JP2015122046A - タッチパネル及びその製造方法、並びにタッチスクリーン装置 - Google Patents

タッチパネル及びその製造方法、並びにタッチスクリーン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015122046A
JP2015122046A JP2014041611A JP2014041611A JP2015122046A JP 2015122046 A JP2015122046 A JP 2015122046A JP 2014041611 A JP2014041611 A JP 2014041611A JP 2014041611 A JP2014041611 A JP 2014041611A JP 2015122046 A JP2015122046 A JP 2015122046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antireflection layer
substrate
touch panel
electrodes
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014041611A
Other languages
English (en)
Inventor
ソー キム、ユン
Eung Soo Kim
ソー キム、ユン
スック ヨー、ヨン
Young Seuck Yoo
スック ヨー、ヨン
ドン リー、ヒュン
Hyun Dong Lee
ドン リー、ヒュン
ハン、スン
Sung Han
ミン リー、セウン
Seung Min Lee
ミン リー、セウン
ジョー シン、セウン
Seung Joo Shin
ジョー シン、セウン
ホ シン、ジャエ
Jae Ho Shin
ホ シン、ジャエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2015122046A publication Critical patent/JP2015122046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04112Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display

Abstract

【課題】本発明は、タッチパネル及びその製造方法、並びにタッチスクリーン装置に関する。
【解決手段】本発明の一実施形態によるタッチパネルは、基板と、上記基板の上面に形成され、メッシュ状の導体線を含む複数の電極と、上記導体線の上面及び上記基板の開口領域に形成される反射防止層と、を含み、上記導体線の上面に形成される反射防止層の屈折率は上記基板の開口領域に形成される反射防止層の屈折率より高い。
【選択図】図7

Description

本発明は、タッチパネル及びその製造方法、並びにタッチスクリーン装置に関する。
タッチスクリーンやタッチパッドなどのような接触感知装置は、ディスプレイ装置に付着されてユーザーに直感的な入力方法を提供することができる入力装置であり、最近では、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、ナビゲーションなどのような多様な電子機器に広く適用されている。特に、スマートフォンへの需要が増加するにつれ、制限されたフォームファクタで多様な入力方法を提供することができるタッチスクリーンの採用率が増加し続けている。
携帯用機器に適用されるタッチスクリーンは、タッチ入力を感知する方法によって大きく抵抗膜方式と静電容量方式とに分けられる。このうち、静電容量方式は、相対的に寿命が長くて多様な入力方法とジェスチャーを容易に具現できるという長所により、その適用率が高まり続けている。特に、静電容量方式は、抵抗膜方式に比べてマルチタッチインターフェースを具現することが容易であるため、スマートフォンなどの機器に幅広く適用される。
静電容量方式のタッチスクリーンは、一定のパターンを有する複数の電極を含み、タッチ入力によって静電容量の変化が生成される複数のノードが上記複数の電極によって定義される。2次元平面に分布する複数のノードは、タッチ入力によって自己静電容量(Self−Capacitance)または結合静電容量(Mutual−Capacitance)の変化を生成し、複数のノードで生成される静電容量の変化に加重平均計算法などを適用してタッチ入力の座標を計算することができる。
一般に、従来のタッチパネルでは、タッチを認識するセンシング電極をITO(Indium Tin Oxide、インジウムースズ酸化物)で形成した。しかし、ITOの場合、原料であるインジウム(Indium)が希土類金属で高価であるため価格競争力が落ちる上、10年以内に枯渇すると予想されるため需給が円滑ではないという問題がある。上記のような理由で不透明な導体線を用いて電極を形成しようとする研究が行われており、導体線で形成される電極にはITOや伝導性高分子に比べて電気伝導度に優れ、需給が円滑であるという長所がある。但し、導体線をタッチスクリーン用電極として用いる場合、金属の色相または光反射が発生してユーザーに容易に視認されるという問題がある。
韓国公開特許第10−2011−0089423号公報
本発明の課題は、上述した従来技術の問題点を解決するためのもので、基板に設けられる導体線の上面及び基板の開口領域に異なる屈折率を有する反射防止層を形成することで視認性を改善させることができるタッチパネル及びその製造方法、並びにタッチスクリーン装置を提供することにある。
本発明の一実施形態によると、基板と、上記基板の上面に形成され、メッシュ状の導体線を含む複数の電極と、上記導体線の上面及び上記基板の開口領域に形成される反射防止層と、を含み、上記導体線の上面に形成される反射防止層の屈折率は、上記基板の開口領域に形成される反射防止層の屈折率と異なるタッチパネルを提案する。
上記反射防止層は、上記導体線の上面に形成される第1反射防止層及び上記基板の開口領域に形成される第2反射防止層を含んでもよい。
上記第1反射防止層の屈折率は1.6より高く、上記第2反射防止層の屈折率は1.6と同一または低くてもよい。
上記導体線の高さと上記第1反射防止層の高さの和は、上記第2反射防止層の高さと同一であってもよい。
上記反射防止層は、所定の光開始剤が添加された透明樹脂で形成されてもよい。
上記第1反射防止層は、所定の光開始剤が添加されたフォトレジストで形成されてもよい。
上記導体線は、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)のいずれか一つの金属または少なくとも二つの合金で形成されてもよい。
本発明の他の実施形態によると、基板の一面に金属膜を形成する段階と、上記金属膜上に光開始剤が添加されたフォトレジストをコーティングする段階と、上記フォトレジストの所定の領域を除去してマスクパターンを形成する段階と、上記マスクパターンによって上記金属膜をエッチングしてメッシュ状を有する導体線を形成する段階と、上記基板の開口領域に光開始剤が添加された透明樹脂を印刷する段階と、を含むタッチパネルの製造方法を提案する。
上記フォトレジストの屈折率は1.6より高く、上記透明樹脂の反射防止層の屈折率は1.6と同一または低くてもよい。
上記金属膜を形成する段階は、上記金属膜を銀(Ag)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)のいずれか一つの金属または少なくとも二つの合金で形成されてもよい。
上記透明樹脂を印刷する段階は、上記透明樹脂をスクリーン印刷工程で印刷してもよい。
本発明のさらに他の実施形態によると、基板、基板の上面に形成され、メッシュ状の導体線を含む複数の電極、及び上記導体線の上面及び上記基板の開口領域に形成される反射防止層を含むパネル部と、上記複数の電極のうち一部電極に所定の駆動信号を印加し、上記複数の電極のうち残りの電極から静電容量を検出してタッチ入力を判断するコントローラ集積回路(制御部)と、を含み、上記導体線の上面に形成される反射防止層の屈折率は、上記基板の開口領域に形成される反射防止層の屈折率より高いタッチスクリーン装置を提案する。
本発明の一実施形態によると、基板に設けられる導体線の上面及び基板の開口領域に異なる屈折率を有する反射防止層を形成することで、タッチパネルの視認性を改善させ、導体線の耐腐食性を強化させることができる。
本発明の一実施形態によるタッチスクリーン装置を備えた電子機器の外観を示した斜視図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーン装置に含まれるタッチパネルを示した図面である。 図2の実施形態によるタッチパネルをより詳細に示した図面である。 図2の実施形態によるタッチパネルをより詳細に示した図面である。 図2から図4に示されたタッチパネルの断面図である。 本発明の実施形態によるタッチスクリーン装置を示した図面である。 本発明の一実施形態によるタッチパネルの断面図である。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがある。
図1は本発明の一実施形態によるタッチスクリーン装置を備えた電子機器の外観を示した斜視図である。
図1を参照すると、本実施形態による電子機器100は、画面を出力するためのディスプレイ装置110と、入力部120と、音声を出力するためのオーディオ部130などを含み、ディスプレイ装置110と一体化されて形成される接触感知装置を備えることができる。
図1に示されているように、モバイル機器の場合、タッチスクリーン装置がディスプレイ装置に一体化されて備えられることが一般的であり、タッチスクリーン装置はディスプレイ装置が示す画面が透過できるほど高い光透過率を有さなければならない。したがって、タッチスクリーン装置は、PET(Polyethylene terephthalate)、PC(polycarbonate)、PES(polyethersulfone)、PI(polyimide)、PMMA(Polymethylmethacrylate)、COP(Cyclo−Olefin Polymers)などのフィルム、ソーダガラス(Soda glass)または強化ガラス(tempered glass)のような材質の透明な基板に電気伝導性を有する物質で電極を形成することで具現されることができる。ディスプレイ装置のベゼル領域には伝導性物質で形成された電極と連結される配線パターンが配置され、配線パターンはベゼル領域によって視覚的に遮蔽される。
本発明によるタッチスクリーン装置は、静電容量方式によって動作することを仮定するため、所定のパターンを有する複数の電極を含むことができる。また、タッチスクリーン装置には、複数の電極で生成される静電容量の変化を検出するための静電容量感知回路や静電容量感知回路の出力信号をデジタル値に変換するアナログ−デジタル変換回路、デジタル値に変換されたデータを用いてタッチ入力を判断する演算回路などが含まれることができる。
図2は本発明の一実施形態によるタッチスクリーン装置に含まれるタッチパネルを示した図面である。
図2を参照すると、本実施形態によるタッチパネル200は、基板210と、基板210上に設けられる複数の電極220、230と、複数の電極220、230とそれぞれ連結される複数のパッド240、250と、を含む。図2には示されていないが、それぞれの複数の電極220、230と連結される複数のパッド240、250は、配線及びボンディングパッドによって基板210の一端に付着される回路基板の配線パターンと電気的に連結されることができる。回路基板にはコントローラ集積回路が実装されて複数の電極220、230で生成される感知信号を検出し、タッチ入力を判断することができる。
基板210は、複数の電極220、230が形成されるための透明な基板であることができる。上記の通り、上記基板210は、PET(Polyethylene terephthalate)、PC(polycarbonate)、PES(polyethersulfone)、PI(polyimide)、PMMA(Polymethylmethacrylate)、COP(Cyclo−Olefin Polymers)などのフィルム、ソーダガラス(Soda glass)または強化ガラス(tempered glass)のような材質で形成されることができる。
複数の電極220、230は、X軸方向に延長される第1電極220と、Y軸方向に延長される第2電極230と、を含む。第1電極220及び第2電極230は、基板210の両面に設けられたり、または異なる基板210に設けられて交差することができる。また、基板210の一面にともに設けられる場合には、第1電極220と第2電極230との交差地点に部分的に所定の絶縁層が形成されることができる。なお、これとは異なって、第1電極220及び第2電極230は異なる基板に設けられて交差されることもできる。
さらに、複数の電極220、230が形成される領域の他に、複数の電極220、230と連結される複数のパッド240、250が設けられる領域には、一般に、不透明な金属物質で形成される配線を視覚的に遮蔽するための所定の印刷領域が基板210に形成されることができる。
複数の電極220、230と電気的に連結されるタッチ入力感知装置は、複数の電極220、230で生成されるタッチ入力による静電容量の変化を検出し、タッチ入力を感知する。第1電極220はコントローラ集積回路においてD1〜D8と定義されるチャンネルと連結されて所定の駆動信号の印加を受けることができ、第2電極230はS1〜S8と定義されるチャンネルと連結されて接触感知装置が感知信号を検出するのに用いられることができる。このとき、コントローラ集積回路は、第1電極220と第2電極230との間で生成される結合静電容量(mutual−capacitance)の変化を検出して感知信号を得ることができ、それぞれの第1電極220に順に駆動信号を印加し、第2電極230で同時に静電容量の変化を検出する方式で動作することができる。
図3及び図4は図2の実施形態によるタッチパネルをより詳細に示した図面である。図3を参照すると、複数の電極220、230は、導体線を含み、複数の電極220、230を構成する導体線は網状またはメッシュ状に形成されることができる。導体線が網状またはメッシュ状に形成されることで、従来のITO(Indium−Tin Oxide)電極が存在する領域においてパターニング跡が現れる現象を減少させ、タッチパネルの透過性を向上させることができる。
図3には複数の電極220、230を構成する導体線がひし形または四角形に形成されるように示されているが、これに限定されず、六角形、八角形、ダイアモンド形及び無定形(random)など、当業者が明白または容易に導出することができる範囲であればよい。また、図4に示されているように、直線状に形成されることもできる。
複数の電極220、230を構成する導体線は、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)のいずれか一つまたはこれらの合金で製造されることができる。このように、複数の電極220、230が金属で製造されることで、電極の抵抗値が減少し、伝導性及び検出感度が向上できる。
図5は図2から図4に示されたタッチパネルの断面図である。図2から図4を参照して説明した基板210、複数の電極220、230、複数のパッド240、250の他に、接触の印加を受けるカバーレンズ260(Cover Lens)をさらに含むことができる。カバーレンズ260は、感知信号の検出に用いられる第2電極230上に設けられ、指などの接触物体270からタッチ入力が印加される。
チャンネルD1〜D8によって第1電極220に駆動信号が順に印加されると、駆動信号が印加された第1電極220と第2電極230との間で結合静電容量が生成される。接触物体270がカバーレンズ260に接近または接触する場合、接触物体270が接触した領域と隣接する第1電極220と第2電極230との間で生成される結合静電容量に変化が生じる。上記静電容量の変化は、接触物体270と駆動信号が印加された第1電極220及び第2電極230との重畳領域の面積に比例することができる。図5では、チャンネルD2及びD3とそれぞれ連結された第1電極220と第2電極230との間で生成された結合静電容量が接触物体270によって影響を受ける。
図6は本発明の実施形態によるタッチスクリーン装置を示した図面である。図6を参照すると、本実施形態によるタッチスクリーン装置は、パネル部310と、駆動回路部320と、感知回路部330と、信号変換部340と、演算部350と、を含む。このとき、駆動回路部320、感知回路部330、信号変換部340及び演算部350は一つの集積回路(IC)で具現されることができる。本実施形態によるタッチスクリーン装置は、パネル部310として図2から図5に示されたタッチパネルを採用することができる。
パネル部310は、第1軸方向(図5の横方向)に延長される複数行の第1電極X1−Xmと、第1軸と交差する第2軸方向(図5の縦方向)に延長される複数列の第2電極Y1−Ynと、を含む。このとき、ノードキャパシタC11〜Cmnは、複数の第1電極X1−Xmと第2電極Y1−Ynとの交差点で生成される結合静電容量を等価的に示したものである。
駆動回路部320は、パネル部310の複数の第1電極X1−Xmに所定の駆動信号を印加する。駆動信号は、所定の周期及び振幅を有する矩形波(Square Wave)や正弦波(Sine Wave)、三角波(Triangle Wave)などであることができ、複数の第1電極X1−Xmにそれぞれ順に印加されることができる。図6には、駆動信号を生成及び印加するための回路が複数の第1電極X1−Xmに個別に連結されるように示されているが、一つの駆動信号生成回路を備え、スイッチング回路を用いて複数の第1電極X1−Xmに駆動信号を印加するように構成することもできる。また、第1電極X1−Xmに同時に駆動信号を印加したり、一部の第1電極X1−Xmのみに選択的に駆動信号を印加して単にタッチ入力されているか否かのみを感知する方式に動作することができる。
感知回路部330は、複数の第2電極Y1−YnからノードキャパシタC11−Cmnの静電容量を検出する。感知回路部330は、少なくとも一つの演算増幅器及び少なくとも一つのキャパシタをそれぞれ備える複数のC−Vコンバータ335を含むことができ、それぞれの複数のC−Vコンバータ335は複数の第2電極Y1−Ynと連結されることができる。
複数のC−Vコンバータ335は、ノードキャパシタC11−Cmnの静電容量を電圧信号に変更してアナログ信号に出力することができる。例えば、それぞれの複数のC−Vコンバータ335は、静電容量を積分する積分回路を含むことができる。上記積分回路は、静電容量を積分して所定の電圧に変更し、出力することができる。
図6には、C−Vコンバータ335が演算増幅器の反転端と出力端との間にキャパシタCFが配置されるように示されているが、回路構成の配置は変更することができる。また、図6には、一つの演算増幅器及び一つのキャパシタを備えるように示されているが、これと異なって、複数の演算増幅器及び複数のキャパシタを備えることもできる。
複数の第1電極X1−Xmに駆動信号が順に印加されると、複数の第2電極Y1−Ynから静電容量を同時に検出できるため、C−Vコンバータ335は複数の第2電極Y1−Ynの個数の分だけn個備えることができる。
信号変換部340は、感知回路部330から出力されるアナログ信号によりデジタル信号Sを生成する。例えば、信号変換部340は、電圧形態で感知回路部330が出力するアナログ信号が所定の基準電圧レベルまで達する時間を測定し、これをデジタル信号Sに変換するTDC(Time−to−Digital Converter)回路、または感知回路部330から出力されるアナログ信号レベルが所定時間変化する量を測定し、これをデジタル信号Sに変換するADC(Analog−to−Digital Converter)回路を含むことができる。
演算部350は、デジタル信号Sを用いてパネル部310に印加された接触入力を判断する。デジタル信号Sを用いてパネル部310に印加されたタッチ入力の個数や座標、ジェスチャーなどを判断することができる。
演算部350がタッチ入力を判断する際に基礎となるデジタル信号Sは、静電容量の変化C11〜Cmnを数値化したデータであることができる。特に、タッチ入力が発生しなかった場合とタッチ入力が発生した場合との静電容量差を示すデータであることができる。一般に、静電容量方式のタッチスクリーン装置において、伝導性物体と接触した領域では接触が発生しない領域に比べて静電容量が減少する。
図7は本発明の一実施形態によるタッチパネルの断面図である。本実施形態によるタッチパネルは、基板210と、メッシュ状の導体線を含む電極220、230と、第1反射防止層280と、第2反射防止層290と、を含むことができる。図7には電極220、230が基板の一面に形成されるように示されているが、基板の両面に形成されることができ、異なる基板に形成されることもできる。
以下では、基板210及び電極220、230に関する説明は、重複を避けるためにこれに対する具体的な説明を省略し、第1及び第2反射防止層280、290について詳述する。
第1反射防止層280は電極220、230を構成する導体線の上面に形成され、第2反射防止層290は電極220、230の導体線が形成されていない領域(基板210の開口領域)上に形成されることができる。このとき、導体線の高さと第1反射防止層280の高さの和は、上記第2反射防止層290の高さと同一であることができる。
ここで、第1反射防止層280の屈折率は第2反射防止層290の屈折率より高くてもよい。第1反射防止層280の屈折率は1.6より高くてもよく、第2反射防止層290の屈折率は1.6と同一であるか、低くてもよい。第1及び第2反射防止層280、290は、光開始剤が添加された透明樹脂で形成されることができる。例えば、第1反射防止層280は、光開始剤が添加されたフォトレジストで形成されることができる。
本実施形態によると、第1及び第2反射防止層280、290の屈折率による光学干渉原理により、導体線が形成された領域と導体線が形成されていない領域との反射率差を減少させることができる。また、第1反射防止層280が導体線の上面、第2反射防止層290が導体線の側面に形成されることで、導体線の腐食を防止してタッチパネルの耐腐食性を強化させることができる。
本実施形態におけるタッチパネルの製造工程は、基板210の一面または両面に所定の金属膜をスパッタ(sputter)、電子ビーム(E−Beam)のような真空蒸着方式やめっきのような電解方式、印刷(printing)や刻印(imprinting)などの工程を用いて形成する。次に、金属膜の上面に光開始剤が添加されたフォトレジストをコーティングし、コーティングされたフォトレジストの所定の領域を露光及び現像してマスクパターンを形成する。その後、マスクパターンによって金属膜をエッチングして導体線からなる電極220、230及び第1反射防止層280を形成する。ここで、導電体上に屈折率を有する透明樹脂で第1反射防止層280を形成するのではなく、フォトリソグラフィ工程で用いられるフォトレジストに光開始剤を添加して第1反射防止層280を形成することで製造工程を単純にすることができる。
続いて、基板210の開口領域にスクリーン印刷(screen printing)方式で光開始剤が添加された透明樹脂を印刷することで第2反射防止層290を形成することができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有するものには明らかである。
200 タッチパネル
210 基板
220 第1電極
230 第2電極
240、250 複数のパッド
260 カバーレンズ
270 接触物体
280 第1反射防止層
290 第2反射防止層
310 パネル部
320 駆動回路部
330 感知回路部
340 信号変換部
350 演算部

Claims (12)

  1. 基板と、
    前記基板の一面に形成され、メッシュ状の導体線を含む複数の電極と、
    前記導体線の一面及び前記基板の開口領域に形成される反射防止層と、を含み、前記導体線の一面に形成される反射防止層の屈折率は前記基板の開口領域に形成される反射防止層の屈折率と異なる、タッチパネル。
  2. 前記反射防止層は、前記導体線の一面に形成される第1反射防止層及び前記基板の開口領域に形成される第2反射防止層を含む、請求項1に記載のタッチパネル。
  3. 前記第1反射防止層の屈折率は1.6より高く、前記第2反射防止層の屈折率は1.6と同一または低い、請求項2に記載のタッチパネル。
  4. 前記導体線の高さと前記第1反射防止層の高さの和は、前記第2反射防止層の高さと同一である、請求項2または3に記載のタッチパネル。
  5. 前記反射防止層は、所定の光開始剤が添加された透明樹脂で形成される、請求項1から4の何れか1項に記載のタッチパネル。
  6. 前記第1反射防止層は、所定の光開始剤が添加されたフォトレジストで形成される、請求項2から4の何れか1項に記載のタッチパネル。
  7. 前記導体線は、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)のいずれか一つの金属または少なくとも二つの合金で形成される、請求項1から6の何れか1項に記載のタッチパネル。
  8. 基板の一面に金属膜を形成する段階と、
    前記金属膜上に光開始剤が添加されたフォトレジストをコーティングする段階と、
    前記フォトレジストの所定の領域を除去してマスクパターンを形成する段階と、
    前記マスクパターンによって前記金属膜をエッチングしてメッシュ状を有する導体線を形成する段階と、
    前記基板の開口領域に光開始剤が添加された透明樹脂を印刷する段階と、を含む、タッチパネルの製造方法。
  9. 前記フォトレジストの屈折率は1.6より高く、前記透明樹脂の反射防止層の屈折率は1.6と同一または低い、請求項8に記載のタッチパネルの製造方法。
  10. 前記金属膜を形成する段階は、前記金属膜を銀(Ag)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)のいずれか一つの金属または少なくとも二つの合金で形成する、請求項8または9に記載のタッチパネルの製造方法。
  11. 前記透明樹脂を印刷する段階は、前記透明樹脂をスクリーン印刷工程で印刷する、請求項8から10の何れか1項に記載のタッチパネルの製造方法。
  12. 基板、基板の一面に形成され、メッシュ状の導体線を含む複数の電極、及び前記導体線の一面及び前記基板の開口領域に形成される反射防止層を含むパネル部と、
    前記複数の電極のうち一部電極に所定の駆動信号を印加し、前記複数の電極のうち残りの電極から静電容量を検出してタッチ入力を判断する制御部であるコントローラ集積回路と、を含み、
    前記導体線の一面に形成される反射防止層の屈折率は前記基板の開口領域に形成される反射防止層の屈折率と異なる、タッチスクリーン装置。
JP2014041611A 2013-12-23 2014-03-04 タッチパネル及びその製造方法、並びにタッチスクリーン装置 Pending JP2015122046A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0161320 2013-12-23
KR1020130161320A KR20150073529A (ko) 2013-12-23 2013-12-23 터치 패널, 이의 제조 방법 및 터치스크린 장치.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015122046A true JP2015122046A (ja) 2015-07-02

Family

ID=53399995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014041611A Pending JP2015122046A (ja) 2013-12-23 2014-03-04 タッチパネル及びその製造方法、並びにタッチスクリーン装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150177871A1 (ja)
JP (1) JP2015122046A (ja)
KR (1) KR20150073529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180121876A (ko) 2016-03-17 2018-11-09 도레이 카부시키가이샤 적층 부재 및 터치패널
WO2021166652A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26 富士フイルム株式会社 導電パターンの形成方法、導電パターン、転写フィルム及びタッチパネル

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2966553B1 (en) * 2014-07-01 2020-02-19 LG Innotek Co., Ltd. Touch window
US10579833B1 (en) * 2014-12-16 2020-03-03 Thales Esecurity, Inc. Tamper detection circuit assemblies and related manufacturing processes
US11157108B2 (en) * 2017-08-10 2021-10-26 Parade Technologies, Ltd. Modified sensor electrodes for optimized edge detection in touch-sensitive displays
TWI705364B (zh) * 2019-08-02 2020-09-21 恆顥科技股份有限公司 觸控面板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265440A (ja) * 2007-07-06 2007-10-11 Nof Corp 減反射性タッチパネル
JP2011076200A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネル用電極フィルム、該タッチパネル用電極フィルムの製造方法及びタッチパネル
JP2012088683A (ja) * 2010-09-21 2012-05-10 Dainippon Printing Co Ltd 表示用前面板、表示用前面板の製造方法、表示装置および表示装置の製造方法
JP2012195443A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Mitsubishi Paper Mills Ltd 透明導電性材料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3515426B2 (ja) * 1999-05-28 2004-04-05 大日本印刷株式会社 防眩フィルムおよびその製造方法
TW200923536A (en) * 2007-11-23 2009-06-01 Acrosense Technology Co Ltd High transmittance touch panel
US20090194344A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single Layer Mutual Capacitance Sensing Systems, Device, Components and Methods
JP5997146B2 (ja) * 2010-07-30 2016-09-28 エルジー イノテック カンパニー リミテッド タッチパネル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265440A (ja) * 2007-07-06 2007-10-11 Nof Corp 減反射性タッチパネル
JP2011076200A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネル用電極フィルム、該タッチパネル用電極フィルムの製造方法及びタッチパネル
JP2012088683A (ja) * 2010-09-21 2012-05-10 Dainippon Printing Co Ltd 表示用前面板、表示用前面板の製造方法、表示装置および表示装置の製造方法
JP2012195443A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Mitsubishi Paper Mills Ltd 透明導電性材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180121876A (ko) 2016-03-17 2018-11-09 도레이 카부시키가이샤 적층 부재 및 터치패널
WO2021166652A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26 富士フイルム株式会社 導電パターンの形成方法、導電パターン、転写フィルム及びタッチパネル

Also Published As

Publication number Publication date
US20150177871A1 (en) 2015-06-25
KR20150073529A (ko) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101452042B1 (ko) 터치스크린 패널 및 터치스크린 장치
US9851850B2 (en) Touch panel and touchscreen device including the same
KR20130120815A (ko) 터치스크린 패널 및 터치스크린 장치
US20150153870A1 (en) Touchscreen device and method of sensing touch
JP2011181057A (ja) 単層容量式タッチ装置
JP2015122046A (ja) タッチパネル及びその製造方法、並びにタッチスクリーン装置
US9146643B2 (en) Touch sensing apparatus and method thereof
US20150248186A1 (en) Touch panel
JP2015049888A (ja) タッチパネル
US20150248178A1 (en) Touchscreen apparatus and touch sensing method
KR20140086477A (ko) 터치 감지 장치
JP5888618B2 (ja) タッチパネル及びこれを含むタッチスクリーン装置
US20150268750A1 (en) Touchscreen apparatus and touch sensing method
US20150153869A1 (en) Touchscreen device
US20150103261A1 (en) Touch panel and manufacturing method thereof
KR101288191B1 (ko) 접촉 감지 방법 및 접촉 감지 장치
KR101444533B1 (ko) 터치스크린 패널 및 터치스크린 장치
KR20150036981A (ko) 터치 패널 및 그의 제조 방법
US20150261349A1 (en) Touch sensing method and touchscreen apparatus
US20150136450A1 (en) Touch panel and method of manufacturing the same
KR20150006328A (ko) 터치스크린 장치
US9086773B2 (en) Touchscreen device and method of processing touch data
JP6005985B2 (ja) タッチパネル
US20150153856A1 (en) Touchscreen device and method of sensing touch
US20150138132A1 (en) Touchscreen device and method of sensing touch

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180619