JP2015138549A - 軌道を生成する方法およびシステム - Google Patents

軌道を生成する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015138549A
JP2015138549A JP2014261804A JP2014261804A JP2015138549A JP 2015138549 A JP2015138549 A JP 2015138549A JP 2014261804 A JP2014261804 A JP 2014261804A JP 2014261804 A JP2014261804 A JP 2014261804A JP 2015138549 A JP2015138549 A JP 2015138549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
points
sequence
point
trajectory
cost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014261804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6249936B2 (ja
JP2015138549A5 (ja
Inventor
マッシュー・ブランド
Matthew Brand
アミット・ケイ・アグラワル
Amit K Agrawal
フセイン・エルディン
Erdim Huseyin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JP2015138549A publication Critical patent/JP2015138549A/ja
Publication of JP2015138549A5 publication Critical patent/JP2015138549A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6249936B2 publication Critical patent/JP6249936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • G05B19/4103Digital interpolation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】入力軌道を局所的に変更する代わりに、この局所変更を、軌道全体の大域的変更を検討するための因子全体の計算における1つの因子として用いることによって、軌道を生成する方法を提供する。【解決手段】数値制御(NC)プロセスのための空間座標を表す点によって形成される入力軌道に基づいて軌道を生成する方法が、点の複数のシーケンスを求め、シーケンスごとに、入力軌道における各点の局所コストを求める。各シーケンスは、入力軌道から点の一意の組合せを除去することによって形成され、シーケンスの点の局所コストは、シーケンス内の点のうちの少なくとも幾つかに対するその点の空間的配置に基づいて求められる。シーケンスごとに、入力軌道内の各点の対応する局所コストの和が求められ、局所コストの和の最適値を有する最適シーケンスに基づいて軌道が求められる。【選択図】図1

Description

本発明は、包括的には数値制御プロセスに関し、より詳細には、数値制御プロセスのために空間座標の軌道を求めることに関する。
数値制御(NC)は、記憶媒体上に符号化された抽象的にプログラムされたコマンドによって動作するか又はカムにより機械的に自動化される機械工具の自動化に関する。現行のNCのほとんどはコンピュータ数値制御(CNC)であり、CNCではコンピュータが制御の不可欠な役割を果たす。
最近のCNCシステムでは、コンピュータ支援設計(CAD)及びコンピュータ支援製造(CAM)プログラムを用いて、エンドツーエンドなコンポーネント設計が高度に自動化されている。これらのプログラムはファイルを生成し、このファイルは解釈されると、ポストプロセッサを介して特定の機械を動作させるのに必要なコマンドを抽出し、次にこのファイルは製造用のCNC機にロードされる。通常、数値制御機械は、アクチュエーター位置又は移動される質量の空間座標を表す点のシーケンスの形態の基準軌道を与えられる。CNCは、機械の物理制約を考慮して、その軌道を可能な限り辿るように質量の移動を制御する。
機械加工機を動作させる動きコントローラは、CNCの1つの例である。旋盤、研削盤及び座標測定機(CMM)は、動き制御のためにCNCを利用する製造機器の他の例である。3軸CNC機械加工機は、工具が搭載されるヘッドと、X平面、Y平面において工具に対し移動可能なテーブルとを有する。モータがX方向及びY方向におけるテーブルの動きを制御し、Z方向における工具の動きは、直交X、Y、Zデカルト座標系に従う。位置センサー(通常、エンコーダー又はスケール)は、機械加工機の座標系に対する工具の位置を示すフィードバックを提供する。
CNCは、工具が規定の速度又は送り速度で辿ることになる工具経路の軌道を規定するパートプログラムにおいて読み取りを行う。工具の動きは通常、予備コード又はGコードとしても知られる数値制御プログラミング言語を用いて実装される。例えばRS274D標準規格及びDIN66025/ISO6983標準規格を参照されたい。コントローラは、現在の工具位置を規定の工具経路と連続的に比較する。このフィードバックを用いて、コントローラは、工具が所望の速度で工具経路に沿って動く間、工具の実際の軌道が入力軌道と可能な限り密接に合致するようにモータを制御する信号を生成する。コントローラは、コンピュータ支援機械加工(CAM)システムとともに用いることができる。
軌道及び対応するGコードが機械加工の所望の結果のモデルから求められる。軌道が求められた後、CNCは元のモデルにアクセスを有せず、制御における誤差を一切補償することができない。さらに、軌道情報は所望の機械加工の正確な表現でない場合があり、例えば軌道は、雑音、座標の過剰な量子化、モデルの幾何学的形状のアンダーサンプリングによって破損する場合がある。
したがって、軌道データがコントローラに供給される前に再処理及び再サンプリングされることが一般的に必要である。通常、これは、点のシーケンスをフィルタリング及び平滑化することを含む。平均化、補間、単純な曲線の当てはめ、及び外れ値の切り捨ての閾値を含む複数の従来の方法が入力軌道を改善するために用いられてきた。例えば、特許文献1、特許文献2及び特許文献3を参照されたい。
しかしながら、CNCの計算能力の制限に起因して、従来の方法は、入力軌道を局所的に、すなわちデータ点の小ウィンドウにわたって処理する。小ウィンドウは、範囲外の点が角を表すか、量子化アーティファクトを表すか、余分な動きを表すか、サンプリングアーティファクトを表すか、アンダーサンプリングされた曲率変化を表すか、又は何らかの他のアーティファクトを表すかを判断するのに十分な情報を含まない場合があるので、明らかに準最適な結果となる。
米国特許第5815401号 米国特許第7444202号 米国特許第5723961号
本発明の様々な実施形態は、局所的に利用可能な情報のみに基づくプロセスの数値制御(NC)のための入力軌道の局所変更が準最適な場合があるという認識に基づいている。これは、局所変更が、軌道の他の部分の構造及びあり得る変更を考慮することなく求められることに起因する。
この欠点に対処するために、本発明の幾つかの実施形態は、入力軌道を局所的に変更する代わりに、この局所変更を、軌道全体の大域的変更を検討するための因子全体の計算における1つの因子として用いる。このために、幾つかの実施形態は、多岐にわたる可能な局所変更の組合せに基づいて軌道を大域的に変更する。
例えば、1つの実施形態は、NCのための空間座標を表す点によって形成される入力軌道を処理して、点の複数のシーケンスを求める。各シーケンスは、入力軌道から点の一意の組合せを除去することによって形成され、入力軌道全体の大域的変更を表すことができる。シーケンスごとに、実施形態は入力軌道における各点の局所コストを求める。例えば、シーケンスの点の局所コストは、シーケンス内の点のうちの少なくとも幾つかに対する点の空間的配置に基づく。
幾つかの実施形態では、シーケンスの点の局所コストは、点がこのシーケンスから除去される場合であっても求められる。そのようにして、実施形態は、あり得る更なる局所変更因子を検討することができる。実施形態は、シーケンスごとに、入力軌道の点の対応する局所コストの和を求めることによって様々なシーケンスを比較し、局所コストの和の最適値を有する最適シーケンスを選択する。例えば、最適値は局所コストの和の最小値又は最大値である。局所コストの和を求めることによって、実施形態は、点の局所コストを、最適シーケンスに基づく軌道の生成に関する大域決定を行うことを可能にする因子全体における1つの因子とみなす。
したがって、本発明の1つの実施形態は、数値制御(NC)プロセスのための空間座標を表す点によって形成される入力軌道に基づいて軌道を生成する方法を開示する。本方法は、前記点の複数のシーケンスを求めることであって、前記各シーケンスは、前記入力軌道から点の一意の組合せを除去することによって形成されることと、前記シーケンスごとに、前記入力軌道における前記各点の局所コストを求めることであって、前記シーケンスの前記点の前記局所コストは、該シーケンス内の点のうちの少なくとも幾つかに対する前記点の空間的配置に基づくことと、前記シーケンスごとに、前記入力軌道における前記各点の対応する局所コストの和を求めることと、前記局所コストの前記和の最適値を有する最適シーケンスに基づいて前記軌道を求めることであって、前記最適値は前記局所コストの前記和の最小値又は最大値であることと、を含む。該方法のステップはプロセッサによって実行される。
本発明の別の実施形態は、数値制御(NC)プロセスのための空間座標を表す点によって形成される入力軌道に基づいて軌道を生成するシステムを開示する。本方法は、前記点の複数のシーケンスを求めることであって、該各シーケンスは、前記入力軌道から点の一意の組合せを除去することによって形成され、該除去することは、前記点の一意の組合せを除去される点としてラベル付けすることと、前記シーケンス内の保持される点を保持される点、角点、雑音点、又は冗長な点のうちの1つ又は組合せとしてラベル付けすることとを含むことと、前記シーケンスごとに、前記入力軌道における前記各点の局所コストを求めることであって、前記シーケンスの前記点の前記局所コストは、該シーケンス内の点のうちの少なくとも幾つかに対する前記点の空間的配置に基づくことと、前記シーケンスごとに、前記入力軌道における前記各点の対応する局所コストの和を求めることと、前記局所コストの前記和の最適値を有する最適シーケンスに基づいて前記軌道を求めることと、前記ラベル付けを用いて前記シーケンスの前記保持される点にスプラインを当てはめることと、を行うように構成されるプロセッサを備える。
本発明の幾つかの実施形態を用いるNC機の流れ図である。 本発明の幾つかの実施形態によって用いられる機械加工工具の軌道の概略図である。 本発明の幾つかの実施形態によって用いられる工具の直線の軌道の概略図である。 本発明の幾つかの実施形態によって用いられる工具の曲線の軌道の概略図である。 本発明の幾つかの実施形態による、軌道を求める方法のブロック図である。 本発明の幾つかの実施形態による、入力シーケンスから点の異なる組合せを除去することによってシーケンスを決定する例である。 本発明の幾つかの実施形態による、入力シーケンスから点の異なる組合せを除去することによってシーケンスを決定する例である。 本発明の幾つかの実施形態による、入力シーケンスから点の異なる組合せを除去することによってシーケンスを決定する例である。 本発明の幾つかの実施形態による、入力シーケンスから点の異なる組合せを除去することによってシーケンスを決定する例である。 本発明の幾つかの実施形態による、幾つかの点間でスプラインを当てはめることによって最適シーケンスを更に変更する、本発明の1つの実施形態の概略図である。 1つの実施形態による、スプラインを当てはめる方法のブロック図である。 別の実施形態による、スプラインを当てはめる方法のブロック図である。 本発明の幾つかの実施形態によって用いられる距離を求める方法の概略図である。 幾つかの実施形態の原理に従って求められる軌道の例である。 本発明の1つの実施形態による、動的計画法(DP)を用いて最適シーケンスを求める例である。 本発明の1つの実施形態による、ラベル付け及びコスト割り当てを示すセグメントである。 本発明の1つの実施形態による、ラベル付け及びコスト割り当てを示すセグメントである。 本発明の1つの実施形態による、ラベル付け及びコスト割り当てを示すセグメントである。 1つの実施形態による、点のシーケンスを解析する例である。
システム及び方法の概観
図1は、数値制御(NC)プロセスの例、すなわち、NC機械加工システム100と、NCプロセスのための空間座標を表す点によって形成される入力軌道に基づいて軌道を生成するシステム150とを示している。入力軌道は、システム150に直接提供することもできるし、Gコード106によって規定することもできる。システム150は軌道を求め、システム100に出力する。例えば、システム150はGコード106又は機械命令110を変更することができる。幾つかの実施形態では、NC機械加工システム100はNCフライス加工システムである。
NC機械加工システム100では、コンピュータ支援設計(CAD)モデル102がコンピュータ支援製造(CAM)システム104に入力され、CAMシステム104は、NC機械加工機を制御するためのGコード106を生成する。NC機械加工中に、GコードはNCコンソール108に入力され、NCコンソール108は各Gコードを処理して、対応する1組のNC機械命令110を生成する。NC機械命令はNCコントローラ112に入力され、NCコントローラ112は、工作物を機械加工するために、工作物118に対して工具116を動かす1組のモータ制御信号114を生成する。
システム150は、入力として、コンピュータ支援製造システム104によって生成されたGコード106、又はNCコンソール108によって生成されたNC機械命令110を取り込むことができる。システム150への入力は、軌道を生成するコンピュータプロセッサ152によって読み出される。
幾つかの実施形態では、システム150はNC機械加工中に軌道をリアルタイムで生成する。代替的な実施形態では、システム150は工作物の機械加工をシミュレートして、軌道に従って機械加工の性能を試験する。これらの実施形態では、プロセッサ152はシミュレートされたモデル154を生成し、このモデルはコンピュータメモリ156に記憶することができる。プロセッサ152は、記憶されるシミュレートされたモデル154をレンダリングして、レンダリングされた画像158を生成することができ、画像158は表示デバイス160に出力することができる。表示された画像162をコンピュータ支援設計モデル102と比較して、工作物の実際のNC機械加工を実行する前に、Gコード106又はNC機械命令110を検証することができる。
図2Aは、形状250の移動の軌道252を示している。軌道252は、形状250の特定の点の位置を時間の関数として規定する。幾つかの実施形態では、軌道はNC機械加工のための空間座標を表す点260によって形成される。工具の軌道は、Gコード及び/又はNC機械命令によって求められる。通常、軌道は、本明細書ではNCセグメント呼ばれる1組のセグメント、すなわちNC工具経路のセグメントによって求められる。例えば、工具の軌道は、各NCセグメントの開始及び終了における工具の位置を含むことができる。工作物に対する工具の軌道は多くの形態で規定することができる。
図2Bは、直線274に沿って動かされる工具272のための直線の軌道を示している。図2Cは、曲線の軌道を示しており、工具272の先端280は曲線276に沿って動かされる。他の可能な軌道の形態は、幾つか例を挙げると、点において工具を位置決めすること、工具をポリラインとして知られる線のシーケンスに沿って動かすこと、工具をスパイラル若しくは螺旋状の曲線に沿って動かすこと、工具を二次ベジエ曲線若しくは三次ベジエ曲線等の多項式曲線、又は区分的多項式曲線として知られる多項式曲線のシーケンスに沿って動かすことを含む。
図3は、本発明の1つの実施形態による、数値制御(NC)プロセスのための空間座標を表す点305によって形成される入力軌道に基づいて軌道345を生成する方法のブロック図を示している。
実施形態は、点の複数のシーケンス315を求める(310)。各シーケンスは、入力軌道から点の一意の組合せを除去することによって形成される。幾つかの実施形態では、除去は、入力点に様々なラベルを割り当てることによって行われる。例えば、シーケンスは、入力軌道からの点の一意の組合せに除去ラベルを割り当て、保持される点に角点又は平滑点ラベルを割り当てることによって形成することができる。
次に、実施形態は、シーケンスごとに、入力軌道の各点の局所コスト325を求める(320)。例えば、シーケンスの点の局所コストは、シーケンス内の点の少なくとも幾つかに対する点の空間的配置に基づいて求めることができる。幾つかの実施形態では、局所コストは、シーケンス全体の構造を考慮することなく求められ、このためこのコストは局所的である。
次に、実施形態は、シーケンス315ごとに、入力軌道内の各点の対応する局所コストの和335を求め(330)、局所コストの和の最適値を有する最適シーケンスに基づいて軌道345を求める(340)。
図4A〜図4Dは、点410、420、430及び440を含む入力シーケンスから組合せ点を除去することによって点のシーケンス315を求める例を示している。開始点410及び終了点440がシーケンス内で保持されると仮定すると、図4Aにおけるように点を除去しないことによって、図4Bにおけるように点420を除去することによって、図4Cにおけるように点430を除去することによって、並びに図4Dにおけるように点420及び430の双方を除去することによって、シーケンスを形成することができる。
シーケンスの点の局所コストは、点がそのシーケンスから除去されている場合であっても求めることができる。例えば、図4Bのシーケンスの局所コストの和は、点420から弦422までの距離に基づいて求められた除去される点420の局所コストと、角度437に基づいて求められた保持される点430の局所コストとを含む。
例えば、1つの実施形態では、図4Cにおける点430等の除去される点の局所コストは、除去される点からシーケンスのポリラインへの距離433に比例する距離コストを含む。この例において、距離433は、点430から、点430を囲むシーケンス内の2つの点420及び440を接続する弦435への距離である。
図4Bにおける点430等の、保持される点の局所コストは、この保持される点と、この点を囲むシーケンスの2つの点とによって形成される角度437に比例する角度コストを含むことができる。したがって、同じ点は、異なるシーケンスについて求められた異なる局所コストを有することができる。図4A〜図4Dの例において、点の4つの異なるシーケンスについて4つの局所コストが求められる。1つの実施形態において、開始点及び終了点の局所コストは求められない。この実施形態において、図4A〜図4Dの例の4つのシーケンスについて2つの局所コストが求められる。
図4A〜図4Dの例において、対応するシーケンスの局所コストを用いて総コストの4つの和が求められる。最適値は、NCのコスト及び目的の定義に応じて、局所コストの和の最小値又は最大値とすることができる。通例、目的は総コストを最小化することであり、最適な軌道は、局所コストの和の最小値を有する軌道である。例えば、図4Bのシーケンスが図4A、図4C及び図4Dのシーケンスの局所コストの各和よりも小さい総コストの和を有する場合、図4Bのシーケンスは最適として選択され、入力軌道を変更し及び/又は軌道を生成するのに用いられる。特に、入力軌道は入力軌道全体の様々な可能な変更を考慮することによって、大域的に、すなわち一度に変更される。
図5は、最適シーケンスの幾つかの点間でスプラインを当てはめることによって最適シーケンスを更に変更する本発明の1つの実施形態を示している。この例では、スプライン510は、シーケンスp1、p2及びp3の残りの点を追跡することによって、点p0とp4との間で当てはめられる。当てはめられたスプラインは、図5の点のシーケンスの元のポリラインとともに角度α0及びα3を形成する。この実施形態は、多くの製造物の設計に従って、軌道が、直線部分と、平滑に曲がった部分と、比較的平滑な動きの間に挟まれた方向の急激な変化を含む部分とを有する可能性が高いという認識に基づいている。
図6は、1つの実施形態によるスプラインを当てはめる方法のブロック図を示している。この実施形態は、ラベル620の所定のタイプに従って、最適シーケンスの点610をラベル付けする(630)。このラベル付けは、最終軌道において保持される点又は当てはめられたスプラインと置き換えられる点を求めるのに用いることができる。ラベル付け630は、全ての複数のシーケンスについて最適シーケンスを求める間に実行することもできるし、選択された最適シーケンスについてのみ実行することもできる。
1つの実施形態において、ラベル付けは最適シーケンスにおける複数の角点635及び中間点637を識別する。角点は、点の角度コストに基づいて求めることができる。例えば、1つの実施形態では、点は、最適シーケンス内の点によって形成される角度、例えば角度437が閾値未満である場合に角点である。別の実施形態では、所与の点についての角のラベル付けは、その所与の点の角度コスト及び角コストの双方を計算することによって実行される。角ラベルを割り当てた結果、コストが小さくなる場合、角ラベルが割り当てられる。幾つかの実施形態では、角点は最終軌道において保持され、中間点は、これらの中間点を追跡して角点間のスプラインを当てはめる(640)ことによって置き換えられる。
幾つかの実施形態では、ラベル付けは直線セグメント635も識別し、これらの直線セグメントは軌道において角点として保持される。これらの実施形態では、スプラインは、角点と、直線セグメントの点との間で、中間点を追跡して当てはめられる。次に、スプラインは再サンプリングされて(650)、出力点が生成され、角点、直線セグメントの点、及び出力点が軌道を定義するようにされる。幾つかの実施形態では、再サンプリングはコントローラの要求によって判断される。例えば、サンプリング間隔は、弧長において一定とすることもできるし、加速度において一定とすることもできるし、コントローラへの供給が不足することも飽和することもない送り速度で平滑な変動が生じる点を生成する任意の同様のポリシーとすることもできる。
図7は、1つの実施形態によるスプラインを当てはめる方法のブロック図を示している。スプライン当てはめ関数は、フィルタリングされた入力点及び角点760をとり、これらの点に平滑なスプラインを当てはめる。スプラインを当てはめることは、最小数の制御点710から開始して、制御点の値を推定することを含み、これは最小二乗フレームワーク720において行われる。
制御点を推定した後、当てはめられたスプラインからの各入力点の距離730が計算され、比較される(780)。最大距離が閾値790未満である場合、制御点の現在の推定値が出力として提供される(770)。そうでない場合、制御点の数は制御点の最大数750を条件として増大される(740)。反復手順によって、当てはめられたスプラインが、フィルタリングされた入力点群内に留まることが確保される。
図8Aは、本発明の幾つかの実施形態によって用いられる距離を求める方法の概略図を示している。これらの実施形態では、当てはめられたスプライン802からの所与の点P801の距離805は、点P801と、点u804におけるスプラインCとの間の距離によって与えられる。ここで、点u804はスプラインの局所微分C’803がP及びCを接合する線に直交する点である。
図8Bは、幾つかの実施形態の原理に従って求められる軌道の例を示している。軌道は、スプライン840等のスプライン、線850等の直線によって接続される点810、820及び830等の角点を含む。軌道は、スプラインをサンプリングすることによって求められる出力点860も含むことができる。
図9は、本発明の1つの実施形態による、動的計画法(DP)を用いて最適シーケンスを求める例を示している。あり得るシーケンス315の数は入力軌道の長さとともに指数関数的に増大し、幾つかの実施形態は、動的計画法によりトップスコアのシーケンスを特定することを可能にするスコアリングシステムを用いる。動的計画法は、計算時間が、シーケンス長及びシーケンス内に生じることが許可される別個のラベル対の数に対してのみ直線的に増大する最適化方法である。
概念的に、1つの実施形態は、開始点905及び終了点915を有するグラフ910を求める。頂点920、922、924、926及び928等のグラフの各頂点は、決定(例えば、入力データ点へのラベルの割り当て)を表し、2つの互換性のある決定を表す全ての頂点対は、エッジ、例えばエッジ921、923、925、927、及び929によって接続される。全ての頂点及び全てのエッジにコストが割り当てられ、開始点から終了点への最低コスト経路を見つけることによって最適シーケンスが求められる。
例えば、角点としてラベル付けされる点を表す頂点は、その点をその点の先行する点及び後続の点に接続する線分が強く角度付けされている場合に低コストを有することができ、線分がほぼ共線的であるか又は極度に短い(この場合、点は外れ値である場合がある)とき、高コストを有することができる。特定のデータ点の、平滑点としてのラベル付けを表す頂点は、そのデータ点をグラフ内の先行する点及び後続の点に接続する線分が非常に浅い角度を有する場合に低コストを有することができる。グラフ内の後続の点は、入力データストリームにおける後続の点である必要はない。例えば、エッジは、データストリーム内で連続していない2つの「平滑な」データ点を表す2つの頂点を接続することができる。このエッジは、データストリーム内の介在する点が、2つの「平滑な」データ点を接続する仮想的な線に非常に近い場合に、低コストを有することができる。グラフを通じた最低コストの経路がこのエッジを通る場合、介在する点は「冗長」とラベル付けされる。入力軌道に関する追加の知識を利用するために、追加のラベル及びコスト設定ポリシーを組み込むことができる。
図10A、図10B及び図10Cは、ラベル付け及びコスト割り当てを示すセグメントを示している。例えば、図10Aにおける点1010を角点としてラベル付けするコストは、点1010を平滑点としてラベル付けするコストよりも低い。図10Bにおける点1020を平滑点としてラベル付けするコストは、点1020を角点としてラベル付けするコストよりも低い。図10Cに示すように、点1030及び点1060を平滑点としてラベル付けするコストは、切り捨てられた点1040及び1050が点1030及び1060を接合する線により近いので、角点コストよりも低い。
図9の実施形態において、グラフ910は、「トレリス」として知られる、各入力点のエッジの繰り返しパターンを有する高度に規則的な構造を有する。グラフは、全ての頂点において、その頂点への最低コストの経路の累計コストに加えて、その経路において先行する頂点へのポインターを記憶することによって評価される。「冗長」としてラベル付けすることができる点の最長サブシーケンスの長さが制限されている場合、グラフを構築し評価するための計算時間は、入力点ごとに一定である。最適シーケンスを或るデータ点まで特定するために、幾つかの実施形態は、そのデータ点のラベル付けを表す全ての頂点を検査し、最低の累積コストを有する頂点を選択し、次に必要なだけ遠くまでグラフを通じて後方にポインターを辿る。この経路上の頂点のシーケンスは、データ点上のラベルの最適シーケンスをもたらす。
この方式の計算上の利点は別として、動的計画法トレリスは、コンテキスト情報をシーケンスにおいて前方又は後方に伝播して、局所曖昧性を解消することができるという特性を有する。例えば、幾つかの軌道平滑化アルゴリズムは、5つの連続データ点の固定ウィンドウを検査する。ウィンドウアルゴリズムでは、他の4つの点によって形成される線から幾分離れている点は平滑化され得るが、動的計画法によって提供される、より大きなコンテキストでは、この点は角としてより正確にラベル付けされ得る。
追加のデータ点が到来するにつれ、グラフを徐々に拡張し評価することができる。同様に、グラフのより古い部分は、対応するデータ点が処理されると、特に、最適なサブシーケンスが単一の頂点(例えば明確な角)を通るとき、剪定することができる。
動的計画法はブロック単位で実施することができ、ブロックサイズはコントローラにおいて利用可能なメモリの量に依拠することができる。ブロックごとに、動的計画法が冗長な点と、角等の様々なラベルとを出力する。ブロックはブロック境界において、前のブロックから次のブロックへ情報を適切に伝播するように重複する可能性がある。例えば、重複ウィンドウは、前のブロックにおいて保持される最後の幾つかの点を含む可能性がある。
図11は、1つの実施形態による点のシーケンスを解析する例を示している。「冗長」とラベル付けされ得る点の最長サブシーケンスの長さは、僅かな数のWindowSizeに限定することができる。1つの実施形態において、WindowSizeは8に設定される。
図11の点のシーケンスは6つの入力点を含む。点P1110、P1140及びP1160は保持される点であり、点P1120、P1130及びP1150は除去される。点Pを除去する局所コストはd1125であり、これは点P及びPを接合する線からのPの垂直距離である。同様に、点Pを除去する局所コストはd1135であり、これは点P及びPを接合する線からの点Pの垂直距離であり、点Pを除去する局所コストは距離d1155である。
まず、点Pが平滑点であると仮定すると、保持される点Pにおける角度コストは角度θ1145に基づいて以下のように定義することができる。
Angle Cost AC(P1, P4, P6) = abs(π-θ) / π,ここでθはラジアン単位である。
このシーケンスの総コストは、局所コストを加算することによって得ることができ、以下によって与えられる。
Total cost = d1 + d2 + d3 + abs(π-θ) / π
さらに、このサブシーケンスについて、Pが平滑点ではなく角点であると仮定することもできる。角度θの場合の局所角コストは以下のように定義することができる。
Corner Cost CC(θ) = kθ,ここでkは定数である。
定数kは、角度コスト及び角コストが所定の角度において等しくなるように選択することができる。このサブシーケンスの総コストは以下となる。
d1 + d2 + d3 +kθ
さらに、図11のシーケンスの6つの入力点は、幾つかの他のサブシーケンスを形成することができる。例えば、点P、P及びPを保持し、点P、P及びPを除去することによって、別のサブシーケンスを得ることができる。全ての可能なサブシーケンスについて、総コストが求められ、最小のコストを与えるサブシーケンスが最適なサブシーケンスとして選択される。この選択は指数関数的な複雑度を有するが、動的計画法によって、限られた時間内で最適解を計算することが可能になる。
動作環境
本発明の様々な実施形態は、数多くの汎用又は専用コンピューティングシステム環境又は構成によって動作することができる。本発明とともに用いるのに適しているコンピューティングシステム、環境及び/又は構成の例は、限定はしないが、パーソナルコンピュータ、サーバーコンピュータ、ハンドヘルドデバイス又はラップトップデバイス、マルチプロセッサ又はマルチコアシステム、グラフィックス処理ユニット(GPU)、特定用途向け集積回路(ASIC),フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、マイクロコントローラベースシステム、ネットワークPC、メインフレームコンピュータ、上記のシステム又はデバイスのうちの任意のものを含む分散コンピューティング環境等、すなわち、一般的にはプロセッサを含む。
例えば、実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア又はそれらの組合せを用いて実施することができる。ソフトウェアで実施される場合、ソフトウェアコードは、単一のコンピュータに設けられるのか又は複数のコンピュータ間に分散されるのかにかかわらず、任意の適したプロセッサ又はプロセッサの集合体において実行することができる。そのようなプロセッサは、1つ又は複数のプロセッサを集積回路部品に有する集積回路として実装することができる。ただし、プロセッサは、任意の適したフォーマットの回路類を用いて実装することができる。モニター又は他のタイプの表示デバイス160が上記のシステムのうちの任意のものに接続され、本発明の視覚化162を可能にする。
さらに、コンピュータは、ラックマウント型コンピュータ、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ミニコンピュータ又はタブレットコンピュータ等の複数の形態のいずれにおいても実現できる。そのようなコンピュータは、ローカルエリアネットワーク又はワイドエリアネットワークとしてエンタープライズネットワーク又はインターネット等を含む1つ又は複数のネットワークによって任意の適した形態で相互接続することができる。そのようなネットワークは、任意の適した技術に基づくことができ、任意の適したプロトコルに従って動作することができ、無線ネットワーク、有線ネットワーク又は光ファイバーネットワークを含むことができる。

Claims (10)

  1. 数値制御(NC)プロセスのための空間座標を表す点によって形成される入力軌道に基づいて軌道を生成する方法であって、
    前記点の複数のシーケンスを求めることであって、前記各シーケンスは、前記入力軌道から点の一意の組合せを除去することによって形成されることと、
    前記シーケンスごとに、前記入力軌道における前記各点の局所コストを求めることであって、前記シーケンスの前記点の前記局所コストは、該シーケンス内の点のうちの少なくとも幾つかに対する前記点の空間的配置に基づくことと、
    前記シーケンスごとに、前記入力軌道における前記各点の対応する局所コストの和を求めることと、
    前記局所コストの前記和の最適値を有する最適シーケンスに基づいて前記軌道を求めることであって、前記最適値は前記局所コストの前記和の最小値又は最大値であることと、
    を含み、該方法のステップはプロセッサによって実行される、数値制御プロセスのための空間座標を表す点によって形成される入力軌道に基づいて軌道を生成する方法。
  2. 前記シーケンスから除去される前記点の前記局所コストは、該除去される点から、該点を囲む前記シーケンス内の2つの点を接続する弦への距離に比例する距離コストを含み、前記シーケンス内に保持される前記点の前記局所コストは、該保持される点と該点を囲む前記シーケンスの前記2つの点とによって形成される角度に比例する角度コストを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記点の前記局所コストは、距離コスト、角度コスト及び角コストのうちの1つ又はそれらの組合せを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記最適シーケンスにおける角点、中間点、及び直線セグメントの点を求めることと、
    前記角点と、前記直線セグメントの前記点との間の前記中間点を追跡してスプラインを当てはめることと、
    前記スプラインを再サンプリングすることであって、出力点を生成し、前記角点と、前記直線セグメントの前記点と、前記出力点とが前記軌道を定義するようにすることと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記角度が閾値未満である場合、前記最適シーケンス内の前記保持される点を角点であると判断することと、
    前記最適シーケンス内の少なくとも幾つかの点を追跡して前記角点間のスプラインを当てはめることと、
    を更に含む、請求項2に記載の方法。
  6. 前記スプラインをサンプリングすることであって、出力点を生成し、前記角点と前記出力点とが前記軌道を定義するようにすること、
    を更に含む、請求項5に記載の方法。
  7. 動的計画法(DP)を用いて前記点の前記シーケンスごとに前記局所コストの和を求めること、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 閾値未満の距離内の点を統合することと、
    DPトレリスグラフを構築することであって、前記グラフ上の各頂点は、該頂点に進む累積コストに関連付けられた点であり、頂点対は、前記シーケンス内の前記対を有するコストを表すエッジにより接続されることと、
    前記グラフにおける最小コストを有する経路に対応する前記最適シーケンスを求めることと、
    を更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. 保持される点、角点、雑音点、又は冗長な点のうちの1つ又は組合せとして前記シーケンス内の点をラベル付けすることと、
    前記ラベル付けを用いて、前記シーケンスの前記点にスプラインを当てはめることと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  10. 数値制御(NC)プロセスのための空間座標を表す点によって形成される入力軌道に基づいて軌道を生成するシステムであって、
    前記点の複数のシーケンスを求めることであって、該各シーケンスは、前記入力軌道から点の一意の組合せを除去することによって形成され、該除去することは、前記点の一意の組合せを除去される点としてラベル付けすることと、前記シーケンス内の保持される点を保持される点、角点、雑音点、又は冗長な点のうちの1つ又は組合せとしてラベル付けすることとを含むことと、
    前記シーケンスごとに、前記入力軌道における前記各点の局所コストを求めることであって、前記シーケンスの前記点の前記局所コストは、該シーケンス内の点のうちの少なくとも幾つかに対する前記点の空間的配置に基づくことと、
    前記シーケンスごとに、前記入力軌道における前記各点の対応する局所コストの和を求めることと、
    前記局所コストの前記和の最適値を有する最適シーケンスに基づいて前記軌道を求めることと、
    前記ラベル付けを用いて前記シーケンスの前記保持される点にスプラインを当てはめることと、
    を行うように構成されるプロセッサを備える、数値制御プロセスのための空間座標を表す点によって形成される入力軌道に基づいて軌道を生成するシステム。
JP2014261804A 2014-01-21 2014-12-25 軌道を生成する方法およびシステム Active JP6249936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/160,053 US9513623B2 (en) 2014-01-21 2014-01-21 Method for generating trajectory for numerical control process
US14/160,053 2014-01-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015138549A true JP2015138549A (ja) 2015-07-30
JP2015138549A5 JP2015138549A5 (ja) 2017-10-12
JP6249936B2 JP6249936B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=53544709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014261804A Active JP6249936B2 (ja) 2014-01-21 2014-12-25 軌道を生成する方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9513623B2 (ja)
JP (1) JP6249936B2 (ja)
CN (1) CN104793560B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104391481B (zh) * 2014-10-29 2018-01-23 北京配天技术有限公司 机器加工运动轨迹空间检测方法、装置及数控机床
US12055414B2 (en) 2015-02-16 2024-08-06 Northwest Instrument Inc. Ranging system and ranging method
US11243309B2 (en) * 2015-02-16 2022-02-08 Northwest Instrument Inc. Ranging system and ranging method
US9933256B2 (en) 2015-04-09 2018-04-03 Mitutoyo Corporation Inspection program editing environment including real-time feedback related to throughput
US9952586B2 (en) * 2015-04-09 2018-04-24 Mitutoyo Corporation Inspection program editing environment with simulation status and control continually responsive to selection operations
JP2017102674A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 オムロン株式会社 軌跡生成装置、軌跡生成装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
JP6386511B2 (ja) * 2016-10-28 2018-09-05 ファナック株式会社 工具経路生成装置、工具経路生成方法及び工具経路生成プログラム
CN107463149A (zh) * 2017-06-20 2017-12-12 成都飞机工业(集团)有限责任公司 数控切削刀轨数据转角判定方法
CN107869939A (zh) * 2017-11-10 2018-04-03 上海爱堃智能系统有限公司 带倒扣电极的三坐标自动化检测实现方法
DE102018127821A1 (de) 2018-11-07 2020-05-07 Schuler Pressen Gmbh Verfahren zum Berechnen optimierter maschinenlesbarer Schneidkurven für eine Laserschneideinrichtung
CN109648557B (zh) * 2018-12-21 2021-11-02 上海信耀电子有限公司 一种六轴机器人空间运动规划方法
EP3798773A1 (en) * 2019-09-30 2021-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Efficient tool path discretization based on physically justified criteria
CN110954122B (zh) * 2019-12-09 2021-07-06 东风商用车有限公司 高速场景下的自动驾驶轨迹生成方法
CN113450262A (zh) * 2020-03-25 2021-09-28 武汉金山办公软件有限公司 一种实现图像处理的方法、装置、计算机存储介质及终端
CN114378807B (zh) * 2020-10-20 2024-02-09 北京配天技术有限公司 一种动力装置的运行控制方法、系统、装置及存储介质
CN112947295B (zh) * 2021-03-03 2022-08-05 湘潭大学 一种基于样条刀具轨迹曲率划分区间方法
CN113441598A (zh) * 2021-06-30 2021-09-28 武汉重型机床集团有限公司 一种旋压机高精度录返方法
CN113689468A (zh) * 2021-08-17 2021-11-23 珠海格力智能装备有限公司 工件加工装置的控制方法及其装置、计算机可读存储介质
US11921487B2 (en) * 2022-02-18 2024-03-05 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for machining a component
CN117315198B (zh) * 2023-10-09 2024-04-16 中微智创(北京)软件技术有限公司 一种动目标轨迹拐角平缓微调的平滑优化方法和系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935054A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Mitsubishi Electric Corp スプライン補間機能を有する数値制御装置
JPH11202920A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Yaskawa Electric Corp 自動機械における軌道補間方法
US20050190185A1 (en) * 2003-12-10 2005-09-01 Matthias Fauser Method for smoothing polylines in NC programs
JP2009058985A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Okuma Corp 点群データの補正方法、補正プログラム、および近似曲線生成プログラム
JP2013171376A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Fanuc Ltd 加工曲線作成機能を有する数値制御装置
JP2013206459A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Electric Corp 機械加工のシミュレーション中における工具と物体との間の係合を求める方法およびシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2933119B2 (ja) 1995-05-09 1999-08-09 ファナック株式会社 数値制御装置
US5822207A (en) * 1996-05-06 1998-10-13 Amadasoft America, Inc. Apparatus and method for integrating intelligent manufacturing system with expert sheet metal planning and bending system
US6022132A (en) * 1996-11-15 2000-02-08 Thermwood Corporation Method and apparatus for programming a CNC machine with a probe
US6675061B2 (en) * 2001-02-26 2004-01-06 Hitachi, Ltd. Numerically controlled curved surface machining unit
RU2328033C2 (ru) * 2003-07-04 2008-06-27 Мицубиси Денки Кабусики Кайся Способ автоматического программирования и устройство автоматического программирования
US8730241B2 (en) * 2008-09-08 2014-05-20 Fair Isaac Corporation Techniques for drawing curved edges in graphs
WO2011004585A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 三菱電機株式会社 自動プログラミング装置および方法
CN103226341A (zh) * 2012-01-29 2013-07-31 沈阳高精数控技术有限公司 一种面向高速加工的自由曲面螺旋刀具轨迹规划方法
US9104192B2 (en) * 2012-06-27 2015-08-11 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for controlling machines according to pattern of contours
JP5323280B1 (ja) * 2012-07-26 2013-10-23 三菱電機株式会社 数値制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935054A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Mitsubishi Electric Corp スプライン補間機能を有する数値制御装置
JPH11202920A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Yaskawa Electric Corp 自動機械における軌道補間方法
US20050190185A1 (en) * 2003-12-10 2005-09-01 Matthias Fauser Method for smoothing polylines in NC programs
JP2009058985A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Okuma Corp 点群データの補正方法、補正プログラム、および近似曲線生成プログラム
JP2013171376A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Fanuc Ltd 加工曲線作成機能を有する数値制御装置
JP2013206459A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Electric Corp 機械加工のシミュレーション中における工具と物体との間の係合を求める方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6249936B2 (ja) 2017-12-20
CN104793560B (zh) 2017-09-22
US20150205283A1 (en) 2015-07-23
US9513623B2 (en) 2016-12-06
CN104793560A (zh) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6249936B2 (ja) 軌道を生成する方法およびシステム
US20200338730A1 (en) Trajectory planning device, trajectory planning method and program
Balasubramaniam et al. Generation of collision-free 5-axis tool paths using a haptic surface
US6812924B2 (en) Apparatus and method for obtaining shape data of analytic surface approximate expression
JP5615377B2 (ja) 工具経路の生成方法および生成装置
Moodleah et al. Five-axis machining of STL surfaces by adaptive curvilinear toolpaths
CN115157270B (zh) 一种机械人末端轨迹的规划方法及装置
JP6376558B2 (ja) 加工データ演算装置および加工データ演算プログラム
US20080143708A1 (en) System and method for auto-dimensioning boundary representation model
CN114488941A (zh) 微小线段的轨迹光顺方法、介质及机床数控设备
US20220111515A1 (en) Method and Apparatus for Managing Robot Program
WO2014050246A1 (ja) 加工システム及び数値制御データ生成装置及び数値制御データ生成方法
CN115414117B (zh) 骨科手术机器人执行末端位置坐标的确定方法及装置
US9483038B2 (en) System for generating or modifying cams
JP7257476B2 (ja) 生成されたロボットシミュレーションに基づくロボット制御のための技術
US11687176B2 (en) Methods and apparatuses for producing smooth representations of input motion in time and space
JP6021690B2 (ja) 数値制御装置
CN113168727B (zh) 模拟cg动画中的手绘线条
CN118295318A (zh) 凸轮曲线生成方法、装置和电子设备、介质
WO2016199266A1 (ja) 数値制御装置
JP5407695B2 (ja) 三次元曲線モデルにおける自己交差の検出プログラム及び自己交差の検出方法
CN115761122A (zh) 三维辅助尺的实现方法、装置、设备和介质
CN115205457A (zh) 轨迹平滑方法、数控机床及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170830

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170830

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6249936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250