを生成する。
第2制御部320は駆動回路部400から複数の第2画像信号RGB2及び第2制御信号CS2を受信する。第2制御部320は第2制御信号CS2に応答して、第2画像信号RGB2を第2データ電圧に変換する。第2制御部320は第2データ電圧を第2データラインDL1’〜DLm’を通じて第2画素PX11’〜PXnm’に提供する。
実施形態において、第1及び第2制御部310、320は表示領域DAの一側に隣接する非表示領域NDAで、COG(Chip On Glass)方式で表示パネル100上に各々実装される。
駆動回路部400は画像を表示する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2及び第1及び第2制御信号CS1、CS2を生成する。駆動回路部400は第1画像信号RGB1及び第1制御信号CS1を第1制御部310に提供し、第2画像信号RGB2及び第2制御信号CS2を第2制御部320に提供する。
実施形態において、駆動回路部400は第1画像信号RGB1を第1制御部310に順次に提供する。例えば、駆動回路部400は第1画像信号RGB1の中で第1表示領域DA1の第1行の画素PX11に対応する第1画像信号RGB1を第1制御部310に提供した後、第1表示領域DA1の第1行の画素PX12に対応する第1画像信号RGB1を第1制御部310に提供する。
実施形態において、駆動回路部400は第2画像信号RGB2を第2制御部320に順次に提供する。例えば、駆動回路部400は多数の画像信号RGB2の中で第2表示領域DA2の第1行の画素PX11’に対応する第2画像信号RGB2を第2制御部320に提供した後、第2表示領域DA2の第1行の画素PX12’に対応する第2画像信号RGB2を第2制御部320に提供する。
また、駆動回路部400は第1及び第2制御部310、320に第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を同時に提供する。例えば、画素PX11に対応する第1画像信号RGB1及び画素PX11’に対応する第2画像信号RGB2は第1及び第2制御部310、320に同時に提供される。
第1及び第2制御部310、320は第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を第1及び第2データ電圧に変換し、変換された第1及び第2データ電圧を対応する第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’に提供する。
また、本発明の実施形態において、第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’に提供される第1及び第2データ電圧は第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’の各々に隣接する画素に対応する隣接画像信号を参照して生成される。即ち、第1及び第2制御部310、320は第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’に対応する第1及び第2画像信号を第1及び第2データ電圧に変換する場合、各画素に対応する画像信号のみならず、各画素の周辺に配置された画素に対応する画像信号を参照する。第1及び第2制御部310、320はこのような画像処理のために、例えば、Pentile Rendering、CABC Rendering、Color enhance等の画像処理技術の方式を使用することができる。
特に、第1及び第2制御部310、320は境界Qの周辺に配置された画素に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を第1及び第2データ電圧に変換するために、駆動回路部400から提供された第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を交換する。ここで、境界Qは第1表示領域DA1と第2表示領域DA2との境界である。
一例として、第1表示領域DA1の第1行に配置され、第m番目のデータラインDLm及び第1ゲートラインGL1に接続された1×m画素PX1mの第1データ電圧は、第(m−1)番目のデータラインDLm−1及び第1ゲートラインGL1に接続された1×(m−1)画素PX1m−1に対応する第1画像信号RGB1と、第2表示領域DA2の第1行に配置され、第(m+1)番目のデータラインDL1’及び第1ゲートラインGL1に接続された1×1’画素PX11’に対応する第2画像信号RGB2とを参照して決定される。
即ち、第1制御部310は1×m画素PX1mに提供する第1データ電圧を生成するために、1×(m−1)画素PX1m−1及び1×1’画素PX11’に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を参照する。この場合、第1制御部310は第2制御部320から1×1’画素PX11’に対応する第2画像信号RGB2を受信しなければならない。
他の例として、第2表示領域DA2の第1行に配置され、第(m+1)番目のデータラインDL1’及び第1ゲートラインGL1に接続された1×1’画素PX11’の第2データ電圧は、第m番目のデータラインDLm及び第1ゲートラインGL1に接続された1×m画素(PX1m)の第1画像信号RGB1と、第1表示領域DA1の第1行に配置され、第(m+2)番目のデータラインDL2’及び第1ゲートラインGL1に接続された1×2’画素PX12’の第2画像信号RGB2とを参照して決定される。
即ち、第2制御部320は第2表示領域DA2の第1行の1×1’画素PX11’に提供するデータ電圧を生成するために、第1表示領域DA1の第1行の1×m画素PX1m及び第2表示領域DA2の第1行の1×2’画素PX12’に対応する第1及び第2画像信号RG1、RGB2を参照する。この場合、第2制御部320は第1制御部310から第1表示領域DA1の第1行の1×m画素PX1mに対応する第1画像信号RGB1を受信しなければならない。
上述された例のように、第1及び第2制御部310、320は境界Qに隣接して配置された1×1及び1×1’画素PX11、PX11’に提供される第1及び第2データ電圧を生成するために、第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を交換する。しかし、第1及び第2制御部310、320が第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を交換する時間が充分でない場合、ノイズ発生や画像信号が歪曲される等の問題点が発生する。例えば、駆動回路部400は第1画像信号RGB1の中で1×m画素PX1mに対応する第1画像信号RGB1を最後に第1制御部310に提供する。この場合、第2制御部320が1×m画素PX1mに対応する第1画像信号RGB1を受信した後、1×1’画素PX11’ に提供される第2データ電圧を決定する時間が充分ではない。これは、図4を通じて詳細に説明する。
このような問題点を解決するために、本発明による表示装置500は第1及び第2制御部310、320が第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を交換するための充分な時間を確保可能な方式を提供する。
また、各画素に対応するデータ電圧を生成するのにおいて、2つの画素に対応する画像信号が参照されることを例として示したが、これに限定されない。即ち、第1及び第2制御部310、320は画像処理方式にしたがって、第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を交換することができる。
図2及び図3は図1に図示された第1及び第2制御部を示すブロック図である。
図2を参照すれば、実施形態において、第1及び第2制御部310、320はTED(Timming controller embadded data driver)方式で表示パネル100に配置されてもよい。即ち、第1及び第2制御部310、320は1つのチップで具現されたデータ駆動部及びタイミングコントローラを含む。第1制御部310は第1タイミングコントローラ311及び第1データ駆動部312を含む。
第1タイミングコントローラ311は駆動回路部400(図1参照)から第1制御信号CS1及び第1画像信号RGB1を受信する。第1タイミングコントローラ311は第1データ駆動部312のインターフェイスの仕様に適合させるように第1画像信号RGB1のデータフォーマットを変換する。第1タイミングコントローラ311はデータフォーマットが変換された第1画像信号R’G’B’1を第1データ駆動部312に伝達する。
また、実施形態において、第1タイミングコントローラ311は第2タイミングコントローラ321に第1画像信号RGB1を提供する。例えば、第2タイミングコントローラ321は第1タイミングコントローラ311を通じて必要な第1画像信号RGB1を受信して、第1画素PX11’〜PXnm’の中で境界Qに隣接する境界画素のためのデータ電圧を生成する。
また、第1タイミングコントローラ311は第1制御信号CS1に応答して、ゲート駆動部200に提供するゲート制御信号GSI(図1参照)を生成する。
第1タイミングコントローラ311は第1制御信号CS1に応答して、第1データ駆動部312を制御するための第1データ制御信号DCS1を生成する。
第1データ駆動部312は第1データ制御信号CS1に応答して、データフォーマットが変換された第1画像信号R’G’B’1を第1データ電圧に変換する。第1データ駆動部312は第1データ電圧を第1表示領域DA1に配置された複数の第1画素PX11〜PXnmに提供する。このようにして、画像が表示される。
図3を参照すれば、第2制御部320は第2タイミングコントローラ321及び第2データ駆動部322を含む。
第2タイミングコントローラ321は駆動回路部400(図1参照)から第2制御信号CS2及び第2画像信号RGB2を受信する。第2タイミングコントローラ321は第1データ駆動部322のインターフェイスの仕様に適合させるように第2画像信号RGB2のデータフォーマットを変換する。第2タイミングコントローラ321はデータフォーマットが変換された第2画像信号R’G’B’2を第2データ駆動部322に伝達する。
また、実施形態において、第2タイミングコントローラ321は第1タイミングコントローラ311に第2画像信号RGB2を提供する。例えば、第1タイミングコントローラ311は第2タイミングコントローラ312を通じて必要な第2画像信号RGB2を受信して、第1画素PX11〜PXnmの中で境界Qに隣接する境界画素に対するデータ電圧を生成する。
第2タイミングコントローラ312は第2制御信号CS2に応答して、第2データ駆動部322を制御するための第2データ制御信号DCS2を生成する。
第2データ駆動部322は第2データ制御信号CS2に応答して、データフォーマットが変換された画像信号を第2データ電圧に変換する。第2データ駆動部322は第2データ電圧を第2表示領域DA2に含まれる第2画素PX11’〜PXnm’に提供する。このようにして、画像が表示される。
図4は図1に図示された駆動回路部から第1及び第2制御部にフレーム単位に画像信号が提供されるタイミング図である。
図1及び図4を参照すれば、第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’に提供される第1及び第2データ電圧に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2は、順次に行単位で第1及び第2制御部310、320に提供される。駆動回路部400は、順次に複数の第1乃至第kクロック信号C1〜Ckに同期させるように、行単位で第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’に各々対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を第1及び第2制御部310、320に提供する。
第1フレーム期間Frame1は第1乃至第n時間T1a〜Tna及び第1乃至第nブランク時間T1b〜Tnbを含む。詳細には、第1時間T1aで、駆動回路部400は第1クロック信号C1のハイレベル区間H1に応答して、第1行に配列された第1及び第2画素PX11〜PX1m、PX11’〜PX1m’に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2とともに第1及び第2制御部310、320に提供する。即ち、第1区間H1の間に、第1ゲートラインGL1に接続された画素に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2が第1及び第2制御部310、320に各々提供される。
第1ブランク時間T1bは第1クロック信号C1の下降時間と第1クロック信号C2の上昇時間との間の時間であり、第1ブランク時間T1bの間のクロック信号はハイレベルを有しない。
第2時間T2aで第2クロック信号C2がハイレベル区間H2にまで上昇するとき、駆動回路部400は、第2行に配列された第1及び第2画素PX21〜PX2m、PX21’〜PX2m’に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を第1及び第2制御部310、320に提供する。
上述したように、第1及び第2時間T1a、T2aの間に行われる動作は、第kクロック信号Ckがハイレベルになる区間Hnまで反復的に遂行される。即ち、駆動回路部400は第1乃至第nゲートラインGL1〜GLnに接続された画素に各々対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を順次に第1及び第2制御部に提供する。
第1フレームFrame1の間に、各ゲートラインGLnに接続された第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2が第1及び第2制御部310、320に提供される。
第nブランク時間Tnbで、第1及び第2制御部310、320は第1フレームFrame1の間に提供された画像信号の情報をリセットすることができる。即ち、第nブランク時間Tnbは第1フレームFrame1と第1フレームFrame1に続く第2フレームFrame2との間のリセット区間(Reset period)である。ここで、第1ブランク時間T1bは第nブランク時間Tnbより短い。
第2フレーム区間Frame2にも第1フレーム区間Frame1と同一の動作が反複して実行される。
上述したように、駆動回路部400は同一ゲートラインに接続された画素に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を同時に提供する。
従来の駆動回路部は第1ゲートラインGL1に接続された1×m画素PX1mに対応する第1画像信号RGB1を第1クロック信号C1のハイレベル区間H1で最後に第1制御部310に提供する。また、駆動回路部は第1ゲートラインGL1に接続された1×1’画素PX11’に対応する第2画像信号RGB2を第1クロック信号C1のハイレベル区間H1で最も先に第2制御部320に提供する。
この場合、第2制御部320は1×1’画素PX11’に提供する第2データ電圧を生成するために、1×m画素PX1m及び1×2’画素PX12’に対応する第1及び第2画像信号RG1、RGB2を参照する。しかし、第1ブランク時間T1bがとても短いので、第2制御部320が第1制御部310から1×m画素PX1mに対応する第1画像信号RGB1を受信できないこともあり得る。
詳細には、従来は、第1制御部が第1クロック信号C1のハイレベル区間H1の間に、第1番目から最後の第1画素(境界面に隣接)に対応する第1画像信号を順次に受信していた。この場合、1×m画素PX1mに対応する第1画像信号RGB1が第1区間H1の最後に第1制御部310に提供される。したがって、第2制御部320は1×1’画素PX11’に対応する第2データ電圧を生成するために、第1制御部310から1×m画素PX1mに対応する第1画像信号RGB1を第1ブランク時間T1bの間に受領しなければならない。しかし、第1ブランク時間T1bが短い場合、第1及び第2制御部310、320が第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を交換できる時間が足りない場合が発生する。
したがって、第1画像信号RGB1が第1制御部310から第2制御部320に提供されるための充分な時間が確保されなければならない。第2制御部320は第1ブランク時間T1bの間に1×m画素PX1mに対応する第1画像信号RGB1を第1制御部310から受信する。
図5は図1に図示された駆動回路部から第1及び第2制御部に第1及び第2画像信号が提供される方法を示すタイミング図である。
図1、図4、及び図5を参照すれば、第1区間H1の間に、第1ゲートラインGL1に接続された第1画素PX11〜PX1mに対応する第1画像信号RGB1が第1制御部310に提供される。ここで、第1ゲートラインGL1に接続された第1画素PX11〜PX1mは第1表示領域DA1に含まれる第1画素PX11〜PX1mである。
また、これと同時に、第1区間H1の間に、第1ゲートラインGL1に接続された第2画素PX11’〜PX1m’に対応する第2画像信号RGB2が第2制御部320に提供される。ここで、第1ゲートラインGL1に接続された第2画素PX11’〜PX1m’は第2表示領域DA2に含まれる第2画素PX11’〜PX1m’である。
特に、本発明の実施形態による駆動回路部400は境界面Qに隣接するように配置された第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を第1及び第2制御部310、320に提供する。即ち、境界面Qに隣接する第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2が先に供給され、境界面Qから最も遠くに配置された第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2が最後に順次に第1及び第2制御部310、320に提供される。
詳細には、第1時間T1の間、駆動回路部400は第1表示領域DA1の中で境界面Qに最も近接する位置に配置された1×m画素PX1mに対応する第1画像信号RGB1を第1制御部310に最も先に提供する。これと同時に、駆動回路部400は第2表示領域DA2の中で境界面Qに最も近接する位置に配置された1×1’画素PX11’に対応する第2画像信号RGB2を第2制御部320に最も先に提供する。
即ち、駆動回路部400は1×m画素PX1mに対応する第1画像信号RGB1を第1制御部310に、1×1’画素PX11’に対応する第2画像信号RGB2を第2制御部320に同時に提供する。
その後、駆動回路部400は第1表示領域DA1の中で境界面Qに2番目に近接する位置に配置された1×(m−1)画素PX1m−1に対応する第1画像信号RGB1を第1制御部310に2番目に提供する。同様にこれと同時に、駆動回路部400は第2表示領域DA2の中で境界面Qに2番目に近接する位置に配置された1×2’画素PX12’に対応する第2画像信号RGB2を第2制御部320に2番目に提供する。
その後、第1及び第2画素PX11〜PXnm、PX11’〜PXnm’に対応する第1及び第2画像信号RGB1、RGB2は境界Qに隣接する画素から境界Qから遠い画素に対応する画像信号の順序で第1及び第2制御部310、320に提供される。
上述したように、駆動回路部400は第1画像信号RGB1を境界Qから最も近接する位置に配置された画素から順次に第1制御部310に提供する。同様にこれと同時に、駆動回路部400は第2画像信号RGB2を境界Qから最も近接する位置に配置された画素から順次に第2制御部320に提供する。
第1制御部310は境界Qに隣接する1×1’画素PX11’に対応する第2画像信号RGB2を第1区間H1で1番目に受信する。第2制御部320は境界Qに隣接する1×m画素PX1mに対応する第1画像信号RGB1を第1区間H1で1番目に受信する。
したがって、第1及び第2制御部310、320は第1区間H1の間で、第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を十分に相互交換することができる。
即ち、上述された通り、第1及び第2制御部310、320は第2時間T2の前に、必要な画像信号を予め交換することができる。したがって、第2制御部320が1×1’画素PX11’に対応するデータ電圧を生成する場合、第1制御部310は第1時間T1aの間、1×m画素PX1mに対応する第1画像信号RGB1を第2制御部320に提供することができる。その結果、第2制御部320が1×1’画素PX11’に提供されるデータ電圧を生成するにあたり、第1画像信号RGB1を参照することができる。
駆動回路部400は第1区間H1における動作と同様に、残りの他の区間H2〜Hnの間、前述のような方式で第1及び第2画像信号RGB1、RGB2を第1及び第2制御部310、320に提供する。
図6は本発明の実施形態による第1及び第2制御部に画像信号が提供される方法を示す順序図である。
図1及び図6を参照すれば、ステップS110で、駆動回路部400は第1制御部310に提供する複数の第1画像信号RGB1及び第2制御部320に提供する複数の第2画像信号RGB2を生成する。また、駆動回路部400は第1制御部310に提供する第1制御信号CS1及び第2制御部320に提供する第2制御信号CS2を生成する。
ステップS120で、各ゲートラインGLnに接続された複数の画素に基づいて、第1表示領域DA1と第2表示領域DA2との境界面Qに最も近接する位置に配置された第1画素から第1画素より離隔された第2画素へと、第1及び第2画像信号RGB1、RGB2が順次に提供される。
上述されたステップS120に基づいて、第1制御部310は第1表示領域DA1に含まれる画素に対応する第1画像信号RGB1を駆動回路部400から受信する。同様な方式で、第2制御部320は第2表示領域DA2に含まれる画素に対応する第2画像信号RGB2を駆動回路部400から受信する。
上述された通り、本発明による第1及び第2制御部310、320は、他の表示領域に含まれる画素に対応する画像信号を交換できない事態を防止することができる。即ち、本発明による表示装置は画素毎に他の画素の画像信号が参照されたデータ電圧を提供することができる。したがって、表示装置の全般的な駆動信頼性を向上させることができる。
以上のように図面と明細書で実施形態が開示された。ここで、特定な用語が使用されたが、これは単なる本発明を説明するための目的で使用されたことであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用されたものではない。したがって、本技術分野の通常の知識を有する者であれば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が具現できるという点を理解できる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は添付された特許請求の範囲の技術的思想によって定まれなければならない。
100・・・表示パネル
200・・・ゲート駆動部
310・・・第1制御部
320・・・第2制御部
400・・・駆動回路部

Claims (17)

  1. 第1表示領域及び第2表示領域を含む表示領域及び前記表示領域周辺の非表示領域を含む表示パネルと、
    前記第1表示領域に配置され、複数のゲートライン及び複数の第1データラインに接続された複数の第1画素と、
    前記第2表示領域に配置され、前記ゲートライン及び複数の第2データラインに接続された複数の第2画素と、
    前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号を生成する駆動回路部と、
    前記第1画像信号を受信し、前記受信された第1画像信号を第1データ電圧に変換して前記第1画素に提供する第1制御部と、
    前記第2画像信号を受信し、前記受信された第2画像信号を第2データ電圧に変換して前記第2画素に提供する第2制御部と、を含み、
    前記駆動回路部は、前記第1表示領域と第2表示領域との間の境界からの距離順で第1及び第2制御部の各々に前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号を順次に提供する表示装置。
  2. 前記駆動回路部は、前記第1制御部に提供する第1制御信号及び前記第2制御部に提供する第2制御信号をさらに生成し、
    前記第1制御部は、前記第1制御信号に応答して、前記第1画像信号を前記第1データ電圧に変換し、
    前記第2制御部は、前記第2制御信号に応答して、前記第2画像信号を前記第2データ電圧に変換する請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第1制御部は、
    前記第1制御信号に応答して第1データ制御信号及びゲート制御信号を生成し、前記第1画像信号のデータフォーマットを変換する第1タイミングコントローラと、
    前記第1データ制御信号に応答して前記データフォーマットが変換された第1画像信号を前記第1データ電圧に変換し、前記第1データ電圧を前記第1画素に提供する第1データ駆動部と、を含む請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記第2制御部は、
    前記第2制御信号に応答して第2データ制御信号を生成し、前記第2画像信号のデータフォーマットを変換する第2タイミングコントローラと、
    前記第2データ制御信号に応答して前記データフォーマットが変換された第2画像信号を前記第2データ電圧に変換し、前記第2データ電圧を前記第2画素に提供する第2データ駆動部と、を含む請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記第1及び第2制御部は、前記第1及び第2表示領域の上部に隣接する前記非表示領域の前記表示パネルに配置される請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記第1及び第2制御部は、前記非表示領域にCOG方式によって配置される請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記非表示領域に配置され、前記複数のゲートラインに提供する複数のゲート信号を生成するゲート駆動部をさらに含む請求項5に記載の表示装置。
  8. 前記第1制御部は、前記ゲート制御信号を生成して前記ゲート駆動部に提供し、
    前記ゲート駆動部は、前記ゲート制御信号に応答して前記ゲート信号を前記ゲートラインに行単位で順次に提供する請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記第1及び第2制御部は、前記第1及び第2画像信号を交換する請求項1に記載の表示装置。
  10. 前記第1及び第2画素の各々には他の画素の画像信号を参照して生成されたデータ電圧が提供される請求項1に記載の表示装置。
  11. 前記境界から同じ距離に位置する前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号は、前記第1及び第2制御部に同時に提供される請求項1に記載の表示装置。
  12. 前記駆動回路部は、各ゲートライン別に前記第1及び第2画像信号を提供する請求項1に記載の表示装置。
  13. 表示パネルの第1表示領域に配置された複数の第1画素に対応する複数の第1画像信号を第1制御部に提供し、
    前記表示パネルの第2表示領域に配置された複数の第2画素に対応する複数の第2画像信号を第2制御部に提供し、
    前記第1及び第2画像信号を受信して、前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2データ電圧に変換すること、を含み、
    前記第1画素は、複数のゲートライン及び複数の第1データゲートラインに接続され、前記第2画素は、前記ゲートライン及び複数の第2データラインに接続され、
    前記第1表示領域と第2表示領域との境界からの距離順で第1及び第2制御部の各々に前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号を提供する表示装置の駆動方法。
  14. 前記第1及び第2画素の各々には、他の画素の画像信号を参照して生成されたデータ電圧が提供される請求項13に記載の表示装置の駆動方法。
  15. 前記境界から同じ距離に位置する前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号は、前記第1及び第2制御部に同時に提供される請求項13に記載の表示装置の駆動方法。
  16. 前記ゲートラインの行単位で前記第1及び第2画像信号が提供される請求項13に記載の表示装置の駆動方法。
  17. 第1表示領域に配置された複数の第1画素及び第2表示領域に配置された複数の第2画素を含む表示パネルと、
    前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号を生成する駆動回路部と、
    前記第1画像信号を第1データ電圧に変換して前記第1画素に提供する第1制御部と、
    前記第2画像信号を第2データ電圧に変換して前記第2画素に提供する第2制御部と、を含み、
    前記第1表示領域と前記第2表示領域との間の境界から同一距離に位置する前記第1及び第2画素に対応する第1及び第2画像信号は、前記第1及び第2制御部に同時に提供される表示装置。
JP2015000661A 2014-01-10 2015-01-06 表示装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP6600461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0003497 2014-01-10
KR1020140003497A KR20150083669A (ko) 2014-01-10 2014-01-10 표시장치 및 그것의 구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015132824A true JP2015132824A (ja) 2015-07-23
JP6600461B2 JP6600461B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=53521881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015000661A Expired - Fee Related JP6600461B2 (ja) 2014-01-10 2015-01-06 表示装置及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150199943A1 (ja)
JP (1) JP6600461B2 (ja)
KR (1) KR20150083669A (ja)
CN (1) CN104778913B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021124607A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示装置及びソースドライバ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102473101B1 (ko) * 2016-04-04 2022-12-01 티씨엘 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 표시 장치
KR102526613B1 (ko) * 2016-07-29 2023-04-28 엘지디스플레이 주식회사 타이밍 제어부, 이를 이용한 표시장치 및 이의 구동방법
CN106783871B (zh) * 2016-11-18 2019-11-08 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及制作方法
US10418385B2 (en) 2016-11-18 2019-09-17 Shanghai Tianma Micro-electronics Co., Ltd. Array substrate and fabrication method thereof, display panel
CN108039148B (zh) * 2017-11-30 2019-11-22 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板和电子设备
CN109584770B (zh) * 2018-12-17 2022-02-08 武汉天马微电子有限公司 显示面板及显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075802A (ja) * 2001-08-29 2003-03-12 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2004205901A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Nec Kansai Ltd 表示装置およびデータ側駆動回路
JP2006018154A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2006030671A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sharp Corp 映像信号線駆動回路およびそれを備える表示装置
JP2008151940A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US20090322661A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus
WO2012147703A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 シャープ株式会社 表示モジュールおよびそれを備えた表示装置、並びに電子機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4749687B2 (ja) * 2004-07-30 2011-08-17 シャープ株式会社 表示装置
JP4572128B2 (ja) * 2005-03-04 2010-10-27 Nec液晶テクノロジー株式会社 表示パネルの駆動方法及びその装置
CN103065575B (zh) * 2011-10-20 2015-09-30 乐金显示有限公司 数字全息图像再现装置及其同步控制方法
KR20130112570A (ko) * 2012-04-04 2013-10-14 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP2013232829A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
KR101922686B1 (ko) * 2012-08-29 2018-11-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN103034007B (zh) * 2012-12-14 2015-02-11 京东方科技集团股份有限公司 显示器及其驱动方法、显示装置
KR102023940B1 (ko) * 2012-12-27 2019-11-04 엘지디스플레이 주식회사 표시장치용 구동회로 및 이의 구동방법
CN203204992U (zh) * 2013-04-25 2013-09-18 北京京东方光电科技有限公司 一种显示面板及显示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075802A (ja) * 2001-08-29 2003-03-12 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2004205901A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Nec Kansai Ltd 表示装置およびデータ側駆動回路
JP2006018154A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2006030671A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sharp Corp 映像信号線駆動回路およびそれを備える表示装置
JP2008151940A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US20090322661A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus
WO2012147703A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 シャープ株式会社 表示モジュールおよびそれを備えた表示装置、並びに電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021124607A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示装置及びソースドライバ
JP7379194B2 (ja) 2020-02-05 2023-11-14 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示装置及びソースドライバ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150083669A (ko) 2015-07-20
US20150199943A1 (en) 2015-07-16
CN104778913A (zh) 2015-07-15
CN104778913B (zh) 2020-06-09
JP6600461B2 (ja) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6600461B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
US10410602B2 (en) Display device and method of driving display panel
US10281719B2 (en) Virtual reality display device and method of driving the same
US10290271B2 (en) Display panel, display device and display method thereof
KR102305456B1 (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102227481B1 (ko) 표시 장치
WO2006058194A3 (en) System and method for correcting defective pixels of a display device
US20170098421A1 (en) Display device, display method thereof and display system
US10068540B2 (en) Curved liquid crystal display which prevents edge stain
JP2018072829A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP5132037B2 (ja) ディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2007279675A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2010283820A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP4775407B2 (ja) 表示装置
KR102576534B1 (ko) 게이트 드라이버, 표시장치 및 표시장치의 구동 방법
US20160300539A1 (en) Image displaying method, display apparatus and operating method thereof
US10580347B2 (en) Timing controller, display device including timing controller, and method of driving timing controller
JP5370264B2 (ja) 表示装置
JP6990516B2 (ja) 画素データ書き込み方法および画像表示装置
JP2010282046A (ja) 液晶表示装置
US20100245225A1 (en) Driving method of liquid crystal display device
KR102262599B1 (ko) 표시장치용 구동회로
JP2014228575A (ja) 液晶表示装置
EP4250282A1 (en) Display device and control method thereof
US20160189398A1 (en) Display and method of driving same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees