JP2015150276A - ヘルスケアシステムおよびヘルスケア機器 - Google Patents

ヘルスケアシステムおよびヘルスケア機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015150276A
JP2015150276A JP2014027582A JP2014027582A JP2015150276A JP 2015150276 A JP2015150276 A JP 2015150276A JP 2014027582 A JP2014027582 A JP 2014027582A JP 2014027582 A JP2014027582 A JP 2014027582A JP 2015150276 A JP2015150276 A JP 2015150276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
health care
subject
information
care device
subject information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014027582A
Other languages
English (en)
Inventor
雅弘 神藤
Masahiro Shindo
雅弘 神藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2014027582A priority Critical patent/JP2015150276A/ja
Publication of JP2015150276A publication Critical patent/JP2015150276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】使用者の負担を減らして正確な測定結果を得るために、ヘルスケア機器の有する被検者情報を簡便に更新できるヘルスケアシステムを実現する。【解決手段】被検者の測定を行う第1のヘルスケア機器と、前記被検者の被検者情報を有する第2のヘルスケア機器と、を有し、前記第1のヘルスケア機器は、前記被検者情報に基づいて前記被検者の測定結果を補正する、ヘルスケアシステムである。【選択図】 図1

Description

本発明は、被検者の登録情報を元に測定データの補正を行うヘルスケア機器に関する。
血糖値を測定する糖質測定器などのヘルスケア機器では、被検者から得られた測定データに、被検者の性別や年齢、生体情報などによる補正を行うことによって、血糖値などの数値を決定している。
特許文献1には、血糖値などの体液成分濃度の測定を非侵襲で行う方法として、被検者の被測定部位内を透過した光を検出し、予め作成された検量線を比較値として数値を決定する方法が開示されている。この検量線の作成に際しては、被検者の人種、年齢、性別、体重、身長、ウエスト、体脂肪率などの生体情報が用いられる。
特開平9−182739号公報
しかしながら、特許文献1に開示された体液成分濃度測定装置などのヘルスケア機器では、測定時に被検者の情報を必ずしも有しているとは限らない。被検者の情報がない場合、使用者は、予め手動によるキーボード入力などの方法で、被検者の性別や年齢、身長や体重などの情報を機器に登録する必要があり、手間がかかるという課題があった。そして、被検者情報の登録のない機器を使用するたびに、使用者はこの手動による入力操作を繰り返さなければならず、負担が大きいという課題があった。
また、血糖値測定に必要な被検者の体重や体脂肪率の数値のように、日常的に変動する情報については、その変動のたびに登録を更新する必要があるという課題があった。そして、この更新を怠った場合は、正確な数値が得られないという問題があった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、使用者の負担を減らして正確な測定結果を得るために、ヘルスケア機器の有する被検者情報を簡便に更新できるヘルスケアシステムを実現することにある。
本発明によるヘルスケアシステムは、被検者の測定を行う第1のヘルスケア機器と、前記被検者の被検者情報を有する第2のヘルスケア機器と、を有し、前記第1のヘルスケア機器は、前記被検者情報に基づいて前記被検者の測定結果を補正する。
本発明によるヘルスケアシステムは、被検者の測定を行う第1のヘルスケア機器と、前記被検者の被検者情報を有する第2のヘルスケア機器と、端末機器と、を有し、前記第1のヘルスケア機器は、前記端末機器を介して前記被検者情報を得、前記被検者情報に基づいて前記被検者の測定結果を補正する。
本発明によるヘルスケア装置は、被検者の測定を行い、第2のヘルスケア機器の有する被検者情報に基づいて前記被検者の測定結果を補正する。
本発明によれば、使用者の負担を減らして正確な測定結果を得るために、ヘルスケア機器の有する被検者情報を簡便に更新できるヘルスケアシステムを実現することができる。
本発明の第1の実施形態のヘルスケアシステムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態のヘルスケア機器の構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の第1のヘルスケア機器の動作のフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の第2のヘルスケア機器の動作のフローチャートである。 本発明の第1の実施形態のヘルスケア機器の情報格納部に保存されてある被検者の登録情報と測定情報を示す図である。 本発明の第2の実施形態のヘルスケアシステムの構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態の第1のヘルスケア機器の動作のフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の端末機器の動作のフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の端末機器の保存手段に保存されてある被検者の登録情報と測定情報を示す図である。
以下、図を参照しながら、本発明の実施形態を詳細に説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい限定がされているが、発明の範囲を以下に限定するものではない。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態のヘルスケアシステムの構成を示す図である。ヘルスケアシステム10は、第1のヘルスケア機器100と第2のヘルスケア機器110を備える。なお、本実施形態で、被検者とは生体情報を測定する対象者である。また、使用者とは、被検者をはじめ本実施形態のシステムおよび機器を操作する医師や看護婦などの者である。
第1のヘルスケア機器100は、測定手段101、保存手段102、通信手段103、制御手段104を備える。測定手段101は、被検者の生体情報を測定する。保存手段102は、測定手段101で測定したデータや、被検者情報である、人種、年齢、性別、体重、身長、ウエストなどのスリーサイズなどの登録情報や、体脂肪率、血糖値、血圧などの測定情報を保存する。通信手段103は、被検者の登録情報や測定情報をヘルスケアシステム10内の他のヘルスケア機器と送受信する。制御手段104は、測定手段101や保存手段102や通信手段103の個々の動作や相互に連携する動作の制御を行う。測定手段101は、また、測定手段101で測定したデータを、保存手段102に保存された被検者情報に基づいて補正する。
第2のヘルスケア機器110は、測定手段111、保存手段112、通信手段113、制御手段114を備える。測定手段111は、被検者の生体情報を測定する。保存手段112は、測定手段111で測定したデータや、被検者情報である、人種、年齢、性別、体重、身長、ウエストなどのスリーサイズなどの登録情報や、体脂肪率、血糖値、血圧などの測定結果を保存する。通信手段113は、被検者の登録情報や測定情報をヘルスケアシステム10内の他のヘルスケア機器と送受信する。制御手段114は、測定手段111や保存手段112や通信手段113の個々の動作や相互に連携する動作の制御を行う。測定手段111は、また、測定手段111で測定したデータを、保存手段112に保存された被検者の情報に基づいて補正する。なお、第2のヘルスケア機器110は、後述するように、測定手段111を有しない場合も可能である。
図2は、第1のヘルスケア機器100および第2のヘルスケア機器110のさらに具体的な構成を示す図である。なお、以下では、ヘルスケア機器200として、血糖値を測定する糖質測定器の場合を想定しながら説明する。
主制御部201は、CPU(Central Processing Unit)である。主制御部201は、記憶部(ROM)202(Read Only Memory)に格納されている、ヘルスケア機器200の起動処理や測定処理、被検者情報の登録処理、ヘルスケアシステム内の他のヘルスケア機器と被検者情報を送受信するための通信処理などの基本動作を行うプログラムを、記憶部(RAM)203(Random Access Memory)に展開して実行する。
測定部204は、センサで取得した血糖値の値をADコンバータによりデジタルデータに変換して記憶部(RAM)203に格納する。さらに、前記デジタルデータを、情報格納部207の被検者登録を使用してあらかじめ記憶部(ROM)202のプログラム内にある測定結果補正用の計算式により、補正を行った後、情報格納部207へ保存する。
操作表示部205は、UI(User Interface)操作および表示を行うためのLCD(Liquid Crystal Display)画面とキーから構成される。使用者が装置で行う動作をLCD画面上に表示されたメニューの中からキー操作により選択したり、被検者の年齢や性別、身長や体重などの情報を使用者が手動で登録する手段を提供したり、被検者ごとの測定結果の履歴を使用者が参照するための手段を提供したり、電池の残容量を使用者に通知したり、他のヘルスケア機器と被検者情報の送受信を行うための操作設定を使用者が行うための手段を提供したりする。
電源管理部206は、電池および電池電圧を周期的に監視するAD(Analog to Digital)コンバータで構成されており、電池電圧によりヘルスケア機器200を構成する各部に電流を供給することで、ACアダプタにより電源を供給する必要がなく、小型で持ち運びが可能なヘルスケア機器を実現する。また周期的に電池電圧を監視し、ADコンバータから取得した値があらかじめプログラム内で決められた閾値を下回った場合に、操作表示部205に電池を交換するよう使用者に通知するためのメッセージを出力する。
情報格納部207は、SD(Secure Digital)カード等の取り外し可能な不揮発性メモリで構成される。被検者ごとの血糖値の測定結果および被検者ごとの性別や年齢、身長や体重などの被検者の登録情報が格納されている。また各種パラメータの値をもとに検量線を算出するためのテーブルおよび検量線の値も格納されている。メモリを取り外してPC(Personal Computer)などへ測定結果や被検者の登録情報のデータバックアップを取っておくことも可能である。
日時管理部208は、リアルタイムクロックおよびバックアップ用コイン電池で構成されており、測定した被検者ごとの測定結果情報に対して測定日時を付加するために使用する。
通信制御部209は、他のヘルスケア機器と無線通信により、情報格納部207に格納されている被検者情報を送信したり、他のヘルスケア機器から送信された被検者情報を受信して情報格納部207に格納したりする。
次に、図3および図4を参照して、本実施形態の動作を説明する。すなわち、第1のヘルスケア機器100は、第2のヘルスケア機器110から被検者の登録情報や測定結果を受信して、登録を行う。これにより、第1のヘルスケア機器100において、使用者が手動で性別や年齢、身長や体重などの被検者情報を登録する手間を省く。さらに、被検者の最新の体重や体脂肪、血圧を測定結果の補正に使用することでより精度の高い測定結果を得る。
図3は、第1のヘルスケア機器100の動作のフローチャートを、図4は、第2のヘルスケア機器110の動作のフローチャートを、それぞれ示す。
動作は、図3の第1のヘルスケア機器100の動作から開始する。
S301で、電源を入れた状態の第1のヘルスケア機器100は、操作表示部205の設定メニューに設けられた第2のヘルスケア機器110との被検者情報を共有するためのメニューを、操作表示部205のキーを使用して使用者が実行することで、通信制御部209を使用して第2のヘルスケア機器110との通信が可能かどうかの検出を行う。
もしくは、S301で、電源を入れた際の第1のヘルスケア機器100は、ヘルスケアシステム10内のヘルスケア機器に対して、通信が可能かどうかの検出を、自動で行うとすることもできる。
S302で、第1のヘルスケア機器100は、第2のヘルスケア機器110の電源が入っていなかったり機器が通信圏外にあるため通信できなかったりするなどで通信可能でないことを検出した場合は、S303に進む。
S303で、第1のヘルスケア機器100は、第2のヘルスケア機器101の電源を入れて通信範囲内に機器を持ってくるよう、操作表示部205に表示する。
S302で、第1のヘルスケア機器100は、第2のヘルスケア機器110が通信制御部209により通信が可能であることを検出した場合、S304に進む。
S304で、第1のヘルスケア機器100は、第2のヘルスケア機器110に保存されている被検者の登録情報および測定結果の取得要求を、第2のヘルスケア機器110に対して送信する。
ここからは、図4の第2のヘルスケア機器110の動作となる。
S401でS304の取得要求を受信した第2のヘルスケア機器110は、S402で、第2のヘルスケア機器110の情報格納部207に保存されている被検者の登録情報の有無を確認する。被検者の登録情報がある場合、S404で、取得要求に対する被検者の登録情報の送信を準備する。
続いて、第2のヘルスケア機器110は、S405で、第2のヘルスケア機器110の情報格納部207に保存されている被検者の体重や体脂肪や血圧などの測定情報の有無を確認する。被検者の測定情報がある場合、S406で、取得要求に対する被検者の測定情報の送信を準備する。
S407で、第2のヘルスケア機器110は、取得要求に対する被検者の登録情報と測定情報とを、第1のヘルスケア機器100に送信し、終了する。
S402で、被検者の登録情報が無い場合、第2のヘルスケア機器110は、被検者の登録情報が無い旨を第1のヘルスケア機器100に送信し、終了する。また、S405で、被検者の測定結果が無い場合、第2のヘルスケア機器110は、S407で、被検者の登録情報を第1のヘルスケア機器100に送信し、終了する。
ここからは再び、図3の第1のヘルスケア機器100の動作となる。
S305で、第2のヘルスケア機器110からの被検者情報を受信した第1のヘルスケア機器100は、S306で、取得要求に対する受信情報の性別や年齢、身長や体重などの項目から、第1のヘルスケア機器100に対応する登録可能な項目を識別する。登録可能な項目がある場合、S307で、情報格納部207の被検者の登録情報および測定情報に登録し、S308で、操作表示部205により使用者へ第2のヘルスケア機器110の被検者の登録情報および測定情報を登録したことを通知する。
S306で、登録可能な項目がないことを識別した場合、S309で、操作表示部205により使用者へ第2のヘルスケア機器110の被検者の登録情報および測定情報に、登録可能な項目がないことを通知し、終了する。
最後にS310で、情報格納部207に保存された被検者の登録情報および測定情報である性別、年齢、身長、体重、体脂肪、血圧などに基づいて、血糖値算出用の検量線を求めて、情報格納部207に保存し、終了する。
第1のヘルスケア機器100である糖質測定器では、被検者の指先などの被測定部位内を透過した光の量を測定する。測定した値xから、血糖値yを求める血糖値算出用の公式y=ax+bにあてはめることで血糖値を算出する。このaとbを、被検者の人種、性別、年齢、身長、体重、体脂肪、血圧などの情報に基づく値に自動的に設定することで、精度の高い測定結果を得ることができる。さらに、測定結果の履歴を参照することで、糖質測定器の測定値の補正に使用する体重や体脂肪、血圧の測定結果の妥当性を判断し、異常な値を測定結果の補正に使用するのを防止することができる。
なお、第2のヘルスケア機器110は、図3と図4による動作の説明から分かるように、被検者の登録情報および測定情報を有する保存手段112があればよく、測定手段111を有しない場合も可能である。また、第2のヘルスケア機器110は、複数であってもよい。
図5に、ヘルスケア機器200の情報格納部207に保存されてある被検者の登録情報501と被検者の測定情報502を示す。図1の第2のヘルスケア機器110には、被検者の登録情報が、あらかじめ性別511、年齢512、身長513、体重514のように保存されている。さらに、これらを登録した登録日515が保存されている。また、被検者の測定情報が、第2のヘルスケア機器110が体脂肪測定器の場合であれば、体重521と体脂肪522のように、血圧測定器の場合であれば、血圧523のように、測定した最新の情報までの測定情報が測定日とともに被検者ごとに保存されてある。
図5のように、例えば、登録情報501の体重514(80kg)の登録日515が8月30日なのに対して、測定情報502の体脂肪測定での体重521(77kg)の測定日が9月28日であった場合、第1のヘルスケア機器100は、第2のヘルスケア機器110から登録情報501と測定情報502を受信した際に、これらの日付に基づいて、最新の体重521(77kg)の値を採用して測定データの補正をすることができる。
また、第2のヘルスケア機器が複数の場合も、登録情報や測定情報の有する日付情報に基づいて、最新の日付(場合によっては、時刻情報を含む)の情報を採用することができる。
以上のように、第1のヘルスケア機器100が、被検者の登録情報501や測定情報502を有しない場合であっても、図3および図4の動作により、使用者は手動によるデータ入力などを行うことなく、被検者の登録情報501や測定情報502を登録することが可能である。また、同様の動作により、第2のヘルスケア機器110が第1のヘルスケア機器100から被検者の登録情報501や測定情報502を得るようにすることも可能である。
また、第1と第2のヘルスケア機器が、例えば糖質測定器と体脂肪測定器のように異なる機器であっても、図3および図4の動作により、相互の被検者の登録情報501および測定情報502を共有することが可能である。また、第1と第2の2台のヘルスケア機器の場合だけでなく、機器が2台以上の多数の場合も、相互の被検者の登録情報501および測定情報502を共有することが可能である。
また、本実施形態のヘルスケア機器は、測定結果を被検者ごとの測定履歴として保存することができる。よって、これらの履歴に基づいて、例えば、新たな測定結果が、保存されている測定結果の履歴と食い違う場合、測定の補正に使用する際の補正値が適正な値であるか否かの確認を行うこともできる。
本実施形態のヘルスケア機器としては、血糖値の測定を行う糖質測定器、体脂肪測定器、血圧測定器、被検者の歩数などから消費カロリーを計算する活動量測定器などのヘルスケア機器が可能である。
以上のように、本実施形態によれば、使用者の負担を減らして正確な測定結果を得るために、ヘルスケア機器の有する被検者情報を簡便に更新できるヘルスケアシステムを実現することができる。
(第2の実施形態)
図6は、本発明の第2の実施形態のヘルスケアシステムの構成を示す図である。ヘルスケアシステム60は、第1のヘルスケア機器100と第2のヘルスケア機器110と端末機器620を備える。なお、本実施形態で、被検者とは生体情報を測定する対象者である。また、使用者とは、被検者をはじめ本実施形態のシステムおよび機器を操作する医師や看護婦などの者である。
第1のヘルスケア機器600は、測定手段601、保存手段602、通信手段603、制御手段604を備える。第2のヘルスケア機器610は、測定手段611、保存手段612、通信手段613、制御手段614を備える。第1のヘルスケア機器600および第2のヘルスケア機器610の通信手段603および通信手段613以外は、第1の実施形態と同様である。なお、第2のヘルスケア機器610は、第1の実施形態と同様に、測定手段611を有しない場合もある。
ヘルスケアシステム60は、さらに、端末機器620を備える。端末機器620は、保存手段622、通信手段623、制御手段624を備える。保存手段622は、第1のヘルスケア機器600および第2のヘルスケア機器610が測定した被検者の測定情報や、第1のヘルスケア機器600および第2のヘルスケア機器610に登録された人種、年齢、性別、体重、身長、ウエストなどのスリーサイズなどの被検者の登録情報を保存する。通信手段623は、被検者の登録情報や測定情報をヘルスケアシステム10内のヘルスケア機器の通信手段604や614と送受信する。
第1のヘルスケア機器600および第2のヘルスケア機器610のさらに具体的な構成としては、第1の実施形態の図2と同様の構成とすることができる。ただし、通信制御部209は、端末機器620の通信部624と送受信を行う。送受信は無線で行うことができる。
端末機器620の具体的な構成としては、例えば、サーバ、パソコン、タブレット端末、スマートフォンとすることができる。これらの有するCPUの演算機能により制御手段624を、メモリによる記憶機能により保存手段622を、無線通信機能により通信手段622を、それぞれ実現することができる。
次に、図7および図8を参照して、本実施形態の動作を説明する。すなわち、第1のヘルスケア機器600は、第2のヘルスケア機器610から被検者の登録情報や測定結果を、端末機器620を経由して受信して登録を行う。これにより、第1のヘルスケア機器600において、使用者が手動で性別や年齢、身長や体重などの被検者情報を登録する手間を省く。さらに、被検者の最新の体重や体脂肪、血圧などの第2のヘルスケア機器610での測定結果を、第1のヘルスケア機器600での測定結果の補正に使用することで、第1のヘルスケア機器600は、より精度の高い測定結果を得ることができる。
図7は、第1のヘルスケア機器600の動作のフローチャートを、図8は、端末機器620の動作のフローチャートを、それぞれ示す。なお、本実施形態の動作では、第2のヘルスケア機器610の有する被検者の登録情報や測定情報は、予め端末機器620に送信され保存されている。
動作は、図7の第1のヘルスケア機器600の動作から開始する。
S701で、電源を入れた状態の第1のヘルスケア機器600は、操作表示部205の設定メニューに設けられた端末機器620との被検者情報を共有するためのメニューを、操作表示部205のキーを使用して使用者が実行することで、通信制御部209を使用して端末機器620との通信が可能かどうかの検出を行う。
もしくは、S701で、電源を入れた際の第1のヘルスケア機器600は、ヘルスケアシステム60内の端末機器に対して、通信が可能かどうかの検出を自動で行うとすることもできる。
S702で、第1のヘルスケア機器600は、端末機器620の電源が入っていなかったり機器が通信圏外にあるため通信できなかったりするなどで通信可能でないことを検出した場合は、S703に進む。
S703で、第1のヘルスケア機器600は、端末機器620の電源を入れて通信範囲内に機器を持ってくるよう、操作表示部205に表示する。
S702で、第1のヘルスケア機器600は、端末機器620が通信制御部209により通信が可能であることを検出した場合、S704に進む。
S704で、第1のヘルスケア機器600は、端末機器620に保存されている被検者の登録情報および測定情報の取得要求を、端末機器620に対して送信する。
ここからは、図8の端末機器620の動作となる。
S801でS704の取得要求を受信した端末機器620は、S802で、端末機器620の保存手段622に保存されている被検者の登録情報の有無を確認する。S802で、被検者の登録情報がある場合、S804で、取得要求に対する被検者の登録情報の送信を準備する。
続いて、端末機器620は、S805で、端末機器620の保存手段622に保存されている被検者の体重や体脂肪や血圧などの測定情報の有無を確認する。被検者の測定情報がある場合、S806で、取得要求に対する被検者の最新の測定情報の送信を準備する。
S807で、端末機器620は、取得要求に対する被検者の登録情報と測定情報とを、第1のヘルスケア機器600に送信し、終了する。
S802で、被検者の登録情報が無い場合、端末機器620は、被検者の登録情報が無い旨を第1のヘルスケア機器600に送信し、終了する。また、S805で、被検者の測定結果が無い場合、S807で、端末機器620は被検者の登録情報を第1のヘルスケア機器600に送信し、終了する。
ここからは再び、図7の第1のヘルスケア機器600の動作となる。
S705で、端末機器620からの情報を受信した第1のヘルスケア機器600は、S706で、取得要求に対する受信情報の性別や年齢、身長や体重などの項目から、第1のヘルスケア機器600に対応する登録可能な項目を識別する。登録可能な項目がある場合、S707で、情報格納部207の被検者の登録情報および測定情報に登録し、S708で、操作表示部205により使用者へ端末機器610の被検者の登録情報および測定情報を登録したことを通知する。
S706で、登録可能な項目がないことを識別した場合、S709で、操作表示部205により、使用者へ端末機器620の被検者の登録情報および測定情報に登録可能な項目がないことを通知し、終了する。
最後にS710で、情報格納部207に保存された被検者の登録情報および測定情報である性別、年齢、身長、体重、体脂肪、血圧などに基づいて、血糖値算出用の検量線を求めて、情報格納部207に保存し、終了する。
図9に、端末機器620の保存手段622に保存されてある被検者の登録情報901と被検者の測定情報602を示す。図6の第2のヘルスケア機器610には、被検者の登録情報が、あらかじめ第1の実施形態の図5で説明したように保存されている。本実施形態の端末機器620では、被検者の登録情報があらかじめ第2のヘルスケア機器610から送信され、登録情報901は性別911、年齢912、身長913、体重914、登録日915のように保存されている。また、被検者の測定情報902が、血糖値であれば血糖値921のように、体脂肪であれば体重922と体脂肪923のように、血圧であれば血圧924のように、測定情報が測定日とともに被検者ごとに保存されてある。このようにして、各ヘルスケア機器で測定された被検者の測定情報を、端末機器620で共有することもできる。
図9のように、例えば、登録情報901の体重914(80kg)の登録日915が8月30日に対して、測定情報902の体脂肪測定での体重922(77kg)の測定日が9月28日のであった場合、第1のヘルスケア機器600は端末機器620からこれらの情報を受信した際に、日付情報に基づいて、最新の体重(77kg)の値を採用して、測定データの補正をすることができる。
また、第2のヘルスケア機器が複数の場合も、登録情報や測定情報の有する日付情報に基づいて、最新の日付(場合によっては、時刻情報を含む)の情報を採用することができる。
以上のように、第1のヘルスケア機器600が、被検者の登録情報901や測定情報902を有しない場合であっても、図7および図8の動作により、使用者は手動によるデータ入力などを行うことなく、被検者の登録情報901や測定情報902を登録することが可能である。また、同様の動作により、第2のヘルスケア機器610が第1のヘルスケア機器600の被検者情報を端末機器620を介して得るようにすることも可能である。
第1のヘルスケア機器600と第2のヘルスケア機器610が、端末機器620を介して被検者の情報を送受信することによって、以下の利点がある。すなわち、例えば、第2のヘルスケア機器610が測定中であっても、第2のヘルスケア機器610の有する被検者情報は端末機器620に保存されていることから、第2のヘルスケア機器610の測定に影響を与えずに、第1のヘルスケア機器600は、端末機器620から被検者情報を得ることができる。
以上のように、本実施形態によれば、使用者の負担を減らして正確な測定結果を得るために、ヘルスケア機器の有する被検者情報を簡便に更新できるヘルスケアシステムを実現することができる。
本発明は上記実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることはいうまでもない。
また、上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
付記
(付記1)
被検者の測定を行う第1のヘルスケア機器と、前記被検者の被検者情報を有する第2のヘルスケア機器と、を有し、
前記第1のヘルスケア機器は、前記被検者情報に基づいて前記被検者の測定結果を補正する、ヘルスケアシステム。
(付記2)
前記第1のヘルスケア機器は、前記被検者を測定する第1の測定手段と、前記被検者情報を保存する第1の保存手段と、前記被検者情報を前記第2のヘルスケア機器と送受信する第1の通信手段とを有し、
前記第2のヘルスケア機器は、前記被検者情報を保存する第2の保存手段と、前記被検者情報を前記第1のヘルスケア機器と送受信する第2の通信手段とを有し、
前記第1のヘルスケア機器は、前記第2の保存手段が有し前記第2の送信手段が送信する前記被検者情報を、前記第1の送信手段で受信し前記第1の保存手段に保存し、前記被検者情報に基づいて前記第1の測定手段による前記測定結果を補正する、付記1記載のヘルスケアシステム。
(付記3)
前記第1のヘルスケア機器は、前記被検者情報に基づいて、前記測定結果を補正する検量線を決定する、付記1または2記載のヘルスケアシステム。
(付記4)
記第1のヘルスケア機器は、前記検量線を自動的に決定する、付記3記載のヘルスケアシステム。
(付記5)
前記第1のヘルスケア機器は、前記検量線を前記第1の保存手段に保存する、付記3または4記載のヘルスケアシステム。
(付記6)
前記第1のヘルスケア機器は、前記第1のヘルスケア機器の電源を入れた際に、自動で、前記第2のヘルスケア機器に対して前記被検者情報の送信を指示する、付記1から5の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記7)
前記第1と第2の通信手段は無線通信である、付記2から6の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記8)
前記第2のヘルスケア機器は、前記被検者を測定する第2の測定手段を有する、付記1から7の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記9)
前記被検者情報は、前記第2の測定手段による前記被検者の測定結果に基づいて更新される、付記8記載のヘルスケアシステム。
(付記10)
前記第2のヘルスケア機器は複数である、付記1から9の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記11)
前記第1と第2のヘルスケア機器は、糖質測定器、体脂肪測定器、血圧測定器、被検者の歩数などから消費カロリーを計算する活動量測定器の内の少なくとも一つを有する、付記1から10の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記12)
前記被検者情報は、人種、年齢、性別、体重、身長、スリーサイズ、前記測定結果の内の少なくとも一つを有する、付記1から11の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記13)
被検者の測定を行う第1のヘルスケア機器と、前記被検者の被検者情報を有する第2のヘルスケア機器と、端末機器と、を有し、
前記第1のヘルスケア機器は、前記端末機器を介して前記被検者情報を得、前記被検者情報に基づいて前記被検者の測定結果を補正する、ヘルスケアシステム。
(付記14)
前記第1のヘルスケア機器は、前記被検者を測定する第1の測定手段と、前記被検者情報を保存する第1の保存手段と、前記被検者情報を前記端末機器と送受信する第1の通信手段とを有し、
前記第2のヘルスケア機器は、前記被検者情報を保存する第2の保存手段と、前記被検者情報を前記端末機器と送受信する第2の通信手段とを有し、
前記端末機器は、前記被検者情報を保存する第3の保存手段と、前記被検者情報を前記第1と第2のヘルスケア機器と送受信する第3の通信手段とを有し、
前記第1のヘルスケア機器は、前記第2の保存手段が有し前記第2の送信手段が送信し、前記端末機器の前記第3の通信手段が受信し前記第3の保存手段が保存し前記第3の通信手段が送信する、前記被検者情報を、前記第1の送信手段で受信し前記第1の保存手段に保存し、前記被検者情報に基づいて前記第1の測定手段による前記測定結果を補正する、付記13記載のヘルスケアシステム。
(付記15)
前記第1のヘルスケア機器は、前記被検者情報に基づいて、前記測定結果を補正する検量線を決定する、付記13または14記載のヘルスケアシステム。
(付記16)
記第1のヘルスケア機器は、前記検量線を自動的に決定する、付記15記載のヘルスケアシステム。
(付記17)
前記第1のヘルスケア機器は、前記検量線を前記第1の保存手段に保存する、付記15または16記載のヘルスケアシステム。
(付記18)
前記第1のヘルスケア機器は、前記第1のヘルスケア機器の電源を入れた際に、自動で、前記第2のヘルスケア機器に対して前記被検者情報の送信を指示する、付記13から17の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記19)
前記第1と第2の通信手段は無線通信である、付記14から18の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記20)
前記第2のヘルスケア機器は、前記被検者を測定する第2の測定手段を有する、付記13から19の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記21)
前記被検者情報は、前記第2の測定手段による前記被検者の測定結果に基づいて更新される、付記13から20の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記22)
前記第2のヘルスケア機器は複数である、付記13から21の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記23)
前記第1と第2のヘルスケア機器は、糖質測定器、体脂肪測定器、血圧測定器、被検者の歩数などから消費カロリーを計算する活動量測定器の内の少なくとも一つを有する、付記13から22の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記24)
前記被検者情報は、人種、年齢、性別、体重、身長、スリーサイズ、前記測定結果の内の少なくとも一つを有する、付記13から23の内の1項記載のヘルスケアシステム。
(付記25)
被検者の測定を行い、第2のヘルスケア機器の有する被検者情報に基づいて前記被検者の測定結果を補正する、ヘルスケア機器。
(付記26)
前記被検者を測定する測定手段と、前記被検者情報を保存する保存手段と、前記被検者情報を前記第2のヘルスケア機器と送受信する通信手段とを有し、
前記第2のヘルスケア機器が有し送信する前記被検者情報を、前記通信手段で受信し前記保存手段に保存し、前記被検者情報に基づいて前記測定手段による前記測定結果を補正する、付記25記載のヘルスケア機器。
(付記27)
前記第2のヘルスケア機器が有し送信する前記被検者情報を、端末機器を介して前記通信手段で受信する、付記25または26記載のヘルスケア機器。
(付記28)
前記被検者情報に基づいて、前記測定結果を補正する検量線を決定する、付記25から27の内の1項記載のヘルスケア機器。
(付記29)
前記検量線を自動的に決定する、付記28記載のヘルスケア機器。
(付記30)
前記検量線を前記保存手段に保存する、付記28または29記載のヘルスケア機器。
(付記31)
前記ヘルスケア機器の電源を入れた際に、自動で、前記第2のヘルスケア機器もしくは前記携帯端末に対して前記被検者情報の送信を指示する、付記25から30の内の1項記載のヘルスケア機器。
(付記32)
前記通信手段は無線である、付記26から31の内の1項記載のヘルスケア機器。
(付記33)
糖質測定器、体脂肪測定器、血圧測定器、被検者の歩数などから消費カロリーを計算する活動量測定器の内の少なくとも一つを有する、付記25から32の内の1項記載のヘルスケア機器。
(付記34)
前記被検者情報は、人種、年齢、性別、体重、身長、スリーサイズ、前記測定結果の内の少なくとも一つを有する、付記25から33の内の1項記載のヘルスケア機器。
10、60 ヘルスケアシステム
100、600 第1のヘルスケア機器
110、610 第2のヘルスケア機器
101、111、601、611 測定手段
102、112、602、612、622 保存手段
103、113、603、613、623 通信手段
104、114、604、614、624 制御手段
200、ヘルスケア機器
201 主制御部
202 記憶部(ROM)
203 記憶部(RAM)
204 測定部
205 操作表示部
206 電源管理部
207 情報格納部
208 日時管理部
209 通信制御部
501、901 登録情報
502、902 測定情報
620 端末機器

Claims (10)

  1. 被検者の測定を行う第1のヘルスケア機器と、前記被検者の被検者情報を有する第2のヘルスケア機器と、を有し、
    前記第1のヘルスケア機器は、前記被検者情報に基づいて前記被検者の測定結果を補正する、ヘルスケアシステム。
  2. 前記第1のヘルスケア機器は、前記被検者を測定する第1の測定手段と、前記被検者情報を保存する第1の保存手段と、前記被検者情報を前記第2のヘルスケア機器と送受信する第1の通信手段とを有し、
    前記第2のヘルスケア機器は、前記被検者情報を保存する第2の保存手段と、前記被検者情報を前記第1のヘルスケア機器と送受信する第2の通信手段とを有し、
    前記第1のヘルスケア機器は、前記第2の保存手段が有し前記第2の送信手段が送信する前記被検者情報を、前記第1の送信手段で受信し前記第1の保存手段に保存し、前記被検者情報に基づいて前記第1の測定手段による前記測定結果を補正する、請求項1記載のヘルスケアシステム。
  3. 前記第1のヘルスケア機器は、前記被検者情報に基づいて、前記測定結果を補正する検量線を決定する、請求項1または2記載のヘルスケアシステム。
  4. 前記第2のヘルスケア機器は、前記被検者を測定する第2の測定手段を有する、請求項1から3の内の1項記載のヘルスケアシステム。
  5. 前記被検者情報は、前記第2の測定手段による前記被検者の測定結果に基づいて更新される、請求項4記載のヘルスケアシステム。
  6. 被検者の測定を行う第1のヘルスケア機器と、前記被検者の被検者情報を有する第2のヘルスケア機器と、端末機器と、を有し、
    前記第1のヘルスケア機器は、前記端末機器を介して前記被検者情報を得、前記被検者情報に基づいて前記被検者の測定結果を補正する、ヘルスケアシステム。
  7. 前記第1のヘルスケア機器は、前記被検者を測定する第1の測定手段と、前記被検者情報を保存する第1の保存手段と、前記被検者情報を前記端末機器と送受信する第1の通信手段とを有し、
    前記第2のヘルスケア機器は、前記被検者情報を保存する第2の保存手段と、前記被検者情報を前記端末機器と送受信する第2の通信手段とを有し、
    前記端末機器は、前記被検者情報を保存する第3の保存手段と、前記被検者情報を前記第1と第2のヘルスケア機器と送受信する第3の通信手段とを有し、
    前記第1のヘルスケア機器は、前記第2の保存手段が有し前記第2の送信手段が送信し、前記端末機器の前記第3の通信手段が受信し前記第3の保存手段が保存し前記第3の通信手段が送信する、前記被検者情報を、前記第1の送信手段で受信し前記第1の保存手段に保存し、前記被検者情報に基づいて前記第1の測定手段による前記測定結果を補正する、請求項6記載のヘルスケアシステム。
  8. 被検者の測定を行い、第2のヘルスケア機器の有する被検者情報に基づいて前記被検者の測定結果を補正する、ヘルスケア機器。
  9. 前記被検者を測定する測定手段と、前記被検者情報を保存する保存手段と、前記被検者情報を前記第2のヘルスケア機器と送受信する通信手段とを有し、
    前記第2のヘルスケア機器が有し送信する前記被検者情報を、前記通信手段で受信し前記保存手段に保存し、前記被検者情報に基づいて前記測定手段による前記測定結果を補正する、請求項8記載のヘルスケア機器。
  10. 前記第2のヘルスケア機器が有し送信する前記被検者情報を、端末機器を介して前記通信手段で受信する、請求項9記載のヘルスケア機器。
JP2014027582A 2014-02-17 2014-02-17 ヘルスケアシステムおよびヘルスケア機器 Pending JP2015150276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027582A JP2015150276A (ja) 2014-02-17 2014-02-17 ヘルスケアシステムおよびヘルスケア機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027582A JP2015150276A (ja) 2014-02-17 2014-02-17 ヘルスケアシステムおよびヘルスケア機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015150276A true JP2015150276A (ja) 2015-08-24

Family

ID=53893158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014027582A Pending JP2015150276A (ja) 2014-02-17 2014-02-17 ヘルスケアシステムおよびヘルスケア機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015150276A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101689553B1 (ko) * 2016-03-02 2016-12-27 주식회사 셀바스헬스케어 체성분 측정 결과를 보정하기 위한 체성분 측정 장치 및 서버
KR101702825B1 (ko) * 2016-06-22 2017-02-07 주식회사 셀바스헬스케어 체성분 측정 결과를 보정하기 위한 체성분 측정 장치 및 서버

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312741A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子血圧計及び血圧測定方法
JP2010167275A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Omron Healthcare Co Ltd 生体情報取得装置
JP2012061216A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Omron Healthcare Co Ltd 活動量計
JP2013099499A (ja) * 2011-04-25 2013-05-23 Arkray Inc 情報処理装置およびユーザ端末
JP2013244357A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Toyota Tsusho Corp 活動量測定端末および活動量測定表示システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312741A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子血圧計及び血圧測定方法
JP2010167275A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Omron Healthcare Co Ltd 生体情報取得装置
JP2012061216A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Omron Healthcare Co Ltd 活動量計
JP2013099499A (ja) * 2011-04-25 2013-05-23 Arkray Inc 情報処理装置およびユーザ端末
JP2013244357A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Toyota Tsusho Corp 活動量測定端末および活動量測定表示システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101689553B1 (ko) * 2016-03-02 2016-12-27 주식회사 셀바스헬스케어 체성분 측정 결과를 보정하기 위한 체성분 측정 장치 및 서버
WO2017150757A1 (ko) * 2016-03-02 2017-09-08 주식회사 셀바스헬스케어 체성분 측정 결과를 보정하기 위한 체성분 측정 장치 및 서버
KR101702825B1 (ko) * 2016-06-22 2017-02-07 주식회사 셀바스헬스케어 체성분 측정 결과를 보정하기 위한 체성분 측정 장치 및 서버
WO2017222100A1 (ko) * 2016-06-22 2017-12-28 주식회사 세바스헬스케어 체성분 측정 결과를 보정하기 위한 체성분 측정 장치 및 서버

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2016130088A (ru) Биомедицинские устройства для мониторинга медицинского состояния в режиме реального времени с использованием передачи биометрической информации
US9364185B2 (en) Low energy wireless communication systems and methods for medical devices
KR20120076615A (ko) 건강관리시스템 및 이를 이용한 건강관리방법
EP2967330B1 (en) Medical device and external device coordination systems and methods
WO2012111214A9 (ja) 体重管理装置
JP2018013395A (ja) 深部体温計およびシステム
JP3178848U (ja) 健康増進装置
US10456037B2 (en) Terminal device and information processing system
JP2015150276A (ja) ヘルスケアシステムおよびヘルスケア機器
JP2014050411A (ja) 計測タイミング制御装置
KR101810996B1 (ko) 웨어러블 디바이스를 통한 응급 문자 전송 방법 및 이를 실행하는 장치
JP7346868B2 (ja) 服薬状況管理装置、方法およびプログラム
KR20110069356A (ko) 고령친화형 헬스케어서비스 시스템
US20160203273A1 (en) Biological information management system and biological information management method
JP6482764B2 (ja) 健康管理システム、健康管理方法、および健康管理プログラム
US20140297198A1 (en) Measurement system
WO2005039065A1 (en) Mobile communication terminal having function of measuring blood glucose and diagnosis system and method using the same
US11317290B2 (en) Information processing apparatus, server, and data transmission system
KR101148424B1 (ko) 유비쿼터스 환경에서 유무선 네트워크를 통한 헬스 케어 시스템
US10753784B2 (en) Fluid-filled personal scale responsive to temperature and pressure
KR20220018373A (ko) 척추측만증 자세교정장치, 자세교정방법 및 자세교정시스템, 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 및 컴퓨터 프로그램
KR101123291B1 (ko) 휴대용 기기를 이용한 신경계 이상 검사방법 및 휴대용 기기
US20110153363A1 (en) Method and system for managing personal healthcare
JP2008158623A (ja) 健康端末装置
KR102415584B1 (ko) 회복상태 모니터링 장치 및 회복상태 모니터링 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220