JP2015143143A - 媒体送り装置および印刷装置 - Google Patents

媒体送り装置および印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015143143A
JP2015143143A JP2014016651A JP2014016651A JP2015143143A JP 2015143143 A JP2015143143 A JP 2015143143A JP 2014016651 A JP2014016651 A JP 2014016651A JP 2014016651 A JP2014016651 A JP 2014016651A JP 2015143143 A JP2015143143 A JP 2015143143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
posture
unit
feeding
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014016651A
Other languages
English (en)
Inventor
高見 徹
Toru Takami
徹 高見
博宜 前川
Hiroyoshi Maekawa
博宜 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014016651A priority Critical patent/JP2015143143A/ja
Publication of JP2015143143A publication Critical patent/JP2015143143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】印刷媒体が第1送り方向に送られる場合にも、印刷媒体が第1送り方向とは反対の第2送り方向に送られる場合にも、幅方向における同じ側に印刷媒体を寄せることができる媒体送り装置等を提供する。
【解決手段】ロール紙を、第1送り方向A1および第1送り方向A1とは反対の第2送り方向に送る送り部43と、第1送り方向A1と直交する幅方向に対して回転軸が斜めになった第1姿勢と、幅方向に対して回転軸が第1姿勢とは反対側の斜めになった第2姿勢と、の間で姿勢変換可能であり、且つ、ロール紙が送られることにより従動回転する斜めローラー46と、ロール紙が第1送り方向A1に送られる場合に、斜めローラー46を第1姿勢に姿勢変換し、ロール紙が第2送り方向に送られる場合に、斜めローラー46を第2姿勢に姿勢変換する姿勢変換部47とを備えた。
【選択図】図5

Description

本発明は、印刷媒体を送る媒体送り装置および印刷装置に関するものである。
従来、用紙を搬送する搬送ローラーと、用紙の幅方向の位置を規制するガイド部材と、用紙をガイド部材側に寄せるための斜めローラーとを備えた画像形成装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2006−248723号公報
従来の画像形成装置において、用紙を逆方向に搬送した場合には、斜めローラーにより、用紙がガイド部材とは反対側に寄せられてしまう。
本発明は、印刷媒体が第1送り方向に送られる場合にも、印刷媒体が第1送り方向とは反対の第2送り方向に送られる場合にも、幅方向における同じ側に印刷媒体を寄せることができる媒体送り装置および印刷装置を提供することを課題としている。
本発明の媒体送り装置は、印刷媒体を、第1送り方向および第1送り方向とは反対の第2送り方向に送る送り部と、第1送り方向と直交する幅方向に対して回転軸が斜めになった第1姿勢と、幅方向に対して回転軸が第1姿勢とは反対側の斜めになった第2姿勢と、の間で姿勢変換可能であり、且つ、印刷媒体が送られることにより従動回転する斜めローラーと、印刷媒体が第1送り方向に送られる場合に、斜めローラーを第1姿勢に姿勢変換し、印刷媒体が第2送り方向に送られる場合に、斜めローラーを第2姿勢に姿勢変換する姿勢変換部と、を備えたことを特徴とする。
本発明の印刷装置は、上記の媒体送り装置と、印刷媒体に対して印刷を行う印刷部と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、印刷媒体が第1送り方向に送られる場合には、姿勢変換部により斜めローラーが第1姿勢になるため、印刷媒体が幅方向の一方に寄せられる。また、印刷媒体が第2送り方向に送られる場合には、姿勢変換部により斜めローラーが第2姿勢になるため、印刷媒体が幅方向の同じ側に寄せられる。したがって、印刷媒体が第1送り方向に送られる場合にも、印刷媒体が第1送り方向とは反対の第2送り方向に送られる場合にも、幅方向における同じ側に印刷媒体を寄せることができる。
なお、印刷媒体としては、特に限定されるものではないが、ロール紙、ファンフォールド紙などの長尺材を好適に用いることができる。また、印刷媒体の材質は、特に限定されるものではなく、紙系、フィルム系など、種々の材質のものを使用可能である。
この場合、姿勢変換部は、斜めローラーを回転可能に保持し、且つ、係合部が設けられたローラーホルダーと、斜めローラーが第1姿勢と第2姿勢との間で姿勢変換するように、ローラーホルダーを揺動可能に支持した支軸と、係合部が係合したカム溝が外周面に設けられ、印刷媒体が第1送り方向に送られる場合に、第1回転方向に回転することで、斜めローラーが第1姿勢となるように、係合部をカム溝の一方の端部と係合させ、印刷媒体が第2送り方向に送られる場合に、第1回転方向とは逆の第2回転方向に回転することで、斜めローラーが第2姿勢となるように、係合部をカム溝の他方の端部と係合させるカムローラーと、を有することが好ましい。
この構成によれば、印刷媒体が第1送り方向に送られる場合には、カムローラーが第1回転方向に回転することで、ローラーホルダーの係合部がカム溝の一方の端部と係合し、斜めローラーが第1姿勢となる。また、印刷媒体が第2送り方向に送られる場合には、カムローラーが第2回転方向に回転することで、ローラーホルダーの係合部がカム溝の他方の端部と係合し、斜めローラーが第2姿勢となる。
この場合、印刷媒体が第1送り方向に送られるように送り部を駆動する第1駆動状態と、印刷媒体が第2送り方向に送られるように送り部を駆動する第2駆動状態と、を取り得る駆動部と、駆動部からの動力を送り部に伝達する動力伝達部と、をさらに備え、カムローラーは、第1駆動状態における駆動部からの動力が入力されることにより第1回転方向に回転し、第2駆動状態における駆動部からの動力が入力されることにより第2回転方向に回転することが好ましい。
この構成によれば、第1駆動状態にある駆動部からの動力により、送り部が印刷媒体を第1送り方向に送ると共に、カムローラーが第1回転方向に回転する。また、第2駆動状態にある駆動部からの動力により、送り部が印刷媒体を第2送り方向に送ると共に、カムローラーが第2回転方向に回転する。したがって、送り部を駆動する駆動部とは別に、カムローラーを第1回転方向および第2回転方向に回転させるための手段を備える必要がない。
この場合、カムローラーは、送り部を介して、駆動部からの動力が入力される動力入力部、を有することが好ましい。
この構成によれば、駆動部からの動力が、動力伝達部および送り部を介して、カムローラーの動力入力部に入力される。すなわち、動力伝達部および送り部を利用して、駆動部からの動力をカムローラーに伝達することができる。
この場合、印刷媒体を幅方向に案内するガイド、をさらに備え、斜めローラーは、ガイドに向けて印刷媒体を寄せることが好ましい。
この構成によれば、印刷媒体が第1送り方向に送られる場合にも、印刷媒体が第1送り方向とは反対の第2送り方向に送られる場合にも、ガイドに向けて印刷媒体を寄せることになるため、印刷媒体をガイドに沿わせながら送ることができる。
本発明の一実施形態に係る印刷装置の外観斜視図である。 内部を一部露出させた印刷装置の外観斜視図である。 印刷装置の構成図である。 ガイドユニットおよび媒体搬送部の斜視図である。 ロール紙が第1送り方向に送られる際に、第1姿勢となった斜めローラー周りの斜視図である。 ロール紙が第2送り方向に送られる際に、第2姿勢となった斜めローラー周りの斜視図である。 斜めローラー周りの右側面図であって、ロール紙が第1送り方向に送られる状態を示す図である。 斜めローラー周りの右側面図であって、ロール紙が第2送り方向に送られる状態を示す図である。 斜めローラーおよび姿勢変換部の斜視図である。
以下、添付の図面を参照し、本発明の一実施形態に係る印刷装置について説明する。本実施形態の印刷装置は、パソコン、携帯端末などの情報処理装置から送信された印刷データに基づいて、ロール紙である印刷媒体に、インクジェット方式で画像を印刷するものである。
なお、以下では、図に示した「上」「下」「左」「右」「前」「後」を用いて説明するが、これらの方向は説明の便宜上のものであり、本発明の実施に関しては、これらの方向に限定されることはない。
図1および図2に示すように、印刷装置10は、略直方体状の装置ケース11を有している。装置ケース11の前面には、左方寄りの上半分に、ディスプレイや操作ボタン等が配置された表示・操作パネル12が設けられている。表示・操作パネル12の下方には、引き出し式のインクカートリッジ交換口13が形成されている。また、装置ケース11の前面には、右方寄りの略中央に、左右に長い用紙排出口14が形成されている。用紙排出口14から、印刷されたロール紙Pが排出される。
装置ケース11の右側面には、前方寄りの下方に、廃インクタンク交換口15が設けられている。廃インクタンク交換口15の後方には、装置ケース11の後面にかけて、ロール紙供給口16が広く設けられている。ロール紙供給口16の内部には、ロール紙装着部21が設けられている。ユーザーは、ロール紙Pがロール状に巻かれたロール体Rを、ロール紙供給口16からロール紙装着部21に装着する。
さらに、装置ケース11には、ロール紙供給口16の上方から装置ケース11の上面にかけて、装置内部を開閉する外装カバー17が設けられている。外装カバー17は、装置ケース11上面の略中央に設けられたヒンジ18を中心に回転する。
図3に示すように、印刷装置10は、ロール紙装着部21と、ロール紙装着部21の上方に設けられたガイドユニット22と、ガイドユニット22の後方に設けられたテンションレバー23と、ガイドユニット22の前方に設けられた媒体搬送部24と、媒体搬送部24の上方に設けられた印刷部25と、印刷部25と用紙排出口14との間に設けられた切断部26と、これらの各部を統括制御する制御部(図示省略)とを備えている。
ロール紙装着部21は、図示しないロール体回転部により正逆回転する。ロール体回転部は、モーターやギア列などで構成されている。ロール体回転部がロール紙装着部21を正回転駆動することで、装着されたロール体Rからロール紙Pが繰り出される。また、ロール体回転部がロール紙装着部21を逆回転駆動することで、繰り出されたロール紙Pがロール体Rに巻き戻される。
媒体搬送部24は、ロール紙Pを送る送り部43と、駆動部である送りモーター44と、送りモーター44の動力を送り部43に伝達する動力伝達部45とを備えている。なお、動力伝達部45は、例えばギア列などから構成される。さらに、媒体搬送部24は、後述する斜めローラー46と、姿勢変換部47とを備えている(図5等参照)。
送り部43は、詳細は後述するが、ロール紙Pを前方となる用紙排出口14に向けて、すなわち第1送り方向A1に送ることができ、また、ロール紙Pを後方となるロール紙装着部21に向けて、すなわち第1送り方向A1とは逆の第2送り方向A2に送ることができる。なお、送り部43は、前回の印刷終了時に切断部26によって切断されたロール紙Pの先端を、印刷部25の上流側まで引き戻す際などに、ロール紙Pを第2送り方向A2に送る。
送りモーター44は、回転方向を正逆切り換えることで、ロール紙Pが第1送り方向A1に送られるように送り部43を駆動する第1駆動状態と、ロール紙Pが第2送り方向A2に送られるように送り部43を駆動する第2駆動状態とを取り得る。
印刷装置10では、ロール体回転部がロール紙装着部21を正回転駆動すると共に、送りモーター44が第1駆動状態となって送り部43を駆動することで、ロール体Rからロール紙Pが繰り出されると共に、繰り出されたロール紙Pが第1送り方向A1に送られる。また、ロール体回転部がロール紙装着部21を逆回転駆動すると共に、送りモーター44が第2駆動状態となって送り部43を駆動することで、繰り出されたロール紙Pが第2方向に送られると共に、ロール紙Pがロール体Rに巻き取られる。
テンションレバー23は、ガイドユニット22の上流側端部に設けられたテンション軸29により、前後に揺動可能に支持されている。テンション軸29には、テンションレバー23の揺動角度を検出するエンコーダー(図示省略)が設けられている。制御部は、エンコーダーの検出結果に基づいて、ロール体回転部を駆動制御する。これにより、ロール体Rからロール紙Pが繰り出される繰出し速度が制御され、ロール紙装着部21から繰り出されたロール紙Pに、一定範囲内のテンションを付与することができる。
印刷部25は、複数のインクジェットヘッドで構成されたライン型の印刷ヘッドを、複数色分、備えている。印刷部25は、ロール紙装着部21から繰り出され送られてくるロール紙Pに対し、カラー画像を印刷する。
図4ないし図6に示すように、ガイドユニット22は、支持プレート30と、支持プレート30の上面左側辺部に固定された固定部31と、支持プレート30の上面を左右に移動可能に設けられた可動部32と、可動部32の移動をガイドするガイド軸33とを備えている。
固定部31は、支持プレート30の左側辺部に固定された固定ガイド34と、固定ガイド34に設けられ、ロール紙Pの左側辺部を押圧する固定側押えレバー35とを備えている。
固定ガイド34は、後述する可動ガイド36との間で、支持プレート30上面を送られていくロール紙Pを案内する。固定側押えレバー35は、ロール紙Pの送りを許容しつつ、ロール紙Pの左側辺部を、上方から押圧する。固定側押えレバー35は、ロール紙Pを押圧する位置と、ロール紙Pから離間した位置との間で、回転可能に構成されている。
可動部32は、ガイド軸33に対して左右にスライド可能に設けられた可動ガイド36と、可動ガイド36に設けられ、ロール紙Pの右側辺部を押圧する可動側押えレバー37と、可動ガイド36をガイド軸33に対してロック・アンロックするためのロック解除レバー38とを備えている。
可動ガイド36は、上記の固定ガイド34との間で、支持プレート30上面を送られていくロール紙Pを案内する。可動ガイド36は、通常は、ガイド軸33に対してロックされた状態にある。ユーザーが、ロック解除レバー38を前方に回転操作することで、可動ガイド36は、ガイド軸33に対してアンロック状態となり、ガイド軸33に対して左右にスライド可能となる。この状態で、ユーザーは、ロール紙Pの紙幅に応じて、可動ガイド36を紙幅方向に、すなわち左右方向にスライドさせ、ガイド幅を調整する。
可動側押えレバー37は、上記の固定側押えレバー35と同様に、ロール紙Pの送りを許容しつつ、ロール紙Pの右側辺部を、上方から押圧する。可動側押えレバー37は、ロール紙Pを押圧する位置と、ロール紙Pから離間した位置との間で、回転可能に構成されている。
ロール紙Pは、可動側押えレバー37および上記の固定側押えレバー35により、両側辺部が押圧されながら、支持プレート30の上面を送られる。このため、ロール紙Pが支持プレート30の上面から浮き上がりにくくなり、ロール紙Pのジャミングや印刷位置ズレなどが生じることを抑制することができる。
続いて、図4ないし図9を参照して、媒体搬送部24の送り部43、斜めローラー46および姿勢変換部47について説明する。
送り部43は、前後に設けられた駆動ローラー49(図3参照)および従動ローラー51と、駆動ローラー49および従動ローラー51の間に掛け渡された3本の搬送ベルト52と、従動ローラー51の前方近傍において、搬送ベルト52を挟んで上下に設けられた紙押え部53および支持ローラー54とを備えている。駆動ローラー49の一方の軸端には、上記した動力伝達部45の出力端が連結されている。3本の搬送ベルト52は、左右に並んでいる。
紙押え部53は、3本の搬送ベルト52に対応して設けられた、3個の紙押えローラー55と、各紙押えローラー55を回転可能に保持した3個のローラー支持部56と、左側の紙押えローラー55の右側に設けられた出力ギア(図示省略)とを備えている。各紙押えローラー55は、支持ローラー54との間で、搬送ベルト52を介してロール紙Pを挟持する。各紙押えローラー55は、対応する搬送ベルト52の走行に伴って、従動回転する。出力ギアは、左側の紙押えローラー55に対し同軸上に連結されており、左側の紙押えローラー55に連動して回転する。出力ギアは、後述するカムローラー64のローラーギア部72と噛み合っている。
送り部43では、第1駆動状態における送りモーター44の動力が動力伝達部45を介して駆動ローラー49に入力することで、駆動ローラー49および従動ローラー51が、右方から見て、反時計回りに回転し、搬送ベルト52が、右方から見て、反時計回りに走行する。これにより、支持ローラー54と紙押えローラー55との間に挟持されたロール紙Pが第1送り方向A1に送られる。このとき、各紙押えローラー55および出力ギアは、右方から見て、時計回りに回転する(図7参照)。
また、第2駆動状態における送りモーター44の動力が動力伝達部45を介して駆動ローラー49に入力することで、駆動ローラー49および従動ローラー51が、右方から見て、時計回りに回転し、搬送ベルト52が、右方から見て、時計回りに走行する。これにより、支持ローラー54と紙押えローラー55との間に挟持されたロール紙Pが第2送り方向A2に送られる。このとき、各紙押えローラー55および出力ギアは、右方から見て、反時計回りに回転する(図8参照)。
なお、上記の駆動ローラー49、従動ローラー51および3個の紙押えローラー55の各回転軸は、左右方向に対して、すなわち第1送り方向A1および第2送り方向A2に直交する幅方向に対して、略平行に設けられている。
斜めローラー46は、幅方向において、左側の紙押えローラー55と中央の紙押えローラー55との間に位置し、紙押えローラー55の後方に設けられている。上記の駆動ローラー49等の各回転軸が幅方向に対して略平行に設けられているのに対し、斜めローラー46は、回転軸が幅方向に対して斜めになっている。より具体的には、斜めローラー46は、前方が左方を向いた斜めとなった第1姿勢(図5参照)と、前方が右方を向いた斜めとなった第2姿勢(図6参照)との間で、姿勢変換可能となっている。また、斜めローラー46は、ロール紙Pが送られると、ロール紙Pとの摩擦により、従動回転する。
姿勢変換部47は、斜めローラー46を、第1姿勢と第2姿勢との間で姿勢変換するものである。姿勢変換部47は、斜めローラー46を回転可能に保持したローラーホルダー61と、下端部にローラーホルダー61が連結された支軸62と、支軸62を支持するL字金具63と、斜めローラー46の前方に設けられたカムローラー64とを備えている。
ローラーホルダー61は、斜めローラー46を上方から挟み持つようにして設けられた略横「コ」字状のホルダー本体65と、ホルダー本体65の上面に後端部が取り付けられた板バネ部66とを備えている。ホルダー本体65の左右の両先端部には、斜めローラー46の軸部が挿通する軸孔67が形成されている。板バネ部66の前端部下面には、小円柱状のカム突起68が突設されている。カム突起68は、カムローラー64のカム溝74(後述する)に係合している。カム突起68は、板バネ部66の作用により、カム溝74と付勢接触している。
なお、カム突起68は、特許請求の範囲における「係合部」の一例である。
支軸62は、斜めローラー46が、第1姿勢と第2姿勢との間で姿勢変換するように、ローラーホルダー61を揺動可能に支持している。支軸62は、上方寄りに設けられた固定部材69によりL字金具63に固定されている。L字金具63は、図示しない装置フレームに固定されている。
カムローラー64は、左右に延在するカムローラー軸71に回転可能に支持されている。カムローラー64は、左端部に設けられたローラーギア部72と、ローラーギア部72の右方に設けられたカム部73とで構成されている。ローラーギア部72は、上記の出力ギアと噛み合っている。このため、ローラーギア部72が、右方から見て、時計回りに回転する場合には、カムローラー64は、右方から見て、反時計回り、すなわち第1回転方向B1に回転する(図7参照)。また、ローラーギア部72が、右方から見て、反時計回りに回転する場合には、カムローラー64は、右方から見て、時計回り、すなわち第2回転方向B2に回転する(図8参照)。
なお、ローラーギア部72は、特許請求の範囲における「動力入力部」の一例である。
図9に示すように、カム部73の外周面には、カム溝74が設けられている。カム溝74は、カム部73の左端に設けられた環状の第1環状溝部75と、カム部73の右端に設けられた環状の第2環状溝部76と、第1環状溝部75と第2環状溝部76とを接続する螺旋状の螺旋溝部77とで構成されている。
第1環状溝部75と螺旋溝部77とが連なる箇所には、第1段部78が形成されている。カム溝74と付勢接触しているカム突起68は、カムローラー64が第1回転方向B1に回転した場合には、第1段部78を下るが、カムローラー64が第2回転方向B2に回転した場合には、第1段部78を乗り越えることができない。
一方、第2環状溝部76と螺旋溝部77とが連なる箇所には、第2段部(図示省略)が形成されている。カム突起68は、カムローラー64が第2回転方向B2に回転した場合には、第2段部を下るが、カムローラー64が第1回転方向B1に回転した場合には、第2段部を乗り越えることができない。
そのため、カム突起68が第1環状溝部75と係合した状態で、カムローラー64が第1回転方向B1に回転すると、カム突起68は第1段部78を下ることができるため、カム突起68は第1環状溝部75と係合したままとなる。この状態で、カムローラー64が第2回転方向B2に回転すると、カム突起68が第1段部78を乗り越えることができないため、カム突起68は第1環状溝部75から螺旋溝部77を経て第2環状溝部76へ移動する。これにより、ローラーホルダー61が、支軸62を中心に、上面視時計回りに揺動する(図5参照)。
一方、カムローラー64が第2回転方向B2に回転する状態では、第2環状溝部76へ移動したカム突起68は、第2段部を下ることができるため、カム突起68は第2環状溝部76と係合したままとなる。この状態で、カムローラー64が第1回転方向B1に回転すると、カム突起68が第2段部を乗り越えることができないため、カム突起68は第2環状溝部76から螺旋溝部77を経て第1環状溝部75へ移動する。これにより、ローラーホルダー61が、支軸62を中心に、上面視反時計回りに揺動する(図6参照)。
このように、カムローラー64が第1回転方向B1に回転すると、カム突起68は、カム溝74のうち第1環状溝部75と係合し、カムローラー64が第2回転方向B2に回転すると、カム突起68は、カム溝74のうち第2環状溝部76と係合する。すなわち、カム溝74と係合したカム突起68は、カムローラー64の回転方向の切替えに伴って、第1環状溝部75と第2環状溝部76との間を往復移動する。これにより、ローラーホルダー61が支軸62を中心に揺動し、カム突起68が第1環状溝部75と係合した状態では、カムローラー64が第1姿勢となり、カム突起68が第2環状溝部76と係合した状態では、カムローラー64が第2姿勢となる。
上記のように構成された媒体搬送部24では、送りモーター44が第1駆動状態となり、ロール紙Pが第1送り方向A1に送られる場合には、カムローラー64が、第1回転方向B1に回転する。このため、カム突起68が第1環状溝部75と係合した状態となり、カムローラー64が第1姿勢となる。第1姿勢となったカムローラー64は、第1送り方向A1に送られるロール紙Pを、左方、すなわち固定ガイド34に向けて寄せる。一方、送りモーター44が第2駆動状態となり、ロール紙Pが第2送り方向A2に送られる場合には、カムローラー64が、第2回転方向B2に回転する。このため、カム突起68が第2環状溝部76と係合した状態となり、カムローラー64が第2姿勢となる。第2姿勢となったカムローラー64は、第2送り方向A2に送られるロール紙Pを、左方、すなわち固定ガイド34に向けて寄せる。
以上、本実施形態の印刷装置10によれば、ロール紙Pが第1送り方向A1に送られる場合には、姿勢変換部47により斜めローラー46が第1姿勢になるため、ロール紙Pが左方に寄せられる。また、ロール紙Pが第2送り方向A2に送られる場合には、姿勢変換部47により斜めローラー46が第2姿勢になるため、ロール紙Pが左方に寄せられる。したがって、ロール紙Pが第1送り方向A1に送られる場合にも、ロール紙Pが第1送り方向A1とは反対の第2送り方向A2に送られる場合にも、幅方向における同じ側、つまり左方にロール紙Pを寄せることができる。この場合、常に、固定ガイド34に向けてロール紙Pを寄せることになるため、ユーザーがガイド幅をロール紙Pの紙幅と略等しくなるように繊細に調整せずとも、ロール紙Pを固定ガイド34に沿わせながら送ることができる。ゆえに、ロール紙Pに対する画像の印刷位置が、幅方向にずれることを抑制することができる。
本実施形態では、第1駆動状態にある送りモーター44からの動力により、送り部43がロール紙Pを第1送り方向A1に送ると共に、カムローラー64が第1回転方向B1に回転する。また、第2駆動状態にある送りモーター44からの動力により、送り部43がロール紙Pを第2送り方向A2に送ると共に、カムローラー64が第2回転方向B2に回転する。したがって、送り部43を駆動する送りモーター44とは別に、カムローラー64を回転させるための手段を備える必要がない。もっとも、本発明は、この構成に限定されるものではなく、送り部43を駆動する送りモーター44とは別に、カムローラー64を第1回転方向B1および第2回転方向B2に回転させるための手段を備えた構成であってもよい。さらには、カムローラー64を用いずに、斜めローラー46を姿勢変換する構成であってもよい。
本実施形態では、送りモーター44からの動力が、動力伝達部45および送り部43を介してカムローラー64のローラーギア部72に入力される。すなわち、動力伝達部45および送り部43を利用して、送りモーター44からの動力をカムローラー64に伝達することができ、部品点数を削減することができる。もっとも、本発明は、この構成に限定されるものではなく、動力伝達部45および送り部43とは別に、送りモーター44の動力をカムローラー64に伝達するための手段を備えた構成であってもよい。
10:印刷装置、24:媒体搬送部、43:送り部、46:斜めローラー、47:姿勢変換部、A1:第1送り方向、A2:第2送り方向、P:ロール紙

Claims (6)

  1. 印刷媒体を、第1送り方向および前記第1送り方向とは反対の第2送り方向に送る送り部と、
    前記第1送り方向と直交する幅方向に対して回転軸が斜めになった第1姿勢と、前記幅方向に対して前記回転軸が前記第1姿勢とは反対側の斜めになった第2姿勢と、の間で姿勢変換可能であり、且つ、前記印刷媒体が送られることにより従動回転する斜めローラーと、
    前記印刷媒体が前記第1送り方向に送られる場合に、前記斜めローラーを前記第1姿勢に姿勢変換し、前記印刷媒体が前記第2送り方向に送られる場合に、前記斜めローラーを前記第2姿勢に姿勢変換する姿勢変換部と、
    を備えたことを特徴とする媒体送り装置。
  2. 前記姿勢変換部は、
    前記斜めローラーを回転可能に保持し、且つ、係合部が設けられたローラーホルダーと、
    前記斜めローラーが前記第1姿勢と前記第2姿勢との間で姿勢変換するように、前記ローラーホルダーを揺動可能に支持した支軸と、
    前記係合部が係合したカム溝が外周面に設けられ、前記印刷媒体が前記第1送り方向に送られる場合に、第1回転方向に回転することで、前記斜めローラーが前記第1姿勢となるように、前記係合部を前記カム溝の一方の端部と係合させ、前記印刷媒体が前記第2送り方向に送られる場合に、前記第1回転方向とは逆の第2回転方向に回転することで、前記斜めローラーが前記第2姿勢となるように、前記係合部を前記カム溝の他方の端部と係合させるカムローラーと、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の媒体送り装置。
  3. 前記印刷媒体が前記第1送り方向に送られるように前記送り部を駆動する第1駆動状態と、前記印刷媒体が前記第2送り方向に送られるように前記送り部を駆動する第2駆動状態と、を取り得る駆動部と、
    前記駆動部からの動力を前記送り部に伝達する動力伝達部と、をさらに備え、
    前記カムローラーは、前記第1駆動状態における前記駆動部からの動力が入力されることにより前記第1回転方向に回転し、前記第2駆動状態における前記駆動部からの動力が入力されることにより前記第2回転方向に回転することを特徴とする請求項2に記載の媒体送り装置。
  4. 前記カムローラーは、前記送り部を介して、前記駆動部からの動力が入力される動力入力部、を有することを特徴とする請求項3に記載の媒体送り装置。
  5. 前記印刷媒体を幅方向に案内するガイド、をさらに備え、
    前記斜めローラーは、前記ガイドに向けて前記印刷媒体を寄せることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の媒体送り装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれか一項に記載の媒体送り装置と、
    前記印刷媒体に対して印刷を行う印刷部と、
    を備えたことを特徴とする印刷装置。
JP2014016651A 2014-01-31 2014-01-31 媒体送り装置および印刷装置 Pending JP2015143143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016651A JP2015143143A (ja) 2014-01-31 2014-01-31 媒体送り装置および印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016651A JP2015143143A (ja) 2014-01-31 2014-01-31 媒体送り装置および印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015143143A true JP2015143143A (ja) 2015-08-06

Family

ID=53888496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014016651A Pending JP2015143143A (ja) 2014-01-31 2014-01-31 媒体送り装置および印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015143143A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4877125B2 (ja) 画像記録装置
JP4985015B2 (ja) ロール状媒体支持装置及び記録装置
US8503923B2 (en) Image recording apparatus
JP2008247537A (ja) 両面記録装置
JP6460311B2 (ja) 画像記録装置
US10124615B2 (en) Printing apparatus
US9643803B2 (en) Image forming device capable of stably feeding recording sheet
JP6002375B2 (ja) 画像記録装置
US8342515B2 (en) Feeding device and recording apparatus
JP2008182686A (ja) 画像読取記録装置
JP4670954B2 (ja) 画像記録装置
JP4613790B2 (ja) 動力断続機構及び媒体供給装置と記録装置と液体噴射装置
JP2015168220A (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP2004026359A (ja) 印刷装置および用紙カートリッジ
JP2015143143A (ja) 媒体送り装置および印刷装置
JP2005075524A (ja) 給送装置およびこの給送装置を備える記録装置
JP2015178401A (ja) 搬送装置
JP2017007173A (ja) 媒体ガイド装置および印刷装置
JP4088747B2 (ja) クラッチ機構、該機構を備えた給紙装置及び記録装置
JP4508897B2 (ja) 記録装置
JP2012046313A (ja) シート供給トレイおよびシート給搬送装置
JP2009179009A (ja) サーマルプリンタ
JP2004291659A (ja) カッティング機構及びテープ印刷装置
JP5321362B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP2004142866A (ja) 給紙装置および記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160627