JP2015148637A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015148637A
JP2015148637A JP2012117614A JP2012117614A JP2015148637A JP 2015148637 A JP2015148637 A JP 2015148637A JP 2012117614 A JP2012117614 A JP 2012117614A JP 2012117614 A JP2012117614 A JP 2012117614A JP 2015148637 A JP2015148637 A JP 2015148637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
common electrode
crystal molecules
pixel electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012117614A
Other languages
English (en)
Inventor
村田 充弘
Mitsuhiro Murata
充弘 村田
洋典 岩田
Hironori Iwata
洋典 岩田
吉田 秀史
Hideshi Yoshida
秀史 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012117614A priority Critical patent/JP2015148637A/ja
Priority to US14/403,069 priority patent/US9417486B2/en
Priority to PCT/JP2013/064156 priority patent/WO2013176159A1/ja
Publication of JP2015148637A publication Critical patent/JP2015148637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • G02F1/1395Optically compensated birefringence [OCB]- cells or PI- cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133742Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for homeotropic alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133746Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for high pretilt angles, i.e. higher than 15 degrees
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134381Hybrid switching mode, i.e. for applying an electric field with components parallel and orthogonal to the substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13712Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering the liquid crystal having negative dielectric anisotropy

Abstract

【課題】 縦電界と横電界とを利用する表示モードにおいて、良好な表示特性を有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 互いに対向して設けられた第一基板及び第二基板と、該第一及び第二基板間に挟持された液晶層とを備え、該液晶層は、負の誘電率異方性を有する液晶分子を含有し、該第一基板は、平板状の第一の共通電極と、絶縁膜と、該絶縁膜を介して該第一の共通電極とは異なる層に設けられた画素電極とを備え、該画素電極は、櫛歯構造を有し、該第二基板は、平板状の第二の共通電極と、液晶分子の初期配向を垂直配向させる垂直配向膜に対して配向処理が成された膜とを備え、最も高い階調のときに、第一の共通電極と第二の共通電極との間の電位差が、第一の共通電極と画素電極との間の電位差より大きくなるように設定されている液晶表示装置である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液晶表示装置に関する。より詳しくは、誘電率異方性が負の液晶に対し、縦電界を印加することで黒表示とし、さらに横電界を印加することで白表示とする液晶表示装置に関するものである。
液晶表示(LCD:Liquid Crystal Display)パネルは、複屈折性を有する液晶分子の配向を制御することにより光の透過/遮断(表示のオン/オフ)を制御する機器である。LCDの液晶配向モードとしては、正の誘電率異方性を有する液晶分子を基板法線方向から見たときに90°捩れた状態で配向させるTN(Twisted Nematic)モード、負の誘電率異方性を有する液晶分子を基板面に対して垂直配向させる垂直配向(VA:Vertical Alignment)モード、正の誘電率異方性を有する液晶分子を基板面に対して水平配向させて液晶層に対し横電界を印加する面内スイッチング(IPS:In-Plane Switching)モード及びフリンジ電界スイッチング(FFS:Fringe Field Switching)モード等が挙げられる。
VAモードでは、負の誘電率異方性を有する液晶を用いて、基板面に対して垂直配向させた液晶分子を縦電界により横向きに傾けることで表示を行うが、液晶分子を異なる角度で見る場合に液晶分子の見かけ上の複屈折率が変化するため、視野角の狭さが問題となる。
IPSモードでは、一対の櫛歯電極間に発生した横電界により、液晶分子が電界の向きに水平になろうとする働きを利用して表示を行う。FFSモードでは、共通電極と、該共通電極上に絶縁膜を介して設けられた画素電極との間に発生した横電界により、液晶分子が電界の向きに水平になろうとする働きを利用して表示を行う。IPSモード及びFFSモードによれば視野角は改善されるが、VAモード並みのコントラスト比を得ることは難しくなる。
また、近年、IPSモードやFFSモードのように横電界を利用して表示を行う液晶表示装置において、従来の横電界に加え縦電界を発生させることで、液晶の駆動を制御するという新たな試みもなされている(例えば、特許文献1及び2参照。)。
特開2002−23178号公報 特開2000−356786号公報
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、縦電界と横電界とを利用する表示モードにおいて良好な表示特性を有する液晶表示装置を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、初期配向が垂直配向であり、かつ誘電率異方性が負の液晶を含有する液晶層を備える液晶表示装置において、一方の基板に、平板状の第一の共通電極と、絶縁膜を介して該第一の共通電極と異なる層に設けられた画素電極とを設け、更に、液晶層を挟んで対向する基板に第二の共通電極を設けることで、計三種の電極を一つの液晶表示装置内に配置する構造に着目した。
そして、画素電極と第二の共通電極との間、及び、第一の共通電極と第二の共通電極との間に電圧を印加することにより、該液晶層内に縦電界(液晶層の厚み方向に形成される電界)を形成して、液晶分子を基板面に対して水平に配向させることで、黒表示を得るとともに、更に、上記電圧を印加した状態で、第一の共通電極と第二の共通電極との間の電位差が、第一の共通電極と画素電極との間の電位差より大きくなるように、画素電極と第一の共通電極との間に電圧を印加することで、液晶分子を基板面に対して水平に配向させたまま、該液晶層内に横電界(フリンジ電界)を形成し、白表示を得ることができることを見出した。
また、本発明者らは、鋭意検討を行った結果、配向処理を少なくとも対向基板側に行い、垂直配向膜のプレチルト特性を変化させることで、液晶の配向乱れ(以下、ディスクリネーションともいう。)の発生を抑制し、優れた表示特性を有する液晶表示装置を得ることができることを見出した。
この方法によれば、VAモードやFFSモードとは異なる表示方式で、かつ良好な表示特性を有する液晶表示装置が得られることになる。
すなわち、本発明の一側面は、互いに対向して設けられた第一基板及び第二基板と、該第一及び第二基板間に挟持された液晶層とを備え、該液晶層は、負の誘電率異方性を有する液晶分子を含有し、該第一基板は、平板状の第一の共通電極と、絶縁膜と、該絶縁膜を介して該第一の共通電極とは異なる層に設けられた画素電極とを備え、該画素電極は、櫛歯構造を有し、該第二基板は、平板状の第二の共通電極と、液晶分子の初期配向を垂直配向させる垂直配向膜に対して配向処理が成された膜とを備え、最も高い階調のときに、第一の共通電極と第二の共通電極との間の電位差が、第一の共通電極と画素電極との間の電位差より大きくなるように設定されている液晶表示装置である。
本発明の液晶表示装置の構成としては、このような構成要素を必須として形成されるものである限り、液晶表示装置に通常用いられるその他の構成要素を適宜適用することができる。また、上記配向処理は、更に、第一基板に対して成されてもよく、すなわち、上記第一基板もまた、液晶分子の初期配向を垂直配向させる垂直配向膜に対して配向処理が成された膜を備えていてもよい。
上記液晶層は、負の誘電率異方性を有する液晶分子を含有する。該液晶分子は、電圧印加時には、電界の向きと直交する方向に倒れる特性を有する。
上記画素電極は、櫛歯構造を有し、絶縁膜を介して上記第一の共通電極とは異なる層に設けられる。このような構成とすることで、画素電極と第一の共通電極との間にフリンジ電界を形成することができる。上記櫛歯構造は、言い換えれば、画素電極に複数本のスリットが形成された構造である。上記櫛歯構造の具体例としては、例えば、(i)スリットの一端が開放され、スリットの他端が閉じられた構造、及び、(ii)スリットの両端が閉じられた構造が挙げられる。
上記第一の共通電極及び上記第二の共通電極には、それぞれ異なる大きさの共通電位が供給される。これにより、第二の共通電極と上記第一の共通電極との間、及び、第二の共通電極と上記画素電極との間に電位差が生じ、縦電界が形成される。
上記第二基板は、液晶の初期配向を垂直配向させる垂直配向膜に対して配向処理が成された膜を備える。配向膜材料は、有機材料及び無機材料のいずれであってもよく、また、光活性材料であってもよい。配向処理はラビング法、光配向法等によって行うことができ、液晶分子の方位を規定する。「液晶分子の方位」とは、基板を平面視した場合の液晶分子の長軸方向を表す。なお、ここでの「配向処理」とは、同時に、垂直配向膜のプレチルト特性を変化させ、少なくとも第二基板に対する液晶分子の平均初期傾斜角を90°よりも小さくさせるものを意味する。「傾斜角」は、液晶分子の長軸と基板面とがなす角度を0°〜90°の範囲で表したものであり、電圧無印加時における液晶分子の各基板に対する傾斜角の平均を「平均初期傾斜角」といい、以下、単純に「プレチルト角」ともいう。これにより、液晶分子の反転を抑制し、ディスクリネーションの発生を抑制することができる。
上記液晶表示装置は、最も高い階調のときに、第一の共通電極と第二の共通電極との間の電位差が、第一の共通電極と画素電極との間の電位差より大きくなるように設定されている。これにより、液晶分子を基板面に対して水平に配向させたまま、白表示とすることができる。最も高い階調とは、表示時の輝度が最も高い状態(白表示状態)をいう。
上記プレチルト角に関して、具体的には、上記第二基板に対する液晶分子の平均初期傾斜角は70°以下であることが好ましい。また、同様の観点から、上記第一基板に対する液晶分子の平均初期傾斜角は70°以下であることが好ましい。ディスクリネーションの発生とプレチルト角の大きさとの関係については、後述する評価試験において詳しく述べる。
異なる観点からは、上記第二基板に対する液晶分子の平均初期傾斜角は40°以下であることが好ましい。また、上記第一基板に対する液晶分子の平均初期傾斜角は40°以下であることが好ましい。40°以下であれば、よりなだらかで良好なVT特性を得ることができる。この点についても、後述する評価試験において詳しく述べる。
上記液晶表示装置においては、最も低い階調のときに、上記第一の共通電極と上記画素電極との間の電位差が0.1〜1.0Vとなるように設定されていることが好ましい。本発明の表示方式においては、これにより、等電位面が基板面に対して水平に近づき、良好な黒表示が得られるので、よりコントラスト比の高い表示を行うことができる。最も低い階調とは、表示時の輝度が最も低い状態(黒表示状態)をいう。
本発明の液晶表示装置が備える上記第一及び第二基板は、液晶層を挟持するための一対の基板であり、例えば、ガラス、樹脂等の絶縁基板を母体とし、絶縁基板上に配線、電極、カラーフィルタ等を作り込むことで形成される。また、垂直電界を維持するため、カラーフィルタ上には凹凸面を平坦化するオーバーコート層(比誘電率ε=3〜4)を配置することが好ましい。
上記第一基板はアクティブ素子を備えるアクティブマトリクス基板であることが好適である。
なお、一般的なVAモードでは、プレチルト角を小さくすることは、コントラスト比の低下の観点から通常は行わない。一方、本発明では、縦電界により液晶分子を寝かせた状態で黒表示を行っているため、プレチルト角を小さくしてもコントラスト比の低下は起こらない。
また、一般的なFFSモードに対しては、本発明では負の誘電率異方性を有する液晶を用いている点、及び、垂直配向膜を用いている点で相違する。
本発明によれば、縦電界と横電界とを利用する表示方式において良好な表示特性を有する液晶表示装置を得ることができる。
実施形態1に係る液晶表示装置の1画素分の平面模式図。 図1のA−B線に沿った液晶表示装置の電圧無印加時における断面模式図。 実施形態1に係る液晶表示装置の縦電界発生時における断面模式図。 実施形態1に係る液晶表示装置の横電界発生時における断面模式図。 実施形態2に係る液晶表示装置の断面模式図。 実施形態3に係る液晶表示装置の1画素分の平面模式図。 実施形態4に係る液晶表示装置の1画素分の平面模式図。 図7のC−D線に沿った液晶表示装置の電圧無印加時における断面模式図。 実施形態4に係る液晶表示装置の縦電界発生時における断面模式図。 実施形態4に係る液晶表示装置の横電界発生時における断面模式図。 実施形態4に係る液晶表示装置の横電界発生時における電極間の拡大平面模式図。 評価試験1における、L/S=3/3の場合の液晶セルの平面模式図、平面画像及び断面画像。 評価試験1における、L/S=3/6の場合の液晶セルの平面模式図、平面画像及び断面画像。 評価試験1における、L/S=3/10.5の場合の液晶セルの平面模式図及び平面画像。 評価試験1における、L/S=3/24の場合の液晶セルの平面模式図、平面画像及び断面画像。 評価試験2における、VTカーブを示したグラフ。 評価試験2における、プレチルト角が89.9°の液晶セルの平面画像及び断面画像。 評価試験2における、プレチルト角が85°の液晶セルの平面画像及び断面画像。 評価試験2における、プレチルト角が80°の液晶セルの平面画像及び断面画像。 評価試験2における、プレチルト角が75°の液晶セルの平面画像及び断面画像。 評価試験2における、プレチルト角が70°の液晶セルの平面画像及び断面画像。 評価試験2における、プレチルト角が65°の液晶セルの平面画像及び断面画像。 評価試験2における、プレチルト角が60°の液晶セルの平面画像及び断面画像。 評価試験2における、プレチルト角が45°の液晶セルの平面画像及び断面画像。 評価試験2における、プレチルト角が40°の液晶セルの平面画像及び断面画像。 評価試験2における、プレチルト角が2°の液晶セルの平面画像及び断面画像。 評価試験3における、第一の共通電極と画素電極との間の電位差が0Vである場合の液晶セルの平面画像及び断面画像。 評価試験3における、第一の共通電極と画素電極との間の電位差が0.5Vである場合の液晶セルの平面画像及び断面画像。 評価試験3における、第一の共通電極と画素電極との間の電位差が1.0Vである場合の液晶セルの平面画像及び断面画像。
以下に実施形態を掲げ、本発明について図面を参照して更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態のみに限定されるものではない。
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る液晶表示装置の1画素分の平面模式図であり、図2は、図1のA−B線に沿った液晶表示装置の電圧無印加時における断面模式図である。実施形態1の液晶表示装置は、第一基板10と、第二基板20と、第一基板10及び第二基板20に挟持された液晶層30とを備える。液晶層30は、負の誘電率異方性を有する液晶分子31を含有している。第一基板10は、支持基板11、薄膜トランジスタ(TFT)6、走査信号線2、データ信号線1、第一の共通電極12、画素電極14、第一の共通電極12と画素電極14とを電気的に隔離する絶縁膜13、及び、配向膜15を備える。第二基板20は、支持基板21、第二の共通電極22、カラーフィルタ、ブラックマトリクス、及び、配向膜25を備える。
画素電極14は、走査信号線2とデータ信号線1とで囲まれた領域ごとに設けられている。データ信号線1、走査信号線2及びドレイン引き出し配線4のそれぞれの一部、並びに、半導体層3はTFT6を構成している。TFT6は、スイッチング素子として機能する。画素電極14は、コンタクトホール5を介して、TFT6から伸びるドレイン引き出し配線4と接続されている。走査信号線2に供給される走査信号によりTFT6がオンの状態になると、半導体層3が導通し、データ信号線1を通じて供給されるデータ信号が画素電極14に書き込まれる。
実施形態1では、画素電極14は、スリット14bの一端が開放された櫛歯構造を有する。櫛歯部分14aの幅は、2μm〜7μmであることが好ましい。また、隣り合う櫛歯部分の間(スリット)14bの幅は、2μm〜7μmであることが好ましい。スリット幅が2μm未満であると実質的な透過部分が少なくなるおそれがあり、7μmより広いとフリンジ電界が弱くなり、液晶分子のスイッチングが遅くなるおそれがある。
画素電極14に対向する櫛歯電極は設けられておらず、画素電極14及び第一の共通電極12のみで、横電界(フリンジ電界)を形成することができる。
第一の共通電極12は第一基板に平板状に形成されており、絶縁膜13を介して上記画素電極14が形成されている。絶縁膜13は感光性樹脂材料等を含む有機膜(比誘電率ε=3〜4)、シリコン窒化物等を含む無機膜(比誘電率ε=5〜7)等を使用することができる。第一の共通電極12には、例えば、0Vの共通電位が供給される。
第二の共通電極22は、交流電源と接続されており、対称性を考慮して、例えば−5V〜−10V及び+5V〜+10Vの共通電位が交互に供給されている。上記第二の共通電極22に対しては、第二の共通電極22と第一の共通電極12との間の電位差が、第一の共通電極12と画素電極14との間の電位差より大きくなるように、共通電位が供給されることが好ましい。
配向膜15、25は垂直配向膜に対して配向処理が成された膜である。配向処理は、ラビング法、光配向法等により行うことができ、例えば、配向方位が櫛歯部分の長手方向に直交する軸に対して3〜10°の角度θを成すように行う。配向方位が、櫛歯部分の長手方向に直交する軸、すなわち、横電界が発生する方位に対して角度を成すことで、液晶分子の回転方向を一致させることができる。
プレチルト角の大きさは90°よりも小さい限り特に限定されないが、好ましくは70°以下であり、より好ましくは40°以下である。後述するように、プレチルト角が70°以下であればディスクリネーションの発生が効果的に抑えられ、40°以下であれば良好なVT特性を得ることができる。なお、プレチルト角の大きさは、垂直配向膜に用いる化合物の側鎖及び主鎖の構造を変更すること、ラビング法による場合はラビング強度を調整すること、光配向法による場合は照射光の強度を調整することで制御することができる。
実施形態1では、第一基板及び第二基板に対しアンチパラレル処理を行うことで、好適に配向方位を規定することができる。例えば、第一基板に対して7°方位に配向処理を行う場合は、第二基板に対しては187°方位に配向処理を行う。第一基板及び第二基板の、液晶層と反対側の面上には、それぞれ偏光板が貼り付けられる。両偏光板は、偏光軸が直交するようにして配置されており、一方の基板の偏光軸と配向処理方向とが一致するように配置される。
以下に、実施形態1の液晶表示装置の駆動原理について説明する。
初めに、電圧無印加時について図2を用いて説明する。電圧無印加時とは、第一の共通電極12、第二の共通電極22及び画素電極14のいずれにも電圧が印加されていない状態である。液晶分子31は、第一及び第二基板10、20面に対して、所定のプレチルト角を持って配向している。図2では、第一基板10及び第二基板20に対してプレチルト角が89.9°となるように、配向膜15、25に配向処理が成された例を示している。
次に黒表示時について説明する。図3は、実施形態1に係る液晶表示装置の縦電界発生時における断面模式図である。図3において、矢印は電界の向きを示す。黒表示時は、第二の共通電極22と第一の共通電極12との間、及び、第二の共通電極22と画素電極14との間に電圧を印加し、液晶層内に基板面に対して略垂直な縦電界を発生させる。図3においては、第一の共通電極12に対して0V、画素電極14に対して±0.5V、第二の共通電極22に対して±7.5Vの電位が供給された例を示している。液晶分子31は負の誘電率異方性を有するため、縦電界の向きに直交する向きに配向する結果、第一及び第二基板10、20に対して水平に配向する。この状態を平面視すると、図1に示すように液晶分子31は配向処理を行った方位に倒れている。第一基板10及び第二基板20のいずれか一方の偏光板の偏光軸を配向処理方位と一致させるとともに、これらの偏光板の偏光軸が直交するように、各偏光板を配置することで、バックライトからの光が遮断され、黒表示となる。
なお、黒表示とするときに、第一の共通電極12と画素電極14との間の電位差を、0.1〜1.0Vとすることで、電極間の等電位面が基板面に対してより平行に近づけることができ、より良好な黒を得ることができる。この点については、後述する評価試験において詳しく述べる。
次に、白表示時について説明する。図4は、実施形態1に係る液晶表示装置の横電界発生時における断面模式図である。図4において、矢印は発生する電界の向きを示し、液晶層30内の実線は、透過率を示す。白表示時は、第二の共通電極22と第一の共通電極12との間、及び、第二の共通電極22と画素電極14との間に電圧を印加したまま、画素電極14と第一の共通電極12との間に電圧を印加することで、縦電界に加え、横電界を発生させることができる。画素電極14には、液晶分子31が水平回転する閾値以上の電圧が、TFTのスイッチングのタイミングに応じて供給される。図4においては、第一の共通電極12に対して0V、画素電極14に対して±3V、第二の共通電極22に対して±7.5Vの電位が供給された例を示している。液晶分子31は横電界に対して垂直に配向しようとする結果、基板面に対して水平に回転する。この状態を平面視すると、図1に示すように液晶分子31は偏光板の偏光軸に対して角度を持つため、バックライトからの光を透過し、白表示となる。
以上のように、縦電界を形成したまま、更に、横電界を形成することで、液晶表示装置の表示切換えを行うことができる。
以下に、各部材の材料及び製造方法について説明する。
支持基板11、21の材料としては、ガラス、プラスチック等の透明な材料が好適に用いられる。配向膜15、25は、配向処理が成される前において、膜面に対して液晶分子を垂直に立たせるものである限り、有機配向膜及び無機配向膜のいずれであってもよい。
第一の共通電極12、第二の共通電極22及び画素電極14は、例えば、酸化インジウム錫(ITO)、酸化インジウム亜鉛(IZO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化スズ(SnO)等の透明導電材料、又は、それらの合金を、スパッタリング法等により単層又は複数層で成膜して形成した後、フォトリソグラフィ法等を用いてパターニングすることができる。画素電極14のスリット14bもまた、パターニングの際に同時に形成することができる。
このようにして作製された第一基板10及び第二基板20は、絶縁材料からなる柱状のスペーサを一方の基板に複数設けた後、シール材を用いて互いに貼り合わされる。第一基板10と第二基板20との間には液晶層30が形成されるが、滴下法を用いる場合には、基板の貼合せ前に液晶材料の滴下が行われ、真空注入法を用いる場合には、基板の貼合せ後に液晶材料が注入される。そして、各基板の液晶層30側と反対側の面上に、偏光板、位相差フィルム等を貼り付けることにより、液晶表示装置が完成する。更に、液晶表示装置に、ゲートドライバー、ソースドライバー、表示制御回路等を実装するとともに、バックライト等を組み合わせることによって、用途に応じた液晶表示装置が完成する。
実施形態1の液晶表示装置の構造は、例えば、走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)を用いて確認及び測定することができる。
液晶分子31の誘電率異方性は、液晶材料の分子構造を、例えば、ガスクロマトグラフィーにより分析することで確認することができる。
基板に対する液晶分子31の平均初期傾斜角は、Shintech社製のプレチルト角測定装置を用いて、基板ごとに測定することができる。
垂直配向膜に対して配向処理が成されたか否かは、基板表面に対して拡散紫外光を照射することで、確認することができる。拡散紫外光照射後、液晶分子が垂直配向すれば、液晶分子が配向処理を行う前の配向状態が垂直配向であったことが分かる。
(実施形態2)
実施形態2は、第二基板に対してのみ、液晶の初期配向を垂直配向させる垂直配向膜に対して配向処理が成されている点以外は、実施形態1と同様である。図5は、実施形態2に係る液晶表示装置の断面模式図である。第一基板10が備える配向膜15は、液晶分子31に対して所定のプレチルト角を付与する機能を有さず、一方、第二基板20が備える配向膜25は、配向処理が成され、液晶分子31に対して所定のプレチルト角を付与する機能を有する。第二基板20の近くは、第一基板10の近くと比べて電界の強さが弱く、ディスクリネーションがより発生しやすい領域となるが、実施形態2のように少なくとも第二基板20の近くの液晶分子31に対するプレチルト角を小さくしておくことで、ディスクリネーションの発生を効果的に抑制することができる。
(実施形態3)
実施形態3は、スリットの両端が閉じられた櫛歯構造を有する画素電極を用いている点以外は、実施形態1と同様である。図6は、実施形態3に係る液晶表示装置の1画素分の平面模式図である。画素電極14の各櫛歯部分14aの幅は、2μm〜7μmであることが好ましい。また、隣り合う櫛歯部分の間(スリット)14bの幅は、2μm〜7μmであることが好ましい。スリット幅が2μm未満であると実質的な透過部分が少なくなるおそれがあり、7μmより広いとフリンジ電界が弱くなり、液晶分子のスイッチングが遅くなるおそれがある。実施形態3においても、実施形態1と同様の効果が得られる。
(実施形態4)
実施形態4は、黒表示時における液晶分子の方位が画素電極の櫛歯部分の長手方向に対して平行となるように配向処理を行っている点以外は、実施形態1と同様である。図7は、実施形態4に係る液晶表示装置の1画素分の平面模式図であり、図8は、図7のC−D線に沿った液晶表示装置の電圧無印加時における断面模式図である。図9は、実施形態4に係る液晶表示装置の縦電界発生時における断面模式図であり、図10は、実施形態4に係る液晶表示装置の横電界発生時における断面模式図である。図11は、実施形態4に係る液晶表示装置の横電界発生時における電極間の拡大平面模式図である。図9及び10において、矢印は電界の向きを示し、図10において、液晶層30内の実線は、透過率を示す。
図8に示すように、電圧無印加時には、液晶分子31は基板面に対して垂直に配向している。黒表示時には、図9に示すように、液晶分子31は第一及び第二基板10、20に対して水平に配向し、この状態を平面視すると、図7に示すように、液晶分子31は画素電極の櫛歯部分の長手方向に平行に配向する。白表示時には、図10に示すように、液晶分子31は基板面に対して水平に回転し、この状態を平面視すると、図7に示すように、液晶分子31は画素電極の櫛歯部分の長手方向に対して45°又は135°を成す方位に回転する。また、隣り合う櫛歯部分の間の中心付近、及び、櫛歯部分上で透過率曲線が落ち込んでいることから、暗線が発生していることが分かる。この状態を拡大視すると、図11に示すように、液晶分子31は、櫛歯部分14aからスリット14bの中央に向かって2方向から倒れ込むように回転し、隣り合う櫛歯部分14aの間の中心付近に、櫛歯部分14aの長手方向に沿って暗線7が見られる。
実施形態4では、上述のように暗線が見られたが、それでも全体としては良好な表示特性を有する液晶表示装置を得ることができる。
(評価試験1)
評価試験1では、白表示時におけるディスクリネーションの発生について、異なるスリット幅を想定してシミュレーションによる検討を行った。液晶セルの平面画像及び断面画像はShintech社製、配向シミュレータ「LCDMaster」を用いて作製した。第一基板及び第二基板に対するプレチルト角が89.9°、配向処理方位が櫛歯部分の長手方向と直交する軸に対して7°である条件でシミュレーションを行った。第一基板及び第二基板には、偏光軸がクロスニコルとなるように偏光板が貼り付けられ、配向処理方位と一方の基板の偏光板の偏光軸が一致するように配置されることを想定している。以下、評価試験では、画素電極の櫛歯部分の電極幅をL、スリット幅をSともいい、例えば、電極幅が3μmでスリット幅が3μmの場合を、L/S=3/3と表す。
図12はL/S=3/3の場合の液晶セルの平面模式図、平面画像及び断面画像、図13はL/S=3/6の場合の液晶セルの平面模式図、平面画像及び断面画像、図14はL/S=3/10.5の場合の液晶セルの平面模式図及び平面画像、図15はL/S=3/24の場合の液晶セルの平面模式図、平面画像及び断面画像である。各断面画像の実線は等電位線を表している。
図12〜15の平面画像に示すように、全てのスリット幅において、画素電極の櫛歯部分の外縁に沿ってディスクリネーションが観察された。また、図12、13、15の断面画像に示すように、全てのスリット幅において、点線で囲んだセル厚方向の中央付近で、画素電極の櫛歯部分の外縁に沿って液晶分子の配向が不均一となっていることが分かる。特に、スリット幅が最も広い24μmの場合に顕著に現れ、図15の平面画像に示すように、画素電極の櫛歯部分間の中央付近の光透過領域(b)では、液晶分子は均一に配向しているが、画素電極の櫛歯部分の近傍領域(c)では液晶分子の配向が不均一となって櫛歯部分の外縁に沿ってディスクリネーションが発生していることがよく分かる。なお、領域(a)の部分は、スリット幅が広く電界が弱いため、液晶分子が横電界の影響を受けず、水平回転していないため透過率が低くなっている。
ディスクリネーションの発生について、より詳細に検討すると、図15の平面画像において、偏光軸に対して45°方位傾いた方向に配向した液晶分子32と、画素電極の櫛歯部分の長手方向と略平行に配向した液晶分子33が混在している。また、図12、13、15の断面画像において、点線で囲んだセル厚方向の中央付近で画素電極の櫛歯部分の外縁に沿って液晶分子の向きが反転していることが分かる。
本発明に係る液晶表示装置では、白表示時は横電界を形成するため、画素電極の櫛歯部分近傍の電界は強くなり、画素電極の櫛歯部分から遠ざかるほど電界が弱くなる。そのため、画素電極の櫛歯部分近傍の液晶分子は、横電界の影響を強く受け水平回転するが、画素電極の櫛歯部分間の液晶分子は画素電極の櫛歯部分近傍の液晶分子より応答速度が遅いため、液晶分子の衝突が起こり、ディスクリネーションが発生すると考えられる。一方で、第二基板面近くの液晶分子は、横電界が弱い一方で、配向膜の規制力の影響が強いため、セル厚方向の中央付近の液晶分子に比べて、より大きなプレチルト角を有する。液晶分子はプレチルト角が垂直に近いほど回転しやすくなるため、第二基板面近くの液晶分子と、セル厚方向の中央付近の液晶分子との間で衝突が起こり、ディスクリネーションが発生すると考えられる。
その結果、図12、13、15の点線で囲んだ、セル厚方向の中央付近であって、かつ第二基板寄りの位置に、画素電極の櫛歯部分の外縁に沿った形で、ディスクリネーションが発生すると考えられる。
(評価試験2)
評価試験2では、画素電極近傍での液晶分子の状態を観察しやすくするため、L/S=3/24の条件で検討を行った。まず、プレチルト角とVTカーブの関係について検討を行った。図16は、第一基板及び第二基板に対するプレチルト角が、90°、85°、80°、75°、70°、65°、60°、45°、40°、20°、2°である場合のVTカーブを示したグラフである。
図16に示すように、プレチルト角が大きい場合に、より急峻なグラフが得られ、プレチルト角が小さくなるにつれ、よりなだらかなグラフが得られた。プレチルト角が70°以下の場合は、電圧の上昇に伴い、透過率は上昇し一定値で安定する良好なVTカーブが得られた。また、特にプレチルト角が40°以下では、VTカーブの変化が緩やかであるため、より良好な階調表示をすることができることが分かった。
次に、白表示時の液晶分子の配向状態と、プレチルト角の関係について検討を行った。画素電極と第一の共通電極との間には、図16において最も高い透過率が得られた電圧を印加した。図17〜26は、第一基板及び第二基板に対するプレチルト角が、89.9°、85°、80°、75°、70°、65°、60°、45°、40°、2°である場合の各液晶セルの平面画像及び断面画像である。
図17〜26の平面画像に示すように、プレチルト角が低くなるほど画素電極の櫛歯部分の外縁に沿って配向が不均一となっている領域が狭くなり、ディスクリネーションが抑制されていることが分かる。プレチルト角が80°を超えると、点灯領域幅は広くなるが、ディスクリネーションが発生する。また、図17、18の断面画像に示すように、プレチルト角が80°よりも大きいと、点線で囲んだ部分のような液晶分子の反転が顕著に見られるが、図19〜26の断面画像に示すように、プレチルト角が小さくなるほど画素電極の櫛歯部分の外縁に沿って液晶分子の配向が均一となっていることが分かる。
本発明では、垂直配向膜を用いているため、プレチルト特性を付与しない場合は、液晶分子は基板面に対して垂直となる。評価試験1で検証したように、液晶分子は基板面に対して垂直であるほど回転しやすくなるため、画素電極の櫛歯部分の外縁に沿ってセル厚方向の中央付近でディスクリネーションが多く発生すると考えられる。
評価試験2の結果から、第一基板及び第二基板に対する液晶分子のプレチルト角が小さくなるにつれ、より画素電極の櫛歯部分近傍の液晶分子の反転を抑制し、ディスクリネーションの発生を抑制することができることが分かった。図21〜26から分かるように、特に、プレチルト角が70°以下では、画素電極の櫛歯部分近傍の液晶分子の反転はほとんど観察されず、良好で均一な配向となった。
また、プレチルト角を小さくすることでディスクリネーションの発生を抑制することができるという効果は、スリット幅を狭くした場合にも同様に得ることができると考えられる。そのため、液晶分子の第一基板及び第二基板に対するプレチルト角を小さくすることで、図12〜15の平面画像において見られた、画素電極の櫛歯部分の外縁に沿って観察されたディスクリネーションの発生を抑制し、更に、スリット幅が狭い場合には、画素電極の櫛歯部分間の全面を点灯させ、高い透過率を実現することができる。
(評価試験3)
評価試験3では、黒表示時に画素電極に供給する電位について検討を行った。評価試験2の図16のVTカーブからは、各プレチルト角において、画素電極に0.1V〜1.0Vの電位が供給されているときに、最も透過率が低くなることが分かる。図27〜29はそれぞれ、黒表示時に第一の共通電極と画素電極との間の電位差が0Vである場合、0.5Vである場合、1.0Vである場合の液晶セルの平面画像及び断面画像である。図27に示すように、第一の共通電極と画素電極との間の電位差が0Vである場合には、電極間の等電位面は基板面に対して水平より下がり、白浮きが発生することが分かった。これは、画素電極の櫛歯部分間の等電位面が第一の共通電極の影響を受けるためと考えられる。図28に示すように、第一の共通電極と画素電極との間の電位差が0.5Vである場合には、等電位面は基板面に対して水平となることが分かった。また、図29に示すように、第一の共通電極と画素電極との間の電位差が1.0Vである場合には、等電位面は基板面に対して水平より上がり、やや低階調となることが分かった。
評価試験3の結果から、黒表示時に第一の共通電極と画素電極との間の電位差を0.5〜0.8Vとすることで、等電位面が基板面に対してより水平に近づけることができ、良好な黒表示が得られるため、コントラスト比の高い表示を行うことができることが分かった。
1:データ信号線
2:走査信号線
3:半導体層
4:ドレイン引き出し配線
5:コンタクトホール
6:薄膜トランジスタ(TFT)
7:暗線
10:第一基板
11、21:支持基板
12:第一の共通電極
13:絶縁膜
14:画素電極
14a:画素電極の櫛歯部分
14b:隣り合う櫛歯部分の間(スリット)
15、25:配向膜
20:第二基板
22:第二の共通電極
30:液晶層
31:液晶分子
32:偏光軸に対して45°方位傾いた方向に配向した液晶分子
33:画素電極の櫛歯部分の長手方向と略平行に配向した液晶分子

Claims (7)

  1. 互いに対向して設けられた第一基板及び第二基板と、
    該第一及び第二基板間に挟持された液晶層とを備え、
    該液晶層は、負の誘電率異方性を有する液晶分子を含有し、
    該第一基板は、平板状の第一の共通電極と、絶縁膜と、該絶縁膜を介して該第一の共通電極とは異なる層に設けられた画素電極とを備え、
    該画素電極は、櫛歯構造を有し、
    該第二基板は、平板状の第二の共通電極と、液晶分子の初期配向を垂直配向させる垂直配向膜に対して配向処理が成された膜とを備え、
    最も高い階調のときに、第一の共通電極と第二の共通電極との間の電位差が、第一の共通電極と画素電極との間の電位差より大きくなるように設定されている
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第一基板は、液晶分子の初期配向を垂直配向させる垂直配向膜に対して配向処理が成された膜を備えることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記第二基板に対する液晶分子の平均初期傾斜角は70°以下であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 前記第一基板に対する液晶分子の平均初期傾斜角は70°以下であることを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
  5. 前記第二基板に対する液晶分子の平均初期傾斜角は40°以下であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  6. 前記第一基板に対する液晶分子の平均初期傾斜角は40°以下であることを特徴とする請求項5記載の液晶表示装置。
  7. 最も低い階調のときに、前記第一の共通電極と前記画素電極との間の電位差が0.1〜1.0Vとなるように設定されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の液晶表示装置。
JP2012117614A 2012-05-23 2012-05-23 液晶表示装置 Pending JP2015148637A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012117614A JP2015148637A (ja) 2012-05-23 2012-05-23 液晶表示装置
US14/403,069 US9417486B2 (en) 2012-05-23 2013-05-22 Liquid crystal display device
PCT/JP2013/064156 WO2013176159A1 (ja) 2012-05-23 2013-05-22 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012117614A JP2015148637A (ja) 2012-05-23 2012-05-23 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015148637A true JP2015148637A (ja) 2015-08-20

Family

ID=49623845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012117614A Pending JP2015148637A (ja) 2012-05-23 2012-05-23 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9417486B2 (ja)
JP (1) JP2015148637A (ja)
WO (1) WO2013176159A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102141459B1 (ko) 2013-03-22 2020-08-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치
TWI534516B (zh) * 2014-07-30 2016-05-21 群創光電股份有限公司 顯示面板與顯示裝置
KR20160092582A (ko) * 2015-01-27 2016-08-05 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동 방법
KR20160130002A (ko) * 2015-04-30 2016-11-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법 및 검사 장치
CN105068337B (zh) * 2015-08-26 2018-04-20 昆山龙腾光电有限公司 视角可切换的液晶显示装置
CN105446014B (zh) * 2015-12-24 2019-05-14 昆山龙腾光电有限公司 可实现视角切换的液晶显示装置
CN106154639B (zh) 2016-09-29 2020-01-10 厦门天马微电子有限公司 一种液晶显示面板及液晶显示装置
CN107505716A (zh) * 2017-09-15 2017-12-22 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及显示装置的工作方法
CN108121116A (zh) * 2017-12-29 2018-06-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种液晶显示面板的配向方法
TWI724808B (zh) * 2020-03-02 2021-04-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置
WO2021142582A1 (zh) * 2020-01-13 2021-07-22 京东方科技集团股份有限公司 液晶面板及显示装置
CN111290182A (zh) * 2020-03-16 2020-06-16 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 液晶显示面板
CN112162425B (zh) * 2020-10-29 2023-12-01 京东方科技集团股份有限公司 像素单元及其驱动方法、阵列基板和垂直配向型显示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3481509B2 (ja) 1999-06-16 2003-12-22 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP2002023178A (ja) 2000-07-04 2002-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
US7995181B2 (en) * 2002-08-26 2011-08-09 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. High speed and wide viewing angle liquid crystal displays
US8958037B2 (en) * 2009-05-29 2015-02-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display element comprising at least two insulating layers having different dielectric constants and at least two pixel regions which differ in shapes of equipotential lines

Also Published As

Publication number Publication date
US9417486B2 (en) 2016-08-16
WO2013176159A1 (ja) 2013-11-28
US20150153619A1 (en) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013176159A1 (ja) 液晶表示装置
EP2598943B1 (en) Liquid crystal display and method for preparation thereof
US6678027B2 (en) Fringe field switching mode LCD
US9612486B2 (en) Liquid crystal display device
WO2014017329A1 (ja) 液晶表示装置
JP6061265B2 (ja) 横電界方式液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US8045071B2 (en) Liquid crystal apparatus
US9235083B2 (en) Liquid crystal display device
JPH0862586A (ja) 液晶表示素子
WO2013001983A1 (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示装置
KR100778952B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US20080002078A1 (en) In-plane switching active matrix liquid crystal display apparatus
JP4995942B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004302260A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
WO2015012092A1 (ja) 液晶表示装置
JP2009294320A (ja) 液晶表示装置
KR100845714B1 (ko) 멀티 도메인 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4241364B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
WO2011129247A1 (ja) 液晶表示装置
JP4018427B2 (ja) 液晶表示装置
JP5597577B2 (ja) 液晶表示装置
JP4637248B2 (ja) 液晶表示装置
JP2023029254A (ja) 液晶パネル及び液晶表示装置
TWI504984B (zh) 顯示面板及包含該顯示面板的顯示裝置
US20180136506A1 (en) Multi-domain vertical alignment liquid crystal display and liquid crystal display manufacturing method