JP2015146238A - 卓上照明器具 - Google Patents

卓上照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015146238A
JP2015146238A JP2014018158A JP2014018158A JP2015146238A JP 2015146238 A JP2015146238 A JP 2015146238A JP 2014018158 A JP2014018158 A JP 2014018158A JP 2014018158 A JP2014018158 A JP 2014018158A JP 2015146238 A JP2015146238 A JP 2015146238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shade
irradiation
light emitting
reflection
desktop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014018158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6212779B2 (ja
Inventor
修三 山下
Shuzo Yamashita
修三 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014018158A priority Critical patent/JP6212779B2/ja
Publication of JP2015146238A publication Critical patent/JP2015146238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6212779B2 publication Critical patent/JP6212779B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】卓上照明器具において利用時に発生する手の影やパソコン画面への映り込み、また、紙面の反射等、利用に支障をきたすことのない卓上照明器具を提供することを課題とする。
【解決手段】卓上照明器具の照明部(1)を横長形状とし、該照明部(1)に複数の発光部(2)を備え、照射位置設定レバー(6)により該発光部(2)の各各の照射状態をコントロールし、例えば左端のみの照射、若しくは右端のみの照射、または全体での照射等により照射角が変更されることにより紙面の反射を防ぐことができる。
また、照明部(1)に備えられたフロントシェード(3)及びバックシェード(4)を利用することによりパソコン画面への映り込みを防止し、目に対する眩しさも防ぐことができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、電気スタンド等卓上照明器具に関する。
卓上照明器具は主に横長の形状で蛍光灯あるいは近年においてはLEDによるものが主流である。また、従来の丸形電球を利用し花柄のシェードをあしらいインテリア装飾を重視した形態のものもあるが、電気代もさることながら機能的には大きく劣るものでありむしろ利用目的の異なるものであるといえる。
横長の形状となる卓上照明器具(製図用クリップ式、吊り下げ式を含む)の利点は文字等を書く際に手の影ができないことにある。そこで、その効果を顕著にすべく方法として特許文献1においては照明部を手動にて移動させ、照射位置を変更する手段が開示されている。また、照度を適正化させるべく調光機能を備えた特許文献2もみられる。
特開2011−253757号公報 特開2006−128035号公報
しかし、卓上照明器具の課題は他にもあり、例えばグラビア誌を見る場合、光の反射は非常に大きく紙面が光り見にくいものである。鉛筆で書かれた文字も反射のため見えにくいものであり、通常の紙面の反射における眩しさも軽視できるものではない。
また、近傍に置かれたパソコン画面やテレビ画面に電球が移り込みその部分の文字は読みとることができない。これに対し特許文献1の場合、照明部の位置を手動にて移動させ映り込みを防ぐこととなる。しかし、照明器具とパソコン画面の位置関係においては防ぐことができない場合も生ずる。
映り込みを防ぐにはシェードの角度を変え、奥側を低くすることで防ぐことはできるが手前側は高くなり視界が眩しくなってしまう。そこで、照明部分を低く設定する方法が考えられるが照射部分が不必要に明るくなり眩しい状況となる。これに対しては特許文献2において対応することができる。しかし、照明部が低いことによりパソコン画面を見る場合、視界を遮ることとなる。さらに本立てにある本や書類を取り出す際にも支障を来すこととなる。いずれにおいても照明部を手動にてそのつど移動させることは煩瑣であり効果的とはいえない。そこで卓上照明器具における幾つかの問題を解消し操作方法も容易となる卓上照明器具を提供することを課題とする。
本発明による卓上照明器具は照明部を移動することによって照射位置を変更するのではなく、照明部内において照射位置を変更することを特徴とする。構造としては、例えばシェードの幅が50センチメートルとした場合、シェードの両端に必要照度を有する発光部を備え、該両端の発光部との間において複数個の発光部を備える。
これらの発光部は、回転操作により調光制御を行うつまみ部(以下照度設定ダイヤルという)により例えば最低5ワットから最高30ワットへと調光される。また、スライド操作による照射位置設定レバーにより任意の位置への照射が可能であり、照射位置設定レバーが右端の場合は右端の発光部のみで照射され、照射位置設定レバーが中央部にある場合は全体の発光部により照射され、照射位置設定レバーが左端の場合は、左端の発光部のみで照射される。よって、両端の発光部は最大30ワットの照度を有することとなり、照射位置設定レバーの位置が照射位置の中心となる。
次にパソコン画面等への映り込みに対する防止方法を述べると、シェードの横断面形状を半円筒形とし、半円筒形の開口部より照射することとなる。該開口部は手前側と奥側に其其内殻(シェード)を備え、手前側のフロントシェードを下げることにより視界の眩しさを防ぐことができ、奥側のバックシェードを下げることによりパソコン画面への映り込みを防ぐことができる。また、両者のシェードを下げることにより照明部を高い位置に設定して利用した場合でも、目に対する眩しさやパソコン画面への映り込みも防止することができる。
本発明による卓上照明器具は、照明部に備えられた複数の発光部において、該発光部の点灯状態をコントロールすることにより適切な照射位置を確保することができ、筆記の際に起きやすい手の影を防ぐことができる。また、必要箇所に照度を集中させることができ尚かつ紙面の反射を防ぐものであり、目に対する眩しさを防止する効果に秀れるものである。特にグラビア詩を見る際に起こる紙面の反射は非常に大きなものであるが、照射位置(光線の反射角)を変更することにより大きな効果を奏するものである。
また、目に対し照明部からの直接の眩しさやパソコン画面の映り込みに対しては、フロントシェード及びバックシェードを備えることで解消できるものである。更にこのシェードを備えることで照明部を高い位置にて利用できるためシェードが視界を遮ることもなく机上での作業にも支障をきたすものではない。また、照明部を手動で移動させる必要もなく様様な状況に容易に対応することができる。
本発明による卓上電気スタンドの正面図 本発明による卓上電気スタンドの側面図 本発明による卓上電気スタンドの照明部の底面図及び発光部見取図 本発明による卓上電気スタンドのシェード収納時断面見取図 本発明による卓上電気スタンドのシェード利用時断面見取図 本発明による卓上電気スタンドの照度設定ダイヤル及び照度設定レバー取付見取図
形態について詳しく説明すると、照明部(1)は発光部(2)を備えたシェード全体でありフロントシェード(3)及びバックシェード(4)と一体となる。照明部(1)は、例えば幅50センチメートルで横長の形状であり従来の卓上蛍光灯スタンドに似る。照明部の幅は小型電気スタンドの場合は35センチメートルでもよく、製図等に利用する場合は略70センチメートルが適切であり、用途に応じた幅となる。また、卓上型、クリップ型、吊り下げ型等設置状態も用途に応じたものとなる。
発光部(2)はLED電球を複数個備えたものであって、両端の発光部を各各単独にて利用する場合があるため、例えば片側端部のみで最大30ワットを備え利用状況に対応しなければならない。中央部は発光部を3箇所備え照射位置が中央部で照度30ワットとした場合、両端部の1灯若しくは4灯が片側6ワットずつ、中央部は1灯につき6ワットずつで合計30ワットの照射状態となる。
照射位置設定レバー(6)を移動することにより、片側の照度が増大し反対側の照度が減少することで照射位置が移動し、照射位置設定レバー(6)が左端に設定されると、発光部(2)に備えられた左端の4灯により30ワットの照度を得ることができる。また、両端に備えられた発光部(2)は照射位置を真下ではなく、やや中央よりにすることが好ましい。
照射位置設定レバー(6)と照度設定ダイヤル(5)の取り付け位置は、卓上型においてはスタンドを設置するための底板に備えることもできるが、クリップ式や吊り下げ式においてはアームの途中やシェード部分に備える場合もある。
次に照明部(1)の主要部となるシェードについて説明すると、照明部(1)は略円形であり、フロントシェード(3)とバックシェード(4)は照明部(1)のシェードの内側若しくは外側に嵌合され摺動可能となる。該フロントシェード(3)とバックシェード(4)は手動によるつまみ部を備え各各任意の位置に設定可能となる。また、シェード内側の反射構造においては、光源をLEDとした場合LEDは照射指向性に秀れるため、従来の蛍光灯利用時におけるシェード内側の反射構造に比べ顕著ではないものの、本発明による可動式シェードを最下位置に設定した場合は、シェード内側の反射構造も効果的と考えられる。
1 照明部
2 発光部
3 フロントシェード
4 バックシェード
5 照度設定ダイヤル
6 照射位置設定レバー

Claims (2)

  1. 卓上照明器具において、横長となる照明部の複数箇所に発光部を備え、該照明部に備えられた両端の発光部は其其一箇所のみで最大照度を有する。それら各各の発光体を照射コントロールレバーにより発光状態(発光量)をコントロールし、照明部内において照射位置(発光位置)を任意に設定できることを特徴とする卓上照明器具。
  2. 卓上照明器具のシェード部分の横断面形状を略円形とし、該シェード部分の前面側にフロントシェードを備え後面側にバックシェードを備え該フロントシェードとバックシェードが摺動し、任意の位置にて停止する構造とすることを特徴とする請求項1の卓上照明器具。
JP2014018158A 2014-02-03 2014-02-03 卓上照明器具 Expired - Fee Related JP6212779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014018158A JP6212779B2 (ja) 2014-02-03 2014-02-03 卓上照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014018158A JP6212779B2 (ja) 2014-02-03 2014-02-03 卓上照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015146238A true JP2015146238A (ja) 2015-08-13
JP6212779B2 JP6212779B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=53890395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014018158A Expired - Fee Related JP6212779B2 (ja) 2014-02-03 2014-02-03 卓上照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6212779B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113180014A (zh) * 2021-05-14 2021-07-30 嵊州陌桑高科股份有限公司 蚕养殖室光照控制系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024058767A1 (en) * 2022-09-12 2024-03-21 Ideal Industries Lighting Llc Lighting fixtures comprising rotatable optical assemblies

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541015U (ja) * 1991-10-31 1993-06-01 シヤープ株式会社 照明器具
JP2000276902A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Hikariya Lighting:Kk 照明具及びそれを用いた表面検査方法
WO2008153104A1 (ja) * 2007-06-12 2008-12-18 Miraikankyokaihatsukenkyujo Kabushikikaisha 机上照明装置
JP3168966U (ja) * 2011-04-22 2011-07-07 ツインバード工業株式会社 電気スタンド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541015U (ja) * 1991-10-31 1993-06-01 シヤープ株式会社 照明器具
JP2000276902A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Hikariya Lighting:Kk 照明具及びそれを用いた表面検査方法
WO2008153104A1 (ja) * 2007-06-12 2008-12-18 Miraikankyokaihatsukenkyujo Kabushikikaisha 机上照明装置
JP3168966U (ja) * 2011-04-22 2011-07-07 ツインバード工業株式会社 電気スタンド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113180014A (zh) * 2021-05-14 2021-07-30 嵊州陌桑高科股份有限公司 蚕养殖室光照控制系统
CN113180014B (zh) * 2021-05-14 2023-03-10 嵊州陌桑高科股份有限公司 蚕养殖室光照控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6212779B2 (ja) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5525595B2 (ja) 周囲照明光と作業光とを兼ね備えた照明器具
WO2013179174A1 (en) Lighting arrangement
JP7377823B2 (ja) 制御ユニットを備えるledフィラメントランプ
CN205716473U (zh) 双光学系统灯具
JP6212779B2 (ja) 卓上照明器具
JP2017062932A (ja) 埋込形照明器具
TWI565906B (zh) 發光二極體檯燈
US9752752B2 (en) LED luminaire having differently settable light distributions
CN102313185A (zh) 具有多个可旋转灯管的台灯
CN202158466U (zh) 兼具直接照明与间接照明功能的两面灯
CN204853120U (zh) 一种防刺眼的led灯具
US20150070902A1 (en) System to disperse luminance
CN218327933U (zh) 一种可调出光效果的射灯
JP2017062933A (ja) 照明器具
JP2014038790A (ja) 照明装置
CN207438370U (zh) 一种漫反射led吊灯
CN209341048U (zh) 一种筒灯
CN211059861U (zh) 一种双旋钮式可调灯具
CN205299218U (zh) 两用全方位护眼灯
KR101453506B1 (ko) 빛의 퍼짐 및 각도 조절 스탠드
CN208535669U (zh) 一种双光源的led灯
CN204268197U (zh) 一种灯具
JP6566570B2 (ja) 照明付き額縁
CN203082673U (zh) 一种无影台灯
DE202014006351U1 (de) Leuchte mit einstellbarer Zierblende

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161021

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161020

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6212779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees