JP2015130614A - カメラモジュールの製造方法 - Google Patents
カメラモジュールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015130614A JP2015130614A JP2014001679A JP2014001679A JP2015130614A JP 2015130614 A JP2015130614 A JP 2015130614A JP 2014001679 A JP2014001679 A JP 2014001679A JP 2014001679 A JP2014001679 A JP 2014001679A JP 2015130614 A JP2015130614 A JP 2015130614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- center
- unit
- imaging
- lens unit
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 117
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 36
- 238000005304 joining Methods 0.000 abstract description 4
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 40
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 22
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/003—Alignment of optical elements
- G02B7/005—Motorised alignment
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/62—Optical apparatus specially adapted for adjusting optical elements during the assembly of optical systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49004—Electrical device making including measuring or testing of device or component part
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】カメラモジュールの製造方法は、撮像ユニット20の撮像素子22の受光面の中心C1を検出する工程と、レンズユニット30の絞り35の開口35Xの中心C2を検出する工程と、中心C1と中心C2とを合致させるように、撮像ユニット20とレンズユニット30とを位置合わせする工程と、位置合わせした撮像ユニット20とレンズユニット30とを接合する工程とを有する。
【選択図】図6
Description
なお、添付図面は、特徴を分かりやすくするために便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。また、断面図では、各部材の断面構造を分かりやすくするために、一部の部材のハッチングを省略している。
図2に示すように、カメラモジュール10は、大略すると、撮像ユニット20と、その撮像ユニット20と接合されたレンズユニット30とから構成されている。
レンズユニット30は、基板21の上面に固定されている。レンズユニット30は、例えば、自動焦点用のユニットである。このレンズユニット30は、ハウジング31と、レンズ部32と、レンズ部32を光軸A1方向(図2において上下方向)に微動させてレンズ部32内のレンズをフォーカス位置に位置合わせする駆動部(図示略)とを有している。駆動部には、圧電素子や電動モータ等が駆動源として用いられる。なお、カメラモジュール10の自動焦点機構には、公知の様々の機構を用いることができる。また、本発明は、自動焦点機構を有するカメラモジュールに適用される他、固定焦点式のカメラモジュールについても適用することができる。
図1に示すように、製造装置40は、大略すると、レンズユニット30用のアクチュエータ50と、撮像ユニット20用のアクチュエータ60と、レンズユニット30を光照射するための光源71と、撮像装置72,73と、それらアクチュエータ50,60、光源71及び撮像装置72,73を統括制御する制御装置74とを有している。
(1)撮像素子22の受光面の中心C1を検出し、絞り35の開口35Xの中心C2を検出した後に、それら中心C1と中心C2とを一致させるように撮像ユニット20とレンズユニット30とを位置合わせするようにした。これにより、中心C1と中心C2とを精度良く合致させることができる。ここで、絞り35は、その開口35Xの中心C2が光軸A1と一致するように設けられている。このため、中心C1と中心C2とを精度良く合致させることにより、光軸A1と中心C1とを精度良く合致させることができる。このとき、製造誤差等による中心C2と光軸A1との位置ずれ量は、従来技術におけるアライメントマークとレンズの光軸との位置ずれ量に比べて大幅に小さい。したがって、光軸A1と中心C1との位置ずれ量を、従来技術におけるレンズの光軸と受光面の中心との位置ずれ量よりも大幅に小さく(例えば、半分以下)することができる。この結果、カメラモジュール10における画像品質の低下を好適に抑制することができる。
なお、上記実施形態は、これを適宜変更した以下の態様にて実施することもできる。
・上記実施形態では、撮像ユニット20の姿勢確認処理を行った後に、レンズユニット30の姿勢確認処理を行うようにした。これに限らず、例えば、レンズユニット30の姿勢確認処理を行った後に、撮像ユニット20の姿勢確認処理を行うようにしてもよい。また、レンズユニット30の姿勢確認処理と撮像ユニット20の姿勢確認処理とを並行して行うようにしてもよい。
20 撮像ユニット
21 基板
22 撮像素子
30 レンズユニット
31 ハウジング
33 保持体
34,36,38 レンズ
35 絞り
35X 開口
50 アクチュエータ
52 姿勢調整機構
53 保持部(第2保持部)
60 アクチュエータ
62 姿勢調整機構
63 保持部(第1保持部)
71 光源
72 撮像装置
73 撮像装置
C1 中心
C2 中心
D1 ずれ量(第1ずれ量)
D2 ずれ量(第2ずれ量)
R1 基準位置
R2 基準位置
R3 基準位置(所定の位置)
Claims (4)
- レンズと、絞りと、前記レンズ及び前記絞りを保持する保持体とを有するレンズユニットと、基板と前記基板上に実装された撮像素子とを有する撮像ユニットとを有するカメラモジュールの製造方法であって、
前記撮像素子の受光面の中心を検出する工程と、
前記絞りの開口の中心を検出する工程と、
前記絞りの開口の中心と前記撮像素子の受光面の中心とを合致させるように、前記レンズユニットと前記撮像ユニットとを位置合わせする工程と、
前記位置合わせした前記レンズユニットと前記撮像ユニットとを接合する工程と、
を有することを特徴とするカメラモジュールの製造方法。 - 前記絞りの開口の中心を検出する工程では、
光源からの光で照射された前記レンズユニットを撮像装置で撮像し、撮像した画像から前記絞りの開口の中心を検出することを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュールの製造方法。 - 前記撮像装置が前記撮像素子の設けられる像側に配置され、前記光源が前記像側とは反対側に配置されることを特徴とする請求項2に記載のカメラモジュールの製造方法。
- 所定の位置に移動可能に構成された第1保持部に前記撮像ユニットを保持する工程と、
前記所定の位置に移動可能に構成された第2保持部に前記レンズユニットを保持する工程と、を有し、
前記レンズユニットと前記撮像ユニットとを位置合わせする工程は、
前記撮像素子の受光面の中心と、前記第1保持部の基準位置又は前記所定の位置との第1ずれ量を算出する工程と、
前記絞りの開口の中心と、前記第2保持部の基準位置との第2ずれ量を算出する工程と、
前記第1ずれ量及び前記第2ずれ量を相殺するように、前記レンズユニット及び前記撮像ユニットの少なくとも一方を移動して、前記レンズユニットと前記撮像ユニットとを位置合わせする工程と、
を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のカメラモジュールの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001679A JP6262536B2 (ja) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | カメラモジュールの製造方法 |
US14/540,135 US20150192750A1 (en) | 2014-01-08 | 2014-11-13 | Method for manufacturing camera module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001679A JP6262536B2 (ja) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | カメラモジュールの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015130614A true JP2015130614A (ja) | 2015-07-16 |
JP2015130614A5 JP2015130614A5 (ja) | 2016-10-20 |
JP6262536B2 JP6262536B2 (ja) | 2018-01-17 |
Family
ID=53495023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014001679A Active JP6262536B2 (ja) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | カメラモジュールの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150192750A1 (ja) |
JP (1) | JP6262536B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201641971A (zh) * | 2015-05-27 | 2016-12-01 | 鴻海精密工業股份有限公司 | 鏡頭組裝測試裝置 |
TWI589946B (zh) * | 2015-08-18 | 2017-07-01 | 群光電子股份有限公司 | 鏡頭調焦方法與光學模組 |
US10542201B2 (en) | 2016-06-29 | 2020-01-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Split-camera autoalignment |
US10488186B2 (en) | 2016-06-29 | 2019-11-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Alignment detection for split camera |
US20180017741A1 (en) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor package device and method of manufacturing the same |
CN106709495B (zh) * | 2017-01-22 | 2020-03-20 | 广东小天才科技有限公司 | 一种图像区域居中的方法和装置 |
US11159706B2 (en) | 2019-03-19 | 2021-10-26 | Pfa Corporation | Camera module manufacturing apparatus and camera module manufacturing method |
US11277544B2 (en) * | 2019-08-07 | 2022-03-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Camera-specific distortion correction |
US11647287B1 (en) | 2019-12-03 | 2023-05-09 | Waymo Llc | Autofocus actuator |
US11223756B1 (en) | 2019-12-03 | 2022-01-11 | Waymo Llc | Position sensor and hybrid substrate for camera focus management |
US11508090B2 (en) | 2021-03-22 | 2022-11-22 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Methods for calibrating offset of optical center using kinematic mount |
US11663704B2 (en) | 2021-04-28 | 2023-05-30 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Distortion correction via modified analytical projection |
US11680786B2 (en) | 2021-11-05 | 2023-06-20 | Waymo Llc | Capacitive position sensing for camera focus management |
US20230400297A1 (en) * | 2022-05-20 | 2023-12-14 | Asmpt Singapore Pte. Ltd. | Passive alignment of lens module relative to an image sensor for manufacturing a camera module |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000134528A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-05-12 | Konica Corp | 固体撮像素子の位置決め方法、デジタルスチルカメラの調整方法及び保持部材 |
JP2004335794A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 固体撮像素子及びカメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法 |
US20080095529A1 (en) * | 2006-10-20 | 2008-04-24 | Altus Technology Inc. | Digital camera module package |
JP4140491B2 (ja) * | 2003-09-10 | 2008-08-27 | ソニー株式会社 | カメラモジュール生産方法およびその方法を用いた組立装置 |
JP2008250134A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006030360A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | レンズユニット及び該レンズユニットを備えたカメラ |
EP2165225A4 (en) * | 2007-07-03 | 2012-05-09 | Optomecha Co Ltd | COMPOSED LENS UNIT AND CAMERA MODULE COMPOSED OF DIFFERENT MATERIALS AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
JP5159192B2 (ja) * | 2007-07-06 | 2013-03-06 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
WO2014034360A1 (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | シャープ株式会社 | レンズ駆動装置、およびカメラモジュール |
-
2014
- 2014-01-08 JP JP2014001679A patent/JP6262536B2/ja active Active
- 2014-11-13 US US14/540,135 patent/US20150192750A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000134528A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-05-12 | Konica Corp | 固体撮像素子の位置決め方法、デジタルスチルカメラの調整方法及び保持部材 |
JP2004335794A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 固体撮像素子及びカメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法 |
JP4140491B2 (ja) * | 2003-09-10 | 2008-08-27 | ソニー株式会社 | カメラモジュール生産方法およびその方法を用いた組立装置 |
US20080095529A1 (en) * | 2006-10-20 | 2008-04-24 | Altus Technology Inc. | Digital camera module package |
JP2008250134A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6262536B2 (ja) | 2018-01-17 |
US20150192750A1 (en) | 2015-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6262536B2 (ja) | カメラモジュールの製造方法 | |
JP5960275B2 (ja) | 光学部材搬送装置 | |
JP5879461B2 (ja) | 撮像モジュールの製造方法及び撮像モジュールの製造装置 | |
KR102421830B1 (ko) | 광학 어셈블리의 조립 기기와 조립 방법 | |
JP6733895B1 (ja) | カメラモジュール製造装置及びカメラモジュール製造方法 | |
JP2017108311A (ja) | 物品組み立て装置、部品組み立て方法 | |
JP6267200B2 (ja) | 撮像装置および生産設備 | |
JP5957621B2 (ja) | 撮像モジュールの製造方法及び撮像モジュール製造装置 | |
JP7012977B2 (ja) | カメラモジュール製造装置 | |
EP3859419B1 (en) | Optical zoom camera module and assembling method therefor | |
JP5895105B2 (ja) | 撮像モジュールの製造方法、撮像モジュール、及び、電子機器 | |
JP5927711B1 (ja) | レンズ素子搬送機構、コントローラ、光軸調整装置並びに、光学モジュール製造設備及びその製造方法 | |
JP5851075B2 (ja) | 撮像モジュールの製造方法及び撮像モジュールの製造装置 | |
JP5887468B2 (ja) | 撮像モジュール及び電子機器 | |
WO2015060188A1 (ja) | 撮像モジュールの製造方法及び撮像モジュールの製造装置 | |
JP2015231646A (ja) | レンズ位置決め機構及びレンズ製造装置 | |
US10020342B2 (en) | Image pickup module manufacturing method, and image pickup module manufacturing device | |
WO2015056720A1 (ja) | 撮像モジュールの製造方法及び撮像モジュールの製造装置 | |
TWI556420B (zh) | 用於增加組裝平整度的影像擷取模組及其組裝方法 | |
WO2014171099A1 (ja) | カメラモジュールの製造方法及び製造装置 | |
JP2015230335A (ja) | レンズ位置決め機構及びレンズ作製装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6262536 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |