JP2015151046A - 軸方向制御装置、および軸方向制御プログラム - Google Patents

軸方向制御装置、および軸方向制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015151046A
JP2015151046A JP2014027638A JP2014027638A JP2015151046A JP 2015151046 A JP2015151046 A JP 2015151046A JP 2014027638 A JP2014027638 A JP 2014027638A JP 2014027638 A JP2014027638 A JP 2014027638A JP 2015151046 A JP2015151046 A JP 2015151046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradient
control device
host vehicle
change
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014027638A
Other languages
English (en)
Inventor
正悦 大石
Masayoshi Oishi
正悦 大石
洋章 新野
Hiroaki Shinno
洋章 新野
陽介 服部
Yosuke Hattori
陽介 服部
伊豆原 英嗣
Hidetsugu Izuhara
英嗣 伊豆原
広貴 苫米地
Hirotaka Tomabechi
広貴 苫米地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014027638A priority Critical patent/JP2015151046A/ja
Priority to DE102015201845.8A priority patent/DE102015201845A1/de
Priority to CN201510075389.0A priority patent/CN104842861A/zh
Priority to US14/622,975 priority patent/US20150232017A1/en
Publication of JP2015151046A publication Critical patent/JP2015151046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/112Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/32Road surface or travel path
    • B60Q2300/324Road inclination, e.g. uphill or downhill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/101Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using cameras with adjustable capturing direction

Abstract

【課題】軸を有する有軸装置の方向を制御する軸方向制御装置において、勾配が変化する場所においても軸の方向を最適な方向に向けることができるようにする。
【解決手段】軸方向制御装置においては、自車両の進行方向において道路の勾配が変化する勾配変化位置および勾配の変化量を示す勾配変化情報を取得し(S120)、勾配変化情報に基づいて、自車両が勾配変化位置に到達する前に、勾配変化位置における変化後の勾配に対応する方向に、有軸装置における軸の方向を変化させる(S130,S230,S240,S330,S340)。このような軸方向制御装置によれば、勾配が変化する前に、勾配の変化後に対応する方向に軸の方向を変化させるので、勾配が変化する場所においても軸の方向を最適な方向に向けることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、有軸装置の方向を制御する軸方向制御装置、および軸方向制御プログラムに関する。
上記の軸方向制御装置として、ヘッドライトの光軸の方向を車両の傾きに応じて変更するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−247210号公報
しかしながら、上記軸方向制御装置では、車両の傾きが発生してから軸の方向を変化させるため、勾配が変化する場所にて軸の方向の変化が遅れ、軸の方向を最適な方向に向けることができないという問題点があった。
そこで、このような問題点を鑑み、車両に搭載され、軸を有する有軸装置(ヘッドライトの光軸、カメラの撮像軸)の方向を制御する軸方向制御装置において、勾配が変化する場所においても軸の方向を最適な方向に向けることができるようにすることを本発明の目的とする。
本発明の軸方向制御装置において、変化情報取得手段は、自車両の進行方向において道路の勾配が変化する勾配変化位置および勾配の変化量を示す勾配変化情報を取得し、方向変更手段は、勾配変化情報に基づいて、自車両が勾配変化位置に到達する前に、勾配変化位置における変化後の勾配に対応する方向に、有軸装置における軸の方向を変化させる。
このような軸方向制御装置によれば、勾配が変化する前に、勾配の変化後に対応する方向に軸の方向を変化させるので、勾配が変化する場所においても軸の方向を最適な方向に向けることができる。
なお、取得される勾配変化情報には、自車両の上方向および下方向に勾配が変化する際の変化量が含まれているとよい。ただし、「自車両の上方向に勾配が変化する」とは、自車両が上り勾配を走行中にさらに勾配が大きくなる場合や、自車両が下り勾配を走行中に下り勾配が小さくなる場合、或いは、上り勾配に変化する場合を示す。また、「自車両の下方向に勾配が変化する」とは、自車両が下り勾配を走行中にさらに勾配が大きくなる場合や、自車両が上り勾配を走行中に上り勾配が小さくなる場合、或いは、下り勾配に変化する場合を示す。
なお、上記目的を達成するためには、コンピュータを、軸方向制御装置を構成する各手段として実現するための軸方向制御プログラムとしてもよい。また、各請求項の記載は、可能な限りにおいて任意に組み合わせることができる。この際、発明の目的を達成できる範囲内において一部構成を除外してもよい。
本発明が適用された軸方向制御装置1の概略構成を示すブロック図である。 軸方向制御装置1の制御部10が実行する軸調整処理を示すフローチャートである。 勾配変化時において軸方向の制御を開始するタイミングと終了するタイミングとを示す説明図である。
以下に本発明にかかる実施の形態を図面と共に説明する。
[本実施形態の構成]
本発明が適用された軸方向制御装置1は、例えば乗用車等の車両に搭載されており、光の入射または射出に関する軸を有する有軸装置における軸の方向を制御する装置である。本実施形態では、有軸装置としてのカメラ21およびヘッドライト23における撮像軸や光軸の向きを制御する装置として構成されている。
特に、本実施形態の軸方向制御装置1は、勾配が変化する前に、勾配の変化後に対応する方向に軸の方向を変化させることによって、勾配が変化する場所においても軸の方向を最適な方向に向けることができるよう工夫されている。
軸方向制御装置1は、図1に示すように、制御部10と、カメラ21と、軸調整アクチュエータ22と、ヘッドライト23と、位置検出部24と勾配変化情報データベース25と、車速センサ26と、を備えている。
カメラ21は、自車両の進行方向を撮像領域とする周知の車載カメラとして構成されており、得られた撮像画像を図示しない画像処理装置に送る。なお、この画像処理装置においては、カメラ21による撮像画像から白線や障害物等を抽出することで自車両の走行支援を行う処理の一部を担う。
ヘッドライト23は、制御部10による指令に基づいて点灯状態と非点灯状態とが制御される周知のヘッドライトとして構成されている。
軸調整アクチュエータ22は、制御部10の指令に基づいてカメラ21による撮像軸(例えば撮像範囲の中心の位置)およびヘッドライト23の光軸(例えば照射領域の中心軸)の位置を移動させる。特に本実施形態では、撮像軸および光軸を鉛直方向に移動させる。
なお、本実施形態においては、1つの軸調整アクチュエータ22がカメラ21による撮像軸およびヘッドライト23の光軸の両方を制御するものとして説明するが、カメラ21およびヘッドライト23毎に別々の軸調整アクチュエータ22を設け、それぞれ別に制御してもよい。
位置検出部24は、例えば、GPS(全地球測位システム)受信機として構成されており、自車両の現在地を検出する機能を有する。自車両の現在地の情報は、制御部10に送られる。
勾配変化情報データベース25は、地図情報とともに、勾配の変化量を道路の勾配が変化する勾配変化位置毎に記録している。なお、本実施形態においては勾配変化位置および各勾配変化位置における勾配の変化量が勾配変化情報として記録されている。
車速センサ26は、自車両の走行速度(車速)を検出する周知の車速センサとして構成されている。車速センサ26は、検出した車速の情報を制御部10に送るよう設定されている。
制御部10は、CPU11と、ROM、RAM等のメモリ12とを備えたコンピュータとして構成されている。CPU11は、メモリ12内のプログラム(軸方向制御プログラムを含む)に基づく各種処理を実施する。
[本実施形態の処理]
このように構成された軸方向制御装置1において、制御部10は、図2に示す軸調整処理を実施する。軸調整処理は、カメラ21による撮像軸およびヘッドライト23の光軸を適切な方向に向けるための処理である。また、軸調整処理は、例えば軸方向制御装置1が搭載された車両の電源が投入されると開始される処理であり、その後、一定周期毎に繰り返し実施される処理である。
軸調整処理では、図2に示すように、まず、自車両の現在地(位置情報)を位置検出部24から取得する(S110)。続いて、勾配変化情報を勾配変化情報データベース25から取得する(S120)。この処理において、勾配変化情報データベース25からは、自車両の現在地に近く、自車両が走行する道路の進行方向側に存在する勾配変化位置における勾配変化情報が読み出される。
そして、直近の勾配変化位置における勾配の変化量に従って、カメラ21による撮像軸およびヘッドライト23の光軸の目標角度を設定する(S130)。ここで、カメラ21による撮像軸およびヘッドライト23の光軸は、道路面に対して予め設定された所定の角度になるよう設定されており、ここでの目標角度は勾配の変化量を考慮して、勾配変化位置にて勾配が変化した後の道路面に対して所定の角度になるよう設定される。
そして、車速を取得し(S140)、勾配の変化方向がプラス方向であるか否かを判定する(S150)。ここで、勾配の変化方向については、図3(a)に示すように、現在の道路面の角度に対して車両の上方向に道路面の向きが変化する場合(図3(a)では「+」の方向に変化する場合)をプラス方向とし、現在の道路面の角度に対して車両の下方向に道路面の向きが変化する場合(図3(a)では「−」の方向に変化する場合)をマイナス方向とする。
勾配の変化方向がプラス方向であれば(S150:YES)、位置B1を設定する(S200)。ここで、本実施形態においては、図3(b)に示すように、勾配の変化方向がマイナス方向である場合についての勾配変化位置をA0、勾配の変化方向がプラス方向である場合についての勾配変化位置をB0、と定義する。
また、軸方向の変化を終了する目標位置である終了位置をそれぞれA1、B1とし、軸方向の変化を開始する位置である開始位置をそれぞれA2、B2とする。なお、終了位置A1、B1については、勾配変化位置をA0、B0に対して固定された位置とされており、開始位置A2、B2については状況により変化させる。
また、本実施形態では、勾配の変化方向がマイナス方向である場合についての終了位置A1については勾配変化位置A0と同じ位置に設定しているのに対して、勾配の変化方向がプラス方向である場合についての終了位置B1については、勾配変化位置B0よりも手前側に設定している(例えば、勾配変化位置B0の手前5m程度)。
S200の処理では、予め設定された値である終了位置B1を設定する。そして、車速に応じて開始位置B2の位置、およびカメラ21の撮像軸やヘッドライト23の光軸を移動させる速度である軸速度を設定する(S210)。
この処理では、例えば、軸速度を固定値とする場合、終了位置B1にて軸変化が終了するよう開始位置B2を設定する。つまり、車速が速くなるにつれて終了位置B1は手前側に設定される。
また例えば、開始位置B2を固定値とする場合、終了位置B1にて軸変化が終了するよう軸速度を設定する。つまり、車速が速くなるにつれて軸速度が大きな値に設定される。なお、車速に応じて開始位置B2および軸速度の両方を設定してもよい。ただし、開始位置B2および軸速度の両方を設定する場合においても、終了位置B1にて軸変化が終了するよう設定する。
続いて、自車両の位置が開始位置B2に到達したか否かを判定する(S220)。自車両の位置が開始位置B2に到達していなければ(S220:NO)、S110の処理に戻る。
また、自車両の位置が開始位置B2に到達していれば(S220:YES)、軸調整アクチュエータ22を設定された軸速度となるよう作動させ、カメラ21の撮像軸やヘッドライト23の光軸を移動させる(S230)。続いて、カメラ21の撮像軸やヘッドライト23の光軸が目標角度に到達したか否かを判定する(S240)。
カメラ21の撮像軸やヘッドライト23の光軸が目標角度に到達していなければ(S240:NO)、S230の処理に戻る。また、カメラ21の撮像軸やヘッドライト23の光軸が目標角度に到達していれば(S240:YES)、再び自車両の現在地(位置情報)を位置検出部24から取得する(S250)。
そして、自車両の現在地が勾配変化位置B0に到達したか否かを判定する(S260)。自車両の現在地が勾配変化位置B0に到達していなければ(S260:NO)、S250の処理に戻る。
自車両の現在地が勾配変化位置B0に到達していれば(S260:YES)、カメラ21による撮像軸およびヘッドライト23の光軸が道路面に対して所定の角度になるよう復帰させる(S410)。つまり、目標角度として復帰角度(規定値)を設定する処理(S130と同等)、軸調整アクチュエータ22を軸の向きが復帰角度になるよう移動させる処理(S230、S240と同等)を実施する。
このような処理が終了すると、軸調整処理を終了する。
ところで、S150の処理において、勾配の変化方向がマイナス方向であれば(S150:NO)、位置A1を設定する(S300)。ここでは、前述のように勾配変化位置A0と一致する終了位置A1を設定する。
そして、車速に応じて開始位置A2の位置、およびカメラ21の撮像軸やヘッドライト23の光軸を移動させる速度である軸速度を設定する(S310)。この処理では、前述のS210において開始位置B2および軸速度を設定した処理と同様の処理を実施することによって開始位置A2および軸速度を設定する。
続いて、自車両の位置が開始位置A2に到達したか否かを判定する(S320)。自車両の位置が開始位置A2に到達していなければ(S320:NO)、S110の処理に戻る。
また、自車両の位置が開始位置A2に到達していれば(S320:YES)、軸調整アクチュエータ22を設定された軸速度となるよう作動させ、カメラ21の撮像軸やヘッドライト23の光軸を移動させる(S330)。続いて、カメラ21の撮像軸やヘッドライト23の光軸が目標角度に到達したか否かを判定する(S340)。
カメラ21の撮像軸やヘッドライト23の光軸が目標角度に到達していなければ(S340:NO)、S330の処理に戻る。また、カメラ21の撮像軸やヘッドライト23の光軸が目標角度に到達していれば(S340:YES)、再び自車両の現在地(位置情報)を位置検出部24から取得する(S350)。
そして、自車両の現在地が勾配変化位置A0に到達したか否かを判定する(S360)。自車両の現在地が勾配変化位置A0に到達していなければ(S360:NO)、S350の処理に戻る。
また、自車両の現在地が勾配変化位置A0に到達していれば(S360:YES)、前述のS410の処理を実施し、カメラ21による撮像軸およびヘッドライト23の光軸が道路面に対して所定の角度になるよう復帰させる。このような処理が終了すると、軸調整処理を終了する。
[本実施形態による効果]
以上のように詳述した軸方向制御装置1において、制御部10は、自車両の進行方向において道路の勾配が変化する勾配変化位置および勾配の変化量を示す勾配変化情報を取得し、勾配変化情報に基づいて、自車両が勾配変化位置(A0、B0)に到達する前に、勾配変化位置における変化後の勾配に対応する方向に、有軸装置における軸の方向を変化させる。
このような軸方向制御装置1によれば、勾配が変化する前に、勾配の変化後に対応する方向に軸の方向を変化させるので、勾配が変化する場所においても軸の方向を最適な方向に向けることができる。
また、上記軸方向制御装置1において制御部10は、軸の方向の変化を完了させる完了位置(A1、B1)を、自車両の上方向に勾配が変化する場合に、自車両の下方向に勾配が変化する場合と比較して、勾配変化位置のより手前側に設定する。
このような軸方向制御装置1によれば、勾配変化後の領域がより早い時期に視認できる場合に、より早く軸方向の変化を完了させるので、その方向に確実に対応できるようにすることができる。
さらに、上記軸方向制御装置1において制御部10は、軸の方向の変化を開始させる開始位置(A2、B2)を、自車両の上方向に勾配が変化する場合に、自車両の下方向に勾配が変化する場合と比較して、勾配変化位置のより手前側に設定する。
このような軸方向制御装置1によれば、既に勾配変化後の領域が視認できる場合に、より早く軸方向の変化を開始させるので、遅れることなくその方向に対応できるようにすることができる。
また、上記軸方向制御装置1において制御部10は、軸の方向を変化させる速度を、自車両の下方向に勾配が変化する場合に、自車両の上方向に勾配が変化する場合と比較して、より大きな値に設定する。
このような軸方向制御装置1によれば、急に視界が開ける場合に、より早くその方向に対応できるように軸の方向を変化させることができる。
加えて、上記軸方向制御装置1において制御部10は、自車両の車速が速くなるにつれて、開始位置を、勾配変化位置のより手前側に設定し、また、自車両の車速が速くなるにつれて、軸の方向を変化させる速度をより大きな値に設定する。
これらのような軸方向制御装置1によれば、車速が速い場合であっても、軸方向の変化が遅れにくくすることができる。
[その他の実施形態]
本発明は、上記の実施形態によって何ら限定して解釈されない。また、上記の実施形態の構成の一部を、課題を解決できる限りにおいて省略した態様も本発明の実施形態である。また、上記の複数の実施形態を適宜組み合わせて構成される態様も本発明の実施形態である。また、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される発明の本質を逸脱しない限度において考え得るあらゆる態様も本発明の実施形態である。また、上記の実施形態の説明で用いる符号を特許請求の範囲にも適宜使用しているが、各請求項に係る発明の理解を容易にする目的で使用しており、各請求項に係る発明の技術的範囲を限定する意図ではない。
例えば、上記実施形態においては、1つの軸調整アクチュエータ22がカメラ21による撮像軸およびヘッドライト23の光軸の両方を制御するものとして説明したが、カメラ21およびヘッドライト23毎に別々の軸調整アクチュエータ22を設け、それぞれ別に制御してもよい。また、上記実施形態においては、勾配変化位置A0と一致する終了位置A1を設定したが、これらの位置は異なる位置であってもよい。
なお、ヘッドライト23の光軸の両方を制御する場合には、多少の制御遅れが発生しても視認性への影響が小さいが、カメラ21による撮像軸の制御遅れが発生すると撮像画像に基づく処理に遅延が発生するため、本発明の構成を用いてより早期に軸方向を制御することに顕著な意義がある。
さらに、上記実施形態においては、カメラ21における撮像軸やヘッドライト23における光軸の向きを制御するよう構成したが、光の入射または射出に関する軸を有するその他の有軸装置における軸を制御する構成であってもよい。
[実施形態の構成と本発明の手段との対応関係]
上記実施形態における制御部10は本発明でいう軸方向制御装置に相当し、上記実施形態におけるカメラ21およびヘッドライト23は本発明でいう有軸装置に相当する。また、上記実施形態において制御部10が実施する処理のうちのS120の処理は本発明でいう変化情報取得手段に相当し、上記実施形態のS130,S230,S240,S330,S340の処理は本発明でいう方向変更手段に相当する。
さらに、上記実施形態においてS200,S300の処理は本発明でいう完了位置設定手段に相当し、上記実施形態においてS210,S310の処理は本発明でいう開始位置設定手段および変化速度設定手段に相当する。
1…軸方向制御装置、10…制御部、11…CPU、12…メモリ、21…カメラ、22…軸調整アクチュエータ、23…ヘッドライト、24…位置検出部、25…勾配変化情報データベース、26…車速センサ。

Claims (7)

  1. 自車両に搭載され、光の入射または射出に関する軸を有する有軸装置の方向を制御する軸方向制御装置(10)であって、
    自車両の進行方向において道路の勾配が変化する勾配変化位置および勾配の変化量を示す勾配変化情報を取得する変化情報取得手段(S120)と、
    前記勾配変化情報に基づいて、自車両が前記勾配変化位置に到達する前に、前記勾配変化位置における変化後の勾配に対応する方向に、前記有軸装置における軸の方向を変化させる方向変更手段(S130,S230,S240,S330,S340)と、
    を備えたことを特徴とする軸方向制御装置。
  2. 請求項1に記載の軸方向制御装置において、
    前記方向変更手段に軸の方向の変化を完了させる完了位置を、自車両の上方向に勾配が変化する場合に、自車両の下方向に勾配が変化する場合と比較して、前記勾配変化位置のより手前側に設定する完了位置設定手段(S200,S300)、
    を備えたことを特徴とする軸方向制御装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の軸方向制御装置において、
    前記方向変更手段に軸の方向の変化を開始させる開始位置を、自車両の上方向に勾配が変化する場合に、自車両の下方向に勾配が変化する場合と比較して、前記勾配変化位置のより手前側に設定する開始位置設定手段(S210,S310)、
    を備えたことを特徴とする軸方向制御装置。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の軸方向制御装置において、前記方向変更手段に軸の方向を変化させる速度を、自車両の下方向に勾配が変化する場合に、自車両の上方向に勾配が変化する場合と比較して、より大きな値に設定する変化速度設定手段(S210,S310)、
    を備えたことを特徴とする軸方向制御装置。
  5. 請求項3に記載の軸方向制御装置において、
    前記開始位置設定手段は、自車両の車速が速くなるにつれて、前記開始位置を、前記勾配変化位置のより手前側に設定すること
    を特徴とする軸方向制御装置。
  6. 請求項4に記載の軸方向制御装置において、
    前記変化速度設定手段は、自車両の車速が速くなるにつれて、前記方向変更手段に軸の方向を変化させる速度をより大きな値に設定すること
    を特徴とする軸方向制御装置。
  7. コンピュータを、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の軸方向制御装置を構成する各手段として機能させるための軸方向制御プログラム。
JP2014027638A 2014-02-17 2014-02-17 軸方向制御装置、および軸方向制御プログラム Pending JP2015151046A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027638A JP2015151046A (ja) 2014-02-17 2014-02-17 軸方向制御装置、および軸方向制御プログラム
DE102015201845.8A DE102015201845A1 (de) 2014-02-17 2015-02-03 Achsrichtungssteuervorrichtung und zugehöriges Programm
CN201510075389.0A CN104842861A (zh) 2014-02-17 2015-02-12 轴向控制装置及其程序
US14/622,975 US20150232017A1 (en) 2014-02-17 2015-02-16 Axial direction control device and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027638A JP2015151046A (ja) 2014-02-17 2014-02-17 軸方向制御装置、および軸方向制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015151046A true JP2015151046A (ja) 2015-08-24

Family

ID=53759130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014027638A Pending JP2015151046A (ja) 2014-02-17 2014-02-17 軸方向制御装置、および軸方向制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150232017A1 (ja)
JP (1) JP2015151046A (ja)
CN (1) CN104842861A (ja)
DE (1) DE102015201845A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017102741A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 富士通株式会社 情報出力プログラム、情報出力方法及び車載装置
JP2017194872A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 富士通株式会社 判定プログラム、判定方法および情報処理装置
JP2018197020A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 スタンレー電気株式会社 前照灯の光軸制御システム及び光軸制御方法、並びに車両、光軸制御プログラム
JP2019043355A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 いすゞ自動車株式会社 照明制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160001695A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Memsic, Inc. Method and apparatus for determining the inclination of a moving vehicle with respect to the road and for performing dynamic headlight leveling
DE102021002775B3 (de) * 2021-05-28 2022-08-04 Mercedes-Benz Group AG Verfahren zur Anpassung eines Scheinwerfersystems

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0177535U (ja) * 1987-11-13 1989-05-25
JPH06162804A (ja) * 1992-11-13 1994-06-10 Toyota Motor Corp 車両用前照灯装置
JPH06191344A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Toyota Motor Corp ヘッドランプの配光制御装置
JPH0752706A (ja) * 1993-08-20 1995-02-28 Toyota Motor Corp ヘッドランプの配光制御装置
JP2007106206A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Denso Corp 車両制御装置
JP2009029227A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Omron Corp 照明制御装置および方法、並びに、プログラム
JP2009040227A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Mazda Motor Corp 車両の前照灯制御装置
US20100309674A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Yi-Feng Su Vehicular tilt-sensing method and automatic headlight leveling system using the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247210A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Stanley Electric Co Ltd オートレベリング装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0177535U (ja) * 1987-11-13 1989-05-25
JPH06162804A (ja) * 1992-11-13 1994-06-10 Toyota Motor Corp 車両用前照灯装置
JPH06191344A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Toyota Motor Corp ヘッドランプの配光制御装置
JPH0752706A (ja) * 1993-08-20 1995-02-28 Toyota Motor Corp ヘッドランプの配光制御装置
JP2007106206A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Denso Corp 車両制御装置
JP2009029227A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Omron Corp 照明制御装置および方法、並びに、プログラム
JP2009040227A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Mazda Motor Corp 車両の前照灯制御装置
US20100309674A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Yi-Feng Su Vehicular tilt-sensing method and automatic headlight leveling system using the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017102741A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 富士通株式会社 情報出力プログラム、情報出力方法及び車載装置
JP2017194872A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 富士通株式会社 判定プログラム、判定方法および情報処理装置
JP2018197020A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 スタンレー電気株式会社 前照灯の光軸制御システム及び光軸制御方法、並びに車両、光軸制御プログラム
JP2019043355A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 いすゞ自動車株式会社 照明制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150232017A1 (en) 2015-08-20
CN104842861A (zh) 2015-08-19
DE102015201845A1 (de) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015151046A (ja) 軸方向制御装置、および軸方向制御プログラム
JP6237875B2 (ja) 自己位置算出装置及び自己位置算出方法
WO2017122791A1 (ja) 車線変更支援装置及び車線変更支援方法
JP2014024410A (ja) 車両光源検出装置、ライト制御装置、および車両光源検出プログラム
WO2015125296A1 (ja) 自己位置算出装置及び自己位置算出方法
WO2015125299A1 (ja) 自己位置算出装置及び自己位置算出方法
US10750166B2 (en) Abnormality detection apparatus
JP6462557B2 (ja) 車両ピッチ角推定装置
WO2019008760A1 (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP5962193B2 (ja) 車両光源検出装置および車両光源検出プログラム
JP2015154336A (ja) 表示画像生成装置、および表示画像生成プログラム
US20150151670A1 (en) Apparatus for controlling illumination range of vehicle lights
JP2013160895A (ja) カメラ露出設定装置
JP2017100657A (ja) 車両制御装置
US10536646B2 (en) Imaging control device and imaging control method
JP6246052B2 (ja) 道路勾配検出装置、運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP2013213792A (ja) 路面状態推定装置
JP2019093958A (ja) 車両の運転支援装置
KR102252470B1 (ko) 차량용 램프의 에이밍 장치 및 그 동작 방법
JP6295868B2 (ja) 車両用表示装置
JP6161582B2 (ja) 画像処理装置
JP2013168737A (ja) 露光制御装置
KR102175956B1 (ko) Lkas의 오프셋 보정 장치 및 그 방법
JP5668937B2 (ja) 前照灯制御装置
WO2013180112A1 (ja) 車両のライトの照射範囲を制御する装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160823