JP2015121782A - レンズホルダ - Google Patents

レンズホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP2015121782A
JP2015121782A JP2014240802A JP2014240802A JP2015121782A JP 2015121782 A JP2015121782 A JP 2015121782A JP 2014240802 A JP2014240802 A JP 2014240802A JP 2014240802 A JP2014240802 A JP 2014240802A JP 2015121782 A JP2015121782 A JP 2015121782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
fixed
lens holder
arc
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014240802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6362522B2 (ja
Inventor
フレドリック クルグレン,
Kullgren Fredrik
フレドリック クルグレン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axis AB
Original Assignee
Axis AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axis AB filed Critical Axis AB
Publication of JP2015121782A publication Critical patent/JP2015121782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6362522B2 publication Critical patent/JP6362522B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】接着やねじ止め以外の方法でレンズをレンズホルダに取り付けるための方法及び装置を提供する。【解決手段】固定部品の固定円弧をレンズホルダ200の圧縮性保持部210の周囲に配置する。レンズの取り付け部を圧縮性保持部内に挿入した際、レンズホルダの圧縮性保持部が取り付け部の周囲で圧縮されてレンズがレンズホルダに取り付くように、固定円弧の曲率半径を減少させる。【選択図】図2

Description

本発明は、レンズをレンズホルダに取り付けるための方法及び装置に関する。
ネットワークカメラにレンズを取り付けるとき、様々な方式が使用される。例えば、レンズはカメラに接着され得る。しかしながら、接着は環境及び接着に携わる人間にとって有害である。さらに、接着は洗浄や硬化など幾つものステップを含む複雑な工程である。接着剤が乾燥し接着能力を失うこともある。
ネットワークカメラにレンズを取り付ける別の方法は、カメラからレンズに向けて半径方向に複数のねじでねじ留めすることである。この方法の短所は、レンズが歪んで取り付けられることがあり、取り付けに時間がかかることである。
上述を考慮し、本発明の目的は、上記の欠点のうちの1つ又は幾つかを解決するか少なくとも低減させることである。概して、上記の目的は添付の独立請求項によって達成される。
第1の態様によれば、本発明は、レンズをレンズホルダに取り付ける方法によって実現される。方法は、レンズホルダの圧縮性保持部の周囲に固定部品の固定円弧を配置するステップ、レンズの取り付け部を圧縮性保持部内に挿入するステップ、及び、固定円弧の曲率半径を減少させるステップであって、これにより取り付け部の周囲にレンズホルダの圧縮性保持部を圧縮してレンズをレンズホルダに取り付けるステップを含む。
この取り付け方法は、半径方向におけるセルフセンタリングである点で有利である。さらに、レンズを取り付けるとき及び圧縮性保持部を圧縮するとき、軸方向の移動が実質的に存在しない。しかもこの方法は、有利にも、例えば接着よりも耐久性がある。この方法は、例えば接着及び螺合と比較して、時間的効率及び生産効率が良い。さらに、他の取り付け方法と比較して、レンズに加えられる力はより均一である。
方法は、押圧部を有する固定部品をさらに含み、押圧部はその端部で固定円弧に連結され、減少させるステップは、押圧部を押圧して固定円弧の曲率半径を減少させるステップをさらに含む。このことは有利にも、固定円弧の曲率半径を減少させるステップを容易にする。別の有利性は、形跡を示さずに固定部品を取り外すことが可能でないということである。固定部品を外し、次いで再び取り付けようとすると、固定部品においてそのことが見て取れる。したがってこの方法は、レンズ、レンズホルダ、及びレンズホルダがイメージセンサに取り付けられるときにはレンズとレンズホルダとによって形成されるカメラに、手が加えられるリスクを低減する。
方法は、複数の押圧部を有する固定部品をさらに含み、固定円弧は複数の円弧部分を有し、押圧部はその端部で円弧部分に連結され、減少させるステップは、押圧部を押圧して固定円弧の曲率半径を減少させるステップをさらに含む。有利には、曲率半径の減少中に円弧部分が圧縮性保持部に対して摺動することがより少ない。
圧縮するステップは、所定の力で圧縮することをさらに含み得る。これは、方法が自動化され得るという点で有利である。別の有利性は、所定の力が、取り付けが十分強固であることを保障しつつ損傷リスクを最低限に抑えることである。
方法は、減少させるステップの前に、イメージセンサをレンズホルダに取り付けるステップ、取り付け部とイメージセンサの間の望ましい距離が得られるまで取り付け部を移動させるステップ、及び/又は、レンズの望ましい回転角が得られるまで取り付け部を移動させるステップをさらに含み得る。一実施形態で、取り付け部を移動させることによって調整される距離は、フランジバック距離である。これによって望ましいフォーカスが全ズームレンジに亘り得られるので、有利である。一実施形態で、取り付け部を移動させるステップは、レンズとイメージセンサとで形成されるカメラの被写界深度が最大となるまで、取り付け部を移動させるステップを含む。
第2の態様によれば、本発明は、レンズを取り付けるためのレンズホルダによって実現される。レンズホルダは、レンズの取り付け部を受けるように構成される圧縮性保持部を含み、圧縮性保持部は、圧縮性保持部の曲率半径が減少されることよりレンズがレンズホルダに取り付けられるよう、圧縮されるように構成される。
圧縮性保持部は、締め付け力によって圧縮されるように構成され得る。
圧縮性保持部は、離間した複数の突起を含み得る。この圧縮性保持部は、圧縮性保持部が仮に隙間のない状態である場合に比べて、より剛性の高い材料で作製できるため、有利である。
複数の突起の各々は、圧縮性保持部の曲率半径に平行な方向に突出する突出部を有する。これにより、圧縮性保持部から取り付け部への圧力がより均一に分散されるので有利である。
第3の態様によれば、本発明は、レンズをレンズホルダに取り付けるための装置によって実現される。この装置は、第2の態様によるレンズホルダ、押圧部と固定円弧とを有する固定部品であって、押圧部はその端部で固定円弧に連結され、固定円弧は圧縮性保持部の周囲に嵌合するように構成される、固定部品を含み、押圧部が押圧されると、固定円弧の曲率半径が減少されて圧縮性保持部が圧縮されるように構成される。
第2の態様の実施形態は、第3の態様にも導入され応用できるということに留意されたい。
装置は、2つの脚部を有する押圧部であって、2つの脚部の各々は固定円弧の端部に連結される、押圧部と、凹部を有する中間部とをさらに含む。押圧部の押圧中に中間部が実質的に平坦なままであるので、有利である。
装置は、金属製の固定部品をさらに含み得る。押圧部が押圧された後に何者かが固定部品を取り外そうと試みる場合には、固定部品においてそのことが見て取れるので、有利である。したがって、カメラに手を加えられるリスクが低減される。
装置は、レンズホルダの圧縮性保持部が取り付け部の周囲で圧縮されてこれによりレンズがレンズホルダに取り付けられるように、固定部品が開いているときよりも小さい曲率半径を有する、固定部品が閉じられた固定モードを有する構成をさらに含み得る。
装置は、取り付け部が圧縮性保持部内に配置され、固定円弧が圧縮性保持部周囲に配置され、且つ固定部品が開かれていることを含む、較正モードを有する構成をさらに含み得る。取り付け部とレンズホルダに取り付けられるイメージセンサとの間の望ましい距離が得られるまで、及び/又は、レンズの望ましい回転角が得られるまで、取り付け部が移動され得るので、有利である。一実施形態で、取り付け部を移動させることによって調整される距離は、フランジバック距離である。これによって望ましいフォーカスが全ズームレンジに亘り得られるので、有利である。一実施形態で、取り付け部を移動させるステップは、レンズとイメージセンサとで形成されるカメラの被写界深度が最大となるまで、取り付け部を移動させることを含む。
装置は、複数の押圧部を有する固定部品と複数の円弧部分を有する固定円弧とをさらに含み、押圧部はその端部で円弧部分に連結され、押圧部の端部が押圧されると、固定円弧の曲率半径は減少するように構成される。
第1の態様の有利性は、第2の態様及び第3の態様にも等しく応用可能である。
本発明の他の目的、特徴、及び利点は、下記の詳細な説明、添付の特許請求項、及び添付図面から明らかとなるであろう。
全体的に、特許請求の範囲で使用されるすべての用語は、本明細書において特別に規定されない限り、当技術分野における通常の意味にしたがって解釈されるものである。本明細書において特別に規定されない限り、「1つの/この(素子、装置、コンポーネント、手段、ステップなど)」の呼称は、前記素子、装置、コンポーネント、手段、ステップなどのうちの少なくとも1つ例を指すものとして広義に解釈される。本明細書におけるいかなる方法におけるステップも、特別に規定されない限り、記載の順序通りに実施される必要はない。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面の参照とともに現在望ましい実施形態の下記の詳細な説明から、明らかとなるであろう。
本発明による装置の一実施形態の分解斜視図である。 本発明による、レンズを取り付けるためのレンズホルダの一実施形態の斜視図である。 本発明による固定部品の一実施形態の斜視図である。 レンズの斜視図である。 本発明による装置の一実施形態の斜視図である。 図5の実施形態の断面の斜視図である。 本発明による装置の一実施形態の斜視図である。 本発明による固定部品の一実施形態の斜視図である。 図7aの本発明による固定部品の斜視図である。 本発明による固定部品の一実施形態の斜視図である。
以下、本発明の幾つかの実施形態が示された添付図面を参照しつつ、本発明がより完全に説明される。しかしながら本発明は多くの異なる形態で実施されることができ、本明細書で説明される実装に限定されるものと解釈されるべきではなく、これらの実施形態はむしろ、本開示が包括的で完全となるように例示目的で提供されており、当業者に本開示の範囲を十分に伝えるためのものである。類似の番号は、全体を通して類似の要素を指す。
図1は、レンズをレンズホルダに取り付けるための本発明による装置の一実施形態の分解斜視図である。装置100は、レンズホルダ200及び固定部品300を含む。幾つかの実施形態で、装置100は、レンズ400及びイメージセンサ145を有するPCB(プリント回路基板)140も含む。さらなる実施形態では、装置は絶縁コンポーネント150も含む。絶縁コンポーネント150は、例えば埃などからイメージセンサ145及びレンズ400を保護する。
図2は、本発明による、レンズを取り付けるためのレンズホルダの一実施形態の斜視図である。
レンズホルダ200は、圧縮性保持部210を含む。圧縮性保持部210は、複数の突起220を有する。複数の突起220は、互いに離間して配置される。一実施形態では、複数の突起200間の距離は等しい。別の実施形態では、複数の突起200間の距離は異なる長さを有する。
一実施形態では、複数の突起200の各々が、圧縮性保持部210の曲率半径と平行な方向に突出する突出部230を有する。
レンズをレンズホルダに取り付けるとき、レンズ400の取り付け部410(図4を参照)が圧縮性保持部210内に挿入される。
圧縮性保持部210は、締め付け力によって圧縮され得る。この締め付け力は、所定の締め付け力であり得る。所定の締め付け力をもたらすために、圧力調整器、他のタイプの空圧ツール、又は任意の種の機械が使用されてよい。
圧縮性保持部210が圧縮されると、圧縮性保持部210の曲率半径が減少する。圧縮性保持部210が圧縮されると、複数の突起220は互いに向けて及び/又はレンズホルダ200の中心に向かって内側に、圧縮性保持部210の曲率半径と平行な方向に押される。より詳細には、複数の突起220はレンズ400の取り付け部410に向けて押され、レンズホルダ200に取り付けられる。突出部230を有する実施形態では、突出部230が取り付け部410に向けて押される。
レンズホルダは、例えばプラスチックで作製され得る。プラスチックは例えば、ポリカーボネート及び/又はガラス繊維を含み得る。
図3は、本発明による固定部品の一実施形態の斜視図である。
固定部品300は、押圧部310及び固定円弧320を含む。押圧部310は2つの脚部312を有する。脚部312の各々は、固定円弧320の端部に連結される。さらに、押圧部310は、凹部315を含む中間部314を有する。
固定円弧320は、圧縮性保持部(例えば、圧縮性保持部210)の周囲に嵌合するように構成される。押圧部310が押され、より詳細には脚部312が押されると、固定円弧320の曲率半径が減少し、その結果圧縮性保持部210が圧縮される。
固定部品は、例えばステンレス鋼などの金属で作製され得る。固定部品は、例えばストリップを曲げ端部を共溶接することによって、又は適切な形状にされた管から切削することによって、製造され得る。固定部品は例えば、0.5mm〜3cmの範囲の幅を有し得る。一実施形態では、固定部品が5mmの幅を有する。
固定部品700は、複数の押圧部710を有し得る。この部分は、本発明による固定部品の一実施形態の斜視図である図8に示される。固定部品700は複数の押圧部710を有し、固定円弧は複数の円弧部分712を有する。固定部品710は、その端部で円弧部分720に連結される。押圧部分710が押圧されると、固定円弧の曲率半径r3が減少する。脚部712は脚部312に対応し、凹部715を有する中間部714は凹部315を有する中間部314に対応する。
本明細書で固定円弧320と称する場合は、固定円弧部720を有する固定円弧も、適切な場合には意味する。
図4は、レンズ400の斜視図である。レンズは、取り付け部410を含む。レンズは例えば、広角レンズであり得る。レンズ取り付け部を備えた任意の種類のレンズシステムであり得る。
図5は、図3の固定部品300、図2のレンズホルダ200、及び図1のイメージセンサ145を含む、本発明による装置の一実施形態の斜視図である。固定円弧320は圧縮性保持部210の周囲に配置される。イメージセンサ145は、レンズホルダ200に取り付けられる又はレンズホルダ200に取り付けられる準備ができている。イメージセンサは、例えば接着によってレンズホルダに取り付けられ得る。
図6は、図5の実施形態の断面の斜視図である。ここでは図1の絶縁コンポーネント150も見て取れる。
図7は、本発明による装置の一実施形態の斜視図である。図7の装置100は、図1の装置100に対応し、レンズ400、固定部品300、レンズホルダ200、及びイメージセンサ145を備える。
装置100は、図7では較正モードにある。較正モードは、取り付け部410が圧縮性保持部 210内に配置されること、固定部品300が圧縮性保持部210の周囲に配置されること、及び、固定部品200が開いていることを含む。較正モードでは、レンズ400及びレンズ400の取り付け部410は、自由に動くことができる。レンズ400のうちレンズホルダ200に関連する部分は、例えば、レンズ400又はレンズホルダ200を回転させることによって、あるいはレンズ400及び/又はレンズホルダ200を互いに向けてもしくは互いから離れるように移動させることによって、調整されることができる。
レンズ400とイメージセンサ145との間の距離は、フランジバック距離と称されることがある。フランジバック距離を調整することにより、レンズ400の全ズームレンジに亘り望ましいフォーカスが得られる。一実施形態では、取り付け部を移動させるステップは、レンズ及びイメージセンサで形成されるカメラの被写界深度が最大となるまで、取り付け部を移動させることを含む。
図7及び図7aとの組み合わせで図7bに示すように、装置100は固定モードであり得る。図7aは、図7の装置の外に描かれた本発明による固定部品の一実施形態の斜視図である。図7bは、図7aの固定部品の斜視図である。図7bの固定部品は閉じられている。
固定モードは、固定部品300が閉じられた状態を含み、この状態は、固定部品300が開いているときよりも小さい曲率半径を固定部品300が有することを含み、その結果レンズホルダ200の圧縮性保持部210が取り付け部410の周囲で圧縮され、これによりレンズ400をレンズホルダ200に取り付けている。固定モードでは、取り付け部210及びレンズホルダ200が互いに対して自由に移動しない。
下記では、本発明による、レンズをレンズホルダに取り付ける方法の一実施形態が図1〜8を参照して提示される。
固定部品300の固定円弧320は、レンズホルダ200の圧縮性保持部210の周囲に配置される。レンズ400の取り付け部410が、圧縮性保持部210内に挿入される。レンズホルダ200の圧縮性保持部210が取り付け部410の周囲で圧縮され、これによりレンズ400をレンズホルダ200に取り付けるように、固定円弧320の曲率半径が減少される。固定部品300の押圧部310は押圧され、固定円弧320の曲率半径が減少する。固定部品が複数の押圧部を有し、固定円弧が複数の円弧部分を有する場合には、固定円弧の曲率半径が減少するように複数の押圧部分が押圧される。
押圧部の押圧は、所定の力によって実施され得る。所定の圧力を供給するために、圧力調整器又は他のタイプの空圧ツールが使用されてもよい。
固定円弧の曲率半径を減少させる前に、イメージセンサがレンズホルダに取り付けられ得る。次いで、取り付け部は、取り付け部とイメージセンサとの間の望ましい距離が得られるまで移動させられ得る。
代替方法として、イメージセンサがレンズホルダに取り付けられる前に、レンズはレンズホルダに取り付けられる。取り付け部は例えば、レンズホルダの可能な限り内部へ挿入される。固定円弧の曲率半径は、レンズホルダの圧縮性保持部が取り付け部の周囲で圧縮され、これによりレンズをレンズホルダに取り付けるよう、減少させられる。その後、イメージセンサがレンズホルダに取り付けられる。次いで、レンズのフォーカス機構を使用してフォーカスが調整されることができる。
画像に基づく調整システム(Image based adjustment system)(IBAS)が使用され、レンズの現在のフォーカス値が算出され得る。
本明細書に記載の全実施形態及び全特徴は、本発明のすべての態様に応用できることに留意されたい。
図面及び上述の記載によって本発明は詳細に示されたが、このような図示及び記載は限定的ではなく例示的及び典型的なものとして捉えられ、すなわち本発明は本明細書に記載の実施形態に限定されるものではない。
図面、記載、及び添付の特許請求項を精査することにより、特許請求される本発明を実施することにおいて、開示された実施形態の他の変形例が、当業者によって理解され実行されることができる。請求項において、「含む」という語は他の要素又はステップを除外するものではなく、「1つの(a)」又は「1つの(an)」などの不定詞は複数を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項で述べられる幾つかの機能を遂行し得る。ある特定の手段が互いに異なる独立請求項において記されるという事実は、これらの手段の組み合わせが使用され得ないとういことを示すものではない。請求項におけるいかなる参照符号も、本発明の範囲を限定するように解釈されるべきではない。
100 装置
140 PCB(プリント回路基板)
145 イメージセンサ
150 絶縁コンポーネント
200 レンズホルダ
210 圧縮性保持部
220 突起
230 突出部
300 固定部品
310 押圧部
312 脚部
314 中間部
315 凹部
320 固定円弧
400 レンズ
410 取り付け部
700 固定部品
710 押圧部
712 脚部
714 中間部
715 凹部
720 固定円弧

Claims (13)

  1. レンズ(400)をレンズホルダ(200)に取り付ける方法であって、
    前記レンズホルダ(200)の圧縮性保持部(210)の周囲に固定部品(300)の固定円弧(320)を配置するステップであって、
    前記固定部品(300)は2つの脚部(312)と中間部(314)とを有し、前記2つの脚部(312)の各々は、一端が前記中間部(314)に連結され他端が前記固定円弧(320)に連結される、ステップ、
    前記レンズ(400)の取り付け部(410)を前記圧縮性保持部(210)内に挿入するステップ、並びに、
    前記2つの脚部(312)を押圧し変形させて、前記固定円弧(320)の曲率半径(r2)を減少させることによって、前記取り付け部(410)の周囲に前記レンズホルダ(200)の前記圧縮性保持部(210)を圧縮して前記レンズ(400)を前記レンズホルダ(200)に取り付ける、ステップを含む、方法。
  2. 前記固定部品(700)は脚部(712)の複数のペアと複数の中間部(714)とを有し、前記固定円弧は複数の円弧部分(720)を有し、
    前記脚部(712)のペアは各々の一端で前記円弧部分(720)に連結され各々の他端で前記中間部(714)に連結され、前記減少させるステップは、
    前記脚部(712)のペアを押圧するステップであって、これにより前記脚部(712)のペアを変形させて前記固定円弧の前記曲率半径(r3)を減少させる、ステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記押圧するステップは、
    所定の力で押圧すること
    をさらに含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記レンズホルダ(200)にイメージセンサ(145)を取り付けること、
    前記取り付け部(410)と前記イメージセンサ(145)との間の望ましい距離が得られるまで、前記取り付け部(410)を移動させること
    及び/又は、前記レンズ(400)の望ましい回転角が得られるまで、前記取り付け部(410)を移動させること
    を、前記減少させるステップよりも前に含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. レンズ(400)をレンズホルダ(200)に取り付けるための装置(100)であって、
    前記レンズ(400)の取り付け部(410)を受けるように構成される圧縮性保持部(210)を有する、前記レンズホルダ(200)、
    2つの脚部(312)と中間部(314)とを有する固定部品(300)であって、前記2つの脚部(312)の各々は一端が前記中間部(314)に連結され、他端が固定円弧(320)に連結される、固定部品(300)、
    前記圧縮性保持部(210)の周囲に嵌合するように構成される前記固定円弧(320)、を含み、
    前記圧縮性保持部(210)が前記取り付け部(410)の周囲で圧縮されてこれにより前記レンズ(400)を前記レンズホルダ(200)に取り付けるように、前記2つの脚部(312)が押圧によって変形されると前記固定円弧(320)の曲率半径(r2)が減少されるように構成される、装置。
  6. 前記中間部(314)は凹部(315)を有する、請求項5に記載の装置(100)。
  7. 前記固定部品(300)は金属製である、請求項5又は6に記載の装置(100)。
  8. 前記固定部品(300)が閉じられていることを含む固定モードであって、前記レンズホルダ(200)の前記圧縮性保持部(210)が前記取り付け部(410)周囲で圧縮されてこれにより前記レンズ(400)を前記レンズホルダ(200)に取り付けるように、前記固定部品(300)が開いているときよりも小さい曲率半径(r2)を、前記固定円弧(320)が有することを含む、固定モード
    を有する、請求項5から7のいずれか一項に記載の装置(100)。
  9. 前記取り付け部(410)が前記圧縮性保持部(210)内に配置されること、
    前記固定円弧(320)が前記圧縮性保持部(210)の周囲に配置されること、及び、前記固定部品(300)が開いていること
    を含む、較正モード
    を有する、請求項5から8のいずれか一項に記載の装置(100)。
  10. 前記固定部品(700)は、脚部(712)の複数のペアと複数の中間部(714)とを有し、前記固定円弧は複数の円弧部分(720)を有し、
    前記脚部(712)のペアは、各々の一端が前記円弧部分(720)に連結され、他端が前記中間部(714)に連結され、
    前記脚部(712)のペアが押圧により変形されると、前記固定円弧の前記曲率半径(r3)が減少されるように構成される、
    請求項5から9のいずれか一項に記載の装置(100)。
  11. 前記2つの脚部(312)は、締め付け力によって押圧されるように構成される、請求項5から10のいずれか一項に記載の装置(100)。
  12. 前記圧縮性保持部(210)は、離間した複数の突起(220)を含む、請求項5から11のいずれか一項に記載の装置(100)。
  13. 前記複数の突起(220)の各々は、前記圧縮性保持部(210)の前記曲率半径(r1)に平行な方向に突出する突出部(230)を有する、請求項12に記載の装置(100)。
JP2014240802A 2013-12-20 2014-11-28 レンズホルダ Expired - Fee Related JP6362522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13199145.7 2013-12-20
EP13199145.7A EP2887111B1 (en) 2013-12-20 2013-12-20 Lens holder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015121782A true JP2015121782A (ja) 2015-07-02
JP6362522B2 JP6362522B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=49880567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014240802A Expired - Fee Related JP6362522B2 (ja) 2013-12-20 2014-11-28 レンズホルダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9851526B2 (ja)
EP (1) EP2887111B1 (ja)
JP (1) JP6362522B2 (ja)
KR (2) KR101956872B1 (ja)
CN (1) CN104730676A (ja)
TW (1) TWI659237B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2887111B1 (en) * 2013-12-20 2017-12-13 Axis AB Lens holder
JP7490343B2 (ja) * 2019-08-20 2024-05-27 キヤノン株式会社 フランジバック調整部材

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579913U (ja) * 1980-06-18 1982-01-19
JPS5766409A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Olympus Optical Co Ltd Holder for lens
JPS5951307U (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 オリンパス光学工業株式会社 レンズ押え装置
JPS6286315A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd レンズ構体
JPS632746U (ja) * 1986-06-23 1988-01-09
US4850674A (en) * 1987-07-03 1989-07-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Means for keeping an optical lens in a desired position in a lens holder under varying temperature
JPH0618797A (ja) * 1992-06-29 1994-01-28 Canon Inc 走査光学系のレンズ保持装置
JP2004271892A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Canon Inc 光学アクセサリー鏡筒

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH580473A5 (ja) * 1974-07-08 1976-10-15 Oetiker Hans
US4312101A (en) * 1978-09-26 1982-01-26 Hans Oetiker Hose clamp with insert member
DE3141360A1 (de) * 1981-10-17 1983-05-05 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Schlauchklemme
DE3224601A1 (de) * 1982-06-29 1984-01-05 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Loesbare rohrfoermige klemme zum verbinden von zylindrischen oder profilierten rohren
DE3503218A1 (de) * 1985-01-31 1986-08-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Spannschelle
US5195788A (en) * 1990-01-30 1993-03-23 Hans Oetiker Insert member for use with hose clamp arrangements
CN2197501Y (zh) * 1994-08-19 1995-05-17 韩家廉 卡箍
US5556085A (en) * 1995-07-21 1996-09-17 Cyr; Adelard N. Work holder for eyeglasses
JP4129283B2 (ja) * 1997-04-18 2008-08-06 オリンパス株式会社 レンズ鏡筒
JP2000100895A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Nikon Corp 基板の搬送装置、基板の保持装置、及び基板処理装置
JP4761099B2 (ja) 2001-07-16 2011-08-31 ソニー株式会社 光学装置
JP2003156668A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Canon Inc 光学ユニット、露光装置および光学機器
JP2005352386A (ja) 2004-06-14 2005-12-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk レンズ固定構造
JP2006023480A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk レンズ固定構造及び撮像カメラ
PL1827918T3 (pl) * 2004-12-22 2009-07-31 Hans Oetiker Ag Maschinen Und Apparatefabrik Pierścień zaciskowy do mocowania naboju generatora gazu
CN100570434C (zh) * 2005-06-07 2009-12-16 索尼株式会社 图像稳定器、透镜筒和成像装置
TWI307446B (en) * 2006-07-19 2009-03-11 Young Optics Inc Projection lens
JP4829803B2 (ja) 2007-01-26 2011-12-07 キヤノン株式会社 光学防振装置及び光学機器
WO2008149423A1 (ja) * 2007-06-05 2008-12-11 Pioneer Corporation 浮遊画像表示モジュールおよび画像表示装置
JP2011154308A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Fujifilm Corp 監視カメラ用レンズ装置
US8505208B2 (en) * 2010-07-27 2013-08-13 Hoya Corporation Spectacle edging assist device and spectacle lens suitability determining method
JP5625741B2 (ja) 2010-10-26 2014-11-19 株式会社リコー レンズ鏡胴
CN102243359B (zh) * 2011-06-20 2012-11-14 北京空间机电研究所 一种大孔径透镜挠性支撑方法
KR101917394B1 (ko) * 2011-09-21 2018-11-09 가부시키가이샤 니데크 안경 프레임 형상 측정 장치
EP2887111B1 (en) * 2013-12-20 2017-12-13 Axis AB Lens holder

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579913U (ja) * 1980-06-18 1982-01-19
JPS5766409A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Olympus Optical Co Ltd Holder for lens
JPS5951307U (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 オリンパス光学工業株式会社 レンズ押え装置
JPS6286315A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd レンズ構体
JPS632746U (ja) * 1986-06-23 1988-01-09
US4850674A (en) * 1987-07-03 1989-07-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Means for keeping an optical lens in a desired position in a lens holder under varying temperature
JPH0618797A (ja) * 1992-06-29 1994-01-28 Canon Inc 走査光学系のレンズ保持装置
JP2004271892A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Canon Inc 光学アクセサリー鏡筒

Also Published As

Publication number Publication date
EP2887111A1 (en) 2015-06-24
EP2887111B1 (en) 2017-12-13
TWI659237B (zh) 2019-05-11
US20150177475A1 (en) 2015-06-25
KR20180107044A (ko) 2018-10-01
CN104730676A (zh) 2015-06-24
TW201525556A (zh) 2015-07-01
JP6362522B2 (ja) 2018-07-25
KR20150073125A (ko) 2015-06-30
KR101956872B1 (ko) 2019-03-12
US9851526B2 (en) 2017-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9732903B2 (en) Clamping bracket
CN110278363B (zh) 摄像头模组和电子装置
JP6362522B2 (ja) レンズホルダ
CN204925925U (zh) 一种易拆装硬盘托架
JP2003057031A (ja) 半導体レーザ投光器ユニット
CN206489354U (zh) 一种适配多镜头的镜头滤镜支架
JP2009210693A (ja) 光学素子保持装置
US20160281964A1 (en) Photography light panel reflector clamp
WO2016038875A1 (ja) フィルターユニット
US9077878B2 (en) Alternative lens insertion methods and associated features for camera modules
JP2017044936A (ja) 調整ネジ部材、二部材の結合構造、レンズユニットとセンサープレートの実装構造、及び撮像装置
JP6451127B2 (ja) 撮影レンズ及び撮像装置
US8066441B2 (en) Adjustable connecting mechanism for camera device
KR101742822B1 (ko) 카메라 모듈
CN203759610U (zh) 防拆锁固机构及电子装置
CN108169985A (zh) 光机模块及投影机
TWI438518B (zh) 固定環及包含該固定環之鏡頭
US20150176822A1 (en) Light reflector clamp
CN201886193U (zh) 一种不规则光学零件精密装配装置
JP2008083540A (ja) 焦点調節機構
JP2009098487A (ja) レンズ鏡筒及びそれを備えた光学機器
JP6574965B2 (ja) レンズ保持装置
CN104566274A (zh) 可固定不同规格气体放电灯的装置及其灯具
CN105546383A (zh) 一种灯头旋转结构及led灯
TWI420176B (zh) 鏡筒固定裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171128

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6362522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees