JP2015142127A - インダクタアセンブリー - Google Patents

インダクタアセンブリー Download PDF

Info

Publication number
JP2015142127A
JP2015142127A JP2014080191A JP2014080191A JP2015142127A JP 2015142127 A JP2015142127 A JP 2015142127A JP 2014080191 A JP2014080191 A JP 2014080191A JP 2014080191 A JP2014080191 A JP 2014080191A JP 2015142127 A JP2015142127 A JP 2015142127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductor
length
pad
external electrode
inductor assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014080191A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン ジェオン、ドン
Dong Jin Jeong
ジン ジェオン、ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2015142127A publication Critical patent/JP2015142127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • H01F2017/002Details of via holes for interconnecting the layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、インダクタアセンブリーに関し、より詳細には、インダクタを基板に実装する上で方向性に対する信頼度の高いインダクタアセンブリーに関する。【解決手段】本発明によるインダクタアセンブリーは、実装面として提供される下面とこれに対応する上面、長さ方向の両側面及び幅方向の両側面を備える誘電体本体、及び上記本体の下面及び長さ方向の両側面に形成された外部電極を含むインダクタと、上面に上記インダクタの外部電極と電気的に連結されるパッドを備える基板と、上記外部電極と上記パッドを電気的に連結するはんだと、を含み、上記パッドの幅方向の長さをa、上記外部電極の幅方向の長さをb、上記パッドの長さ方向の長さをd、上記外部電極の長さ方向の長さをeとしたとき、上記a、b、d、eの関係が一定の数学式を満たすインダクタアセンブリーを提供する。【選択図】図7

Description

本発明は、インダクタアセンブリーに関し、より詳細には、インダクタを基板に実装する上で方向性に対する信頼度の高いインダクタアセンブリーに関する。
チップ電子部品の一つであるインダクタ(Inductor)は、抵抗及びキャパシタと共に電子回路をなしてノイズ(Noise)を除去する代表的な受動素子であり、電磁気的特性を用いてキャパシタ(Capacitor)と組み合わせて特定周波数帯域の信号を増幅させる共振回路、フィルター(Filter)回路等の構成に用いられる。
最近では、各種の通信デバイス又はディスプレーデバイス等のITデバイスの小型化及び薄膜化の加速化に伴い、このようなITデバイスに用いられるインダクタ、キャパシタ、トランジスタ等の各種の素子の小型化及び薄型化に対する研究も行われている。これに伴い、インダクタから小型で且つ高密度の自動表面実装が可能なチップへの転換が急速に行われており、薄膜の絶縁基板の上下面にメッキで形成されるコイルパターンの上に磁性粉末を樹脂と混合して形成させた薄膜型インダクタの開発が行われている。
また、このような小型化及び薄型化に伴い、電子部品の実装も高集積化されており、実装される電子部品の間の空間も最小化されている。
一方、通常のチップ型インダクタの内部コイル構造では、インダクタ本体の上部及び下部に位置するイン/アウトリードを電気的に連結するために外部電極を本体の外面に塗布しその上にメッキ層を形成する。これにより、インダクタ本体の六つの外部面に外部電極が形成される。
このような通常のチップ型インダクタの場合、セラミック本体の上面にも外部電極が形成されているため、セラミック本体の上面に形成された外部電極と金属缶が接触して短絡が発生し、電子部品セットが誤作動を起こす可能性がある。
よって、本出願人は、下記の特許文献1で、インダクタの上面の外部電極を除去することにより電子部品セットが金属缶と接触しても短絡等の干渉問題が発生しないチップ型コイル部品を提案していた。
他方で、上記のようなチップ型インダクタを基板に実装する場合は、はんだ付けにより基板に備えられたパッドと外部電極を電気的に連結して実装する。しかしながら、上記はんだ付けを行うにあたり、図1に示しているように基板に備えられたパッド211とインダクタの外部電極131、132との間に離隔距離が存在すると、メッキ成長過程で基板に備えられたパッド211とインダクタの外部電極131、132との間に不均一な引力が作用してインダクタの実装角度がずれる現象が発生してしまう。
よって、近接するチップ部品間の短絡現象やはんだ付け不良の問題が発生する可能性がある。
韓国公開特許第10‐2012‐0122589号公報
本発明は、上記のような問題を解決するためのものであり、インダクタを基板に実装する上で方向性に対する信頼度の高いインダクタアセンブリーを提供することを目的とする。
本発明によるインダクタアセンブリーは、実装面として提供される下面とこれに対応する上面、長さ方向の両側面及び幅方向の両側面を備える誘電体本体、及び上記本体の下面及び長さ方向の両側面に形成された外部電極を含むインダクタと、上面に上記インダクタの外部電極と電気的に連結されるパッドを備える基板と、上記外部電極と上記パッドを電気的に連結するはんだと、を含み、上記パッドの幅方向の長さをa、上記外部電極の幅方向の長さをbとしたとき、下記の数学式1を満たすことができる。
Figure 2015142127
本発明によるインダクタアセンブリーは、上記パッドの長さ方向の長さをd、上記外部電極の長さ方向の長さをeとしたとき、下記の数学式2を満たすことができる。
Figure 2015142127
本発明によるインダクタアセンブリーにおいて、上記本体は、複数の誘電体層が積層されて形成されることができる。
本発明によるインダクタアセンブリーにおいて、上記インダクタは、上記誘電体層上に形成され、コイル構造を有するように接続された導体パターンをさらに含むことができる。
本発明によるインダクタアセンブリーにおいて、上記外部電極は、上記本体の幅方向の両側面にさらに形成されることができる。
本発明によるインダクタアセンブリーは、上記誘電体本体の表面のうち上記外部電極が形成されていない領域に絶縁層が形成されることができる。
本発明によるインダクタアセンブリーは、上記誘電体本体の表面全体に絶縁層が形成され、上記絶縁層上に外部電極が形成されることができる。
本発明によるインダクタアセンブリーは、実装面として提供される下面とこれに対応する上面、長さ方向の両側面及び幅方向の両側面を備える誘電体本体、及び上記本体の下面及び長さ方向の両側面に形成された外部電極を含むインダクタと、上面に上記インダクタの外部電極と電気的に連結されるパッドを備える基板と、上記外部電極と上記パッドを電気的に連結するはんだと、を含み、上記パッドの幅方向の長さをa、上記外部電極の幅方向の長さをbとしたとき、下記の数学式3を満たすことができる。
Figure 2015142127
本発明によるインダクタアセンブリーは、上記パッドの長さ方向の長さをd、上記外部電極の長さ方向の長さをeとしたとき、下記の数学式4を満たすことができる。
Figure 2015142127
本発明によるインダクタアセンブリーによれば、インダクタを基板に実装する上で方向性に対する信頼度が高いため、近接するチップ間の短絡やはんだ付け不良を防止することができる。
インダクタの基板への実装時のアライメントのずれを説明するための概念図である。 本発明の一実施例によるインダクタアセンブリーの斜視図である。 図2のA‐A'に沿う断面図である。 本発明の一実施例によるインダクタの斜視図である。 本発明の一実施例によるインダクタの斜視図である。 本発明の一実施例によるインダクタの分解斜視図である。 本発明の一実施例による基板アセンブリーにおける外部電極とパッドとの寸法関係を説明するための概略図である。 パッドの幅方向の長さ(a)と長さ方向の長さ(d)、及び外部電極の幅方向の長さ(b)と長さ方向の長さ(e)を変化させてアライメントのずれ角度(θ)を測定した参照データである。 パッドの幅方向の長さ(a)と長さ方向の長さ(d)、及び外部電極の幅方向の長さ(b)と長さ方向の長さ(e)を変化させてアライメントのずれ角度(θ)を測定した参照データである。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがある。
図2は本発明の一実施例によるインダクタアセンブリー200の斜視図であり、図3は図2のA‐A'に沿う断面図であり、図4及び図5は本発明の一実施例によるインダクタ100の斜視図であり、図6は本発明の一実施例によるインダクタ100の分解斜視図である。
本発明の実施例を明確に説明するために方向を定義すると、図面上に表示されたL、W及びTはそれぞれ長さ方向、幅方向及び厚さ方向を示す。ここで、インダクタ100の長さ方向の寸法は幅方向の寸法より大きくても良い。また、厚さ方向は、誘電体層が積層された積層方向と同じ概念で用いられる。長さ方向は第1の方向の一例であってよく、幅方向は第2の方向の一例であってよい。
図2及び図3を参照すると、本発明の一実施例によるインダクタアセンブリー200は、インダクタ100と、上記インダクタ100が実装される基板210と、上記インダクタ100と上記基板210を電気的に連結させるはんだ220と、を含むことができる。
図4〜図6を参照すると、本発明の一実施例によるインダクタ100は、誘電体本体110と、複数の導体パターン121、122、123と、上記導体パターン121、122、123を連結してコイルを形成する複数のビア電極150と、を含むことができる。
また、上記誘電体本体110の下面及び長さ方向の両側面には外部電極131、132が形成されることができる。
一方、図5を参照すると、上記外部電極131、132は、上記誘電体本体110の幅方向の両側面にさらに形成されることができる。
この際、上記誘電体本体110の上面及び下面には、上記誘電体本体110の内部に印刷された複数の導体パターン121、122、123を保護するために、上部及び下部カバー層111、112がさらに形成されることができる。
上記上部及び下部カバー層111、112は、フェライトシートで形成された単一又は複数の誘電体層を厚さ方向に積層して形成されることができる。
上記誘電体本体110は、複数の誘電体層113を厚さ方向に積層した後に焼成することにより形成される。上記誘電体本体110の形状、寸法及び誘電体層113の積層数は、本実施例に限定されない。
一方、上記誘電体層113はフェライトシートであれば良い。
ここで、上記誘電体本体110の外面のうち上記外部電極131、132が形成されていない領域には絶縁層(図示せず)が形成されることができる。
上記絶縁層(図示せず)によって、外部の水分、異物等から上記誘電体本体110が汚染されることを防止することができる。
上記絶縁層(図示せず)は、シリコン、エポキシ等の材料を塗布して形成されることができ、ガラスをコーティングして形成されることもできる。
他方で、上記誘電体本体110の表面全体に絶縁層(図示せず)が形成され、上記絶縁層(図示せず)上に上記外部電極131、132が形成されることができる。即ち、上記誘電体本体110の表面全体を覆うように上記絶縁層(図示せず)を形成した後に上記外部電極131、132を形成することができる。これにより、上記外部電極131、132を貫通して侵入する異物等を遮断することができるため、より効率的に上記誘電体本体110を保護することができる。
上記導体パターン121、122、123は、それぞれの誘電体層113上に所定の厚さで導電性金属を含む導電性ペーストを印刷して形成されることができる。
例えば、上記導体パターン121、122、123は、銀(Ag)、銅(Cu)を含む材料又はこれらの合金からなることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
また、上記導体パターン121、122、123が形成された上記誘電体層113の総積層数は、設計されるインダクタ100に求められるインダクタンス値等の電気的特性を考慮して多様に変わっても良い。
他方で、上記導体パターン121、122、123のうち少なくとも二つは、上記誘電体本体110の両端面からそれぞれ引き出されるリード部を有する第1及び第2の連結パターン121、122で構成されることができる。
上記リード部は、上記誘電体本体110の両端面に形成された外部電極131、132と接触してそれぞれ電気的に連結されることができる。
ビア電極150は、上記誘電体層113に形成されたビアホールに電気伝導性に優れた導電性ペーストを充填して形成されることができる。
上記導電性ペーストは、例えば、銀(Ag)、銀‐パラジウム(Ag‐Pd)、ニッケル(Ni)及び銅(Cu)のうち少なくとも一つ又はこれらの合金からなることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
上記外部電極131、132は、上記誘電体本体110の下面及び長さ方向の両側面に形成されることができる。即ち、上記誘電体本体110の表面のうち三つの面に形成されることができる。また、上記外部電極131、132は、上記第1及び第2の連結パターン121、122の外部に引き出されるリード部と接触してそれぞれ電気的に連結されることができる。
上記外部電極131、132は、電気伝導性に優れた導電性金属材料からなることができる。
例えば、上記外部電極131、132は、銀(Ag)又は銅(Cu)のうち少なくとも一つを含む材料又はこれらの合金からなることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
また、上記外部電極131、132の外表面には、必要に応じて、メッキ層としてニッケル(Ni)層(図示せず)及びスズ(Sn)層(図示せず)が内側から順次形成されることができる。
図3を参照すると、上記外部電極131、132の厚さ方向の長さh1は、上記誘電体本体110の下面から当該誘電体本体110の下面から最も遠くに位置した上記導体パターン121までの長さh2より大きく、上記誘電体本体110の下面から上記誘電体本体110の上面までの長さh3より小さければ良い。即ち、上記外部電極131、132は、上記誘電体本体110の上面には形成されない。
したがって、電子製品の小型化に応じて電子部品を高集積化する場合、インダクタ100に形成された外部電極と電子製品セットをカバーする金属缶が接触することを防止することができるため、短絡、誤作動等の問題を防止することができる。
また、上記外部電極131、132がインダクタ100の上面に形成されないことにより、空間確保等の問題を解消することができるため、製品の有効特性面積を増加させることができる。
さらに、製品の生産コスト低減効果を奏することができる。
基板210は、一面に上記外部電極131、132と電気的に接続されるパッド211を備えることができる。
上記パッド211は、電気伝導性に優れた導電性金属材料からなることができる。
例えば、上記パッド211は、銀(Ag)又は銅(Cu)のうち少なくとも一つを含む材料又はこれらの合金からなることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
また、上記パッド211の外表面には、必要に応じて、メッキ層としてニッケル(Ni)層(図示せず)及びスズ(Sn)層(図示せず)が内側から順次形成されることができる。
上記はんだ220は、上記パッド211と上記外部電極131、132を電気的に連結することができる。
ここで、上記はんだ220は、ウェーブはんだ付け(Wave Soldering)方式又はリフローはんだ付け(Reflow Soldering)方式により形成されることができる。
一方、ウェーブはんだ付け方式とは、フローはんだ付け(Flow Soldering)ともいい、基板に部品を載置して接着剤等で仮はんだ付けした後、循環中の溶融はんだの表面に接触させてはんだ付けする方式をいう。リフローはんだ付け方式とは、基板の製造工程で接合すべき部分、即ち、パッドにクリーム状のはんだを予め印刷した後、はんだを溶融処理して接合させる方式をいう。
しかしながら、本発明の一実施例によるインダクタアセンブリーにおいて、はんだ付け方式は、ウェーブはんだ付け方式やリフローはんだ付け方式に限定されるものではない。
一方、図1を参照すると、上記のようなはんだ付け(Solering)工程時に上記パッド211と上記外部電極131、132を電気的に連結する上記はんだ220が溶融状態の場合は上記はんだ220による引力が不均一に作用するため、上記インダクタ100を実装するときにアライメントのずれ角度(θ)が発生する。
図7は本発明の一実施例による基板アセンブリーにおける外部電極131、132とパッド211との寸法関係を説明するための概略図であり、図8及び図9は上記パッド211の幅方向の長さ(a)と長さ方向の長さ(d)、及び上記外部電極131、132の幅方向の長さ(b)と長さ方向の長さ(e)を変化させてアライメントのずれ角度(θ)を測定した参照データである。
上記アライメントのずれ角度(θ)は、上記パッド211と上記外部電極131、132との寸法が一致しないことにより発生する。上記アライメントのずれ角度(θ)が5度以上の場合は、上記インダクタ100を上記基板210上に実装するときに隣接した他のチップと接触して短絡及びはんだ付け不良が発生する可能性がある。
よって、上記アライメントのずれ角度(θ)を最小化するために、上記パッド211の幅方向の長さをa、上記外部電極131、132の幅方向の長さをbとしたとき、下記の数学式1を満たせば良い。
Figure 2015142127
さらに、上記パッド211の長さ方向の長さをd、上記外部電極131、132の長さ方向の長さをeとしたとき、下記の数学式2を満たせば良い。
Figure 2015142127
図8を参照すると、上記数学式1及び数学式2を満たす場合はアライメントのずれ角度(θ)が5度未満に維持されることができることが分かる。
他方で、上記アライメントのずれ角度(θ)を最小化するために、下記の数学式3を満たせば良い。
Figure 2015142127
さらに、下記の数学式4も満たせば良い。
Figure 2015142127
図9を参照すると、上記数学式3及び数学式4を満たす場合はアライメントのずれ角度(θ)が5度未満に維持されることができることが分かる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。
100 インダクタ
110 誘電体本体
113 誘電体層
121、122、123 導体パターン
131、132 外部電極
150 ビア電極
200 インダクタアセンブリー
210 基板
211 パッド
220 はんだ

Claims (11)

  1. 実装面として提供される一方の面とこれに対応する他方の面、第1の方向において対向する両面及び前記第1の方向とは異なる第2の方向において対向する両面を備える誘電体本体、及び前記本体の前記一方の面及び前記第1の方向において対向する両面に形成された外部電極を含むインダクタと、
    表面に前記インダクタの外部電極と電気的に連結されるパッドを備える基板と、
    前記外部電極と前記パッドを電気的に連結するはんだと、
    を含み、
    前記パッドの前記第2の方向の長さをa、前記外部電極の前記第2の方向の長さをbとしたとき、下記の数学式1を満たす、インダクタアセンブリー。
    Figure 2015142127
  2. 前記パッドの前記第1の方向の長さをd、前記外部電極の前記第1の方向の長さをeとしたとき、下記の数学式2を満たす、請求項1に記載のインダクタアセンブリー。
    Figure 2015142127
  3. 前記本体は、複数の誘電体層が積層されて形成される、請求項1または2に記載のインダクタアセンブリー。
  4. 前記インダクタは、前記複数の誘電体層の各々の誘電体層上に形成され、コイル構造を有するように接続された導体パターンをさらに含む、請求項3に記載のインダクタアセンブリー。
  5. 前記外部電極は、前記本体の前記第2の方向において対向する両面にさらに形成される、請求項1から4の何れか1項に記載のインダクタアセンブリー。
  6. 前記誘電体本体の表面のうち前記外部電極が形成されていない領域に絶縁層が形成される、請求項1から5の何れか1項に記載のインダクタアセンブリー。
  7. 前記誘電体本体の表面全体に絶縁層が形成され、前記絶縁層上に前記外部電極が形成される、請求項1から5の何れか1項に記載のインダクタアセンブリー。
  8. 実装面として提供される一方の面とこれに対応する他方の面、第1の方向において対向する両面及び前記第1の方向と異なる第2の方向において対向する両面を備える誘電体本体、及び前記本体の前記一方の面及び前記第1の方向において対向する両面に形成された外部電極を含むインダクタと、
    表面に前記インダクタの外部電極と電気的に連結されるパッドを備える基板と、
    前記外部電極と前記パッドを電気的に連結するはんだと、
    を含み、
    前記パッドの前記第2の方向の長さをa、前記外部電極の前記第2の方向の長さをbとしたとき、下記の数学式3を満たす、インダクタアセンブリー。
    Figure 2015142127
  9. 前記パッドの前記第1の方向の長さをd、前記外部電極の前記第1の方向の長さをeとしたとき、下記の数学式4を満たす、請求項8に記載のインダクタアセンブリー。
    Figure 2015142127
  10. 前記本体は、複数の誘電体層が積層されて形成される、請求項8または9に記載のインダクタアセンブリー。
  11. 前記インダクタは、前記複数の誘電体層の各々の誘電体層上に形成され、コイル構造を有するように接続された導体パターンをさらに含む、請求項10に記載のインダクタアセンブリー。
JP2014080191A 2014-01-27 2014-04-09 インダクタアセンブリー Pending JP2015142127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140009553A KR101823189B1 (ko) 2014-01-27 2014-01-27 인덕터 어셈블리
KR10-2014-0009553 2014-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015142127A true JP2015142127A (ja) 2015-08-03

Family

ID=53694900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014080191A Pending JP2015142127A (ja) 2014-01-27 2014-04-09 インダクタアセンブリー

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015142127A (ja)
KR (1) KR101823189B1 (ja)
CN (1) CN104810130B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101792365B1 (ko) * 2015-12-18 2017-11-01 삼성전기주식회사 코일 부품 및 그 제조 방법
JP7132745B2 (ja) 2018-05-08 2022-09-07 株式会社村田製作所 表面実装インダクタ
CN109103001A (zh) * 2018-10-10 2018-12-28 深圳市麦捷微电子科技股份有限公司 一种新型结构叠层片式电感器
JP7268611B2 (ja) * 2020-01-15 2023-05-08 株式会社村田製作所 インダクタ部品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169793A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 株式会社村田製作所 プリント基板へのチツプ部品の取付構造
JP2012235080A (ja) * 2011-04-29 2012-11-29 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd チップ型コイル部品
JP2013030673A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Murata Mfg Co Ltd インダクタンス素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100548A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Fdk Corp 積層チップ電子部品およびその製造方法
JP2013105969A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の実装構造及び電子部品の実装方法
JP6060508B2 (ja) * 2012-03-26 2017-01-18 Tdk株式会社 平面コイル素子およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169793A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 株式会社村田製作所 プリント基板へのチツプ部品の取付構造
JP2012235080A (ja) * 2011-04-29 2012-11-29 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd チップ型コイル部品
JP2013030673A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Murata Mfg Co Ltd インダクタンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN104810130A (zh) 2015-07-29
KR20150089212A (ko) 2015-08-05
KR101823189B1 (ko) 2018-01-29
CN104810130B (zh) 2018-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101219006B1 (ko) 칩형 코일 부품
US10424432B2 (en) Inductor bridge and electronic device
US9947466B2 (en) Electronic component
US8050045B2 (en) Electronic component and method of manufacturing the same
JP4905498B2 (ja) 積層型セラミック電子部品
US10123420B2 (en) Coil electronic component
WO2012137548A1 (ja) チップ部品内蔵樹脂多層基板およびその製造方法
JP2015198242A (ja) チップ型コイル部品及びその実装基板
US20150380151A1 (en) Chip coil component and method of manufacturing the same
US20150187486A1 (en) Multilayer electronic component and manufacturing method thereof
JP6458904B2 (ja) 受動素子アレイおよびプリント配線板
US9324491B2 (en) Inductor device and electronic apparatus
US20160104564A1 (en) Chip electronic component and board having the same
JP2015142127A (ja) インダクタアセンブリー
JP5711572B2 (ja) アイソレータ用回路基板、アイソレータおよびそれらの製造方法
JP2005217348A (ja) 立体的電子回路装置およびその中継基板と中継枠
JP2015142124A (ja) チップインダクタ
JP2018166160A (ja) Rfid用基板およびrfidタグ
KR101548858B1 (ko) 칩형 코일 부품 및 그 실장 기판
US10506717B2 (en) Inductor component and method of manufacturing inductor component
KR102609134B1 (ko) 인덕터 및 이를 구비하는 인덕터 모듈
JP2012146940A (ja) 電子部品および電子装置
US9912315B2 (en) Composite electronic component and board having the same
JP6610072B2 (ja) 積層コンデンサ、及び、配線基板
JP2010010164A (ja) 容量内蔵基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190520

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190521

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190802

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190806

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200218

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200407

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20200512

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20200626

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200714

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201110

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201215

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201215