JP2015145377A - 色を変化させる消費者用製品 - Google Patents

色を変化させる消費者用製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015145377A
JP2015145377A JP2015040610A JP2015040610A JP2015145377A JP 2015145377 A JP2015145377 A JP 2015145377A JP 2015040610 A JP2015040610 A JP 2015040610A JP 2015040610 A JP2015040610 A JP 2015040610A JP 2015145377 A JP2015145377 A JP 2015145377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
shielding
layer
thin film
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015040610A
Other languages
English (en)
Inventor
ボイド,トーマス
Boyd Thomas
トリヴェディ,ハーシュ・エム
M Trivedi Harsh
パン,グイシェン
Guisheng Pan
ワン,ウェイ
Wei Wang
リン,ノラ
Nora Lin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Priority to JP2015040610A priority Critical patent/JP2015145377A/ja
Publication of JP2015145377A publication Critical patent/JP2015145377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】装飾層を有する多層の薄膜を含み、目立つ色の変化を与えることができるパーソナルケア製品の提供提供。【解決手段】薄膜を含む組成物であって、薄膜が以下のもの:第1の遮蔽ポリマー層、中間の装飾ポリマー層、および第2の遮蔽ポリマー層を含み、第1および第2の遮蔽層が中間装飾層の少なくとも一部を覆い隠し、組成物の使用の際に中間装飾層を明らかに見えるようにするように適合されているような前記組成物が、練り歯磨き型、石鹸型、および他の製品を含む製品において、水(または唾液)で希釈されるまで適用可能である。【選択図】なし

Description

[0001] 感覚シグナルは消費者への重要な利益の伝達において重要な役割を果た
している。例えば、練り歯磨きを用いる際、典型的には製品が使用の間に約束通りに働い
た、または何かをなしたという直接のシグナルは存在しない。視覚的な合図、例えば泡が
色を白色から青色に変化させることはこの認知を劇的に向上させることができるであろう
が、当技術はそのような技術は現在実行可能では無い可能性があることを報告している。
[0002] さらに、この色の変化が起こる速度を、そのシグナルを消費者のコンプ
ライアンスを確認するために(例えば、子供が適切にブラッシングしたことを確認するた
めに)用いることができるように制御する必要性が存在する。
[0003] 本発明は薄膜を含む組成物を含む。薄膜は第1の遮蔽(shieldi
ng)ポリマー層、中間の装飾層、および第2の遮蔽ポリマー層で構成されている。第1
および第2の遮蔽層は中間装飾層の少なくとも一部を覆い隠す。
[0004] 組成物を口腔ケア、パーソナルケア、または家庭用ケア計画において用
いる方法も含まれる。
[0005] 全体において用いられるように、範囲はその範囲内にあるそれぞれおよ
び全ての値を記述するための略記として用いられる。範囲内のあらゆる値は、範囲の末端
として選択することができる。加えて、本明細書において引用される全ての参考文献をそ
のまま本明細書に援用する。本開示における定義および引用された参考文献の定義におい
て不一致がある場合には、本開示が統制する。
[0006] 本発明は概して口腔ケア組成物、パーソナルケア組成物、および家庭用
ケア組成物を含む。口腔ケア組成物には練り歯磨きのような組成物が含まれ、パーソナル
ケア組成物にはローションおよびシャワーゲルのようなものが含まれ、家庭用ケア組成物
には万能クリーニング溶液および皿用洗浄剤のようなものが含まれる。他の典型的な組成
物を本明細書の他の箇所で開示する。
[0007] 本発明は薄膜を含む口腔ケア組成物も含む。薄膜は少なくとも第1およ
び第2の遮蔽ポリマー層および第1および第2の遮蔽層の間に配置された中間装飾層を含
む。口腔ケア組成物は、練り歯磨き、ゲル、マウスリンス(mouthrinse)、ロ
ゼンジ、フロス、歯用テープ(toothtape)、細片、糖菓剤、またはワニスを含
むあらゆる形であってよい。
[0008] 遮蔽層(少なくとも2個のそれが存在する)は、装飾層(単数または複
数)の視覚的様相を、口腔との接触および/または口腔中での機械的操作の前に装飾層の
本当の視覚的様相がはっきり見えないように覆い隠す役目を果たす。“覆い隠す”により
、それが装飾層の上に存在すること、および/またはその後それが存在しないことが、薄
膜および/または組成物全体の視覚的様相を変化させる遮蔽層を含むことを意図する。例
えば、遮蔽層は不透明で装飾層を視覚的に遮蔽してよく;遮蔽層は半透明または透明であ
るが、遮蔽層が存在しないことが結果として薄膜の知覚される色の変化をもたらすように
色がついていてよく;さらには、もし装飾層が、(遮蔽層の除去により)口腔に曝露され
た際に色を変化させる構成要素、例えばpHまたは温度に感受性の薬剤を含んでいるなら
ば、遮蔽層は透明であってよい。あるいは、遮蔽層は、放出された際に組成物全体の美的
な面(aesthetic)を変化させる装飾層中の化合物薬剤を遮蔽していてよく、そ
のような化合物(単数または複数)または薬剤は装飾層の内部で視覚的に識別可能であっ
てよく、またはそうでなくてもよい。
[0009] 遮蔽層は不連続であってよく、またはそれらは装飾層の全領域を覆って
いてよい。薄膜は1個より多くの装飾層を含んでいてよい。
[0010] 下記の図はこの物質をさらに図説しており、それは薄膜のスラリーを連
続的に注ぐこと(casting)により、または当技術のあらゆる他の方式により調製
されてよい。
Figure 2015145377
[0011] 1態様において、遮蔽層は少なくともヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース(HPMC)、グリセリン、および酸化チタンを含む。別の態様において、遮蔽層は
少なくともHPMC、グリセリン、および酸化チタンを含む。別の態様において、中間装
飾ポリマー層は少なくともHPMC、グリセリン、および顔料を含む。特定の態様におい
て、装飾中間層の顔料は赤色、青色、緑色、またはそれらの混合物であるが、あらゆる色
が適切である。組成物は2個より多くの遮蔽層を含んでいてよい。
[0012] 1態様において、ポリマー層のいずれもヒドロキシプロピルセルロース
(HPC)を含んでいてよい。ポリマー層のいずれも他のものの中で顔料、FD&C色、
およびレーキ色、および様々な色を与える化合物の1種類以上を含んでいてよい。
[0013] 口腔ケア組成物は様々な成分、例えば少なくとも1種類の研磨剤、少な
くとも1種類のフッ化物の源、少なくとも1種類の泡の量を増大させるための薬剤、少な
くとも1種類の界面活性剤、少なくとも1種類のビタミン、少なくとも1種類のポリマー
、少なくとも1種類の香味料;少なくとも1種類の酵素、少なくとも1種類の湿潤剤、お
よび/または少なくとも1種類の保存剤およびそれらの組み合わせを含んでいることがで
きる。
[0014] 本発明は、使用者に歯のブラッシングの完了を知らせる方法であって、
第1の遮蔽ポリマー層、少なくとも1個の中間の装飾ポリマー層、および第2の遮蔽ポリ
マー層を含む、本明細書で記述されている口腔ケア組成物を適用することを含む方法も含
み、ここで第1および第2の不透明な層は共同して少なくとも1個の中間装飾層の少なく
とも一部を歯に対して隠し、歯および口腔ケア組成物のブラッシングが泡を生じさせ、口
腔ケア組成物の明瞭な色の変化が観察される。特定の態様において、色の変化は組成物全
体において、または組成物の使用により生じた泡においてである。
[0015] 例えば、配合物が通常の方式で用いられる場合、薄膜は急速に溶解し、
着色剤または顔料がますます目立った状態になることを可能にする。泡は1分以内に色を
白色から装飾的な色に変化させる。この効果は、練り歯磨きの水中での1:3スラリーの
、練り歯磨きが分配され薄膜が溶解する際の白色から装飾的な色への変化によっても説明
される。色の変化の程度は、処方中の薄膜の量を増加または減少させることにより容易に
変えることができる。
[0016] 特定の態様において、研磨剤は組成物中に約1〜20重量%の量で存在
する。特定の態様において、フッ化物の源は約0.01〜5重量%の量で存在する。特定
の態様において、泡の量を増大させる薬剤は約1〜90重量%の量で存在する。特定の態
様において、香味料は約0.01〜5重量%の量で存在する。特定の態様において、テー
プまたは細片はさらに少なくとも1種類の湿潤剤を約0.01〜5重量%の量で含む。
[0017] 口腔ケア組成物はさらに1種類以上のフッ化物イオンの源を含んでいて
よい。多種多様なフッ化物イオンを生じる物質を、本組成物における可溶性フッ化物の源
として用いることができる。適切なフッ化物イオンを生じる物質の例は、本明細書に援用
するBrinerらへの米国特許第3,535,421号、Parran, Jr.らへ
の米国特許第4,885,155号、およびWidderらへの米国特許第3,678,
154号において見つけることができる。
[0018] 代表的なフッ化物イオンの源には、フッ化第一スズ、フッ化ナトリウム
、フッ化カリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、フルオロケイ酸ナトリウム、モノフ
ルオロリン酸ナトリウム(sodium monfluorophosphate)(M
FP)、フルオロケイ酸アンモニウム、およびスズフッ化物類、例えばフッ化第一スズお
よび塩化第一スズ、ならびにそれらの組み合わせが含まれるが、それらに限定されない。
ある特定の態様には、フッ化第一スズまたはフッ化ナトリウムおよびそれらの混合物が含
まれる。
[0019] 特定の態様において、本発明の口腔ケア組成物は、約25ppm〜5,
000ppmのフッ化物イオンを供給するのに十分な量のフッ化物イオンの源またはフッ
素を提供する成分も含んでいてよい。
[0020] フッ化物イオンの源は本発明の組成物に、1態様において約0.01%
から3.0%まで、または別の態様において組成物の重量により約0.03%から1.0
%までのレベルで添加されてよい。
[0021] 本発明の口腔ケア組成物は、口腔に接着した細片またはテープがブラッ
シングされる際に生じる泡の量を増大させるための薬剤も含んでいてよい。
[0022] 泡の量を増大させる薬剤の説明的な例にはポリオキシエチレンおよびア
ルギネートポリマー類を含むがそれに限定されない特定のポリマー類が含まれるが、それ
らに限定されない。
[0023] ポリオキシエチレンは、本発明の口腔ケア組成物により生じる泡の量お
よび泡の厚さを増大させることができる。ポリオキシエチレンは一般にポリエチレングリ
コール(“PEG”)またはポリエチレン酸化物としても知られている。この発明に適し
たポリオキシエチレン類は、約200,000〜約7,000,000の分子量を有する
であろう。1態様において、分子量は約600,000から約2,000,000までで
あり、別の態様において約800,000から約1,000,000までであろう。Po
lyox(登録商標)はUnion Carbideにより生産される高分子量ポリオキ
シエチレンに関する商品名である。
[0024] ポリオキシエチレンは、本発明の口腔ケア組成物の口腔ケアキャリヤー
構成要素の重量により約1%から90%まで、1態様において約5%から50%まで、お
よび別の態様において約10%から20%までの量で存在していてよい。
[0025] 所望により本発明の口腔ケアテープまたは細片中に含まれる別の薬剤は
、界面活性剤または共存できる界面活性剤の混合物である。適切な界面活性剤は、広いp
H範囲の全体を通して適度に安定である界面活性剤、例えば陰イオン性、陽イオン性、非
イオン性または双性イオン性界面活性剤である。
[0026] 適切な界面活性剤は、Agricolaらへの米国特許第3,959,
458号;Haefeleへの米国特許第3,937,807号;およびGieskeら
への米国特許第4,051,234号においてより完全に記述されており、それを本明細
書に援用する。
[0027] 特定の態様において、本明細書において有用な陰イオン性界面活性剤に
は、アルキル基中に10から18個までの炭素原子を有するアルキルサルフェート類の水
溶性塩類、および10から18個までの炭素原子を有する脂肪酸のスルホン化モノグリセ
リド類(sulfonated monoglycerides)の水溶性塩類が含まれ
る。ラウリル硫酸ナトリウム、ナトリウム ラウロイルサルコシネートおよびナトリウム
ココナッツ(coconut)モノグリセリドスルホネート類はこのタイプの陰イオン
性界面活性剤の例である。陰イオン性界面活性剤の混合物を利用することもできる。
[0028] 別の態様において、本発明において有用な陽イオン性界面活性剤は、約
8から18個までの炭素原子を含む1本の長いアルキル鎖を有する脂肪族第四級アンモニ
ウム化合物の誘導体として広く定義することができ、例えば次のものである:塩化ラウリ
ルトリメチルアンモニウム、塩化セチルピリジニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウ
ム、塩化ジイソブチルフェノキシエチルジメチルベンジルアンモニウム、ココナッツ ア
ルキルトリメチルアンモニウム ニトライト、フッ化セチルピリジニウム、およびそれら
の混合物。
[0029] 説明的な陽イオン性界面活性剤は、本明細書に援用するBrinerら
への米国特許第3,535,421号において記述されている第四級アンモニウムフッ化
物である。特定の陽イオン性界面活性剤は組成物中で殺菌剤として働くこともできる。
[0030] 本発明の組成物において用いることができる説明的な非イオン性界面活
性剤は、アルキレンオキシド基(本質的に親水性である)と本質的に脂肪族またはアルキ
ル芳香族であってよい有機性疎水性化合物の縮合により生成される化合物として広く定義
することができる。適切な非イオン性界面活性剤の例には、Pluronics、アルキ
ルフェノール類のポリエチレンオキシド縮合物、エチレンオキシドのプロピレンオキシド
およびエチレンジアミンの反応生成物との縮合に由来する生成物、脂肪族アルコール類の
エチレンオキシド縮合物、長鎖第三級アミンオキシド類、長鎖第三級ホスフィンオキシド
類、長鎖ジアルキルスルホキシド類およびそのような物質の混合物が含まれるが、それら
に限定されない。
[0031] 特定の態様において、本発明において有用な双性イオン性合成界面活性
剤は脂肪族第四級アンモニウム、ホスホニウム(phosphomium)、およびスル
ホニウム化合物の誘導体として広く記述することができ、ここで脂肪族基は直鎖または分
枝状であることができ、ここで脂肪族置換基の1個は約8から18個までの炭素原子を含
み、1個は陰イオン性の水可溶化基(water−solubilizing grou
p)、例えばカルボキシ、スルホネート、サルフェート、ホスフェートまたはホスホネー
トを含む。組成物中に含めるのに適した界面活性剤の説明的な例には、アルキル硫酸ナト
リウム、ナトリウム ラウロイルサルコシネート、ココアミドプロピルベタイン(coc
oamidopropyl betaine)およびポリソルベート20、およびそれら
の組み合わせが含まれるが、それらに限定されない。
[0032] 界面活性剤または共存できる界面活性剤の混合物は、本発明の組成物中
に組成物の総重量により約0.1%から約5.0%まで、別の態様において約0.3%か
ら約3.0%まで、および別の態様において約0.5%から約2.0%まで存在すること
ができる。個々の細片またはテープ中の界面活性剤の用量(すなわち1回量)は、約0.
001〜0.05重量%、0.003〜0.03重量%、および別の態様において約0.
005〜0.02重量%である。
[0033] 本発明の実施において用いられる香味料には、精油および様々な香味ア
ルデヒド類、エステル類、アルコール類、および類似の物質が含まれるが、それらに限定
されない。精油の例には、スペアミント、ペパーミント、ウィンターグリーン、サッサフ
ラス、チョウジ、セージ、ユーカリ、マヨラマ、桂皮、レモン、ライム、グレープフルー
ツ、およびオレンジの油が含まれる。メントール、カルボン(carvone)、および
アネトール(anethole)のような化学物質も有用である。特定の態様は、ペパー
ミントおよびスペアミントの油を用いる。
[0034] 香味料は口腔用組成物中に、約0.1〜約5重量%および約0.5〜約
1.5重量%の濃度で組み込まれる。
[0035] 本発明の口腔ケア組成物は、所望により、細菌の細胞壁中に見られるカ
ルシウムと錯体を作ることができる1種類以上のキレート剤を含んでいてもよい。このカ
ルシウムの結合は細菌の細胞壁を弱め、細菌の溶菌を増加させる。
[0036] 本発明におけるキレート剤としての使用に適した薬剤の別のグループは
可溶性ピロホスフェート類である。本組成物中で用いられるピロリン酸塩類は、アルカリ
金属ピロリン酸塩類のいずれかであることができる。特定の態様において、塩類には四ア
ルカリ金属ピロホスフェート、二アルカリ金属二酸ピロホスフェート、三アルカリ金属一
酸ピロホスフェート、およびそれらの混合物が含まれ、ここでアルカリ金属はナトリウム
またはカリウムである。塩類は、それらの水和および非水和形態の両方において有用であ
る。本組成物において有用な有効量のピロリン酸塩は、一般に少なくとも1.0%のピロ
リン酸イオン、約1.5%から約6%まで、約3.5%から約6%までのそのようなイオ
ンを提供するのに十分である。個々の細片またはテープ中のキレート剤の用量(すなわち
1回量)は約0.01〜0.6重量%、別の態様において約0.035〜0.06重量%
である。
[0037] 本発明の口腔ケア細片またはテープ組成物は所望により1種類以上のポ
リマーも含む。そのような物質は当技術で周知であり、それらの遊離酸または部分的にも
しくは完全に中和された水溶性のアルカリ金属(例えばカリウムおよびナトリウム)もし
くはアンモニウム塩類の形で用いられる。特定の態様は、無水マレイン酸またはマレイン
酸と別の重合可能なエチレン的に(ethylenically)不飽和な単量体、例え
ば、メチルビニルエーテル(メトキシエチレン)の、約30,000〜約1,000,0
00の平均分子量(M.W.)を有する1:4〜4:1コポリマー類を含む。これらのコ
ポリマー類は、例えばGAF Chemicals CorporationのGant
rez AN 139(M.W.500,000)、AN 119(M.W.250,0
00)およびS−97医薬グレード(Pharmaceutical Grade)(M
.W.70,000)として入手できる。
[0038] 他のポリマーには、無水マレイン酸のアクリル酸エチル、ヒドロキシエ
チルメタクリレート、N−ビニル−2−ピロリドン、またはエチレンとの1:1コポリマ
ー類(後者は例えばMonsanto EMA No. 1103、M.W.10,00
0およびEMA Grade 61として入手できる)、およびアクリル酸のメチルもし
くはヒドロキシエチルメタクリレート、アクリル酸メチルもしくはエチル、イソブチルビ
ニルエーテルまたはN−ビニル−2−ピロリドンとの1:1コポリマー類のようなポリマ
ーが含まれる。
[0039] 一般に、適切なものは、活性化された炭素−炭素オレフィン性二重結合
および少なくとも1個のカルボキシル基を含む、重合したオレフィン的に(olefin
ically)またはエチレン的に不飽和なカルボン酸類、すなわち、それがモノマー分
子においてカルボキシル基に関してアルファ−ベータ位に、または末端のメチレンのグル
ーピング(methylene grouping)の一部としてのどちらかで存在する
ため重合において容易に機能するオレフィン性二重結合を含む酸である。そのような酸の
実例となるものは、アクリル、メタクリル、エタクリル、アルファ−クロロアクリル、ク
ロトン、ベータ−アクリロキシプロピオン、ソルビン、アルファ−クロロソルビン(al
pha−chlorsorbic)、ケイ皮、ベータ−スチリルアクリル、ムコン、イタ
コン、シトラコン、メサコン、グルタコン、アコニット、アルファ−フェニルアクリル、
2−ベンジルアクリル、2−シクロヘキシルアクリル、アンゲリカ(angelic)、
ウンベル(umbellic)、フマル、マレインの酸および無水物である。そのような
カルボキシル性モノマー類と共重合できる他の異なるオレフィン性モノマー類には、酢酸
ビニル、塩化ビニル、マレイン酸ジメチルおよび同様のものが含まれる。コポリマー類は
、水溶性のために十分なカルボン酸塩基(carboxylic salt group
s)を含む。
[0040] さらなる種類のポリマー性薬剤には、置換されたアクリルアミド類のホ
モポリマー類および/または不飽和スルホン酸類のホモポリマー類およびその塩類を含む
組成物が含まれ、特にその場合、ポリマー類は本明細書に援用するZahidへの米国特
許第4,842,847号、1989年6月27日において記述されている1,000〜
2,000,000の分子量を有する2−アクリルアミド 2 メチルプロパンスルホン
酸のようなアクリルアミドアルカンスルホン酸類から選択される不飽和スルホン酸類に基
づく。
[0041] 別の有用な種類のポリマー性薬剤には、ポリアミノ酸類、特に、本明細
書に援用する米国特許第4,866,161号(Sikesら)において開示されている
ような、ある割合の陰イオン性界面活性アミノ酸、例えばアスパラギン酸、グルタミン酸
およびホスホセリンを含むポリアミノ酸類が含まれる。
[0042] 本発明の口腔ケア組成物は、所望により1種類以上の酵素を含んでいて
もよい。有用な酵素には、入手可能なプロテアーゼ類、グルカノヒドロラーゼ類、エンド
グリコシダーゼ類、アミラーゼ類、ムタナーゼ類、リパーゼ類およびムチナーゼ類または
それらの共存できる混合物のいずれかが含まれる。特定の態様において、酵素はプロテア
ーゼ、デキストラナーゼ、エンドグリコシダーゼおよびムタナーゼである。別の態様にお
いて、酵素はパパイン、エンドグリコシダーゼまたはデキストラナーゼおよびムタナーゼ
の混合物である。本発明における使用に適した追加の酵素がDringらへの米国特許第
5,000,939号、米国特許第4,992,420号;米国特許第4,355,02
2号;米国特許第4,154,815号;米国特許第4,058,595号;米国特許第
3,991,177号;および米国特許第3,696,191号において開示されており
、それらを全て本明細書に援用する。本発明におけるいくつかの共存できる酵素の混合物
の内の酵素は、1態様において約0.002%から約2.0%まで、または別の態様にお
いて約0.05%から約1.5%まで、またはさらに別の態様において約0.1%から約
0.5%までを構成する。
[0043] 水も本発明の口腔用組成物中に存在していてよい。市販用の口腔用組成
物の調製において用いられる水は、脱イオン化されており有機性不純物を含まないもので
あるべきである。水は一般に組成物の残りを構成し、口腔用組成物の重量により約10%
から50%まで、約20%から40%まで、または約10%から15%までを含む。水の
この量には、他の物質と共に、例えばソルビトールまたは本発明のいずれかの構成要素と
共に導入される量に加えて添加される遊離水が含まれる。
[0044] 口腔ケア組成物の調製において時々、望ましい粘稠度を与えるために多
少の増粘性物質を添加する必要がある。特定の態様において、増粘剤はカルボキシビニル
ポリマー類、カラギーナン、ヒドロキシエチルセルロースおよびセルロースエーテル類の
水溶性塩類、例えばナトリウム カルボキシメチルセルロースおよびナトリウム カルボ
キシメチルヒドロキシエチルセルロースである。天然ガム類、例えばカラヤ(karay
a)、アラビアガム、およびトラガカントガムを組み込むこともできる。組成物の質感を
さらに向上させるために、コロイド性ケイ酸アルミニウムマグネシウムまたは微細に分割
されたシリカを増粘性組成物の構成要素として用いることができる。組成物の総重量によ
り0.5%から5.0%までの量の増粘剤を用いることができる。
[0045] 口腔用組成物の特定の態様の範囲内では、組成物が空気への曝露の際に
堅くなるのを防ぐために湿潤剤を組み込むのも望ましい。特定の湿潤剤は、歯磨組成物に
望ましい甘味または香味を与えることもできる。湿潤剤は、純粋な湿潤剤に基づいて、一
般に歯磨組成物の重量により1態様において約15%から70%まで、または別の態様に
おいて約30%から65%までを含む。
[0046] 適切な湿潤剤には、食用多価アルコール類、例えばグリセリン、ソルビ
トール、キシリトール、プロピレングリコール、ならびに他のポリオール類およびこれら
の湿潤剤の混合物が含まれる。グリセリンおよびソルビトールの混合物は、特定の態様に
おいて、本明細書における練り歯磨き組成物の湿潤剤構成要素として用いられてよい。
[0047] 上記の構成要素に加えて、この発明の態様は様々な任意の歯磨剤成分を
含むことができ、その一部を下記で記述する。任意の成分には、例えば接着剤、石鹸泡剤
(sudsing agents)、香味料、甘味料、追加の抗プラーク剤、研磨剤、お
よび着色剤が含まれるが、それらに限定されない。これらの、および他の任意の構成要素
は、Majetiへの米国特許第5,004,597号;Agricolaらへの米国特
許第3,959,458号およびHaefeleへの米国特許第3,937,807号に
おいてさらに記述されており、それらを全て本明細書に援用する。
[0048] 本発明は、その方法の観点において、安全かつ有効な量の本明細書で記
述した組成物を口腔に適用することを含む。これらの量、例えば細片またはテープの約2
0mmから2000mmまでは、口の中に約15秒間から約12時間まで留められる
。加えて、口腔ケア細片またはテープは歯を清潔にするために単独で残すことができ、ま
たはブラシと共に用いることができる。
実施例1:分解試験
[0049] 様々な態様において、本発明の組成物は分解試験を通過する。好ましい
分解試験において、薄膜断片の試料を含む組成物1グラムを2インチ(50.8mm)の
電磁式攪拌子(magnetic star bar)の上に置く。攪拌子を透明な容器
、例えば30℃の水300mlを含む500mlビーカーの中に置く。次いで攪拌子を含
む水を、破れた、および破れていない薄膜断片の存在に関して分析する。分析は、水を、
薄膜の形状の最初の長さの半分未満である網の目を通してこすことを含むことができる。
この試験は、いずれかの断片が分解しなかったかどうかを示すであろう。
実施例2:色変化処方
[0050] 実施例2は多層色変化処方(白色→青色)を示す説明的な態様を説明す
る。
[0051] 表1:不透明な白色層1
Figure 2015145377
表2:青色層2
Figure 2015145377
表3:不透明な白色層3
Figure 2015145377
実施例3−実施例2の多層色変化処方の調製
[0052] 層1を1ミルで注ぎ、次いで90℃のオーブン中で10分間乾燥させた
。層2を層1の上に1ミルで注ぎ、次いで同じ方式で乾燥させた。層3を1ミルで注ぎ、
最終的な組成物を100℃でさらに10分間乾燥させた。フィルムは白色〜灰白色に見え
た。次いで、切断して小さい断片にし、練り歯磨き中に配合した(下記の処方)。
実施例4:色変化薄膜を含む完全な練り歯磨き
[0053] 実施例4は多層色変化処方の完全な練り歯磨きを示す説明的な態様を説
明する。
[0054] 表4:色変化薄膜を含む完全な練り歯磨き
Figure 2015145377
[0055] 完全な配合物を通常の方式で用いる際、薄膜は急速に溶解し、着色剤が
ますます目立った状態になるのを可能にする。説明的な例において、泡の色は白色から暗
青色へと1分以内に変化する。この効果は、練り歯磨きの水中での1:3スラリーの、練
り歯磨きが分配され薄膜が溶解する際の白色から青色への変化により説明される。色の変
化の程度は、処方中の薄膜の量を増加または減少させることにより容易に変えることがで
きる。
[0056] 他の色または効果は、上記の実施例中の顔料を置き替えることにより容
易に代用される:
実施例5:赤色色変化練り歯磨き
[0057] 層2中の青色顔料を酸化鉄またはD&C赤色#30で置き替える。
実施例6:緑色色変化練り歯磨き
[0058] 層2中の青色顔料を顔料緑色7号で置き換える。
実施例7:金色の輝きの遅延放出を有する練り歯磨き
[0059] 層2中の青色顔料を、(様々な製造業者から、例えばPrespers
eから商品名Timeronの下で入手可能である)TiOでコートした雲母上の酸化
鉄に基づく着色剤で置き換える。
実施例8:ひりひりする感覚のもの(Tingle Senate)の遅延放出を有す
る練り歯磨き
[0060] 層2中の5%処方のグリセリンを(IFFからの)ひりひりする感覚の
もの(Tingle Sensate)で置き換える。
実施例9:青色色変化練り歯磨き
[0061] 中間層中の顔料をレーキ色で置き換える。
[0062] 表5:青色色変化歯磨剤の構成要素。
Figure 2015145377
[0063] 色の変化は、白色の組成物から色の付いた組成物へのものであってよい
。しかし、色の変化は1つの色から別の色へのものであってもよいことは理解されるであ
ろう。一部の態様において、後の色は前の色に取って代わることができる。他の態様にお
いて、後の異なる色は第2の顔料が第1の顔料と組み合わせられた組み合わせの結果もた
らされてよい。
[0064] 例えば、異なる色の付いた基剤、例えば薄緑色の基剤を、練り歯磨き中
の白色−青色−白色三重層薄膜と組み合わせることができる。色の変化は、緑色から青色
へのものであろう。
[0065] 別の例において、上記で述べた白色−色付き−白色薄膜の代わりに、三
重層薄膜は外側の層(すなわち層1および3)において1つの色、および中間層において
別の色を有することができる。例えば、組成物は黄色−青色−黄色の薄膜の配色を有して
いてよい。三重層薄膜は黄色に見えるが、結果として生じる泡は色を青色または緑色(黄
色および青色の層の混合により)に変化させるであろう。
[0066] 他の説明的な態様において、交互の薄膜の配合物は安定性および使用に
よる溶解可能性を確実にするであろう。溶解および放出の調整は、それぞれの層の厚さを
増加させることにより容易に行うことができるであろう。
[0067] いくつかの参考文献が引用されており、その開示全体を本明細書に援用
する。

Claims (33)

  1. 薄膜を含む組成物であって、薄膜が以下のもの:
    第1の遮蔽ポリマー層、
    中間の装飾ポリマー層、および
    第2の遮蔽ポリマー層
    を含み、第1および第2の遮蔽層が中間装飾層の少なくとも一部を覆い隠し、組成物の使
    用の際に中間装飾層を明らかに見えるようにするように適合されている、前記組成物。
  2. 組成物が口腔ケア組成物である、請求項1に記載の組成物。
  3. 薄膜の第1の遮蔽層および第2の遮蔽層の少なくとも一方が実質的に不透明である、請求
    項1に記載の組成物。
  4. 薄膜の第1の遮蔽層および第2の遮蔽層の少なくとも一方が実質的に半透明である、請求
    項1に記載の組成物。
  5. 薄膜がさらに包含物を含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 包含物が虹色のような光沢を有する(pearlescent)粒子、光を反射する粒子
    、雲母、不透明なポリマービーズ、小さな光るもの(glitter)、および薄片(f
    lakes)から選択される、請求項5に記載の組成物。
  7. 第1および第2の遮蔽層の少なくとも一方が口腔への曝露の際に溶解する、請求項1に記
    載の組成物。
  8. 第1および第2の遮蔽層の少なくとも一方が脆い、請求項1に記載の組成物。
  9. 薄膜がさらに追加の装飾層を含む、請求項1に記載の組成物。
  10. 少なくとも1個の装飾層が、顔料、FD&C染料、およびレーキ色からなるグループから
    選択される少なくとも1つのメンバーを含む、請求項9に記載の組成物。
  11. 薄膜がさらに追加の遮蔽層を含む、請求項1に記載の組成物。
  12. 少なくとも1個の遮蔽層が、顔料、FD&C染料、およびレーキ色からなるグループから
    選択される少なくとも1つのメンバーを含む、請求項11に記載の組成物。
  13. 遮蔽層の少なくとも1個がさらに酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、ヘクトライト、粘土、
    炭素繊維、不透明にする顔料、FD&C、およびレーキ色から選択される構成要素を含む
    、請求項1に記載の組成物。
  14. 薄膜が有効薬剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  15. 練り歯磨きまたはゲルの形である、請求項1に記載の組成物。
  16. ポリマー層の少なくとも1個がHPMCおよびプロピレングリコールを含む、請求項1に
    記載の口腔ケア組成物。
  17. ポリマー層の少なくとも1個がヒドロキシプロピルセルロースを含む、請求項1に記載の
    口腔ケア組成物。
  18. さらに少なくとも1種類の研磨剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  19. さらに研磨性シリカ、メタリン酸ナトリウム、メタリン酸カリウム、リン酸三カルシウム
    (tricalcium phosphate)、リン酸二カルシウム二水和物(dih
    ydrated dicalcium phosphate)、ケイ酸アルミニウム、か
    焼アルミナ、ベントナイト、およびシリカ性物質から選択されるメンバーを含む、請求項
    1に記載の組成物。
  20. さらに少なくとも1種類のフッ化物イオンの源を含む、請求項1に記載の組成物。
  21. さらにフッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フルオロケイ酸ナトリウム、モノフルオロリ
    ン酸ナトリウム(sodium monfluorophosphate)(MFP)、
    フルオロケイ酸アンモニウム、フッ化第一スズおよび塩化第一スズから選択されるフッ化
    物イオンの源を含む、請求項1に記載の組成物。
  22. さらに少なくとも1種類の界面活性剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  23. さらに少なくとも1種類のビタミン、少なくとも1種類のポリマー、少なくとも1種類の
    香味料;少なくとも1種類の酵素、少なくとも1種類の湿潤剤、および/または少なくと
    も1種類の保存剤およびそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の組成物。
  24. さらにアルギン酸ナトリウムおよびポリオキシエチレンから選択される薬剤を含む、請求
    項1に記載の組成物。
  25. さらにウィンターグリーンの油、ペパーミントの油、スペアミントの油、サッサフラスの
    油、チョウジの油、アスパルテーム、アセスルファム(acesulfame)、サッカ
    リン、デキストロース、果糖およびシクラミン酸ナトリウムから選択される薬剤を含む、
    請求項1に記載の組成物。
  26. 口腔の表面からプラークを除去する方法であって、口腔の表面を請求項1に記載の組成物
    と接触させ、薄膜の第1および第2の遮蔽層の少なくとも一方が除去されて装飾層の少な
    くとも一部が明らかに見えるようになるまで組成物を口腔の表面に対して機械的に操作す
    ることを含む、前記方法。
  27. 機械的操作が、咀嚼、フロッシング、歯磨き、擦り、拭い、およびすすぎから選択される
    行為により成し遂げられる、請求項19に記載の方法。
  28. 装飾層が明らかに見えるようになることが、組成物全体の色の変化により示される、請求
    項19に記載の方法。
  29. 研磨剤が研磨性シリカ、メタリン酸ナトリウム、メタリン酸カリウム、リン酸三カルシウ
    ム、リン酸二カルシウム二水和物、ケイ酸アルミニウム、か焼アルミナ、ベントナイト、
    および他のシリカ性物質、またはそれらの組み合わせから選択される1つのメンバーであ
    る、請求項24に記載の方法。
  30. 組成物がパーソナルケア製品である、請求項1に記載の組成物。
  31. パーソナルケア製品がシャワーゲル、ローション、クリーム、液状石鹸および固形石鹸か
    らなるグループから選択される、請求項30に記載の組成物。
  32. 組成物が家庭用ケア組成物である、請求項1に記載の組成物。
  33. 家庭用ケア組成物が皿用洗浄剤および万能クリーナーからなるグループから選択される、
    請求項32に記載の組成物。
JP2015040610A 2015-03-02 2015-03-02 色を変化させる消費者用製品 Pending JP2015145377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015040610A JP2015145377A (ja) 2015-03-02 2015-03-02 色を変化させる消費者用製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015040610A JP2015145377A (ja) 2015-03-02 2015-03-02 色を変化させる消費者用製品

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012503398A Division JP2012522780A (ja) 2009-04-02 2009-04-02 色を変化させる消費者用製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015145377A true JP2015145377A (ja) 2015-08-13

Family

ID=53889836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015040610A Pending JP2015145377A (ja) 2015-03-02 2015-03-02 色を変化させる消費者用製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015145377A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491737A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09
JPS55153709A (en) * 1979-05-18 1980-11-29 Lion Corp Composition for oral cavity
JPS6016912A (ja) * 1983-07-06 1985-01-28 Lion Corp 口腔用組成物
JPS63250314A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Sunstar Inc 口腔用組成物
JPH06509955A (ja) * 1991-08-23 1994-11-10 ザ、ジレット、カンパニー 口腔に適用する持続性放出マトリックス
JPH09175970A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Lion Corp 口腔用組成物
JP2001278739A (ja) * 2000-01-27 2001-10-10 Dainippon Printing Co Ltd 化粧用隠蔽シールおよび肌の凹凸及び濃色部分の化粧方法
WO2008008617A2 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Colgate-Palmolive Company Methods of making compositions comprising films

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491737A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09
JPS55153709A (en) * 1979-05-18 1980-11-29 Lion Corp Composition for oral cavity
JPS6016912A (ja) * 1983-07-06 1985-01-28 Lion Corp 口腔用組成物
JPS63250314A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Sunstar Inc 口腔用組成物
JPH06509955A (ja) * 1991-08-23 1994-11-10 ザ、ジレット、カンパニー 口腔に適用する持続性放出マトリックス
JPH09175970A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Lion Corp 口腔用組成物
JP2001278739A (ja) * 2000-01-27 2001-10-10 Dainippon Printing Co Ltd 化粧用隠蔽シールおよび肌の凹凸及び濃色部分の化粧方法
WO2008008617A2 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Colgate-Palmolive Company Methods of making compositions comprising films
JP2009543900A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 コルゲート・パーモリブ・カンパニー フィルムを含む組成物を作製する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI393573B (zh) 顏色變換之消費品
CA3047921C (en) Oral care compositions
TWI686208B (zh) 口腔護理組成物及方法(三)
JP5285072B2 (ja) 口腔ケア・ストリップまたはテープならびに該ストリップまたはテープの使用法および製造法
RU2584233C2 (ru) Композиции для ухода за полостью рта, содержащие силикат кальция
EP2323614A2 (en) Oral care compositions comprising capsules
CA2952839C (en) Zinc phosphate for dental stain removal and prevention
RU2666212C2 (ru) Композиции, содержащие плёнку, для использования в ротовой полости
KR20180071348A (ko) 구강세정제 제품 및 방법
JP2006514992A (ja) 塩類の塩からい味をマスクする経口組成物
CN110913834B (zh) 口腔护理产品和方法
JP2015145377A (ja) 色を変化させる消費者用製品
MXPA05006201A (es) Metodo para optimizar toma de fluoruro por los dientes mediante el aplicar una composicion dentrifica liquida.
RU2677700C2 (ru) Композиции с плёнкообразователем, содержащие поливинилацетат и пигмент
AU2013207586B2 (en) Oral care compositions comprising capsules
CA3045783A1 (en) Oral care compositions comprising salicylamide

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161104